トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(63906件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

BIGXでの携帯電話使用について

2015/03/12 20:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:40件

BIGXでBluetoothを利用し、ハンズフリーで会話したときの通話品質ってどうですか?
聞き手側は、こもって聞こえますか?

書込番号:18571293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2015/03/12 21:26(1年以上前)

BIG Xは専用スレに行って下さい。

書込番号:18571539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2015/03/12 22:16(1年以上前)

BIG-Xって、車種専用ナビだとおもいます。
旧ヴェルファイアでの使い勝手聞くのは、問題ないとおもいますが???

書込番号:18571788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2015/03/13 09:01(1年以上前)

こんにちは。

まともな回答無いようなので。


ビックX9インチと10インチ使用してました。

9インチの方は初期型でしたので、(ナビ本体にマイクが内臓されてないタイプ ) は、メーカーオプションのナビと同じ場所、ルームスイッチ、スライドドアのボタンがついているところに入れてもらったので、感度は良好でとてもナビで話しているような感じには聞こえませんでした。

10インチなってからは、ナビ内臓タイプになったので、大きな声で話さないと相手には聞こえないようです。

なので、新型ビックXがナビで内臓タイプかそうじゃないかでだいぶ変わると思われます。


これは余談ですが、DOPのUSB、HDMI端子を取り付けて、アルパインナビと接続出来ないか、検討してもらうつもりでいます。

アルパインで、同時発売されないとわかったら、余計に工賃かかりますからね

書込番号:18572962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

Gエディ納期は伸びそうですね

2015/03/10 22:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:48件

納車待ちの方々は大変多いですよね!
私もその一人です、ちなみに2.5ZGです、MOPはフルでお願いしております、アルのスレで見たのですが、ヴェルでいうGエディクラスの生産が生産調整に入ってると情報がありました、その情報によりますと3月下旬から4月頭には解除になるという事ですがあまり良い情報ではありませんよね!
トヨタ的には作れる物を先にという考えなんでしょうけどトホホ、、、
同じような情報をお持ちの方
いらっしゃいますか?
嘘であってほしいです、、、?

書込番号:18565364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/10 22:59(1年以上前)

スレ主さんこんばんは
ZG検討中なんですが生産調整と言うのはGグレードの生産が少なくなると言う事ですか?

書込番号:18565449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2015/03/10 23:17(1年以上前)

今の所Gエディクラスは皮、パワーシートの生産が追いついてない状況です、Gエディ、エグゼクティブ、本革使用に関してはボディは出来てもシートが無い、作れない状況です、そこでパワーシートではない、皮も使わない、グレードから作っていくということです、一定期間をそれで生産して納車待ちを減らし作れる物から作っていき、あるていどめどが立ってから本来の順番にもどして一気に生産をしていくということです。
トホホですよね、、、

書込番号:18565523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/10 23:34(1年以上前)

そうですか残念です…
なんとなくなんですが生産が上手くいってないなとは感じてはいましたが、先行予約されてる方の納期が延びていってたので…
スレ主さん気を落とさずに頑張ってください!

書込番号:18565613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


糸巻きさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/10 23:44(1年以上前)

納期困りますよね。。。ZG本革仕様オーダーしてます。

自分より遅い契約・予約の人が先に納車されているのをディーラーで見ると、
正直良い気持ちはしません。

ディーラー1番販社3番ですとか言われていたのに、まあ遅いこと遅いことw
先日オプションの追加相談に行ったら、普通にVが納車待ちになってるし。

それでも15日に何とか納車されますが。。。正直納車の喜び減ってます。

書込番号:18565660

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2015/03/11 14:12(1年以上前)

まさにわたしの事のようです

先週は3-3製造となっていたのに
現在0-0で仮まち状態です(泣)

生産調整って言葉がピッタリです
はやく解除され出来上がりを
待ちたいと思います

ハイブリッドZR-Gエディです

書込番号:18567221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/03/11 15:45(1年以上前)

ヴェルHVZRGさんこんにちは、期待させといてそれはないですよねー!こちらとしてはその日まで我慢、我慢と言い聞かせて日々を過ごしているのに、、、
また状況がわかったら教えてください!

書込番号:18567389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/11 17:25(1年以上前)

こんにちは!
hiroaki1213さん ヴェルHVZRGさんの担当は期待させようとした訳じゃないと思いますよ〜。
たまたま所用でDに出向かれたときにお聞きになられたようなので、進展があった状況を説明されたんでしょう。
私の場合、2月始めに仮が付いたときにも連絡なし、2月の3週目辺り(たぶんこの辺りでBかAになったのかな?)に電話もらったときなんて3月末納車が濃厚になっていたにもかかわらず「3月末に配車で4月初旬納車となる見込みなので」との連絡でした。
車体番号が出て初めて「18日以降で納車可能になりました!」って連絡きましたのでそこから社外セキュリティーなどの予約となったためスムーズにいかないかもしれないなって感じです。
進行情報を正確に伝えてほしかったなぁ〜って思います。
私のも仮は付いたり消えたりしたらしいですが。

私は予約してからの本契約組です。
本契約当時の納車予定と変わらずの納車になります!

書込番号:18567601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koteshoさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/12 19:18(1年以上前)

本日やっと車両が到着しました‼️
ZAーGエディション 置くだけ充電以外フルMOPです。
12月26日の契約から長かったですがやっと実感が出てきました。
納車まであとしばらく頑張って待つことにします。

書込番号:18571049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/03/12 22:33(1年以上前)

hiroaki1213さん
初めまして、当方、HV ZRーGを2月8日契約しました。契約時の納車予定日は5月8日でしたが
先週、販売店員さんから4月下旬納車は間違いない、との回答を頂きました。
同じGエディでも、HVは、まだマシなようです。
早い方は、12月頃から仮契約して2月下旬納車ですので、待っている期間は同じかな〜、と思いながら、うらやましい気持ちを押し殺しています。
いずれにせよ、人気車です。気長に待ちましょう。

書込番号:18571882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/03/12 22:57(1年以上前)

Dr.Maverickさんこんばんは、当方2月7日契約2.5ZGホワイトです、契約してから担当の営業さんには一度も納期の確認のTELはしていなかったんですが(納期が伸びたと言われそぉで)こちらのスレを拝見してると我慢ができなくなり気になってTELをしました、納期を聞いた所当初と変わらず5月中にはいけると思うんですけどねーの答えでした、言ってたのはHVとZ.ZAは早いと言ってました、そちらのグレードなら昨日の契約でも3月中でも間に合うと言ってましたよ、営業「ぜったいです」とも!

書込番号:18572020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ルームライトをLED

2015/03/07 21:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 shinya1109さん
クチコミ投稿数:58件

年始に契約で現在ナンプレ無しでクルマ屋に有り
3/12納車予定ZAエディションです。
参考にならないかもしれませんが・・・

本題↓
ルームライトをLEDに変更したくて色々調べていますがおすすめのライトはありますか??

あまり明るすぎず暗すぎずがいいです。

皆さんのオススメがあれば教えてください。

書込番号:18553767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/11 08:51(1年以上前)

私はよく楽天市場で購入してます 今の20系も楽天です
私は今回Z−Gエディションなので 必要はないのですが
新型30系では下記のショップがヒットしましたよ
楽天はプラチナ会員でいろいろ買い物しますが、粗悪品にであったことは
今のところはないです

http://item.rakuten.co.jp/groovy-gbt/25690/

書込番号:18566428

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shinya1109さん
クチコミ投稿数:58件

2015/03/11 13:34(1年以上前)

ヴェルZONOさん情報ありがとうございます。
因みに、Z-GのLEDの明るさはどれぐらいですか??
結構明るいんですか??

書込番号:18567130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/03/12 08:45(1年以上前)

結構明るいですよ。もともとLEDの白い照明です。

パッとつくというより、ふわっとついてふわっと消えるという感じです。

あと、カラーイルミ(ライン状のLED)が面白い!

最初は操作法が分らず「どうやってつけるの?」と四苦八苦しましたが、こんな遊び機能があったんだと驚きました。

使い方などを動画にしてみましたのでよろしければ見てみてください!

【youtube】ヴェルファイア新型2015 新装備「カラーイルミ」の操作
https://youtu.be/aVTGfX4RUmA

書込番号:18569538

ナイスクチコミ!1


スレ主 shinya1109さん
クチコミ投稿数:58件

2015/03/12 10:33(1年以上前)

急ブレーキ中さん書き込みありがとうございます。
純正LEDルームランプも明るいんですね。
LEDなんで当たり前ですよねw

カラーイルミの動画見ました。
納車されたら早速いじってみます。色の変更は天井のツマミでしか出来ないと思ってました。

もうすでにディーラーから知り合いのクルマ屋には納入されてるんですがナンバーが本日届くんでやっと運転できます。
本日、仏滅ですが気にしません。どっちかと言うと道路のはしに残ってる昨日、一昨日の雪が気になります・・・

書込番号:18569806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/12 17:54(1年以上前)

まだ発売していないと思いますが、前ヴェルファイアでギャラクスのルームランプを付けていましたが、なかなか良かったですよ。
これから発売になると思いますが。
ちなみに、私は、ルームランプではありませんが、カーテシランプをブルーのLEDに変えました。これもギャラクスですが、内装と合っていてかなりいい感じです。

書込番号:18570841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/12 19:09(1年以上前)

ブルーきれいです(^_^)カーテシランプのLED化は簡単にできるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:18571024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/12 19:47(1年以上前)

内張りはがしで、レンズを外すところまでは簡単にできましたが、問題はその後でした。
なんと説明書にもやり方が載っていませんでした!
プラスチックのカバーを無理矢理外そうとしましたが、折れそうで(^_^;)
試行錯誤していたら、横方向にスライドさせれば簡単に外れることが判明!
カバーを外した後は、電球を外し、LEDのカプラーをはめれば完成です。
同時に、バックランプもLEDにしました。
写真はありませんけど(^_^;)
そのうち、みんカラにも載せます!

書込番号:18571154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機

2015/03/10 21:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:113件

3月末にZ納車なんですけども今乗ってる現行オデッセイアブソルート(下取り車)にはオプションで空気清浄機がついてるんですけどヴェルファイアには空気清浄機が無くつけれませんでした。
私は喫煙者なのでタバコの匂いが気になります。
どなたかお勧めの空気清浄機等があれば教えてください。

書込番号:18565040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件

2015/03/10 21:43(1年以上前)

すいません言い忘れたのですがオデッセイのやつはエンジン停止後も30分間動いてます。同じようなやつがあれば教えてください。

書込番号:18565059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2015/03/10 21:55(1年以上前)

私が前にタバコの臭いのスレ立ててるので見て見てください。

書込番号:18565130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/03/10 21:58(1年以上前)

こんばんは。
人気があるのはシャープでしょうか。
設置場所によって3種類選べます。

http://www.sharp.co.jp/pcig/products/iggcf15.html
http://www.sharp.co.jp/pcig/products/iggc15.html
http://www.sharp.co.jp/pcig/products/iggc1.html


私はフィリプスのゴーピュアー2を昨年購入しましたが、
まだ取り付けていません。
http://www.japan.philips.co.jp/lighting/products/gopure2/
http://www.carlight.philips.co.jp/lineup/cleanair/001.html

書込番号:18565145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/10 22:10(1年以上前)

PHILIPS(フィリップス) 高機能自動車用空気清浄機は??コストパフォーマンすもあるし、ただ、内臓バッテリーは
ないようですが

書込番号:18565191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/10 22:26(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/ozoneassocia/airsuccesssolar3/
ソーラータイプだと エンジン停止後も稼働させられるようですよ

書込番号:18565280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2015/03/10 23:14(1年以上前)

色々ありがとうございます(^^)
参考になりました(^^)
ところでみなさんは空気清浄機以外には何か対策とってらっしゃいますか?

書込番号:18565514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/11 09:38(1年以上前)

( ノ゚Д゚)こんにちは
私はタバコ吸いませんが、空気清浄機付きのリアモニターを購入予定しています。
もしも、リアモニターを付けるならこれも検討してみてはどうでしょうか??
http://www.alpine.co.jp/monitor/

書込番号:18566521

ナイスクチコミ!2


SOKKENさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/11 09:59(1年以上前)

Zだと、フロントだけですが、ナノイーが標準装備です。プラズマクラスターが良いのであれば、アルパインのフリップダウンのモニターも良いと思いますが、効果はそんなにかわらないと思います。

書込番号:18566567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2015/03/11 10:32(1年以上前)

Zはフロントにナノイーがありますね(^^)
ナノイーって消臭には効果があるのか未体験でピンとこないです(^^;;
ちなみにプラズマクラスター付きのリアモニターはうちの奥様が金銭的に却下で(^^;;
私のおこずかいの範囲内では車載用のプラズマクラスターかナノイーか空気清浄機しかないのです(⌒-⌒; )

書込番号:18566634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/11 22:24(1年以上前)

スレ主様こんばんは。
ナノイーは前車20でもついていましたが、効果はあるかもです。
私も車内でタバコを吸いますが、運転席窓、リア窓左右を必ず開けて吸い、吸い終わっても暫く換気した中であれば、タバコを吸わない子供らや、吸わない人にも喫煙者なん?と聞かれるぐらいでした。
それは、ナノイーがあとから消臭をしているのかなと思われます。
タバコを吸うにもリスクありですね(。ŏ﹏ŏ)

書込番号:18568609 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2015/03/12 07:58(1年以上前)

ヴェルじぃ〜さん
ありがとうございます(^^)
ナノイーで統一してみようかと思います(^^;;
ちょっと欲を言えばドリンクホルダーに入るやつより大きいやつがあればいいねんけどなぁ〜(^^;;

書込番号:18569454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ130

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

オイル交換は純正オイルですか?

2015/03/07 23:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

2.5Z-G納車待ちです。現在は,20ヴェルファイア2.4Z-Gに乗っています。エンジンオイルですが,取扱書によりますと,0W-20(推奨)から10W-30までのオイルが使用可能とのことです。20型の時,アイドリング時,「シャカシャカ」という軽自動車のようなメカ音が気になり,ネットでいろいろ調べていくうちに,RESPOというオイルに出会い,RESPO TYPE2(5W-30)というオイルをずっと使用していました。それ以降,気のせいかもしれませんが,何となくメカ音は減少したような気がしていました。30ヴェルファイアが納車されたら,1か月後ぐらいに,また,RESPOのオイルに交換しようと考えていますが,エンジン自体が20型とは違いますので,アイドリング時の音を聞いてから判断しようと思っています。みなさまは,オイル交換はどうされますか? ディーラーで純正オイルと交換,という方がほとんどなのでしょうか???

書込番号:18554213

ナイスクチコミ!14


返信する
b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2015/03/08 00:08(1年以上前)

トヨタの純正オイルの5w-30ではダメなのでしょうかね?
私も0w-20は少し抵抗があるので←柔らか過ぎる、使った事はないです。
私の住んでる県では9リットル入ろうがどうしようが、5w-30の純正オイルでしたら2400円で交換してもらえます。コーヒーも付いてきますし、マメに交換できますので使用しています。ちなみに私の車の場合5.8リットルないしフィルター交換時は6.2リットル使うので、オートバックスなどの量販店は割高ですので、なおさらこちらを利用しています。

月1のイベントでは手土産までいただけるディーラーもあるので、交換時期があえばそちらを利用してます。
トヨタディーラーでは日本一のあの有名なネッツのはなしですが。

書込番号:18554476 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/03/08 00:41(1年以上前)

13B2TG4AGさん
当方、20前期アル2.4Lはディーラーにてオイル交換してましたがメカ的な音は車内に少しは入ってきてました。

現在、乗っている20後期ヴェル2.4Lに最近 0W-20 のMobil1 全合成油を入れたところメカ音がかなり静かになりました。多分、トヨタ純正より質が良い気がします。
高速を走っても明らかに静かですし、レスポンスも良くなった気がします。

ただ先日30ヴェル2.5Lを試乗したのですが、20より明らかに静かなので、ディーラー純正オイルでも不満はないかと思います。(100ccUPした分のトルク感やパワー感は感じませんでした。)

納車後、気にならなければ純正オイルで気になる様なら少し高いですがMobil1を試してみたらどうでしょう?

書込番号:18554593 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:27件

2015/03/08 03:15(1年以上前)

私はすべて純正が好きなのでオイル交換も値段に係らず毎回ディーラーにお世話になります。
そのためもっと素晴らしいオイルについての知識はありません。

書込番号:18554875

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/08 08:13(1年以上前)

今回初めてヴェルファイヤにしますので、現車でのオイル交換は
まだ経験しておりませんが、以前のVOXYの時最初から
0−20が入っておりました。ところが最初の交換の時、前の車の
オイルが一缶残っており、気にせず10−30を入れたところ
燃費の変化が見られましたので、以後0−20でオイル交換を
実施しました。ディーラーでのオイル交換は一般的には6ヶ月点検時期と
なりますが、私にお交換したい時期と合わなかったので、全て自分で
交換しました。
10−30の時は11qぐらいでしたが、0−20にしてからは
12〜14ぐらいで推移しました。
特に能登半島一周の旅の時は15q伸びた時はビックリしました。
燃費は満タン法です。大体500〜700qぐらい一回で走行します。
昨日ガソリンを入れましたが。590qの走行に52リットルでした。
内訳は高速100q二桁国道夜間200q中距離100q後は近場です。

書込番号:18555218

ナイスクチコミ!10


921Ninjaさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/08 08:18(1年以上前)

ご質問とはズレているかもしれませんが、私の経験談ですが、ずっと純正油を使っていましたが、昨年末にふっと化学合成油を使ってみようと思って純正油でない油を入れました。
その時に元々5W-30だったのを0W-20によく確認せずに換えました。
エンジンの吹け上がりがかなりよくなり、喜んでいたのも束の間、粘度を換えた性か燃費がかなり悪化してしまったので、元に戻しました。
良い勉強代だったと無理矢理納得しています。

書込番号:18555230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/03/08 09:25(1年以上前)

こちらも参考までに燃費をお知らせします。
Mobil1 0W-20を20後期ヴェルに入れ、ECOモードにしてメーター表示で街乗り8.9km/L 高速13.8km/Lです!
純正オイルより若干良いです。

書込番号:18555406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/03/08 12:11(1年以上前)

921Ninjaさん、こんにちは。

>元々5W-30だったのを0W-20によく確認せずに換えました。
>エンジンの吹け上がりがかなりよくなり、喜んでいたのも束の間、粘度を換えた性か燃費がかなり悪化してしまったので、元に戻しました。


一般的には0W-20のほうが5W-30よりも柔らかいので、燃費は良くなるのですが・・・

http://www.bp-oil.co.jp/qa/qa03.html
http://www.idemitsu.co.jp/zepro/knowledge/reading.html


5W-30から0W-20に変えて燃費が悪くなったのは、以下の理由が考えられます。
(今回の場合、3番目はちょっと考えにくいとは思います)

・吹け上がりがよくなったのでついアクセルを踏み込んでしまい、ガソリンが多く消費された
・真夏や真冬など、燃費が悪化しやすい季節の直前にオイルを交換した
・交換したオイル量が多すぎたので、エンジンの抵抗となって燃費が悪化した


それよりも0W-20など柔らかいオイルの使用が指定されていない場合、
最悪エンジンを焼きつくこともありますので、注意が必要です。

Q8を参照してください。
http://www.noe.jx-group.co.jp/carlife/product/oil/naruhodo/qa.html

書込番号:18555944

ナイスクチコミ!4


921Ninjaさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/08 15:19(1年以上前)

佐竹54万石さん、こんにちは。
私も納得行ってないんです。自分なりに考えたのですが、アクセルの踏み込み方はオイル交換前後で変えたつもりはありません。
多分同じようなアクセルの踏み方に対してエンジン回転の上りが速く燃費悪くなっているのではないか?
あと、エンジンの吹け上がりは軽くなったんですが、トルクが薄く感じました。
平地で交換前は1000回転ちょいでスルスルとロックアップに入って燃費の良い所で走れていたのがその回転数の維持に苦労する感じでした。少しでもアクセルに力が入るとすぐに2000回転までまわってしまいました。敏感になり過ぎて私の運転には合わないと判断し油を交換しました。

書込番号:18556516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:97件

2015/03/08 20:45(1年以上前)

みなさま,ご返信ありがとうございます。いろいろと参考になりました。燃費は少々悪くなってもいいので,メカ音の減少するオイルをと考えていますが,そもそも30ヴェルファイア2.5はメカ音がそれほど気にならなければ純正オイルでもいいかなと思っています。ただ,0W-20は少し抵抗があるので,燃費が悪くなっても,5W-30あたりを使用してみたいと思います。もし,メカ音が気になるようでしたら,モービルのオイルも試してみたいと思います。引き続き,みなさまの現状をお教えいただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:18557654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/03/08 20:58(1年以上前)

13B2TG4AGさん、こんばんは。

新車のうちはそれほどメカ音は気にならないのではないでしょうか?
気になるのでしたら固めのオイル(5W-30など)を使用すると、静かになると思います。


>0W-20は少し抵抗があるので,燃費が悪くなっても,5W-30あたりを使用してみたいと思います。

これから夏に向けては5W-30でいいかもしれません。
冬場は燃費重視で0W-20もありでしょう。



921Ninjaさん

>あと、エンジンの吹け上がりは軽くなったんですが、トルクが薄く感じました。

理由はよくわかりませんが、柔らかいオイルだとそのとおりになります。
ただし、固すぎるとトルクアップどころか、今度はレスポンスが悪くなってしまいます。

トルクとレスポンスのバランスを考えたオイル選びは悩ましいですが、楽しみでもあります。

書込番号:18557721

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/09 09:23(1年以上前)

スレ主様
取説537頁に推奨エンジンオイルのことが記載されております。
また、538頁には最初に入れて有るエンジンオイルのグレードが
記載されております。
0−20ですので、お間違いの無いように。
この頃ですので製造メーカによる違いは少しはあるかも知れませんが、
気に入ったメーカーのオイルを入れられたらと思います。
ただ、沖縄では10−30方かなと思いますが、北海道では0−20の
方が良いかとおもいます。
ご自分の運転にあわせたオイルを入れてあげたら良いのではと思います。

書込番号:18559396

ナイスクチコミ!6


柳都さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/09 18:47(1年以上前)

私はアルもエスハイも近くのネッツさんで交換してます。
以前は自分で交換してましたが、廃油の処分に困りGSやショップで交換するようになりました。
その頃はD=高いと思ってましたが、今は逆に安いですし点検も一緒にしてもらえるので安心しです。
あんしん10検+純正オイル交換+ドレインガスケット交換で税込3,805円、+純正エレメント交換で税込5,425円です。
そのお付き合いで今回のアルからヴェルHV購入に至りました。

書込番号:18560798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


bell7さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/09 19:53(1年以上前)

13B2TG4AGさん こんばんは

自分は、みなさんと意見が違って、社外品で、夏場には 10w-40を入れようと思います。
以前は3.5Lで、今回は2.5Lですが、今まで通りの予定です。
高負荷で回すことがあるので、エンジン保護ですね。
もちろん粘度が高い為、燃費は悪くなりますけど・・・
ちなみに、この時期では、10w-30を選択します。

オイル交換は、知合いがいる為、永久無料です。エレメント代だけは、とられますが。
ということで、2000kで交換ですね。


ところで、スレと離れますが、13B2TG4AG ってエンジン型式ですよね?
昔、13B改T04E、2TG改キャブ2L、4AG改1.75Lの友達とつるんで遊んでいました。
自分は、SR20でしたが。
なんか懐かしい感じがしちゃいました。

書込番号:18561050

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/09 20:35(1年以上前)

いやー、皆さんオイルに気を使ってますね。感心します。ここらへんで、私みたいなズボラな意見を挟んでおきます^^;

20系V6で4年半5万キロ乗りましたが、オイル交換は6回のみ。マメな方からすればあり得ないでしょう。
基本12点検の時だけ。ディーラーオイルです。 

燃費?騒音振動?元々、気にしませんし

昔はマメに交換してましたけどね、それこそ季節やエンジン型式で粘度変更してましたよ。
4AもCA18もB20Aも乗りました。SRは今でも乗ってます。でも2GRはそんな上まで回すこともなく、この車に搭載されている以上、ファミリーカー的使用=
極論、オイルも頻繁に換える必要ないかなと感じましてね

もちろん交換した方がよいのは当然理解してますので、無意味な叩きとか勘弁してくださいm(_ _)m
こんな奴も居ますよ〜的な書き込みですんで^^;

追記、13Bは乗っときたかった…FD

書込番号:18561238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bell7さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/09 21:01(1年以上前)

車高ギリギリさん こんばんは

レスの内容で、同じような道を進んで来られた感じがしちゃいました。
オイル交換は、昔の名残で今も継続って感じです。癖なのかも。
2GRの時は、土地柄、2速ホールドで駆け上がっていましたが、今回は2ARということで駆け上がれませんので、粘度は下げてもいいような気がしてきました。

追伸 13BはFCです・・・初めて買った車は12Aでした・・・

すみません、少し脱線しました。

書込番号:18561356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2015/03/09 23:13(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございます。みなさんそれぞれなんだなあ、と思いました。エコの時代ですのでメーカー推奨オイルをディーラーで交換するのが、地球にも車にも財布にも一番いいのかもしれませんね。

bell7様
13BはFC3Sです。むかし欲しかったけど買えなかった車です。2TGはTE71です。4AGはAE86です。ダートラ、ジムカーナ、草レースと、ひと通りやってました。その頃、エンジンオイル、デフオイルなどのいわゆる液ものには気を遣っていましたので、その名残ですね。当時は0Wなんて考えられなかったので・・・。

書込番号:18562010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


bell7さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/10 00:04(1年以上前)

13B2TG4AGさん

やっぱりそうでしたか。
回されてた方からすると、0wは考えられなかったですよね。
エコの時代ですから、0wも有りですね。


余談ですが、2AR(2.5L)のエンジン、油温ではありませんが、水温は普通に走って92度くらいまで上がります。(ODBの指示)
ちなみに、2GR(3.5L)は、通常時、85度程度までしか上がりませんでした。
オイルと冷却水は、目的が違いますが、一つの目安としてご参考にしていただけると幸いです。

書込番号:18562251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/10 09:29(1年以上前)

スレ主さん、bell7さん

何か、話が合いそうなんでまた来ちゃいました^^;

確かに昔は0wは悪!というか低粘度はダメみたいなのありましたよね。そういうのって時代は変わっても引きずったりします。ガソリンも、どこのメーカーは良いとかダメとかありましたし^^;
今や求めるものも燃費、エンジンもオイルも進化してるから大丈夫なんでしょう

追記 13Bって言うのはFCだけでしたっけ?失礼しました。B16も

書込番号:18563016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件

2015/03/10 23:03(1年以上前)

bell7様、車庫ギリギリ様

オイル絡みでもうひとつ。最近のエンジンってどれもレッドゾーン6500ぐらいですよね。むかしって、8500ぐらいでした。軽自動車でもそれくらい回りましたよ。6500回転って、何のためのツインカムなの? って思います。これってやはりオイルが影響していると思うんですよね。本当は最近のエンジンも8000、9000あたりまでは回せるんでしょうけど、燃費をよくするために0Wのオイルを使ったために、高回転を犠牲にしているのでは・・・。そう思いませんか? この前スバルのS4試乗しましたが、速かったけどレッドゾーンは6500でしたので、すぐに頭打ちでした。

同じような道を歩んだお二方様、アイドリングストップは付けましたか? ちょっと気になりました。

追伸 FDも13Bです。12AはSA22Cですよね? まさか昔、流行ったサニーに12Aなんてことはないですよね!? 私の最初の車は1GのGX61です。ミーハーなもんで、すみません。

書込番号:18565467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2015/03/10 23:30(1年以上前)

車庫ギリギリ様

私もロータリーは乗っておきたかったと今でも思います。私の場合は時代的にFC3Sですけど。後期型のテールが丸目のが当時ものすごく欲しかったです。車庫ギリギリさんもやっぱりヴェルファイアもシャコタンツライチですか? すみません、年齢的にローダウンっていうのがしっくりこなくて。

本来のスレ立てと異なりました。失礼しました。

書込番号:18565590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

クラッツィオマット

2015/03/11 08:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:742件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

どなたか、新型ヴェルファイアで、純正でなくクラッツィオマットを敷かれた方はいますか?今のアルファードは安物買いをしてしまい、変なすき間があり失敗しました(TT)
ぜひ感想を聞かせて下さい!!

書込番号:18566365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
yoshimayuさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/11 09:05(1年以上前)

安物とはどのメーカーいくら位のやつでしょうか?
自分もクラッツィオとOGドリームのプレミアムマット(毛が長い方)と迷っています。
OGの方は毛が長すぎて、よく踏むところだけフニャっと感が出て来ないか心配です。
純正のは実物触りましてけど割と短めでした。
クラッツィオも割と毛が長いですけど、どうなんでしょうね?

書込番号:18566458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:742件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/11 12:27(1年以上前)

メーカー名は忘れましたけど、確かフルセット3万位だったと思います。セカンドシートとサードシートの繋ぎ目が五センチ位開いてました(泣)
やっぱり安物は安物なりだと実感しました。
クラッツィオはシートカバーで、装着感やクオリティで大満足だったので、きっとマットもピッタリなんじゃないかと。想像ですけど
(*^^*)

書込番号:18566899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/11 13:29(1年以上前)

スレ主様
クラッツィオマットでは無いですが、OGドリームのプレミアム限定マットを
2万8千円程で購入し先日取り付けました。
DOPの商品より1/3程度ですのでそれなりかと思いましたが、満足する
品質でしたよ。
裁断はキッチリされており、フロントとセカンドシートの継ぎ目など各継ぎ目は
問題なかったです。またエントランスマットまでついており、満足しました。
ただ一つ気になったことは助手席下の送風口の処理が甘く若干隙間がありました。
何時もは座席に下になりますので気にならないと言えば気にならないのですが、
助手席をセカンドシートまで下げられる方は広い所では1センチぐらい開いて
おります。理由は分かっております。差し込む時にずらす必要があり、やむを
得ない処置かなと理解しております。
納車までに時間がお有りでしたら、一度見本を取り寄せてみられてはどうでしょうか?
私の場合納車されてから考えようとしましたが、いざ納車されてみると床が滑るので
慌てて口コミを見て購入の参考にさせて貰いOGドリームのマットを購入しました。

書込番号:18567114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/11 13:58(1年以上前)

私もマットは悩みましたが、結局ディーラーOPにしましたよ 私の場合は今回はかなり奮発したので
自分で納得したかっただけですが 結構 安くしあげようとして失敗するものですから
ちなみにZ-Gエディションの納車待ちです

書込番号:18567185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:742件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/11 17:27(1年以上前)

安全太郎さん、アドバイスありがとうございます。OZドリームも参考にさせて頂きます
(*^^*)

書込番号:18567608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:742件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/11 17:33(1年以上前)

ヴェルZONOさんは、純正ですか(^_^;)
やっぱり純正が一番なんですよね!!
ただ、あまりにも車両本体が高く、嫁さんがヴェルファイア自体に?で、値段に寄ってはヴォクシーに格下げの可能性もあるので、まずは見積りを安く設定しないと(笑)。
OKが出たら、さりげなくマットも見積りに入れてもらうかも知れません(^_^;)

書込番号:18567623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/11 18:19(1年以上前)

嫁さんに格下げされる危機があるのでしたらマットの隙間くらい我慢しなさい(笑)私なら隙間よりもヴェルですw

書込番号:18567754 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:742件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/11 18:50(1年以上前)

納得です(笑)

書込番号:18567838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2015/03/11 19:26(1年以上前)

こんばんは♪F-22らぷたぁ さん、クラッツィオマットでは有りませんが、こちらはオードサクレのESロイヤルのブラック色マットを、純正の半額程度の価格で購入出来ました。
無料生地サンプルも請求出来ますので、一度覗いて観てはいかがでしょうか? マットの裏面も、確認できますよ

書込番号:18567958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:742件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/03/11 21:22(1年以上前)

ありがとうございます(*^^*)
ネットで検索してみます!!

書込番号:18568368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:145〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,297物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,297物件)