ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,014物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
32 | 14 | 2015年3月2日 18:24 |
![]() |
24 | 12 | 2015年3月2日 17:45 |
![]() |
57 | 22 | 2015年3月2日 17:36 |
![]() |
23 | 9 | 2015年3月2日 15:30 |
![]() |
61 | 22 | 2015年3月2日 11:46 |
![]() |
59 | 28 | 2015年3月2日 01:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
いつもここの口コミを参考にしています。
私の友人がヴェルファイアの購入を検討しており
値引きについて、皆様の意見や購入経緯等をお聞かせ頂ければありがたく思います。
値引き口コミを拝見すると
¥50000から¥300000
と色々です。
しかし、現金一括かローンとの記載が少なく目標値引きの参考額がつかめません。
購入方法は、現金一括で考えているようです。
皆様の意見をよろしくお願いいたします。
書込番号:18505730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに気になるところですね。(^_^)
値引きは、オプションなどの総額で勿論変わってしまいますので、一概に幾らとは難しいのでは無いでしょうか。(;^_^A
ローン利用でも値引き額が変わるので、現金一括支払いで、且つ、オプション品が知人の方と同様の方のご意見をお伺いしないと、スレ主さんが既に調査済みのように、幅のある結果となり、あまり参考にはならないと思います。
ちなみに、総額でいくらぐらいを考えてて、幾ら位の値引きを考えていらっしゃるのでしょうかね(^-^)/
書込番号:18505878 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

値引きは、ディラーオプションを幾ら付けたかで変わります。例えば150万円オプションをつけた方と15万円の方では値引きは異なります。フルローン金利4パーセントの方と現金一括の方でも値引きは異なります。ヴェルファイアーは法人需要は少ないでしようが、法人需要と個人需要、個人需要でもお得意様と一見さんでも値引きは異なります。
書込番号:18506140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

値引きってよくわからないですよね。たぶん値引き幅は現時点では5万から30万なんでしょうね。
私も当初お値引きは10万円でしたがMOP+DOPを200万近くつけたら、こちらから無理にお願いしたわけではありませんが、納得のお値引をしていただけました。他スレのクチコミではディラーオプション10%オフとかのクチコミもありましたよ。オプションの内容によってもこちらではわからない原価とかあるので原価が高いオプションですと値引きは難しいでしょうし、大幅値引き可能なオプションとかもあると思います。
クチコミではグレードによってもお値引きが違うみたいですよね。クチコミ見るとエグゼクティブラウンジとかお値引きあまりしてもらえない代わりに旅行商品券とかいろいろもらえるみたいなクチコミが良く見受けられます。法人買いの方は旅行商品券とかでキックバックしてもらった方が私的に経費を利用しやすいのかもしれません。
販売店の事情によってもお値引幅は違ってくると思いますし、ご担当の方をある程度は信頼してご予算に応じて最低グレード最低オプション、中間グレード中間ぐらいのオプション、ご希望最高グレード多数オプションといろいろお見積りお願いして納得の装備と納得のお値引でご契約されてはいかがでしょうか?
書込番号:18506483
2点

値引きは、純粋に本体からいくらで比較しないと分からないと思います。オプションを多くつけた場合、当然実額は多くなりますが、値引き率がどうかで比較をしないと意味がないと思います。ただ、下取車がある場合、複数の買取店で査定をしてもらい、一番高く買い取ってくれる見積額を基準に、ディーラーでより高く買い取ってくれる場合、その上乗額は、本体からの値引きと同等と考えていいのではないでしょうか?先の方も書かれている通り、オプションが多くなり、その値引額が多くなることで惑わされないようにしんければなりません。
書込番号:18506719 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さんんにちは
私の場合支払いは現金支払いです。
値引きは車両から19万、オプション総額40万から25万の総額値引き44万
下取りはガリバー等で約260万でしたがDの担当者の人脈で他社から295万で買い取って貰いました。
二社から見積もりを貰いながら自分に合った担当に巡り会えたので気持ちよくハンコ押しました。
参考になればとかかせていただきました。
書込番号:18507438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

凄い値引きですね。
自分の時は一律10万と言われたので交渉もせずその場でハンコ押しちゃいました。
書込番号:18507485 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他の方も言われる通り、「値引き」はその時の状況で違ってきます。
30系は発売されて1か月弱のニューモデルで、今は完全に売り手
市場ですので、厳しいのは事実です。実際、5万円の値引きであっても
ユーザーは欲しいわけですし。
ニューモデルの場合は、車両本体及びメーカーオプションからの値引きが
できない分、販売店(ディーラー)オプションから大幅値引きやプレゼント、
下取車がある場合は査定額の上乗せ等で値引き金額を大きくするわけです。
私が購入したディーラーの場合、現金かローンの違いで値引き額が変わることは
ありませんでした。
TSカードを持っているか(または加入してもらえるか)、メンテナンスパックに
入ってもらえるか(実はこれが大きい)で値引き額が変わるとのことでした。
メンテナンスパックは、ユーザーをディーラーに繋ぎ止めておくための重要な
手段ですから、多少の無理が通るとのことでした。(セールス談)
値引きは大きいほどいいでしょうけど、現実的な値引き率は自分としては今回、
車両本体金額の5%・ディーラーオプションから20%・下取査定の10%
上乗せで交渉し、満足できる金額で契約することができました。
書込番号:18507545
4点

昨日ZGを契約してきました。金利2.7%で車両から10万円、オプションから6万、諸経費から2万円の合計18万円でしたがこの条件は良い方でしょうか?本来の金利は5%らしいですが交渉して上記の金利になりました。
書込番号:18510288
2点

私もZGですが車両値引き10
オプション値引き5
下取り上乗せ2
トータル17あとは代行手数料の割引程度でした
ちなみにキャッシュです
地元のトヨペットは値引きゼロが基本で
店長決済で10がやっとでした。
書込番号:18510466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hiro550821さん
ご契約おめでとうございます。
私も千葉・埼玉・東京と広く浅く聞いてみましたが、残価設定の金利は2.9〜6.1%と幅広く、5年後の残額設定も35〜50%とバラバラでした。金利の差は値引き以上に変わりますよね。hiro550821さんの金利は残価設定でしょうか?
書込番号:18510613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつになるかさんこんにちわ(^^)
私は残価設定型ではないローンです。最初は5%のローンと言われましたのでそこから交渉して2.7%にしてもらいましたのでそれだけでも利息が25万円ぐらい変わりましたので実質値引き含めて43万円ぐらいお得になったので良い方ではないでしょうか?残化設定だとそのまま乗り続けると8%とかになるみたいですので・・・
ちなみにオプションはサンルーフ、モデリスタエアロキットA、モデリスタグリル、サイドバイザーのみです。
マットなどはどうせ汚れますので社外の安価な物で十分ですし^_^;
書込番号:18510734
2点

hiro550821さん
返信ありがとうございました。連絡が遅くなり申し訳ありません。払い切りや残価にしろ金利は大きいですよね…
書込番号:18512375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先週末、販売店に友人と行ってきました。
見積もり内容としては、以下の通りです。
ヴェルファイヤ Z-G \4173709
メーカーオプション \211680
販売店装着オプション \482732
諸費用 \223250
値引き \150000
下取り \100000(ヴォクシー、60系100000km、外装内装ともにボロボロ)
合計 \4841371
メーカーオプション一覧
ツインムーンルーフ
アクセサリーコンセント(AC100V・100W) 2個
レーダークルーズコントロール
販売店装着オプション一覧
T-Connectナビ 9インチモデル
ETC
ビルトインタイプ
バックガイドモニタ
サイドバイザー
フロアマットセット(ラグジュアリータイプ)
以上の内容でした。
友人は、
出せても\4600000までと、
ローンは利息がもったいないとの事で現金一括払いと決めています。
予算と見積もり内容との差がありすぎる為、今回は見送るとの事です。
書込番号:18535505
1点

予算と見積もりの差が20万ちょっとならフロアマットを社外品にして車両ではなくDOPの方で値引きしてもらえば
いけそうな気もしますがどうなんですかね。
書込番号:18535737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
納車どころか、契約すら嫁の圧力に押され、なかなか前に進まず、毎日カタログを見ては妄想でドレスアップをしている可哀想な僕ですが、アドミレイションのフロントグリルがブラックアウトされてて、実車はかなり迫力があるんじゃないかと思います。どなたか、オプションで付けられた方か、カタログ写真ではなく、車体全体に前から撮ったような写真がありましたら、ぜひアップして頂けないでしょうか!!
書込番号:18531877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうございます!!
想像してた通り、かなりの悪人顔ですね(笑)。
ヴェルファイアはイカツいのが似合いますね
(^^)/
書込番号:18532217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どういたしまして(^-^)
夜だとわかりずらいですが、自光式ナンバーのスレにも夜の画像アップしてありますので、よかったら見てください!
書込番号:18532270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わざわざありがとうございます!!
見てみます(^^)/
それにしても、僕の会社はあまり車大好きな人が居ないので、新型ヴェルファイアのスレ見るのが凄く楽しいです。ここのスレを見られる方は本当クルマが好きなんですねー!
書込番号:18532434 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まっつんさん。
横からごめんなさい。
今、TRDのエアロにTRDのグリルか、
アドのグリルかを真剣に悩んでます、、
もし、可能でしたらアドのグリルの違うアングルからの画像ないでしょうか?
どうも、TRDのグリルとフロントのメッキの色バランスが悪そうな気がして。
宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:18533850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sakukazu1102さんはじまして!
嫁が乗って行ってなかったら16時くらい迄にアップします!
書込番号:18534053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まっつんさん
ありがとうございますm(_ _)m
お待ちしております!
書込番号:18534472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ナンバー写ってますが大丈夫ですか?
書込番号:18535515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まっつんさん
ありがとうございます。
先ほど私も画像確認させて頂き、すぐにDに連絡をしてTRDのグリルからアドのグリルに変更しました。とてもかっこいいですね。
本当にありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:18535521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

猛さんマンさん、ナンバーくらい大丈夫です、
気にしてたらナンバー外して乗らなければいけなくなってしまいます。
書込番号:18535599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Sakukazuさん、どういたしまして!
そのグリルの色は202しかないので、ボディーと同色にするなら少し高くなりますので気をつけてください。
書込番号:18535632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
自分はZGモデリスタAで2月初めに契約したんですが、色々な画像やカタログをみてると今さらながら純正のオリジナルのメッキガーニッシュのほうがインパクトがありかっこよかったかなと思いはじめました。あとLEDスタイリッシュビームてのもかっこいいなーって!まぁ色々悩むときりがないし、予算的に無理なのはわかってるんですけど。みなさんは外装はどんな感じにしますか?あと納車後になにか社外品のつけたりする予定はありますか?
書込番号:18526275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モデリスタAカッコ良いですよ!
モデリスタAカッコ良いですよ!
モデリスタAカッコ良いですよ!
選んで正解!
このようなコメントで良いですか?
書込番号:18526413 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

自分は純正そのままが好きデスね。後から付けた感は…。ゴテゴテ感がどうしても好きになれないデス。シンプルが1番いいかと。まぁ〜自己満の世界だからね。他人からとやかく言われる筋合いはないと思うよ!
書込番号:18526439 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

tosariri さん,はじめまして。
私の場合は注文時にはスタイリングパッケージ メッキガーニッシュセットにしていました。
いろいろな方がモデリスタ エアロキットAの書き込みや写真を載せてくださるのを見てモデリスタの方が良いなと思い、
モデリスタ エアロキットAに変更しました。
モデリスタのフロントが出っ歯みたいとかいう意見もありますが私はカッコいいと確信し迷いなく変更しました。
どちらが良いか悪いかは個人の主観であり、あまり人に意見を求めるものでもないし、好きなら好きで良いと思います。
予算的に無理なら悩むまでもないのではないでしょうか?
モデリスタのマフラーもカッコ良いので期待しています。
メインマフラーは標準の物と同じでタイコから後が違うようです。
騒音レベルも87デシベルで静かなようです。
書込番号:18526450
4点

他人の目を気にしたら駄目よダメダメ。私は社外アルミで足回りを固める程度かな。
書込番号:18526520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですよね!すみません、ありがとうございました!
書込番号:18526531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

tosaririさん。初めまして。おくぴーと申します。
自分は、モデリスタキットA&LEDスタイリッシュビームで発注しました。
ちなみに、プリクラをつけているのでノーマルグリルです。
※あと、ロアグリルメッキとフォグメッキも。
メッキガーニッシュも考えていましたが、サイド・リアとのバランスが今一つと感じたので、エアロキットにしました。
人それぞれの好みもあると思いますので、予算に応じて納得いく選択をしていただければと思います。
ホントいろんな組み合わせがあって迷いますよね(^^;
書込番号:18526636
3点

モデリスタでLEDスタイリッシュビームをつけられるんですか!どんな感じになるかみてみたいですね!勉強になります
書込番号:18526695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もモデリスタAにしました。
私の場合は一目惚れでした^^;
静かな車に仕上げたいのでマフラーの音がどうか気になっていましたが
静かな様なので安心しました^^
メッキガーニッシュも迫力あるなと思いましたが
カー雑誌等で装着している車を見ると、なんかヒゲオヤジみたいな顔に思えて
私的には無いなと思いました。
あ!あくまでも私の主観なのでメッキガーニッシュ派の方はスミマセン^^;
書込番号:18526814
1点

こんにちは。
自分はLEDが好きなので、LED付のメッキガーニッシュやTRDエアロも考えていましたが、デザイン面の好みや車高の面からモデリスタAにしました。
そして、別でLEDデイライトをつける意味でスタイリッシュビームを追加しました。
モデリスタの実車画像など見て、とてもかっこよくこれにして良かったと思っています!
書込番号:18526867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、標準車のマフラーを下から覗き込んできましたがマフラー後端は下を向いていました。
仮にモデリスタエアロキットBにした場合、マフラーカッターを取り付けできないのではないかと思いました。
そうすると、穴が開いたままにしかできないのではないでしょうね。
BはAよりも5万円安いですが、安いからバンパー下端に穴が開いたままでも知りませんみたいな姿勢はメーカーとして如何なものかなと思いました。
エアロキットAのスポーツマフラーとV6エンジンの組み合わせの音が楽しみです。
少なくとも現時点で42000台のアルヴェルが街に走ることは確定ですから他のクルマと少し差をつけたくなる人も多くなるでしょうね。
書込番号:18526907
0点

スレ主さん こんにちは
私も2.5ZG 納車前です。TRDエアロつけました。
納車前は 兎に角 悩んでしまうのです!!(笑)
先日、BIGXの発表がありましたが、悩んで悩んで、ちょっと面倒になって(笑)
直前でDOPナビを発注してしまいました。そしたらBIGX発表。
今更恥ずかしくて変更なんて言い出せやしません(笑)
悩む時間が長ければ長いほど、色々なものを追加、変更してしまいそうな自分がいます。
納車されたら諦めもつきます。
スレ主さんに一言
大丈夫!。新型ベルファイア すべてのグレード、すべてのエアロ
全部かっこいいから!失敗、心〜配〜ないさ〜!!
(自分にも言い聞かせる)
Dに一言
「早く納車せぃや〜!」
「さらに俺から 追加OPが欲しいか!?」
私なんか 予約の段階から、現在まで100万以上の差がでていますよ(笑)
書込番号:18526970
1点

オフサルさん。
キットBについてはそう思いますね。ホントに開いたままになるのなら、それでいいと思ってるのが不思議に思います。明らかに不格好ですよね。
V6とスポーツマフラーの組合せっていう楽しみもあるんですね!どんどん、V6にして良かったという気持ちが強くなっていきます(^-^)
発表前に契約してたら納車がもっと早かっただろうなぁと悔やむこともあります。でも、その時の情報なら絶対2.5にしてただろうと思うと、じっくり検討して3.5を選ぶことができたから、納期はがまんがまんと言い聞かせてます(^^;)
書込番号:18526991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オクピーさん、いつもオクピーさんの書き込み参考にさせていただいております。ありがとうございます。私はブラックですがスパークリングにすれば良かったかなぁ〜と変えられないですが今更悩んでいます。スパークリングは暗い所でも、凄くカッコ良いです。昨夜V6に再度現行のV6との比較のため、試乗しましたが、良かったですよー。
自己満足の世界ですが納期が長いおかげで、オクピーさんなどの意見を参考に理想のクルマが完成した感じです。
書込番号:18527065 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

実車見ましたがとてもかっこ良かった、
私はグリルとホイルだけ変えました、
アウトドア派なのでエアロは諦めました、
間違いなくかっこ良い。
書込番号:18527188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下向きマフラー用のマフラーカッターもありますよ!
マフラーの出口があいてるのは好きなマフラー、もしくはカッターを付けれるようにだと思いますよ?
いじる人が多い車種なのでこのような形にしたのではないかなと思います。
ぎゃくにいじらない人はモデリスタなどのエアロつけない人の方が多いですしね(^-^)
書込番号:18527196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5746年 さん、下向き用マフラーカッターありましたね。
確認しました。不勉強ですみませんでした。これなら、うまく穴を隠せますね。
書込番号:18528302
0点

すれ主さん
こんばんは。モデリスタエアロAかっこいいですよ!!
ツアラーキットのフロントバンパーよりも数段いいです。
明日納車です。
写真アップしますので見てください。
よろしくお願いします。
書込番号:18528702
2点

オフサルさん。
こちらこそ、いつもお世話になっています。
ただただ納車までの時間が長くてあれこれ考えて優柔不断になっているだけなのです。
お恥ずかしい限りです・・・。
自分も、一時期スパークリングとバーニングで悩みましたから・・・。
さっさと納車されれば、迷う暇なんて無いんですけどね。
色々と考え、悩んでたどり着いたモデリスタエアロキットA&V6エンジン、
納車されましたら楽しみましょうね(^^)/
書込番号:18528985
1点

横から失礼します。3月中旬3.5ZA-G納車予定での者です。
モデリスタAセットは正面から見たりシュミレーションや
カタログではとてもかっこ良かったので私も当初モデリスタAセットを
注文しておりましたが、大阪モーターショーでモデリスタAセットの実物を
見て前の出っ張りが約7pぐらいあることを確認して横から見た感じに
違和感を覚えたのと車高調入れる予定しておりまして下げるとスロープなどを
正面から上がれなくなると判断してキャンセルいたしました。
あの出っ張りは私個人の感想ですが好きになれませんでした。
4cmダウンぐらいのダウンサス入れるとちょうどバランスの良いエアロ
だと思います。
あくまでも個人の感想ですので購入された方は気を悪くなさらないで
ください。すいません
書込番号:18530684
0点

ヴェル男君さん
私も同じモデリスタAを装着予定なのですが
マフラーの音(音の大きさ・音質)が気になります。
やはりボボボ・・って感じの低い音がしてたりしますかね?
私は静かな音を好むのですが・・・
またレポートして頂けたら助かります^^;
書込番号:18530783
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
みなさんは6月発売のBIGXとDOP9型ナビ、どちらにしていますか??
当方かなり悩んでおり、皆様のご意見を参考にさせていただけたらと思っています。
リアモニターもDOPは後付け感ありそうですし、BIGXは埋め込みっぽいし…
画像もあればよろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:18533833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

此所は価格コムお客様相談センターではありません。
書込番号:18533887 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

大多数の人がBIG-Xと答えると思います。
DOPに比べ、安い、デカイ、フィッティングがいい(実際これは不明)、音がいい。
主さんがどういうところで悩んでいるかを書いてくれれば参考になる意見が増えると思います。
書込番号:18533974 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は明日納車で、2月20日くらいまではどうしようか考えて粘りましたが、オーディオレスが嫌だったのでDOPにしました。
あと少し早くBIG-Xの情報が分かっていればBIG-Xにしていました。
書込番号:18533977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もかなりナビをどうするか悩んでいます。安いナビにするか、高いビッグXにするか、ちなみにマイナーチェンジ時に後期型に乗り変え、ビッグXものせかえもありかなとも考えてます。
がのせかえは下取りにはかなり差額がでるのでしょうか?あまり変わらないならビッグXを付けたいと考えてます。
書込番号:18534069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
BIGXもディーラーナビも高くて手が出ません(汗)
Blu-rayが見たいので、パナソニックのナビが候補になってます。
書込番号:18534159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も絶対BIG-Xですね。
20系でも使っていましたがフィッティングはDOPなんかよりも遥かにいいです!
発売までの繋ぎならちゃちなナビを装着して発売後どかーんとやればきっと満足感は高いですよ!
書込番号:18534170 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさんBIGXなんですね((o(^∇^)o))
明日ディーラーにいって聞いてみます。
ただおそらく4月末か5月ぐらいになりそうですから、オーディオレスはきついので、オートバックスのキャンペーンかなぁとは思っています。
あと社外ナビで不安なのが、ステアリングスイッチなどがちゃんと動くかとか、バックモニターのステアリング連動の線が動くかとかですが、聞かないとわからないですね(笑)
失礼しました(^^;
書込番号:18534624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バックガイドモニターのステアリング連動の線は重要ですよね。純正カメラに社外ナビだと線だけ写ってステアリングとの連動がないっていうことは聞いたことはあります。
社外ナビ+同メーカーのカメラなら連動するとは思いますが、確証は出来ません。
書込番号:18535244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえずDOP9インチをつけておきました。
後々どうしても欲しくなった時はBIGXに買い換えます。
でも多分その頃には他に欲しいパーツがいっぱい発売されていて、ナビなんてどうでもよくなってそう(笑)
書込番号:18535313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
エスティマアエラスからの乗り換えで、2.5Vが昨日納車になったのですが、ヘッドレストが前傾過ぎて首が痛く仕方ありません。首のくぼみにはまるクッションを入れ見たのですが、今度は背中が浮いてしまいます。
エスティマのヘッドレストとシートでは何ともなかったのですが…。
わたしの頭が大きいのもあるのでしょうが、今日職場のシエンタに乗ると特に問題ないのですが。
何か良い方法はないでしょうか?
1点

傾き調整出来るはずです。
書込番号:18519927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガマンして乗るか、前の車に乗るかどちらかしかありません。貴方の身体の事なんぞわからないので自分で解決するしかないのでわ?
書込番号:18519940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそもヘッドレストに頭付けるような姿勢で運転ってしますかね?自分は全然付かないですが?σ(^_^;)
書込番号:18519949 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

最近の車は万一の事故時のムチウチ軽減の為にヘッドレストが前傾している様です
慣れる(ヘッドレストに頭を付けない姿勢で運転する)しかないと思います。
書込番号:18519951 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

↑どうしてこういう意味のわからない事ばかりわざわざ投稿するのでしょうか。正直イラッとしてしまいます。
書込番号:18519965 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

傾きはどうやって調整するのでしょうか?
説明書には傾きの調整は載っていませんでした。
書込番号:18519974
3点

ごめんなさい!hiroteraさんへの意見です。
書込番号:18519979 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

残念ながらヘッドレストの前後の調整は出来ないようですね(泣)
ガッツ仮面さん同様、私も頭を付ける様な運転姿勢ではないです(≧∇≦)
書込番号:18520069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マジレスですが、どうしても策がなければ、私ならヘッドレストのアームの元あたりをクランプで挟んで、ギュ〜(>д<)って曲げちゃいますね。
納車待ちなので何とも言えませんが、試乗した時は気にならなかったですねぇ・・・
いずれにせよ、Dさんに相談したら何か策は見つかるのでは?
書込番号:18520107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前何かの安全本でレーシングドライバーの運転姿勢について
記載がありました。
シートは真っ直ぐに立てて、ヘッドレストにキチッと頭を
くっつけてだったと思います。
長時間の運転や横のGの掛かる様な運転では特にそれが求められる
のだと思います。
それ以降私はシートは出来るだけ起こして運転しております。
旅行に行く時は長時間の運転になりますが、余り疲れること無く
運転できていることから、良い姿勢だと思い今も継続しております。
一度シートを出来るだけ起こして、座面は多分後ろに下がるとは
思います。また、深くシートに座るようにもなります。
一度試してみて下さい。最初は違和感があるかも知れませんが、
馴れれば楽だと思います。その場合、記載にありますヘッドレストに
頭はくっつけて運転する様になりますが丁度良くなると思います。
(高さは合わせて下さいね)
書込番号:18520165
2点

ここにトヨタの安全のすすめがあります。
一度かっこわるいと言わないで、試してみて下さい。
http://www.toyota.co.jp/mobilitas/anzen/vol04_1.html
色々なサイトで、安全運転のすすめがありますが、
一般的なドライバーはシートを倒す傾向が強いですね。
それが楽だと勘違いしているようです。
しかし、プロから見たら逆に安全でも無ければ、楽でも無いと
言われております。
どうか一度お試しあれ。
書込番号:18520200
6点

車はついついダラダラ乗ってしまうんで自分は片肘付いて足とか組んで運転しちゃいますね〜(・・;)
書込番号:18520277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、納車後の夕方にディーラーに行き、ヘッドレストを触ってみてもらったのですが、調整はきかないということでした。
私も、運転時はなるべくシートを起こして、背筋を伸ばすようにしています。エスティマではヘッドレストが後頭部に触れるか触れないかというところだったのですが、同じ姿勢にするとヘッドレストの前傾がきつい分、後頭部を押す形になってしまいます。
書込番号:18520356
1点

北に住んでいますさんが言うように近年の傾向のようですね。
センター席にもヘッドレストが付くようになったころからでしょうか。
車種によって気にならないものも多いのですが、違和感を感じるのが何車かありますね。
シートの座面や背中にマットのようなものをつけるとか…いまいちですかね。
みんカラを見ると載ってるかも…。
書込番号:18521050
1点

エスティマのヘッドレストに交換したらいかがですか。抜き差しするだけで簡単に交換できますよ。
書込番号:18521537
1点

こんばんは。
同じような書き込みを他の車でも見るので、
スレ主さんが特別ということではないと思いますよ。
最近は前に出てるのが多いようです。
ヴェルで出来るか分かりませんが、他の車ではヘットレストの前後を反対に付けた方もいましたよ。見た目は…ですけどね。
ヴェルもこれから納車される方も増えてくるでしょうし、
良い情報が集まると良いですね。
書込番号:18522164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヘッドレストの位置が背中面に対して、前面に出ている場合
下記URLにあります、通気性シートカバーは如何でしょう。
http://ja.aliexpress.com/item/Car-seat-cushion-four-seasons-four-seasons-mat-seat-breathable-car-mats-auto-supplies/638162907.html
背中前面に使用することで、数センチ背中面が前に出ます。
そうすることで、後頭部も必然的に前に出ますので、前に押し
出される感は減ると思いますが、またこのシートの特徴は
換気されるので、夏場などは汗対策にもなります。
もし、URLが間違っていたら他でも探してみて下さい。
要は背中全面にマットをすることで、身体の位置が前に出る
様にして、首への負担を軽く出来ると思います。
貼り付けているURLの商品はヘッドレストまで覆っておりますが
ヘッドレスト部分はサポート金具の間から後ろに回して下さい。
書込番号:18523771
2点

一段か二段、上へ伸ばしてみてはどうでしょう。後頭部から離れていくと思います。
書込番号:18523836
0点

同じく不満です。
最近は角度調整できないものが多くなりましたね
昔はヘッドレストすら電動だったのに
書込番号:18525698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

http://s.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=18493348/
こちらなんかいかがでしょうか。
書込番号:18508782 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はじめまして。
3月1日にTRD仕様のヴェルファイアを納車するのでそれまで待っていただければ画像をアップしますよ。
書込番号:18509267 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

noriさんご返信ありがとうございます。
参考になりました!
書込番号:18509344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新型ヴェルさん
是非お願いできますでしょうか?
もうすぐですね!
お待ちしております。
書込番号:18509349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TRD仕様の方、なかなかいないですよね。。。
自分もTRD仕様でオーダー中ですが、今週メーカー出荷で
3月10日頃の納車予定です。
フロントの地上高(-7.5cm)が気になっていて、
足回りを組むか実車を見ないと判断つかない状況で困ってます(汗)
一応、6本だしは止めて、自分は4本だしのマフラー交換タイプ。
フロント・サイド・リアスポイラーにフェンダー・エクステンション付きです。
書込番号:18509409
6点

糸巻きさん
ありがとうございます。
フロント−7.5だと運転気にしなければならないですかね!?
早い納車で良いですね。
うらやましい。。。
あと6本出しはだいぶヤンチャなイメージになってしまうんでしょうか?
わたしは一応202のブラックを予定しているのですが、、、
書込番号:18509490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車高を下げなければ-7.5cmでも問題ないと思います。
ただ、フェンダーとタイヤのクリアランス(隙間)は目立ちますよね。。。
当方現在ゴールデンアイズ2でアドミレーションフルエアロでディーラーオプションの
スプリングのみで車高落としていますが、エアロで確か3cm位、サスで2cm位
落ちているはずですが、気をつけていてもきついスロープ、段差だと
リップ下はたまに擦ります。
なので、、、TRDエアロのみで-7.5cm、車高下げれないかもしれないです(汗)
ただ、我が家は素のエアロ使用の四角メッキが妻の却下がでたので、
それが無くなるエアロにしようと家族会議で決まったのでTRDしかない現状でした。
どなたかアップしてくれると良いのですが、アップ無ければ納車後にアップ致します。
書込番号:18509619
3点

連続ですみません。
6本だしはマフラーカッターのみですので、飾りでしかないです。
ちょっと自分的には6本だし、それも飾りというのは受け入れられず、
マフラー交換タイプの4本だしにしました。
正直リアスポは付けないで、、、とも思ったのですが、前後とのバランスもあって
付けることにしましたが、マフラー交換もあるので非常に高くなりましたね。
あと、自分も202黒です。きっと迫力あって格好いいと思いますよ!
書込番号:18509639
1点

糸巻きさん
長文ありがとうございます。
とても参考になりました。
もう一つだけお聞きしてもよろしいでしょうか?
フロントグリルですが、もちろんTRD
ですよね?
私がおかしいかもしれませんが、
TRDのフロントグリルの色味が車体の色とマッチするかとても不安で。
いっそのこと、モデリスタの塗装済グリルで色統一する感じも考えてます。
書込番号:18509656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グリルはメーカーナビをつけた為、交換不可能となっていますので、
自分はノーマルのままです。
正直、ノーマルグリルは交換したかったのですが、
ナビ・安全装備諸々検討して最終的にはグリル交換は
我慢してナビ・安全装備をつけることにしました。
なので、グリルの色味は分からないのですよ〜すみません。
書込番号:18509917
1点

糸巻きさん
大変失礼致しました。
そうですよね、わたしも予算に余裕があれば安全強化にも注力したかったのですが。。。
あと、6本やめて、4本にしました。
画像楽しみにしてます!!
書込番号:18510103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も202でTRDのエアロセットと4本出しマフラーにしました。
冬季や気温が低い時にダミーマフラーから煙が出ていないのを想像すると格好悪いです。
後、フロントグリルとフェンダーエクステンションを付けました。
フロントが75o下がるから、車高が下がったように見えるフェンダーエクステンションを付けて
後々少し車高を下げようかなと思っています。
納車は4月中旬です。
書込番号:18510620
0点

yasuさん
わたしも意味わからないとこから白い煙出てくるのそーぞーしたらゾッとしました。
フェンダーエクステ流石です!
納車が待ち遠しいですね!!
書込番号:18510678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

見つけた動画ですが参考までお知らせします。
ネッツトヨタ湘南の新型ヴェルファイア紹介です。
https://www.youtube.com/watch?v=VpX3uPnJOhI
書込番号:18522686
6点

vell2015さん
ありがとうございます。
参考になりました!
できれば、グリルも変わっててほしかった(笑)
書込番号:18524183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横からすいません
ネッツトヨタ湘南の動画カッコいいですね^_^
当方先代乗りなんですが新型の外観に違和感を感じていましたが、動画に出てたエアログレードが物凄くカッコ良くみえました。
新型ええんちゃうのと思いましたね〜購買意欲が少しずつですが出てきました。
書込番号:18526903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

明日、そのTRD見てくる予定です。
情報ありがとうございます。
書込番号:18527729
0点

糸巻きさん
明日見に行かれるんですね、その時の画像のアップお願いできないでしょうか
当方もエアログレードのフォグメッキかなり気になってます…
メッキ消すのにスポイラー付けるのかまたはグリルを変えるのか新型思案中なのですがかなり気になってます。
(スポイラー付けると75mm下がるんですね段差がキツそうですね)
書込番号:18529368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は来週にTRD仕様納車です😆
非常に楽しみです
最初はモデリスタだったんですが〜
3DシミュレーションでTRDに変更して良かったなと思っています😆
書込番号:18530291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TRD見てきました。外装は202ではなく、220だったと思います。
雨だと黒にも見えますが、少し明るい黒に見えますね。
書込番号:18531096
6点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,284物件)
-
- 支払総額
- 418.4万円
- 車両価格
- 408.1万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
-
ヴェルファイア 2.4ZプラチナセレクションIIタイプゴルドII 両側電動スライドドア サンルーフ ナビ フルセグTV クリソナ
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 15.2万km
-
- 支払総額
- 290.5万円
- 車両価格
- 279.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 232.8万円
- 車両価格
- 217.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 16.1万km
-
ヴェルファイア 2.4Z ゴールデンアイズ サンルーフ 純正8インチナビ 後席モニター 両側電動 バックカメラ パワーバックドア フルセグ Bluetooth ETC HIDヘッド ハーフレザーシート
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 147.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
20〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 418.4万円
- 車両価格
- 408.1万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
- 支払総額
- 290.5万円
- 車両価格
- 279.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 232.8万円
- 車両価格
- 217.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
ヴェルファイア 2.4Z ゴールデンアイズ サンルーフ 純正8インチナビ 後席モニター 両側電動 バックカメラ パワーバックドア フルセグ Bluetooth ETC HIDヘッド ハーフレザーシート
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 147.8万円
- 諸費用
- 12.1万円