トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(63906件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートキー ロゴ

2015/02/28 14:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:29件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2.5Xグレードを購入したものですが、スマートキーの裏面のロゴについて、教えて下さい。最廉価モデルにも、キーの裏面にヴェルファイアロゴが入るのでしょうか?

また、オプションとして、両側スライドしか付けてないのですが、おもて面のキーのボタンには、何が付きますでしょうか?

既に納車された方、画像をお持ちの方など、お詳しい方がいらっしゃったら大変助かります。

書込番号:18527198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
5746年さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/28 14:29(1年以上前)

どこかで画像を見ましたがXなどのスマートキーはエスクワイアなどと同じスマートキーでしたね
裏面はトヨタマークです

書込番号:18527222 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/28 15:01(1年以上前)

スマートキーについて  スレへどうぞ
スレもすぐ近くにあったのに気になりませんでしたか?

書込番号:18527296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/28 15:18(1年以上前)

2015年モデルしかみてないので。失礼しました。

書込番号:18527349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/28 15:28(1年以上前)

スレ主様

そういうことでしたか、大変失礼しました。
残念ながらスマートエントリー非対応グレードは従来通りのキーで、車名ロゴなしです。
ココでも差が付けられてました。(T_T)

書込番号:18527378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/28 15:32(1年以上前)

納車される前にそれを知っても仕方がないです。あまり気にされないほうが良いと思いますよ。最廉価という表現は選んだ車が可哀想(TT)

書込番号:18527389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/28 15:48(1年以上前)

ウェルカム機能付は、ヴェルファイアのロゴとトヨタマーク入り、機能無しは、トヨタマークのみで、黒いプラスチックで覆われたキーです。
写真はスマートキーについてのスレに貼ってます!

書込番号:18527429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/28 15:55(1年以上前)

ちなみに、両側スライドドアドアのみですと、ボタンは4つで、ロック、アンロック、左右のスライドドアボタンのみになります!
見た目は、普通のキーって感じでした。
ウェルカム機能付はゴツくて、メッキ加飾もあり高級感がかなりあります。
出先なのであとで、写真アップします。

書込番号:18527456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/28 15:55(1年以上前)

車庫ギリギリ様。
こちらこそ、確認不足でスレを増やしてしまい申し訳ございません。また、ご教示頂き有難うございます。
グレードによる差の付け方、上手いと言うべきなのか・・・。正直300万円以上する車のキーに見えないです。外車との差が歴然です笑



書込番号:18527461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/28 16:28(1年以上前)

ポンポコピー様
御意見有難うございます。
最廉価の表現について、同じグレードを買われた方に対し、嫌な気持ちにさせてしまったかもしれないと、申し訳なく思いました。今読んで見て、配慮が足りなかったなと思いました。お詫び申し上げます。自分としては、家族を養いつつ、現金一括で貯金も四桁万円残したりと、制約の中で頑張って購入した自負があり、フルローンに近い条件で上級グレードを買ったのに、下位グレードを見下す人がいるとすれば、そういう人たちに対する気持ちの裏返しで、あえて自分の選んだグレードを最廉価と表現してしまいました。
2.5xでも自分が買った車が大好きです。従いまして、自分の車を中傷する意図は全くございませんので、大丈夫です。

ただ、あのキーはさすがにないなと思ってます笑

書込番号:18527550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/28 19:01(1年以上前)

グレードで上だ下だと言ってる輩はごく一部です。特に販売初期でのこの手の交流サイトはその手の方が多いかと。一種の自己満足です(笑)

アルヴェルを買う人に限らず、街で車を見た人の大多数はグレードなんか気付かないです(というか、気にしてない)

グレードについては、全く気にされる必要はなしです(^-^)

書込番号:18528101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/28 19:06(1年以上前)

追伸

気にしてないのでよくわかんないですか、キーについては、スレ主さんの言う通りなのかもですね(((^^;)

書込番号:18528121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


haruyutonさん
クチコミ投稿数:7件

2015/02/28 20:02(1年以上前)

スレ主様

グレード等気にしなくていいと思いますよ。見た目で分かる人も少ないでしょうし…。ヴェルはヴェルですしね。スマートキーは同じ車一台に登録できる数が限られており、確か4つまで登録出来るはずです。ウェルカム付きのキーを購入して、試しにDで登録してみて貰えばどうですか?同一車種ですので問題なく作動する可能性大だと思います。ダメであればヤフオク等で売ってもいいと思いますし。ダメ元でDの展示車屋試乗車でウェルカム付きの物があれば試しに登録して貰うのも有りかと思います。

書込番号:18528333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ご存知の方、教えて下さい。

2015/02/26 21:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

どこかのスレで見たと思いますが、DのPCに(仮)マークが付いてからの納車迄の期間がお分かりになる方、教えて頂きたいです。
1月12日契約 ZG本革で今週仮マークがついたそうです。
宜しくお願いします。

書込番号:18521612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/26 21:53(1年以上前)

「どこかのスレ」の主です。

私は11月16日に仮予約、1月12日にHV-VのLエディションを契約しました。
2月6日に「仮」がついたらしいです。
昨日、Dから連絡があり、3月3日に車体番号がつく(=工場出荷?)らしいです。
MOはルーフ、メーカーナビ、エンターテイメントシステムなどとモデリスタのパーツ、
DOはたいしたものは付けなかった気がします。
まだ詳しい納車日は未定のようです。

ちなみに東京23区内です。

書込番号:18521695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2015/02/26 21:57(1年以上前)

マイルドヤンキーさん、ありがとうございます。
私は仮予約なしで契約しました。
担当いわく、3月中に登録、4月の頭に納車出来るかなと言われました。神奈川です。

書込番号:18521720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/26 22:01(1年以上前)

どういたしまして。

お役にたてかどうかわかりませんが、参考にしていただければ幸いです。

お互いに早く納車になればいいですね。

書込番号:18521734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/26 22:09(1年以上前)

確かに他スレでも出てましたが、「仮」が出たらあと何日って、実はあんまりアテにならないですよ。Dさんも、堅い話ししかしないかと。
メーカーからフレームナンバーが出たら、いよいよ納車が読めます。

スレ主さんは、3月登録を気になされてるのでしょうか?・・・ 実は私もですが(´-ω-`)y

どっしり待ちましょう!ただ、フレームナンバー出たら教えてね!って、D担当者に言ってプレッシャーかけるのは効果あると思います。

書込番号:18521767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2015/02/26 22:18(1年以上前)

マイルドヤンキーさん、ぽんぽこぴ〜さんありがとうございます。
(仮)マークがようやく付いて、嬉しくなって確認してしまいました。
凄く待ち遠しいですが、頭の中では、4月と言い聞かせています(笑)
3月納車になれば嬉しい限りですが、こればかりは分かりませんので、早く早くと日々念じております。

書込番号:18521799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/26 22:54(1年以上前)

GILLES.NO27さんこんばんは!

あくまでも私見です。
3月納車かは分かりませんが、3月登録はいけそうな感じですね(*^^*)
4月中旬までには納車になるのでは?

私は納車よりも、3月登録が気になっちゃって・・・ うらやましいです。

いずれにせよ、初期配車なのは間違いありません。しばらく30系は少ないでしょうから、民の視線が痛い日々が続きますね(^-^)

書込番号:18521972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


snkdleeさん
クチコミ投稿数:15件

2015/02/26 23:03(1年以上前)

皆さんこんばんは。
私は初めて車買うから、仮マークとフレームナンバーって何ですか?
教えてください

書込番号:18522004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/26 23:38(1年以上前)

snkdleeさんこんばんは!

「仮」とは、車がメーカーを出荷出来るようになった際にディーラーに出す事前通知みたいなものです。
メーカー出荷=フレームナンバー(車体番号)が出ますから、「そろそろ車庫証明取れよ!」「新車受け入れの心構えしとけよ!」「客にザックリな納期知らせとけよ!」ってことですね。

フレームナンバーは、各車両ごとに刻印されます(ボンネット内のボディ部と、ポーションプレートに刻まれます)また、車検証にも車台番号として記載されます。

余談ですが、盗難されて海外へ旅立つ車両はこの「足がついてしまう」刻印を削られてコンテナに乗せられてしまうようです。

書込番号:18522147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/26 23:48(1年以上前)

追記です。
アルヴェルのフレームナンバーのボディ打刻は、エンジンルーム内じゃなかった気もします( ̄▽ ̄;)ご勘弁を

書込番号:18522186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2015/02/27 00:36(1年以上前)

スレ主さん はじめまして
私の場合は、1月の終わりくらいに営業から2月16日に仮がついたと連絡がありました。
いつ、仮が取れたのかわかりませんが18日か19日に出荷され20日にディーラーに入庫して22日に納車されました。
営業から納車の時に車が出来た日と出荷の日の伝票を見せてもらったのですが記憶が曖昧ですいません。
ヴェルファイアは三重県のいなべのトヨタ車体で生産されてるので、私は愛知県なので早かったのかもしれません。

書込番号:18522352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2015/02/27 00:41(1年以上前)

追記です。
ちなみに私のフレームナンバーは、販売店で納車1号でしたが1400番台でした。

書込番号:18522371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2015/02/27 05:40(1年以上前)

kakuriパパさんありがとうございます。
おおよそ1ヶ月位での納車になる感じですね?
そうなると3月中の登録、4月に入ってから納車と言っていた担当の言葉で間違いなさそうです。
あと1ヶ月、妄想期間を楽しみたいと思います。

書込番号:18522625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/27 09:51(1年以上前)

GILLES.NO27さん  こんにちは

私も今週(仮)マークがDのPCについたと昨日連絡を
もらいました

早速Dに今後の日程を確認しましたら
納車日等はまだ何もわからない と言う事でしたが
だいたいの感じとして 早くて3月の第3週目に
納車ができるのでは・・・
3月中の納車は余程の事がない限りは大丈夫だと思います
との回答でした

後 約1ヶ月気長に待とうと思います。










書込番号:18523048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2015/02/27 11:44(1年以上前)

私のディーラーでは仮マークがつくとMOPの変更は出来ずキャンセルするとディーラーの在庫になる境目です
次に仮の上の段階がありましてそこになると愛知での完成予定日がでます
(ディーラーによると思いますけどPC上での段階の更新に曜日が決まってるみたいです)
愛知で完成→回送の順番待ち→お客様のネッツ本社で新車チェック→ディーラー→DOP取り付け→納車って流れかと

仮がついてから上の段階にあがるまでめちゃ時間かかるグレードもあるみたいですしそこがネックですね
ディーラーに日程の更新の曜日を聞いとくと毎日ハラハラしなくてすむかもしれません

書込番号:18523315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


haruyutonさん
クチコミ投稿数:7件

2015/02/27 11:54(1年以上前)

私は1月30日にハイブリッドZRーGを契約しまして、2月14日に仮付いたそうです。本日27日に連絡があり、3月16日頃に工場から出荷されるとの事でした。

オプションは
MOPナビ(IPA2)
リアビジョン
ムーンルーフ
寒冷地
レーダークルーズ等です。

3月末に納車可能と言われましたよ。

書込番号:18523343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件

2015/02/27 21:19(1年以上前)

atuatu仲良しさん、返事遅くなりましたがありがとうございます。
私と似たような感じですので、希望が持てました。
お互い早く納車されると良いですね?

書込番号:18524816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2015/02/27 21:21(1年以上前)

ミユシンさん、返事遅くなりましたがありがとうございます。
詳しく述べて頂きありがとうございます。
明日にでも早速担当に聞いてみたいと思います。

書込番号:18524829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2015/02/27 21:24(1年以上前)

haruyutonさん、返事遅くなりました。
私より契約が遅いのにもう連絡があったのですね?
羨ましい限りです。
納車されましたら、画像アップして頂きたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18524839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:9件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/27 21:51(1年以上前)

3.5ZA-G
1/6 契約
2/4 (仮)C
2/25 (仮)B 3月23日頃納車可能となりました。
来週位には確定しそうです。。あと1ヶ月位の我慢。

書込番号:18524935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2015/02/28 12:35(1年以上前)

けつたんさん、返事遅くなりました。

先程担当から連絡があって12日工場から出荷、それから1週間程度との回答を頂きました。
何とか3月登録、納車になるそうなので、嬉しい限りです。

書込番号:18526898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 社外製ナビ

2015/02/28 09:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:24件

初めまして。6月納車待ちの者です。
今回初めて社外製ナビを検討しております。
こちらの口コミではアルパインビッグXが人気のようですが、先日オートバックスで色々店員さんに聞いたところ、ナビ性能ではカロッツェリア(サイバーナビ、楽ナビ)が一番良いと言われました。
アルパインの大きな画面は魅力的ですが、ナビやオーディオとしての機能は他のナビと比較し、特筆すべき点はありますでしょうか?アルパイン派の方は、仮にサイバーナビや楽ナビで大画面のものがでたとしてもやはりアルパイン購入は揺るぎないですか?
皆様、ご教授お願いいたします。

書込番号:18526299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2015/02/28 09:47(1年以上前)

ビッグXの魅力は画面の出かさ(世界一デカサの10インチ)と車種専用チューニングかと思います。
たぶん大半のかたはデカサを求めてると思いますが
車種専用チューニングについては↓
http://www.alpine.co.jp/carnavigation/apl-ex/tuning.html

ナビ機能でいえばサイバーナビかもしれませんが
ナビをつけても頻繁にナビを使ってない人が多いと思いますし優先度は低めかと思います。
もちろんナビ重視ならサイバーナビを選ばれたほうがいいです。

毎日通勤等に使用して音楽大好きならダイヤトーンナビにオーディオを組んでみるのもありです。


書込番号:18526359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


V-max1200さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:19件

2015/02/28 09:57(1年以上前)

確かにアルパインのナビ性能は、低いと思いますね。
すぐにルートから外れたりしますね。
音質は、そんなに悪いと思いませんが
車種別の完璧なフィッティングや、大画面等の魅力は捨てがたいと思います。
後は、製品のメディア戦略が上手なので指名買いする人も多いと
社外のナビを選択して気になるのはやはり内装との綺麗なフィッティングや収まり感が
重要視されているところを上手くついてるからはやっているんだとおもいます。
これが普通の7インチナビだったらアルパインは、選択しないと思いますね。
自分は、サイバーナビで大画面、完璧なフィッティングでしたらアルパインは
選びませんね。ナビとしての基本的な性能が一番優先だと思いますので。

書込番号:18526393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/28 10:02(1年以上前)

見た目優先なだけです。カロで大画面ナビ出たらアルパイン選ぶ理由は無くなりますね^_^

書込番号:18526406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:26件

2015/02/28 10:02(1年以上前)

みそっぺさん

おはようございます。
私もヴェルファイアの納車待ちで社外品のナビを購入する1人です。
私も先日オートバックスで色々話を聞いてると同じ様な事を言われておりました。
ただ、車内で過ごす時間の中でナビ機能(道案内)を使う時間より音楽を聴く時間の方が長いのでは??と言われました。
まさにごもっともだと。
それを考えると大きな画面、車別に合った音響設定を考えるとアルパインではないでしょうかと言われました。
またコストパフォーマンスを考えるとケンウッドの彩速ナビがベストではと言われました。
ケンウッドの場合はもともと音響が良くナビもスマホの様にサクサク動きますしね。
ただ8インチしか無く、まだパーフェクトキッドの販売もありません。
価格はナビとバックカメラ(工賃込み)だけだと15万円でお釣りがくると言われました。
ですからビックXの販売価格を見てどちらを買うか検討予定です。

書込番号:18526408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/28 11:14(1年以上前)

昔の様に、モニタ部(TV)とナビ本体が別ユニットだったら選択の幅が広がるのでしょうが、メーカーも色々考えますね。
私は以前は、モニタ部がカロッツェリア、ナビはアルパインで、RCA接続ではなく、配線をゴソゴソして、カロの受信部でナビのリモコンも操作出来る様にしていました。(16年前)
10インチのディスプレイ自体は、そんなに高い物では無いと思います。
フィッティング等も含め、ワンパッケージになっているのは確かに便利ですが、選択の幅は狭いですね。
乗り換え時の流用も難しいですし…。

書込番号:18526642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/28 11:30(1年以上前)

こんにちは。

私は旧モデル9インチ、10インチと使用して来ました。

私はサイバーナビ使用したこと無いので、ナビ性能がどれほどいいのかわかりませんが、2台使用して来て、問題なく目的地に到着出来るので、満足しています。

大画面、フィット感もそうですが、やはりその他のカーナビ関連(リアモニター、カメラ)も 取り付けるのでそういう面から考えると、アルパインになってしまいますね。

仮にサイバーナビで大画面が出たとしても私は信頼のあるアルパインですかね〜

あとはリアモニターにも携帯の画面が写せるのは大きいですね。

書込番号:18526696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/02/28 11:37(1年以上前)

>アルパインの大きな画面は魅力的ですが、ナビやオーディオとしての機能は他のナビと比較し、特筆すべき点はありますでしょうか?

本体だけでは特に無いが、リアビジョンを付ける場合には有る
1 前後違うAVが可能なダブルゾーンが有る事
2 リアビジョンとHDMIで接続出来るのでHDMI接続のスマホ等の映像もリアビジョンで見れる事
3 オプションのリモコンを使うとナビも操作可能な事

ミニバン系ならばリアビジョン(後席用モニター)を付ける方も多いと思いますので、メリットは有ると思っています


>仮にサイバーナビや楽ナビで大画面のものがでたとしてもやはりアルパイン購入は揺るぎないですか?

上記の機能が大画面のサイバーや楽ナビに導入された場合にはアルパインを選択する理由は、ウォークマン対応だけかも知れません。

書込番号:18526730

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2015/02/28 12:08(1年以上前)

皆様、丁寧な回答ありがとうございます!
非常に参考になります!
使う人が主に何を望むかですよね…
車同様、ナビチョイスもレベル高いすね(笑)
嫁に予算20万台でナビの話をした場合、
理由が画面デカイだけじゃ、
『あほか。なんでやねん!高いわ!』
って言われそうなんで(笑)、皆様の回答を参考に、
嫁を説得しつつ、納車まで自分に最適なナビをチョイスしたいと思います。

書込番号:18526815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:26件

2015/02/28 12:18(1年以上前)

みそっぺさん

関西の人なんですね。
お互いまだまだ納車まで時間があるんで価格と奥さんと相談しながら最適なナビをチョイスしたいですね。
他メーカーからももしかするともっと良い出るかも知れませんし。
納車までの時間を楽しみましょ♪

書込番号:18526848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RONIX11さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/28 12:37(1年以上前)

画面サイズに拘りがないのなら、ダイヤトーンのプレミが良いと思いますよ。

ナビ自体は楽ナビと同じですが高音質、高画質です。

特に音質は驚くほど綺麗です。

書込番号:18526910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/28 13:27(1年以上前)

横からすみませんが、確か著作権の関係でHDMI接続のスマホの映像はリアモニタへ出力は不可だとアルパインのサイトにありました。

書込番号:18527053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MFESさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/28 13:47(1年以上前)

昔のアルパインのナビはトヨタ系列のアイシンAWのOEMでしたが今はどうなんでしょうね?
イクリプスもアイシンAWのOEMでした。


自分もアルパインナビとサイバーナビ両方購入したことありますが、音質はサイバーナビがいいと思います。サイバーナビで大画面出たら自分もサイバーナビ選ぶと思います。現状はアルパイン狙いですが。

書込番号:18527114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/02/28 13:50(1年以上前)

>うーん困った2さん
>確か著作権の関係でHDMI接続のスマホの映像はリアモニタへ出力は不可だとアルパインのサイトにありました。

それは2013年モデルではないですか? 2014年モデルからはナビにHDMI出力が付きました
http://www.alpine.co.jp/carnavigation/apl-ex/av.html
http://www.alpine.co.jp/carnavigation/apl-ex/systemup.html
HDMIリンクに対応した製品を使うのならば全く問題ありません

HDMI入力は著作権の関係でアナログ出力出来ませんが、HDMIの出力は問題無く可能です

ちなみにパナの新型CN-RX01Dはブルーレイを搭載している為にリアモニターにブルーレイをアナログ出力出来ないからHDMI出力があるのです。

書込番号:18527119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/28 14:06(1年以上前)

うーん困った2さん

北に住んでいますさんが言っているように去年モデルのナビとHDMI端子つきのリアモニターでしたら携帯の動画等も問題なくうつせてます。

YouTubeの動画問題なくリアにもうつりますよ。

書込番号:18527170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/28 14:21(1年以上前)

危なく間違った情報を広めるところでした。すみませんでした。私も納車前で純正のあまりの高さに社外品を検討していました。リア出力ができないと思い選択肢からケンウッドナビを外したのですが、また難しくなりました。

書込番号:18527203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/02/28 15:04(1年以上前)

ケンウッド?

アルパインではなくケンウッドですか?

書込番号:18527301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/28 15:54(1年以上前)

訂正します。アルパインです。

書込番号:18527452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/02/28 17:34(1年以上前)

20前期のアルに7インチのアルパインを付けてましたがなかなか良かったでヨ!
まずナビの使い勝手も癖がなくて、操作しやすかったです。
アルパインやイクリプスはトヨタ純正ナビからでも違和感がありません。
アルパインのナビも車種別専用設定で音質も良いと思いますが、スレ主さんがどの程度を求めているかで変わります。
自分は好きです!
カロツェリアはナビ機能・操作性・音質など全てでポイントが平均値より高いので実機をたくさん触っているカーショップの店員さんは、よく勧めてきます。
音質だけならケンウッドのZ702がいいですが、ナビの操作性が特殊なのでお勧めしません。
社外ナビなら無理に7インチワイドのサイバーを選ぶよりBIG-Xで良いと思います!
画面の大きさに目がいきがちですが、操作性も良いですしリアモニター(リアビジョン)取付などの拡張性を考えるなら尚更BIG-Xで良いのでは?

書込番号:18527780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信11

お気に入りに追加

標準

アイドリングストップ

2015/02/27 08:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:42件

みなさん、アイドリングストップ機能は付けてますでしょうか?

書込番号:18522871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/27 09:00(1年以上前)

アイストを付けると減税対象となるので付けました。
実質、2万円台での追い金となった様に思います。
実際に使用しておりますが、ブレーキホールドと
同時に使用できますので、信号ではアイスト状態で
エンジンも止まり、ブレーキもホールドされているので
便利ですね。
不要な時や、交差点内ではワザとハンドルを動かしたりして
アイスト状態にならない工夫もしております。

書込番号:18522931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/27 09:46(1年以上前)

私は付けませんでした。

現在アイスト付きの車を2台乗っていますが
セルの耐久性が気になるのとバッテリー早期交換も
視野に入ってくるので

3月中に登録出来るのだったら付けたと思います。

書込番号:18523029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/27 09:46(1年以上前)

私は当初付けましたが、専門業者と雑談でアイストはバッテリーの負荷がハンパなく
寿命が短いと聞きました。メーカーによっては最初の車検まで持たないそうです。
(使用頻度?にもよるでしょうが・・)

多少の燃費向上しても、バッテリー&セルが早い交換してれば意味をなさないので
予約順番に影響ないとの事だったのでキャンセルしました。

書込番号:18523030

ナイスクチコミ!4


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2015/02/27 11:11(1年以上前)

私はアイスト付けました。

私が現在、現行型のステップWスパーダ(下取車)に乗っていますが
アイストは燃費に貢献している事が実感出来ています。

バッテリーの件ですが私はオーディオや室内照明等結構イジりましたので
納車してすぐにオプティマのレッドトップに変更しました。
もうすぐ3年になりますが全く問題ありません。
オプティマのバッテリーもネットで購入すればそんな高価では無かったですよ。
ちなみにオプティマのバッテリー(ディープサイクル)は
アイスト車に使用しても問題ないとHPに書いてありました。

ただ、アイストの弊害といいますか
ヘタにナビ等を自分で付けるとアイスト後のエンジン再始動の際に
電源が落ちてしまい、その度に再起動となってしまう事があります。

これはホンダ車のみの問題なのかわかりませんが・・・・

今回のアル・ヴェルのアイストはセルモーターでの始動みたいなので
やはり再始動時の振動がある様ですね。
セレナの様に静かに再始動する方式だったら嬉しかったんですが^^;

書込番号:18523245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/27 12:44(1年以上前)

バッテリーの寿命や税金など損得ばっかり。地球のために考えられたら機能ではないでしょうか。

書込番号:18523472

ナイスクチコミ!13


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2015/02/27 18:35(1年以上前)

それを言うならまずはメーカーでしょう。

地球の事を考えるという事ならアイストは標準装備にするべきだし
もしくは全車HV設定にするとか。

本当に地球の事を考えて車に乗る人なら
こんな燃費の悪い大きなミニバンは買わないでしょう。

書込番号:18524278

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:80件

2015/02/27 19:39(1年以上前)

すべてはカタログの燃費値を減税値に
するためです。
私のようなアイスト不要な客も4駆というだけで、標準装備になります。

書込番号:18524473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/27 20:08(1年以上前)

ハイブリッドでガソリン代の元を取れるか?ってのがディーラーでハイブリッド購入を検討される方の一番多い質問らしいですよ?
そこで素直に答えるとガソリン車に移るんで、静粛性だの環境に良いだの言って話題を誤魔化すみたいですね(^人^)

書込番号:18524556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:97件

2015/02/27 23:51(1年以上前)

私は付けませんでした。以前に「4月以降のエコカー減税について」というスレッドを立て,その中で,なぜ4WDが標準装備で,2WDがオプションなのかを記載しました。それ以前にもアイドリングストップをオプションにしている意味合いを記載しておられる方がおりました。私もその方に同感します。産業用機械のように圧縮空気で動くメカは,動いたり止まったりしても寿命に影響はありませんが,自動車のエンジンのようにオイルで動くメカの場合は,同じ10万キロ走ったエンジンでも,アイドリングストップで動いたり止まったりしたエンジンとそうでないエンジンとでは,10万キロ後の調子は随分と違うと思います。地球のことを考えれば付けるべきだと思いますが,私はエンジンを大切にしたいので付けませんでした。ただ,3月までの納車で付けることによって,免税となるのなら付けたと思います。

書込番号:18525432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/02/28 15:33(1年以上前)

アイドリングストップ車に乗っていると分かりますが、
0.5秒も停止しないで再始動ということが非常に多いです。

現在所有の車では約2万キロ走行しましたが、アイストした瞬間に再始動ということが
たぶん1000回以上ありますね。

しかもアイスト機能OFF ONを最大限活用してもこのような結果です。

ヴェルのほうが、ある程度アイストするしないの区別が付けられる運転が可能なので
慣れれば大丈夫ですが、通勤渋滞の車で数メートル進んでアイスト 再始動というのを見ていると
なんだかなぁ と思う次第です。

書込番号:18527391

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2015/02/28 15:52(1年以上前)

私は付けませんでした。
オプション料金を年間の走行距離(8200キロ位)で換算すると、約7年乗らないと償却出来ないので、あと、エアコンの効きも弱くなるからかな。

書込番号:18527442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

DOPナビ 9インチ NSZT-Y64Tについて

2015/02/26 00:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:27件

DOPのナビ(NSZT-Y64T)に、今使用しているPanasonic製のETC(CY-ET900KD)を付属のケーブル(CA-EC31D)を用いて接続することは出来ますでしょうか。

書込番号:18518834

ナイスクチコミ!1


返信する
VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/02/26 01:02(1年以上前)

たいしてして高いものでもないですし、ITSスポット対応DSRCビルトインタイプ(08685-00620)に買い替えてみてはいかがですか。安いところだと込み込み2万5千円で売ってますよ。

書込番号:18518950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/02/26 18:29(1年以上前)

NSZT-Y64Tは富士通テン製なので合わないと思います(確認はしていません)

オプションの「ITSスポット対応DSRCユニット(ビルトインタイプ)・ナビ連動タイプ(ETC・VICS機能付)」だと光ビーコンも付いていますのでそちらを取付されてはいかがですか?(ちょっと高いけど)。

書込番号:18520934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/02/27 00:17(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
やはり、連動は出来ないのですね。
ディラーナビは、社外品のETC(富士通テン)やドライブレコーダーとの連動は出来るのでしょうか。

書込番号:18522288

ナイスクチコミ!0


VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/02/27 00:41(1年以上前)

スレ主様

あのー、お求めになりやすいよう対応商品の品番まで明記させていただいてるはずなんですが?

書込番号:18522368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/02/28 00:08(1年以上前)

スレ主様
ご回答ありがとうございます。
ITSスポット対応DSRCユニットをオークションで検索しても売れきれでした。
やはり、基本的にディラーナビは、社外品とは、連動しないということですかね。

書込番号:18525492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/02/28 00:27(1年以上前)

あと、DOPナビ NSZT-Y64Tにドライブレーダーを取り付けようと思っていますが、
コムテック HDR-201Gやケンウッド KNA-DR300、パイオニア ND-DVR1で検討しています。
これらは、ナビの画面で映像を確認すること出来るのでしょうか。



書込番号:18525563

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

ホイールについて!

2015/02/26 22:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 EBER GREENさん
クチコミ投稿数:21件

前回もホイールの事で質問したのですが、
30ヴェルファイアが納車されて、20インチ以上のホイールを装着された方おられますか?
オフセット等詳しく教えてもらえますか。画像があれば嬉しいです。
自分は、20インチか、22インチで悩んでます。
20のヴェルファイアの時は20インチを履いてたのですが、やっぱり22インチになると乗り心地等全然変わってきますか?
色々アドバイスもらえますか。宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:18521913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
5746年さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/26 23:48(1年以上前)

まだ納車されてませんのでオフセット等はわかりませんが22インチだと30扁平になるのでかなり乗り心地は悪いのと外径が変わるのでローダウン等してると干渉なども出てきますよ!

書込番号:18522191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 EBER GREENさん
クチコミ投稿数:21件

2015/02/27 00:03(1年以上前)

5746年さん
以前は20インチに30のタイヤを履いてたんですが、22インチにしたら、それよりも乗り心地はやっぱり悪そうですね(泣)車高は下げたいのですが、訳があって、ノーマル車高で乗るつもりなので、フェンダーに当たる事はないかなと勝手に思ってるんですけど。
ノーマル車高でも当たったりしますかね?

書込番号:18522231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


5746年さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/27 00:12(1年以上前)

それならそこまで変わらないと思いますよ!
ノーマル車高なら干渉は無いと思いますが車高高いのに22だと馬車みたいになるのでバランス悪くなりますよ(´・ω・`)

書込番号:18522263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2015/02/27 01:05(1年以上前)

今日30ヴェルファイヤに20インチをはかせてみましたが、多少の乗り心地は違いますが段差を純正より感じるくらいで20と比べ歩道に入る際の揺れが全然違い、かなり揺れなくなったと驚きました。

書込番号:18522422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yanzさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/27 06:57(1年以上前)

フロント

リヤ

スレ主さま
20系で22に一か八かでチャレンジしたのですが、ネクセンのN7000はホント乗り心地良かったですよ。
今回はバランス考えて21にしました。9J+40のカールソンDE、ノーマル車高で前後ともツラから▲4mmです。ダウンすると更に入ってしまいますが…
外径がほとんど変わらない235/35/21にしています。
うちは子供が酔いやすいので、硬めのほうが評判が良いんです。ちなみにタイヤはATRです。

書込番号:18522697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 EBER GREENさん
クチコミ投稿数:21件

2015/02/27 07:31(1年以上前)

5746年さん
ですよね!車高落とせたらいいんですけどね、今まで一年で乗り換えしてるんで、毎年、車高調の脱着と取り付けの工賃が馬鹿にならないんでノーマルで我慢するつもりなんです(泣)
ノーマル車高なんでタイヤとフェンダーの隙間が気になるし、22の方がまだ隙間がましかなと思って22を考えてるんですけどね。
悩みます(泣)

書込番号:18522741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 EBER GREENさん
クチコミ投稿数:21件

2015/02/27 07:34(1年以上前)

ょうせいうしさん
やっぱり足回りが変わってる分ホイール変えても乗り心地が良くなってるんですね。
オフセット等わかれば教えてもらえませんか?

書込番号:18522744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 EBER GREENさん
クチコミ投稿数:21件

2015/02/27 13:00(1年以上前)

Yanzさん
画像有り難うございます。
やっぱりバランス重視でいった方がいいですね!

書込番号:18523523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/02/27 15:15(1年以上前)

245/35/20です。オフセットは忘れてしまいました。すいません>_<

書込番号:18523803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:145〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,270物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,270物件)