ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,070物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
153 | 25 | 2015年2月20日 15:50 |
![]() |
72 | 22 | 2015年2月20日 13:04 |
![]() |
369 | 27 | 2015年2月20日 12:20 |
![]() |
6 | 7 | 2015年2月20日 08:16 |
![]() |
102 | 47 | 2015年2月20日 07:09 |
![]() |
5 | 4 | 2015年2月20日 06:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
初めて投稿します。
10系アルファードを約10年乗りましたが、今回のフルモデルチェンジを期に3.5Gエディションに乗り換えます。
2月7日契約で5月納車でディーラーから聞いておりますが、契約後の色の変更やMOPナビのランク変更など出来るものでしょうか?
高い買い物でしたので後悔したくないと思います。
因みに色はバーニングブラックをスパークリングブラックに。
ナビはMOPの安いほうを高いほうに考えております。
どなたかご教授お願いします。
書込番号:18490035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーの担当者に問い合わせれば、万事解決すると思うんですが…
書込番号:18490040 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

おはようございます。
基本は契約後は出来ません。
ただ、メーカー発注前なら出来るようなことも言ってたので、はやく営業さんに変更伝えたほうがいいですよ。
書込番号:18490048 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も途中でメーカーオプションの変更をしましたが、ディーラーのPCに「仮」という表示が出るまでは変更は大丈夫!と言っておりました。
書込番号:18490060 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なるほど‼
出来るだけ早く担当に連絡入れます。
色々と迷いがでてくるんですが後悔だけはしたくなかったもんで。
ありがとうございました!
書込番号:18490108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんのお気持ちは分かりますが注文書にハンコ押してあとからやっぱりこれ変更したいは出来るにしても迷惑ですよ。
高い買い物なら尚更ハンコ押す前に本当にこれで良いのか?後悔は無いか?付け忘れは無いか?を1度冷静に見直してからハンコを押すべきです。
書込番号:18490154 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

たしかにおっしゃるとうりかも知れませんね。
早く欲しいとの気持ちから舞い上がってしまってた感じはあります(笑)
ただ、もう一度10年乗るつもりで購入したのも事実なんで妥協出来ないのも事実ですね。
次回購入時の教訓にさせてもらいます。
書込番号:18490181 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

全くもってセロニアス信長さんの言うとおりだと思います。
皆さんディーラーが納車予定日少し変わったらやれ値引きしろだの税金はらわないだのギャーギャーいいますが、自分たちの都合での変更はお構いなしですからね。
契約書を交わしている以上変更はしないのが常識だと思います。
わからないことなどあるのであれば契約する前にこのようなサイトでいろいろ調べればいいわけですし
書込番号:18490610 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私は注文後にグレード変更までしましたよ。
担当の方は、高額な買い物だから買って後悔するぐらいなら変更しましょうと快く引き受けてくれました。申し訳ない気持ちはありますが、私の担当者が親切な方で大変感謝してます。
また私の場合、変更によって100万以上上乗せになってるので、彼らにも利益はあります。
そもそもハンコ押してるのは契約書ではなく注文書であり、契約の成立条件は事細かに裏に書いてあるはずです。
スレ主さんの担当者がいい人なら、快く受けてくれるはずです。ただ発注状態によっては変更できないかもしれません。
後悔するぐらいならディーラーに一度相談してみてください。
書込番号:18490741 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

納車まで期間があるとどうしてもいろいろ考えてしまいますね( ̄O ̄;)
私は2.5ZGからハイブリッドに替えたくなって来ちゃいましたf^_^;)
書込番号:18490751 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

人間ですから間違えもあれば心変わりもありますよね。
世の中ケースバイケースでしょうが新車購入に関して言えばこれくらいの事はお許し願いたいところですね。
高いお金を払うんですから…。
2度3度となるとまた話は別でしょうが(笑)
書込番号:18490753 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ちょびひげさん、ガッツ仮面さん、シュナカットさんありがとうございます。
賛否両論あるのは当然ですが、高い買い物ですので妥協は出来ないです。
明日ディーラーに交渉してみます。
ありがとうございました。
書込番号:18490788 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうですね。
高い買い物ですので妥協は出来ません。
都合良く変更が出来れば良いですが自分の思い通りに行かなかったら後悔しながら新車にのるはめになるのは嫌ですよね。
書込番号:18490816 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

勘違いしている方がいますが、別に契約書を作成しない以上は新車注文書が契約書になりますよ?
ディーラー側はお客さん逃がしたくないので変更は受け付けてもらえますがそれで笑いながら泣いている営業マンが居るのも事実です。
後悔しないようにも当然ですが担当してくれた営業マンが親切であればその人にも喜びを与えられるのがいいお客さんだと思います。
書込番号:18491565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来る事はお願いする。無理な事は諦める。。
皆さん車買うときにいつも営業マンの涙まで考えて買ってるんでしようか?
書込番号:18491694 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

賛否両論おおいに結構ですよ。
今回購入したディーラーの担当とはもう15年近い付き合いでこの担当から今回のヴェルファイアに10系アルファード、嫁さんのbB.スペイドを含めて4台買いました。
長い付き合いです。
そんなこともあり、ヴェルファイアの値引きもこっちの要求をよく聞いてくれてよく頑張ってくれました。
ですから総額600万ぐらいになりましたが、二回目の商談で気持ち良く購入を決めてあげました。
過去に嫁のスペイドが納車の時に注文と違う状態で納車されたことがあり、担当は土下座するぐらいの勢いで平謝りでしたが、笑って気持ちよく許してあげました。
要は、いつも痛みを一方的に押し付けてばかりではないと言うことです。
ディーラーにとって『良いお客さん』と『都合の良いお客さん 』では意味が全く違います。
どの業界でもお客さんはだいたい少しワガママなもんだと思います。
それに上手に答えるのも仕事の一部です。
お互い問題なく納車の日を迎えるまで真剣勝負じゃないですかね?
それをクリアしたときに信頼関係ができるんじゃ?
今回の私の相談はワガママなのかも知れませんが、
そんなワガママなお客が同じ担当者から15年車を買っているんですよ。
その担当を信頼して。
生意気な事ばっかり言って申し訳ないです。
書込番号:18491706 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

言葉足らずで申し訳ございません。
私の意見は決してスレ主様へ向けたものではございません。
このサイト見てるとキャンセルは当たり前のごとく変更している人の多さに少し感情が出てしまいました。
私は車関係の仕事しているためどうしても店側の立場や声を耳にする機会が多いのでついコメントしてしまいました。
実際私も現車見てバーニングブラックから黒に変えたかったですが店の本音を知ってて言えなかった私は都合のいいお客さんになってるのかもしれませんね
書込番号:18491796 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何を自分に都合の良いことばかり並べて自分を正当化しようとしているのでしょうか?
注文書にサインした以上、貴方には非しかありませんよ。
書込番号:18491806 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の担当は逆に、まだ生産ラインに乗ってませんのでMOP変更出来ますよって言ってくれますけどねf^_^;)
自分としては変更より早くラインに乗って欲しいんですが 笑
書込番号:18491833 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まるで○○訪問販売のセールスマンみたいだなぁ…(笑)
書込番号:18491850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>15年近い付き合いで(中略)4台買いました。
>(前略)決めてあげました。
>(前略)許してあげました。
15年で4台の購入・・・基本的に上から目線・・・
失礼ながら、もっと短期間に大量の車を購入している人も会社も沢山います。
決して「良い客」でも「都合の良い客」でもないですね。
普通は契約を交わす時点が一番決断のいる時で、注意しながら行うもんです。
まぁ、納車まで時間がかかると変更したくなる気持ちも判りますが、
変更を当然の権利のように思うのは筋が違うと思います。
少なくとも、まずは下手にでるものでしょう。
>お互い問題なく納車の日を迎えるまで真剣勝負じゃないですかね?
契約後の変更はディーラー側にとっては問題なくでは無いですよ。
変更が事務手続き的には可能でも、一旦受けるとまた変更されるかも知れませんので
ディーラーは嫌がります。
一度裏切った奴はまた裏切るかもしれないので信用できないという事です。
書込番号:18492105
16点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
2/17にBIG-Xの開発状況をメールで、アルパインに問い合わせいたしました。
2/17現在、車の入手がまだできていない為、調査もできていない状況らしいです。
一般ユーザーがぞくぞくと納車されている情報を聞いておりますが、日本のカーナビの大手である
アルパインが入手できていないのは、いかがなものかなあと思いました。
BIG-Xの発売は、少し遅れそうな気しました。
3月納車予定なので、ディラーナビにしようかと思います。
8点

ディーラーナビにしましょう!
書込番号:18490249 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主さん
以前Dナビにがっかり!ってスレありましたがDナビつけたのではないのですか?
書込番号:18490424
3点

まだ納車待ちです。その当時は、Dナビにしょうと思っておりました。Dナビの場合、ナビ本体の下側に小物入れがつくことが分かり、BIG-Xで再検討しておりました。
書込番号:18490460
5点

今のところBIG-Xは6月頃の発売みたいです。※確定情報ではありませんが・・・・
私もBIG-X待ちでヤキモキしてるのですが、実車が1/26発売でアルパイン自体にどのタイミングで
車が入ってくるのか解りませんが、新型アル・ヴェル用にデザインはもちろんの事、
音響等のチューニング等もしっかりやってくるので新型車発売から2〜3ヵ月以上は掛かってしまうと
思われます。
ともあれBIG-Xはほぼ確実に出てくるハズなので待つしかないですね^^;
書込番号:18490517
10点

ディーラーナビにしようと、心動いてます。
書込番号:18490645 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は熟慮の末、ビッグXを待つことにしました。
ビッグX発売前に新車が納車となるのは確実そうなので、トヨタ純正のCDステレオと、メモリーナビを中古で購入済みです(ともに動作確認済)。
ステレオはジャンク品で100円(笑)でしたが新車外し品らしく、同じものが大量に売られていました。中古メモリーナビ2,980円の物を購入しました。
バックカメラがないと不安ですので、ヤフオクでルームミラータイプディスプレイ+バックカメラのセット品をポチって、自分で仮設するつもりです。
見てくれは悪いですが、パーフェクトフィットで収まったビッグXには変えられません。
ビッグXは、発売後の価格動向を見ながら焦らず購入します。
ちなみに、新車購入時の条件でナビ・バックカメラの取付けは、Dでサービスしてもらうことになってますが、1ヶ月、6ヶ月の無料点検時でも取付可能との回答をもらっています。
書込番号:18490911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DOP(BIG-Xとの比較)
長所
・T-Connectが利用できる
・付属マイク利用で通話や操作が明瞭(BIG-Xは内蔵マイクのため感度が悪い)
・マルチアングル全周囲モニターを装備することが出来る
・純正のためフィット感が完璧
短所
・オーディオ音質がショボい。
(内蔵パワーアンプはBIG-X50W×4、DOP40W×4)
・DOPナビは個人宅を検索出来ない
・値段が高い
・マップ画像が幾分粗い
と、主な相違点はまあこんなところでしょうか。
書込番号:18490937
6点

VIVIXjpさん
横から失礼します
アルパインにも全周囲モニターの替りにマルチビューカメラってのがありますよ
http://www.alpine.co.jp/camera/multi-view/
費用も大差有りません
DOPのヤツに比べ画面の湾曲がなく使いやすそうです
ちなみに私はそれを付けようと嫁(ウチの財務省)と交渉中です
書込番号:18490969 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

staycool77さん、これのことですね。
https://www.youtube.com/watch?v=VFEyNng-0wM
確かにこれ良いですね。モニターだけで走行できてしまいそうな。
書込番号:18491100
1点

何より1個づつ取り付ける事も出来るので予算に合わせて(パチンコ買った時とか(笑))ごとに増やして行くことも出来るかなっておもいます!
サイドビューカメラは一押しですね
書込番号:18491129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でもサイドビューカメラってサイドミラーに後付感満載なんですよね?
書込番号:18491519
1点

昨日、ネッツの担当がアルパインナビの勉強会?に行って来たらしく、来月発表と聞いてきたとの事、自分のは予約したと連絡ありましたよ。
書込番号:18491687
8点

ゆいそらさんの情報を信じたいです!
色んな情報が錯綜してますね。
来月発売が本当なら、今月中にホームページで発表されますね。
書込番号:18491834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆいそらさん
私は3月納車でBIG-X待ちのひとりです
DOPに走らなくて良かったです
ちなみにアルパインのサイドビューカメラはDOPのヤツより全然後付け感は無いですよ
ボッコリ出っ張ってる感があまり無いです
書込番号:18491891 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

来月発表かもしれんけど、発売は6月か7月。
ヴォクシーのときもそうやったような...
書込番号:18491962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私が直接アルパインにメールし、返信いただいた内容を記載します。
このたびはアルパイン製品をご検討いただき、誠にありがとうございます。
アルパインインフォメーションセンター 担当 〇〇です。
お問い合わせいただきました件について、下記のとおり回答いたします。
お問い合わせ番号:000000-000000
新型アルファードの発表を受けて、弊社でも調査に向けて準備を進めており
ます。
ナビのサイズも何インチになるかわかりませんが、新型ヴェルファイアには
是非ともBIGXを発売したいと思っております。
近日中に新型車両が入庫される予定となっておりますので、車両を入手次第
すぐに調査を行い、製品の開発検討を開始いたします。
現時点では、いつ頃の時期になるかなどは未定ですが、過去の車種専用ナビ
ゲーション(BIGX)やBIGXの取付キットは、新型の車両発売後、約 6ヶ月程度
で発売となることが多かったです。
ただし、車両調査や開発の状況によっては、発売時期が前後する場合もござ
います。あらかじめご了承ください。
なお、今後車種専用製品を開発検討する際の参考にさせていただきたく存じ
ますので、もし差し支えなければ、以下の点に関してお伺いできませんでしょ
うか。
1.今回、新型アルファードを購入(検討)された理由がありましたら教えて
いただけますでしょうか?
2.現在乗っている車輛を教えていただけますか?
3.純正ナビでも大画面が設定されてると思いますが、弊社ナビを候補に上げ
ていただいた理由をお伺いできませんでしょうか。
例)純正は価格が高い、さらに大画面のナビがほしい、もっとインテリアに
マッチするものがほしい、以前から弊社製品をご愛用いただいている、
純正よりも多機能なものがほしい、音質にもこだわりたい、現在発売さ
れている10インチナビがよいと思った など
4.今後のシステムアップ、ドレスアップはどのようなことをお考えですか。
お手数とは存じますが、よろしければご協力いただけますと幸いです。
新しい情報がわかり次第ご連絡させていただきますので、ぜひ楽しみにお待
ちください。
ご不明な点がございましたら、お手数をお掛けいたしますが、本メールに
ご返信くださいますようお願いいたします。
今後とも、弊社製品をお引き立ていただけますよう、心よりお願い申し上げます。
書込番号:18491969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私見ですが、まだ車両が入庫すらしていない状況で来月発売なんてことはないと思います。
書込番号:18491985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アルパイン関係者からの情報だと早くて7月発売予定とのことでした。
本体以外(カメラ、取付キット等)は同時発売にはならず、
遅れて発売らしいです。
(アルパイン営業所に努める友人からの情報です。)
書込番号:18492046
2点

私も直接電話で問い合わせしましたが、先に投稿されている方と同じようなアンケートや返答をされました。
ただ、『発売が決まりましたらお電話差し上げます。』という約束はしてもらえました。
オートバックスでは、今月末には何らかのアナウンスがあるみたいですよ。とも言われてます。
実際発売になってもBIG-X自体の納期待ちもあるので、検討中の方は直接色々な店に出向いて話しをしてくることをオススメします。
私は納車が今月末、発売直後は高い、実際10インチが入るかどうかも微妙という点でDOPにしましたが…
書込番号:18492056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

冷静に考えると、3月発表で6月頃発売になるのでしょうか?今までのアルパインナビの新発売は、そうだったと思います。
書込番号:18492057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
みなさんはどちらを買われましたか?
3.5Lもいいなぁとは思いましたが3年後のマイナーチェンジ時のリセールの事を考え自分は2.5Lにしました。
2.5Lと3.5Lじゃリセール時の値段が結構違うみたいですが実際どのくらい違うのでしょうか?
書込番号:18493703 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

自分は3.5Lにしました。
リセールを考えるなら2.5Lが国内では売れやすいようですが、3.5Lも海外で需要はあるような話を買取り業者が言ってましたよ。
書込番号:18493802 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

こんにちは。
前回は3.5だったのですが今回は2.5にしようと考えてます。
実在、新型2.5乗ったのですが、前回モデルの3.5より出だしは鋭かったです。
また、前回よりもエンジン音が室内にハイって来なくて、エンジン音が気になりませんでした。
街中なら2.5で十分だと考えたからです。
高速、山道等は試乗してませんが、時間があったら乗ってみるつもりです。
売却のことですが、3.5だからと言って、2.4より安くなるようなことでは無いようです、一部の方に需要もあるようですし。
ただ、40マン位たかくかって、売却時に反映されるのうなことは無いので、売ること考えていると、損というか、戻らないお金だと思います。
ただ、2年3.5乗りましたがいいですよ、加速時のギューンっていう加速。
なので、あまり売却のこと考えないで、ホントに乗りたい方を購入されてはいかがでしょう?
書込番号:18493846 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

3.5Lも試乗はしたんですが流石パワーはありますね。
踏めば踏んだだけ走りますし。
2.5Lはまだなのですが前エンジンよりは良くなってるんですかね?
書込番号:18493865 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

皆さんこんにちわ
リセールを優先に考えるなら、2.5でしょう。買い取り店や下取り時の話からすると20〜40万くらい違うようです。
つまり、40万高く買って20万安く売ることになるのでこれだけで60万の差額。税金や燃料費も含めると5年で100万は維持費が+になります。
とは言っても、プライスレス(^^)どっちが良いとかは考え方次第です。
+100万なら、HVって人も居ますしね
書込番号:18493875 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

20〜40!結構違いますね!
自分は絶対車検前に変えるので5年は乗らないですがんー乗ってる時は満足感を味わえるが乗り換えの時痛い目見るって感じですかね。
でも一回は3.5L乗ってみるのもアリかもしれませんね。
書込番号:18493898 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

エンジンは排気量アップだけらしいので、音は変わってないようなこと言ってました。
遮音性が、上がってるらしく聞こえないだろうと。
いずれにしても、どっち盧って決めたほうがいいですよ。
ちなみに3.5で燃費キロ8.2でした。
書込番号:18493913 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

もぉ2.5Lで注文済みなので今回は変えませんが次車の時は検討してみようと思います。
まぁ殆ど街乗り(年に数回高速走るぐらい)の自分には3.5Lなんていらない気もしますがね。
書込番号:18493947 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

スレ主様
私は、アルファード、ヴェルファイア20系前期、後期と全て3.5Lで、今回も同じく3.5Lです。確かに車両価格に対するリセールは2.5Lの方が良いかと思います。ですが、全くの同条件で2.5Lより安いということは無いかと思います。ただ、同金額はありえますね(泣)
私の場合は、概ね4人〜5人での乗車が多いためパワーを求めて購入しております。
ユーザーの使い方、性格によっても変わってくるかと思います。
いずれにしても皆様が書き込みされている通り、リセールではなく、欲しいタイプがよろしいかと(≧∇≦)
書込番号:18493968 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

やはり乗る人の使いようですかね。
vellさんみたいに普段から多人数乗せるとか高速乗る回数が多いこの手の車は絶対パワー命だから絶対3.5Lだ!などパワーを常に求めるなら3.5Lですね。
書込番号:18494011 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

私は5年落ち20系3.5L-ZG乗っていましたが売却時270万つきました。かなりプラスに傾き嬉しく思いました!やはり3.5Lは海外取引のある業者には○みたいです。2.5と比べたら維持費も高額になるかも知れませんが迷っているなら是非3.5買ったほうがいいとおもいます。2.5試乗しましたがエコドライブモードの際は3.5の踏み込み感覚で60キロ到達まで7秒位かかり私の場合ちょっとストレスになりました。リセールですが、3.5ならZA-G以上じゃないとマイナスになりかねません。
書込番号:18494055 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

アルヴェルではないのですが
以前、3.OLのエリシオンに乗っていた時中古車買い取り業者数店を回りましたが
全店「最近はどの車も3.0Lは需要が少ないので・・・」と結構安い買い取り額でした。
ただアルヴェルの場合はほぼ市場を独占していますので
3.5Lでも需要はあるかも知れませんね。
私も出来る事であれば3.5Lの圧倒的パワーと上品なエンジンフィールに酔いしれたいですが
ハイオク仕様や燃費・税金とランニングコストが嵩むのでやはり2.5Lとなります。
ともか2020さんもおっしゃっていましたが
2.5Lの静粛性は最高でした^^
以前、2.4Lのエスティマに乗っていた時があるのですが
まぁ五月蠅いエンジンでしたので・・・・
パワーも特に気にはならなかったですね。
高級車特有の小さなウインカー音も良かったです!
書込番号:18494197
5点

V6はパワーはもちろんですが6気筒ならではの上質さはかなり魅力ですよ^_^
僕は先代2.4乗りですが買い替え時迷いそうです。
環境やコスト面で今後3.5Lがどうなるか不透明ですから、
乗れる時に乗っときたいという気持ちがありますね。
書込番号:18494292 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

2.5しか試乗してませんが、走りは全然良かったですよ。坂道も軽快に登っていくし。3.5はパワーありすぎで、2.5で十分って僕の周りではみんな言ってますねぇ。2.5ZーG契約しましたよ。
書込番号:18494327 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

私は、ZAーG3・5で契約しました。
リセールを考えて乗るなら2、5でしょうね。
なんせ需要がありますからね〜(≧∇≦)
私は、運転でストレスを感じたくないので、3500を選びました。
書込番号:18494358 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

どちらも試乗しましたが 私なら3.5です
初代アルファード2.4のってましたが 2.5も そんなに大差が無いように思えます
リセールを重視して 余裕の無さにイライラして運転するくらいなら 3.5かな(^-^;
書込番号:18494375 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

パワーのある車は嫌いじゃないです。
けど、この車に 私が、求めているのはパワーではありません。
車重もあり、パワーがあっても ブレーキがついて来ないですから。
居住空間があって、家族を安全に目的地まで運べれば良いので
2.5で十分です。
もし、パワーのある車が必要なら セダンを買うかな^^
書込番号:18494392
23点

リセールに関しては前回の20系の買取の時に言われたのは、同じグレード条件ならどなたか言われたような3.5より2.5が高い事はありません。売却時に購入時の何%であるかと言う事で2.5の方がよいだけです。と言う事でしたよ。
書込番号:18494478 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

人それぞれですし、住んでいる場所でもかなり違いが出るのではないでしょうか。都内なんかすぐに信号に引っかかり20秒に一回ぐらい信号で止まるので3.5は要らないですが、田舎に帰ったときは一般道でもアクセルいっぱい踏めますから3.5イイです。
アメリカだったらもっと移動距離ありそうなんで、排気量小さいと大変そうですしね。
都内一般道なんかアクセルよりブレーキ踏んでる方が多いですよ。
書込番号:18494528 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

世の中の流れを考えるなら、2.5ではないでしょうか?海外勢もダインサイジングターボで、高級車も一昔前の常識では考えられない小排気エンジンになっています。数年後、3.5の需要があるかどうか?F1でさえ1.5ターボですし。
書込番号:18494961 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

確かに今後はどんどん小さなエンジンになって来るでしょうね^^今の時代にガッチしているのは2.5かもしれないですね。地域や家族構成・使用用途なので考慮すればOKではないでしょうか!! 私は北海道で雪も多い地域で5人家族
夏場はキャンプ等に使うのでトルクの太い3.5を選んだしだいです。あとはCVTか6ATかも私の場合は重要です!
書込番号:18495109
16点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
私は2.5Z-Aエディションが3月頭に納車なのですが
このグレードですとルームランプがバルブなので
社外品でLED化する予定なのですが
新車発売から、どれ位の期間で発売されるのか
過去の例などご存知の方教えて下さい
できればヴァレンティ分かる方情報下さい
よろしくお願いします
書込番号:18495974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルームランプはT10のウェッジですから汎用品でOKです。
PIAAのH-571買っときました。
書込番号:18496027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

20系とサイズは同じらしいですよ。
ただ、セットで買うとラゲッジ用が1個足りませんが。
(^_^;)
書込番号:18496240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

t10を10個 ノーマルは5Wと8W使ってますがLEDにするなら全部同じでOKです。
書込番号:18496444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

T10に車種専用とか無いと思いますが
書込番号:18496528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

モデリスタで売ってますよ
高そうですが・・・^^;
http://www.modellista.co.jp/product/vellfire/selection/index.html
書込番号:18496825
0点

モデリスタ35000円は高過ぎですね。。。
書込番号:18497241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主様、ふさわしいスレ立てお疲れさまです。
各状況においてピンキリですが、現金払いにて本体+オプションで目標として25万、下取りupは含まない。かな?
書込番号:18465158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

値引きですか。
10万で御の字じゃないでしょうか?
書込番号:18465206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は10万円でした。
営業マンに埼玉や大阪は30万円くらい値引きがあると伝えたら埼玉や大阪で買ってくださいって言われました。
書込番号:18465240 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

埼玉の片方の販車と茨城全体は値引き大きいみたい。
うちの担当(千葉)も茨城にはまず勝てないって泣いてました 笑
私は自社買い換えで28万+イロイロ、1/6契約。販売店へは一括支払い。下取りなし
書込番号:18465420 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

二店舗同時交渉中です
値引き26万です、車両下取りアップ260を290万に!
この辺が限界と言われました、交渉回数は各店4回ほどです
ちなみにガリ◯ーでの下取260万でした。
書込番号:18465445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん こんばんは
今回、私は値引き交渉が 上手くいったなぁと 個人的に思っています。
値引き交渉は 心理戦だと 思います (笑)
よくこのスレでも値引き 何万円 だとか ありますが
何分ネット上ですので、真実を証明するものではありません。
よく写真を添付するような方がいて、あと どれぐらい行けますかと質問されます。
営業マンは極度に嫌う行為ですので、恐らくその様な方は
相手の心理を読みきれてないかと思います。
とか言いながらも、情報として参考になるところも沢山あり
あくまでも、私なら25-30万を目標とするでしょう。
ちなみに
〉営業マンに埼玉や大阪は30万円くらい値引きがあると伝えたら埼玉や大阪で買ってくださいって言われました。
このような交渉は、相手の気持ちを考えていると思えません。
自分が営業マンだったとしたら、イイ気持ちはしないし、同じ返答をするでしょう。
アルファードと競合するのも、いまのこの時期は得策じゃないと思います。
「アルファードは、何万円値引いた」
「じゃアルファードを買ってください」と言われます。
どっちも売れているのでね〜(笑)
今は
営業マンも本気でヴェルが欲しい方に、本気の値引きを出すと思います。
書込番号:18465481
10点

埼玉だとナビと後席モニターで7万のキャッシュバックやってましたよ!
書込番号:18465579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

golgolsさん
おっしゃる通りです。人対人、状況にて駆け引き、押し引き押し引きですね
長いお付き合いでも全くダメな場合もあれば、新規でポンと高額値引き提示など、ほんと意味が分かりませんしね
だから納得されない方々も多いわけで
書込番号:18465597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうもこんばんは。
いつもこのサイトを見させていただいています。
私はZRを2/1に契約しました。
MOPにパノラミックビューのNAVI、寒冷地仕様、AC100V、パワーバックドア
DOPにTRDフロントスポイラーとバイザー、マット、コーティングなどです。
本体値引き27万円と下取りの査定アップが12万程度でした。
書込番号:18465634
1点

千葉でネッツ東都とネッツ千葉を競合して約31万引きでした。
書込番号:18465667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミルクダックスさん
で、どちらで、いつ契約されましたか?
千葉と予想しますが^^;
書込番号:18465696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東都です。千葉は10万引きにコーティングサービスでしたが、東都でコーティング込みで見積りしたところ東都のほうが値引きが多かったので。
書込番号:18465729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミルクダックスさん
おお、意外にも東都でしたか、大変失礼しました。
新規ですかね?東都も意外に頑張るなぁ、埼玉では厳しいみたいだけど、地元の維持かな^^;
納車楽しみですね。
書込番号:18465761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

即決が一番うれしいですね。
しっかり下調べをして即決で買いに行けば
営業マンも当然頑張ると思いますよ。
即決でも本体値引き25万いけばいいほうではないかと。
逆に何件も回る客には情報だけ聞きだし思い切った金額を
提示しません。
態度には出しませんがご苦労なこったと
心の中で思ってます。
書込番号:18465764
2点

今のところ27万引き+コーティングサービスですが、営業マンも頑張ってくれるとのことで32万+コーティングサービスはほぼ確実です。目標は40万引+コーティングサービスです。
書込番号:18465770
2点

値引きがいくらくらいが相場なのか気になりますよね!
自分は平成24年の後期ヴェルを手離し買い換え組です
値引きは発売後、時がたてば増えます、ですが下取り価格、買い取り価格は下がります。
ですのでご自分が「この営業から買ってあげたいな」って気持ちが大切なのではないでしょうか。
あるホームページでは「買う気を見せると足元をみて値引き額は厳しい」と書いてあるし、あるページでは「買う気がないと思われる人には値引き額は平均的な数字しかださない 」と書いてます。
自分自身も起業する前は他業種ですが営業マンでしたが、嫌いな客には値引きしたくなかったし、いい人には少しでも安く買ってほしかったです。
個々の事情で値引きの額は違うでしょうが対人関係ですので好き嫌いで多少なりの影響はあるとおいます。
値引きばかりではなく、車種や付加価値なども考慮の上で商談なされると思わぬ事に遭遇されるかもしれません。
まずは値引き0で購入する事を前提に商談されるといいかもしれません。
そうすれば「このグレードでこのopをつけてもらえればありがたいので、値引きこれくらいしますのでどうですか!?」など相手から歩みよりがあるかもしれません。
まずは人間関係を構築するとよいのではないでしょうか。
書込番号:18465801 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

車庫ギリギリさん
ありがとうございます。
ちなみにMOPはプリクラッシュレーダークルコン、100Vコンセント、ホワイトパール、DOPでコーティング、9インチナビ、後席モニタ、バックガイドモニタです。4月の下旬に納車予定です。
書込番号:18465894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

値引きの書き込みは以前からたくさんありますが、契約後に見ると損した気分になりますね?
私はいつも世話になっている民間の車屋さんにHVZRに100万ほどのMOP付を20万引きで頼みましたが、それより100万以上安いグレードをそれ以上の値引きで契約された方を見ると少し損した気分になりますね?
ちなみにアルファード一言目がは30万引きでしたが、ヴェルファイアのデザインの方が気に入ったのでヴェルファイアにしたし、例え値引きが5万や10万であっても注文したと思いますが・・・愚痴になってすみません・・・
値引きはもちろん参考にされたらいいと思います。ただ、今までディーラーさんと長い付き合いの方と一見さんとは違うと思いますし・・・当分ヴェルファイアはディーラーも強気だと思うし・・・
車は納車後もいろいろお世話になるので、営業マンの機嫌を損なわない程度に交渉がんばってください。
ちなみに、MOPよりDOPをたくさんつけた方が値引きしやすいらしいです。ナビなんかDOPの方が値引き大きいのでは?
書込番号:18466072
5点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
3列目のシートを両サイドにはねあげると2列目のシートはリクライニングできますか?
カタログを見る限りだとあまりリクライニングできなそうな感じがしました。
書込番号:18493740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グレードによると思いますよ。
Z−A等の2NDロングスライドシートであれば横スライドもしますので
横スライドさせてやれば全く問題ないと思います。
その他のグレードはどうでしょうか。
直接ディーラーに問い合わせた方がいいと思いますよ^^;
書込番号:18494173
0点

展示車ですが
S-Cは、めーいっぱいさげた常態ではできませんでした。
書込番号:18494342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>3列目のシートを両サイドにはねあげると2列目のシートはリクライニングできますか?
無理です。20系もそうでしたが、サードシートが大きすぎるため、セカンドシートに大きく干渉します。
サードシート完全床下収納の現行エスティマの完成度に今更ながら脱帽します。
書込番号:18496804
3点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,345物件)
-
- 支払総額
- 304.8万円
- 車両価格
- 294.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 283.5万円
- 車両価格
- 269.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.4万km
-
- 支払総額
- 97.4万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.5万km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 185.2万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 246.3万円
- 車両価格
- 226.0万円
- 諸費用
- 20.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
21〜297万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 304.8万円
- 車両価格
- 294.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 283.5万円
- 車両価格
- 269.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 97.4万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 17.6万円
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 185.2万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
- 支払総額
- 246.3万円
- 車両価格
- 226.0万円
- 諸費用
- 20.3万円