ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,080物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
668 | 26 | 2019年5月21日 21:13 |
![]() |
239 | 23 | 2019年5月21日 12:53 |
![]() |
108 | 14 | 2019年3月29日 07:30 |
![]() ![]() |
80 | 23 | 2019年2月19日 21:55 |
![]() |
448 | 52 | 2019年2月28日 19:48 |
![]() |
345 | 41 | 2019年1月25日 19:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
アルパイン BIG X をノジマオンラインで購入し、ディーラーで取り付けてもらいましたが、まさかの不良品でした。
アルパインカスタマーも不良と認めたけど、修理対応のみ。修理に出して、ぜんぜん戻ってこない。
皆さん、安いからといって、オンラインで購入するのは考えたほうがいいですよ。
納車が2〜3週間伸びますよ。 わたしと同じ思いをしないでください。
私は二度と電気製品はネットで、とくにノジマでは買いません。
9点

ノジマが悪いんじゃなくて
スレ主が思慮浅い(リスク管理ができてない)ってだけだと思います。
書込番号:22676008
129点

ディーラーで購入すれば良かったのに。
ていうか、ノジマが悪いのか?
書込番号:22676018 スマートフォンサイトからの書き込み
85点

通販は在庫持ってないから、たまたま不良品が当たっただけだろ。
書込番号:22676025
62点

>大三元地獄待ちさん
ノジマに言えば新品交換してくれたのでは。
アルパインのサービスセンターでは修理対応が基本でしょう。
書込番号:22676071 スマートフォンサイトからの書き込み
55点

ノジマが悪とは、書いてないつもりですが?
書込番号:22676103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当然、連絡しました。
堂々巡りで修理に出すのが一週間遅れました。
書込番号:22676109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね、自分でリスク管理できていないのを棚に上げて、書きこんでしまいました。
他の方は、ディーラー等で購入してください。
私は、明日バックスでもう一台購入します。
修理上がりは、ヤフオクにでも出品します。
書込番号:22676123 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ノジマが悪とは、書いてないつもりですが?
つ 「とくにノジマでは買いません。」
どこで買おうが初期不良には当たる可能性があるというのに
特定店舗を名指しでもう買わないというのは「悪」と同義だろ。
書込番号:22676128
95点

確かに、ノジマで買わないと書いてしまったのは、ダメですね。反省します。
電話対応が最悪だったので、感情的になってしまいました。
書込番号:22676139 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>大三元地獄待ちさん の
お気持ちは分からなくもないです。
ノジマオンラインって
車種専売品を売るわりには、
アフターフォローが不明な部分もあり、
コンディション不明なアウトレットだったり、
中古物件の場合も当該写真じゃないので、
ちょっとグレーな商品掲載さを感じています。
書込番号:22676193 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

取付が絡むナビを安いからとネットで購入してディーラー等の別業者取付での失敗あるあるです
DIY以外のネット購入は価格とリスクを天秤に掛ける必要があります
多少高くても、ナビは購入と取付は同じ店がベストです
ちなみに、スレタイ見ただけだとヴェルをオンライン購入したのか?と思いました。
書込番号:22676235
49点

>大三元地獄待ちさん
ナビはどのような不具合だったのですか?
書込番号:22676430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北に住んでいますさん
同じく。ヴェルをオンラインで購入するとか、中古を?
とか思ってスレに入ったので、力が抜けた。書き込む先はここじゃないだろう。
書込番号:22676805 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>大三元地獄待ちさん
アルパイン自分も付けてますが、基本新品取り替えじゃあないんですか?
30前期の時にモニターから異音がしましたが、新品取り替えでした。ナビもアルパインの人は何か有ったら新品に取り替えると言ってましたよ。
書込番号:22676818 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ディーラーで買ってもナビの不良はありますよ。
ノジマの悪口みたいになっているからそりゃツッコまれますね。
書込番号:22676822 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

一番の被害者は二度手間になったディーラーさんです。
ナビ本体の不具合と断定するまでに何度もチェックしたことでしょう。
本来なら納車されるべき新車を3週間も預かるリスク。
本当にお疲れ様です。
書込番号:22676869
15点

安く買いたいからネット通販なんですよね。
店頭購入ならそこで交換対応してくれたでしょう。
ディーラー購入なら不良に伴う取付取り外しも無料だったでしょう。今回あなたの場合はどうだったんでしょうか?普通はあなたの持ち込んだ製品が故障してたわけですから、その取付取り外し作業量はかかると思いますが、支払いました?
支払ったなら取付代が2重にかかって通販で安く買ったメリットがありませんね。
私もサウンドナビを買うときに通販か実店舗か迷いましたが、サウンドナビは認定店での取付が推奨されているので実店舗にしました。交渉した結果、価格コム最安値プラス一般的な取付工賃の3~4万円高いくらいで済みました。あなたの場合と比べていかがでしょう?
通販は便利ですが、リスクはありますね。
書込番号:22676901
6点

ノジマの保証入ってれば新品交換ですよ。ノジマは悪くないと思いますが...。
書込番号:22677068 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

少しでも安く保証をケチった結果がこれか。
保証つけないと出荷後8日間で初期不良交換ができなくなる。
DIYじゃないからディーラー作業待ちの間に交換期間が過ぎたと。
1万ちょっとで付けとけば1ヶ月に延長できたのにね。
ここら辺も下調べとかしてないんだろうな。
書込番号:22677194
7点

>修理上がりは、ヤフオクにでも出品します。
開封済み美品として出品されるなら、初期不良修理上がり品と明記してくださいね。
次のユーザーでもし故障したときには製造番号から故障履歴が後からわかる可能性もあるし、トラブルにならないように。
書込番号:22677303
8点

私は今までネットで5台ナビを買ってますが幸運にも一度も初期不良はありません。
ただ、各店舗初期不良交換可能日がありますから、間に合うようにディーラー取付してもらってます。
安く買うにはリスクはつきものですね。
書込番号:22677321 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ノジマオンラインで購入し、ディーラーで取り付けてもらいましたが、まさかの不良品でした。
買ってすぐ使えるものなら不良の判断も簡単ですが取り付けや備え付けが必要なものは初めから不良なのか取り付け時に不具合があったのかがよく分かりません。
私はオンラインの時代になってからは取り付けが必要なモノは信頼できる通販サイトでしか買いません。蛇足ですがノジマって平成になった頃は地元相模原の小さな家電屋さんでした。今はネット通販までやる時代になったんですね。
書込番号:22679395
1点

ネット通販は不良品が多いですけど、高額品で不良品を引き当てたことは今のところありません。
運が良いだけですが。
後、ディーラーさんのナビの取り付けはいい加減ですよ。いや本当に。
ナビ裏見たらもう、ガッカリを通り越して呆れてしまった。。。。
DOPナビですが。
いやいやこれないっしょ、って感じ。まあイチイチクレーム言いませんけど。
フィルムアンテナとか、バックモニターとか取り付けるの嫌ですしね。
ツイーターの取り付けは笑ってしまった、何と何とメインの配線からエレクトロタップでパラってる、ウーハー割込みさせたらナビが取りつかない!無理矢理回線押し込んで何とかなりました。
パッシブネットワークはどこに言っちまったんだ?取り付けてあるのか?
まあそんなもんです。自分で取り付けられるなら自分でやったほうが良いですね。
因みに、僕はこんな感じで光らせてます。DIYやりましょう。
https://youtu.be/hzwdnCirdoQ
書込番号:22680381
2点

普通は返品対応が当然と思いますが、ノジマにそれを拒否されたのですか?そうだとしたら理由は何ですか?
書込番号:22681974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドライビングターボさん
初期不良交換は出荷後8日間、DIYでなくディーラー預けての作業だから超過してメーカ保証対応になったってオチだよ。
期間の際限なく初期不良を受け付ける店は皆無だと思うが。
書込番号:22682624
5点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
駐車場においといたら、最近多いご高齢の踏み間違えで突っ込まれました。ニュースで見てて他人事でしたが、まさか自分の車が、、、誰もけが人がいなくて幸いです。ちょっと悲しくてのせてしまいました。すみません。
63点

>ますきんぐてーぷさん
こんばんは。
とても悲しい出来事ですね…心中お察し致します。
突っ込まれて押されたことで、後部も傷になっているんでしょうか?
怪我人が出なかったのは幸いでしたね。。。
運悪く人がいて、車と車に挟まれでもしたらと考えたら、怖いです。
書込番号:22670957
5点

>ますきんぐてーぷさん
災難でしたね…。
駐車しててこれだけの被害…。
ものすごい勢いで追突したんでしょうね…。
車は残念ですが怪我人が出なくてよかった…。
書込番号:22670958 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ますきんぐてーぷさん
怪我人がいなくて幸いですがこのまま修理しても何か引っ掛かるものがあると思いますので新車に入れ替えて貰えは如何ですか?
ご高齢の方々は裕福な方ばかりでは…?
自分もソロソロですが60歳過ぎたらMT限定にでもしないと踏み間違え事故は減らないでしょうね?
書込番号:22670962 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

皆さんありがとうございます、ディーラーに任せてありますが、売る時は査定がさがるそうです。流石に新車はふざけて言いましたか無理みたいで、ヴェルちゃん綺麗に直してやってくださいとしか言ってません、けが人がいなくて良かったって自分に言い聞かせてますが、モヤモヤしています。
書込番号:22671101
11点

悩ましい事ですね
心中お察しします・・・(゚ω゚)・・・
大問題はこれからです
毎日そのぶつけられた方と目を合わせることのほうが
よりダメージは大きいと思います・・・
・・・
書込番号:22671122
8点

修理しないで、修理費用相当を相手の保険会社からもらい、車は事故車専門の業者に売却して、そのお金を次ぎの車の購入代金の一部にあてることがいいと思います。
書込番号:22671237 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>ますきんぐてーぷさん
とても悲しい事故ですね。もしこれが逆だったら、踏み間違い
防止機能が付いているグレードもありましたのにと思います。
昨年のミニマイナーチェンジで現在の車両は全車最新ASVは
付いておりますので、踏み間違いは無いし、センサー等により
緊急ブレーキもと思ってしまいます。
保険で新車特約などは設定しておりませんか、私は30前期の時より
新車特約を付けておりますので、この様な事故の時は新車に
交換してくれます。但し3年以内です。
蛇足ですが、私もこの様な事故を起こしたら行けないので、
後期乗車1年でしたが買い換えて最新ASV付けました。
書込番号:22671261
9点

>安全太郎0516さん
>後期乗車1年でしたが買い換えて最新ASV付けました。
→後期から後期への買い換えですか?
それはBSMを着ける為だけに買い換えたのですか?
書込番号:22671751 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ラpinwさん
実はインテリジェントソナーもつけていなかったので、それも標準となり
BSMも欲しかったので、買い換えました。
しかしもっと嬉しかったのはナビが68に変わりましたので、交差点で
信号の待ち時間表示したり、もうすぐトンネルです、窓が開いておりますよと
警告してくれるのは良いですね。
書込番号:22671810
9点

ますきんぐてーぷさん
これは悲惨ですね。
他の方もおっしゃられていますが、修理代を保険で請求して
Dか買取屋に今の状態で買い取ってもらい、修理代と下取り代で乗り換えるのも手ですね。
高齢者による踏み間違えですが、実は高齢者だけではなく40代以上ではそこそこあるらしいです。
私の仕事の取引先の人も41歳なのですが、仕事中に客先の駐車場から出る際に
踏み間違いをやってしまったらしく、客先の社用車を凹ませてしまいました。
踏み間違いは高齢者だけと思っていただけにかなりショックを受けておりまして
実際、踏み間違えた時も何が起こったか分からなかったとの事でした。
私は後期に乗っていますが、TSSがイマイチで
高速でLTAを使うとかなり中央寄りをトレースするので対面道路の時はすごく怖いです。
来年のBMCではきっとここは改善されると思うので乗り換えはその後がいいかも知れませんね。
先日の滋賀での悲しい事故の際も、
当事車がトヨタの子会社であるダイハツのキャンバスでしたが
自動ブレーキシステムが付いていたのにあんな事になってしまいました。
以前、大阪オートメッセの野外スバルブースでアイサイト体験のところでも
模擬壁に突っ込んだところを見た事がありますので
各社こぞって自動ブレーキシステムを搭載はしてきていますが
「過信」ではなく「オマケ」として考え、あまり信用しない方が賢明だと思いました。
書込番号:22671890
8点

多いですねぇ、踏み間違え事故。
最近特に多く報道されてます。
対策はやはり左足ブレーキがよろしいかと。
でも今のクルマは左足ブレーキすると体が疲れる配置なんですよねぇ。
もう少し左側にブレーキ付けてくれないと。
書込番号:22672079 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さんありがとうございます、そういう方法があるんですね、下取りと保険を組み合わせる知らなかったです、ディーラーに聞いてみたいと思います。
書込番号:22672097
3点

>ますきんぐてーぷさん
修復歴ありになった場合は評価損もしっかり請求しましょう!
書込番号:22672147 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>安全太郎0516さん
>ナビが68に変わりましたので、交差点で信号の待ち時間表示したり…との事ですが、この機能はMOPのITSコネクトによるものでしょうか?それとも68ナビによる機能でしょうか?
68ナビのみで表示出来るのであれば私も表示させたいと思いまして。。
書込番号:22672190 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご愁傷様です。
相手はやはりプリウスですか?
査定落ち分の請求は出来るけど、保険会社は払いたくない分になるので、ダメ元でにはなるかと思いますが、コレ資産の損益なので相手には請求出来るんじゃなかろうかと思う。相手が保険使う、使わないの差ですから。
当て逃げの方が多い駐車場ですから、正直に名乗ってきただけ、ましだと思うしかないですね。
書込番号:22672263 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Nyantyさん
期待していなかったものが急に表示されており、どれが表示の基に
なっているのか一寸理解しておりませんので、下記に装備一覧です。
ナビは記載の通り68に変わりました。だから10.5インチです。
後、ETCは2.0です。
2.5ZGエディあまり関係ないかな、BSMを装備するためデジタル
インナーミラー、3眼、ムーンルーフ等です。
多分光ビーコンの情報から来ているのだと思います。
書込番号:22672283
7点

この度は災難でしたね。このまま相手型の保険でなおしても事故前よりも遥かに価値の下がった状態にしか戻りません。修理費をとにかく高く見積もってもらい、現金で修理費を貰い、プラス現状事故車の売却益で新しくヴェルファイアを購入されるのがよろしいかと思います。おそらく手出しは殆ど無く新車に買替えれるはずです。輸出専門の買取屋さんに一度査定を兼ねて相談してみてはいかがでしょうか。
私も以前同じような経験をしたことがありますが、その時は上記の方法で売却しました。
修理するより断然おすすめです。
書込番号:22672597 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

みなさん、ありがとうございます。ディラーに修理と下取りの見積もり、 同じグレードのヴェルファイアでいくらになるかきいています、分かりましたら、また皆さんに報告させていただきます。ありがとうございました。
書込番号:22673755
11点

路面の赤い血が気になりました。
書込番号:22674802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>尽忠報国の士さん
あの赤い液体は多分ラジエーター突いておりますので
不凍液が漏れたのでは無いでしょうか?
書込番号:22674935
3点

>ますきんぐてーぷさん
せっかくいい車なのに未舗装の酷い駐車場ですね。
それなりの場所にはそれなりの輩が集まりますので…
書込番号:22680287 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もう遅いかと思いますけど、(特約使えるなら)色々納得いかないので弁護士つかいますって保険屋に言って弁護士に丸投げが一番手っ取り早いとおもいますよ。
個人でやるよりは多少なりとも納得出来る結果にはなると思います。
保険屋の本来の仕事なんて被害者加害者関係なしに自社の損失をいかに抑えるかだけなので個人なんて言いくるめられて終わりです。
書込番号:22680999
3点

高齢者はこう言った事故を起こした場合は免許の更新させるべきでは無いと思う
むしろ返却か
書込番号:22681687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
1年ほど前に注意喚起という題名でありましたが、30系前期のアルファード、ヴェルファイアなどのCVTの故障の記事です。
ついに僕よりヴェルファイアもエンジン故障の警告灯が(~_~;)
今回は家の近所だったので、なんとか駐車場までたどり着き車を止めることができました!
そこからJAFさんにお願いしディーラーまでレッカー移動していただきました。
今日ディーラーから連絡でミッションの故障とのことで、以前出ていた記事を思い出しました。
壊れてからの保証でなく、リコール対象にしていたいですね。
事故など起きてからでは困ります(._.)
皆さんも気をつけて下さい!
書込番号:22554872 スマートフォンサイトからの書き込み
31点


>Ken'さん
質問ですが、この写真の中のフレーム番号に
貴方のヴェルは該当していたのですか?
書込番号:22555591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ken' 様
私も30系前期で走行中に突然40キロ以上走らなくなりディーラーに連絡して直ぐに点検をしてもらいましたら、ミッションの故障で保証期間内なので無償修理で対応してもらいましたが、高速道路を走行中だと思いますと、ゾッとしてしまいますね。早急にリコールの対応してもらいたいですね。その一件があり後期に乗り換えしました。
書込番号:22555727 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>f14トムキャットさん
大きな事故にならないうちにリコールにしていただきたいですね!
初めて買った新車なだけに、故障が多くてショックです。
書込番号:22555747 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ken' 様
確かに早急にリコール対応してもらいたいですね。
しかも、自分の時は妻が一人で運転していたので、
妻を疑ってしまい夫婦喧嘩になってしまいましたので今では疑って悪い事をしてしまったと後悔しています。安い車ではないので、走行不能になる様なリコールは辞めて欲しいですね。それと走行不能になる様なリコールは保証期間延長して貰いたいですね。そうでは、ないと部品交換するだけで損はあっても良い事はこちら側には何もありませんからね。
書込番号:22555767 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>Ken'さん
普通は、該当していたとなると、その時にトヨタから封書が
家に来るか、又は買った店から連絡が来るハズですね。
私はアルファードハイブリッドのウェルキャブを所有していますが、ハイブリッドは違うのかな?
うーん。今日24ヶ月点検受けて来たけど、
ついでに聞いてくりゃ良かったな。
書込番号:22555788 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>江戸の隠密渡り鳥。さん
詳しくわかりませんが、型番的には、ガソリン使用だけだと思います!
車体番号と上記の写真の番号を確認したところ、僕のは入っていました。
でも、異常があってからではないと対応してもらえないらしいです!
書込番号:22555832 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うーん異常が無いと対応してくれないのは
困りますよね。
しかも天下のトヨタだから余計にそう思います。
事故が無くて幸いでしたね。
書込番号:22556102 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Ken'さん
前期にこう言ったトラブルがあったのですね。
全くもって知りませんでした。
約4万キロ走行して後期に乗り換えました。
こう言った情報はちゃんと知らせてほしいものですね。
それとも売却した後で判ったことなのかな?
何時頃の発表でしょうかね?
乗車中は何事もなく良かったです。
書込番号:22557744
2点

>Ken'さん
>f14トムキャットさん
リコール>改善対策>サービスキャペーン>延長保証
の順で対応されます。
今回の場合、車検も通りますし環境違反・急に動くわけでもないのでリコール・改善対策には残念ながら該当しません。
しっかりとした基準が記載がないですがサービスキャペーンは全数発生するので公表し連絡するのに対して、延長保証は一部車両のみのため公表のみとなります。今回の不具合も延長保証の形で公表はされています。
2AZエンジン延長保証に該当した車両でその際に色々調べましたが、ルールに基づいた対応のようです。
個人的には延長保証の不具合も連絡してほしいと思いますが…
【基準(国土交通省参照)】
リコール:保安基準に適合しなくなるおそれがある状態、又は適合していない状態(車検が通らない不具合)
改善対策:道路運送車両の保安基準には適合しているが、不具合が発生した場合に安全確保及び環境保全上看過できない状態(急に動く不具合等)
サービスキャンペーン:リコールや改善対策に該当しないような状態
延長保証:メーカーが、特定の不具合に限定して保証期間や距離の延長を行う状態
書込番号:22557996 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>安全太郎0516さん
僕もこのサイトで初めて知りました。
詳しくは分かりませんが、2年近く前だと思います。
書込番号:22557998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>markxzioさん
詳しく説明ありがとうございます。
いろんな取り決めがあるんですね!
全然知りませんでした。
書込番号:22558009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ken'さん
そもそも、書類を見る限り、不動車にならない故障です。
フェイルセーフ(緊急事態モード)に入って警告灯を照らすだけなので、別に危険性が高いと感じません。
書込番号:22565367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ヴェルファイアZを9月契約で納車は1月と言われ、結果2月にずれ込むと言われてたけど、未だ何も連絡無し…そろそろ5ヶ月経つんですが…そんなに時間がかかるのかと…おかしくないでしょうか??担当営業からも全然連絡無いです…東北は遅いんですかね…アルパインナビオプションのせいでしょうか?
書込番号:22469135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気になるのなら直接営業に確認の電話を掛けてみたら?
書込番号:22469165
23点

>Uogashi+1さん
私はアルファードですが9月頭契約、12月頭「仮」連絡、12月末製造、1月20日頃搬送、1月27日納車となりました。
9月末契約にも関わらずまだ何も連絡ないのは遅い気がします。もどかしいですね…。
書込番号:22469168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はアルSCを11月中旬契約で3月納車予定です(^-^)ちなみにナビレスです。
書込番号:22469271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納期が遅れるのはしょうがないかもしれませんが
「2月にずれ込む」とのことで、現時点で連絡なしは失礼ですね。
書込番号:22469272
5点

>Uogashi+1さん
私は、9月末契約で年内納車と言われましたが、年明け登録にしてもらい、1月中旬納車でした。
Z−Gエディションです。
神奈川県ですが・・・。
書込番号:22469278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Vグレードですが、8月19日契約で11月下旬にディーラーに届き、12月初納車になりました。
ディーラーオプションはアルパインビックX、バイザー、マット、リアモニター、コーティングです。
あと、ご当地ナンバーも選びました。
書込番号:22469295
6点

Dラー担当者は連絡しても出ないし、レスもこない時もありましたし、直接Dラーにかけて聞いてもあやふやな返答で…あまり言い過ぎると、と思い我慢して待ってましたが…あまりに遅いので原因が気になります…もう一度直接Dラーに明日確認してみようかな…
書込番号:22469320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uogashi+1さん
現在トヨタのホームページでは納車までに3ヶ月程度とあります。
5ヶ月は長いですね。
私の場合ZGエディションですが、1月中旬契約4月初旬納車と
言われております。
また、3月下旬に社ナンバーがとれるとも言われております。
書込番号:22469461
5点

>Uogashi+1さん
元トヨタセールスです。
各販社での納期に関する情報は以下の3点しかわかりません。
@生産目処(仮)(〇月〇旬)
A生産日確定(〇月〇日)
Bフレームナンバー確定
これ以外の情報は、販社からメーカーに問い合わせても答えて貰えません。
また、これとは別に納期に関わる情報として、“見込み発注車”かどうかというのがあります。
各販社では車の“登録”をもって売り上げに計上します。
この為、少しでも早く登録しようと、売れ筋グレードやカラーの車を見込み発注しています。
なので、販社の考え方によって“見込み発注車”の内容は異なるので、これも納期の長短に関わります。
最後に、メーカーオプションを追加した場合、追加のタイミングに寄っては、並び直しになりその分、納期が延びる事につながります。
納車が待ち遠しいお気持ちは良くわかります。
ですがこれらも踏まえて、今後のお付き合いも考慮に入れて穏便にお問い合わせされることをお勧めします。
書込番号:22469522 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Uogashi+1さん
9月契約分がまだなんですね(≧∀≦)
私はZGエディでしたが10月20日に契約で2月の連休に納車されました
地域に寄って納期は変わるみたいですがチョット遅いと思います。
ちなみに私は当初の納期より早くなり自動車税を別途請求が来て納得の上支払いました
月をまたいで遅れたら逆に返金が有るはずです。
何も言わず営業から言ってきたら良心的ですが何も無ければ私なら付き合い方変えてしまいます(-_-;)
でも待ってる時が一番楽しいですね〜(^^)
書込番号:22470357 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HV_ELを昨年の9月23日に契約して
先週、納車でした。
書込番号:22471476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Uogashi+1さん
北海道在住です。
私は、昨年10月20日契約で1月25日車検証発行されました。
既にディーラーにヴェルファイアはあるのですが、アルパインナビや諸々取り付けがありますので、2月23日納車予定です。
何も取り付け無ければ2月10日辺りにでも、納車だったかもしれません。
5ヶ月は長いですよね〜
書込番号:22471620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

富山県在住の者です。
先日(2月9日)ディーラーを訪れたところ、12月9日に契約したZ−Aエディションが、2月の最終週に工場出荷となる旨、担当セールス氏より話がありました。
登録も2月中には行いますとのことでした。
メーカーオプションは、ツインムーンルーフ、スペアタイヤ、コンセント、デジタルインナーミラー、寒冷地仕様で、ナビはディーラーオプションのT−CONNECT 9インチを選びました。
Uogashi+1さん、9月にご契約されたのに、未だにディーラーから連絡が無いとは、いくら何でも長過ぎる気がしますね・・・。
確か9月の時点では、公式HPのヴェルファイアの納期情報は、3ヶ月程度となっていた気がしますので・・・。
書込番号:22471727
5点

九州在住です
12月頭契約で3日位前にDより連絡があり
2月20日辺りに工場出荷と連絡がありました。
地域差とか販売店差とかあるかもしれませんね。
書込番号:22472316 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

北海道在住です、11月下旬契約で2月23日頃工場出荷、3月上旬に納車される予定です。
MOPは三眼、インナーミラーくらいです。
早い方もおられるようですが、地域によってかなり納期に差があるんですねー
書込番号:22476152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕も11月末に注文したんですけど、まだ連絡きません。プラプラちゃんなおさんはどこのエリアのネッツで注文されましたか?
書込番号:22476890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やまファイアさん
私は札幌です。
最初から2月中の生産だと思うと言われてましたよ〜
書込番号:22477123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの仰る様な対応をするDラー及び担当はちょっと嫌ですね
自分は試乗や交渉段階で営業さんが合わないなと思ったら担当変えて貰うか、別のDに行くかしますね
注文〜納車待ちまで行ってしまっているとどうした物か…って感じですけど
やる事しっかりやってくれる担当さんは連絡も細かくくれますしキッチリ仕事してくれます
大きい買い物なので、そう言うところは大事だと思います
書込番号:22477147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日、Dラーに確認したら、部品がまだ届いてないとかで、まだかかるとの返事でした……9月契約で、今になって部品がまだって事はあるんですかね…まぁ、納車が今月中は無理っぽいですね…次の購入は他のDラーにする事を妻と決めました…
書込番号:22479462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Uogashi+1さん
販社の考え、何の部品かにもよりますが車の配送に合わせて部品を調達することは多いですので契約が数ヶ月前でも部品待ちになる可能性はありますがスレ主さん販売店の場合、何か他に理由がありそうです。遅すぎ…。
ちなみに何の部品でしょうか?
モデリスタエアロが品薄で時間かかるのはこちらのクチコミでも情報ありましたが…。
また製造、納車予定の提示はありましたでしょうか?
書込番号:22479491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Uogashi+1さん
発注漏れで遅くなった可能性はありませんか?
書込番号:22479565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も9月下旬にヴェルファイアzgエディションを契約しまして、その時は2月位に納車と言われました。しかしここのサイトをみていると納期が早くなっているとわかりまだかまだかと待ちわびていました。ところが2月に入っても連絡がなく2月初めにこちらから連絡すると2月10日前後に工場出荷と言われ結局24日に納車です。5ヶ月待ちです。スレ主さんはそれ以上にかかるみたいですが、なぜここまで納車に差がでるのかわからないですね。
書込番号:22479596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

9月契約の際は、1月納車と言われてましたが、ずれ込んで2月納車と再度言われてました…ただ、まだ車庫証明など書類のやりとりもないので、3月突入間違いないかと…おそらく、発注ミスとかあったのかなと…確実に遅すぎです…
書込番号:22479602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
納車3年弱、走行6.1万キロで、もうハンドルハゲが出ました。8割高速使用なので普通の6万キロ車よりは運転時間は短いです。以前マットの摩耗でもスレを上げましだが、こんなに耐久性の乏しい車は初めてです。行き過ぎたコストダウンの結果としてトヨタ車の耐久品質の劣化は否めません。新車時の質感や写真写りに惚れて買いましたが裏切られてばかりです。こんなに不誠実なヨレヨレ車しか造れないメーカーとなってしまったので、次の車はトヨタを外そうと考えています。
書込番号:22454360 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

”行き過ぎたコストダウンの結果としてトヨタ車の耐久品質の劣化は否めません”
たかだか、本革ハンドルの表面が薄くなってきた位で大袈裟な・・・
”8割高速使用なので普通の6万キロ車よりは運転時間は短いです”
高速道路だから逆に同じ場所ばかり握っているか、それとも手の多汗症 ? 所詮は皮製品ですからこんな物でしょうね (-_-)
書込番号:22454415
87点

>30ヴェルファイアンさん
強く握る癖や同じ場所ばかりさわっていたらそうなるかも。
私は逆にウッド部分が触り心地よいし、スレが嫌だからそうしてます。
それを気にしないで使えないんだからやはり耐久性がない、と言われればハンドルスレに関してはそれまでですが、他メーカーでも同じようにスレないとは限らないんじゃないかなぁ
書込番号:22454458 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

ウレタンだったらこんなこともなかったでしょうにね...
それにしても面白い場所がハゲてきたのですね?10時10分の10分あたりでしょうか。
真面目な運転姿勢の方なのですね。
私も昔乗ってたクルマのステアリングをmomoの本革にしていたんですが、いつも片手ステアだったので12時の位置が見事にハゲてしまいました。
皮は仕方ないですね〜σ(^_^;)
書込番号:22454501
14点

>30ヴェルファイアンさん
昔から、手を触れる場所の剥げは、車種問わずあるけど、そもそも有償で交換すればいいんじゃない?
自動車は、ある程度内装部品も替えないと。
書込番号:22454508 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

指輪?
書込番号:22454522 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>30ヴェルファイアンさん
強く擦っている跡があるから
品質じゃなく使用者の問題ですね
ウレタンハンドルの方が向いてますね
書込番号:22454857
24点

3年でその状態は残念ですね
せめて補修してはいかがでしょう
http://onlineshop.columbus.co.jp/shop/item_detail?item_id=2362652
補修後にはせめてワセリンが余ってたら少しだけ塗ったりすると違いますよ(ワセリンはリップクリームの主成分)
ウッドとコンビにして高級感を出し、ウッドとの接合部の段差を高級に見せたくて、なめして〜なめして〜革を薄くしてる?
革質がハズレだと耐久性が犠牲になりそう
書込番号:22454903 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

前車がトヨタ車でしたが、10年乗ってもここまでなりませんでした。
運転手の癖もあると思いますし、経年と共に仕方ない部分もあると思います。
ちなみに田舎のヤンキーみたいな運転スタイルの人は12時部分がハゲると思いまーす。(≧∀≦)
書込番号:22455211 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ヴェルファイアの前にプリウスのレザーパッケージに乗ってましたが
6年目くらいには革巻きハンドルの上部がバキバキに触るとザラザラするくらいヒビ入ってましたから
そんなもんって事だと諦めた方がいいですよ
書込番号:22455248 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スレ気になるなんてw
そんなもんでしょ
1番使う部分ですし
スレが嫌で握らないも
ショボいなぁ
所詮は消耗品
気になるなら
交換すれば良いだけの話
書込番号:22455794
13点

革製品は年々質が悪くなってますね。
バブルの頃の皮は200万、300万円カーでもしっとり。今のはカサカサなのがほんと多いし増えた。
書込番号:22456080 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

頭と一緒で同じとこ触ってると禿げるわな。
自己責任ですわなぁ。
書込番号:22456339 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

もう解決済みにしましょう。
書込番号:22457018 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ステアリングを外して600番の耐水ペーパーで磨いて丁寧に染めQで塗装すれば綺麗になりますよ。
私自身何度もこの方法でステアリングを再生しています。
書込番号:22457406
4点

触れた時間相応かと。
書込番号:22457637 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

全体的にハゲてきているならともかく、触っているところだけハゲてるなら仕方ないんじゃない。
擦れたら削れるんだし、トヨタから外れてトヨタの良さを知る事もあるから、他社買うのは良いですね。
書込番号:22458594
9点

>YS-2さん
私の手は乾燥肌
1個前のヴァンガードは15万キロ乗ってもハンドルはこんな事にはなりませんでした
書込番号:22459816 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tchainさん
3年前まで乗っていたヴァンガードは同じトヨタですが、15万キロ乗ってもハンドルはこんなに擦れたりしませんでした。
今回のヴェルファイアは悪い方向で色々期待値を下回ってくれて残念です。
書込番号:22459824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前もトヨタ車でしたが7年15万キロでもハゲなど起きませんでした今回の車はは早すぎます
書込番号:22459829 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>EP82_スターレットさん
替えれば良いのですが、このハンドルは5万円近くするんですよ。
3年6万キロで車検毎にハンドル交換は常識的に考えて異常な事だと思います。
書込番号:22459841 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>スプーニーシロップさん
ハンドルハゲは右手側のみですが、右手側には指輪つけてません
書込番号:22459843 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うましゃんさん
ウレタンハンドルでも構いませんが、ヴェルファイアも大衆量産車なので耐久性を考えて欲しいところです。過去皮ハンドルの車も何台も所有してきましたが、ヴェルファイアが最低の耐久性でした。
書込番号:22459856 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>アークトゥルスさん
製造法の観点から見ると面白い考察がでてきますね。補修も考えて見ます。情報ありがとうございます。
書込番号:22459868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>1003SXXさん
私もこんなに耐久性が無いのは初めてです。15万キロ乗った前車ヴァンガードもその前の色々な車達もテカリは出ましたがハゲはありませんでした。
購入額だけでなく、耐久性も価格の1つであると思い経時変化として疑問に思う点を挙げさせてもらっています。
書込番号:22459885 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ゆうヴェル30さん
前車ヴァンガードは15万キロでも何ともありませんでした。車種でバラツキがあるんでしょうかね?
今回のヴェルファイアの3年6万キロハゲはかなりガッカリです。
書込番号:22459895 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>V-max1200さん
工賃入れたら5万円するハンドルを車検毎にポンポン変えるとは、随分と見栄っ張りですね。
書込番号:22459910 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>20-40F2.0さん
最近のトヨタはコストと見てくればかり優先していて真面目な車作りが出来無くなって来ていると感じてます。昔の車の方がしっかりした設えでしたね。
書込番号:22459927 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>帰って来たウルトラマンさん
自己責任
都合の良い言葉
議論を放棄したいのならわざわざ出て来ない事です
書込番号:22459936 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>餃子定食さん
修整方法ありがとうございます。
DIY好きですが、車も新しいので自分でハンドル外すと、姿勢制御系のリセットをしないとならないのでディーラー経由で補修するかなと思います。
書込番号:22459948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>初ジムさん
なぜ解決済みにする必要が?
書込番号:22459955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>gsalspさん
20年以上車に接して、もう10台以上乗り換えて50万キロ以上走って来たが、今回の耐久性は相応と言うことはないです
書込番号:22459971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>白髪犬さん
すでに3台中2台までトヨタ意外に代替えしてしまいました。正直車に昔ほど興味が無くなり、耐久性やトラブルフリーを求めトヨタにシフトしたのですが、もはや昔のトヨタのイメージはそこには無く期待ハズレでした。
書込番号:22460005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

30年以上前にモモのステアリングに交換して同じ状態になりました
その頃は車好きは交換する人も多くて友人知人でもなっている人はいましたね
考えようによっては30年前の市販品レベルの品質ですね
ここ30年、日本の景気は停滞してますが中国やインドなど富裕層が増えたので良質の革も不足しているような気もします
更に革製品は技術者が少なくなって全体的にレベルが下がっているのかも?
車メーカーも品質が担保できないなら革にこだわらない方が信用も保てますよね
書込番号:22460019 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>30ヴェルファイアンさん
全く同感です。
行き過ぎたコストダウンの結果としてトヨタ車の耐久品質の劣化は否めません。
→まさしくその通り。私も最近のトヨタには裏切られてばかりです。
こんなに不誠実なヨレヨレ車しか造れないメーカーとなってしまったので、次の車はトヨタを外そうと考えています。
→多分、わざとそうしてますよ。最近のトヨタは。
書込番号:22462959 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>30ヴェルファイアンさん
社外のバックスキンのハンドルの場合、
価格が三万程度で、二年位から剥げてきます。
ちなみに、純正ならプラハンドルが一番剥げない感じです。
書込番号:22462964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本人はクルマを大切に磨きカネを掛ける割には、保有年数が極端に短いため、メーカー側も新車時の見映えの良さだけには注力して、目に見えない部分が過剰品質にならないようなクルマを生産するのではないでしょうか。
日本人がヨーロッパのように最低でも10年〜15年、20万キロ〜30万キロ程度は乗るようになれば、メーカーもコストをかけて耐久性のあるクルマを作るんじゃないかな?
しかし、必然的にクルマは高価になり販売台数も激減するでしょうから、メーカーは頑丈だけどコスト増になるような『良いクルマ』は絶対に生産しないでしょう。
まあ日本人なら誰でも短期間にポンポンと国産の新車を乗り換えられますからガマンガマン、、、
書込番号:22463125
3点

何がしたいのですか?
ここを見ている方の共感を得たい?
修繕方法を見つけたい?
まだ同じような事象が起きている方は見受けられないようですがなにを持って解決なのでしょうか。
書込番号:22463139 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

タイトルを見るとハルトゲを思い出す。
書込番号:22463289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>30ヴェルファイアンさん
参考までにお聞きしたいのですが、
この状況(ハゲ)はディーラーに見せてますか?
回答はどうでしたか?
今後を踏まえて知っておきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:22463865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>J.ジュウジアーロさん
確かに新車の見てくれは良かったです。
昔の車は、ハンドルの皮(塗装?)の層がもっと厚かった様な気がします。
トヨタの品質の良さと言う面は、失われつつありますね。
書込番号:22475535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アークトゥルスさん
情報ありがとうございます
皮が足りないって聞いたことがあります
そのせいで質が悪くなって来ているのですね
トヨタだけでなく他社も品質は低下していると言う事ですね
書込番号:22475568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤッチマッタマンさん
昔の日本車の品質はレクサス位にならないと得られないのでしょうね
書込番号:22475869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初ジムさん
なぜこのスレを上げるのか
それはここが価格ドットコムだから
耐久性の品質も含めて、価格でしょう
貴方は買うとき安けりゃそれで良い人かな?
書込番号:22475897 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>30ヴェルファイアンさん
私には理解出来ず申し訳御座いませんでした。
それでは早くここが解決済みになるよう祈っております。みなさん協力してあげて下さい。
書込番号:22476298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あーめんどくせーな
書込番号:22476301 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ぁー間違いました。
Twitterを同時に開いており、誤って書き込んでしまいました。
書込番号:22476308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>AZR60-202さん
ハルトゲを見るとハゲを思い出します
書込番号:22476520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>30ヴェルファイアンさん
前期のハンドルは最初の頃の生産と、1年後ぐらいの生産で革が少し違う感じがしました。
最初の頃は革がプツプツ?ザラザラした革で、途中からツルっとした革になった気がします。 革の違いですかね?
書込番号:22476800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルフ3さん
ハンドルとかバッテリーとかフロアマット等は保証期間はありますが、実際は劣化という点は保証が免責であるので保証はしてくれません。ヴェルファイアの車検間際にバッテリーが終わったので、ディーラーに連絡したら、普通のバッテリーで4万円と言われました。で、プレミアムバッテリーのパナソニックのカオスを1万円で買って自分で交換しました。劣化が早いよと顧客クレームが有った旨をメーカーに伝えると言う事で終わりにしてますが、ディーラーは多分やって無いです。ハンドルの件は保証期間だけど保証適応無し、リペアでの対応は不可でハンドルアッシー交換と言われました。
今回のハンドルハゲ、バッテリー臨終、フロアマットホツレ、十数台車を替えてますが3年未満の新車で発生する様な不具合ではありません。ディーラーも劣化の早さを認めておりますが保証規約上はの理由で対応してくれません。
昔のトヨタは内装だけはしっかりしていましたが、遂に内装までも品質が落ちて来てしまいました。部品の外製化をし過ぎた為に、ガバナンスが効いていないと推測しています。
書込番号:22477302 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>岩の上で10年後!さん
過去スレにそんな感じの書き込みが有った気がします。
昨年の夏インプレッサを購入しましたが、皮の厚みとか耐久性とか、こちらの方が上質な感じがしました。どちらのメーカーが良いというより、コダワリ所の違いと思います。
書込番号:22477359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後
とりあえず純正皮ハンドルに戻しました
元のハンドルはダメ元でDIY修理してます
書込番号:22498543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご報告有難う御座います!
お疲れ様でした!
書込番号:22499826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

どこからの情報ですか?
書込番号:22397764 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

某輸出業者の情報操作でない事を祈ります。
書込番号:22397876 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>J.ジウジアーロさん
ENGですか?
書込番号:22398108
9点

ヒント! 嵌め込み。
書込番号:22398332 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

買取屋のブログって
一年前、前期は相場下落って書かれてましたよね。
しかしその後夏から秋に相場上がっていきました。
特殊なケースだったのかもしれませんが。
書込番号:22398400 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>hdiuknbさん
ヴェルファイアはマレーシアではアルファードの廉価グレード。
ENGによるとヴェルファイアはマレーシアで値下げされたのでしょ?
しかも、後期型からダサくなったから仕方ないよね。
書込番号:22398632 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

YKMさんによると下がっているから、高く引き取れないとのことでした。
書込番号:22399431
18点

大暴落ですね!
投資目的で保有してる人は早く逃げてーー
書込番号:22399498 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>安全太郎0516さん
下げている一因に某輸出業者の行動がある事は否めませんね。
ですが、恐らく一過性でしょう。
いつまでもオークションで買わない訳にはいかないし、お客も離れて行くはずですからね。
ね?忍者がニンニンぷりっぷりさん?
書込番号:22399709 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

登録で7掛けが基本の車に投資だなんて… 痛すぎる
相場落ちたら落ちたまでって人が殆どでしょ?
後期の装備は充実しており暫く充分です!
次は自動運転レベル2か3かな〜
書込番号:22399809 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今までが異常だっただけでは?
投資目的に買うのがわからない。
書込番号:22399923 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

こんな根拠もない車に投資してる(投資目的で購入)人いるの?
書込番号:22400572
17点

500万出して1年で20万しか儲からないのに投資目的の訳の人なんていないでしょ…毎年の乗り換えを楽しんでるだけです。
書込番号:22400875 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

アルファード、ヴェルファイアで投資してる奴なんていないよ。
安く乗り継ぐだけの事。
前期の発売時に一年寝かした業販がいるみたいだけど、
車両代500万のリスク取れるなら、株やれよ。その方が儲かるし。
書込番号:22401239 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ついでに言うと後期のヴェルファイアがダサ過ぎるという事実は?
前期はアルファードに少し負けてる位だったけど、後期は差がひどい。意図的としか思えない。
将来的にアルファードに統合するための布石かと思ってしまう。
だとしたら、海外でもヴェルファイアだけ値下げできるよねー。将来的にヴェルファイア無くなるから。
書込番号:22401280 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ENGさんのみんからのコメント見ているともっと下がるから今のうちに売れみたいな感じですね。
ENGさんはヴェルファイアがきついといってますが、オークションの下げはアルファードがすごいみたいですよ。
アルファードの方が今回は人気なので出品台数がかなり多くて、ヴェルファイアとの価格差がほとんどなくなってきているみたいですね。前期は逆でしたが!
私が聞いたお店の人はアルファードの方が高いとかは、もうそんなにないといってました。微々たるものだと
なんで売り煽りを感じさせるコメントをするのかはわかりませんが、これ以上下がるなら国内の業者さんに売ればいいだけ
ですよね!私の聞いた。お話だともうじき外人さんはお正月休みにはいるので、帰ってくるまでは様子見がいいとおもいます。
買取業者が、買取した車の値打ちが下がるコメントを書くのか意図が不明ですね!何が目的なのでしょうね?
安くたたいて高く売るのが基本なんでしょかね。不思議ですね!
ヴェルファイアが値引きしたといっても何百万円も価格落としたのでしょうかね?
はっきりした金額まで書いてほしいですねw
私がつい先日に聞いたお値段だと日本の価格と比較すると日本で2台から3台はかえちゃうお値段がまだするそうですけどね!
前期もたしかコメント出して値段を買取価格を落としてその後回復に向かいましたよね・・・・
マレーシアがだめならコメントなんかして無いで早く次売るとこ見つけた方がいいのにずいぶん余裕ですよねw
まぁ、一番大事なのは海外の人気だけだと思いますw今向こうにあるものの売れ行き次第だけだと!
これから売ろうとする人は海外のお正月休み明けの2月が勝負ですね!
我が家もいいお値段で売れて買い替えられたらいいなとは思ってますが、売ろうと思うとなんか逆に愛着がわいちゃいますねw
最近じゃ近所の人にモデリスタをつけているせいかもですがガンダムとかあだ名付けられちゃってます(笑)
書込番号:22401498
24点

滋賀の業者さんは1月登録車は購入価格ほどでは買い取ると言ってます。
十分じゃないですか?
普通1年乗った中古車が購入価格で買い取られるって有るわけない話ですよ。
100キロも走れば立派な中古車ですよ?
俺も>地方出身さんと同じ話されましたよ。
ヴェルとアルの買い取り価格差は同じ理由で今無いと。
今は国内大手業者が強いかも。
みんカラ業者はヴェルをどうしても安く買いたいんでしょうな。
書込番号:22401727
17点

>メディピロさん
世代によって感じ方違うみたいですよ
我が家の子供 中小学生(女男)は
ヴェルの方が断然カッコイイみたいです
子供たちも全体アルの方がいいと言うと
思っていて契約日にディーラーの駐車場で
202アルを見て今度これにすると言ったら
「絶対にヴェルの方がいい」と
言われまさかの言葉にかなり動揺してしまい
ヴェルにしようか非常に迷いました
(値引はヴェルの方が良かったので)
書込番号:22402326 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うちも。
私はアルが好みで次は黒アルのモデリスタを狙ってますが、子供はアルをブルドッグと言います。
書込番号:22402349 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

アルヴェルの後期に関しては、アルの大量法人契約でのロケットスタートに成功し、一般ユーザーが売れてるアルに目を向けたのが今回の差に出てるらしいです。当然売れてるアルのがリセールも良いので、投資目的や短期間での乗り換えを考えてる人はアルに行きますね!アルヴェルに感心が少ない人から見るとヴェルのが良いと言う人のが自分の回りには多いです。自分はアルのフロントにヴェルのリアが好きですが、家族曰くアルのフロントマスクはキン肉マンに出てくるロビンンマスクみたいとか!まあ、長期間乗る自分には登録月もリセールも気にはしませんけど。
書込番号:22402540 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>USA1188さん
わが子たちの評価は
ヴェル黒◎ 白ヴェル○
白アル△ 黒アル✕ だそうです
子供たちと感性が違い
歳とった事を痛感しました(汗)
ちなみに
納車待ちは黒(笑)
書込番号:22402578 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ENGさんのみんカラの書き込みが今売るのは待った方がいいになりましたね!
これは、個人意見ですが表現が全体的に少しやさしくなった気がします。
売る方の金額設定に買う方が届いてないので不成立が多いみたいですが、買う方と売る方がどっちが妥協するかですね。
国内や国外の店頭の人気次第なんでしょうけどね。
個人的には売る方に下げないで頑張ってもらいたいです(笑)
為替も円高に気持ちなりましたし、どうなのでしょうかね。たぶん外国の方は人気が出れば何十万ぐらい高くても平気でたくさん買っていくのでしょうね。現地だとそれでもものすごい利益が取れるみたいだし、過去の買い方爆買いでしたし車を輸出してる日本の輸出会社さんも立ち上げて10年でものすごい売り上げの会社に自社が成長したって発表してるし!相当儲かるのでしょね。
少し様子を見て高く買ってもらえたらうれしいですね!
書込番号:22405169
4点

>地方出身さん
>為替も円高に気持ちなりましたし、
→気持ち円安じゃないですか?
書込番号:22405178 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あるからあるからあるさん
あー!
本当だすみません。
その通りです!
書込番号:22405858
5点

>地方出身さん
今は問い合わせ多くて手が回らないのが理由だったりして・・・
書込番号:22406666
6点

すみません、スペアタイヤの有無で買取価格いくらくらい変わるんでしょうか?
書込番号:22410048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スペアタイヤとインナーミラーはあってもなくても変わらないようですよ。
書込番号:22410137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hdiuknbさん
ENGさんに「変わらない」と明言されました。
書込番号:22410163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DIESEL-TMさん
スペアタイヤについてですが、
マレーシア向けのENGさんに売る場合は関係ないらしいですよ。
香港向けに関しては知りません。
書込番号:22410276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
わかる方が居ましたら教えてほしいのですが、
2眼と3眼で買取り額はいくらぐらい違ってくるのでしょうか?
書込番号:22410309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん教えて頂きありがとうございます。
毎年乗り換えてられてる方達がみんなつけられてましたのでオプション価格以上に買取価格に差があるのかと思いまして、、、
つけなかったのでちょっと不安になっておりましたw
もうすぐ待ちに待った納車になりますので楽しみに待ちます!
来年年明けも同じような買取価格つきそうなら自分も考えようかなw
書込番号:22410402 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ルーフだけあれば十分。変わらないんじゃないかな?って業者もありましたが
私は心配なのと安全装備と考え、ルーフ・3眼・インナーミラー・スペアタイヤ付けています。
書込番号:22410437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は改良後のBSMの有無で
買取価格にいくら位差が付くのか気になります。
インナーミラーとセットで約10万。
どうなるかなぁ。。。
書込番号:22410539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>聖望聖さん
参考ですが、Dインナーミラーはマレーシアの正規輸入品には純正装備です。
三重の業者さんから伺った話では、半額の5万プラスになるかならないかとはおっしゃってました。
書込番号:22410875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サンルーフだけ有ればとりあえず輸出対象だと思うので3眼じゃなくても大丈夫そうですよね。
2眼も3眼もそこまで買取り額に差が出ないなら次も2眼にするかな〜(^o^)
書込番号:22412223 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

オークションに新車即出しが結構出てますね。
儲かるんですかね?
書込番号:22412696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アルファードはトントン ヴェルファイア損切り かなりヤバいですよ〜
書込番号:22412922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>特盛ださん
目測誤りで投げ売りしてるんですね汗
書込番号:22413339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヴェルファイアはどうなりますかね〜 今後 即出しは現在購入額から−60位ですからね〜 1年物も暴落してますね。
書込番号:22416478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

後期が発表された直後、買取業車に前期を早く手放した方がいいと煽られ、30系前期史上買取額最安値の時期に慌てて手放し、出たばっかの後期を値引きゼロで買った方達もいますので、今は様子見ですね。
書込番号:22418588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドライビングターボさん
値段があるうちに売った方がいいという業者の煽りにのってアル、DOPなしを500万円で売りました。
書込番号:22419065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,360物件)
-
- 支払総額
- 331.8万円
- 車両価格
- 324.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 721.2万円
- 車両価格
- 705.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 17.7万km
-
ヴェルファイアハイブリッド ZR プレミアムシートエディション ハイブリッド2.4ZRハイブリッド4WD7人乗り
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 798.0万円
- 車両価格
- 788.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
21〜710万円
-
24〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜296万円
-
20〜297万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 331.8万円
- 車両価格
- 324.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 721.2万円
- 車両価格
- 705.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 798.0万円
- 車両価格
- 788.0万円
- 諸費用
- 10.0万円