ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,127物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
89 | 9 | 2018年6月2日 07:15 |
![]() ![]() |
375 | 54 | 2018年4月22日 07:12 |
![]() |
81 | 20 | 2018年4月14日 19:01 |
![]() ![]() |
58 | 5 | 2018年4月7日 23:49 |
![]() |
11 | 2 | 2018年4月15日 13:03 |
![]() |
48 | 8 | 2018年3月2日 16:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
それは悲劇ですね(+_+)
書込番号:21864487 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

1ヶ月点検は同じ日に合わせましょう(笑)
書込番号:21864951 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

同じ車を買うくらい仲良しなのに、1週間の差で
仲悪くならないで下さいね(笑)
書込番号:21864975 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ムーミン710さん
まだ諦めないで下さい。最後の直線で、逆転繰り上げ納車があるかもしれません!
書込番号:21865702 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ムーミン710さん
失礼しました、すでに納車済なのですね、、、。
先走ってしまいました。
書込番号:21865704 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ムーミン710さん
ディーラーによっては、クレームトラブル避けるために5月10日に納車できる車も、事実を言わずに二台とも17日納車にするところもあるんじゃないですかね?
気持ちは微妙ですが、良心的なディーラーだと思いますので是非前向きに(^-^)!
書込番号:21865715 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ムーミン710さん
そうですか。
書込番号:21867636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
20が5年目の車検でDへ。
Dには中学の友達がいるためいろんな話をしているいうちに買わない?って話しになり2.5ZGを契約。
最初買う気が全然なかったので下調べも何もなく2眼シーケンシャルで契約してしまいました。
今になってとても後悔です。
3月契約の8月納車と時間もまだあったので変更したいと言ってももう無理でした。
なぜ3眼を推してくれなかったのか。とても残念でたまりません。
あ〜あ
書込番号:21741611 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>なぉめぐ321さん
市場にはキャンセル車も存在するので究極を言えば仮に車が出来上がってもキャンセル出きるはずですよ。
もう1台3眼で購入する気で戦いましょう。でも500万円の車を下調べもせず衝動買いする方が凄いです。自分はカタログが出来る前に契約したので今より情報が少なかったのでこの価格.comで情報収集をいっぱいしました。
出来る出来ないは営業マンや店舗によって違うかと思いますが契約後に嫁さんの気が変わってしまい202ブラックからパールに色を変えてもらいました。※同じくトヨタ車ですが自分のヴェルではなく嫁さんの車ですが。
書込番号:21743562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もんもんもんたろうさん
いやそれが正しいと思います。
3眼と2眼OPTの違いはAHSがつくかどうかだけです。
AHSは3眼のみで3眼以外はすべてにAHBが標準となります。
AHBは通常のハイビームのパドル操作が自動になっただけなので
よほどの田舎道の暗闇とかでないと動作しないと思います。
AHSは車や歩行者を検知し部分的に調光するので前方に車がいても
走り出すとほぼいつもハイビーム状態になります。
書込番号:21743570
6点

>ヴェルw205さん
今もカタログと睨めっこしてたんですが、
少しホッとしました。
ご説明有難うございます。
書込番号:21743584
1点

皆さんのいろいろとありがとうございます。
やっぱDに友達はダメですね。わざわざ地元に帰って買ってるの融通きかないし、何かあった時にすぐに行けないし。
いい勉強になりました。
MOPの変更ダメだけどDOPならできるって言われたんでモデリスタ全部つけてやりましたよ!
書込番号:21743591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なぉめぐ321さん
>MOPの変更ダメだけどDOPならできるって言われたんでモデリスタ全部つけてやりましたよ!
DOPなら..って、しかもそれは、変更じゃなくて追加といいます 笑
やっぱりカモじゃないですか。
書込番号:21743618
23点

こんにちは。
そのお友達の説明不足もあるんでしょうけど、ココまで言われるのは、そのお友達が可哀想にも思います。
次回の車を選ぶ際には、奥様も同席させて夫婦納得の上で購入した方が良さそうですね。
書込番号:21743622
4点

ディーラーにとっていい事ばかり!
それ、やられてません?ディーラーに!
全く解決になっていない。
書込番号:21743627 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

大丈夫ですょ!モデは家の近くのDで発注しました。
工賃安くしてくれましたしね!
書込番号:21743643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Dには中学の友達がいるためいろんな話をしているいうちに買わない?って話しになり2.5ZGを契約。
私事仕事仲間に学校とかの友人はいませんでしたが、かえって見ず知らずの人のほうが商談しやすいと思います。
書込番号:21743719
8点

>なぉめぐ321さん
はじめまして!
後期になって変更された装備やオプション、グレードなどある程度カタログやここの情報を参考にして担当と話をしたのですが、Z-Gエディションにするのであれば3眼は付けておいた方がいいとゴリ押しされましたよ。
他に私が気になるオプションを一通り話して必要なもの必要ではないものと振り分けました。
担当も予算内で私が後悔しないようなプランをいくつか出してくれました。
今後、後悔しないように交渉前に情報収集をして、いろいろとアドバイスをくれる担当Dをみつけたほうがいいかもしれませんね。
書込番号:21743770 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しかし、みなさんの奥様方は、2眼3眼言うなんて大したもんですね。
>うちの嫁なんか、多分タイヤ一個なくても気付きませんよ。
家もそんなもん
強化クラッチ、クロスミッションを知らずに乗っている
3眼がそんなに欲しければ自分で乗り込んで話を付ければいいのに
旦那にぎゃあぎゃあいってもね・・・
書込番号:21743958
13点

>なぉめぐ321さん
はじめまして!
皆さんも書かれているとおり、8月納車ならラインに入っているわけもなく
逆にラインに入っていたら来月下旬から再来月には納車ですよ。
ご友人との関係もあるでしょうか折角買うのなら後悔はしないほうが
よいと思います。
正攻法でいけば納車遅れても一度キャンセルして3眼へ変更し他の仕様は
同じでよいのではないでしょうか。
但し今回の契約時と同じ値引き出せるかは?ですが。
自分の場合はリセールに不利でも4WDがにしました。
先日無事納車されましたが自分で決めた仕様なので大変満足しています。
ご参考まで。
書込番号:21744360
4点

>ゆうきパパ_1997さん
値引き…そこなんですよね。やはり同じ契約とはいかないんですね。下取りも驚くぐらいの金額だし、サービスオプションもかなり頑張ってくれたので。
再契約できないって言われた事ばかり最悪だなぁと思ってましたけど、もとは自分のミスですからね。
3眼は諦めて、次から後悔しないよう下調べしようと思います。
書込番号:21745499 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なぉめぐ321さん
こんにちは!
少し出費が有りますが弁護士に相談されてはどうですか?
相談にいってその場で弁護士からDに電話してもらえば解決すると思いますよ?
Dは解約ないし変更せざるを得ないとなるはずです。
客相に電話してるくらいだから今さら友達関係気にしてないと思いますし。
弁護士に相談料で三万位払えば済む話だと思いますよ。
書込番号:21748073 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

友達Dがそんな態度で来るなら、即転売してはどうかの?
自走してはダメなので陸送手配等今からしておけば、2眼以外のMOP、色によっては8月納車なら購入価格位では転売できるのでは?
ルーフ、白か黒(黒がややよいかも)が最低ついておればなんとかなるかも。
ローンのようじゃし、下取りも有るから登録せずに転売出来るかって問題は有るが色々と手をつくしてみるのはいいかもしれん。
今のところヴェル2眼そこそこの儲けが出ておるようじゃが…
今のところの引き合いなら1年乗ってという手も有るが2眼じゃと持ち出しが出るかもしれんし即転売の方がリスクは低そうだ。
あくまでDがそんな感じで言ってきている主に限っての話。
即転売目的で発注入れとる奴らが居るから納期が伸びる一因となっておるのはいかがなものかと思う。
書込番号:21749879
1点

>なぉめぐ321さん
いまさら慰めにもならないでしょうが……。
「アルヴェル」にまったく興味のない私には、たとえ駐車場で見かけても、「2眼」「3眼」など意識しません。というか、分かりません。
なので、ご本人が気にされるほど、世間はアルヴェルに注目しておりません(アルヴェルのオーナーさん。けっして悪口ではありません)。
むしろ、お嫁さんがすごい拘りがあることのほうに注目してしまいました。
なお、興味はなくても情報収集のために、アルヴェルのスレも覗いています。
書込番号:21750186
8点

スレさま
順番がリセットされても納得出来るものが良いですよ。安い買い物でないですし、5〜6年乗られるなら尚更ですよ。
書込番号:21751455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>むしろ、お嫁さんがすごい拘りがあることのほうに注目してしまいました。
ほんと
逆に3眼なんてどうでも良い2眼で十分った奥様の方が多いかと思ってました
(大径ホイールや車高短やマフラー交換等も同様)
へぇ〜って感じです
書込番号:21752841
6点

まぁディーラーさんにも都合が…?
月毎や年間毎の契約ノルマや登録ノルマもあるでしょうからキャンセルもなかなか出来ないのでしょう。
お友達という事でいっぱい融通してくれていると思いますので、そうそう無理強いも出来ないですよね。
まぁちょっと残念なのは、2眼でもシーケンシャルにしなければ3眼との差額が115,560円ですが、シーケンシャルにすると37,800円しか差額がない事ですかね。
書込番号:21753502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

生産ラインにはまだまだ乗っていないハズですよ
言うなればディーラー各社内にての順番に並んでいるだけです
書込番号:21769602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
1週間の中で土日にしっかりと運転するドライバーなのですが、
車の調子がちょっと悪いです。
皆様方の中で同じような症状出ておられる方いらっしゃいませんか?
また対処方法をお教えください。
本日は1ヶ月点検ですのでその事については点検をしてもらおうと
思っておりますが、回答がすぐは出てこないと思いますので、
皆様方に伺いたいです。
症状
我が家の車庫は少し下りになっているので、いつも出発するときは
ドライブレンジ入れましてブレーキを緩めますとクリーピングにより
少しずつ前進します。
最初はそれでよかったのですが、日曜日に運転してから次の土曜日に
運転しようとしていつもの行動をとるのですが、まるでブレーキが
掛かったようにガクガク前後に揺れます。またある時は急に繋がった
ように急に引っ張られるようになります。
それだけではないです。動力が繋がったり外れたような感じで、
パーンと大きな音もしました。
暫く走ると何事もなかったように普通のヴェル君に戻ります。
ただ間で(例えば水曜日)運転したりするとそのような症状は出ない
です。
長く運転しないときだけでます。
4点

自動パーキングブレーキが解除される前に 動いてしまってませんか?
書込番号:21735711 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>アンコ〜ファードさん
ご返信ありがとうございます。
電動ブレーキらについては疑いましたが、ランプの消灯は
確認しております。
ドライブレンジに入れてから直ぐには発進させておりません。
昨日も6日ぶりに運転しましたが、同じ症状が出まして、
ガクガクとなりその後急に繋がったように引っ張られ、その後は
何事もなかったように走行できました。
書込番号:21735767
3点

>安全太郎0516さん
単にA/Tの不調では?
トルコンのロックアップの不調または、バルブボディのコントロール不調の可能性が推定されます。
書込番号:21735804 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>安全太郎0516さん
昨日納車したばかりの新人が出しゃばって返信してしまいスミマセンでした。
気になって今さっきエンジン始動させDに入れて動いてみましだが、スムーズに動きました。 主さん直るといいですね!失礼しました。
書込番号:21735862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>安全太郎0516さん
6日間1度も動かしていないのならローターが錆びてるだけだと思います。
特に問題有りませんよ。
書込番号:21735916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそもスレ主さんが何に乗られているのかも分かりませんし走行距離も分かりません。
1ヶ月点検という事は、その症状を確認出来たのもそんなに回数はないと思いますので、勿論新車でしょうからディーラーさんと相談しながらじっくりみてもらうのがよいでしょうね。
まぁ余計なお世話ですが、お車の構造に詳しいかどうか分かりませんが、あまり先入観を持たず感じた状況をメカニックに説明された方が宜しいと思います。
書込番号:21735919 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>安全太郎0516さん
他の方も指摘されていますがディスクブレーキの錆と固着が原因と思います。
乗る前にブレーキディスクを見てください。
真っ赤にさびていませんか?
この錆は走行してブレーキを使うと自然と取れます。
特に雨が降ったりしたらディスクに錆が付くのは普通のことです。
心配ないと思います。
書込番号:21736013
8点

3月1日納車でまだ5回ほどしか乗ってませんが私のはそういった症状は出ません。
まだまだサービスガソリンがたっぷり入ってます。
ガレージ保管で雨の日に乗っておらず、ブレーキディスクはきれいではあります。
ブレーキホールドからの発進では グギっ て音はしますね。それが好きになれずブレーキホールドはほぼ使いません。
書込番号:21736693
2点

3月1日納車で5回で、雨の日乗らないって
車の意味ある?
書込番号:21736808 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>kariyuさん
乗っている車は2.5ZGエディション後期です。3月4日に納車されました。
本日1ヶ月点検ですのでサービスに確認しましたが、現状その症状が
わからないということで暫く乗って下さいでした。
>ncz05869さん
>SevenOfNineさん
そうですね、ブレーキパッドの錆ですか。前期も同じように乗っておりましたが、
そのような症状は出ていなかったですし、それ程ブレーキパッド錆びて
いなかったです。フルにカバーされたガレージではないですが、一応雨ざらし
ではありません。屋根はついております。
>ncz05869さん
後ブレーキホールドからの発進ですが、エンジンを停止させると言いますか
パーキングに入れますと必ずホールドが掛かります。我が家ではそれを
解除した状態でエンジン停止させると道路に出て行きます。
基本そのような状態できるのでしょうか?
なお、症状が出るのは久しぶりに発進させたときだけです。100m程走行すると
発生しません。
それだったらディスクの錆かな?確かにこの1ヶ月よく降りましたね。
書込番号:21736825
7点

>安全太郎0516さん
30前期に乗っておられたんですよね。
ブレーキホールドや電動パーキングブレーキの動作は前期と同じではないでしょうか。
またブレーキホールドと電動パーキングブレーキの機能を混同されているように思いますがどうでしょうか。
マニュアルの292ページから両機能の説明があります。
>やややたんさん
仕事が忙しくて残念ながら乗れてないんです。3月の後半は雨もほぼ降らなかったですし。
1回だけ雨の日に乗るのを避けはしましたが。
書込番号:21737158
2点

100%ブレーキとディスクの固着ですね
雨の後もそうですが、それより洗車してそのまま置いた方がそうなります
再現させるには止まったままブレーキに水かけて数日放置してみて下さい
発進時ブレーキがディスクに貼り付いてるからアクセル踏んでも発進しない
で車がガクガクブルブル
そのごもう少し踏み込めば、はがれた瞬間パーンって鳴って発進します
まぁ普通のことですよ
パーキングブレーキをしっかり掛けるとより成ります
パーキングを弱くかければなりません
ただヴェルは電子パーキングだから加減できないから、パーンてなる確率高いですね
その場合、停車前に少しブレーキ引きずって、ディスクに熱を入れとくとなりにくいです
場合によっては、パーンって鳴った時(はがれるとき)ブレーキパッドが欠けますよ(笑)
書込番号:21737257
3点

>S.A.T.O.さん
どうもブレーキの固着に落ち着きそうな気がしてきました。
熱を入れるとなりにくいとの話ですが、我が家では自宅が
入り組んだところにあるので、熱を入れるほどのブレーキングは
出来ないです。また荷物を下ろすので暫く停車したままになります。
その後駐車場に入れるので熱くなるほどの熱は発生しにくいです。
お教えいただいた以外の固着させない対処方法はありますか?
確かに先月平日に雨が多かったのでその可能性大ですね。
今週も金曜日に雨が降りますので、土曜日乗車するとき
どの程度錆びているか、場合によってはジャッキアップして
確認してみます。
書込番号:21737421
2点

こんばんは
ディスクとパッドの張り付きは、見た目のディスクの錆とは、ある程度は相関するけど
ディスクがピカピカに見えてても張り付くときは張り付いてます
ディスクが錆錆でも翌日走りだせば、そんなディスクでもまず張り付いてないですよ
ディスクがピカピカでも4〜5日以上止めっぱなしなら張り付いてる可能性あります
止めてる日数も関係しますね
熱入れない以外はカーボンメタルのパッドに変えて、ディスクにカーボン被膜作るとか
デメリットとして、汚れ、鳴き、パッドが高いとかありますが(笑)
上はヴェルとしては冗談として・・実際他の方法というか・・
ヴェルでパーキング解除したまま止められましたっけ?
ATなのでシフトがパーキングに入ってれば、パーキングブレーキは掛けなくってもOKなんで
可能ならパーキングを解除しておくことです
以前雪国の人が解除しとけるようなことを言ってたのを聞いたような??
まぁパーキングさえ掛けなければ、張り付くことは無いです
あとは・・
雨の中走ってきたら、翌日に1ミリでも車両を動かすことですかね
最初に書いたように日にちとも相関しますから。。まぁマメに走れば、張り付かないんですけどね
書込番号:21737806
2点

あ、分かってるとは思いますが
大前提として、洗車か雨の後のパッドが濡れた状態で停車させた後だけですからね
張り付くのは
書込番号:21737827
2点

>安全太郎0516さん
はじめまして。アルファード乗りですがすいません。
スレを見て私もよく出る症状なので、思わず登録して投稿してしまいました。
私は、20後期・30前期2台乗り継いで只今30後期納車待ち中です。
安全太郎0516さんもう後期乗っているの羨ましいです。
普段は殆ど通勤も含め会社の車を使用しており、家族も軽に乗っている為、乗るのは週1から2週間以上放置の時もあります。
私の症状(2.5)ですが、(乗らない期間が結構開いた後)エンジン始動後、すぐDレンジに入れてフットブレーキを離しますが、全くクリープしません。
アクセルを吹かしても回転だけ上がって半クラで滑っているような感じです。
走り出してしまえば正常に戻りますが、気になりますよね。
30前期2台ともこの症状はありました。
もっと酷い時は(始動時)1気筒死んでるのかと言うぐらいエンジンの音・振動がおかしい時がありました。(1台目の30アルファード)
因みに私の車両は、乗る前にエンジンをかけてしばらく放置と言うか、温めておくとこの症状は出ないです。
お役に立てれば幸いです。
書込番号:21742164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アルファード4号機さん
ご返事ありがとうございます。
30前期ではこのような症状は一度も出たことがなったですし、
今までいろいろな車種に13台乗り継いできておりますが、
出たことがなかったです。
ただ、アルファード4号機さんと違うところはエンジンをかけて
シートベルトを締めおもむろにドライブレンジ入れましてゆっくりと
ブレーキを緩めます。
(実際動き出すまで20〜30秒程度は掛かっております。)
下り坂になっているのとクリーピングで前進します。
この時点ではあまり気づきません。
約50センチほどと言いますか助手席側が塀なので乗車出来ない
のでドア一枚分前に進めます。そこで停車し、家内を乗せたら
発進しようとアクセルを踏むとガクガクパッキーンとなりました。
なお、パッキーンと音がしたのは5から6メートル進んでからです。
また急にクラッチが繋がったようにもなりました。
最初から動かなければブレーキパッドの固着となるのですが、
動くのですが、本道に出るまでの10メートルほどが大変です。
本道に出る前に一旦停止するためしっかりとブレーキを踏みます。
その後は何もなかったようにスムースに走行できるようになります。
書込番号:21742332
2点

>安全太郎0516さん
前期乗りですが、
パーキングに入れた瞬間にエンジン止めると
電動パーキングが入いりません。
これで検証できるのではと思いました。
書込番号:21751227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あいうたろうさん
検証のご提案有り難う御座います。
残念ながら我が家では駐車場が道路に向かって
下りになっており、パーキングが入らない状態では
道路に出てしまうので、必ずホールドする必要が
あります。
ご提案有り難う御座いました。
なお、この1週間停車したままでしたが、雨が降ら
なかったのでディスクはきれいな状態のままでした。
無論固着はしておりません。
今晩雨が降ります。明日運転するかどうかまだ決めて
いないので、運転しなければまた1週間雨に濡れた
後での停車状態になります。
書込番号:21751301
1点

>安全太郎0516さん
オートマなんで、電動パーキング入れなくても
動いてしまうことはないですよ。
ただシャフトの遊び分は動くので
ブレーキをゆっくり離さないと、
シャフトに負荷がかかるので
気を付ける必要があります。
書込番号:21751387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

>またあたかさん
ZGじゃなくZですか?
ZやZAでの先送りはあまり聞きませんね!
おいどん1ヶ月ちょいで今日納車しましたよ〜
書込番号:21734370 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

同じく2/25契約(愛知)です。
2.5Z-G,パール,3眼,ルーフ,デジタルインナーミラー。
当初、「6月初旬納車予定、5月末に早まる見込みです。」
と言われながら未だ音沙汰無しです。
気長に待っています。
2/25時点では3眼でなければ3月末納車も可能との事でしたが。。。
書込番号:21734465 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>またあたかさん
私も、2/11、HVZ契約!
今日、4/7納車でした!
最初は、5月中旬から末納車予定でしたが、3月中旬に、早まりました!
納車が、早まりますように!
書込番号:21734661 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>またあたかさん
3/4契約(関東) 2.5ZG ブラック MOPナビ、3眼、ルーフ、インナーミラー、本革、TRDフルエアロ、ITSなど。 契約時、7月登録ですが6月終わりに納車できるかどうかと言われました。1ヶ月待ちましたが、気長に待つしかありません。
本日、初めて後期のヴェルファイアを見ました!かっこよかったです!!
書込番号:21734800 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今だに違いがわかりません
書込番号:21735333 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
一昨日納車されまして、早速運転をしまして気付いたことなのですが、
前期の装備としてバックミラーがアスフェリカルミラーでしたが、
今回全グレードで無くなっておりますね。
私といたしましては視界が広がるので良い装備と思っておりましたが、
馴れていない方には評判悪かったのか今回無くなっております。
皆様方は如何お考えでしょうか?
8点

>安全太郎0516さん
レインクリアリングミラーにしたくて60ハリアー用のミラーを試してみましたが、アスフェリカルミラーでないのが不便で純正に戻しました。
慣れているのでアスフェリカルミラーの方が好みですが、最初からなら気にならないかもしれませんね。
書込番号:21654872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>安全太郎0516さん
はじめまして。
いまさらですが
わたしも前期から後期乗り換え
先日納車です。ミラーほんと不便です。
ディーラーへ問い合わせましたが
適合確認できず、リスクありとのこと
パーツ代も意外と高額なので
見送りました。
納車して判る後期コストダウンもありますね。
書込番号:21753493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
なぜこの3.5ZG(SC)からファブリックシートがなくなってた。20系3.5SCから乗り換え。奥さんは革シートは季節変化で熱くなったり、冷たくなったり嫌だから、20系はファブリックシート。フーガには送風温革シートがあり、さらにベージュだから奥さんもその良さはわかっています。でも息子はやんちゃでかなり後部は汚れてます。黒革シート夏の時はベージュより熱いのも懸念材料。だから面倒くさがりの奥さんにはファブリックが丁度いい。
今回は合皮革で冷却シートがなく、夏はたまらないため本革にしました。ファブリックの選択残して欲しかった。
書込番号:21641207 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>本家背番号1さん
私も思いました。
なぜ合成皮革なのか?
自分も本革好きでは無いですが、今回は本革にしました。合成皮革よりは滑らなくて良いですね。
本当はアルカンタラとかウルトラスェードの方が好きです。
書込番号:21641349 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>う◯こ野郎さん
コメントありがとうございます。そうですよね。やっぱりマイルドヤンキーマーケティングをやり過ぎた結果がこれかな?(><)
書込番号:21641391 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アルカンターラ、ウルトラスェード
これももれなく合皮ですけど。
書込番号:21641598
21点

>本家背番号1さん
あっしはZのファブリックシートでパワーシートにしてほしかった。
しっかし!主さん!納車まで半年間もコムに常駐しなきゃならないのは辛いね〜
ZAは今週中契約で4月下旬から5月上旬だって〜 ZG三眼なら6月下旬だってさ!
書込番号:21641650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>AS−Pさん
合成皮革なのは知っています。
今回の合成皮革と比べてです。
書込番号:21641713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>AS−Pさん
コメントありがとうございます。
たしかポリエステルとポリウレタン混合してスエード調でしたね。普通の安いPUやポリウレタンの合皮はもちろん、本革より手入れしやすい上、耐久性があると聞きます。あの東レが発明したからすごいよね。
書込番号:21641887 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アンコ〜ファードさん
同じです。いまの20系3.5SCはパワーシートでファブリック、このままでいいのになぁと思う。納車時期はアンコ〜さんの言った通り。ただまだ納車時期が確定していないから連絡が来てません。やっぱり3眼の生産が遅れているね?
書込番号:21641900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レクサスに採用されているような高級ファブリックシートだってトヨタ紡織がせっかく作ってるんですけどね。
実利より見てくれの高級感と手入れのしやすさを求められた結果でしょうか。
せっかくのファブリックの技術がもったいないなー
センチュリーみたいにウールのファブリックがいいですね。
書込番号:21643391
2点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,413物件)
-
- 支払総額
- 342.6万円
- 車両価格
- 326.5万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 739.6万円
- 車両価格
- 725.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 749.2万円
- 車両価格
- 733.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 281.6万円
- 車両価格
- 265.5万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
21〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
14〜4646万円
-
19〜297万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 342.6万円
- 車両価格
- 326.5万円
- 諸費用
- 16.1万円
-
- 支払総額
- 739.6万円
- 車両価格
- 725.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
- 支払総額
- 749.2万円
- 車両価格
- 733.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 281.6万円
- 車両価格
- 265.5万円
- 諸費用
- 16.1万円