ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,093物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 8 | 2018年12月23日 21:04 |
![]() |
93 | 14 | 2018年12月22日 09:34 |
![]() |
42 | 12 | 2018年10月13日 07:10 |
![]() |
32 | 8 | 2018年7月24日 13:40 |
![]() |
164 | 15 | 2018年6月8日 21:24 |
![]() ![]() |
310 | 17 | 2018年6月28日 10:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
Z Gエディが納車され2ヶ月経ちますが、相変わらず合皮シートが滑るため不快で家族からも不評です。
何がリーズナブルな対策法はありませんでしょうか?
書込番号:22341553 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

どうも。
魚釣りやアウトドアの好きな人が使っている防汚カバーなんてどーっすか、
もちろん私も使っていますが、レガシイの合皮シートも滑るので良い感じっすよ
ホームセンターで普通に売られているし、値段もガンコに高くない
生地はウエットスーツ同様のネオプレーンゴム
コレ敷いているとシートの草臥れ感も軽減されるのでオススメだよ
書込番号:22341612
5点

リーズナブルかどうかは考え方次第ですが
シートカバーで、売る時のシートの遣れも防げて一石二鳥かと。
書込番号:22341670 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kenponchanさん
シートカバーいいですよ
私は、みんながオススメする
スパイシーチューンのシートカバーを使っています
口コミもかなり良くほとんどの人が大絶賛しています
が
私的に皆が大絶賛で期待値が高まりすぎた事が原因ですが正直『こんなものか』と思ってしまいました汗
確かにフィッティングも良く違和感も無いし
シートも滑らず柔らかくて座り心地もいいです
車に興味のない後席の妻も買って良かったねと言うくらいです
初めてのシートカバーで不満はありませんが
やはり『こんなものか』という感じです
期待しすぎました
確かに良い物だと思います
口コミが他社よりいいので
逆に他社のシートカバーが不安になりました
書込番号:22341880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>痛風友の会さん
>北に住んでいますさん
>ゆうヴェル30さん
ありがとうございます。
やはりシートカバーですか。
でも、せっかくのベンチレーションが使えなくなりますね。
シートヒーターも…。
書込番号:22342219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

提案してくれたのにネガティブな反応だと相手も萎えるので、(ネットの)質問スレでは
そういう返事するなら、あえてしない方が良い(お礼だけにする)ですよ。
シートカバーを付けたシートヒーターの具合については過去クチコミにもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000614629/SortID=21562777/#tab
書込番号:22343380
2点

厳密には質問スレでは無いのですね。
ベンチレーションについては効果が期待できませんが、ヒーターについては
あまり否定的な意見は上のクチコミにはなかったですね。
書込番号:22343384
0点

>白髪犬さん
そうですね。
ありがとうございます。
例えば○○で拭くとよい、といったような、
簡便で交換的な対策方が何か有れば、と思いました。
ディーラーでは特にアドバイスはなく、
また自分で何らかを試す勇気もなく、
また過去スレでも見付けられなかったので、立ててみました。
書込番号:22344380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに乾拭きではダメでした。
合成皮革用クリーナーがあるようなので、サードシートから試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:22344577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
http://kakaku.com/jump/?url=https%3A%2F%2Fbestcarweb%2Ejp%2Fnews%2Fnewcar%2F52098
トヨタチャンネルの統合で車種の統廃合は、当然あるのでしょうが・・・
少し気になる情報ですね
11点

以前からここで囁かれてた情報ですが
とうとうメディアからのリリースとなって真実味が出てきましたね。
ノア・ヴォク3兄弟も統一されるらしいです。
恐らくアルファードに統一されて
スポーツヴァージョンをヴェルファイアの名前にするのか!?
アル・ヴェルを統一するなら
せめて全く名前の車にして欲しいのですが・・・・。
書込番号:22307534
9点

2015年モデルはヴェルファイアの方が売れているのにアルファードに統合ですか?・・・
売れない車達を統合なら判るけど、売れてる車の統合はメリット無いんじゃないのかな?
ノア・ヴォクも同じだけど、住み分けの為結局2グレード用意するなら何の為の統合って思う。
書込番号:22309100
6点

>雪かき たーちゃんさん
もともとアルファードVだったと思いますので、昔に戻る感じですね。
書込番号:22309105 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

グランドハイエース→初代アルファード→20アル ヴェル→30アル ヴェル→ 40?アルファードに統合
元に戻る形になるんですね。ハイエースレジアスが復活するようですし楽しみですね!
書込番号:22309307 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヴェルファイアがアルファードに統合されて
廃盤になると
リセールが下落するかもしれませんね。
それを心配しているのでしょうか?
書込番号:22310226
3点

アルヴェルの統廃合は6,7年も先の話ですよ。
そこまで高リセールが続くといいですけどね・・・ 時代が許しませんよ、きっと。
書込番号:22310470
5点

>アルヴェルの統廃合は6,7年も先の話ですよ。
そんなに先ですか?
次期モデルからだとすればもう2年後になりますが。
トヨタのチャンネル統合により「60車種ほどあるラインナップが30くらいまで減らされる」と秋口に出ていましたから、アル・ヴェル、ノア・ヴォク・エスク、ポルテ・スペイドといった兄弟車は統廃合されるようですね。
書込番号:22310728
7点

>セカンドライフはまだ・・・さん
>そんなに先ですか?
>次期モデルからだとすればもう2年後になりますが。
リンク先を見る限りは2025年までにはってなっているから50からじゃないの?。
書込番号:22310996 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

球数出てるからプレミアはつかないでござる
書込番号:22311784 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>北に住んでいますさん
2025年までには、、
仮に40系(仮)から統合するのであれば早い気もしますし、25年までに50系(仮)が
出るとしたら40系(仮)のサイクルが極端に短い気もします。
30系をランクル、プラドみたいに中期、後期ってしてモデルライフを延ばすとか
あるのでしょうかね。
書込番号:22311789
8点

>2025年までに
ってことはそれまでであればいつでもいいってことでしょう。
予想されるモデルサイクルが6年なので予定通りなら2021年。
前年に4チャンネル扱いになりカローラ店とトヨタ店に「アル・ヴェルの予習時間」が与えられる感じなんですね。
もう一回マイナーを挟むという英断をトヨタがすることができればモデルチェンジは2024年ごろになるのかな・・・ライバル不在なので売れてる限りは伸ばしてもいいような気がするけど、どちらにしても統合されるのは40系(次期モデル)と思われますね。
書込番号:22313684
1点

セドグロ→フーガのように失敗しなければよいですね…。
書込番号:22314029 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

同感です。アルファードはおじいさん
くさいイメージが私の中で定着していて
買う気が起こりません。
アルヴェル統合なら新たな車名でお願いします!
ネッツの担当者は多分新たな車名のようなことを
1ヶ月前位は言ってましたが…
書込番号:22320361 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これはヴェルファイアのリセールかなり落ちますね。
まー値引きもすごいので自業自得だと思いますが。
残念です。
アルファードユーザーの先見性に軍配^_^
書込番号:22340935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
後期ヴェルファイアが納車され2ヶ月が経ちました。
納車後暫くしてから運転席側の1列目と二列目のピラー辺りから走行中に異音がして悩んでいます。
同様の症状の方はいませんか?
現状判ってる事は
@異音はカタカタといった感じ
A異音は常に鳴る訳では無い(エンジン始動直後が気持ち多いが暫く乗っていても鳴る時はなる)
B異音が鳴っている時に自分の肘で運転席窓ガラスを外に押し付けたら音は止む
C少し前にディーラーで運転席側ドアの黒いゴム(ウェザーなんとか)を交換して貰ったandおまけでスライドドアの合わせの所にグリスアップ。が直っていない
ディーラーからは様子を見て下さいとの事ですが、他の方が対策され効果が有りましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:22144262 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

様子を見て直るなら世話ないです。
スマホの動画で証拠を押さえてディーラーと交渉しましょう。
書込番号:22144351
9点

前期ですが、自分も同じような音で悩みました。
Dに何回か相談しても解決せず・・・
Bピラーのカバーを外してクッション詰めたり
グリス塗ったりしましたが改善せず
最終的に、頭の上にある「アシストグリップ」から異音が、出ていました。
Dにアシストグリップも交換してもらいましたが、何故か異音は消えず、仕方なくアシストグリップのまわり全てに、2mmほどの厚みがあるボール紙を隙間なく詰めて隙間を埋めました。
すると見事改善。
一度、アシストグリップを見直してみてはいかかですか?
自分のヴェルファイアは異音だらけでかなり困りましたよ(笑)
少し前にも、2列目〜3列目のレールからキシミ音。
これは、レール交換。
ウェザーストリップからの異音ギシギシで交換。
とにかく異音多いです。
トヨタ車体、7代目ですが過去1度も異音なんて無かったので正直ヴェルファイアには驚きです。
書込番号:22144767 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>ぜんだま〜んさん
音を拾えればいいのですがそこまでの音量では無いので厳しいと思います。
>HANOI ROCKSさん
情報ありがとうございます。
後期は防音性能が上がったとの情報が有りましたが、まだまだですね。
異音でかなり苦労された様で私もその無限ループに陥りそうです…
他にも情報お待ちしております。
よろしくお願い致します。
書込番号:22145182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も20系で同じく悩みました。ディーラーはグリスアップで対応しかしてくれませんでした。
私の場合の特徴としては寒い時期にだけ発生してしました。
どうしようもないので、こまめにグリスアップでしのぎました。
頑張って下さい!
ちなみに30系後期に乗り換えてからは出ていません。
書込番号:22145285 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>こうたく兄弟さん
車は音が回る(伝わる)そうです。
HANOI ROCKSさんの情報にもあるように、音が聞こえる場所と音の原因の場所が違う場合があるようなので、いろんな場所を注意深くしないといけないかも知れませんね。
書込番号:22145437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>イカピックさん
ありがとうございます。
>ラpinwさん
もうちょっと自分自身でも根気よく調べてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22149550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5月末納車で数ヶ月乗りましたがいつのまにやら当方のヴェルファイアも車内のきしみ音がすごいです。立体駐車場や下り坂など低速時にハンドルをたくさん切ると必ず後部席よりミシミシと大きな音が出ていますが、同じようにきしみ音がする方はいらっしゃいますか?
書込番号:22149673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のも鳴っています、30系後期です
何時も鳴っている訳でなく、たまに鳴り始めます
ディーラーで2回同乗し確認してもらったのですが
なぜか、2回とも鳴らなっかたので対処しようが無かったです
音の静かな車だけにとても気になるんですよね。
書込番号:22158586
0点

明日購入し一年半の前期V2.5に乗っています。
うちの異音は
@加速して20キロからヒュルルル〜ヒュルルル〜、減速して20キロくらいでヒューンといって音が消えます。→ディーラーでCVTの音、他車ではもっと酷い、異常ではないから対応できないと言われた。
A少し窓を開けると全窓バタつく。→モール交換していただいたが変わらず。
B段差など車体が揺れると運転席ドアあたりがギシギシいう。
皆様と同じものや他にも異音に悩まされております(>_<)
Bは半ドアで軽く押したり引いたりすると同じギシギシ音が聞こえるので、明日一年半点検でディーラー行くので、聞いてみようと思います。何か改善情報があれば知りたいです
書込番号:22179290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
30系前期来月で納車2年です。
気温が上がってきてエアコンを使う季節になりましたね。
私も先日エアコンを使い始めた所、効きが悪くディーラーにて確認してもらった所、コンデンサー下側の
パッキン付近からガスが漏れているのが確認されました。
普通漏れる所ではないとの事で新車組み付け時の不良か
パッキンの不良だろうとの事でした。
新車登録から3年内なので新車保証で対応するとの事で費用はかかりませんが、修理までの期間は我慢するしかありません・・・
一応情報として投稿させて頂きました。
書込番号:21966809 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

レクサスだとそういう不具合ってないんだろうな
整備士、工員の技量の差かな
書込番号:21966825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近は組み付けに余裕と言うか何だろう?
許容範囲みたいな物が少ない…
だから、チョットした事で例えば漏れる…
純正のエアコンで漏れたとか経験無いですね。
軽トラから普通車、昔は強かった。
ともすれば、今のレクサスでも昔の車に比べて微妙なバランスなのかも知れませんよ。
書込番号:21966976 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>いぶきんさん
新車保証で良かったですね。
カーエアコンの修理って異様に高いですよね。
ダクト交換やら何やらで7万、8万が当たり前。
高級ルームエアコン1台買えちゃう値段。
書込番号:21967395 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

納車から2000キロで、エアコンガス漏れで修理中です。
書込番号:21981282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ホノナミウリパパさん
私と同じ様な原因ですか?
書込番号:21981962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日返答が来て、コンプレッサーがダメみたいです。新車でありえないですね💦
書込番号:21983071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現時点で、原因不明なのですが💦
エアコンガスがなくなり、熱風しか出てない状況でした。
書込番号:21983090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ホノナミウリパパさん
コンプレッサーからの交換になると
日数がかかりそうですね(><)
私は今日やっと部品が届いたみたいなので
今日の夕方から入院です(^^;)
お互い早く直してもらって快適に
過ごしたいですね( ´ ▽ ` )
書込番号:21984922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
H29/10登録車です。
週末と雨天時しか乗らないので距離は3000少々。
露天駐車で、これまで5〜6回ほど洗車機に投入しています。
ムーンルーフの開閉頻度もそれほど高くはないです。
(多分、20回弱くらい?)
本日、洗車機投入後、
ムーンルーフに撥水処理しようとした際に発見しました。
ディーラーへ持ち込み、部品不具合か?外的要因か?不明ではあるが、
今回はとりあえず無償交換対応するとの事で入院中。
洗車機のブラシ(ウレタン製?)でムシリ取った感じだと思いますが…
その程度で欠損してもらっては困ります。
ディーラーの口調では、“今回に限り…”的な言い方だったので
原因調査と今後の対応についてこれから協議したいと思います。
先ずはご参考までに情報展開させていただきます。
書込番号:21871087 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんばんは。
自分も同様の症状にてディーラーに無償交換してもらいました。
納車からから1年程で洗車時に気付きました
洗車は全て手洗いで週一程で洗車しています。
自分の場合はは特にコーナー部分が劣化していました。
交換から1年半程経過していますが現在は欠損は見られません。
報告まで。
書込番号:21871343
4点

>鳴海運輸さん
情報をありがとうございます。
当方のディーラーでは前例無しと言われてしまいましたが…
普通にある事例なんですね。確認不足で済みません。
シール部材の製造不具合かと考えていましたが、
ご教示いただいた様に経時による劣化だとすると…
この手の部品としては許容し難い耐久性ですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:21871391 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

多分カラス等の鳥がつっついたのだと思いますよ。
前にカラスが車のゴムをむしっているのを見たことありますから。
書込番号:21871816
23点

>事技職さん
こんばんは。
3.5ZG ムーンルーフ付きを納車待ちの者です。
情報ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
症状についてはわかりませんが、
ディラーの対応が、何にかイラっとしますね。
今回は。って、原因がはっきりしてないのに、
そう言う言い方はしないで欲しいですよね。
いかにも、こちらに不備がある感じしますね。
書込番号:21871868 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

強く言い過ぎてちゃんと調査して鳥のDNAとか出ちゃうと全額自腹になるので注意した方が良いですよ。
けっこう動物って色々悪さしますから。
以前借りていた駐車場は大木の下にあってエンジンルームには何故かドングリが大量に入っていました。笑
書込番号:21871897
26点

餃子定食さんに一票です。
ウチの車もカラス(たぶん)にやられましたから。
ウチの事例
ある日気がつくと、ドアミラー付近のウエザーストリップ
(車体とドアとの間のパッキン的なゴム)が、むしり取られていました。
原因不明で放置していましたが後日、今度はワイパーゴムが半分ほど引きちぎられた状態。
良く見ると、ワイパーアームに泥混じりの鳥らしき足跡。やっと気付きました。カラス(たぶん)です。
ウェザーストリップのほうも再確認すると、ドアミラーに鳥の足で『ガシッ』とつかんだ爪痕。
むしり取られた傷と、見事に符合する高さです…。
その後、ワイパーゴムのほうは数回の再アタックがありました。
ウェザーのほうは多少広がったかもしれません(左右10cm程度)が、細かい事は気にしません。
まあ飽きるのを待つか、何らかの対策をするかですね。
書込番号:21872704
11点

>事技職さん
こんにちは。
写真見る限り経年劣化は考えにくいです。
年式も新しいですし紫外線劣化でもないような。
今どきで製造時の異物混入でもないような。
コーティング剤などに侵されての薬害でもなさそうです。
おそらく「鳥害」だと思います。
建物屋上などでもよく被害にあいます。
防水シーリング材やルーフィング材などなど。
啄ばまれた感じですね。
特にカラスは悪戯好きです。
書込番号:21872803
12点

>ご指摘くださった皆さま
そうですか〜…鳥の仕業ですか!
お恥ずかしながら全く思い付きませんでした。
ご教示いただきましてありがとうございます!
いただいた情報を元に
ディーラーへも相談してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21873559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ディーラーへも相談してみたいと思います。
せっかく無料で今回は外的要因か?不明ではあるが交換してくれると言っているのでしらばっくれて丁寧に有り難うございますと言うのが良いと思いますよ。
こちらが気持ちよく対応すればそのディーラーとの関係は悪化しませんから。
書込番号:21873611
12点

まあ交換しても鳥害に合う様なら何か対策をとった方がよいですね。
カラスって何故か特定の車を攻撃してきますから・・・・・・・・。
書込番号:21873637
11点

ちなみに実家の今は亡き飼い猫は冬場になると車のボンネットの上が大好きで結果よじ登ったり降りたりするのでフェンダーはネコの爪で細かい傷が付きまくりでした。
エンジンをかけて走り出しても降りない図太い根性をもっていました(笑
書込番号:21873674
9点

動物ネタと言えば、昔幌ジムニーに野良猫が住み着き、こどもを産みました。
そのときは一二カ月車を動かせなかったです。
書込番号:21873720 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>餃子定食さん
何度もコメントいただき恐縮です。
ありがとうございます。
そうですね。
カラスさんのお気に入りになってる可能性も有り得るので
暫くは注意して観察していたいと思います。
“ディーラーへ相談してみる”の件も
ご心配ありがとうございます。
ココで教えていただいた推定原因をディーラーへも伝え、
欠損部の断面観察から鳥の仕業と断定できるのであれば
有償修理でも仕方無いかなぁ…と思っています。
そういった意味での“相談してみる”です。
どっかの輩が断定していましたが
私自身モンスター級のクレーマーでは無いつもりですし、
ディーラーに何かを強要したこともないし、
関係は良好なつもりですしね。いいオトナなのでw
今回の場合は、こっちから代金支払うって言っても
向こうが遠慮して受け取らないと思います。
そんな雰囲気でした。
書込番号:21873722 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主をネガティブに見まくりですね。
何か気にいらないの、この方の事。
それに、普通はこんな状態になってますが、
修理出来ますか?とか、修理に出したいんだけど、、、みたいな感じじゃないですか?
いきなり、有償でもいいから〜なんて、
自分に過失がある前提みたいだし、
むしろ、無償を期待しまくりにきこえそうですが。
書込番号:21881042 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

皆さま
色々とご教示くださりありがとうございます。
既に修理が完了しておりまして、ディーラーの最終見解としても恐らくは鳥の仕業(だろう)との事です。
こちらでの情報も踏まえ修理費用の支払いを申し出ましたが、(私の方で問題無ければ)今回はメーカークレームにて処理するので不要との事。
有り難くお言葉に甘えることにしました。
以上、ご報告させていただきます。
どうもありがとうございました。
書込番号:21882449 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
働き始めて始めて車を買いました。
そして納車日となって車を待ってました。
でもなかなか来なかったので電話をしたら「あれ?なんで今日になってるんですか?まだ私何も言ってないんですけど」みたいな感じでした。
カレンダーには納車の日をちゃんと書いたましたし、大安の日でもありその日がいいですとはっきり言いました。
なので「今日と言ってました」と言うと。
「えっ?いきなり言われても困ります。私の方も予定があるので私が間違えだったのなら謝るので、他の日にちゃんと持ってくるので、別に来ないって言ってる訳じゃないんですよ?」と半ギレされました。
初めての納車で楽しみにしていたのに、こんな言われ方をして本当にムカつきました。
書込番号:21870246 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

で、ここに書いてどうしたいんですか?
担当営業とか店舗とか書いてないとどうにもならないし、契約時の納車日はあくまでも予定で、後に変わることも結構あります
書込番号:21870261 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

それは残念でしたね。
働き出したのなら ちゃんと大人の対応で営業マンと話し合いましょう。
書込番号:21870296 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

はじめての取り引きでいい加減な事をされると誰だって腹が立ちますよね。
お客様相談センターに電話しましょう。
直ぐに対応してくれると思います。
書込番号:21870311 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

妄想ですか?
話の辻褄が合わない様に思います。
そもそも、納車する迄には色々な書類を用意したり手続きもあり、任意保険なんかも納車日に合わせますのでそれなりに話があるはずです。
納車日をお決めになられたのはいつの事でしょうね?
書込番号:21870341 スマートフォンサイトからの書き込み
54点

納車希望日と納車確定日は違います。
納車希望日に納車できるなんて、在庫車かよっぽど余裕持っているかですよ。
最初から営業マンとのボタンの掛け違いがあったと思います。
おそらくここで返信してくださる方々や営業マンの当たり前と、社会人になって初めての経験のあなたとでは
当たり前がちがうんですよ。
半ギレされたとありますが、最初からあなたが批判的な態度をとっていたからでしょう。
相手の態度はあなたの鏡です。
イライラした気持ちは事故のもとです。
引き渡し時にイライラした態度をとっていれば、強くアクセルを踏み込んでいきなり事故なんてことが想像できます。
イライラに気付いたのなら、頑張って笑いましょう。
書込番号:21870490
26点

どういう経緯で話が食い違ってるのか分からないので、ここに書き込んでもどうしょうもないですね。
書込番号:21870498 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

スレ主さんが勝手に大安だからって納車日を決めたってこと?
納車の連絡も待たずに、自分勝手に決めた納車日にディーラー訪問して車まだーって怒ってる子供?
書込番号:21870808
13点

もう少し経緯をお話ししてもらえませんか?
新車だと、注文の段階で何となくの納車時期はお話ししてくれると思いますが、製造ラインのメドがたたないと納車日の確定はできないと思いますので、その後〇〇日はいかがですか?と確認の電話がくると思います。
本日が納車日となった流れがわからないので、上のような返信も来てしまうのだと思います。
書込番号:21870842 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

通常の手順は
いつの契約の何のグレードでしょうか。
契約後 ヴェルなら数か月後以降に、
1 生産が開始される旨の連絡
2 車体ナンバーが決まると連絡。 その頃に車庫証明などを取得
3 登録され車検証が出たら、自賠責、任意保険などの申し込み
4 Dに入荷連絡 1週間後前後以降に納車が可能なので納車日を決める。
最低でこれくらいの連絡が来ると思います。
2〜3のときに書類を書く必要があるので、連絡が来ると思います。
どこまで進んでの話でしょうか。
書込番号:21870945
3点

詳しい経緯は、わかりませんが…
スレ主さん的には、いつの段階かは、不明ですが営業さんとちゃんと今日納車予定日と話しをされた
色々な理由で納期が遅れるのは仕方ないですが、一言連絡しない営業さんの落ち度ですね(^^ゞ
折角の楽しみが流れてしまったみたいで残念なお気持ち理解できますが、わくわくする時間が伸びたとでも考え、いつから納車可能かを営業さんに確認して、また新に宜しい日を選択されたら良いと思います。
個人的には、宝くじと一緒で結果出る前(納車前)が一番わくわくできるように思いますので、もう暫くわくわくをお楽しみくださいませ(笑)
書込番号:21870954
7点

4月からの社会人1年生として、いきなりヴェルファイヤーとは。
納車日よりも仕事の腰据える前に所得とのバランスがとれてないような。
お給料の多くを車に持っていかれるパターンぽくてそっちの方が心配。
任意保険もめちゃ高そうだしね。任意保険は必ず入ってね
書込番号:21871013
10点

余計な事ですが、スレ主さんは社会人1年生の若い方とは限りませんよ。
書込番号:21871081 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

納車希望日か納車予定日と納車日(確定)の差が分からなかったとかじゃないかな?
基本的には〇〇から納車できますよ。と2週間くらい前に連絡があって、その時点で
オーナーの希望日とのすり合わせをする流れになると思います。
大変ですが、納車日決まったら(納車出来る様になったら)教えてねと伝えて
もう少し頑張って待ちましょう。
書込番号:21872774
3点

>はるる*さん
スレ主さま、コメントされた方に返信なり、反論なり、スレを閉じるなりされた方がよろしいかと、、、。
書込番号:21877080 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

こんな批判的な反応されたんじゃ、スレ主も返信出来ないわなw
モンスターカスタマーが増えたのも分かるが、ここはメーカー(販売店)よりのレスばかりで気持ち悪い。
何も分からず初めて車を買って、
楽しみにしていた納車日が遅れて(単に認識が間違っていただけかもしれないが)、
それはあなた(お客)が悪いって寄ってたかって非難する。
昔の車は並んで買ったらしいけど、業界自体がいまだに旧態依然の考え方から抜けきれないのでしょうな。
そんな図がまかり通ってるから、若い人が車買わなくなるんですよ。
書込番号:21886583
16点

人を呪わば穴二つ。
この意味分かりますか?スレ主さんの状況はこれと同じなんですよ。
昔の人はいいことを言いますね。
書込番号:21888297
2点

スレ主さん、頑張って、頑張ったけど、盛り上がらないね。内容がイマイチでした。本当、嘘は、どちらでもよいので、次回は盛り上がるように、考えて書きましょう。納車ネタはボツで!
書込番号:21927108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,359物件)
-
- 支払総額
- 782.0万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 409.0万円
- 車両価格
- 402.6万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 201.4万円
- 車両価格
- 190.4万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.4万km
-
- 支払総額
- 160.3万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
21〜710万円
-
24〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜296万円
-
20〜297万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 782.0万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 409.0万円
- 車両価格
- 402.6万円
- 諸費用
- 6.4万円
-
- 支払総額
- 201.4万円
- 車両価格
- 190.4万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 160.3万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 12.3万円