トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(63906件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信18

お気に入りに追加

標準

ハイブリッド、寒くなかったです。

2019/01/18 00:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

皆様、お久しぶりです。
先日、兵庫県北部のスキー場(ハチ北)へスキーに行ってきました。
氷点下1度ほどで、信州や北海道のような厳しい寒さではありませんでしたが、
全く寒くなく快適でした。
寒冷地仕様は正解でした。
ひざ掛けはなくても十分で、あれば眠くなるぐらいです。

プリウス(三代目ZVW30)の友人は、寒いのでずっと暖気運転して燃費もかなり悪くなるようです。

燃費は普段と余り変化はありませんでした。

書込番号:22401293

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2019/01/18 06:24(1年以上前)

そうなんですね。(^^)

口コミを見ていると時々「ハイブリッドは暖房が効きにくい」というコメントを見かけますが、そうなのかな?と疑問でした。
ちなみに私はエスハイに乗っていますが、寒冷地仕様でもなくエアコン設定も全くのオートのままですが、スキー場でも寒いと感じたことはありません。
最近のモデルはエコ設定が過剰で暖房も控えめにしてしまうのかな?と想像したりしていますが、そうなんでしょうかね...

ちなみにハチ北、私もこないだの日曜日に行ってました。
ここ数年は子供たちに合わせてハチ高原だったのですが、久しぶりに滑るハチ北はやはり楽しいですね。(^^)

書込番号:22401542

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/18 15:28(1年以上前)

>音速の貴公子 with Vさん
こんにちは。
前期アルハイ乗りです。現在後期ヴェルハイ待ちです。その前はエスハイに9年乗っていました。
『寒冷地仕様は正解』とのことですが、PTCヒーターを使われたから暖かかった、ということでしょうか?

後期ヴェルハイは寒冷地仕様にしましたが、前期アルハイは寒冷地仕様にはしませんでした。エスハイと比較して水温が温まりやすく、早くから温風が出るように感じていますが、寒冷地仕様のPTCヒーターがどのくらい効くものか楽しみにしているので反応してみました。
ちなみにエスハイは寒冷地仕様でしたが、PTCヒーターはついていませんでした(エスハイは寒冷地仕様にしないと後席暖房自体がありません…)。

書込番号:22402416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2019/01/18 16:14(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>ともとも555さん
ありがとうございます。

暖房時は主にラジエターの温水で空気を暖めるようですが、
HVの場合EV状態の時水温が下がります。
その時、外気が5度以下になるとPTCヒーター(HVだけのようです)が作動するようです。

今回、当方のヴェルHVもEV時に水温が下がってきましたが、
温風は下がらなかったので、その時PTCヒータが作動していたと思われます。
明らかに作動しているような音などは感じられませんので、
このような書き方になってしまいます。

友人のプリウスは暖かい時期ならEVになるような時でも、
ずっとエンジンが動いていて水温を上げようとするので、
燃費が悪くなるようです。

アルヴェルの場合EV状態は普段から短いので燃費が余り変わらなっかのかもしれません。

当方がハチ北に行ったのは14日の月曜日でした。
子供がまだ初心者なので野間ゲレンデの初心者コースで、
板を着けずに終始サポートしてました。

書込番号:22402493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2019/01/18 18:49(1年以上前)

>音速の貴公子 with Vさん

なるほど、詳しい稼働状況の説明、ありがとうございます。

PTCヒーターの稼働状況はわからないのですね。
私はてっきり表示ランプや切り替えスイッチがあるものと思っていました。
より燃費が良くなるようにクルマが勝手に判断してくれるわけですね。

ちなみに私のエスハイの場合、外気温0度前後で普通に暖房していても、走行中は結構頻繁にエンジンストップします。
加速時にエンジンを温めて定速時と減速時はエンジン停止、で十分に予熱は得られるようです。
それで暖房の効きも十分ですし、長距離(100kmとか)走れば燃費も春秋とあまり変わりませんね。
つくづくよくできたシステムだと感心します。

>子供がまだ初心者なので野間ゲレンデの初心者コースで、
>板を着けずに終始サポートしてました。

それは残念!
でも子供の上達は早いですから、シーズンを重ねるごとに上手くなってすぐに一緒に頂上まで行けるようになりますよ。
ハチ北の頂上は景色もゲレンデも最高ですからね!(^^)

書込番号:22402766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/19 09:58(1年以上前)

>音速の貴公子 with Vさん

ありがとうございます。
PTCヒーターはAUTOでは動作せず、風量のマニュアル操作で作動すると聞きました。
ハイブリッドでは違ったりするのでしょうか。
私もヴェルハイが来たらいろいろ試してみたいと思います。
非寒冷地仕様のアルハイは、水温計の下から2ポチ目を上回らないと温風は出ません。
2ポチ目を下回るとEVモード以外では積極的にエンジンがかかりますね(ECOモード使用)。

下り坂ではエンジンブレーキで積極的に冷却水を温めることで燃費が上がります。
気にするのはスタートしたばかりの最初だけですが。
エンジンの効率が悪いのか、エスハイよりも温まりは早く、温風が出るのは早いです。
真冬はオーバークールになるので、ラジエータに風を当てない工夫は必須ですね。
この辺りを製品でちゃんと対策している50プリウスはさすがです。

燃費は暖かい方が良いですよ。寒いと16くらいがいいところです…。暖かくなるのが待ち遠しいですね。

書込番号:22404019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2019/01/19 12:00(1年以上前)

>ともとも555さん
https://ameblo.jp/yokohamasyakendaikou/entry-12349546313.html
に、PTCヒーターについての記載がありました。

最初のエンジン始動時は、余り暖かくないのはこのような状態だったのかもしれません。
ただ、走行時は水温が下がってきても温風は出てましたので、
作動していたんではないでしょうか。

今度はマニュアル設定で、暖房の効き方を試してみます。

>ダンニャバードさん
スキーに行くのは20数年ぶりでして、
「私をスキーに連れてって」世代の者としましたら、
道もゲレンデも空き空きで、高速で八鹿まで行けますので、
すごく身近に感じました。
車も快適ですので、ひと冬に何回もいけそうな感じです。

書込番号:22404280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/20 15:08(1年以上前)

>音速の貴公子 with Vさん
ありがとうございます。
私もこのページを見ました。
マニュアルにはワイパーの位置がずれる話は書いてあっても、このPTCヒーターの話は確かに記載ありませんね。
いろいろ試されたら、ぜひ共有をお願いします!

書込番号:22407119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2019/01/21 09:13(1年以上前)

>ともとも555さん
ありがとうございます。

今朝、マニュアルの26.5度でエンジン始動しました。
外気温はインフォメーションディスプレーで2度を表示していました。
1分ほどで生暖かい空気が出てきました。
水温計は殆ど上がっていませんでしたので、
PTCヒーターが作動していたのかもしれません。
いつもより室内が温まるのが早かったような気がします。

書込番号:22408809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2019/01/21 09:32(1年以上前)

>1分ほどで生暖かい空気が出てきました。

おぉ!素晴らしい!即暖ですね。
寒い朝はフロントガラスの霜が凍てついてエンジンが温もるまで動けませんが、PTCヒーターがあればすぐに出発できますね。

書込番号:22408840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/22 19:41(1年以上前)

>音速の貴公子 with Vさん
情報ありがとうございます!
AUTOで制御してくれると楽ですが、電力消費量にかかわるものはマニュアルの方が分かりやすいですかね…
納車を楽しみに待ちます。


>ダンニャバードさん
フロントガラスの凍結防止は専用シートが楽で、エコですね。
ホームセンタで購入し利用しています。

書込番号:22412200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2019/01/22 23:31(1年以上前)

明日の朝はエアコンのスイッチCの足元送風&ウインドウ曇り取りを押して、
エアコンの効き方を試してみます。

当方は車庫に入っていますので、普段はフロントガラスは凍結しません。

書込番号:22412793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/23 07:52(1年以上前)

>音速の貴公子 with Vさん
ありがとうございます。結果楽しみにしています。
前出の書き込みで、DEFでも動作する(マニュアル扱い)という記載があったと思うので、
風向だけで動作すると水温冷温時の風量制御とどちらが勝つのか、
エアコン制御プログラムが気になりますね。

書込番号:22413218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2019/01/24 00:35(1年以上前)

本日の結果ですが、少し温まるのがのが
風向きだけの時より早かったような気がします。

次にEVモードでできるだけ水温を下げるためREADY状態(エンジン停止)で、
エアコンを作動させてみました(27度設定)。
温風というより室内温度ぐらいの風になりました。

明日(日付変わって今日)はもう一度AUTOで温まり方を比較してみます。

書込番号:22415205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2019/01/25 00:39(1年以上前)

本日(24日)にAUTOで温まり方を試した結果、
やはり暖ま方は鈍かったです。
水温がある程度上がってこないと暖かくなってきませんでした。
まあすぐに水温も上がってきましたので、
凍えるような感覚はありません。
雪国ではありませんし、車庫にも入っていますので。

結論として冬場はマニュアルで、
足元か足元プラスウィンドウの吹き出しにする方が、
良いみたいです。
あくまでも当方個人の感覚ですので、
色々試して下さい。

書込番号:22417506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2019/01/25 07:01(1年以上前)

>音速の貴公子 with Vさん

結果のご報告、ありがとうございます。
上記から推測すると、PTCヒーターで早期に温めるのは燃費悪化につながるので標準では作動しないようになっている、ということでしょうか。
作動条件はエアコンのマニュアル設定、ということですね。
ならばON/OFF切り替えスイッチがついていてもよさそうなものですね...
もしかするとオート設定のままでも、デフロスタースイッチひと押しで作動しそうな気もします。
この辺りはマニュアルに記載しておいてほしいですね。
いずれにしても参考になりました。
次に買い替える時(ずいぶん先の話ですが...)にはPTCヒーター付きを選択したいと思いました。

書込番号:22417710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2019/01/25 16:22(1年以上前)

PTCヒーター(補助ヒーター)の記載は取説にもなく、
ホームページの車種別のご質問の中の寒冷地仕様の装備品の項目にしかありません。

AUTO、マニュアル関係なしに冬場は、始動時すぐエンジンがかかりますので、
燃費はどちらにせよ悪くなると思います。

ただ、ハイブリッドは良くできた車だと思います。
こまめにエンジンとモーターを切り替えたり時には同時に動かしたりして、
最適になるように自動でやってますので、
感心します。

書込番号:22418673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/09 10:20(1年以上前)

>音速の貴公子 with Vさん

お久しぶりです。
寒冷地仕様、良さそうですね( ̄□||||!!
自分も寒冷地仕様にしとけば良かったと、思いました。
暖かくなるまでは、着こんで乗り込んでますが寒いです。暖気すれば良いのですが、急いでるときは特に寒いです。

もう、納車されて1年になりますが満足して乗ってます。

車の調子はどうですか?

書込番号:22519121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2019/03/10 00:43(1年以上前)

>億トレ目指す、個人投資家さん

お久しぶりです。

このサイトで色々勉強させて頂いて良かったです。
最初は寒冷地仕様は雪国でしか必要ないと思って、
考えにありませんでしたが、寒冷地仕様は正解でした。

寒くて着込むということはこの冬1回もありませんでした。
暖気運転なしでも少し走れば暖かくなってきましたし、
ヒーターミラーでドアミラーが曇ることもありませんので、
中々いいですよ。

早、1年が経ちますが快適に乗らせ頂いています。
何回かフロントスポイラーの下あたりを不注意で擦りましたが、
目立たない位置で大きなトラブルもなく、調子いいですよ。

書込番号:22521035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ173

返信33

お気に入りに追加

標準

値引き情報

2019/02/20 21:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 パパ888さん
クチコミ投稿数:4件

2.5L ZGエディション
本革シート、ツインルーフ、デジタルインナーミラー、10インチナビ、後席モニターなど(その他細々とあります)

ディーラー担当さんに無理を聞いてもらい総額70万値引きして頂きました。
他社、他車競合させる事もなくシンプルに値段交渉しました。
下取り車もありましたが、下取り専門会社に買って頂いたので単純に新車購入だけでの値引きでした。

まだイケたかな?という思いもありますが満足してます。

書込番号:22481865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に13件の返信があります。


初ジムさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/21 20:02(1年以上前)

買い方自由。
ま、ここでは残価は良しとされない傾向がありますから。
値引きなんぞ十人十色。
同じなんてないんですから自分が欲しくて、買えるならば買えばいいんですよ。

書込番号:22483900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/02/22 01:51(1年以上前)

残価のメリットってなんです?私、分からないです。
現金一括と言ってるのに残価を提案してくるディーラーマンは早々に見限ってます。
顧客目線になってくれるディーラーマンに巡り会うと幸せで大切にしています。

書込番号:22484655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/22 12:47(1年以上前)

まあ1億円位キャッシュで持ってたら良いけど、流石に1000万円程度の貯金でキャッシュじゃ無理です。
5000万円なら1割欠損する程度だから問題ないかな。

書込番号:22485338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/02/22 13:47(1年以上前)

人それぞれ安全圏は違いますが、残価利子の数十万円で安心を買うということですか。残価って死亡免済ありました?
私なら車は動産と考え損失リスクは保険でカバーかな。
生涯賃金が限られる中での利子支払はロス確定なので勿体ない^^;
利子を超えるリターン投資できれば良いですがこの時世なかなか難しいですしね。

やはり資金あるなら一括購入ですし、物欲に負け資金も無く将来収入をアテにしたローンは最悪です。
道逸れついでに住宅ローンはローン控除受けつつ10年で繰上返済が王道。
必要な資金は老後数十年を暮らせる額があればいい。
死んで持っていける訳でもなし。

私の結論、やっぱりローンは嫌い!笑笑

書込番号:22485457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/22 19:05(1年以上前)

そんな資産状況でこの車を買ったの?
それはそれで凄いことだ。聞いてると手持ち数百万しかないじゃないですか?
良く買うよなあ。。。私はそんな資産額では買えません。

書込番号:22485982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2019/02/22 19:34(1年以上前)

>USA1188さん
残価のメリットはお金持ってない人が
欲しい車を買えるってことに尽きると思います

動産なんて、お金持ってる人なら現金払いが一番ですよね

書込番号:22486026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2019/02/22 20:15(1年以上前)

ZGエディとかSCパケで資産とか〜

どっちも大衆車ですが(^^;;よくすれ違います(笑)

ベントレーとかフェラーリで資産ならわかりますが。現金で買ってもローンでも負債です。資産は金を生むものでしょ〜

書込番号:22486109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


聖望聖さん
クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:17件

2019/02/22 20:33(1年以上前)

>子ども3人パパさん
ベントレーとかフェラーリはお金生むの?

書込番号:22486149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


初ジムさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/22 20:42(1年以上前)

お、またこの流れですね笑

書込番号:22486174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2019/02/23 00:04(1年以上前)

>子ども3人パパさん
資産ってどんなものかご存知です?

大衆車をローンで購入?
面白いですね



書込番号:22486696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/23 00:17(1年以上前)

いっつも思うけどどれだけ金持ってるの皆さん。
ヤフーファイナンスでは申告額÷10位が適正ですよねえ。ファイナンス板では90%勝ち組ですが実態は30%程度しか儲かってないでしょうねえ。
そんな私も去年はマイナス200万円凹みからの年末の大暴落で空売りプラス150万円でなんとかマイナス50万円までにしましたが。でも去年の相場でもみんな儲かったって嘯いてるんですよね。本当?

書込番号:22486716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2019/02/23 01:10(1年以上前)

>ケンとやっちゃんさん
人の懐気にしても仕方ないでしょ笑

ネットで投資の収支まともに言ってる人って
相当頭弱いと思いますよ

書込番号:22486806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/23 01:30(1年以上前)

でも嘘って分かっちゃうから嘘はやめた方が良いよ。いや別に良いんだけど滑稽だからさあ。
こういう話題で現金一括上等なんて言ってる人は怪しすぎる。自営業なら経費で買うからリースかローンだし、現金一括なんてまともな仕事してないか、信用がないかだよ。私は資産を減らさないように買いますけどね。要するに確実に将来実入りがあるから頭200万円出すとかね。将来の実入りが不確実な場合は手持ち現金がいくらあっても買いませんねえ。
サラリーは別で。

書込番号:22486832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2019/02/23 01:43(1年以上前)

>ケンとやっちゃんさん
なんか可哀想ですね
嘘だと決めつけたいんでしょう 笑

世の中にはもっと高価な車も
一括払いする人もいるんですよ

書込番号:22486846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/23 01:48(1年以上前)

そりゃいるよw
でもそれはあなたじゃないのは確かなんです。
もしかしたらそれは私かも知れませんよ。

書込番号:22486854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2019/02/23 01:53(1年以上前)

>ケンとやっちゃんさん
過去の書き込み消してから言いましょうw

お金気にせず買えたら良いですね 笑

あと、もう少し経費の勉強した方がいいかもしれません

書込番号:22486861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/23 02:04(1年以上前)

過去の書き込み見て私の資産状況まで把握出来たら流石ですねえ。

書込番号:22486870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/02/23 02:36(1年以上前)

残価ローンへの疑問からのこの流れ・・・ やっちゃいましたすみません!
やっぱり子供が一番の財産です! ね、>子ども3人パパさん!

書込番号:22486886

ナイスクチコミ!1


初ジムさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/23 05:10(1年以上前)

ほんと笑える

書込番号:22486949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2019/02/23 08:07(1年以上前)

>USA1188さん
その通り(^_^)

子宝に勝るものはありません(笑)

スレ主さんにまずはおめでとうございます!後板を汚して失礼いたしました(-_-)

書込番号:22487118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ46

返信10

お気に入りに追加

標準

30前期から30後期へ

2019/01/30 15:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 赤鼠さん
クチコミ投稿数:57件

前期Z-Ged 革シート DOPナビから
後期Z-Ged DOPナビ(Z68T)の乗り換えです。

先日やっと納車されましたので乗ってみた感想です

いろいろ追加された機能が良いですね〜
特にレーントレーシングアシスト[LTA]は賢い
セカンドカーのnoteにも付いてますが、あれは使いものにならないですが
ヴェルファイアはしっかりセンターをキープしてくれてとっても高速運転が楽でした。
レーダークルーズコントロールも115km/hより上でも設定できる事も確認(使いませんがw)

前期はリアモニターを下げると、ルームミラーが見えなく結構不満でしたが
今回のデジタルインナーミラーは助かります

BIG-Xも視野に入れていましたが、DOPナビで自分は正解でした
DCMがフル活用できるのが嬉しい
前期は、デザリングwifiの方を選んでしまったのでで、T-connectもほぼ使っていなかったのですが
今回はフル活用したいと思います
早速、Appsでアプリを、エージェントとスピード注意を入れました
スマホにはmytoyotaをと、時代を感じます
使えるかどうかは謎?

今回余分だったMOPは置くだけ充電
はっきり言ってコンソールの邪魔だった
iphoneXSなのですが、カバー付けてるとはまらず充電しませんでした
カバーを外して充電はできました。
これMAXだったら充電できないのでは?

合皮のシートですが、噂通り滑る
ハンドルも滑る
前期が革だっただけに、かなりこれは不満が残りましたが30万高
見た目と100V付なら仕方ないないか?って感じです

外観も変わりましたが妻は、「何も変わってない、買い替えた意味あるの?」と言われましたが
自分的には全然違うと思ってます(汗

書込番号:22430865

ナイスクチコミ!25


返信する
kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2019/01/30 20:23(1年以上前)

>赤鼠さん
奥さんが洋服やバッグを買う時に、同じようなの持ってない?何が違うの?と言ってやりましょう。

書込番号:22431409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


VE01さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/30 21:45(1年以上前)

当方も先日ようやく納車になり前期から後期に乗り換えました。
いろいろ進化しており全般的に満足しております。
デジタルインナーミラーはまだ慣れませんが
ミラーの角度を変えても同じ映像で感心したり←当たり前ですが
ただハンドルは全くノーマークだったので、
本革から合皮に変わっているのを知らずに
納車されて初めて知ってかなりショックを受けました(涙)
これは個人的にかなりの改悪です。
今さらどうしようもないので、
次の乗り換えまで我慢ですが、
次期モデルはまた本革に戻って欲しいなと
思っております。

書込番号:22431618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/30 22:27(1年以上前)

>VE01さん
後期も本革とパンフレットには書いています。
ZGはメタルウッドと本革のコンビ、ZAとZは本革です。
前期は本革巻き+黒木目調と書いていますので、ウッドの部分のデザインが多少変わったのか表記が変わったのかは知りませんけど。

書込番号:22431735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


VE01さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/30 23:28(1年以上前)

やたら滑るのでこの書き込み見て
てっきり合皮になってたんだと早とちりしました<(_ _)>
合皮で滑るというのはシートだけの事を
言ってたのですね
失礼しました

書込番号:22431874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 赤鼠さん
クチコミ投稿数:57件

2019/01/31 09:52(1年以上前)

>kakki178さん
男と女の価値感って感じですかねww

>VE01さん
>おにぎりホイホイさん
なんか書き方まずくてすみません
でもなんか前より滑りませんかハンドル?
気のせいなのかな?
シートは、夏場になって少しでも満足感を得たいところですw

後期は、モデルチェンジまでいかないですが、ビッグマイナーだと思います

書込番号:22432495

ナイスクチコミ!0


VE01さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/31 18:56(1年以上前)

ハンドル、前期に比べて滑る気がしますよね

乗り換えの納車までの間の代車期間が長かったので
うろ覚えではありますが、あれ?こんなに滑ったかなと

家族からは、前のと全然変わらないねと言われていますが
運転手的にはとても満足しております(^^)

書込番号:22433472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/31 19:09(1年以上前)

>赤鼠さん
>VE01さん
後期のステアリングはよく滑るんですね。情報ありがとうございます。
前期から後期に乗り換え契約済みでもうすぐ納車です。
比較レビューは参考になり助かります。

書込番号:22433501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 赤鼠さん
クチコミ投稿数:57件

2019/02/01 10:49(1年以上前)

>VE01さん
確かに納車まで長かったので、まったく同じw
お尻が滑るから、ハンドル回すのにそう思うのかな?
感覚的には滑るって感じですよね
変わってないとか言われますが、乗っていてシーケンシャルウインカーとかもわかんないですが、
本当自己満なのですよね(笑

>おにぎりホイホイさん
そう言っていただけると、幸いです
納車待ちですか^^
楽しみですよね
納車されて何か発見なんかあったら教えてください

書込番号:22434850

ナイスクチコミ!2


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2019/02/01 17:01(1年以上前)

私も以前、前期に乗ってまして、昨年末に後期に乗り換えました。両者とも2.5L Z-Gです。
私的には前期と比べ結構別物って感じですけね^^;

まず、静粛性が前期よりかなり良くなった事。「こんなに静かだったか?」と思いました。
あと、足回りが良くなった。前期はフワフワすぎて嫁が良く酔っていました。
燃費もちょっと良くなってる印象です^^

しかしながらやっぱり合皮シートは滑りまくりですね・・・
シートクリーナーでゴシゴシやっても同じです。
ステアリングの皮も確かに滑りますね・・・。

書込番号:22435506

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤鼠さん
クチコミ投稿数:57件

2019/02/01 17:38(1年以上前)

>monta0223さん
ご意見ありがとうございます^^

納車と同時にスタッドレスに替えてしまったので、イマイチその辺がわからないです・・・
ゴシゴシやっても変わらなかったですか〜
何か対策あればいいですね。

書込番号:22435569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信16

お気に入りに追加

標準

12月30前期の売却情報

2018/12/02 20:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

29年12月登録 ZGエディション 202ブラック サンルーフ プリクラ BIGX フリップダウンモニター 7,000キロ
本日、420万円で売却しました
後期の納車が3月ですので、ギリギリまで待とうかと思いましたが値崩れが怖くて手放しました。

書込番号:22295979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/02 20:46(1年以上前)

参考にお聞きしたいのですが、購入時はいくらで買われたのですか?

書込番号:22296079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2018/12/02 21:01(1年以上前)

ナビ フリップダウンモニターなしで410万円です。

書込番号:22296123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


聖望聖さん
クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:17件

2018/12/03 03:44(1年以上前)

>働く気のない天使さん
ナビ、フリップダウンモニターを含めると、
乗り出しは440万〜450万位ですか?

書込番号:22296814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2018/12/03 08:41(1年以上前)

おはようございます
ナビとフリップダウンモニターは自分で取り付けしたので、乗り出しは440万円位です。

書込番号:22297059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2018/12/03 08:50(1年以上前)

どこに、売却されましたか?

書込番号:22297076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖望聖さん
クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:17件

2018/12/03 10:08(1年以上前)

>働く気のない天使さん
ご自身で取付けできるのですね。
羨ましいです。

ナビは載せ替えした方が追い金少なくないですか?

書込番号:22297195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2018/12/03 10:20(1年以上前)

一括査定の大手チェーン会社になります。

書込番号:22297217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2018/12/03 10:21(1年以上前)

本当はフロントナビだけ外したかったのですが、査定がかなり下がるためそのままの売却と致しました。

書込番号:22297220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


聖望聖さん
クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:17件

2018/12/03 10:29(1年以上前)

>働く気のない天使さん
ナビ外すと査定が下がるのは当然ですが、
いくら下がりましたか?10万?20万?
よろしければ教えて下さい。

書込番号:22297242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/12/03 12:15(1年以上前)

400万って言われました。 ナビなしで希望は410万円だったので、折り合いがつかずナビ付きで420万円で即決しました。

書込番号:22297421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖望聖さん
クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:17件

2018/12/03 16:48(1年以上前)

>働く気のない天使さん
ナビ取外しで20万減額ですか。
大きいですね。

書込番号:22297885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/12/03 17:53(1年以上前)

大きいと思います。ナビ外してもアンテナとかは買わないといけないので……
ディーラー下取りはナビ外して370万円でした。

書込番号:22298004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/12/03 21:53(1年以上前)

2019年1月中旬からの相場は業者や我々、多くの人が注目していますね。

動かれた方はスレ主様のように既に動かれたでしょうし、外国人的にいうと「まぁどうなるか様子を見てみようよ」という感じではないでしょうか。

書込番号:22298640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2018/12/03 22:35(1年以上前)

>USA1188さん
私もかなり迷いました。そんなに下がらないとは思うんですがこればかりはわかりませんね。1月から後期の売却が盛んになると思うので、これ以上は上がらないと勝手に予想しました。
1月、2月に前期の売却をされた方は情報を教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:22298783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/12/14 10:49(1年以上前)

>働く気のない天使さん
各社ブログに掲載される最近の買取額みても夏のピーク時より10〜20万落ち程度で維持されてますね。前期は相変わらず根強い人気です。

後期が高くなりすぎたのも影響しているのかも?
乗り継ぐ人達は機能アップ分を費用対効果で妥当に見てますけど、新規購入者は新車に500万???ベンツ?レクサス?みたいな反応される家庭財務省多数かも(笑)

書込番号:22323316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2018/12/14 19:32(1年以上前)

>USA1188さん
ヴェルファイア買うときは言うても値引き額が10万〜20万違うだけでしょうが、売り時が違えば下手すると30〜50万違ってきますからね。
すごい悩みます。

書込番号:22324200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信21

お気に入りに追加

標準

後期パワーバックドア配線加工

2018/02/17 12:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

前期でも流行っていた
ロックボタンを利用してパワーバックドアを外から開ける配線加工は今回の後期でも可能でした。
カプラーから出てる配線の配色は変わっていましたが肝心の二本は色も場所も変わっていません。
以上報告までにd( 'Д' d)

書込番号:21606459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:27件

2018/02/17 15:44(1年以上前)

>くまらんどさん
お力になれてよかったです!
カプラーから配線を抜いて試してもよかったんですがめんどくさいが勝って容赦なくぶった切りました笑
メーカーも初めからこの仕様でして欲しいですよね!

書込番号:21606898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/17 16:58(1年以上前)

>ネッツ売りの少女さん
前期ZAエディから後期ZGに乗り換え、初のパワーバックドアです^ ^
自分も車外からパワーバックドアを開けれないのが不便に感じてました。
配線加工に興味があるのですが、ロックスイッチをパワーバックドアの開閉ボタンにした際、何かデメリットはありますか?

書込番号:21607050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2018/02/17 17:02(1年以上前)

>ヴェルのFMCが待ち遠しいさん
デメリットはズバリ、バックドアでロック出来なくなる!…バックドアでロックもしたい場合はエーモンのリレーを使って半ドア状態の時だけパワーバックドアのオープナースイッチにする事も出来ますよ!

書込番号:21607058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tsuno505さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/17 20:08(1年以上前)

>ネッツ売りの少女さん

皆さんのお話だと、やはりバックドアは電動で使われているのですね、これはディスってるわけでは、無いし私も車を弄るのは大好きな質なので、率直に感じた感想です。

私は、バンタイプばかり乗り継いできて、電動バックドアは確かアル10系が最初だったと思います、確かに月に1度開けるか、どうかしか使わないからかも知れませんが、基本、手で開け閉めしてるのが現状だったので、やはり利用する人は使うんだなぁと思った次第です。

サイドのスライドドアは、加工してドアの下に足を翳すと、アンロック・開閉が出来るように弄ってます、やはり利用頻度の違いなんでしょうね。 

私もナンバーが付いたと連絡があったのでもう少しで納車になると思います、実はもう弄るため、結構部品なんかも買っております、勿論スライドドアのセンサーも(笑 

ネッツ売りの少女様、色々と詳しそうなので、今後ともご指導の程、宜しくお願いします。(^^)

書込番号:21607587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2018/02/17 21:50(1年以上前)

>tsuno505さん
ピーピーって開閉している時間を待つのがイライラするって言う人もいますよね!
私はあの重たいバックドアを手で開く事にイライラしていたので外からも開けるようにしました笑
ハンズフリーオートスライドドアいいですね。
セレナについててなんでアルヴェルにはないんだ!って感じですよね笑
後付けは雨で反応するって聞いた事がありますが、特に問題はないんでしょうか?
私の場合は荷物を手に持つ前にスマートキーでパワースライドドアのオープン予約をしてます!
こちらこそ便利な改造や便利グッズ教えて頂きたいです!

書込番号:21607954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tsuno505さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/18 01:52(1年以上前)

>ネッツ売りの少女さん

返信ありがとうございました。そうそう、昔から手で開け閉めしてるので、10系の時は、まだハンドル右下に着いていたので、たまに使うことは、有ったのですが、20系からは天井でしょ、50肩の私には、億劫なんですね、スライドドアスイッチは、左右ともに右下に増設して使ってますもの、バックドア配線だけは通してありますけどね。 本当に自動バックドア、ピーピーうるさいし、遅いし、手で閉めれば、閉まるころにはもう、走り出してますもの。(笑

今回も皆さんには非力でありえなーーいと言われている2.5リットルなので、納車の日に、まず第一弾・自分でPIVOTのスロコン取り付けます(10分もかからないけど)後期の照合は取れてるので安心です!!

安価でビックリするぐらい変わりますよ、もう、着けてらしたらごめんなさいです。(^^)

書込番号:21608581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2018/02/18 02:44(1年以上前)

>tsuno505さん
おもしろいです笑
今29歳なので21年後には私もパワーバックドアボタンを押す事が億劫になっているかもしれませんね笑

スロコンはもう一台170系シエンタも持ってるんですが一年前にシエンタ買った時からずっと気になってます笑
体感出来るほど変わるのかな?と疑いながら気付けば1年。笑
思い切って買ってみても良いかなと思えました!

書込番号:21608615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tsuno505さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/18 06:58(1年以上前)

>ネッツ売りの少女さん

何か昔から知っている人みたいに話てますね、ネッツ売りの少女さんもあっと言う間に、50肩になりますよ、気をつけてね!!

年齢が息子とほぼ一緒ですよ、息子は元年生まれですけどね。だけど、ネッツ売りの少女さんと違って車には何にも興味がありません、ただF1は何故か好きでもう7年ぐらい、毎年一緒に鈴鹿に4;連泊で行っております、私は東京ね!! ぷらす息子は海外まで年2回ほど一人で観戦に行ってます。

それでも車、興味無いんだよね。 5年ほど前に息子をだまして、私の欲しかったコペンを共同で購入し、息子は一切触らないので、足回りから、エンジンチューン、走行中でも空く電動オープン等、もろもろと私の趣味でやらしてもらってます。今も文句も言わずに乗ってくれてますけどね。

話が脱線してしまいましたが、だまされたと思って、スロコン、本当に排気量が上がったの?ぐらいレスポンスが良くなります、ノーマル・エコ・スピードとモードがあり、私はスピードの3で通常使っております、7にすると、本当に凄いですよ!!

連絡が取れれば、今回乗せ換えるために、スロコンとハーネス新品で買った物があり、私はハーネスしか使わないので本体は新品があまっております、さし上げても良いですよ(^^)

参考に急いで調べたので軽自動車に着けた感想がのってます。

https://www.youtube.com/watch?v=FkTISd9wrIY

書込番号:21608765

ナイスクチコミ!1


tsuno505さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/18 07:08(1年以上前)

>ネッツ売りの少女さん

言い忘れました、本当に40肩、50肩になると、ひどい時は、自分の首より上に手が上がらなくなります、冗談抜きで、痛いんですよ(*_*;

まだ若いから、大丈夫だと思うけど、気をつけてね!!

書込番号:21608779

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2018/02/18 11:11(1年以上前)

>tsuno505さん
すいません。
一言だけ投稿しておきます。

スロコン購入しちゃいました。
tsunoさんのせいです。笑

書込番号:21609289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tsuno505さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/18 15:24(1年以上前)

>ネッツ売りの少女さん


あっりゃゃゃ!! 行動が早い事!! シェンタに着けるんですね、?

やはりノーマルの状態で半年ぐらいは乗らないと差が解らないと思うので!!

尚、PIVOTの関係者じゃありませんが、返品は受け付けておりません(笑

書込番号:21609939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/18 17:13(1年以上前)

>ネッツ売りの少女さん

こんにちは。
30系3台目ですが配線加工で車外のスイッチからパワーバックドアを作動させることが出来ると初めて知りました。
情報ありがとうございます。

不便に感じていたのでアフターパーツのパワーバックドアキットを購入しようとしていました。

今回DIYにて配線加工をしようと思いググっていくつか参考になりそうなページを読んだのですが高度な知識や技術が無くても出来ますか?

あと配線カラーが後期では変更になってるようなのですがその辺りも含めて何かアドバイスなど頂けますでしょうか?

よろしくお願いします。


書込番号:21610229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/18 18:11(1年以上前)

>ネッツ売りの少女さん
バックドアのロックボタンは使わないので、休みの日に配線加工チャレンジしてみます^ ^
ありがとうございます!

書込番号:21610408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/02/18 20:51(1年以上前)

>Dr.はるとさん
実際触る配線は配色も場所も変わっていないので参考で見ているページ通りで大丈夫ですよ!
細線用のカニさん二個と延長させる細線と車両配線を切る勇気←1番重要。があれば10分で出来ます!

書込番号:21610922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/02/18 20:53(1年以上前)

>ヴェルのFMCが待ち遠しいさん
バックドアのロックボタンは今までの車でも本当に使った事ないです笑

グローボックスの裏が広そうで狭いので手を切らないように気をつけて下さいねー!

書込番号:21610931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/18 21:26(1年以上前)

>ネッツ売りの少女さん

ご返答どうもありがとうございました。

では、みんカラなどのページを参考にやってみようと思います。

また何かありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:21611065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/19 14:39(1年以上前)

>ネッツ売りの少女さん
お陰さまで昼休みに、なんとか無事に終わりました!
予定より時間が掛かり、昼ご飯食べる時間がなかったです(^_^;)

配線がある場所は、かなり狭く配線を繋ぐにもカットするのも大変で1時間程掛かりました(^_^;)
何より、茶色の配線をカットするのに躊躇しましたよ。。。

書込番号:21612911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/02/19 16:51(1年以上前)

>ヴェルのFMCが待ち遠しいさん
お疲れ様でした!
1時間のうちの15分は配線カットして本当に良いのかの躊躇タイムではなかったですか?笑

書込番号:21613177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/19 20:04(1年以上前)

>ネッツ売りの少女さん
配線カットに20分は費やしましたよ^ ^
前期?後期?グレード?なのか、カットする周りの配線色が若干違ったので、本当にこの配線で良いのか、みんカラを参考にしながら、何回も確認しドキドキしながらカットしました^ ^

今から配線加工をチャレンジする方のために、画像撮ろうと思ってたんですが、忘れちゃいました(^_^;)

書込番号:21613648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


叶希さん
クチコミ投稿数:2件

2018/09/28 19:47(1年以上前)

>ネッツ売りの少女さん

初めまして。私も同じ設定をしたいのですが、前期タイプの情報しか見付けれません。
ちなみに、以下サイトも前期の画像かと思いますが、配線位置は同じと言う事でしょうか?

http://okomeya003.blog.fc2.com/blog-entry-158.html

書込番号:22144218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ97

返信26

お気に入りに追加

標準

改良後値引き

2018/07/24 14:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 PP24さん
クチコミ投稿数:13件

改良後のヴェルファイア注文しました。
リセールに特化した内容にて58万円値引きです。
メーカーオプションのみつけました。
みなさんも頑張ってください!

書込番号:21984979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:6件

2018/07/25 15:39(1年以上前)

同一ディーラーで後期は二台目になりますが…
こんな数字もあります。
改良後価格上昇分は自己負担です。

書込番号:21987520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2018/07/25 16:55(1年以上前)

スレ主さんはメーカーナビ選択されていらっしゃるので価格の変動が無いのでしょうね?

おめでとうございます、納車が待ち遠しいですね。

書込番号:21987646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:41件

2018/07/25 18:34(1年以上前)

>せりか GT-TRさん
その見積り私の理想です。
BSM追加で約450。
今の状況でも-60も無謀ではないんですね。
もちろんディーラーとの関係性、タイミング、交渉術にもよると思いますが。

書込番号:21987852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2018/07/25 20:45(1年以上前)

>せりか GT-TRさん
すごい値引きですね。
2台目という事は乗り換えですか?

書込番号:21988081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2018/07/25 20:53(1年以上前)

>せりか GT-TRさん
この内容で64万円引きは凄いですね。
きっとこれをディーラーに見せても無理と言われそうです…。
年明け早々売却を見込んで2台目の発注でしょうか?

書込番号:21988103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/07/26 07:39(1年以上前)

後期ヴェル一台目は、諸事情で乗れずに思考してましたが納車後間もなく売却しました。 ナビ取付、スペアタイヤ無しのほぼ同一仕様で455で購入→モデリスタフルエアロ2セット程のプラスでしたので…
今回は所有して乗る予定です。

書込番号:21988829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2018/07/26 10:19(1年以上前)

>PP24さん
新車飛ばしと勘違いされそうですね。
2台目発注時特に何も言われないものなのですか?

1台目で売却益を得て、お得に2台目を購入されうらやましい限りです。

書込番号:21989041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/07/26 12:44(1年以上前)

そうですね、特にはお話しありませんでしたよ。
売却の事情もほぼ話してあり…改良後はアルファードにしようかと…と伝えてありまして。
でも…440ならヴェルにするけど。
とは言ってはいましたが443で落ち着いた感じです。

書込番号:21989233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/26 15:12(1年以上前)

>PP24さん
素晴らしい数字です。
因みにどちらのDでしょうか?

書込番号:21989438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2018/07/31 09:57(1年以上前)

スレ主さんにご質問です。
私もSCでメーカーナビリアエンタ、3眼、ルーフ、スペアタイヤ、Dオプションなしで購入予定なのですが、この仕様だと本革は必要ないとお考えでしょうか?
値引きは車体から50万以上、現金払いです。
リセール目的でのご指導
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:21999594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件

2018/07/31 10:27(1年以上前)

>ひなまるでござるさん

売却は1年後想定ですか?
SCということは3.5ですよね?
3.5ならフルOPが良いので本革とモデリスタエアロを付けたほうがいいですよ。

ただしあくまでも現状からの推測なので今後はどうなるかはわからないですよ。


書込番号:21999654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2018/07/31 10:48(1年以上前)

1年経過時に売却します。
SCなので2.5Lになります。
3.5Lではフルオプが良さそうですよね!
しかし2.5のSCなので本革、モデまでは付けず
スレ主さんと同じ仕様がベストなのか
(先の事はわかりませんが)
皆様の様々な意見が聞いてみたいです。

書込番号:21999695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件

2018/07/31 13:34(1年以上前)

>ひなまるでござるさん

2.5であればメーカーナビではないほうが本来はお得です。
次もアルヴェルを購入予定であれば社外ナビにして載せ替えが一番お得です。
メーカーナビは70万以上しても下取りは30万位しか付きません。
社外であれば取り外して載せ替えが出来ます。
ナビ無しでも10万ぐらいの値下がりなので断然社外がいいと思います。

書込番号:21999952

ナイスクチコミ!1


スレ主 PP24さん
クチコミ投稿数:13件

2018/08/02 15:38(1年以上前)

本革は必要ありません。
私はタマ数の少ないJBLで賭けています。
後付けナビはタマ数も多くなると予想しJBLはレアになると考えます。あくまでも予想です。

書込番号:22004030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 PP24さん
クチコミ投稿数:13件

2018/08/02 15:39(1年以上前)

中部地方になります。それ以上は控えさせていただきます。

書込番号:22004034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 PP24さん
クチコミ投稿数:13件

2018/08/02 15:40(1年以上前)

後期1台目はアルファードです。
今回初めてのヴェルファイアになります。

書込番号:22004035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2018/08/11 06:51(1年以上前)

>PP24さん
私も後期2台目を予約注文しました。
私も毎回JBL派なので主様と同じ仕様かと思いますが、1台目と全く同じでは
つまらないので、モデリスタ付にしました。私も資金効率を考え、本革不要派です。
20系から通算5台目になりますが、初めて妻からモデリスタの許可が
おりましたので、楽しみです。

値引きは本体、MOPから60万円、モデリスタから5万円です。関西です。
グレード、装備にかかわらず、この値引きは約束いただいているので、
年明けオークションの相場次第で、ZG(もしくはVL)にグレードをあげます。

ちなみにですが、主様のアルファードは何月登録で何月に手放す予定ですか?

書込番号:22022736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2018/08/19 12:11(1年以上前)

ようやく改良後の見積もりが出せるようになったので、早速契約してきました。

改良後は値引きが渋くなると言われてましたがどうにかここまで頑張ってくれたので結局は営業さんの力(店長??)もあると思いました。
因みに30ヴェル2台目ということもあったためのここまでの値引きができたと言われました。

書込番号:22042102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ryuka-79さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/03 17:32(1年以上前)

>seventhcrossさん
デジタルインナーミラーの価格が9万円以上してますが、
他の方の見積もりを拝見すると6万円台なのですが、違いがあるのですか?
後期改良で定価が変わったのでしょうか?

トヨタのネットの主要装備一覧表でも64,800円(Gエディ)でした。

書込番号:22080586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/03 18:56(1年以上前)

>ryuka-79さん
後期改良より、デジタルインナーミラーとブラインドスポットモニターがセットになったため、値段が上がってます。
デジタルインナーミラー単独ではつけられません。

書込番号:22080763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:145〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,376物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,376物件)