ヴェルファイア 2015年モデル
1279
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 139〜2898 万円 (3,001物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全433スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
60 | 59 | 2015年11月29日 22:54 |
![]() |
39 | 25 | 2015年9月7日 18:16 |
![]() |
6 | 1 | 2015年8月9日 21:40 |
![]() |
11 | 12 | 2015年10月12日 22:14 |
![]() |
9 | 4 | 2015年7月31日 21:25 |
![]() |
124 | 22 | 2015年8月4日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
去年の11月からディーラーに通い、発売前に仮予約→実車見てキャンセル→8月9日に契約しました。
現在17年式のエスティマMCR30Wに乗っています。距離も10万キロ弱で、車検が来年の5月なので乗り換えを考えていました。
自分は独身で、用途は冬のスキー場(15〜20回程度)、通勤(片道25キロ)、年数回の国内旅行、あとはちょい乗りです。
エスティマは燃費が悪く(ハイオク 街乗り6キロ)、現在セカンドカーのワゴンRがスキー場と旅行以外のほとんどを担っています(笑)
候補としてはエスティマのモデルチェンジ後を考えていましたが、発売から9年経っているのに全くその気配が無い…(来年ビックマイナー?)さすがに現行を新車でっていうのは…
できれは車を1台にまとめたい&ミニバンのなるべく燃費の良い車をということでヴォクシーHVを考えましたが、2駆なのが不安なのと回生ブレーキの車内への音の侵入が大きい、あと10年の差があっても車格が違うんですよね。あちこちプアなとこが目についてしまって(エスティマもそれなりにプアですが…)
残るはヴェルファイアHVしかないと(笑)スキー場では車内で着替える事が多い&昼食を取るので2列目が通常シートのZRに絞りました。とりあえず発売前に仮予約しましたが、不安材料は外観と価格でした。発売直後にディーラーで試乗して室内はエスティマに比べて広くて遥かに豪華ですし、乗り心地も良い、4駆で回生ブレーキの音もヴォクシーに比べてかなり静か。ただ外観だけが生理的に受け付けませんでした。正直カッコ悪いと(笑)どうにも買う気になれず一旦キャンセルしました。
しばらく様子見することにして、ディーラーにも頻繁に通い、街中で新型が走るのを何度か目にして、あー結構見慣れてきたかな、新型も悪くないかなと思い始め、納期が思ったより掛かることと、営業が去年の11月からの付き合いですからと取締役にまで掛け合ってくれて、びっくりするぐらいの値引きをしてもらえたのでそろそろかなと先日契約しました。
納期は結構長めで11月下旬だそうです。スキー場オープンくらいに欲しかった&その頃には初期不良もある程度は対策されているのかな、と期待をちょっとしているので納期に関しては不満はありません。
オプションは、
パール
プリクラ
パワーバックドア
寒冷地
100Vコンセント
リモスタ
インテリアイルミ
スマートフットライト
バイザー
スモークフィルム(外注)
こんな程度です。ムーンルーフはエスティマに付けましたがほとんど使用しなかったので今回は見送りました。
ナビはBIG-Xのフルセットを取り寄せてディーラーで付けてもらいます。
こつこつ貯めてきたお金がドーンと出ていくのでこんな高い車いいのか?と結構不安もありますが、人間いつ死ぬかわかりませんから乗りたい車が買える時に買っとけばいいかと言い聞かせてます。納車前に死んだら全く意味ないですけど(笑)
HVの掲示板はガソリンに比べて少しさみしい感じですが、納車前、納車後と何かありましたら情報共有していけたらと思いますm(__)m
10点

MFESさん、初めまして。
ヴェルHV契約おめでとうございます。
私も納車前の身(5/9HV-ZR-G契約、8/22納車予定)です、よろしくお願いします。
私の場合、最初はアルHVを買うつもりでしたが、結局エクステリアの好みと納期の関係でヴェルHVとなりました。
また、私は現車がエスティマのHVですが、エスティマはガソリンとHVではエクステリアが違っていたので、ガソリン車用の沢山出ていた社外パーツが採用できないのが不満でした。
でもヴェルHVは、エクステリアがガソリンと一緒なので、これからも沢山出る社外パーツが色々と選べるので、今後エクステリアに飽きてもカスタマイズ出来ます。
そんなことからまだ納車前ですが、ヴェルを選んで(買えて)よかったと思います。
ところで、MFESさんは11月下旬の納車予定とのことですが、もう少し早くなるかもしれませんね。
私はZR-G(本革)なので多少納期がかかるはずでしたが、予定通り3ヶ月程度で納車されることになりましたので。
ヴェルはアルと比べてもHVを選択する人が少なめなので、2ヶ月くらいで納車されるんじゃないでしょうか。
これがもしアルのHVだと、本革じゃなくても今年中の納車も危ういそうですが。
ヴェルのガソリンも本革仕様だといまだに6か月くらい納車までにかかっているみたいですから、やっぱりヴェルのHVを選択する人が少ないのでしょうね。
実際ここの書き込みも、アル、ヴェルのガソリンとHVの書き込みの中で一番少ないですもんね。
私はもうすぐヴェルライフが楽しめます。
MFESさんも納車まで少しかかりますが、納車されたらお互いヴェルライフ楽しみましょうね!
書込番号:19046387
0点

>ウーチーマンさん
ありがとうございます。
旧型だったら断然アルファードだったんですけど、新型は自分もエクステリアの好みでヴェルファイアにしました。あと値引きもヴェルファイアの方がすごく良かったです。
人気車種はパーツがたくさん出てて誘惑が多くて駄目ですね〜ネットでちょっと調べるだけでわんさか出てきてヤバいです。
納期ですが、3社の違う系列のネッツで商談したんですが、契約したネッツ以外の営業所は納期が9月下旬と言われました。枠があるのでそんなに時間かかりません。ということでした。契約した営業所はその点枠が無い?ということでしょうか。早い納期に興味が無かったのであえて理由を気がず、ほんとに11月下旬なのかを念押しして聞きましたが、営業は11月下旬から早まっても中旬の予定ですと断言していました(笑)
自分的には今乗ってる2台の社外品を外すのに、猛暑を避けたい&エスティマに愛着がありもう少し乗っていたいという理由から、納期が予定通りの方が都合が良かったりします。ただ万一10月納車となれば急いで準備しますけどね(笑)
書き込み少ないですよねーでもHV良いと思います!!自分は3.5、2.5、HVと全て試乗してて、どのエンジンも良くできてると思いますが、自分の用途にはHVが向いてると思います。強いて言うならガソリンともう少し価格差が少ないといいんですけどね。
ウーチーマンさんはあと2週間もありませんね!!ドキドキですね♪
今はフロアマットやナビ、セキュリティなんかを物色中です。エスティマがペッタペタの車高なんでヴェルファイアも落としたいですが、乗り心地がかなり良いので当分ノーマルの予定です(我慢出来ればですが)
とりあえず11月までのんびり納車日を待ちたいと思います。
納車されましたら是非書き込みしてくださいね!!
書込番号:19046781
1点

>MFESさん
おめでとうございます。
取締役って系列会社の取締役ですか?店長とかなら聞きますけど取締役ってすごいですね!!
MFESさんの購入したディーラーの地域はどの辺りでしょうか?できれば値引き額も教えてもらえませんか?
書込番号:19047987
0点

>七転8倒さん
ありがとうございます。
自分も初めて聞いたんですけど、店長から取締役へ見積もりをFAXしたそうです。取締役決済でしょうか(笑)
地域は愛知です。値引き額は残念ながら口外厳禁とのことでお教えできないんですが、時々口コミで目にする「そんなのウソでしょ?ローンでしょ?」ってときの金額辺りです。って分かりにくいですよね。すいませんm(__)m
書込番号:19049015
1点

>MFESさん
契約おめでとうございます。
私もパールのZRを6月の末に契約、9月2日に納車となります。
はじめは、9月末の納車と言われていたのですが早くなりました。
MFESさんは、取締役決済で大幅値引きだったとのことですが、私の場合は店長と直接2時間交渉をして
契約をしました。
9月号の月刊自家用車にZR-Gの値引きがのっていましたが、額としては同じくらい、
総額が少ない分、率としてはもう少し多い値引きでした。
やはり現金での購入で、支払いは済んでいます。
いろいろ見てると、ZR ZR-Gの値引きが大きいような気がするんですが、気のせいでしょうか?
初めてのトヨタ車、はじめてのHV車でわからないことも多いので色々な情報を知りたいと思います。
書込番号:19049804
0点

>ウッキー兄ちゃんさん
ありがとうございます。
ウッキー兄ちゃんさんは納車が1ヵ月ほど短くなったんですね。最近そういう傾向が強いみたいですね。なんだかんだ自分のも早くなるのかな…
店長と2時間交渉ですか!!2時間は長いですね〜自分はちょっと長すぎて耐えられません(笑)
自分もオプションはかなり少ない方だと思うんでそういうのを加味するとほんと納得の契約でした。
ZR ZR-Gの値引きが大きいんですか?それは知りませんでした。もしかして不人気グレードなんでしょうかね(^_^;)
同じく初めてのHVです。ほんと楽しみです。それに4駆なので特に冬のスキー場の往復でFFとどれだけ安定感に差があるのか知りたいです。油断は禁物ですが(笑)
書込番号:19051028
1点

>MFESさん、初めまして。
ヴェルファイアHVのご契約おめでとうございます。
私は12月25日契約、2月28日納車となります。
私も納車直後はデザインが好きではありませんでしたが、少しづつカスタマイズし、自分好みの車両に仕上げました。
次々とカスタマイズパーツが発売されておりますので、 MFESさんも色々と楽しめると思います。
私は20系ヴェルファイアHVからの乗換ですが、30系は色々な面で進化しておりますので、絶対に満足できる車両だと思います。
ちなみに我家も子供達を含め全員スキーで、1シーズンの滑走日数は30日以上で、今シーズンもルーフボックス付けて行く予定ですが、キャリアがまだ発売されておらず、少し心配しております。
書込番号:19063710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MBAホルダーさん
初めまして〜
ヴェル凄いですね!!自分もエスティマではかなり弄りましたが、ヴェルではダウンサス程度に抑えようか悩み中です。
車高や大径ホイールに気を使うのが疲れたというか・・・(笑)
と言いながら、欲しい車高調やホイールは決まってますが(爆)
乗り心地はどうですか?近場だったら助手席に乗せていただきたいくらいです。
キャリアは以前自分も探して無かったんですが、最近もう一度探してところTERZOから出てるようです。
https://www.carcareersearch.jp/terzo/search.php?maker_name=001%3A%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF&syasyu_name=%E3%82%A6%3A%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2
ほんとパーツが多すぎてお金がいくらあっても足りませんね(^_^;)
書込番号:19063821
0点

我が家や5人家族ですので、いつも板は、5本まとめて送っています。(2本分位の料金で送れるので、お得かも?)
また、シーズン中は、家に板を戻さず、次のホテルやペンション等に転送しています。定宿に長期保管も多いですが。
娘が3人いますので、私は、車外での着替えになりますが、その間に(海水浴の時も)アルくん(頼もしい息子)と乾杯しました。
娘達は、ボードもしたいと贅沢を申していますが、危ないし、教えられないので、させません。
(海水浴やスキーでは)電気ポットと炊飯器を搭載して、初日の朝食と昼食(全日)を自炊しました。
妻と長女はリヤゲート(屋根付き)、次女と三女は左右のステップに座って食べています。私は当然ながら立ち食い、立ち呑み。
スキー場は、ビールも直ぐに冷えますしね。VRXも決算価格にて契約しました。
書込番号:19064792
0点

>MFESさん
お褒めの言葉ありがとうございます。
またキャリアーの情報ありがとうございます。
早速週末に近所のカーショップに行って注文したいと思います。
ご質問がありました乗心地は、私の個人的な意見ですが、純正より私好みの乗心地です。
ローダウン=乗心地が悪くなると言う方が多いですが、乗心地が良い車というのは人それぞれ違うと思いますので、一概には言えないと思います。
ただ最近のミニバン用車高調は、乗心地についてよく考えられて開発しており、技術面でもかなり進歩しておりますので、純正より著しく乗心地が悪くなることはないと思います。
各車高調メーカーのホームページ等をみると、毎週のように全国のカーショップで試乗車を用意してのイベントを開催しておりますので、1度行ってみるのも良いかと思います。
私はタイヤ・ホイールのサイズ、車高のバランスが各オーナーのセンスが問われる重要なポイントだと考えます。
ぜひ車高調のお取り付けをお勧めいたします。
書込番号:19065485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MBAホルダーさん
シンプルで良い感じに決まってますね。
私は大蔵省から軍資金の許可が出ず他種の車を所有しています。
今は満足しているようでしていけど、自己満足を楽しんでます。
全く関係ない者で、ごめんなさい。
お邪魔しました。
書込番号:19074784
0点

MFESさん、こんにちは。
昨日無事に納車されましたので書き込みさせていただきました。
ZR-G(本革)でしたが、契約して丁度3ヶ月半で納車ということになりました。
ヴェルファイアのハイブリッドは本革でもそうでなくても3ヶ月くらいで納車できそうですね。
画像は見ての通り夜撮ったものですが、この夜のヴェルファイアも格好良くて気に入ってます。
MFESさんも、予定よりは早くなるでしょうから、準備はお早めに♪
書込番号:19076382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>完治した鼻さん
お褒めのお言葉ありがとうございます。
今回のヴェルファイアで17台目の愛車となりますが、1台もノーマルで乗ったことがなく、妻・子供達は呆れております。
子供が出来たら卒業と思っていましたが、やはり卒業できませんでした・・・。
最近は以前のように車高を現界近くまで落とし、エアロを装着し、ホイールをツラツラやリム深すぎる仕様はちょっと自分のイメージと違うなぁ〜と感じており、現在の仕様となっております。
約20年のカスタム経験を重ねて落ち着いた、というか歳をとったってことですかね。
とりあえずイメージ通りに仕上がったので、次期愛車の為に、しばらくは頑張って仕事します。
書込番号:19080005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MBAホルダーさん
できれば自分も車高調入れて扁平35の21インチ辺りを入れたいんですが、去年から勤務地変更で通勤だけで月1000キロです(それまでは月150キロくらいでした)
車高調も3、4万キロ走れば寿命がきますし、大径タイヤも高い&ホイールも痛む・・・通勤で高い部品が痛んでいくのがなんとも勿体ない&エスティマは2年ほど前にクスコのストリートZERO Aを入れたんですが、35扁平のタイヤと相まって轍等は結構な突き上げが・・・身内からも突き上げは勘弁してくれと言われてるので・・・
ただHVのあの車高がとにかく気に入らないのが現状です。なので乗り心地に大きく影響しない程度のダウンサスで納得するしかないと。通勤距離が去年と同じ程度ならまだまだ前向きだったんですけどね。試乗会がうまいこと近場であればなるべく行くつもりではいます。
>高杉晋作さん
たしかにHVならではの大容量コンセントは魅力的ですね。これがあるのとないのでは自分の中ではHVを選ぶ意味合自体が変わってくるくらいです。
>ウーチーマンさん
納車おめでとうございます!!
いいですね〜!!自分も待ち遠しいようなまだまだ待っていたいような(笑)
あ、ヘッドライト暗くないですか?以前夜試乗したことがあるんですが、ちょっと暗いな〜って思ったんで(^_^;)
書込番号:19080318
0点

MFESさん
モデリスタのローダウンスプリングをお薦めします。
特に海や山に行った時の1500Wコンセントは、重宝しますね。
書込番号:19081578
0点

>MFESさん
>あ、ヘッドライト暗くないですか?以前夜試乗したことがあるんですが、ちょっと暗いな〜って思ったんで(^_^;)
私もMCRに乗ってましたが、D2系のHIDだったためか、かなり明るかったイメージがあります。
逆に前車のエス(50系)のD4系のHIDはかなり暗めでしたので、変えている人が多かったです。
今回のヴェルのLEDヘッドライトは、前車に比べると申し分ない明るさと感じています。
ただ、明るかったMCRから乗換えだと、暗く感じるのかもしれませんね。
私の個人的な感想はこんな感じです♪
書込番号:19081966
0点

MFESさん
アルHVですが、ヘッドライトは、かなり明るく感じますよ。
前車は、PIAAのHIDでした。
ライトの取付け位置が高いため、ロービームでも上から照射する感じで、明るく感じます。
特にコーナリングライトは、昔乗っていたラリーカーみたいで広範囲を明るく照らします。
書込番号:19082099
0点

>MFESさん
当方7月20日契約で9月1周目にDに入庫となりました!
予定より1ヶ月短縮してます。
あまりの早さにビックリですが早くなるのは嬉しいもんですね^_^
MFESさんも早く納車されると良いですね。
書込番号:19082774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MFESさん
こんばんは。
トヨタのホームページ見たら納期遅延の車種からヴェルファイアが消えてます。
http://toyota.jp/information/nouki/
もしかしたら、納車が早まるかもと思ってるのは自分だけでしょうか?笑
という自分は、おとといZRを契約しました。
納車が楽しみですね!
書込番号:19100185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>高杉晋作さん
モデリスタよりもう少し落としたいです(笑)ダウンサスならハイテクかNF210辺りを狙ってます。
>ウーチーマンさん
そうなんですよね〜30のエスはヘッドライト明るいんですよね。
不満が出ない程度でなんとか収まってくれたらいいんですけど・・・
>でっかいヴェルさん
納期凄く短いですね!!当初よりも1ヵ月短縮ですか〜自分は納期短縮は望んでないんですよ。今のエスティマへの愛着があるのと部品外しをまだ何もしていないので・・・早まったらどうしよう(笑)
>おいらせさん
契約おめでとうございます。
確かに消えてますね!!通常の納期ってどのくらいなのかイマイチわかりませんね。自分の購入したディーラーは頑なに11月下旬の納車をごり押ししてましたが、自分が11月下旬辺りに納車してくれればいいと前々から伝えてたので、8月中に契約の実績だけほしくてもしかしてすぐに注文する気が無いのでは??と思ったりしてます。まあそれでも早まるよりはいいんですけどね。逆に遅れるのは嫌ですけど(笑)
納車前ですが、ヴェルサイズのスタッドレス、スノーボードキャリア、NOBLESSEのルーフカラーイルミネーション自動点灯ハーネスKITとAUTO HOLD ハーネスKITを購入しました。
フロアマットとかまだまだ購入しないといけないのが沢山あってお金いくらあっても足りませんね・・・
書込番号:19109353
2点

>MFESさん
こんばんは!
ディーラーに確認したら、早ければ今月末に生産ラインに乗るかもという回答でした。
このままだと来月中に納車になりそうなんですけど、自分の場合は急いでいないのでなるべく遅くなるようにしてくれとお願いしてきました(笑)
書込番号:19111033
1点

こんばんは。
なんかだいぶ納期が早まりそうです・・・
というのも、
本日、ディーラーに印鑑証明等の書類の提出に行ったときの話です。
書類に記入しながら担当の営業マンと世間話をしていると、
「そういえば今月25日に名古屋から発送になるそうです」との一言が。
青森県までの輸送なので、納車は早くても10月中旬とのこと。
8月29日(土)に契約し、8月31日(月)にディーラーからメーカーへ発注。ということでこのままいくと一月半ほどでの納車になりそうです。
まだ希望ナンバーも、コーティングも、レーダーやドライブレコーダーも、キーケースも決めてないので少し焦ってます(^^;)
書込番号:19142986
2点

9月12日に無事に納車となりました^ - ^
前車(20後期)とは比較にならない内装の質感と静粛性に大満足です。
燃費なんかはこれから見て行きたいと思います。
書込番号:19145656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でっかいヴェルさん
納車おめでとうございます!
色んな視点からのヴェルちゃんの写真お待ちしております(≧∇≦)
自分も20(前期ですが…)からの乗り換えなので内装にはホント感動しそうです^^
購入したディーラーにはガソリン車のZAしかなかったのでハイブリッドの静寂性にも期待してます。
書込番号:19145704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいらせさん
1ヵ月半ですか!!めっちゃ早いですね。自分のとこのディーラーは全く音沙汰ありません(笑)
急に早くなるとあれやこれや買わないといけない物があって焦りますよね。
自分は買わなくていい物まで買ってしまおうとしていて、ヤバいです。金銭感覚ほんと麻痺しちゃいますね。
ちなみに昨日Y・MTのフロアマット買いました♪
>でっかいヴェルさん
納車おめでとうございます♪
ヴェル→ヴェルでそんなに差があるんだったら、30エスの自分なんかやっぱり月とスッポンくらいの差なんでしょうね(笑)
写真すっごい待ってます(笑)
パワーバックドアをリアハッチのボタンから作動させるのは20ヴェルで定番の弄り?だったようですが、30ヴェルでも可能なんでしょうかねぇ?あれ是非やりたいです。
書込番号:19146124
0点

>MFESさん
ほんと、金銭感覚が狂いそうです>_<
なんとか、財布と相談しながら物色してます(笑)
そういえばYMTのフロアマットのサンプル取り寄せました。
なんだか種類が多すぎて、優柔不断な自分は決められず・・・
結局ディーラーオプションのマットにしましたε=\_○ノ ズコー
書込番号:19146239
1点

MFESさん
パワーバックドアのリヤハッチボタンは、便利ですよ。
って言うか、手で閉めるのは、大変だと思いますよ。
レクサスのLSやGSでは、トランクのリヤハッチのボタンは、辛気臭かったですが。
書込番号:19146752
0点

>おいらせさん
悩んでディーラーオプションですか(笑)自分は口コミだけを信じてポチっとしました。
明日届くそうです。ヴェルは2ヶ月後ですけどねー
>高杉晋作さん
ちょっと書き方が悪かったかもしれません。閉まる方ではなくて、リアハッチの外のボタンでパワーバックドアが開く弄りです。
運転席から開けられるのに、外から開けられないのは不便だなーと思ってます。
書込番号:19148863
1点

MFESさん
車外からバックドアを開けるには、リモコンボタンを長押しする必要があります。
(短押しにカスタム変更可能ですが、誤動作防止のため、変更しておりません。)
開ボタンがないのは、事故防止のためでしょう。
若干、不便かも知れませんが、妻や娘に勝手に開けられて、壁や後ろの車に接触させられるよりは、ましと思っています。
書込番号:19150099
0点

>MFESさん
自分も今乗ってる20ヴェルでバックドアのロックボタンをパワーバックドア作動ボタンへと変更してました。
配線を繋ぎかえるだけの簡単弄りで、ボタンをポチッとすると開くバックドアに感動しました。
でも、今までのクセでバックドアにあるロックボタンでロックするのに慣れてしまってた自分は翌日には配線を元に戻してました^^;
結局はロックボタンにパワーバックドアの配線を繋ぎかえるだけなので、30も同じ要領で弄れると思います。
もちろん、自分は弄らずそのままでいきますけどね笑
書込番号:19150152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>高杉晋作さん
スレ違いかもしれませんが、パワーバックドアは、センサー(超音波?)で障害物がある場合は開閉が止まるってカタログにあった気がするのですが、やっぱりそこまで賢くはないんですかね?
まだ実車が来てないので確かめることができないんて…
書込番号:19150199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ななふうのパパさん
そんな賢い機能は、ないものと思います。
人が当たる位置に居ても、普通に開きますよ。
バックドアは、思いのほかデカイので、娘達は、当たりそうになっています。
接触すると、逆方向に動くようですが。
書込番号:19150466
0点

>高杉晋作さん
そうですかぁ…接触して初めて働く機能なんですね。
たしかにデカイですよね。
了解です!納車後は気をつけます(o・ω・o)ゝ
書込番号:19150685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おいらせさん
まさしくその弄りです。自分はパワーバックドア初なので繋ぎ換えてみます(笑)
不要だったら戻すだけですもんね。
>高杉晋作さん
先代ハリアーはユーザーカスタマイズで設定が出来たみたいですね。ヴェルはドアが大きいから安全性からでしょうかね。高杉晋作さんがおっしゃるように、そういう危険もありますね。自分は一人身なんでまだ大丈夫かなと。危ない時はもう一度押せば戻りますし。でも運転席にあるボタンでも開けられるのも危険ですよねー死角だらけの運転席からボタン1つで開けるのも大丈夫なのか自分は今から心配です(笑)
>ななふうのパパさん
一応挟み込み防止機能はついてますねー
書込番号:19151714
0点

MFESさん
車内からバックドアを開けるのは、自宅のガレージ等余程安全が確保された環境以外は、怖くて使用しておりません。
また、車内スイッチやリモコンでは、動作後1秒以内は、反転動作しないため、危ないと思っても手遅れの場合があります。
挟み込み防止機能についても実際にバックドアと接触しないと反応しないため、注意が必要です。
やはり手動で開けるのが一番安全です。 かなり巨大なドアですからね。
書込番号:19152396
0点

>おいらせさん
私も購入前に試乗したのはZAでした^_^;
どうしてもHVに乗りたくてDにお願いして別店舗の試乗車をお願いしましたが…ZR-Gで届くまで内装を見れないままでした^_^;
とりあえず内装中心ですが写真をアップします^_^
>MFESさん
写真アップ遅くなってすいません^_^;
MFESさんと同じZRです。
ナビとリヤモニターはアルパインです。
書込番号:19153703 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>でっかいヴェルさん
私の納車待ちのZRと、ナビ、リアビジョン共同じ構成です!
そっかぁ、こんな感じで私のも納車されるんだなぁ♪
楽しみがますます上昇です!
納車1週間ですね。毎日が優越感と満足感でいっぱいでしょうね!
書込番号:19153755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>高杉晋作さん
パワーバックドアの開閉は基本自分が後ろにいる時オンリーが安全ですね。そういう意味ではロックボタンをパワー化するのは自分の用途に合ってるようです。
>でっかいヴェルさん
待ってました♪めちゃかっこいいですね。やっぱり高級感ありますね!!
自分もナビとリヤモニターはアルパインです。自分の納車と重なるようで興奮しますね♪
書込番号:19154875
2点

>でっかいヴェルさん
写真待ってました!!
自分はディーラー純正のナビにしたのでアルパインみたいに華やかではないので羨ましいです(^^)
ちょっとわがまま言ってもいいですか?
スマートキーのサイズ(縦×横×厚さ)を教えて頂けませんか?
というのもカタログで見るとなんだかサイズが大きそうで・・・。
納車前に新しいキーケースを用意しようと思うんですけど、サイズがわからなくて困ってます(T_T)
お暇なとき、また気が向いたときで構いませんのでサイズを測って教えて頂ければ嬉しいですm(_ _)m
書込番号:19155059
0点


>でっかいヴェルさん
忙しいところ、わざわざ写真付きでの投稿ありがとうございます!
ほんと、助かりますm(_ _)m
これを、参考にキーケースを選びたいと思います。
本当にありがとうございました┏○))ペコリ
書込番号:19157906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご無沙汰しております。
納車日が決定しました。11月6日です。10月上旬にディーラーから連絡があり、納期が早まり10月下旬に納車できますとのことでした。8月9日契約なので2カ月半くらいの納期でしたね。予定より約1ヵ月縮小されたことになりますが、そんなに早くいらないんで11月にしてくださいとゴリ押しして11月登録の6日納車にしてもらいました。
本日必要書類等持ってディーラーへ行ったのですが、車は既に完成していて新車センターに放置してあるそうです。ディーラー入庫を今月27日にしたので、あと10日間のんびり眠ってもらうことにしました(笑)
Y・MTのフロアマット、NOBLESSEのイルミ自動点灯キット、オートホールドキット、シックスセンスのテールカバー、ダンロップのスタッドレス、INNOのキャリア、ASUSのドラレコ、伊の蔵のエンスタキーケース、その他内装加飾品を準備しました。ただNOBLESSEのオートホールドキットがまだ開発中らしく届いてません・・・
今からアルパインのナビとリアモニターとカメラ関係を準備したいと思います。金銭感覚麻痺しかかってますが、あとはなるべく必要最低限で抑えていくつもりです(笑)
書込番号:19236074
5点

>MFESさん
納車日が決まったんですね。
おめでとうございます!!
自分も納車日決まりました。
あさって21日です。
納車に備えて、でっかいヴェルさんの情報を参考にキーケース用意できました。
コーテイングはミラリードのペルシードでセルフコーティングを試したいと思います。
予定よりもだいぶ早い納車となりましたが、とりあえず楽しもうと思います^^
書込番号:19241287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おいらせさん
明日納車ですか!!楽しみですね♪♪
自分も10月下旬となり、いよいよか〜という気分です。
コーティングは自分もセルフでやってみるつもりです。
もしよかったら納車後の画像お待ちしてますね♪
書込番号:19244312
2点

>MFESさん
昨日ディーラーに入庫したとのことで行ってきました。
パーツの取り付けが全然間に合わず、結局今日の納車にはなりませんでした。
オプションの点数にもよるんでしょうけど、入庫の翌日の納車は厳しかったようです^^;
もともと今日は、ディーラーに携帯の契約に行くついでに納車も同時にできたらと無理にお願いしていたので、仕方ないです。
ちなみに、来週の月曜日までには納車してもらう予定です^^
書込番号:19247679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おいらせさん
入庫の翌日納車は厳しいんじゃ・・・(笑)
もう納車されましたか?遅くても明日ですね♪
自分はもう玄関のエントランスが部品の山です・・・(^_^;)
書込番号:19259850
3点

>MFESさん
玄関に宝の山ですね(^^)b
羨ましいです( ̄▽ ̄)
ちなみに、本日納車です。店舗は休みなので担当の営業マンと2人っきりの納車です笑
先ほど、4年間お世話になったヴェルファイアの洗車が終わりました。
短い間だったけど、思い出いっぱいの車でした…
お別れが寂しいですT_T
書込番号:19260790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おいらせさん
納車後数日経ちましたね〜満足感はどうですか??
自分もディーラーに入庫したと連絡があったので一昨日部品の山を積んでご対面してきました。
見た感じ、「うわぁ〜でけぇ〜」でした(笑)エスティマも手放して2週間経ち、現在はワゴンRのみの生活に慣れてました。
コーティングは自分もいろいろリサーチした結果、ミラリードのペルシードにします。真似ではありませんよ!!真似では・・・
話変わりますが、助手席側のフロントドアとスライドドアのチリが合ってませんでした。運転席側は問題無かったんですけどね。
この程度はまあ許容範囲かなぁ〜運転席側と同じくらいが良かったんだけど仕方ないか・・・(^_^;)
ディーラーも合ってませんね。と言ってましたが調整するのは逆にもっとひどくなったり、建て付けが変わって異音が発生するなど二次的な不具合の発生が怖いと言ってました(笑)
書込番号:19272255
2点

>MFESさん
納車から10日ほど経ち、ようやく走行距離が100kmを超えました。
まだ通勤でしか使ってませんが、20系のヴェルファイアと比べると乗り心地も燃費もよく、とても満足しています。
ちなみに、納車から今日までの平均燃費は16km/?ほどです。
納車日に車体のコーティングにペルシードを薄く3回塗りました。昨日と今日の雨でもツルツルピカピカを維持しています。
噂どおりに汚れがつきにくい&落ちやすい気がします。(新車だからかもしれません…笑)
ちなみに車内は、暇さえあればゼロウォーターを何度も重ね塗りしてます^^;
ズレといえば、ヴェルファイアの他のスレで見たんですけど、右側のテールランプだけが車体側とバックドア側でズレがある場合があるということで確かめてみました。
結果、自分のも右側だけズレていました…
とりあえずは様子見です
書込番号:19272369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おいらせさん
おおーツルピカですか!!いいですね〜自分も早く手配しないと。
10日で100キロですか??少なくないですか??自分は通勤1日50キロなんで2日で100キロ超えますね・・・(^_^;)
燃費良いですね!!自分もなんとか13km/Lくらいいってほしいです。
良くしてもらってる塗装屋に頼んでいたグリルの塗装終わって届いたんで、明日ディーラーに持ってきます。グリルはヤフオクで新車外し3000円、塗装7000円、送料2000円の合計12000円でした♪
テールランプはあんまりじっくり見てないんでまた明日いろいろ見てこようと思います。
書込番号:19274647
3点

>MFESさん
こんにちは。
グリル、カッコイイですね!
レーダークルコン付きで、グリル交換がかなわなかったので、塗装に興味あります。
これは何色になりますか?
参考までにご教示ください。
書込番号:19274655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ななふうのパパさん
どもー♪
これは202ブラックです。自分もプリクラで交換出来ないんで塗装しました!!装着が楽しみです♪
書込番号:19274726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MFESさん
202ブラックなんですね!
ボディはパールでしたか。
僕は現所有のエスハイがブラックです。
今度のヴェルはバーニングにしました。
MFESさんはあと1週間ですね♪
楽しみですねぇ〜
書込番号:19274741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MFESさん
ほんと、宝の持ち腐れとはこの事ですねε=( ̄。 ̄;)フゥ
ほとんど乗ってません…
グリル良いですねぇ♪( ´▽`)
そのうち真似しちゃったらゴメンなさい^^;
書込番号:19276395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ななふうのパパさん
そうなんです。今回は白にしました。黒系も最後まで悩んだんですけどね・・・
もうすぐ納車ですが実感が全然湧きません。一応金曜は会社は休みにしました(笑)
>おいらせさん
自分も他の方々の真似なんで全然真似しちゃってください♪
乗らないのも乗り過ぎて距離が延びちゃうのもどっちも考えものですね。ハイブリッドなんで乗ってなんぼだけど、多走行もなんだか勿体ないような(笑)
書込番号:19286295
1点

2週間経ってしまいましたが6日に納車されました。
無事に・・・と言いたいとこですが、ちょっとゴタゴタしてディーラーへ数回入庫しました。
あれだけダサいと思っていた外観が、オーナーになったらあら不思議。全然ダサく感じませんでした(笑)
走りはさすがに前車のV6に比べると全域でパワー不足ですが、踏めばそれなりに走りますね。燃費は前車の走り方がなかなか抜けず思ったより良くなくて10〜13辺りをウロウロ。平均12ちょいです。
弄りは納車前にグリルの塗装はしましたが、納車以降はテールランプカバーの取り付け、フォグをハロゲンの灯体に交換してLEDA02を装着しました。外からロックボタンでパワーバックドアが開閉できるように配線も変更しました。バックドアはかなり重いので自分的にはすごく便利です♪
あとはGPSレーダーの取り付けと床下にアルパインのSW-5000というウーハーを入れました。前車のウォークスルーに置いていたやつで、床下に入るか心配でしたがレールとのクリアランス指1本分でなんとか収まりました。ウーハーは今日急いでやったんで配線処理はまた後日(笑)
ナビのビッグXですが、パネルのバリが酷くアルパインにクレームして代替品を送ってもらいましたが、代替品も結構バリがあってガッカリ(笑)
他にもキャリアやセキュリティーの取り付けなどやること目白押しですが、なんとか年末の休みまでに仕上げたいですね〜
と誰も聞いてないことダラダラ書いてすいませんm(__)m
なんだかんだ気に入ってます。1番の不満を強いて言うならやはり車高の高さですね・・・でも乗り心地良いんで様子見です。
書込番号:19339519
2点

>MFESさん
納車おめでとうございます。
レーダーの取り付け位置参考になります。右側に取りつけなかった理由は何でしょうか?
自分もSW-5000使ってたことあります。あのウーハーはかなりパワーありますよね。結構大きかった記憶がありますが、床下に入るんですね。
書込番号:19347250
2点

MFESさん
初めまして、写真投稿見ました。
私はアル、ヴェル悩んでいまして
テールのクリアが気になっていました。
写真のレッドカバーがいい感じですね〜
両面で張るだけみたいですが調子はどうですか??
中がくもるとかゴミが入ってとれないとか、色が薄くなるとか
どんな感じか教えてください。
その結果で最終判断したいと思います。
書込番号:19356738
1点

>七転8倒さん
レーダーを右側に付けなかったのは、操作する時に手が届きにくいからです。このレーダーはレーダーキャンセルポイントという機能があるんですが、画面をタッチするので手の届く場所にしました。それとハイブリッドの情報を表示できるんですけど、右側だと運転してる視点とレーダーを見る視点の変化が大きいんですよね。そんな理由です。
同じウーハーお使いでしたか!!このウーハー確かに良いですよね。音圧申し分ないです♪
>トムクルズさん
初めまして。テールレンズカバーですが、現状特に問題無いですよ。というか、納車してから1回も洗車してないんであんまりじっくり見てないんですけどね(笑)
色が薄くなるというのは今は装着直後なので、1,2年先の話かなぁ〜と思ってます。
本日キャリア設置しました。思ったより時間掛かりました。あとは雪を待つのみ・・・
書込番号:19362966
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
みなさんはじめまして!
やっと8月29日に納期確定しました。
2月11日契約ZA-G
以前ZA-G本革納期で、お世話になった方々
ありがとうございました!
やく7カ月ですね(笑)
やっと原チャリ生活から開放されます。
書込番号:19040525 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

JJDDOGさん
ご無沙汰してます。ホイールの件ではお世話になりました!
ずっとJJDDOGさんの納期を気にしてました。
7ヶ月長かったですね…
納車を私事の様に楽しみにしてます。
ホイール交換されたら画像お願いしますね〜(*^^*)
書込番号:19040550 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ファルコンさん
お久しぶりです。本当にやっとですわ!
ファルコンさんは、ホイール装着されましたか?
是非みてみたいです!
ありがとうございました!
書込番号:19040597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JJDDOGさん
先週装着しました!
アドバイスを頂き前後FACE-2のディープコンケイブにしました。
JJDDOGさんの攻めサイズに期待してます(*^^*)
書込番号:19043012 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ファルコンさん
画像ありがとうございます!
私も、車体パールならその色にしてました。
9月中旬までには画像アップできると思います。
書込番号:19043082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JJDDOGさん
納車確定♪♪おめでとうございます\(^o^)/
本革なだけに長かったですよねT^T
でも、待った分嬉しさも倍増ですよ♪♪
バイクは猛暑の中はキツいですよね>_<
ヴェルライフを楽しんで下さいね(^O^)/
書込番号:19043426 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Y.ヴェルさん
ありがとうございます!
待った分楽しみます。
羨ましい写真ありがとうございます(笑)
書込番号:19043621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JJDDOGさん
お互い早く前車を売却してしまったがために、納車までバイク生活で大変でしたよねT^T
ディーラーからは情報が乏しく、日に日に気持ちが萎えてたのは忘れません>_<
書込番号:19043706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JJDDOGさん
納車確定、おめでとうございます o(≧▽≦)o
本当に長かったですね>_<
でも納車日まであと約3週間(^^)もう少しですね*\(^o^)/*
納車されたら、ホイール装着が待ってますよ〜、これまた楽しみですね〜(^^)
私も待ちに待ったもので、納車された日にディーラーから直接ホイールと車高調を付けに行きましたよ(^^)
JJDDOGさんの画像アップ楽しみにしています*\(^o^)/*
書込番号:19045796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコヴェルくんさん
お久しぶりです。
本当に長かったですが、やっと納車です。
ニコヴェルくんさんも写真アップお願いします!
私は、一週間くらいノーマルを味わってから交換しようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:19045882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


JJDDOGさん
すみません>_<
お名前を書き間違えてしまいました>_<
申し訳ございませんでした。
書込番号:19046283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニコヴェルくんさん
ちょう〜いい感じじゃないですか!
私もそのフロントリップ考え中です。
最近だんだんパールホワイトが良くなってきました(笑)
画像ありがとうございます!
書込番号:19046666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます(^ ^)
JJDDOGさんは、確か202ブラックでしたよね。202は超カッコイイと思いますよ〜(^o^)
私も本当は202が良かったのですが。。。車の事になると神経質になってしまう私には、ソリッドのブラックは怖くて買えませんでした^_^;
でも納車された今では、パールホワイトも気に入ってます(^o^)
シルクブレイズのリップは、純正リップの形状が思ったより上向きなラインを描いていたもので、リップ下〜地上の隙間が広く感じてしまいましてね(・_・;つい買ってしまったという流れです。付けた今では非常に満足してます(^o^)
JJDDOGさんも付けちゃいますか(≧∇≦)
ちなみに発注してから届くまでに、丁度一ヶ月掛かりました(・_・;
書込番号:19046932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニコヴェルくんさん
一カ月も納期かかるんですか?
ヤフオクで出品されてるので、ポチっちゃいそうです(笑)
ちなみに、車高は何cmダウンですか?
何度もすいません
書込番号:19047044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シルクブレイズのHPには、塗装済で通常4週間(混雑時は5週間)と書いてありまして、長めに見積もってあるだろ〜っと思っていたら、本当に一ヶ月掛かりましたね〜>_<
車高調はHKSのハイパーマックスStyle-Lを組み、リアは全下げで(アジャスタープレートは抜いていません^_^;初めからリアは全下げと頼みましたので、何センチダウンになるのかは。。。(・_・;)、フロントはリアのラインに合わせての車高にしました。前下がりになるのも、あまりこのみではなかったもので。
その時、フロントリップ下が190mm弱位ありましたので、シルクブレイズを付けて−45mmの現在140〜145mm位のクリアランスだと思います(^ ^)
書込番号:19047156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコヴェルくんさん
リア全下げですか。
いい感じですね!フェンダー擦りそうでちょっと怖いです。
20系の時よくフェンダー擦ってて、家族からクレームばっかりでしたので、今回はほどほどにと言われてます(笑)
下げないとかっこ悪いんだよな〜
全下げでっていっちゃいそうです(笑)
ありがとうございました!
書込番号:19047430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JJDDOGさん
30系はリアが落ちにくいみたいで>_<全下げでも指1本弱位空いてますからね>_<ちなみにタイヤサイズを245-35/21にしてです。(前後ともホイールは9.5J)
アジャスタープレート抜けば、あと5mmは下がるんですが^_^;
JJDDOGさん、確かホイールサイズ攻められてましたから、リアは全下げになるんじゃないですかね(^ ^)
書込番号:19047485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコヴェルくんさん
参考になります!
全下げでいきます!
このスレに画像アップしますので、また見てやって下さい。
ありがとうございました!
書込番号:19048071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JJDDOGさん
はい、楽しみに待ってます(^o^)
書込番号:19048127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、車高調とホイール付けてきました!
車高調 テインフレックスA
ホイール レイズブラックフリートV625C
9.5J+26 10.5J+38
ニコヴェルくんさんリア全下げです!
リアいい感じです。ショップの人に参考になりましたって言われました。
みなさんありがとうございました!
書込番号:19116445 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

JJDDOGさん
納車おめでとうございます(^o^)
ホイールも、すっごくキマっているじゃないですか(≧∇≦)ツラツラですね(^ ^)
すごくカッコ良いですよ(*゚▽゚*)
コンケイブ具合がたまりませんね(^o^)
リア、やはり全下げで行きましたか!
全下げで、丁度良い感じになりますよね(^ ^)
それと、やはり202はカッコ良いですね〜!
リア10.5Jみたいですけど、引っ張り具合も凄く良い感じです!!
最高のヴェルファイアに成りましたね(≧∇≦)
書込番号:19118660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコヴェルくんさん
ありがとうございます!
もっと出るかなと思いましたが、いい感じで収まりました。
フロントがちょっと出てるのでキャンバーボルト入れる予定です。
あとはシルクブレイズのリップ早くつけたいです!
書込番号:19118690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JJDDOGさん
私もフロントはハミ出ましたので、アムテックスのキャンバーボルトを入れてあります。
左が約1度で、右が約1度20分位だったかな(^ ^)トヨタ純正のステアリングナックルボルトでも1度強程は付くみたいですがね。
安いしそっちにすれば良かったかな^_^;
シルクブレイズのリップを202のボディーに付けたらカッコ良いでしょうね(^ ^)
是非付けて下さいな(≧∇≦)
書込番号:19119019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正の18インチのままで注文しましたが皆さんの画像を拝見してると
インチアップや車高を低くしたくなってきました。
早く納車されないかな!
書込番号:19119352
1点

ieyashi89さん
是非やりましょう!
乗り心地もそんなに悪くなりませんよー。
納期早くなってるみたいですから、早まると良いですね!
書込番号:19119375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
6月10日に契約して8月12日に納車になります。メーカーオプションは、パールホワイトのみです。BIG-Xも納車に間に合いました。Z-Gの納期も段々早くなっているみたいですね。ちなみにZ、Z-Aエディション等は、もっと納期が早いみたいです。住まいは京都府北部です。
5点

納期早いですね!
私も同じZGですが5月頭に契約してまだ未定です。 気長に待ちます(^-^)
書込番号:19038884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
おはようございます。毎日、暑い日が続いていますね。
これだけ暑いと車内のエアコンも常に効いていると思います。
エアコン常時ON、ちょい乗りが多く、燃費が満タン方でリッター11.5kでした。
皆様の燃費は如何でしょうか?よろしくお願いします。
因みに地域は兵庫県の神戸です。(信号や坂が多いです)
書込番号:19029308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

aoshi_zrさん
こんにちわ。私は岩手県で4/12契約→6/28納車のZRです。通勤で毎日往復60km以上走っています。常にエコモードでエアコンは仕事帰りのみ使用しています(朝は窓オープンで十分なので)。燃費は満タン法で14〜15km/Lです。ちなみに私のZRはマルチインフォメーションディスプレイに表示されている平均燃費に比べて満タン法は常にマイナス1km/Lです。
書込番号:19030116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、はじめまして。
私はまだ今月中納車予定の者ですが、現車がエスティマハイブリッド(9年落ち)なので、その経験としての話ですが、夏の場合エアコンを使用するために燃費そのものが落ちるのはガソリンと一緒ですが、トヨタのハイブリッドの場合、一つの特徴である回生ブレーキのエネルギー回収も、気温によって大きく左右します。
気温18度前後であれば最も効率の良い回収ができるみたいですが、気温がそれより高くても低くても回収効率は落ちます。
減速時のハイブリッドシステムのインジケーターを見ればわかると思いますが、気温が高い時や低い時は、そうでないときより回収エネルギーのインジケーターがあまり動きません。つまり回収できてないんです。
回生ブレーキによるエネルギー回収が少なくなる分、エンジンによる充電の比率が多くなるので、その分燃費が下がります。
ハイブリッドは暑いのも寒いのも苦手なようです。
ハイブリッドシステムが初めてなら、秋になれば違いがわかりますので、涼しくなるのを楽しみにしてみてください。
かなり燃費が伸びますよ♪
書込番号:19030332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>テツパパ123さん
こんばんは。返事ありがとうございます。
リッター14,5k良いですね!!
5月に納車してから瞬間燃費計で14以上の数値を見たこと無いです(T_T)最高で13.5くらい。
月末、初の長距離ドライブ行きますので15以上出るか楽しみです。
>ウーチーマンさん
アドバイスありがとうございました。ハイブリッドは冬場に弱いとは聞いていましたが夏の暑さにも弱いのですね。
早く涼しくなって、最高燃費を見たいです。
車乗った時、インジケーターに注意しときますね。
書込番号:19031026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日給油507km走行49.6Lで10.2km/L
250km高速道路、50km田舎の燃費良さ気な道路、残り通勤です。
かなり燃費を気にした運転です。
高速道路での伸びを期待していたのですがスピード的にHV全く効きませんので全く伸びないですね。高速道路燃費表示で11km/L位でした。
書込番号:19036483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2月納車で高速、一般道、旅行、通勤、チョイ乗りと満遍なく走って12.5km/lといったところです。
エアコン常時オンの今時期前に14.5km/l表示だったので、やはりエアコンは燃費に影響してきますね。
ただ、20系3.5からの乗り換えで頑張っても5.5km/lだったことを考えると万々歳な数字です。
納車当初は燃費を稼ごうと気を使ったアクセルワークでしたがあまり燃費が伸びず、気分に任せて踏み始めたら逆に燃費があがりました。
はじめにある程度スピード乗っけた方がジワジワソロソロ踏んでいくよりいいのかもしれません。
テツパパ123さんの燃費はかなり理想のトコではないでしょうか。
書込番号:19041283
1点

福岡から情報共有します。
車種は「ヴェルファイア HYBRID ZR G エディション」ほとんど2人乗車で、すべて満タン計測です。
第1回(2015/04/24) 12.95km/L ※走行648km
第2回(2015/05/03) 11.93km/L ※走行640km
第3回(2015/06/14) 12.58km/L ※走行530km
第4回(2015/08/04) 11.64km/L ※走行538km
第5回(2015/08/13) 10.86km/L ※走行552km
トータル 11.99km/L ※総走行3,091km(高速道59.8%、一般道40.2%)
3回目の後ぐらいから「エコドライブモード」にしっ放しですが、「レーダークルーズコントロール」で高速道を走ると燃費が落ちるみたいです。
また、やはりエアコンがガンガンに動く夏場は燃費が落ちるようですね。
ちなみに5回目の時は市内で事故&コンサート渋滞にどはまりした後でした。
書込番号:19050715
1点

>HZRさん
>hayabusa_kozouさん
>きむけん@787さん
こんにちは。暑い日が続きますね。
燃費情報ありがとうございます。
なかなか、燃費伸びないですね。
皆様の情報から平均燃費はリッター11.5位でしょうか。
交通量や道路状況もそんなに大差ないのかな。
あと、昼と夜でも気温の差でしょうか、夜の方が燃費伸びてきますね。
書込番号:19051061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HV車もエアコンを使用すると、燃費が2〜3km/L位落ちますね。
昨日は、涼しかったため、エアコンを使用しなかったところ、45km位走行した始動後平均燃費が22.1km/Lでした。
実質、20km/L位ですかね。
自動車専用道路では、18km/L(表示値)でしたが、一般道で回復しました。(流れに沿って普通に走っていますが)
(雨だったため、路面抵抗が小さかったかも知れませんが)
アルHV‐ELです。
書込番号:19098007
1点

>高杉晋作さん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
先日、ヴェルファイアハイブリッド納車後初の遠出しました。道路状況は信号が少い田舎道、高速道路使用、アップダウン多い山道を走行。結果は、エアコンONで15`、エアコンOFFで16`でした。エアコンOFFだとまだまだ伸びそうでした。
これから涼しくなってきたらエアコンOFFで燃費も伸びてきそうですね!
書込番号:19103561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

aoshi_zrさん
私とほぼ同じ高燃費で良かったです。
燃費が悪い方の書き込みが多く、自分の燃費が偽りではないかと思われるのでないかと危惧しておりました。
エアコンを使用しないと電池の減りが抑えられるため、3km/L位燃費が良くなる可能性もありますね。
書込番号:19103688
0点

昨日、1ヶ月振りにガソリン満タンにしました。
気温も下がりエアコンはほとんどOFFです。
この状態で燃費はリッター13`でした(*^_^*)
書込番号:19159957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
すっかり涼しくなってヴェルファイアハイブリッドの燃費が気になるところ。
本日、満タンにした結果はリッター15.1キロでした。
夏場よりも燃費が上昇して非常に満足です。
あと、信号の少ない地域ではストップ&ゴーを出来るだけ減らして、惰性で走る等
走り方を工夫すれば、カタログ値の燃費も超えそうですね。
と、いうことでこの辺で締めたいと思います。皆様、ありがとうございました。
書込番号:19222061
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
現在DOP8スピーカーです。
インナーバッフル大手メーカー発売開始待たずしていよいよ今週末交換します。
フロント:ts-c1720a+デッドニング (インナーバッフルはショップ独自加工・ツイーター取り付け箇所は純正位置)
リアスライドドア:ts-j1710a (バッフルは市販品)
総費用約8万7千円程です。
DOPナビ+サウンドシャキットですが、どれだけ変わったか、来週にでも報告します!
ご希望があればどこで取り付けて貰うかお教えしちゃいますよ。
4点

スレ主様
リアのバッフルはどちらをご使用でしょうか?
参考にご教示頂けると幸いです。
書込番号:19012414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

森のくまたろうさん、こんばんは。
明日作業で即日納車の予定ですので、夜には詳細なお返事ができるかと思います。
今しばらくお待ち下さいませ。
納車時から純正スピーカーに不満を持ってましたので、気分がわくわくですw
書込番号:19012741
1点

交換完了
高音、低音とも驚くほどクリアになり、同じソースを再生しているとは思えないほど音質が向上しました。まあ、それなりにお金を掛けた訳ですから良くなるのは当たり前なんですが、はすした純正スピーカーは画像の通り、非常にチープ感があり超軽量でした。軽量なのは燃費向上に繋がりますので悪くはないのですが。いままでこんなスピーカーで音楽を愉しんでいたのかと思うと、たいへんよく頑張ってくれましたと言ってやりたいですね。
リアのインナーバッフルですがUD-K521でした。フロントに比べ結構作業に手間取ってたようでした。
仕事が忙しく、まだ少ししか聴いてないんですが、次に乗るのが楽しみです。
書込番号:19014521
2点

ひとつ言い忘れてました。
ts-c1720aをフロントに取り付け、なおかつ純正位置にツイーターを埋め込む場合、運転席から結構離れますのでクロスオーバーネットワークの設定でツイーター感度を最大値にした方がクリアな高音が得られると思います
書込番号:19014969
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
皆さんこんにちは。
梅雨も明け日差しも強くなり、愛車の内外装にとってもダメージを受けやすい季節になりましたね。
さて、つい先日ボンネットに鳥糞を見つけていつも通りに取ろうとしたところ何故か取れない!
水につけてもお湯でふやかしても全然取れない!
最後の手段のコンパウンドを使うも綺麗に取れない!
色々調べた結果強酸性の鳥糞がコーティングを突き破り塗装面にまで侵食している様でした。
本日、コーティングショップにて再度研磨して部分コーティングをしてもらいましたがやはり塗装表面が溶けた様なモヤモヤシミは残りました。(T_T)
普段見慣れないような感じの鳥糞で恐らく半日も経過していなかったと思いますが日差しの強い真夏日であった事も影響していると思われます。
皆さん、この時期の鳥糞にはくれぐれもご注意下さいね。たかが鳥糞、されど鳥糞と言うお話でした。
書込番号:18994401 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

あらら(^-^;
腹立ちますねー。
まさに「くそったれ」です。
昔FDに乗ってましたが、黒ボディの影響もあってか、シミになって全く取れなくなりました( ω-、)
書込番号:18994408 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

オカザッキ−さんこんにちは。
返信ありがとうございます。まさにクソッタレですね(笑)
私も黒でしかもボンネットなので参りました。
書込番号:18994473 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>普段見慣れないような感じの鳥糞で恐らく半日も経過していなかったと思いますが日差しの強い真夏日であった事も影響していると思われます。
半日で塗装面が浸食されたのなら、
ガラスコーティングが効いていなかったような気が・・・
書込番号:18994487
6点

LOVE&PIECEさん
心中お察し致します。
鳥糞や虫には悩まされますね。
自宅はカーポートのおかげで大丈夫ですが、職場や出先では防ぎ用がないですよね。
見つけ次第素早い対処が必要だと言うことを改めて教わりました。
ありがとうございました。
書込番号:18994502 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ぽんぽん船さんこんにちは。
仰る通りですね。私もまず最初にそう思いました。
ショップには花粉、鉄粉、ミネラル、ペイントミスト等の除去メニューがありますが鳥糞だけはありませんでしたので聞いた所、それほどに鳥糞は厄介であると言われました。
鳥の種類によってはコーティングなど役に立たないことを今回勉強しました。(^^;
書込番号:18994542 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

SMILEYJACKさんこんにちは。
お心遣いありがとうございます。m(__)m
確かに出先等では対処が難しいですよね。
私は今回の事を教訓?にして朝でも出先でも時間が許す限りの対処を心掛けようと思います。(笑)
書込番号:18994562 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さん どうもです。
ご本人が納得しているのなら、それでイイとは思うんですが・・・
>ショップには花粉、鉄粉、ミネラル、ペイントミスト等の除去メニューがありますが鳥糞だけはありませんでしたので聞いた所、それほどに鳥糞は厄介であると言われました。
除去できないほどに鳥の糞は厄介だから、ガラスコーティングで保護しましょう。
ってのが筋だったと思うんですが・・・
>鳥の種類によってはコーティングなど役に立たないことを今回勉強しました。(^^;
当然、完全には保護できないでしょうが、
半日も持たないのなら 「 ガラスコーティングなんて要らないじゃね? 」 って思えてしまいます。
ちなみに
ウチにもガラスコーティング済みのクルマがありますが、
「 鳥の糞が付いたら出来るだけ早く汚れを落としましょう 」 でシミにはなっていません。
1日や 2日 なら平気ですし、コーティング無しよりも簡単に汚れが落ちて便利です。
まぁ、たまたまかも知れませんし、
鳥の種類によっても違ってくるのかも知れませんね。
書込番号:18994570
6点

LOVE&PIECEさま
こんにちは。お久しぶりです。
お気持ち、よ〜く分かります。いつもどの車も気にして見ているつもりですが、天井等は
見落としガチです。
自宅の二階から見る様にしています。
軽自動車ですが、ついこの間、屋根のしみが
取れなくなりました。
本当に鳥の糞には頭にきます^_^
書込番号:18994571 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ぽんぽん船さん
ほんとですね。全くもって返す言葉がありません。f(^^;
黒・大蛇さまこんにちは
返信ありがとうございます。
私はまだ屋根に落としてくれれば良かったのにと思ってしまいました。(笑)
屋根、ムーンルーフ、フロントガラス、ボンネットと25%の確率でボンネットに命中、しかも過去最強物…。
今となってはどんな鳥だったのか知りたい位です。
「おい鳥っ!お前は一体何食っとんねん!!」て。
長々と失礼いたしました。(*^^*)
納車までもうしばらくの辛抱ですね。p(^^)q
書込番号:18994638 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

LOVE&PIECEさま
はい、ありがとうございます^_^
ところがさっきディーラーに行って来ましたが、私より1月半早い注文のGFが、昨日納車だったそうです。
いつになることやら・・・
愚痴ですみません!また色々教えて下さい^_^
書込番号:18995139 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主様
大変でしたね。
私も先日納車になりましてハイドロフィニッシュ施工日程待ちです。
今回のお話を聞いて、車のカバーをかけたほうが安心なのかな?とも思いましたがシートでキズとか付いちゃうのでしょうか。。。。
書込番号:18998521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

高崎住まいさんこんばんは。
返信ありがとうございます。
ハイドロフィニッシュは硬度9Hの疎水性ガラスコーティング。
私のダイヤモンドキーパーは硬度4Hの撥水性ガラスコーティング。(厚みは1ミクロン、通常のガラスコーティングの50倍)
この違いが鳥糞に対してどう影響するのかは分かりませんがコーティングを過信することは禁物だと思います。
シートカバーについても使用したことがないのでお答え出来ませんが、やはり対応出来る限りの事は面倒臭がらずにする事だと思います。
鳥糞を見つけたら素早く除去出来る準備を日頃から心掛けるしかないと思います。
私は今回の事以来、霧吹きスプレーに水を入れてに車内に置いています。
書込番号:18998611 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主様、大変お気の毒です。
私も202黒で先日コーティングを施工しました。
家はカーポート駐車ですが、鳥フンはそれほどダメージが大きいとは知りませんでした。
カーポートがあっても油断は禁物ですね。
先日キズや変色防止の為、ヘッドライトにプロテクションフィルムを貼りました。
自分施工の為、仕上がりはよくないですが。
予算が許すならボンネットとルーフにフィルムを貼れれば鳥フンも怖くないですよね。
書込番号:18999344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

KAIRIYUIさん
返信ありがとうございます。
プロテクションフィルムいいですね。鳥糞だけでなくウォータースポットや飛び石等にも効果が有る様ですね。
今回私が受けた鳥糞はかなり稀な物であったと思われます。過去10年程を振り返ってみてもここまでの事は無かったので…。(黒以外では気がつかなかっただけかも知れませんがf(^^;)
あまり神経質になりすぎても疲れてしまいますので見つけたら素早く除去することを心掛けたいですね。
お互いに素敵なカーライフを満喫しましょうねp(^^)q
書込番号:18999399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LOVE&PIECEさん
こんにちは。
当方アルですが、昨日鳥糞の被害にあいましたので
ご報告します。
多分スズメだろうと思うのですが、
塗装に食い込んでいる感じがします。
コーティングは専門の所に頼んだので、そちらに相談中です。
今は対策としてタオルを置いてます。
写真添付します。
本当に最悪です。
書込番号:19022048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>銀とパパさんこんにちは。
心中お察し致します。
本当に腹立ちますよね!私の時もスズメでしょうかね。
小さな糞でカチカチに固まって、同じように塗装に食い込んでいる感じでした。
私の場合無理矢理取って周りを少し傷付けたのでそのまま専用店に対処してもらうのが正解かも知れませんね。
何よりも無事に処置出来る事を願います。
また、皆さんの参考の為にも結果をご報告頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。
書込番号:19022097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
昨日の夕方に納車してから初めて洗車すると、ボンネットに鳥の糞によるシミが出来ていました。
鳥の糞を見つけて洗い流したつもりですが、ちゃんと洗い流せていなかったようです。
鳥の糞は固形(糞)と液体(尿)が一緒になっています。
(鳥は人間や動物と違って糞と尿が排出される箇所が同じだそうです。)
おそらく、糞は取れたが尿がこびりついていたのかもしれません。
鳥も木や電線で止まってトイレすること覚えてくれたら、ある程度は避けれそうですが難しそうですね。。。
書込番号:19023334
2点

>LOVE&PIECEさん
ご無沙汰してます。
鳥糞被害、災難でしたね。
結局染みは取れてないのですか?
また、よろしければ報告お願い致します。
昨日10日ぶりに帰宅しまして愛車に会ったのですが、カーポートのおかげで大丈夫でした。
しかし、これから外出先とかは怖いですね。
鳥糞の恐ろしさを改めて痛感致しました。
ありがとうございます。
書込番号:19024357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LOVE&PIECEさん、こんにちは。
その後の結果です。
昨日、相談先で軽くバフをかけていただきました。
結果、自分の目ではわからなくなりました。
ただ、コーティングしてあるのであまりバフはかけれないそうです。
今後はボディーカバーや毛布などで防御していくしかなさそうです(_ _。)・・・シュン
我が家の駐車スペースはボンネット側に電線があるので・・・_| ̄|○
みなさんも気をつけてくださいね。
書込番号:19024732 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>aoshi_zrさんこんばんは。
心中お察し致します。
鳥糞の処理は難しいですよね。出先や時間が無いときなどはしっかり洗い落とす事も中々出来ませんし、まさかそこまで残るかって、後の祭り的な出来事です。
やっぱりウ○コだけにウンが悪かったって事でしょうか?
大変失礼いたしました。m(._.)m
書込番号:19025913 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>グランヴェルさんこんばんは。
返信ありがとうございます。結局モヤモヤしたシミは残りました。コーティングショップで出来る処置はしてもらったのでよく見ないと分からない程度です。
納車から5ヶ月経って幾つかの傷も出来ましたし(涙)、20から続けての202黒なので覚悟も慣れもありましたから大丈夫です。p(^^)q
やはりカーポートがあると安心ですよね。
まぁ今回は運が悪かったと思って諦めます。
また宜しくお願い致します!
書込番号:19025969 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>銀とパパさんこんばんは。
ご報告ありがとうございます。
無事対処出来たと言う事で良かったです!コーティングが被害を最小限に食い止めたと言う理想の結果であったと思います。
コーティングの種類や状況により異なるとは思いますがやはりコーティングは大切だと思いました。
私の場合コーティングを突き破られたしたが、それでもコーティングが被害を最小限に食い止めてくれたと思っています。
皆さん、塗装面の保護はしっかり行いましょうね。(σ≧▽≦)σ
書込番号:19026032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,223物件)
-
- 支払総額
- 748.0万円
- 車両価格
- 739.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 486.9万円
- 車両価格
- 475.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 228.3万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 20.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 20.1万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 7.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
24〜485万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 748.0万円
- 車両価格
- 739.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 486.9万円
- 車両価格
- 475.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 228.3万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 20.3万円
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 20.1万円