ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,139物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全433スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 13 | 2018年2月24日 00:51 |
![]() |
47 | 8 | 2018年2月23日 07:58 |
![]() |
36 | 9 | 2018年2月21日 23:56 |
![]() |
375 | 36 | 2018年2月23日 15:14 |
![]() |
388 | 66 | 2018年2月26日 10:26 |
![]() |
50 | 19 | 2018年2月21日 13:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
カタログに付随しているMOPナビ、DOPナビの説明には
ESPO対応とありますが、本日送られてきたサービスガイドには
利用不可とあります。
一体どちらが本当なのでしょうか?
それと、もう一つ思ったのは以前の書き込みにディーラーには
まだ入庫していないのだけれどもサービスガイドが送られてきたので、
眺めていますとの書き込みがありました。
私も早い時期に送られてくるのかなと思いましたが既に車両は
ディーラーには入庫済みで今のところはDOPナビなどの取り付けを
行っているところです。
前回の車でしたらもう納車が終わる時期なのに私の所は送られてくるのが
遅いなーと感じました。
皆様方の所は如何ですか?
3点

私のところにも、やっと昨日届きました。
しかも、納車2週間後です(笑)
ESPOについてですが、メーカーナビを基準にお話すると、オフラインで機能するESPOはナビに内蔵されています。
ガイドブックにある非対応のESPOは、車からオンラインでセンターに走行データを送り、コンピューターで解析しフィードバックするというものです。
プリウスPHVやMIRAIに装備されているようです。
書込番号:21622149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アル父さん
早速ご返事戴きまして有り難う御座いました。
ESPOの機能につきましてはMOPもDOP同じと
思いますので私のDOPナビも同様にオフラインで
機能するという事になりますね。
書込番号:21622172
2点

私は契約はしましたが車両代金を一銭も払ってません。
なのにガイドブックが送られて来ました!
しかもナビレスで契約です。
トヨタ自動車よく分かりません?
何故送られて来たか分かりますか?
書込番号:21623355 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>u-oyajiさん
こんにちは。
後期モデルからDCMが標準装備になったからだと思います。僕も契約して2週間しないうちに届きました。しかも、一度MOP変更のためキャンセルしたのですがその分の2通来てしまいました(笑)
書込番号:21623769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>u-oyajiさん
私も同じくナビレスの納車待ちです。納期の連絡前に送られてきました。最初は間違いと思っていましたが、中を読んでみるとナビレスでも対応する機能がいくつかあるみたいですね。開封して読まれるとお分かりになると思います。
書込番号:21624105 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>安全太郎0516さん
私も昨日サービスガイドが届いていました。
契約からおよそ1ヶ月経っていますが、納期未定なのに…と思っていたところ、
今日ディーラーから連絡があり、3月登録、納車可能とのこと。
入金が早ければ早く準備できるとも聞いています。
これから1ヶ月程、サービスガイドやナビの取説を読んで納車を待とうと思います。
ZG、ホワイトパール、MOPナビ、3眼です。
書込番号:21624164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MG-513Xさん
>うーん困った2さん
>けんちゃん先生さん
>u-oyajiさん
>アル父さん
皆様色々な情報有り難う御座いました。
ここで光ビーコンについて一寸調べているうちに下記の
URLに行き着きました。
http://www.vics.or.jp/etc2_cp2017/index.html
都会の方は対象では無いのですが(もっと良いETC補助があります)
田舎に住んでいる方にとっては1万円でも補助をくれるのであれば
チャレンジ如何でしょう?
先着5000名ですから早いものが得をするというキャンペーンです。
但し条件がありましてMOPナビの方は駄目で、DOPナビでETC2.0を
取り付けたり社外のETC2.0を取り付けた方が対象となります。
割合ハードルは低いと感じました。
なお、昨年の12月から始まっているのにもう枠は無いだろうと思いましたが
ディーラーに確認したところ2.0は人気が無いと言いますか
恩恵が少ないので余りまくっているとのことです。
実は1月末までが最初の締め切りだったのですが、希望人数に達し
無かったので期間が延長されております。
2.0が1万円引きで購入できるチャンスのお話でした。
書込番号:21624803
3点

明日ZR-G納車ですが、サービスガイドは現時点でも届いておりません^^
果たしてT-Connect使えるのだろうか。
今となっては明日現場で確認するしかありません^^;
書込番号:21624991
0点

>安全太郎0516さん
1/27納車でしたが、サービスガイドは納車の2週間前くらいには
手元に届いていたと思います。
T-Connectの申込書は新車契約書と同時に記載しましたか?
私は同時に記載しました。
書込番号:21624999
0点

>Vellfire2017さん
手元にTコネクトの契約書がありますし、新車契約の時に
サインをしており、同時の申し込みとなっております。
契約してからもう2ヶ月半になります。
だから遅いのかなと言うことです。
>もつ鍋は味噌さん
他の方の記載によりますとサービスガイド無くても適当に
使えるみたいです。契約書にPWが有りますので、それは
忘れないで下さい
書込番号:21625204
3点

>安全太郎0516さん
車が無く、送られて来たのは
私の事ですね(笑)
明日納車なので、今ちょうど
アプリでログインしようと
してた所でした^_^
書込番号:21625258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>安全太郎0516さん
ご回答ありがとうございました。
契約してから2ヶ月半だと確かに遅いと感じますね。
ディーラーからトヨタに書類が送付される時期が関係
あるかと思いましが、そういう訳では無さそうですね。
書込番号:21625296
0点

>u-oyajiさん
>うーん困った2さん
私もナビレス契約です。
1/27納車、サイバーナビ CE900VE-M を使っています。
ナビレスで対応するサービスは下記が分かりやすいと思います。
◆T-Connect サービス一覧 (1番右の列です)
https://tconnect.jp/pages/pdf/service_list.pdf
私の中で1番便利なのが、スマホ向けサービスのT-Connectスマホアプリで
「オペレーターサービス」が使える事です。
※通話料有料のため、通話定額であれば問題なしです。
最近、上野動物園に行ったのですが、オペレーターに近くの空いている駐車場を
探してもらい助かりました。
詳細手順は割愛しますが、T-Connectアプリよりハンズフリーでオペレーターへ
位置情報付きで電話し、教えて頂いた情報を元に、サイバーナビのフリーワード
音声検索で、目的地を検索するような感じで、ほぼハンズフリーで走行しながら
目的地を探すことができるので便利です。
ちなみに、自宅で事前に目的地を決める場合でもオペレータは使えます。
T-Connectアプリよりハンズフリーでオペレーターに電話し、教えて頂いた情報
を元に、NaviConアプリで目的地を検索しナビへ送信予約して使うような感じです。
書込番号:21625395
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
2月2日、Z-Aエディションを契約し、現在納車待ちです。
MOP パール・Dインナーミラー・ムーンルーフ
DOP TCナビ10インチ・フロアマット・バイザー・盗難防止フレーム・ガードコスメ・ETC・リバース連動ミラー・12.1後席モニター・マルチビューバックカメラ・木目調ステア・モデリスタエアロキットA
総額 5,475,560 値引き後 4,950,000
納車予定は3月末のようです。三眼・本革シートなどがないので納期は早目だそうです。
今回、25年20後期アルファード240Sタイプゴールド ブラックの買取が250万だったので、買い替えに至りました。
Z-Aエディションの情報があまり出てこないので、参考になればと思いまして。
15点

納車待ちは、購入者なら誰しも同じ。もちろん私も。
とりえず待てっ!どんな答えがほしいのか!
書込番号:21620401 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まぁまぁ、購入して納車待ちの今が楽しい時期じゃあないですか!?f^_^;ここであーだこーだ言いながらも良いと思うし気長にいきましょう^_^
書込番号:21620493 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ヤマキンヤマキンさん
>とりえず待てっ!
そうですよ。待つしかないですよ。
でもどうせなら、楽しく待ちたいだけなので…
前回の20アルも2か月半待ちましたし(^^)v
書込番号:21620644
1点

>悪プーさん
今が一番楽しい時期ですよね(^^)v
ZGやGエディション、ハイブリッドの情報はたくさん出てくるのですが、このグレードはあまり出てこないので共有できればと思いまして…
気長に行きましょう!
書込番号:21620654
4点

ちょうちんアンコウのアルファードにするか、パンダのヴェルファイアにするか黒系ヴェルファイアにするか。
三眼、シーケンシャルに興味なし!身体不自由じゃないからパワーシートも必要ないからZAがベストチョイスかな〜
現時点ではヴェルファイアZA黒が有力候補です! 買取屋に踊らされてZG三眼サンルーフシーケンシャル買うのもバカらしい。
書込番号:21620908 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>アンコ〜ファードさん
私の場合、前車がタイプゴールドだったので、パワーバックドア・雨滴感応式オートワイパー・リバース連動ドアミラー・合皮シートなどが便利だったし良かったですね。
あと、三眼・シーケンシャルは欲しかったです!!
でも、すべて時期と予算が合わなかったので妥協でした(^^;
ゴールデンアイズまで待てればよかったのですが…
それと、黒は傷がつきまくって懲り懲りでしたので、迷わずパールにしました(^^)/
書込番号:21621180
0点

スレ主様参考までに。
ZAで十分ですよ!
ZGまでの価額差で家族で旅行行きましょう!
だがトヨタさん、この価額ですからX以外は全グレード2眼シーケンシャル・コーナリングランプ・ディライト付は標準で付けましょう…。
GEには2眼シーケンシャルが付くでしょう!?
付かなければGEは前期同様売れないね!!
書込番号:21623122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ライン長さん
>だがトヨタさん、この価額ですからX以外は全グレード2眼シーケンシャル・コーナリングランプ・ディライト付は標準で付けましょう…。
>GEには2眼シーケンシャルが付くでしょう!?
全く同感です!!
あとは、GEが夏頃に出てくるか、1年後かですね(^-^;
少し高くはなるでしょうが、うちにはGEの装備がベストですから…
書込番号:21623296
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
30系後期ZG納車18日目で1000キロ超えました。
不具合は室内の異音のみですが、本日ディーラーのメカニックさんに同乗していただき、原因を特定しました。2列目シート間にあるセンターテーブルと2列目シートのカップホルダーからのカタカタという音でした。早速、新しい部品(センターテーブル、カップホルダー)を発注して交換、さらに吸音材を見えない所に追加の予定です。これで不具合が全て無くなってくれると嬉しいのですが。
書込番号:21619209 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>オフサルさん
こんばんは。
自分は前期のZGですが、色々な異音が出ています。
助手席の足元やつり革あたり、運転席のBピラーまわりとか、3列目のシートなど。
Dで見てもらい、少しは改善しましたがまだミシミシ・ギシギシいってます。
気にし出すど、余計に敏感に気になってしまい2回ほど修理に出しましたがしっかり止まりません。
諦めも必要だと思う今日この頃です。
書込番号:21619443 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>HANOI ROCKSさん
コメントありがとうございます。
私も30系前期ZAーGに乗っていましたが、やはり異音がありました。根気よく何度か修理してもらいましたが、完全に治りました。ミニバンは大空間ですので異音は出やすいと思いますが事故車でなければきっと治るはずです。諦めずに頑張ってください。
今回のZGも完全に治すつもりです。
書込番号:21619672 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今まで車で異音を気にしたことはなかったので分からないので、参考に教えてください。
現在初めてのアル納車待ち中で、
アルヴェルで異音問題の話は良く聞くので今後のために知っておきたいのですが、
車内でのきしみ音なんかの異音でも保証の対象になるのですか?
スレ主様のおっしゃっているドリンクホルダーが原因の可能性があり試しに交換みたいな感じでもディーラーは進んで交換してくれるものなのですか?
書込番号:21619969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

異音やきしみ音はどんな車でも大なり小なりあると思うのであまり気にしない方がいいんじゃないですかね。
ヴァル納車待ちのエルグランド乗りですがそれなりにありましたよ。
故障ではないので保証とか関係ないと思いますがディーラーでは確認して原因を探して対応はしてくれますよ。
書込番号:21620000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>オフサルさん私は30系前期に乗ってますけど納車して1カ月したぐらいから後席モニター付近からカタカタと異音がなりディーラーに一緒に乗ってもらい原因を突き止めた結果後席モニター取り付け部が悪く交換してもらった事がありました
書込番号:21620033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆トシボー515☆さん
コメントありがとうございます。
異音については今まで乗ったクルマ全て無料で修理してくれましたよ。
ドリンクホルダーはディーラーのメカニックさんがそこからガタガタ異音が出ていると確認の上、交換が決まりました。可能性があるからという事では交換してくれないと思います。アルファード、ヴェルファイアは異音が出る可能性は高いです。
書込番号:21620115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうとヴェルファイアさん
コメントありがとうございます。
私も30系前期でメーカーオプションのリアモニターのフラップみたいな部品を交換しました。
書込番号:21620129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>初ヴェル君さん
コメントありがとうございます。
私は結構気になります。
ベンツGクラス、Cクラスでは何年経過しても全く異音はしませんでした。
書込番号:21620136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まぁ、気になる音の大きさか、気にならない音の大きさかって問題でしょうね。
何かしら弄る場合は配線の触れなどの音が原因なども多いですね。
ディーラーでは調べてくれますよ。
書込番号:21620207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

言葉が出て来ません…涙
書込番号:21615912 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

この車をどうやってキャリアカーに載せたのかが気になる!
書込番号:21615997 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

軍事用でしょう。
書込番号:21616007 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

どっかのショップのデモカーでしょうね。
エアサス付いてるだろうから、積車に積むのは特別大変な事ではないと思うけど。
書込番号:21616021 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

キャビンからして2tキャリアカーっぽいから
最大積載量越えてないか?
展示用でしょうね。真似たらマトモに走れん。
書込番号:21616024 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

こう言う改造は走行性能は上がるのでしょうか?
書込番号:21616027 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

段ボールカーじゃね?
書込番号:21616029 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

いや、粘土だな。
書込番号:21616092 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

>Re=UL/νさん
完全に過積載ですよね?
書込番号:21616099 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まぁ…普通の方なら近づきませんよ。
書込番号:21616125 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

キャリアカーのホイールがすごく小さく見えます。
書込番号:21616138 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

マイルドヤンキーの見本です^_^
書込番号:21616249 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

飾りならいいけど公道走るならフロントガラスのシール剥がさないとね。
書込番号:21616263 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ディーラーが入庫させてくれるのかが心配です。
書込番号:21616285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kmfs8824さん
フルフラットの積車かと。
https://100yen-rentacar.jp/sp/store/carinfo_month.php?car_code=3630
書込番号:21616317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう次はヴェルファイア乗りません。。
書込番号:21616379 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

こういう乗り方する人がいるからヴェルファイアのイメージが悪くなるんですよね…。
書込番号:21616414 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

アメリカンですねえ
ところどころ劣化風仕上げしてるのが凄いね。
ヘッドライトを軽くスモール処理したらもっといいと思うんだけどな。
ショップカーだね。個人でここまでできるやつはなかなかいない。
ステッカーさえ剥がせば純正よりオラオラ系に見えないかも。メッキがないから。
書込番号:21616525
5点

良く見るとフルモデリスタの方がかっこいい_(┐「ε:)_
書込番号:21616624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

小学生の子供がださすぎると言ってます。
書込番号:21616747 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
自分はXグレードを契約したばかりなのですが、価格コムの掲示板を見回してもZGなどの上級グレードの話題ばかり。ディーラーの担当さんは結構Xも売れてますよ〜とのことだったので、X検討中もしくは契約者の方と情報交換したいと思ってスレ立てしてみました。
ちなみに自分は
MOP…スライドドア デジタルインナーミラー コンセント ホワイトパール 寒冷地
DOP…10インチTCナビ リアモニター ドラレコ モデリスタエアロキット ETC ウッド調ステアリング コンソールパネル マット他
を付けて契約しました。自分は8人乗りが必須なのでMC前からVグレードの8人乗りを狙っていたのですが、廃止されてしまったので当初考えていたよりOPを多く付けてしまいました。
ちなみに4〜5月納車予定で、これから納車までにヤフオクで純正17インチもしくは18インチのタイヤホイールを購入して、インチアップなんかも考えています。よろしくお願いします。
16点

Xグレード購入者同士の なんの情報交換ですか? Xグレード特有の情報があるんですか?
書込番号:21606890 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ぽっぷこーん☆(^○^)☆さん
いつも素早いレスありがとうございます。Xグレード特有というと唯一の16インチ搭載車種であるとか、装備が劣っているとか色々ありますよね。一部では最強コスパグレードなどとも言われているようですし(^○^)。
何より前期型の発売後に同じようなスレがあって、そのスレがとても盛り上がって、自分も楽しく拝見していたのでそれをマネしたというのが大きいです。
書込番号:21606925
23点

>naonao97さん
自分もXグレード検討していました。理由は5人家族なので年に1度のキャンプで5人と荷物を乗せるためです。
>naonao97さんと同じで似たような内容で商談も進めました。ヤフオクで純正ホイールを探してインチアップやスパイシーチューンのシートカバーなど色々と上級グレードに負けないように考えていました。
しかし、小僧のサッカーの配車時にはサードシートへのアプローチが7人乗りの方が容易にできる為、8人乗りか7人乗りのどちらにするか悩みました。
そんな時、展示車(アルファード)が入荷したとディーラーから連絡が入り見に行くと、そこにあったのがS Cパッケージでした。
その内装や装備を見て家族全員これがいい!となり、アルに比べて値引きが良かったヴェルのZ Gエディを契約しました。
5人家族なので8人乗りしか無理と諦めていたのですが、年1回のキャンプはどうにかするつもりです。
すみません。Xグレードの情報交換なのに違う内容になってしまいました。
ただ、自分も検討していただけに思わず書き込んでしまいました。
書込番号:21607111 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>naonao97さん
Xグレードは、コスパ最強で素晴らしいグレードだと思います。
1つ質問させて下さい。内装色が、黒が選べないのですが、スパイシーチューンの、黒のシートカバーを付けたら、バランス的に変だと思いますか?
書込番号:21607131 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

20系の前期プラチナ4WDに乗っており、9年目走行距離10万kmを超えているため、購入検討中です。具体的にXグレードの購入価格や値引き情報、オプション情報など提供頂けたらと思います。
9年前と比較では、現行の30系は高いです。装備が違うのは当然ですが。コスパ的に 良いXグレードと考えいます。
書込番号:21607187 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>yoshi81さん
いえいえ、書き込みありがとうございます。確かに良い方みると欲しくなるのは当然だと思いますよ〜。現にうちの嫁さんも先月試乗した時後席のサンシェード見て「これいいな〜」と。。。ZGいいですよね〜。現在の愛車にはパワーバックドアもあるので本当はそれもつけたかったし、三眼もちょっと羨ましいです。当方は実際に8人乗ることが多いのでyoshi81さんみたいなことができないのが難点です。
ディーラーさんに成約記念でいただいたミニカーがZGなのでそれでガマンします(^○^)
書込番号:21607196
13点

>naonao97さん
ご契約、おめでとうございます。 Xグレード良いじゃないですか、色々と弄る構想を、考えるだけでもワクワクしますよね。
結局上級?グレードを選んでも、ショップに行って衝動買いで、すぐにホイル&タイヤ替えて、(私の経験ね) しまいにはグリルやテールランプ替えるんなら、コスパの良いXグレードを買って、少しずつ自分好みに、仕上げられますもんね!!
普段は、一人乗りなので8人乗りは、いらないですが、2列目のシートはキャプテンシートが好みです、電動シートの肘掛けが固定でじゃまくさいなと思っております、よく仲間内でゴルフに行く時には、2列目ゆったりしてて良いねと言ってくれますが、自分じゃ座ったことないし(笑
ただ、歴代の純正のアルミホイルは、大事に会社の自分の部屋に飾ってあったりしますけど!!
グレードは違えど、アル・ヴェルはアル・ヴェル、上も下も何にもありませんし、友人のLS600L見ても何とも、思わないですから。(^^)/
話が脱線してすみませんでした。
書込番号:21607226
13点

>めだか。さん
ちょっとググってみました。多分本革のプレミアムという分ですよね? カタログの写真を見直してみたら、仮にXの座席を黒で覆った場合、左右と天井、フロントリアの窓枠がフラクセンで下が全て床や座席がブラックになると。上下2色に分かれる感じですかね。床もフラクセンで座席だけ黒ならおかしいと思いますが、私見では別におかしくはないと思います。
ただスパイシーチューンのHPにはフラクセン仕様があるのでそちらの方が無難だとは思いますが、多分こだわりがあるんでしょうね〜。
書込番号:21607239
6点

>naonao97さん
はじめまして。参考になるかわかりませんが、今乗っている前期Xの内装です。うちのはスパイシーではなく、クラッツィオですが、色味の参考になればと思いまして。
書込番号:21607278 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>naonao97さん
ご契約おめでとうございます!
自分は前期Xグレードですが、ホイールがダセーかなあと思うくらいで不満ありませんね。
お選びになられたオプションもグッドチョイスだと思いますよ!
サードシートのアクセスは面倒くさいかもですが、フラットになり、キャンプではベッドにもなりますよ。
ノーマルタイプにモデリスタ、自分も好きです。
街で見かけるのはエアロタイプが多いので、逆に新鮮ですよー(笑)
書込番号:21607299 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>mt.verさん
参考になるかわかりませんが自分の交渉経過を書いてみたいと思います。
二月頭に初めて地元のネッツに行きました。下取りなしで見積もりをお願いすると、車両からは10万円引。DOPからは20%引とのこと。そのときDOPはナビなど80万円分はつけようと思っていたのでそれを入れても 26万円引です。結構厳しいなと思って引き上げました。
次週にまた商談にいくつもりだったのですが、ネットでは下取り車の査定をしてもらった方が良いとのことだったのでガリバー、アップル、ビッグモーターと3件回って査定を受けてきました。もう10年超えている車なので期待はしていなかったのですが、3件回って平均が40万、最高で45万でした。でネッツに行くと下取り査定が55万!。「本社の指示で車両からは値引きできないがその分下取りでがんばりましたとのこと。決めてもらえるならもう少しがんばりますよ。」でその日も引き上げました。
次の日は同県内他資本のネッツと隣県のネッツに越境して見積もりを取ったのですが、値引は50万近くいったのですが下取りが低かったので総支払額は地元ネッツの方が低いという結果になりました。
それで本日。再度地元ネッツを訪問、最終的に車両10万引はそのままで下取りを65万に増額、DOPを20%引からさらに5万円引。ガソリン満タンサービス、車庫証明カットで契約しました。
ただ結局、値引きが厳しいと聞いていたモデリスタも20%引いてもらえるときいて衝動的にモデリスタエアロキットも加えてしまい、最終的にDOPが100万くらいになってしまいました(汗)。
最終的に自分の脳内では
・車両値引10万円
・下取りでの値引相当?20万円(ネッツ査定65万‐買取店最高査定額45万)
・DOP100万×0.2+5万値引 で25万。
あくまでこじつけに近いですしDOPも結構つけているのですが、55万円引だ〜と自分を納得させています。多分価格コム的には落第点だと思いますが。。。ちなみに支払は手付金をTSカード限度額までということで100万円カード決済し、残金は現金を予定しています。
あまり参考にならない話を長文で失礼しました。
書込番号:21607423
15点

自分は普段は大人2、幼児2の4人乗りで2.5ですがたまにプラス3人の大人を乗せて大人5、幼児2の7人乗るとすごく重く感じパワー不足感を感じるのですが常に8人フル乗車する方は2.5で走れます??
書込番号:21607435 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>tsuno505さん
返信ありがとうございました。ベースグレードというくらいですからここからプラスしてということですよね。
色々考えるのが楽しいです。
>まんちゃん2号さん
画像ありがとうございました。思ったよりも全然マッチしてますね〜。めだか。さんの疑問点に大いに参考になると思います。
>ヴェルファイ屋さん
書き込みありがとうございます。今まで色々なスレで書き込みを拝見し、参考にさせてもらっていました。今後ともよろしくお願いします。
書込番号:21607464
8点

>naonao97さん
お返事ありがとうございます。スパイシーのシートカバーは、本革でなく、60000万くらいのレザー仕様で十分だと思います。わざわざ調べてもらってありがとうございます。
書込番号:21607474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まんちゃん2号さん
画像ありがとうございます。
フラクセンの内装に、黒のシートカバーの画像を見たことがなかったのですが、違和感なく付いているので、大変参考になりました。ブラックのシートが無くて、エアロボディーを選んでいる方も多いと思うので、今後Xグレードの購入を検討される方の参考になると思います。
書込番号:21607503 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>naonao97さん
グレードなんて誰にもわかりません。もしかしたら今回はボクシーとも区別出来ない人も沢山いると思います。
そこが流石のトヨタ自動車!
Xグレードがコストパフォーマンスが最強なのは間違いなくXグレードが一番です。ヴェルファイア、アルファードという車名も知らない女の子なんて沢山いますよ。
ちとディーラーオプションが多いですね。Xグレードに両側電動スライドドア、ツインルーム、インナーミラーの3点セットして202で、値引きは30万円で良いのです。
T connectナビ、木目調ステアリング、テレビキット、監視カメラ、リアエンターテイメントは付け替えで良いのです。
同じディーラーからの購入でヴェルファイアからヴェルファイアへの乗り換えなので。
書込番号:21607533 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>naonao97さん
xでもヴェルはヴェルです。買えない人沢山います。
自分の判断に自信を持ちましょうや。
書込番号:21607634 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>naonao97さん
私の家では8人乗りの10系アルファードに乗っているため、今回8人乗りのXと7人乗りのVどちらを買うか悩みましたが、3眼を付けたかったのでVを契約しました。
契約した今では納車までワクワクしてる反面、Xでも良かったかなぁとパンフレットを見ながら思ったりもしています。
あと、Vを選んでる人があまりいなさそうなので少し寂しいです(笑)
書込番号:21607642 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>naonao97さん
>めだか。さん
うちも、嫁ちゃんが8人乗りがいいということと、予算の関係でXにしましたが、子供がシートを汚すのとフラクセンの色が気になるということで、ブラックのカバーにしました。取り付ける前は、他の部分のフラクセン色と合うのか不安でしたが、意外と気にならないですね。まあ、人によって感じ方の違いはあると思いますが、少しでも参考になれば幸いです^ ^
書込番号:21607752 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>新型センチュリーロイヤルさん
確かにDOP多いですね(汗)。純正にこだわりがあるのと、納車後は多分追加しないので今つけてしまえ、みたいな感じでやってしまいました。後は少なくとも7〜9年は乗ると思うので長く使うものだし、まあいいかと。考えてみると前車を買った時も同じようなことをしてました。
>江戸の隠密渡り鳥。さん
Vの8人乗りが廃止されたときはがっかりしましたが、今はもうX好きになりましたよ(^○^)
>rick.johnさん
Vグレードいいと思いますよ。自分は試乗車がVグレードだったのですが合皮シートの座り心地もとてもよかったし、フラクセンも上品でした。うちの嫁さんがあこがれていた後席サンシェードもついてますし(^○^)。あまり売れてないというのも自分的には希少性があっていいと思います。
自分がV8人乗りが廃止されてよかったのは、多少資金に余裕ができて無理だと思ったモデリスタがつけられたぐらいですかね〜。多分Vの8人乗りがあったら、三眼つけてパワーバックドアつけてと多分余裕がなくなってました。
書込番号:21607755
5点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
先週2.5zg納車されてから高速走行時レーダークルーズ使用してたのですが今回のレーントレーシングアシストが正常なのか疑問です。クルーズ使用時車線の中央を走ってくれるとあるのですが車線の左寄りを走行しようとします。しかも小刻みにハンドル動かして左に行き車線を跨いでしまいそこでアシストがはいり右に戻してと蛇行を繰り返します。左に行く回数も多く隣に車が走ってると自分でハンドルを抑え込むか戻さないと確実に接触します。これが安全装置??事故推奨機能の間違いでは?と思いたくなるぐらい怖いです。車線のセンターを走るには自分でハンドルを押さえてるから結構疲れるんですが他の方はどうなんでしょう?
書込番号:21605909 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

大変ですね。
一度 サービスの方に相談してみてはどうでしょうか?
何か解決策が見つかるかもしれません。
書込番号:21605973 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ミナト0720さん
私のレーントレーシングアシストは正常に作動していますよ。
レーントレーシングアシスト介入の強さを設定で変えられるので試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:21606045
2点

ディーラーでも初機能なので情報がなく後日ロードテストの為預かりさせてくれと言われました。メーカーとも相談中との事です。
書込番号:21606150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機能の強弱の設定がないみたいです。先行車がいる場合先行車の動きに合わせるのでどちらかに寄ったりはあるそうなのですが、先行車がいない状態でふらついてます(^^;)先行車がいる時も左寄りなので前の車の左のドアミラーに写る嫌な運転だと思います。なので今はレーントレーシングアシストはオフにしてクルーズ使用しています。
書込番号:21606164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ミナト0720さん
おはようございます!
この前の連休に高速を往復で300キロ程走行し使ってみました。
おっしゃるように左による場面は幾度もありましたね。
先行車の有無に関わらず、風が強く吹いた時などにも人間がハンドリングするよりも大きくふらつきましたし修正に手間取ってました。
でもたいがいの場合はきっちり走行してくれてます。
完璧に手をかざすだけでってのはまだまだ難しいですが、人間のようにはいかないがアシストとしての機能は十分に果たしていると言う感じですかね。
家族も私が機能を使って走行してるのに気がつかない程でした。
ふらつき防止が起動したことがないのでわかりませんが、レーンの真ん中を走る機能等は安全装置というより疲労軽減の機能じゃないんですかね?
私は疲労かなり軽減されました。
>ミナト0720さんがどのような状況でそうなってるのかはわかりませんが私のも周りに全く車が無い時に試してると、車線をまたいで走行したりってのはありました。
車線をきっちり認識してるか画面で確認しながらためしてみるのもいいかもしれませんね。
道路状況や建築物、路面状況でかなり反応の違いがあるように感じます。
書込番号:21606239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

長文返信ありがとうございます。
そうなんですね、確かに条件によってはあると思うんですがアシスト機能が私的には人間のアシストしてくれるより機械のアシストをしてるって感じがするぐらいハンドルを押さえてる気がしてます。個人差もあるんでしょうがあまりに車線の逸脱が多くて隣の車に何度も接触寸前になるのを修正運転するので怖くて(笑)
新機能ですから完璧じゃないのはわかるのですが、ここまで危なっかしいものか不安でして(^^;)
書込番号:21606292 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ミナト0720さん
そうなんですね!
初期不良かもしれませんし、ロードテストをなさるようですのでその後のご報告お待ちしてます。
書込番号:21606335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

路面の車線ペイントが曖昧で怪しい場合も多々あるので機能を過信されてると周りのクルマは危険に晒されてしまいますね。接触して来られたら迷惑なのでなるべくMC後との並走はしない様にします。この機能が絡む事故が発生しない事を願いますが…雨、雪による荒天時や、早朝や夕方に太陽光が低い角度で直接カメラに入るシチュエーションで本当に確実に作動するのか?疑問ではあります。当然、メーカーでの評価はクリアしている事でしょうけども…
書込番号:21606634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんか使えない昨日なんですね!
がっかりです!
書込番号:21606842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね、色々な面で不安な機能なのでロードテストとメーカーサイドの話を後日投稿します!
書込番号:21606908 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さんは、普段からとても丁寧で安全な運転を心がけている人なんだと思います。
そういう人に対しては、それほどありがたい機能ではないのかもしれませんね。
私は前期乗りなので、この機能を体感したことありませんが、今日ディーラーでオイル交換してきた時に営業さんと話をしたんですが、これらの安全装置はまだまだ発展途上だみたいなこと言ってましたから、ぜひともスバルとノウハウを共有して進化してほしいものですね。
書込番号:21611777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主 >ミナト0720さん
アルファードの方のスレッドですが、陽気なGANG さんがスレ主の「LTAの実力は?」を一度目を通すことをオススメします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=21556330/
なかなか長いスレッドですし、いったん話題は他の機能のことになりますが、お時間のあるときにでも読んでいただきたいと思います。
書き込みの内容からだけの推測ですが、使い方を勘違いされているのかなと思いまして・・・。
それでも、解決しない場合は本当にいよいよ初期不良とか不具合なのかも知れませんね。
全部読んでいられないとのことでしたら、
書込番号:21583231
からのYOUTWOZさんの書き込み以降だけでも参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=21556330/#21583231
「そんなことわかってるよ!」的なことでしたらごめんなさい。
書込番号:21612515
0点

ハゲのケータさん
おっしゃる通りまだまだ発展途上な機能だとは思いますね、もう少し楽に乗れれば満足なんですけどね(笑)
書込番号:21612662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sabosaboさん
わざわざURLまでありがとうございます!
読んでみました。話の内容はわかりますし機能についてもそうだよな〜って思うんですけど運転してる時の違和感とうまく説明出来ないんですよ(^^;)
車線認識については確認しながら運転はしたんですが車線がわかっててこんなにハンドルに力入れないとダメなのか?とか、前の車に追従してる時に後1台分前に出れば前の車から見たら完全に煽られてるって思うような位置を走るんです。
なのでディーラーの方に相談したらまだ情報が少ないので何とも言えないがちょっとへんなのでと言われ、後日電話が来てメーカーの技術と話した結果ロードテストをさせて欲しいって言われたんです。
月末に車を預ける事になってます。
書込番号:21612698 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ミナト0720さん
「今はレーントレーシングアシストはオフにしてクルーズ使用している」とのことだったので、まずスイッチは入れていると読みとったのですが、画面も切り替えているとのことで、失礼しました。
>>車線認識については確認しながら運転はしたんですが車線がわかっててこんなにハンドルに力入れないとダメなのか?とか・・・・
車線認識の画面に切り替えてるとのことでも、その挙動でしたら、やはり不具合の可能性がありそうですね。少なくとも、普通でしたらハンドルに力を入れないといけない場面は無いかと思います。
なんともなければ良いのですが、心配ですよね。お力になれずスイマセン。
書込番号:21612737
0点

いえいえ、言葉足らずで申し訳ありません。
色々と皆さんの話も参考になりますので凄く助かります。
取り敢えず心配なので見てもらうのが1番かなと思います。ありがとうございます!
書込番号:21612748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミナト0720さん
何度もしつこくてスミマセン・・・
最後にもう一つだけ確認。
取説を確認して、ふと思ったのですが、P346にあります車線維持支援機能を起動させるための条件で
「マルチインフォメーションディスプレイの(歯車マークみたいな)画面で操舵支援を”有”かつセンタートレースを”有”に設定している時」
とあります。詳細は取説のP121にあります。
おそらくデフォルトでオンにはなってるかとは思いますし、青い線も表示されてるのであればオンにはなってるかと思いますが、今一度ご確認いただいたほうがいいかと思います。
書込番号:21613035
2点

ありがとうございます。
車が納車されてon.offでどれぐらい違うか試したりしたのでそこは大丈夫です確認しています!ありがとうございます!
書込番号:21613393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YouTubeにて動画出ましたね!
レボーグとの比較です!
なかなか使える機能みたいなんでよかった!
皆さんも見た方がいいですよ。
書込番号:21618481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,439物件)
-
- 支払総額
- 258.5万円
- 車両価格
- 247.5万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 753.0万円
- 車両価格
- 720.0万円
- 諸費用
- 33.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
- 支払総額
- 399.9万円
- 車両価格
- 387.7万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 669.5万円
- 車両価格
- 660.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 365.9万円
- 車両価格
- 355.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
19〜297万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 258.5万円
- 車両価格
- 247.5万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 753.0万円
- 車両価格
- 720.0万円
- 諸費用
- 33.0万円
-
- 支払総額
- 399.9万円
- 車両価格
- 387.7万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 669.5万円
- 車両価格
- 660.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 365.9万円
- 車両価格
- 355.9万円
- 諸費用
- 10.0万円