ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,015物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全433スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 11 | 2015年12月12日 22:44 |
![]() |
6 | 5 | 2015年12月6日 13:27 |
![]() ![]() |
167 | 43 | 2015年12月3日 11:32 |
![]() |
57 | 23 | 2015年12月30日 08:23 |
![]() |
6 | 3 | 2015年11月26日 20:05 |
![]() |
113 | 19 | 2015年11月28日 12:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
いつも楽しく拝見しております。
1月納車に向けて着々と社内用品揃えています。
BIGXとフロアシートとゴムゴムマット(カップフォルダの底などにひくやつ)は購入しました。
あとは、セカンドシートのカバーとラグマットを探しています。
おすすめのものありましたら、教えてください。
そんな高価なものでないほうがいいです><
2列目に子供を乗せるので、汚したくないのでシートエプロンでもいいかなんて思います。
その他、「こんな社内用品買ったけどよかったよ」という物ありましたら、教えてください。
車本体に関することでなくて申し訳ありません。
よろしくお願いします
2点

誤字がひどすぎました。><
×社内用品
○車内用品
×フロアシート
○フロアマット
ごめんなさい。
書込番号:19378906
1点

>テンキューさん
はじめまして!自分も1月納車なので、パーツを買い漁ってます!ヤフーでヴェルファイア ラグマットで検索
するといっぱいでてきますよ!ヤフーアプリから買うといいですよ。(プレミアム会員に登録して)
ポイントいっぱい付いて、自分は2万円分のポイントが付いてまたパーツを買っての繰り返しです。
あと、フロアマットはオージードリームを狙っているのですが(以前ここで教えてもらいました。)何を買われましたか?
ポイント25倍とかで高い物買うとサイコーです!
書込番号:19379076
0点

>テンキューさん
初めまして。
私は二週間後に納車が決まり、先程
セカンドマットを購入しました。
http://shop.m-artigiano.com/
書込番号:19379108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
>じょうこなさん
フロアマットはまさに、オージードリーム(プレミアム)が昨日届きました。
そうなんですよ、ラグマットを検索するとたくさん出てきて迷ってしまうので、ここにカキコしました。
何がいいのかな????
シートカバーは結構お値段しますね。全席しないとかっこ悪いですかね。
>ねこまろねこまろさん
年内納車おめでとうございます。
リンクのお店参考にさせていただきます。
お互い、ヴェルライフ楽しみですね。
書込番号:19379370
0点

>テンキューさん
はじめまして(*^^*)
来年1月の納車おめでとうございます!
待ち遠しいですね(*^-^*)
うちは前車の10アルにラグマットを敷かなかったため為、スライドレールのゴムがボロボロになってみっともなかったので、今回は納車前にオートバックスにてクラッツィオのラグマットを注文しました。Lサイズ14800円でした(^^)
サイズ寸法もピッタリでした。
マット色と縁の色を自由に選べ、メーカーが言う通りジュータンのようにフカフカで乗った時の感触が気持ちいいです
\(^_^)/
書込番号:19379507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>まな325さん
>F-22らぷたぁさん
情報ありがとうございます。
おかげさまで、だいたいラグマットは決められそうです。
問題はシートカバーの方で、クラッツィオの「本革パンチング」がいいかななんて思えてきました。
ちょっと値段しますが・・・・
1つ疑問が。メーカーに聞いたほうが早いのですが、オットマン部分までカバーはあるのでしょうか?
説明図とかではないように思えます。ないと困るので・・・
ちなみに私のグレードはVで7人乗り(フラクセン)です。かぶせちゃうのもったいないですか?
シートの色合いも気になりますので、サンプルを取り寄せようと思います。
書込番号:19379744
0点

スレ主さま
はじめまして。
私も二列目と三列目で使用していますが、
アットマックス@のボンファーム カーマット
がオススメです。
シリコン製で汚れても簡単に洗えて、速乾です。
書込番号:19385134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テンキューさん
クラッツィオ・ラグジュアリー・タンベージュです。
自分は8人乗りですが!確かオットマンのカバーも7人乗り用ならあった気がします?
クラッツィオのホームページに載ってませんか?
書込番号:19385164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>調べている間が面白いさん
>ninjasuuさん
返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ninjasuuさんと同じものを購入予定です。(オットマンまでカバーあるようです、お騒がせしました)
1つ教えてください。
取り付けですがご自分でされましたか?
工賃が3万かかるといわれて、自分でできるか悩んでおります。
シートを外したりとかがなければ基本時間かければできる気がしますが、説明書には詳しく
書いてあるのでしょうか?コンビニフックなど穴を開けること工程もあるようです。
できるかどうか人によると思いますが、感覚的に皆さん自分でやられているようなので。
ああ、どうしよう><
書込番号:19397562
1点

>テンキューさん
シートカバー工賃3万!悩みますね〜‼
自分は仕事車を含め4台目なので!取り付けに3〜4時間ぐらいだったと思います。
肘掛けとコンビニフック?を外す工具が有ればけして難しくは無いです。
ただ軍手見たいのがないと指先に激痛が走ります。
高い工賃払うなら?のんびり自分でやれば達成感もあり!良いと思います。
書込番号:19398791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
今日ディラーにて、ダッシュボードの色ムラとワイパーのビビリ直しとナビの自車位置ズレを直してます。
対策品がないと言っていたが、よーく調べてもらったら、
対策品ではないけど、製造工程を見直したので、対策品「品番変更」になってないけど、対策品ですとの事。
これでワイパーのビビリはおさまるとおもう。
ナビの自車位置ズレは前のスレにもあったが、ナビのメーカーも把握しているみたいで、バージョンアップでなおるみたいです。
ナビはディラーオプションの9型です。
ダッシュボードの交換は大掛かりみたいです。
ワイパーはブレードを交換するみたいです。
書込番号:19377865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>のりサルさん
こんにちは。
私はナビのバージョンアップはしてもらいましたが、
その後、アクセルを踏み込んだ時にナビ辺りからビビリ音が出るようになりました。
いつもでは無いですが、なる時は結構気になります。
クレーマー扱いされるのも何ですので今の所様子見です。
ワイパーは、対策品は出てないので…と言われてそのままです。
すんなり交換してもらえて羨ましいです。
ダッシュボードの色むらは有るものの、それ程気にしてません。
宜しければ、ワイパー交換後の感想をまたお願いします。
書込番号:19378278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
>よろしくメカキャットさん
ワイパーの対策品ではなく、ブレードの製造工程を見直したので品番は変わってないが、対策品との事です。
もう一度ディラーに聞いてみてください。
ナビのバージョンアップ後のビビリ音は、ダッシュボードを
交換したので、出ないと思いますが、出る可能性があるかも
ワイパーの件は、また書き込みします。
自分はクレーマーではなく、高い金額を支払って買った車なので、少しでも気になったら、ディラーに言ってます。
そういう情報をあげないとメーカーが動いてくれないので。
今回の件も、6月に納車して、1か月後からずっとお願いしていたことです。情報をあげて、ようやく対策品「品番変更なし」が出たので、これで一件落着かな
書込番号:19378800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よろしくメカキャットさん
私は一か月ほど前にワイパーの交換をしてもらいました。
こちらのクチコミで対策品に交換してもらったとの情報をもとにディーラーに問い合わせたところ、
「対策品という形ではないが、品番が変わっている」
というので交換してもらいました。
運転席側、助手席側ともに品番が変わっているらしいのですが、ダメなのは運転席側だけだったので、
運転席側のみ交換してもらいました。
拭き残しもビビりもなくスムーズになりました。
書込番号:19379753
1点

>三階から目薬さん
直るんですね(^.^)
今度、対策品では無く品番違いの件で問い合わせてみたいと思います。
有力な情報ありがとうございました。
書込番号:19379914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日の午前中に車引き取りしました。
きれいになりました。ダッシュボード交換が、大掛かりな作業だったらしく、7時間程かかったらしいです。
これで色ムラなど出なければいいけど^ ^
丁寧にやってくれたので、傷等なかったです。
ワイパーは、雨が降らないとわからないので、なおったどうかはわかりません。
ナビの自車位置は、走行したが、今は出て無いので、なおったかな?
これでなおらなかったら、本体交換してもらおうかな?
書込番号:19380747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
初投稿です。
いつも、みなさんの意見参考にさせてもらってます。価格comでは関係ない話ですが、自分の担当者は車を買った後の対応最悪です。泣
契約後は、みな様の担当者の対応等どうですか?
車を買わせてしまえば、後はどうでもいいのでしょうか。
はっきり言って、自分は車に関してまったくといっていいほど無知です。価格.comで、得た情報等を話しをすると、わかりやすいほど、嫌な顔をします。
(値引き額、みなさんの意見を参考にしたMOP,DOP)
ただ、契約書に判子を押した後に、こんな話しをしたら担当者も嫌な気持ちになるのは、わかります。
ただ、態度にださないでよ。値引きしてとか、いってるわけじゃないんだから。仮にMOP、DOP変更しても、書類書き直すだけじゃないですか。(前に書類作り直すのが面倒だと、口コミに書いてあったので)
気持ちよく買い物できなく、残念です。
もう少しで納車なので、とりあえず車だけは楽しみにしてます。
書込番号:19367951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
本社に注文書送ってからメーカーオプションをディーラーオプションに代えたら1度キャンセル扱いになりますが、納期は延びませんでしたか?
書込番号:19368005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

態度だけではなく対応まで悪くなるのでしょうか?態度と対応は違います。そもそも契約後に価格comの話をする必要があるのでしょうか?
書込番号:19368047 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

スレ主様
私の担当Dも頼りない営業と技術力のないサービス
そして総合的に対応の悪さにガッカリしています。
今回のヴェルの前はステップWだったのですが
Dの対応やサービスは天と地の差です・・・。
ただ、ヴェルは本当にいい車なので諦めてはいますが
次の6カ月点検が終了した後は保証期間内で
何かトラブルが発生した場合以外は付き合いはやめようと
思っています。
全てでは無いとは思いますが
私が色々聞いたり体験したりして
トヨタのDの対応は悪いところが多いように感じますね。
黙ってても売れる車を販売していると
こんな風になってしまうんですかね。
書込番号:19368061
3点

メーカーオプション変更は嫌な顔をするでしょうね
契約後直ぐならまだよいのですが時間が経ってからだと厳しい場合もあります
簡単にラーメンに例えるとディーラーオプションはトッピングでメーカーオプションは醤油ラーメンと味噌ラーメンの違い
要は醤油ラーメンを注文して作り始めたら味噌ラーメンに変えてくれって言ってる事なんですよねー
書込番号:19368075
25点

OP変更しようとしましたが、出来ませんでした。
書込番号:19368101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hirame202さん
価格comで、必要と感じたMOPプリクラをつけたいと話した所、いらないと足蹴されました。態度、対応共に最悪でした。車のことを無知だと言わんばかりのいいようでした。
書込番号:19368118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>monta0223さん
嬉しいです。
自分みたいに感じてるような人がいるとわかって嬉しいです。自分も最低現の付き合い以外はしないようにしようと思います。
書込番号:19368130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>餃子定食さん
すごく、わかりやすい説明ありがとうございます。
確かに面倒ですよね。けど、ラーメンのことは、自分もわかります。
車のことは無知ですが。
グレードも最初の時点で大体話しがついたのですが、後から調べ違うグレードにしました。(その時点で嫌な顔してました泣)
知らないからと、ヴェルファイアなら、なんでもいいんじゃないかという対応でした。泣
書込番号:19368161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして!
あり得ない(#`皿´)
営業マンとは、100%満足する物をお客に提供するものだと思います。
お客様相談に電話して、もうそこのディーラーは止めて別なディーラーに行った方がよいかと。
安い買い物ではないので、妥協したらダメです!
私はアルファードですが、プリクラはあったほうが便利です!
頑張って下さい♪
書込番号:19368216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>値引きしてとか、いってるわけじゃないんだから。
といってここの値引額などを教えてるのは、暗に値引しろよって言ってるのと同じでは?
あちらさんはここまで値引してくれてるんですけどね、貴方はどうなんですかって。
嫌になる気持ちも判るのに言うってのが信じられないけどね。
ディーラ営業さんも大変ですね。
書込番号:19368230
14点

>KEN坊30系さん
僕はアルファードですが対応最悪です。(T ^ T)
不具合があったので修理なな出したら傷を付けられてかえって来ました(´∀`)
営業に言っても、スミマセンのひと言で終わり。
フロントガラスも、不具合があったので交換になりましたがメーカーが悪いのかディーラーが悪いのかの返答は出来ませんってΣ(゚д゚;)
その後はクレーマー扱いです笑
フルモデルチェンジなんで多少の不具合は覚悟してましたが、ディーラーの対応が最悪です。
書込番号:19368242 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

KEN坊30系さん
発注後のメーカーオプション変更はキャンセルしない限りできませんが、ディーラーオプションはいつでも出来るはずですけどねー。
なんであからさまに嫌な顔や態度を取る必要があるか疑問ですね。
車種は別ですが、ぼくの担当者はうっかりさんですけどとても熱心で親切ですよ。
インターネットの口コミをどのように伝えたかわかりませんが、あからさまにネット口コミを伝えると気分を害するかもしれませんね。
高い、安いは関係なくそのような態度や対応されたのであれば担当者を変更してもらうこと勧めます。
書込番号:19368254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>働きたくないでござるさん
値引き額は、本当に事実なのか、確認したく聞きました。担当者の答えは、裏があるなど、悪いことをしてるみたいな言い方でした。(このような意見等を見せて値下げをしようとする人がたまにいる、あれは嘘の見積書等と言っていました)
今でも事実は、自分の中でもわかりません。
説明が下手ですみません。
書込番号:19368288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

邪推してこちらもすみません。
ここで書き込みされる高額値引は数百人いるなかの数人です。
平均値を上回れば御の字だと思われたほうが精神的に楽かと。
書込番号:19368303
4点

>KEN坊30系さん
DOPなら余程のことが無い限り変更出来るはずです。
MOPの変更は嫌がられますが、まだラインに乗ってなく、納期が遅れても良いなら何とかなると思います。
又は、自分に合わない担当者から買うのは嫌だと言ってキャンセルして、他店で自分に合う担当者探されたら良いと思います。
私の購入したDは、家から近く、担当者も、店長も、受け付け、整備担当者、Dの雰囲気、とても良いです。
このまま行けば、次もここで買うと思います。
あと、クルコンプリクラはあった方が良いと思います。
私は2月上旬契約で情報も少なく、クルコンプリクラ迷った時に、
高速道路そんなに乗ります?付けてもそれ程使う機会無いと思いますよ〜、
と言われて付けませんでした。
あの時、あると便利ですよ〜、と言ってくれたらなと云うのが唯一不満ですね。
ま、今更人のせいにしてもしょうがないですが、今のスレ主さんの立場なら店変えます。
書込番号:19368306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Dも値引き等の情報が、ネットに出回っている事は100%承知のはず。
無知には無知なりの対応は当たり前。(いい意味で親切に情報を提供する)
営業マンばかりが悪いのか?
客の態度もあるんじゃないかな…
ネットの情報を言うのはどうなんだろう…
値引きするのが、当たり前と思ってないかな…
希望小売り価格ってなんだろう…
いっそのことオープン価格にすればよい。
営業マンと交渉するのも楽しみの1つではないか?
しかしトヨタは殿様商売だな…
書込番号:19368340 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

多数の意見、ありがとうございます。泣
価格comのみなさんは優しくて、嬉しいかぎりです。今年中には、納車確定してるのでMOPあきらめます。DOPもあんまり関わりたくないので、あきらめます。自分が伝えたかったのは、営業マンさん、お客様を選ばないでほしい、車を知ってる、知らない人にも同じような対応をお願いします。今回は、色々とあきらめます。営業マンさんも仕事なんで、仕方ないところもあると思います。次買うときは、価格comで、少しだけでも得た知識を使って気持ちいい買い物をしたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:19368366 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ここの文章からだけでは、KEN坊30系さんと担当者間の雰囲気までは分かりませんから、どちらかを責めるというのもどうかと。
車屋に限らずですが、客の無知に対し、残念ながら接し方が変わってしまう人間はときどきいますね。
契約後に、値引き・MOP・DOPの話をする客がいたとしても(DOP変更は可能だと思いますが)、
客の知識は人それぞれなんだから、どういう客に対してでもしっかりとした接遇をしてもらいたいものです。
それと、何人かのかたが「他店に変えたら?」というようなことを書かれていますが、
もう少しで納車と言う時に、他店に移れるものなんでしょうか?
書込番号:19368383
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
お題の通り、スライドドアスイッチを増設しました。
この位置にあると、エンジン始動後直ぐに助手席側スライドドアを開けてあげられる等、とても便利です。
因みに、下段に私の車には設定の無いオートマティックハイビーム、ステアリングヒーターのスイッチを追加し、
オートマティックハイビームのスイッチを押すとデイライトが点くようにしました。
デイライトと言ってもヘッドライトのスモールですが、直接引き込みました。
そして、デイライトのサインとして、ONの時はステアリングヒーターのランプが点灯します。
ランプはオレンジ色だったのをブルーに打ち替えてあります。
一応、全てのランプが機能しており、とても気に入っています。
参考までに。
書込番号:19358952 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>よろしくメカキャットさん
おはようこざいます!便利そうですね(^_^)
ちなみにスライドドアスイッチは何用を流用ですか?
ご自身での取り付けですか?それとも…?
書込番号:19360670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>papamamaティマさん
便利ですよー。
マップランプ横のスイッチは使い辛かったので、
タント用を流用して、知り合いに頼んでつけてもらいました。
作業中、私は邪魔をしてました( ^ω^ )
書込番号:19361329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いいっすねぇ、参考になります。
パワーバックドアのスイッチもそのへんにあると便利そうだす。
書込番号:19361683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よろしくメカキャットさん
まさかのタントですか。
しかも純正のような仕上がりですね。
簡単に出来るもんなんでしょうか?!
どっちにしろ私のスキルじゃ無理そうですが(T_T)w
ありがとうございました。
書込番号:19361855
1点

>アイス-Tさん
>パワーバックドア
イケると思います。
>papamamaティマさん
知り合い曰く、難しい事では無いが、手間と言えば手間、だそうです。
私から見ると、内装を外して配線を這わせたり、イルミの配線も引いたりと大変だろうと思いましたが、
デイライト、スライドスイッチ共にスムーズに取り付けしてくれました( ^ω^ )
ご紹介したい所ですが…。
書込番号:19362654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>papamamaティマさん
はじめまして。
20系の時はVOXY用をポン付けでOKでしたが、30系はタント用の裏側を配線加工する必要があります。
また、タント用はチップLEDを打ち替えないとアンバー色です。
やり方は、みんカラにもあると思いますよ^ - ^
書込番号:19366342 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

結構知られている話かと思いましたが、実際やった人は少ないみたいですね。
書込番号:19367398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>takaviさん
そうだったんですね。情報ありがとうございます。
みんからのぞいてみます。
書込番号:19367707
0点

スイッチの中のLEDの交換方法を詳しく記載されてるサイトをご存知の方、是非教えて下さい。
みんカラ見てますが、作業途中が見当たりません。
スイッチって、簡単にバラせますか?
書込番号:19368777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2の次はさん
私はスライドドアスイッチの純正色が好きで純正のままなので、それについては詳しく申し上げられませんが、
LEDチップの交換は半田ごてを使ってします。
私がしてもらったステアリングヒーターのスイッチは、卓上の万力で固定して二本のコテを使ってやってました。
エアコンパネル等でしたら「LEDチップ 交換」で動画出てきましたよ。
書込番号:19368941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様!
私も納車後(3月)にすぐ着手しましたが
情報もなく行き当たりばったりで大変でした。
嫁のタントカスタムのスイッチ仮付けして確認したり
Dから配線図入手して、、、
パワーバックドアスイッチかぁ〜!
いいかもしれませんね!
私のみんカラの整備手帳も参考になれれば(^-^)
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1439331/car/1899430/3139811/note.aspx
書込番号:19371483 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>よろしくメカキャットさん
情報ありがとうございます。m(_ _)m
>ムーンVFさん
先日、みんカラでメッセ送らせて頂いてます。
ご回答お待ち致しております。m(_ _)m
書込番号:19374320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2の次はさん!
今、メッセ送らせていただきました!
頑張ってチャレンジして下さいね。
またメッセ下さい〜(^O^)
書込番号:19374397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みんから見ました。
私の車は、マップランプのスライドドアスイッチから配線してました。
どっちが簡単なのかは?
色んなやり方があるんですね。
書込番号:19374456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ムーンVFさん
たいへん参考になりました。
質問なのですが
私はダミースイッチのイルミネーションだけ光らせたいのですが、パワースライドoffの水色線からワンタッチコネクターなどを使ったのでしょうか
書込番号:19374523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>スレ主さん
マップランプからですか!
定番ですね!
グローブボックス裏のCPUの方が配線の取り回しは楽ですよ。ただ 配線を特定するのはマップランプの方が分かりやすいですね。
>>アイス−Tさん
それでいいと思いますよ!
私は、普通にカニさん(エレクトロタップ)で取ってます。
書込番号:19374838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ムーンVFさん
ドアオープン時や、エンジン停止後も数秒間点灯させておきたいのですが、プッシュスタートスイッチのイルミから引けませんかね〜?
また、プッシュスタートスイッチのイルミから引けたとして、当方の希望を満たしますかね〜?
そもそも、プッシュスタートスイッチのイルミ線がどれなのか把握してませんが…。σ(^_^;)
マップランプのところのスイッチって、エンジン停止後は全く見えません。(T_T)
書込番号:19376054
1点

>ムーンVFさん
ありがとうございました。
やってみようとしたのですが、パネルの外し方知りませんでした・・・
自分で調べてみます。ありがとうございました。
書込番号:19376071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんの書き込み等を参考に私も取り付けました。
ヴェルファイアの純正LEDに打ち変えです。
この手のDIYは楽しいですね。
書込番号:19440471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
最近ダッシュボード付近から ジリジリと音がしていたため 昨日Dに持って行き 修理して貰いました
他のスレで あるように フロントガラス付近の エアコンの吹き出し口が 振動していたみたいです ついでに アルパインのリアモニターも 対策品に 替えてもらい
両方とも 異音が 全くしなくなりました 皆さんのご参考になればと(笑)
書込番号:19352219 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ミチボーさん
初めまして。貴重な情報ありがとうございます。
私のZRも、まさにミチボーさんと同じくFガラス付近のA/C吹き出し口付近から異音がすることがあります。参考までに修理はどのような修理をされたのでしょうか?修理内容を教えていただきたく、よろしくお願い致します。
書込番号:19352618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テツパパ123さん
同じZRですね 引き取りの時に 言っていましたが 吹き出し口の パーツを一度外し クッションみたいな物を かまして 取り付けたみたいですよ 最初は Dの人を 横に乗せて走りましたが 音が出ず 携帯で 動画を撮ったもの 見せて 説明しました 他の人も場所が同じと
口コミにあったと 伝えて修理して貰いました 後 ワイパーゴムも 交換したら バッチリ 治りましたよ 車は
7月納車です
書込番号:19353129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミチボーさん
なるほど。クッションかませたんですね。ディーラーにこのクチコミ見せて話してみます!
いつも鳴る異音ならディーラーを同乗させて「これ!」って言えますけど、鳴るときならないときあるとかなか説明しずらいですよね。動画撮るっていうのもアリですね!ありがとうございます!
書込番号:19353782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
いつも楽しく観覧してます。
が……色々あり来月頭でヴェルとお別れです。(/_;)/~~
色々とは、マイナーなトラブル続きでディーラの対応も悪く嫌気がさしてきて愛着わ失せるわ、車は一斉良くならないわでディーラとの話し合いで良い条件で買い取りして頂きました。
ちなみにトラブルとは、@ヒーターをデフにすると、ブ〜ンと何かがビビる音がしばらく止まらず、ディーラの回答はモーター音との事で正常だと…今までそんな車乗った事ありません…
Aハンドルを切るとカタカタ音が、結果気になる音量で二列目でも聞こえるレベル、ディーラの回答は…ハンドルのロッドがおかしい。二度のロッド交換でも音が消えず、もう検討がつかないので様子見で乗ってて下さい。
そんなこんなで嫌気がさしお別れします。とても良い車だし外見もメチャ好みなんですが、ディーラの対応やらなんなかんだでぶっちゃけ愛着なくなりました。
ちなみに次は60ハリアーg,sを注文したのでハリアーライフ楽しみます(^-^)
書込番号:19345589 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

それでもまたトヨタなんですね
いいお客さまですね
書込番号:19345634 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

そしてまた繰り返す・・・・
似たようなスレでは毎回こんな感じでしたね。
書込番号:19345721
7点

カートホイールさん
それでもトヨタが好きなんですよ〜(^-^)
外見&内装…トヨタは販売戦略上手いですよ〜 笑
ぶっちゃけ他のメーカーも色々物色しましたが、内装&インパネまわりがどーも…って個人的には思いまして。
書込番号:19345736 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ホンダに比べれば・・・
勿体ない。
古いけど、50エスティマも楽しいですよ。
書込番号:19345743 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

えくすかりぱさん
エスティマ 良いですよね!
ヴェルの購入の時エスティマも候補に上がってました。
しかしフルモデルチェンジが近いと知ったので、ヴェルの次と考えていました。(^-^)
スバルとダイハツ以外は乗りましたが、自分はやっぱトヨタですね‼
書込番号:19345770 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ケースは違いますが
ホンダ車では、2台続けてモデルチェンジ直後の新車に乗りましたが、本当にトラブル続きで嫌になりましたね
(過去の口コミをご覧ください)
これを、踏まえて昨今の開発期間が短くなった登場直後のモデルは購入するのは、人柱になりかねないなと思っています。
書込番号:19346977
1点

ところで、その具合の悪い車を中古で購入する人は不運ですよね?
車両番号とか教えてあげれば不幸な人が減るだろうにね〜
と、思ったり…
書込番号:19347021 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

新しい車で、快適に乗れると良いですね!
コツコツ、キシキシがありませんように!
書込番号:19347029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハリアーでどういうクレームが出るか 楽しみですな・・・
書込番号:19347048
12点

このご時世ポンポンと車買い換えれて
贅沢な悩みですね。
書込番号:19347330 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>バトルフィールド3さん
それはなんとも不運でしたね。。。。
今度の車はそのようなことがないことを祈るばかりです。
ちなみに私のヴェルは納車から5ヶ月が経とうとしていますが、当たり前かもしれませんが、幸い快調で、ハッピーライフです。
書込番号:19347712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不親切なディーラーですね。
そんなディーラーで また買うんですか?お金持ちですね。
自分なら納得いくまで対処してもらいます。
書込番号:19347838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も先代ヴェルを2009年に買って全く気に入らず一年でサヨナラしました。
一年乗らないとエコカー補助金を返さないといけないかもと言われ、
仕方なく一年ガマンして乗りました。
強い高級車のはずなのにボディは紙のようにペラペラで内装も見た目だけ。
ただ感動したのは売却金額で、一年無料で乗ったようなもんでした。
スレ主さんの場合も下取りはおそらくかなり良いはずです。
書込番号:19347852
6点

ちなみに、私は、30系ヴェルファイアHVZRを同じく8ヶ月乗って先日売却しましたが、470万円でした。
ディーラーでは370万円でした(-。-;
書込番号:19348121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんの色々なご意見などありがとうございます。
まぁヴェルに限らずフルモデル直後の初期の段階では色々とありますよね(^^;
以前にもフルモデル直後の車で似たような思いをした事があったので、今回も少し心配していましたが色々と出てしまいました(>_<)
色々出てもキチンとディーラで対応してくれれば良しなんですが、何しろ対応が…しかも治らずじまい…(^^;
やっぱ車は熟成された後期かな?と思いました。
ちなみにヴェルはネッツ、ハリアーはトヨペットなんで同じディーラから購入する訳ではありません。
今回お世話になったネッツからは2度と購入するつもりはありませんね(^^;
次購入する車は熟成されてる事を祈りつつ納車を楽しみにしてます。
ちなみにヴェルはほぼ購入した金額同額
で引き下げてもらいました。
書込番号:19348848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バトルフィールド3さん
ほぼ同額ならまだ良かったですね。
別の車ですが、お互いカーライフを楽しみましょう(^_^)
書込番号:19349086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バトルフィールド3さん
今回の30系はマイナーなトラブルが多いですね
ただ60系のG’sは、プレミアムに乗り換える方が結構いらっしゃるので
危惧しています。
書込番号:19349394
2点

音の問題って気にする人と気にしない人がいたりだったり、出たり出なかったりだったり、難しいトラブルなんでしょうね。8ヶ月間の走行距離はどれくらいだったのでしょう?
ハリアーにいくなら私ならレンジローバーかなぁ。ジープもいいなぁ。
書込番号:19349779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう、好きに生きて下さいな。
書込番号:19358017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,288物件)
-
- 支払総額
- 443.1万円
- 車両価格
- 434.5万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 309.9万円
- 車両価格
- 297.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 311.4万円
- 車両価格
- 299.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.9万km
-
ヴェルファイアハイブリッド Z プレミア SR 黒革シート ユニバーサルステップ 衝突被害軽減ブレーキ 両側パワスラ ナビ フルセグTV アラウンドビューモニター
- 支払総額
- 749.9万円
- 車両価格
- 739.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 335.6万円
- 車両価格
- 317.0万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
20〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 443.1万円
- 車両価格
- 434.5万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 309.9万円
- 車両価格
- 297.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 311.4万円
- 車両価格
- 299.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
ヴェルファイアハイブリッド Z プレミア SR 黒革シート ユニバーサルステップ 衝突被害軽減ブレーキ 両側パワスラ ナビ フルセグTV アラウンドビューモニター
- 支払総額
- 749.9万円
- 車両価格
- 739.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 335.6万円
- 車両価格
- 317.0万円
- 諸費用
- 18.6万円