ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 139〜2898 万円 (3,010物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全433スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2 | 2018年3月4日 09:50 |
![]() |
47 | 11 | 2018年3月2日 20:32 |
![]() |
574 | 48 | 2018年3月1日 13:16 |
![]() |
388 | 66 | 2018年2月26日 10:26 |
![]() |
48 | 3 | 2018年2月25日 08:43 |
![]() |
35 | 13 | 2018年2月24日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
30後期 Hybrid Z
家族がビデオで撮り貯めたブルーレイを遠出するときに見たいということでパナソニックのカーナビ「CN-RX04WD」を設置することにしました。
素人ですがどうにか取付できましたので、同じような考えを持った方に少しでもお役に立てればと思い投稿させていただきます。
■必要な部材一覧
CN-RX04WD(メインユニット)
CA-LTS020D(ステアリングスイッチ変換ハーネス)
55475-58200(トヨタ純正パネルアダプタ)
Y-2451(エーモン取付キット)
ND-BC8II(カロッツェリアバックカメラ)
KK-Y202BC(カロッツェリアバックカメラ)
パナソニックのバックカメラは純正ハーネスを流用できない気がしたのと車種専用取付キットがないためカロッツェリア製にしました。
■不安/苦労したこと
・バックカメラを取り付ける際にリアガーニッシュを外しましたが、前期モデルの情報しかなかったので不安でしたが、後期モデルも前期モデル同等に4つのネジを外せば、リアガーニッシュを取り外せました。
・メータークラスター自体は簡単に外せましたが、メータークラスターの裏側のカプラーが外せませんでした。ここだけディーラーに外していただきました。ネットの情報では「通常はつまみを押すところですが、この場合はつまみを上に押し上げる点です。」と書かれていましたので「つまみを押しながら上方向に引っこ抜く」と思っていたのですが、普通のカプラーと同じように後ろに引っこ抜くのだそうです。
■今後の予定
このナビには、ナビ画面上のダイレクトボタンを押すと、別売のパナソニック製カメラ付きリアモニターのカメラ映像を指定した秒数だけディスプレイに表示させる機能があるのですが、この機能を利用してアルパイン HDRサイドビューカメラ「HCE-CS1000」を取付けようと考えています。アルパイン製カーナビの場合は、音声認識でカメラ表示に切替できるようですが、ボタン1つで表示切替できるのも実用的かなと思います。
6点


アルパインのサイドビューカメラを取り付けました。
■必要な部材一覧
HCE-CS1000(アルパイン HDRサイドビューカメラ)
KTX-Y009AV(アルパイン サイドビューカメラ専用パーフェクトフィット)
※カメラより車種専用キットのほうが高いです。。。
思った通り、カーナビのダイレクトボタンにカメラ映像を割り当てられました。
最長設の定時間は30秒です。設定時間が経過するとカーナビ画面に戻ります。
自宅近くの道路が細いので車幅感覚に慣れるまで、有効に活用できそうです。
ちなみにアルパインのフリップダウンモニタも取り付けました。
■必要な部材一覧
RSH10S-L-S(アルパイン フリップダウンモニタ)
KTX-Y1503VG(アルパイン パーフェクトフィット)
KCU-610RV(HDMIケーブル)
これでTVやブルーレイが後列でも快適に見えるようになりました!!
以上でカーナビ周りのチューニングは完了です。
Panasonicのカーナビを検討されている方に少しでも参考になればと思います。
書込番号:21647860
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ブラックのアドミレーションは、カタログに載ってましたが、白のアドミ、ご検討されている方がいらしたら、こんな感じです、フロントの出っ張りも少なく、気を使わなくても良さそうです。
納車は大安の月曜日でしたが、追加作業をお願いしたのでまだディーラーに、置いてあります。
18点

>tsuno505さん
アドミのフロントスポイラーのみ、私も好きな仕様です。すごく参考になりました。買い替え予定はありませんが羨ましいです。ありがとうございます。
書込番号:21636901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tsuno505さん
こんばんは
初めまして(^^)
写真ありがとう御座います
私も同じパールホワイトに
アドミを入れるんですが
(今月20日納車予定)
もしよろしければ手元にお車が届いた際に
是非斜め等からの写真のアップも
お願い出来ますでしょうか?
なんか両サイドの辺りが
3Dで見てたイメージとちょっと違いますね…(>_<)
書込番号:21636927 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヴェルたけさん
今までは、モデリスタ派だったのですが、出っ張りが大きくて最初は気にして停めるんですが、最近は、擦って当たり前と、麻痺してます。
モデ・TRDどちらも良いと思いますが、一番おとなしめのアドミレーションにしてみました。(笑
書込番号:21637079
4点

>アルかベルか…25日まで我慢さん
コメありがとうございます。
20日までには、行くとは思いますが、土曜日に撮った斜めからの写真もあったので、リクエストにお答えさせてもらいます(笑
もう、ありません、後ろからは、まだ撮ってないと言うか、見てない!!(笑
書込番号:21637102
10点

>tsuno505さん
写真ありがとう御座います!
良いですねぇ!(^^)
メーカーにまだホワイトパールの
デモカーが無かったんで助かりました^_^
前への出っ張りも思ったより少ないですし
これなら派手さも無く(自分的には…ですが)
営業でも使えそうです(^^)!
奥さんも喜ばれるんではないですか(^^)?
良いヴェルファイア 生活をお送り下さい(^^)!
書込番号:21637330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パールでフロントのみがアドミ、サイドとリアをモデリスタ装着した参考画像が欲しかったので助かりました。個人的にモデリスタのフロントはメッキ感が強すぎたので、フロントはアドミで考えていましたがアドミはブラック画像が多く、且つフロントとサイドとリアが別のパーツ装着画像がなかなか見つけられなかったので。個人的にこの組み合わせがベストだと画像見て感じました。
書込番号:21637344 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tsuno505さん
はじめまして!とても参考になる画像ありがとうございます。
一点ご質問ですがリアスカートはなしでよろしいでしょうか。
リアはモデリスタにすると加工必要なので躊躇しております。
ご教授頂ければ幸いです。
書込番号:21640475
0点

>アルかベルか…25日まで我慢さん
どうも、参考になれたなら載せたかいがありました。奥様の一件は間違っても、無いと思います、別に仲が悪い分けではないので、ご心配はご無用ですよ(笑
写真は、諸事情によって削除してもらいました、では又!!
書込番号:21641738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>VEGETTOさん
どうも、どうも、このみの会うかたがいらして、嬉しいです、リアは、TRDのマフラーレスを考えていたのですが、とりあえず、しばらく着けずに乗って見ようかと思っております。
画像は、諸事情により削除してもらいました。
書込番号:21641801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうきパパ_1997さん
どうもはじめまして、リアは、着けておりません、TRDのマフラーが4本出しでなく、せめて20本出しの竹槍使用なら・・・・
始めはモデリスタのリアも考えましたが、皆さん着けているし、TRDのマフラーレスを着けるつもりでしたが、しばらくはこのまま乗る予定です。
画像は、諸事情によって削除してもらいました。
自分好みで、車は乗りますもんね。
書込番号:21641839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tsuno505さん
ご回答ありがとうございます。リアなしありですね。
一番スマートと思えたのがTRDのマフラーなしと思っておりましたが
スレ主様の画像を拝見させて頂きよく考えれば20系までのエアロは
サイドスカート(パネル)は標準、リアとフロントがOPでしたよね。
ただリアはどうしてもとって付けた感があり、どうしたものかと
思っていたところでした。
工場完成が迫っており時間あまりない中
検討中ですが自分はスレ主様の仕様が自然でスマートでかっこ良いと
思っております。
まねっこ仕様とさせて頂きます際は容赦ください。
ありがとうございました。
書込番号:21643968
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ヴェルのZはヴォクシー、V Xはノアに見えてきたぞ。アルは食べ過ぎて太ったクラウンにみえてきた。目がおかしく、いや、脳がおかしくなってきたぞ。
書込番号:21633708 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

>本家背番号1さん
車に興味がある人には分かると思いますけど、さほど興味無い人には同じに見えるでしょうね。
うちの嫁さんはヴェルファイアに乗ってるせいか分かるみたいですけど子供らはヴォクシー見て「同じ!」って言ってましたし
私も遠くの対向車がアルファードだと思って近づいたらフロント変えてるエスクァイアだったって事ありました(汗)
ヴォクシーに似てると言われてムッとくるヴェルオーナーもいらっしゃると思いますけど、こればっかりは他メーカーも同じですからしょうがないんじゃないですかね。
少し疑問に思ったんですけどCX-8オーナーはCX-5と
CX-5オーナーはCX-3と間違われると怒っちゃうんでしょうかね?
どうなんでしょう?
書込番号:21635202 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

総じてアルヴェルを他の車に対し優越感、他車オーナーを見下す意見言った方が立場がいいみたい。本当の車好きなら批判せず楽しく雑談するのが普通じゃないかな?
自分はいま選びに悩みまたこの時間をたのしんでいる。買ったら終わりです。雑談の中でまたなぜ自分はこの車を選んだのかを発見できると、、、楽しみが増えるではないか。興味が無ければスルーすればいいのに。
書込番号:21635204 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>本家背番号1さん
自分は、似ているけど、自分に限って間違えることはない。と思ってましたが、道ですれ違うとき、何回も間違えそうになりました。やはり似ています。
似ていても、なにもたいしたことではありません。
書込番号:21635242 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

VOXYとの比較ですが、エアログレードのフロント下部の左右のダクト(実際にはダミーですが)が似ていますね。
書込番号:21635253 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>めだか。さん
>ハゲのけーたさん
コメントありがとうございます^_^
書込番号:21635260 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>本家背番号1さん
後期3.5ZGに乗っていますが、この間、30前期のトヨタ純正用品エアロ仕様を後期と間違えてしまいました(汗
オーナーですからヴォクシーとは間違えませんが、仕様によっては前期か後期かパッと見で判断できないこともありますね(^^;
書込番号:21635266 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>のりぞう.comさん
ははは、コメントありがとうございます。最後までZGとSCで迷ってましたが、Brabus72000さんがアップした写真が決め手になりました。エアロ、モデリスタで考えてますよ。
書込番号:21635298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トヨタの販売戦略としてVOXYのトップグレードの価格で
ヴェルファイアのボトムグレードが買える値段設定だと思うので
テイストが似ていなきゃ、その戦略が成り立たないから全く似てないことはないと思いますけどね。
一歩引いて考えてみれば話題としては面白いと思います。
僕はアルヴェルよりハイエースの、働く男の格好良さが好きですね!
書込番号:21635541
6点

>たぬしさん
コメントありがとうございます。仰る通りですね。ハイエースを選ぶのは、さて、独身で男ライブをエンジョイしている貴族とみた。
(^ ^)
書込番号:21635907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ、この手の車に関心のない人から見れば、味噌も糞も一緒ですね。
書込番号:21637495
8点

似ている車はたくさんありますね。
真似をしてるのか、流行りで似てくるのか、
子供はジャガー のSUVとハリアーエンブレムを見ないとわからないらしいです。ミツビシのSUVを見てレクサスのrxと言います。
書込番号:21638215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>馬さん88さん
糞までは、、、せめてコチュジャンでお願いします。
書込番号:21638341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>二日酔いの茶碗蒸しさん
糞までは、、、せめてコチュジャンでお願いします。
書込番号:21638344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>馬さん88さん
ごめんなさい、返事が間違いました。
似た車が最近本当に多いですね。昔は一瞬見てすぐ車種を当てることができたが今は無理。
書込番号:21638368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぜんだま〜んさん
スレがたくさん人が参加され、コメントしてお礼することをもれて大変失礼しました。くだらないと言われたスレもある程度盛り上がってましたし、雑談だから興味があるひとならその輪に入って、座って語ればいいと思う。興味が無ければケチつけないで別の輪に入っていけばいいが何故かこんな簡単な事が出来ない人が多いだろう。
書込番号:21639592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オフサルさんの意見にも一票ですが、確かにZはヴォクシーに似てると思う。
自分はずっとアル派だったのですが、今回はヴェルもいーなぁと思い、GエディとCパケで迷ってました。カラーも現車見たかったので、見たい色の試乗車がある拠点を担当に教えて貰い、到着後駐車場に停まっていた車両見つけて “ おぉ、あれかー! ” と、ヴォクシーに 1 , 2歩 向かってしまい (・・;)
“ 今、間違えたよねー? ” と嫁につっこまれ、かなり恥ずかしかった...という汚点が(;´д`)
業界に身をおく者という事は内緒にしておいて下さい( ̄▽ ̄;)
結局S-Cパケを買ったのは、結してヴォクシーと間違えたからではありませんので!
本家背番号1さんも別にアルやヴェルをディスってる様に自分は感じなかったし、何故荒れ気味になってるのか不思議〜。
他車に似てようが似てなかろーが、ヴェルはヴェルだし、アルはアル。
でも、最近はどのメーカーもだけどホント似たデザインの車種ばっかで、昔に比べて個性がなくなってきたのは事実だと思う。
書込番号:21639903 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>はしっこの住人さん
返事がアップされておらず気づかなかった、遅くなり申し訳ございません。
コメントありがとうございます。
多分スレ立て直ぐに批判的なコメントからスタート、あのようではどんなスレでもへんな方向に向くのは間違いないでしょう。幸い途中から参加した皆様の意見で救われたようなものです。
晴れてアルオーナーからヴェルオーナーになりました。今後もよろしくお願い致します。
書込番号:21640009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Ryo&Akiパパさん
コメントありがとうございます。
同意見です。全く同じ体験をしました。最初はヴェルに一切興味なく、トヨペットだけばっか出向きました。競合させるためネッツに行き、ヴェルの展示車を開けて中を覗くとデザインが違うとフリーズになり、担当の営業が笑いながら、それ、ヴォクシーですよ、と声をかけられた。でもヴォクシーもカッコいいじゃんと思った。自分は20最終型SCからヴェルのZGへ。もう年相応はわアルのはずだけどね。30歳からずっとアルだからどこか変化を求めていたかも。
書込番号:21640022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

直ぐ自分が返事を対応出来なかった参加していただいてコメント残してくれた皆様にお礼を申し上げたいと思います。
書込番号:21640026 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>本家背番号1さん
おめでとうございます!私は7月納車予定ですので、待ち遠しいばかりです。今後とも、よろしくお願いします!
書込番号:21640698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
自分はXグレードを契約したばかりなのですが、価格コムの掲示板を見回してもZGなどの上級グレードの話題ばかり。ディーラーの担当さんは結構Xも売れてますよ〜とのことだったので、X検討中もしくは契約者の方と情報交換したいと思ってスレ立てしてみました。
ちなみに自分は
MOP…スライドドア デジタルインナーミラー コンセント ホワイトパール 寒冷地
DOP…10インチTCナビ リアモニター ドラレコ モデリスタエアロキット ETC ウッド調ステアリング コンソールパネル マット他
を付けて契約しました。自分は8人乗りが必須なのでMC前からVグレードの8人乗りを狙っていたのですが、廃止されてしまったので当初考えていたよりOPを多く付けてしまいました。
ちなみに4〜5月納車予定で、これから納車までにヤフオクで純正17インチもしくは18インチのタイヤホイールを購入して、インチアップなんかも考えています。よろしくお願いします。
16点

>Syougo8241さん
そうですか!
自分は前期のXグレードに使用してますが、フィッティング感は申し分ないですよ!
自分で言うのもなんですが、高級感?
出ましたよ〜〜!
ただ、この時期、朝から乗り込むと尻がヒンヤリ冷たいですよ(涙)
ま、それはどのシートカバーも同じでしょうけどね。
>naonao97さん
ティムヤングさんの画像、拝見しました!!
本当、カッコイイですねー!
後期もZ系のエアロタイプが主流になるでしょうから、ノーマルボディにモデリスタ。
この組み合わせは新鮮だし、ビジュアル的にもカッコイイですね!
自分の前期ノーマルボディのモデリスタ、近所でも遠出しても殆ど見かけませんね(笑)
後期型、また良くなっていると思います!
楽しみですね!
羨ましいなあー!
書込番号:21620254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヴェルファイ屋さん
ありがとうございます!フィット感も大丈夫そうですね!安心致しました!厚かましいですが、画像などアップしていただけないでしょうか?大変申し訳ございません、、
書込番号:21620751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Syougo8241さん
了解いたしやした!
前に一度、写真アップして失敗したので不安ではありますが(汗)
今、出先なので後程昼前には。
よろしければ、結婚式の写真もアップしますよ!
って。それは必要無いですよね(涙)
(笑)
書込番号:21620835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヴェルファイ屋さん
いや、両方楽しみです笑
ありがとうございます!(^^)
書込番号:21620845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




>ヴェルファイ屋さん
画像ありがとうございます!早く自分も付けたいです!
書込番号:21621153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Syougo8241さん
つけてつけて、つけまくるのだ!!
書込番号:21621591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

盛り上がっているところ申し訳ありませんが・・・
自分はアルテナのベージュだったかな7年付けていましたが夏は暑いし冬は冷たいし・・・・。
子供が小さかったので汚れ防止も兼ねて装着したのですが今なら絶対に付けませんね。
豪華に見せてる感が強く(被せ感アリアリ)結構、重いし。
書込番号:21622158
0点

>naonao97さん
すみません、こちらでまたシートカバーの
投稿をさせて頂きます事をお許しください。
>ヴェルファイ屋さん
>Syougo8241さん
実は自分もアルティナのシートカバーなんです!
色はアイボリー&オレンジステッチです。
写真が明るすぎて白っぽく見えてしまい
すみませんでした。でもどっちかというと
ヴェルファイ屋さんの色を想像してたので
現物を見た時予想よりも明るくて
今後の汚れを少し心配してしまったのも
事実です。
現物見ずに購入って難しいと感じました。。
今日、曇りだったのもあり撮り直してみました。
参考になればと思います。
書込番号:21622187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちゃぴなんさん
ありがとうございます!すごくいいですね(^^)本当はこちらが欲しかったのですが、幾分納車に間に合わずスタンダードにしました。
書込番号:21622339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Syougo8241さん
そうだったのですね!たしかに!納期だいぶ
かかりました!
書込番号:21622424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>三度目の正直さんさん
仰る通り確かに重いですね!20系G,30系Gともにクラッツィオを装着してたのですが軽かったと思いました!ですが今回は違うメーカーで試してみました!暫くはこれで様子を見ていきます。
書込番号:21622805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>三度目の正直さんさん
そうですねー。
冬場。特に朝イチは尻がヒンヤリ冷たいですよね!
他のメーカーの製品はどうなんでしょう?
最初はスパイシーいいなと思ってましたが、半値以下に釣られて(笑)
確かに箱を持った時、重たかったですね(汗)
まあ、子供たちの汚れ防止が第一目的なので、仕方ないですね(汗)
高級感はそこそこある感じで、強いこだわりさえ無ければ充分許容かな?と思ってます(笑)
>ちゃぴなんさん
いやいや、わざわざありがとうございます!
ちゃぴなんさんのカラーの方が、好みです!
オレンジステッチですか。
お洒落だと思います!
>Syougo8241さん
アルティナ、確かにちょいと厚みがあるかな?
と思います。
破れ防止なのでしょうかね?
知人が内装見た時、これ本革?って。
いや、2万ちょいのカバーだよ。
さすが!
だって。
まあ日常、必要十分に思ってますよ!
納車楽しみですね!
書込番号:21623540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヴェルファイ屋さん
子どもたちの部活の送迎もよくあるので汚れ防止がメインになります!
フィット感が大丈夫か気になってました!
書込番号:21624527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

売却時に2台ともシートカバーのおかげで新品同様ピカピカの状態でした。
なんか複雑な気持ちでしたよ。最後までシートカバーを付けていたら一生、隠したままで見る事もない・・・・。
現在の車はシートカバーは装着せず布(?)シートのままですが最近のシートは汚れにくい加工がしてあって子供がやり放題ですが全く汚れません。
夏の冬も快適そのものです!
この手のシートカバーを付けてのはXが多いですよね。
スレ主さんは別としてXの安っぽいシートカバーが気になったりする人は少し無理してでも上級グレードを初めから購入することをお勧めします。
私が勝手に思う事ですがアル、ヴェルは上級グレードで快適オプションを付けるだけ付けて隣に止まったヴェルちゃんのグレードを気にすることなく余裕な気持ちで乗りたいですね。
書込番号:21624811
1点

このスレを全て読んでないんだけど「上位グレードと安全装置が同じ」「差が無い」と目にしましたがAHSとデイライトを選択できないんだから明らかに差が有ると思う。
OPだけど装備できるグレード買った人はほぼ2眼&デイライトか3眼&デイライトどちらかを付けるでしょ。
下位グレードではXが一番いいとは思うけどね。
書込番号:21625624
5点

笑いました!まさに最強コスパグレードです。
私は今回いかに安く乗れるかで商談して決めましたよ。
ハイグレードタイプコンソール
ゴムマット
パワースライドなんかだけのオプション。
ナビは移設。
ヴェルファイアは皆さんオプションで150万とか凄いんですけど、欲しい物をつけたらキリがない……ならばと、結局車体価格以下で乗り出し出来ました(笑)
なので大満足です!納車はまだまだですけどね。
書込番号:21631699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電車内で読んで、つい吹いてしまいました!(笑)
使ってない装備のとこ、わかります〜!
使い勝手からしたら、私はXを選んだ理由の一つが、二列目の乗り降り、人の乗せやすさです。
価格が抑えられた分、社外パーツをコツコツ買って取り付けしてもトータル安上がり。
両側パワースライドにしたから不便もなし。
パワーバックドアね、わかります。
なぜなら年配の方のアル、ヴェルのバックドアが凹んだのを今年で3台見ました(笑
書込番号:21631744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ヴェルの3眼、LEDアクセサリーランプがあり、アルの3眼よりコストがかかってますね。昼まではアルが良かったが家内と一緒に見て話をするとヴェルのノーマルが一番まとまっているフェイスだと感じました。さらにZRにモデリスタ付けるとアルより精悍な面構えになってると思うようになってきたぞ。
書込番号:21628247 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

同じくヴェルのノーマルボディが精悍な面構えで大人な雰囲気出してると思います。
ヘッドライトに関してはコストはどうなのかわかりませんが、アクセサリーランプなるものは上段の眉毛がスモールで光るだけ、下段に関してはメッキの箱が並んでいるだけに見えてどうなのかなと思うところもありますが…
書込番号:21628324 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

両モデルとも今回はノーマルがまともだと思います。
ただヴェルファイアのヘッドライトだけ何故水色にしたのかなと思います。
普通に透明が良かったです。
書込番号:21628482 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>Aventsさん
そうですね。ZRにはモデリスタのイルミライトを付けるつもりです。トヨタオリジナルの方がZRオリジナルよりもスマートに見え、初めてからトヨタオリジナルにすればもっと売れたではないかなと思う。
>app.for.destさん
コメントありがとうございました。多分マイルドヤンキーに対するマーケティングのやりすぎだと思います、あの水色。軽のダイハツムーブならまだわかります。来年夏にまたゴールドアイ出してくると言わんばかりです。自分は金色付けると運が下がるのでゴールド付きのものは外してます。
書込番号:21628624 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
カタログに付随しているMOPナビ、DOPナビの説明には
ESPO対応とありますが、本日送られてきたサービスガイドには
利用不可とあります。
一体どちらが本当なのでしょうか?
それと、もう一つ思ったのは以前の書き込みにディーラーには
まだ入庫していないのだけれどもサービスガイドが送られてきたので、
眺めていますとの書き込みがありました。
私も早い時期に送られてくるのかなと思いましたが既に車両は
ディーラーには入庫済みで今のところはDOPナビなどの取り付けを
行っているところです。
前回の車でしたらもう納車が終わる時期なのに私の所は送られてくるのが
遅いなーと感じました。
皆様方の所は如何ですか?
3点

私のところにも、やっと昨日届きました。
しかも、納車2週間後です(笑)
ESPOについてですが、メーカーナビを基準にお話すると、オフラインで機能するESPOはナビに内蔵されています。
ガイドブックにある非対応のESPOは、車からオンラインでセンターに走行データを送り、コンピューターで解析しフィードバックするというものです。
プリウスPHVやMIRAIに装備されているようです。
書込番号:21622149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アル父さん
早速ご返事戴きまして有り難う御座いました。
ESPOの機能につきましてはMOPもDOP同じと
思いますので私のDOPナビも同様にオフラインで
機能するという事になりますね。
書込番号:21622172
2点

私は契約はしましたが車両代金を一銭も払ってません。
なのにガイドブックが送られて来ました!
しかもナビレスで契約です。
トヨタ自動車よく分かりません?
何故送られて来たか分かりますか?
書込番号:21623355 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>u-oyajiさん
こんにちは。
後期モデルからDCMが標準装備になったからだと思います。僕も契約して2週間しないうちに届きました。しかも、一度MOP変更のためキャンセルしたのですがその分の2通来てしまいました(笑)
書込番号:21623769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>u-oyajiさん
私も同じくナビレスの納車待ちです。納期の連絡前に送られてきました。最初は間違いと思っていましたが、中を読んでみるとナビレスでも対応する機能がいくつかあるみたいですね。開封して読まれるとお分かりになると思います。
書込番号:21624105 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>安全太郎0516さん
私も昨日サービスガイドが届いていました。
契約からおよそ1ヶ月経っていますが、納期未定なのに…と思っていたところ、
今日ディーラーから連絡があり、3月登録、納車可能とのこと。
入金が早ければ早く準備できるとも聞いています。
これから1ヶ月程、サービスガイドやナビの取説を読んで納車を待とうと思います。
ZG、ホワイトパール、MOPナビ、3眼です。
書込番号:21624164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MG-513Xさん
>うーん困った2さん
>けんちゃん先生さん
>u-oyajiさん
>アル父さん
皆様色々な情報有り難う御座いました。
ここで光ビーコンについて一寸調べているうちに下記の
URLに行き着きました。
http://www.vics.or.jp/etc2_cp2017/index.html
都会の方は対象では無いのですが(もっと良いETC補助があります)
田舎に住んでいる方にとっては1万円でも補助をくれるのであれば
チャレンジ如何でしょう?
先着5000名ですから早いものが得をするというキャンペーンです。
但し条件がありましてMOPナビの方は駄目で、DOPナビでETC2.0を
取り付けたり社外のETC2.0を取り付けた方が対象となります。
割合ハードルは低いと感じました。
なお、昨年の12月から始まっているのにもう枠は無いだろうと思いましたが
ディーラーに確認したところ2.0は人気が無いと言いますか
恩恵が少ないので余りまくっているとのことです。
実は1月末までが最初の締め切りだったのですが、希望人数に達し
無かったので期間が延長されております。
2.0が1万円引きで購入できるチャンスのお話でした。
書込番号:21624803
3点

明日ZR-G納車ですが、サービスガイドは現時点でも届いておりません^^
果たしてT-Connect使えるのだろうか。
今となっては明日現場で確認するしかありません^^;
書込番号:21624991
0点

>安全太郎0516さん
1/27納車でしたが、サービスガイドは納車の2週間前くらいには
手元に届いていたと思います。
T-Connectの申込書は新車契約書と同時に記載しましたか?
私は同時に記載しました。
書込番号:21624999
0点

>Vellfire2017さん
手元にTコネクトの契約書がありますし、新車契約の時に
サインをしており、同時の申し込みとなっております。
契約してからもう2ヶ月半になります。
だから遅いのかなと言うことです。
>もつ鍋は味噌さん
他の方の記載によりますとサービスガイド無くても適当に
使えるみたいです。契約書にPWが有りますので、それは
忘れないで下さい
書込番号:21625204
3点

>安全太郎0516さん
車が無く、送られて来たのは
私の事ですね(笑)
明日納車なので、今ちょうど
アプリでログインしようと
してた所でした^_^
書込番号:21625258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>安全太郎0516さん
ご回答ありがとうございました。
契約してから2ヶ月半だと確かに遅いと感じますね。
ディーラーからトヨタに書類が送付される時期が関係
あるかと思いましが、そういう訳では無さそうですね。
書込番号:21625296
0点

>u-oyajiさん
>うーん困った2さん
私もナビレス契約です。
1/27納車、サイバーナビ CE900VE-M を使っています。
ナビレスで対応するサービスは下記が分かりやすいと思います。
◆T-Connect サービス一覧 (1番右の列です)
https://tconnect.jp/pages/pdf/service_list.pdf
私の中で1番便利なのが、スマホ向けサービスのT-Connectスマホアプリで
「オペレーターサービス」が使える事です。
※通話料有料のため、通話定額であれば問題なしです。
最近、上野動物園に行ったのですが、オペレーターに近くの空いている駐車場を
探してもらい助かりました。
詳細手順は割愛しますが、T-Connectアプリよりハンズフリーでオペレーターへ
位置情報付きで電話し、教えて頂いた情報を元に、サイバーナビのフリーワード
音声検索で、目的地を検索するような感じで、ほぼハンズフリーで走行しながら
目的地を探すことができるので便利です。
ちなみに、自宅で事前に目的地を決める場合でもオペレータは使えます。
T-Connectアプリよりハンズフリーでオペレーターに電話し、教えて頂いた情報
を元に、NaviConアプリで目的地を検索しナビへ送信予約して使うような感じです。
書込番号:21625395
2点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,272物件)
-
- 支払総額
- 149.0万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.3万km
-
- 支払総額
- 293.0万円
- 車両価格
- 280.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.7万km
-
ヴェルファイア 2.4V 4WD アルパイン10型画面ナビ TV バックカメラ ETC Bluetooth フリップダウンモニター パワーシート 電動バックドア クルーズコントロール 車検2年間
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 14.9万km
-
ヴェルファイア 2.5Z 令和1年式/両側電スラ/Bluetooth対応/バックカメラ/ETC
- 支払総額
- 255.0万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.5万km
-
ヴェルファイア 2.4X 4WD ナビ TV バックカメラ フリップダウンモニター 両側パワースライドドア ETC スマートキー
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 10.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
24〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 149.0万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 293.0万円
- 車両価格
- 280.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
ヴェルファイア 2.4V 4WD アルパイン10型画面ナビ TV バックカメラ ETC Bluetooth フリップダウンモニター パワーシート 電動バックドア クルーズコントロール 車検2年間
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 9.0万円