ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,119物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全433スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2 | 2018年3月4日 09:50 |
![]() |
47 | 11 | 2018年3月2日 20:32 |
![]() |
574 | 48 | 2018年3月1日 13:16 |
![]() |
388 | 66 | 2018年2月26日 10:26 |
![]() |
48 | 3 | 2018年2月25日 08:43 |
![]() |
35 | 13 | 2018年2月24日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
30後期 Hybrid Z
家族がビデオで撮り貯めたブルーレイを遠出するときに見たいということでパナソニックのカーナビ「CN-RX04WD」を設置することにしました。
素人ですがどうにか取付できましたので、同じような考えを持った方に少しでもお役に立てればと思い投稿させていただきます。
■必要な部材一覧
CN-RX04WD(メインユニット)
CA-LTS020D(ステアリングスイッチ変換ハーネス)
55475-58200(トヨタ純正パネルアダプタ)
Y-2451(エーモン取付キット)
ND-BC8II(カロッツェリアバックカメラ)
KK-Y202BC(カロッツェリアバックカメラ)
パナソニックのバックカメラは純正ハーネスを流用できない気がしたのと車種専用取付キットがないためカロッツェリア製にしました。
■不安/苦労したこと
・バックカメラを取り付ける際にリアガーニッシュを外しましたが、前期モデルの情報しかなかったので不安でしたが、後期モデルも前期モデル同等に4つのネジを外せば、リアガーニッシュを取り外せました。
・メータークラスター自体は簡単に外せましたが、メータークラスターの裏側のカプラーが外せませんでした。ここだけディーラーに外していただきました。ネットの情報では「通常はつまみを押すところですが、この場合はつまみを上に押し上げる点です。」と書かれていましたので「つまみを押しながら上方向に引っこ抜く」と思っていたのですが、普通のカプラーと同じように後ろに引っこ抜くのだそうです。
■今後の予定
このナビには、ナビ画面上のダイレクトボタンを押すと、別売のパナソニック製カメラ付きリアモニターのカメラ映像を指定した秒数だけディスプレイに表示させる機能があるのですが、この機能を利用してアルパイン HDRサイドビューカメラ「HCE-CS1000」を取付けようと考えています。アルパイン製カーナビの場合は、音声認識でカメラ表示に切替できるようですが、ボタン1つで表示切替できるのも実用的かなと思います。
6点


アルパインのサイドビューカメラを取り付けました。
■必要な部材一覧
HCE-CS1000(アルパイン HDRサイドビューカメラ)
KTX-Y009AV(アルパイン サイドビューカメラ専用パーフェクトフィット)
※カメラより車種専用キットのほうが高いです。。。
思った通り、カーナビのダイレクトボタンにカメラ映像を割り当てられました。
最長設の定時間は30秒です。設定時間が経過するとカーナビ画面に戻ります。
自宅近くの道路が細いので車幅感覚に慣れるまで、有効に活用できそうです。
ちなみにアルパインのフリップダウンモニタも取り付けました。
■必要な部材一覧
RSH10S-L-S(アルパイン フリップダウンモニタ)
KTX-Y1503VG(アルパイン パーフェクトフィット)
KCU-610RV(HDMIケーブル)
これでTVやブルーレイが後列でも快適に見えるようになりました!!
以上でカーナビ周りのチューニングは完了です。
Panasonicのカーナビを検討されている方に少しでも参考になればと思います。
書込番号:21647860
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ブラックのアドミレーションは、カタログに載ってましたが、白のアドミ、ご検討されている方がいらしたら、こんな感じです、フロントの出っ張りも少なく、気を使わなくても良さそうです。
納車は大安の月曜日でしたが、追加作業をお願いしたのでまだディーラーに、置いてあります。
18点

>tsuno505さん
アドミのフロントスポイラーのみ、私も好きな仕様です。すごく参考になりました。買い替え予定はありませんが羨ましいです。ありがとうございます。
書込番号:21636901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tsuno505さん
こんばんは
初めまして(^^)
写真ありがとう御座います
私も同じパールホワイトに
アドミを入れるんですが
(今月20日納車予定)
もしよろしければ手元にお車が届いた際に
是非斜め等からの写真のアップも
お願い出来ますでしょうか?
なんか両サイドの辺りが
3Dで見てたイメージとちょっと違いますね…(>_<)
書込番号:21636927 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヴェルたけさん
今までは、モデリスタ派だったのですが、出っ張りが大きくて最初は気にして停めるんですが、最近は、擦って当たり前と、麻痺してます。
モデ・TRDどちらも良いと思いますが、一番おとなしめのアドミレーションにしてみました。(笑
書込番号:21637079
4点

>アルかベルか…25日まで我慢さん
コメありがとうございます。
20日までには、行くとは思いますが、土曜日に撮った斜めからの写真もあったので、リクエストにお答えさせてもらいます(笑
もう、ありません、後ろからは、まだ撮ってないと言うか、見てない!!(笑
書込番号:21637102
10点

>tsuno505さん
写真ありがとう御座います!
良いですねぇ!(^^)
メーカーにまだホワイトパールの
デモカーが無かったんで助かりました^_^
前への出っ張りも思ったより少ないですし
これなら派手さも無く(自分的には…ですが)
営業でも使えそうです(^^)!
奥さんも喜ばれるんではないですか(^^)?
良いヴェルファイア 生活をお送り下さい(^^)!
書込番号:21637330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パールでフロントのみがアドミ、サイドとリアをモデリスタ装着した参考画像が欲しかったので助かりました。個人的にモデリスタのフロントはメッキ感が強すぎたので、フロントはアドミで考えていましたがアドミはブラック画像が多く、且つフロントとサイドとリアが別のパーツ装着画像がなかなか見つけられなかったので。個人的にこの組み合わせがベストだと画像見て感じました。
書込番号:21637344 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tsuno505さん
はじめまして!とても参考になる画像ありがとうございます。
一点ご質問ですがリアスカートはなしでよろしいでしょうか。
リアはモデリスタにすると加工必要なので躊躇しております。
ご教授頂ければ幸いです。
書込番号:21640475
0点

>アルかベルか…25日まで我慢さん
どうも、参考になれたなら載せたかいがありました。奥様の一件は間違っても、無いと思います、別に仲が悪い分けではないので、ご心配はご無用ですよ(笑
写真は、諸事情によって削除してもらいました、では又!!
書込番号:21641738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>VEGETTOさん
どうも、どうも、このみの会うかたがいらして、嬉しいです、リアは、TRDのマフラーレスを考えていたのですが、とりあえず、しばらく着けずに乗って見ようかと思っております。
画像は、諸事情により削除してもらいました。
書込番号:21641801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうきパパ_1997さん
どうもはじめまして、リアは、着けておりません、TRDのマフラーが4本出しでなく、せめて20本出しの竹槍使用なら・・・・
始めはモデリスタのリアも考えましたが、皆さん着けているし、TRDのマフラーレスを着けるつもりでしたが、しばらくはこのまま乗る予定です。
画像は、諸事情によって削除してもらいました。
自分好みで、車は乗りますもんね。
書込番号:21641839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tsuno505さん
ご回答ありがとうございます。リアなしありですね。
一番スマートと思えたのがTRDのマフラーなしと思っておりましたが
スレ主様の画像を拝見させて頂きよく考えれば20系までのエアロは
サイドスカート(パネル)は標準、リアとフロントがOPでしたよね。
ただリアはどうしてもとって付けた感があり、どうしたものかと
思っていたところでした。
工場完成が迫っており時間あまりない中
検討中ですが自分はスレ主様の仕様が自然でスマートでかっこ良いと
思っております。
まねっこ仕様とさせて頂きます際は容赦ください。
ありがとうございました。
書込番号:21643968
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ヴェルのZはヴォクシー、V Xはノアに見えてきたぞ。アルは食べ過ぎて太ったクラウンにみえてきた。目がおかしく、いや、脳がおかしくなってきたぞ。
書込番号:21633708 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

下らな過ぎるスレを立てないで下さい。
書込番号:21633732 スマートフォンサイトからの書き込み
109点

>オフサルさん
くだらなくはないよ。(>_<)。真剣に明日まで100万円契約金を払うのでもう数日はずーっとカタログとにらめっこ。ネットでノアやヴォクシーの広告が出てヴェルに見えてしまったから。(>_<)。
書込番号:21633856 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

ヴェルとVOXY、似てるところが全くないと思うんだけど似てるって言う人たちはどこを見て似てると思うんだろう。
車のこと何も知らないウチの嫁レベルだと同じ車に見えるらしいが、少なくともここに出入りしている人は車に興味はあると思うんだけどなぁ。
書込番号:21634005 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ヴェルファイアとボクシーそっくりですね。ネッツに2台並んでるとパッと見どっちも同じに見えます。
書込番号:21634124 スマートフォンサイトからの書き込み
82点

似てるから買うのやめるの?
ところで契約金とはなんでしょうか?ふつう出荷が始まって登録日が決まったら一括払いしますが。
書込番号:21634157 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>馬さん88さん
>アンコ〜ファードさん
>papa1192さん
息子がネットで新型ノア見てヴェルと呼ぶ、家内はZを見て幅広がったヴォクシーだという。そのあとまた自分はカタログとにらめっこしたら見えてきた。
ヴェルは若い人向けのコンセプトだからでしょうか、アルはクラウンを真似る。トヨタ設計チームも上に通したいためのデザインかな?(^ ^)。日産もゴーン氏就任前も設計チームはどんな新しいデザイン作ったとしても却下され、最終的には似たデザイン作って通したの繰り返し。
今日決めますよ。アンコ〜ファードさん、そちらもお決まりましたか?
書込番号:21634219 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>本家背番号1さん
おはようございます!
さすがにスレを立てるほどの話題ではないかと・・・
書込番号:21634262
19点

確かに後期ヴォクシーと後期ヴェルの顔面はそっくりですね!!
書込番号:21634292 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

少し前に、二台の画像を並べて「見分け方がわからん!」というスレッドが建ってたぞ。
スレ主はボコボコにされていたが、、、
書込番号:21634318 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まるで年寄りがどのアイドル見ても同じに見えるのと一緒だ
ウケる
書込番号:21634322 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

書込番号:21634330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヴォクシー乗りの人は格上のヴェルに似てるから嬉しいかもしれませんが、ヴェル乗りは格下の車に似てるわけない!と怒ってしまいますね(笑)
>本家背番号1さん
今週末に契約します!リアもカッコイイんでヴェルに確定しました。今はZGかZAで悩んでます…ZGなら三眼シーケンシャル付けないと意味ないから70万高くなるし。難しい選択を迫られてます!
書込番号:21634375 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>アンコ〜ファードさん
>ぜんだま〜んさん
>初ヴェル君さん
>ich202さん
>アル・ファイアさん
いや〜、参ったね。色んな人はヴェルダサいとかガラ悪とか意見が多く、でも良く見るとアルよりおとなしいに思った。15年間アルオーナーからヴェルオーナーになるつもりさ。でも、似ているものは似ている(><)!ネッツにGO
書込番号:21634404 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>本家背番号1さん
私は現在アルオーナー、ヴェル納車待ちです。ヴェルがVOXYに似ているとは思いますが、だから?って感じです。アルが太ったクラウンとか、皆さん、楽しく掲示板を使用している中で、いかがなものでしょうか?アルオーナーの方もそうですし、クラウン、VOXY、ノア、ヴェルのオーナー様は気分悪いと思います。他の方々も仰っていますが、何を求められてのご投稿でしょうか??
書込番号:21634497 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>はしっこの住人さん
ただの雑談じゃろ?
雑談くらい別に良かろ?
ディスってる訳じゃないじゃん?
書込番号:21634510 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ハイエースとキャラバンぐらい似てますか?W
書込番号:21634599 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

たまたま似てるんじゃなくてあえて似せてるんでしょう?レクサスやマツダなんて女の子がみたら全部同じ車にしか見えないですよ?
書込番号:21634609 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ぜんだま〜んさん
いい歳して失礼しました。冷静になりました。
>本家背番号1さん
スレ主さま、大変失礼しました。
私としては、似ていることによって購入をためらうことはありません。似て非なるもので、それぞれいいところ悪いところがありますので、本当に気に入った車であれば、素直にその車を購入すればよろしいかと思います。
書込番号:21634626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ALPHARD ReBORNさん
脳テストで男性女性50/50で結果出て奥さんからも結構女子力があるねと認定。だから見えちゃう?^_^
書込番号:21634627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
自分はXグレードを契約したばかりなのですが、価格コムの掲示板を見回してもZGなどの上級グレードの話題ばかり。ディーラーの担当さんは結構Xも売れてますよ〜とのことだったので、X検討中もしくは契約者の方と情報交換したいと思ってスレ立てしてみました。
ちなみに自分は
MOP…スライドドア デジタルインナーミラー コンセント ホワイトパール 寒冷地
DOP…10インチTCナビ リアモニター ドラレコ モデリスタエアロキット ETC ウッド調ステアリング コンソールパネル マット他
を付けて契約しました。自分は8人乗りが必須なのでMC前からVグレードの8人乗りを狙っていたのですが、廃止されてしまったので当初考えていたよりOPを多く付けてしまいました。
ちなみに4〜5月納車予定で、これから納車までにヤフオクで純正17インチもしくは18インチのタイヤホイールを購入して、インチアップなんかも考えています。よろしくお願いします。
16点

Xグレード購入者同士の なんの情報交換ですか? Xグレード特有の情報があるんですか?
書込番号:21606890 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ぽっぷこーん☆(^○^)☆さん
いつも素早いレスありがとうございます。Xグレード特有というと唯一の16インチ搭載車種であるとか、装備が劣っているとか色々ありますよね。一部では最強コスパグレードなどとも言われているようですし(^○^)。
何より前期型の発売後に同じようなスレがあって、そのスレがとても盛り上がって、自分も楽しく拝見していたのでそれをマネしたというのが大きいです。
書込番号:21606925
23点

>naonao97さん
自分もXグレード検討していました。理由は5人家族なので年に1度のキャンプで5人と荷物を乗せるためです。
>naonao97さんと同じで似たような内容で商談も進めました。ヤフオクで純正ホイールを探してインチアップやスパイシーチューンのシートカバーなど色々と上級グレードに負けないように考えていました。
しかし、小僧のサッカーの配車時にはサードシートへのアプローチが7人乗りの方が容易にできる為、8人乗りか7人乗りのどちらにするか悩みました。
そんな時、展示車(アルファード)が入荷したとディーラーから連絡が入り見に行くと、そこにあったのがS Cパッケージでした。
その内装や装備を見て家族全員これがいい!となり、アルに比べて値引きが良かったヴェルのZ Gエディを契約しました。
5人家族なので8人乗りしか無理と諦めていたのですが、年1回のキャンプはどうにかするつもりです。
すみません。Xグレードの情報交換なのに違う内容になってしまいました。
ただ、自分も検討していただけに思わず書き込んでしまいました。
書込番号:21607111 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>naonao97さん
Xグレードは、コスパ最強で素晴らしいグレードだと思います。
1つ質問させて下さい。内装色が、黒が選べないのですが、スパイシーチューンの、黒のシートカバーを付けたら、バランス的に変だと思いますか?
書込番号:21607131 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

20系の前期プラチナ4WDに乗っており、9年目走行距離10万kmを超えているため、購入検討中です。具体的にXグレードの購入価格や値引き情報、オプション情報など提供頂けたらと思います。
9年前と比較では、現行の30系は高いです。装備が違うのは当然ですが。コスパ的に 良いXグレードと考えいます。
書込番号:21607187 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>yoshi81さん
いえいえ、書き込みありがとうございます。確かに良い方みると欲しくなるのは当然だと思いますよ〜。現にうちの嫁さんも先月試乗した時後席のサンシェード見て「これいいな〜」と。。。ZGいいですよね〜。現在の愛車にはパワーバックドアもあるので本当はそれもつけたかったし、三眼もちょっと羨ましいです。当方は実際に8人乗ることが多いのでyoshi81さんみたいなことができないのが難点です。
ディーラーさんに成約記念でいただいたミニカーがZGなのでそれでガマンします(^○^)
書込番号:21607196
13点

>naonao97さん
ご契約、おめでとうございます。 Xグレード良いじゃないですか、色々と弄る構想を、考えるだけでもワクワクしますよね。
結局上級?グレードを選んでも、ショップに行って衝動買いで、すぐにホイル&タイヤ替えて、(私の経験ね) しまいにはグリルやテールランプ替えるんなら、コスパの良いXグレードを買って、少しずつ自分好みに、仕上げられますもんね!!
普段は、一人乗りなので8人乗りは、いらないですが、2列目のシートはキャプテンシートが好みです、電動シートの肘掛けが固定でじゃまくさいなと思っております、よく仲間内でゴルフに行く時には、2列目ゆったりしてて良いねと言ってくれますが、自分じゃ座ったことないし(笑
ただ、歴代の純正のアルミホイルは、大事に会社の自分の部屋に飾ってあったりしますけど!!
グレードは違えど、アル・ヴェルはアル・ヴェル、上も下も何にもありませんし、友人のLS600L見ても何とも、思わないですから。(^^)/
話が脱線してすみませんでした。
書込番号:21607226
13点

>めだか。さん
ちょっとググってみました。多分本革のプレミアムという分ですよね? カタログの写真を見直してみたら、仮にXの座席を黒で覆った場合、左右と天井、フロントリアの窓枠がフラクセンで下が全て床や座席がブラックになると。上下2色に分かれる感じですかね。床もフラクセンで座席だけ黒ならおかしいと思いますが、私見では別におかしくはないと思います。
ただスパイシーチューンのHPにはフラクセン仕様があるのでそちらの方が無難だとは思いますが、多分こだわりがあるんでしょうね〜。
書込番号:21607239
6点

>naonao97さん
はじめまして。参考になるかわかりませんが、今乗っている前期Xの内装です。うちのはスパイシーではなく、クラッツィオですが、色味の参考になればと思いまして。
書込番号:21607278 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>naonao97さん
ご契約おめでとうございます!
自分は前期Xグレードですが、ホイールがダセーかなあと思うくらいで不満ありませんね。
お選びになられたオプションもグッドチョイスだと思いますよ!
サードシートのアクセスは面倒くさいかもですが、フラットになり、キャンプではベッドにもなりますよ。
ノーマルタイプにモデリスタ、自分も好きです。
街で見かけるのはエアロタイプが多いので、逆に新鮮ですよー(笑)
書込番号:21607299 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>mt.verさん
参考になるかわかりませんが自分の交渉経過を書いてみたいと思います。
二月頭に初めて地元のネッツに行きました。下取りなしで見積もりをお願いすると、車両からは10万円引。DOPからは20%引とのこと。そのときDOPはナビなど80万円分はつけようと思っていたのでそれを入れても 26万円引です。結構厳しいなと思って引き上げました。
次週にまた商談にいくつもりだったのですが、ネットでは下取り車の査定をしてもらった方が良いとのことだったのでガリバー、アップル、ビッグモーターと3件回って査定を受けてきました。もう10年超えている車なので期待はしていなかったのですが、3件回って平均が40万、最高で45万でした。でネッツに行くと下取り査定が55万!。「本社の指示で車両からは値引きできないがその分下取りでがんばりましたとのこと。決めてもらえるならもう少しがんばりますよ。」でその日も引き上げました。
次の日は同県内他資本のネッツと隣県のネッツに越境して見積もりを取ったのですが、値引は50万近くいったのですが下取りが低かったので総支払額は地元ネッツの方が低いという結果になりました。
それで本日。再度地元ネッツを訪問、最終的に車両10万引はそのままで下取りを65万に増額、DOPを20%引からさらに5万円引。ガソリン満タンサービス、車庫証明カットで契約しました。
ただ結局、値引きが厳しいと聞いていたモデリスタも20%引いてもらえるときいて衝動的にモデリスタエアロキットも加えてしまい、最終的にDOPが100万くらいになってしまいました(汗)。
最終的に自分の脳内では
・車両値引10万円
・下取りでの値引相当?20万円(ネッツ査定65万‐買取店最高査定額45万)
・DOP100万×0.2+5万値引 で25万。
あくまでこじつけに近いですしDOPも結構つけているのですが、55万円引だ〜と自分を納得させています。多分価格コム的には落第点だと思いますが。。。ちなみに支払は手付金をTSカード限度額までということで100万円カード決済し、残金は現金を予定しています。
あまり参考にならない話を長文で失礼しました。
書込番号:21607423
15点

自分は普段は大人2、幼児2の4人乗りで2.5ですがたまにプラス3人の大人を乗せて大人5、幼児2の7人乗るとすごく重く感じパワー不足感を感じるのですが常に8人フル乗車する方は2.5で走れます??
書込番号:21607435 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>tsuno505さん
返信ありがとうございました。ベースグレードというくらいですからここからプラスしてということですよね。
色々考えるのが楽しいです。
>まんちゃん2号さん
画像ありがとうございました。思ったよりも全然マッチしてますね〜。めだか。さんの疑問点に大いに参考になると思います。
>ヴェルファイ屋さん
書き込みありがとうございます。今まで色々なスレで書き込みを拝見し、参考にさせてもらっていました。今後ともよろしくお願いします。
書込番号:21607464
8点

>naonao97さん
お返事ありがとうございます。スパイシーのシートカバーは、本革でなく、60000万くらいのレザー仕様で十分だと思います。わざわざ調べてもらってありがとうございます。
書込番号:21607474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まんちゃん2号さん
画像ありがとうございます。
フラクセンの内装に、黒のシートカバーの画像を見たことがなかったのですが、違和感なく付いているので、大変参考になりました。ブラックのシートが無くて、エアロボディーを選んでいる方も多いと思うので、今後Xグレードの購入を検討される方の参考になると思います。
書込番号:21607503 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>naonao97さん
グレードなんて誰にもわかりません。もしかしたら今回はボクシーとも区別出来ない人も沢山いると思います。
そこが流石のトヨタ自動車!
Xグレードがコストパフォーマンスが最強なのは間違いなくXグレードが一番です。ヴェルファイア、アルファードという車名も知らない女の子なんて沢山いますよ。
ちとディーラーオプションが多いですね。Xグレードに両側電動スライドドア、ツインルーム、インナーミラーの3点セットして202で、値引きは30万円で良いのです。
T connectナビ、木目調ステアリング、テレビキット、監視カメラ、リアエンターテイメントは付け替えで良いのです。
同じディーラーからの購入でヴェルファイアからヴェルファイアへの乗り換えなので。
書込番号:21607533 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>naonao97さん
xでもヴェルはヴェルです。買えない人沢山います。
自分の判断に自信を持ちましょうや。
書込番号:21607634 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>naonao97さん
私の家では8人乗りの10系アルファードに乗っているため、今回8人乗りのXと7人乗りのVどちらを買うか悩みましたが、3眼を付けたかったのでVを契約しました。
契約した今では納車までワクワクしてる反面、Xでも良かったかなぁとパンフレットを見ながら思ったりもしています。
あと、Vを選んでる人があまりいなさそうなので少し寂しいです(笑)
書込番号:21607642 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>naonao97さん
>めだか。さん
うちも、嫁ちゃんが8人乗りがいいということと、予算の関係でXにしましたが、子供がシートを汚すのとフラクセンの色が気になるということで、ブラックのカバーにしました。取り付ける前は、他の部分のフラクセン色と合うのか不安でしたが、意外と気にならないですね。まあ、人によって感じ方の違いはあると思いますが、少しでも参考になれば幸いです^ ^
書込番号:21607752 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>新型センチュリーロイヤルさん
確かにDOP多いですね(汗)。純正にこだわりがあるのと、納車後は多分追加しないので今つけてしまえ、みたいな感じでやってしまいました。後は少なくとも7〜9年は乗ると思うので長く使うものだし、まあいいかと。考えてみると前車を買った時も同じようなことをしてました。
>江戸の隠密渡り鳥。さん
Vの8人乗りが廃止されたときはがっかりしましたが、今はもうX好きになりましたよ(^○^)
>rick.johnさん
Vグレードいいと思いますよ。自分は試乗車がVグレードだったのですが合皮シートの座り心地もとてもよかったし、フラクセンも上品でした。うちの嫁さんがあこがれていた後席サンシェードもついてますし(^○^)。あまり売れてないというのも自分的には希少性があっていいと思います。
自分がV8人乗りが廃止されてよかったのは、多少資金に余裕ができて無理だと思ったモデリスタがつけられたぐらいですかね〜。多分Vの8人乗りがあったら、三眼つけてパワーバックドアつけてと多分余裕がなくなってました。
書込番号:21607755
5点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ヴェルの3眼、LEDアクセサリーランプがあり、アルの3眼よりコストがかかってますね。昼まではアルが良かったが家内と一緒に見て話をするとヴェルのノーマルが一番まとまっているフェイスだと感じました。さらにZRにモデリスタ付けるとアルより精悍な面構えになってると思うようになってきたぞ。
書込番号:21628247 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

同じくヴェルのノーマルボディが精悍な面構えで大人な雰囲気出してると思います。
ヘッドライトに関してはコストはどうなのかわかりませんが、アクセサリーランプなるものは上段の眉毛がスモールで光るだけ、下段に関してはメッキの箱が並んでいるだけに見えてどうなのかなと思うところもありますが…
書込番号:21628324 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

両モデルとも今回はノーマルがまともだと思います。
ただヴェルファイアのヘッドライトだけ何故水色にしたのかなと思います。
普通に透明が良かったです。
書込番号:21628482 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>Aventsさん
そうですね。ZRにはモデリスタのイルミライトを付けるつもりです。トヨタオリジナルの方がZRオリジナルよりもスマートに見え、初めてからトヨタオリジナルにすればもっと売れたではないかなと思う。
>app.for.destさん
コメントありがとうございました。多分マイルドヤンキーに対するマーケティングのやりすぎだと思います、あの水色。軽のダイハツムーブならまだわかります。来年夏にまたゴールドアイ出してくると言わんばかりです。自分は金色付けると運が下がるのでゴールド付きのものは外してます。
書込番号:21628624 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
カタログに付随しているMOPナビ、DOPナビの説明には
ESPO対応とありますが、本日送られてきたサービスガイドには
利用不可とあります。
一体どちらが本当なのでしょうか?
それと、もう一つ思ったのは以前の書き込みにディーラーには
まだ入庫していないのだけれどもサービスガイドが送られてきたので、
眺めていますとの書き込みがありました。
私も早い時期に送られてくるのかなと思いましたが既に車両は
ディーラーには入庫済みで今のところはDOPナビなどの取り付けを
行っているところです。
前回の車でしたらもう納車が終わる時期なのに私の所は送られてくるのが
遅いなーと感じました。
皆様方の所は如何ですか?
3点

私のところにも、やっと昨日届きました。
しかも、納車2週間後です(笑)
ESPOについてですが、メーカーナビを基準にお話すると、オフラインで機能するESPOはナビに内蔵されています。
ガイドブックにある非対応のESPOは、車からオンラインでセンターに走行データを送り、コンピューターで解析しフィードバックするというものです。
プリウスPHVやMIRAIに装備されているようです。
書込番号:21622149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アル父さん
早速ご返事戴きまして有り難う御座いました。
ESPOの機能につきましてはMOPもDOP同じと
思いますので私のDOPナビも同様にオフラインで
機能するという事になりますね。
書込番号:21622172
2点

私は契約はしましたが車両代金を一銭も払ってません。
なのにガイドブックが送られて来ました!
しかもナビレスで契約です。
トヨタ自動車よく分かりません?
何故送られて来たか分かりますか?
書込番号:21623355 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>u-oyajiさん
こんにちは。
後期モデルからDCMが標準装備になったからだと思います。僕も契約して2週間しないうちに届きました。しかも、一度MOP変更のためキャンセルしたのですがその分の2通来てしまいました(笑)
書込番号:21623769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>u-oyajiさん
私も同じくナビレスの納車待ちです。納期の連絡前に送られてきました。最初は間違いと思っていましたが、中を読んでみるとナビレスでも対応する機能がいくつかあるみたいですね。開封して読まれるとお分かりになると思います。
書込番号:21624105 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>安全太郎0516さん
私も昨日サービスガイドが届いていました。
契約からおよそ1ヶ月経っていますが、納期未定なのに…と思っていたところ、
今日ディーラーから連絡があり、3月登録、納車可能とのこと。
入金が早ければ早く準備できるとも聞いています。
これから1ヶ月程、サービスガイドやナビの取説を読んで納車を待とうと思います。
ZG、ホワイトパール、MOPナビ、3眼です。
書込番号:21624164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MG-513Xさん
>うーん困った2さん
>けんちゃん先生さん
>u-oyajiさん
>アル父さん
皆様色々な情報有り難う御座いました。
ここで光ビーコンについて一寸調べているうちに下記の
URLに行き着きました。
http://www.vics.or.jp/etc2_cp2017/index.html
都会の方は対象では無いのですが(もっと良いETC補助があります)
田舎に住んでいる方にとっては1万円でも補助をくれるのであれば
チャレンジ如何でしょう?
先着5000名ですから早いものが得をするというキャンペーンです。
但し条件がありましてMOPナビの方は駄目で、DOPナビでETC2.0を
取り付けたり社外のETC2.0を取り付けた方が対象となります。
割合ハードルは低いと感じました。
なお、昨年の12月から始まっているのにもう枠は無いだろうと思いましたが
ディーラーに確認したところ2.0は人気が無いと言いますか
恩恵が少ないので余りまくっているとのことです。
実は1月末までが最初の締め切りだったのですが、希望人数に達し
無かったので期間が延長されております。
2.0が1万円引きで購入できるチャンスのお話でした。
書込番号:21624803
3点

明日ZR-G納車ですが、サービスガイドは現時点でも届いておりません^^
果たしてT-Connect使えるのだろうか。
今となっては明日現場で確認するしかありません^^;
書込番号:21624991
0点

>安全太郎0516さん
1/27納車でしたが、サービスガイドは納車の2週間前くらいには
手元に届いていたと思います。
T-Connectの申込書は新車契約書と同時に記載しましたか?
私は同時に記載しました。
書込番号:21624999
0点

>Vellfire2017さん
手元にTコネクトの契約書がありますし、新車契約の時に
サインをしており、同時の申し込みとなっております。
契約してからもう2ヶ月半になります。
だから遅いのかなと言うことです。
>もつ鍋は味噌さん
他の方の記載によりますとサービスガイド無くても適当に
使えるみたいです。契約書にPWが有りますので、それは
忘れないで下さい
書込番号:21625204
3点

>安全太郎0516さん
車が無く、送られて来たのは
私の事ですね(笑)
明日納車なので、今ちょうど
アプリでログインしようと
してた所でした^_^
書込番号:21625258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>安全太郎0516さん
ご回答ありがとうございました。
契約してから2ヶ月半だと確かに遅いと感じますね。
ディーラーからトヨタに書類が送付される時期が関係
あるかと思いましが、そういう訳では無さそうですね。
書込番号:21625296
0点

>u-oyajiさん
>うーん困った2さん
私もナビレス契約です。
1/27納車、サイバーナビ CE900VE-M を使っています。
ナビレスで対応するサービスは下記が分かりやすいと思います。
◆T-Connect サービス一覧 (1番右の列です)
https://tconnect.jp/pages/pdf/service_list.pdf
私の中で1番便利なのが、スマホ向けサービスのT-Connectスマホアプリで
「オペレーターサービス」が使える事です。
※通話料有料のため、通話定額であれば問題なしです。
最近、上野動物園に行ったのですが、オペレーターに近くの空いている駐車場を
探してもらい助かりました。
詳細手順は割愛しますが、T-Connectアプリよりハンズフリーでオペレーターへ
位置情報付きで電話し、教えて頂いた情報を元に、サイバーナビのフリーワード
音声検索で、目的地を検索するような感じで、ほぼハンズフリーで走行しながら
目的地を探すことができるので便利です。
ちなみに、自宅で事前に目的地を決める場合でもオペレータは使えます。
T-Connectアプリよりハンズフリーでオペレーターに電話し、教えて頂いた情報
を元に、NaviConアプリで目的地を検索しナビへ送信予約して使うような感じです。
書込番号:21625395
2点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,419物件)
-
ヴェルファイア 2.5X フルエアロ/社外ナビ/社外AW/Bカメラ/パワスラ/LED/クリソナ/ETC/
- 支払総額
- 218.3万円
- 車両価格
- 197.9万円
- 諸費用
- 20.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.8万km
-
ヴェルファイアハイブリッド エグゼクティブラウンジZ ツインムーンルーフ デジタルインナーミラー パノラミックビューモニター LTA PCS BSM 純正ナビ JBL
- 支払総額
- 540.0万円
- 車両価格
- 530.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.2万km
-
- 支払総額
- 751.0万円
- 車両価格
- 718.0万円
- 諸費用
- 33.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
19〜297万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ヴェルファイアハイブリッド エグゼクティブラウンジZ ツインムーンルーフ デジタルインナーミラー パノラミックビューモニター LTA PCS BSM 純正ナビ JBL
- 支払総額
- 540.0万円
- 車両価格
- 530.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 751.0万円
- 車両価格
- 718.0万円
- 諸費用
- 33.0万円