ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,040物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全433スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
68 | 29 | 2016年9月20日 12:48 |
![]() |
198 | 26 | 2016年9月18日 08:31 |
![]() |
437 | 34 | 2016年9月3日 21:06 |
![]() |
196 | 7 | 2016年9月1日 21:21 |
![]() |
267 | 38 | 2016年8月26日 11:27 |
![]() ![]() |
33 | 15 | 2016年8月12日 12:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
今までトヨタ車には乗乗った事が有りませんでした。
今現在の車が来年車検を迎えるのでExecutive Loungeの
購入を検討してます。
流石に良い金額になるので迷ってます。
営業マンが頑張ってくれて値引額はオプション込みで30万円でした。
10日に発注する予定ですが金額が金額なので迷ってます。
書込番号:18747330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

800万円・・・ 俺ならレクサス買いますな・・・(笑)
祝 契約予定・・・
書込番号:18747336
11点

いきなり800万円ですか? トヨタ車に乗った事が無ければ400万円程度のミニバンで修業してから乗られたほうが後が楽しみだと思いますが..。私ならマカンSだな。
書込番号:18747383
5点

返信ありがとうございます。
Executive Lounge+フルTRDだと偉い金額になりますね
書込番号:18747387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アベノミクスが上手く機能している証拠ですかね。
書込番号:18747783
4点

スレ主さんはじめまして
エグゼクティブラウンジいいと思いますよ!
今のトヨタの技術や装備を堪能できる素晴らしい車だと思います。
私は既にトヨタのハイブリッドシステムの虜になっています。(^^)d
書込番号:18748491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Hiroshi@Vellさん、はじめまして。
安心して乗れるということでは、やはりトヨタが一番だと最近つくづく感じています。
私もトヨタ車では70が納車待ちなのでかなり楽しみにしています。
来月ですが…。
納車まで楽しみですねー。
800万ですかあ。
ミニバンもここまでのクラスがあるということはとてもいいことですよね。
書込番号:18748547
4点

VIVIXjpさん
アベノミクスの影響か分かりませんが
トヨタ車の魅力に負けそうです
書込番号:18748587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LOVE&PIECEさん
コメントありがとうございます。
買うならエグゼクティブラウンジと決めてます。
ミニバンのハイブリッドの魅力と内装の豪華さで
購入したいなと思ってますが、流石に800万円だと考えてしまいます。
書込番号:18748599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あげぜんスウェーデンさん
コメントありがとうございます。
トヨタは昔から乗ってみたい車でしたが金額面で
乗った事が無いのでこれを機に乗ろうか検討してます。
内装はトヨタ車が1番豪華な気がします。
それにハイブリッドシステムは断トツな気もします。
他メーカーを否定する訳ではありません
書込番号:18748612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

800万・・・
スゲーです。
営業の担当さんのボーナス上乗せ幾らだろう?
特に変わり無いのかね。
書込番号:18748747
1点

800万円!!それなら他に選択があるようなないような・・・?
800万円とは言っても、車体は300万円スタートのクルマ。
単純計算で400万円が、Executive Loungeの価値となる訳です。
当然、車体の多くは専用では無く供用されている筈。
果たして、そこに価値を見い出せる/出せないかが、購入に至る境目なのかなと。
今まで国産車や輸入車を乗り継いで養われた、審美眼に適う存在なのでしょうか。
書込番号:18748853
5点

価格だけ見ると引いてしまいますねw
個人的にはエアロはいらないと思いますね。
ドレスアップ好きな人が外装のカッコよさを見るときは車高ではなくタイヤハウスの隙間で低さを見るので車高下げずにエアロ入れてるとあまりカッコよくみえないかもしれないですね。
見積もりプラス車高調、アルミにしたらまた値段が跳ね上がったゃいますね(汗)
良い買い物になることを祈ってますm(_ _)m
書込番号:18749596 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご契約おめでとうございます。
ヴェルファイアのハイブリットエグゼクティブラウンジにフルオプションですかうらやましいです。
都内のディラーの3週間くらい前の話では、本革シートの生産が追いつかないため、年内納車は無理と顧客に説明しているそうです。
先程別のスレで回答しましたが、経済的に許せば、好きな車に乗った方が良いと思います。遂にヴェルファイアも値引き30万円で乗り出し800万円ですか。
私が最初に買ったトヨタの新車はコルサで100万円でした。
大事に乗ってくださいね。
書込番号:18751653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヴェルファイアは車でもミニバンでもありません。ヴェルファイアという乗り物なんです。
書込番号:18752085
1点

下世話ですが800万円で30万円値引きは…
もう少し交渉してもよいかと…
書込番号:18757301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

値引きは大きい方が当然喜ばしいですが、あまりにしつこく交渉するのも面倒臭くなりませんか。
その交渉に費する労力を仕事に振り向けて値引き以上の稼ぎを出すように考えた方が一番だと私は思いますが。
書込番号:18757693
3点

スレ主様
結局ヴェルファイヤーハイブリッドエグゼクティブラウンジ乗り出し価格800万円購入の決意は固まりましたでしょうか?
納期もかかる人気車なので、早めに契約された方が良いですね。
価格が高いなら、他のグレードでも良いと思います。
ヴェルハイブリッドはっきり言って高級車です。
書込番号:18760240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

麻呂犬さん
流石に引く金額になり、営業の査定は
アップすると思います。
書込番号:18763406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイペェジさん
他の車と比較したのと、数年後の価値が落ちにくいと
思い800万円の価値はあると思いました。
Executive Loungeを1度見てしまい虜になり
他が目に入らなくなりExecutive Loungeが欲しいと思います。
書込番号:18763428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TWELVE1212さん
価格は安くは無いですが今まで見た中で一番豪華な車ですね^_^
僕はエアロはおまけ程度で考えてます。
社外エアロも良いですが数年後売る時を考えると
TRDのエアロを付けてた方がプラスになる気がして
勢いで付ける事にしました^_^
エアロよりか先に足回りと考えましたがディーラーに交渉して
HKSの車高調と21インチのホイールを付ける予定です
書込番号:18763456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
2週間程前から、車庫入れでゆっくりとバックしながらハンドルをフルロックまで切って行くと、途中でコリコリコリって感じの異音がし出しました。
最初は気のせいかと思っていましたが、それから毎日異音が出る為、昨日ディーラーで見てもらうと、「確かに変な音がします」との回答でしたが、原因が分からず取りあえず代車が出たら入庫するとの事で帰って来ました。
ある程度走行(10分程度)してから前進、バックに関係なくゆっくりと動きながらハンドルを回している最中に異音が出ます。
通常走行には支障は有りませんが、ハンドル関係なので危険が伴うと思い、点検に出して直してもらおうかと思っています。
皆さんは異音は出てないですか?
25点

スレ主様
一概にはいえませんが、
@アッパーマウントのベアリング不良
・ダウンサスを入れた場合や、その組み付け不良
・インチアップして偏平率の低いタイヤでの突き上げ
などで、ベアリングに負担がかかり傷んだ
Aステアーリングのギヤクリアランス不良
解決策としては、
@の場合は、アッパーマウントのリングベアリングを交換
Aでは、ステアーリングギヤアッセンでの交換
このどちらかの可能性が高いとおもいます。
書込番号:19181470 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

スレ主さん、はじめまして。 当方も、殆ど同じ症状で悩んでおり、ディーラーにて預けて見てもらったのですが、私の場合、モデリスタのローダウンスプリングを装着しているのですが、それと、アッパーマウントの相性で捻じれる時の音と言われ、交換してもまた同じ症状がでる可能性があるし、このまま乗っていても問題ない、様子を見てくださいと言われましたが、最近音が酷くなってきたので もう一度ディーラーに持っていこうと思っていた所でした。原因がわかるまで、とことん追求して調べてもらおうと思いますので、治れば、すぐ、スレさせてもらいます。 スレ主さんも原因がわかれば結果報告よろしくお願いします! 答えになってなくてすみません。。
書込番号:19181667 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スレ主さま、ハマヒさま、はじまして〜(^^)
ボクも同じ異音がします…
車庫入れ&出しの超低速時にハンドルをきると、
「コツコツ」と「ポコポコ」を足して2で割ったような音がします(^_^;)
先日、Dさんに持ち込みましたが、異音を確認してもらったものの、その原因が特定できないため、当面は様子見となりました。
書込番号:19181792 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主様
全く同じ症状出ています。
自宅の車庫入れ時だけですが、バックでハンドル切るとパキパキ?ゴキゴキ?なんとも言えない音です。
モデリスタローダウンサス装着してるので、スプリングとアッパーマウントの干渉音かと思って放置してます。
20系で車高調の音はハンパ無かったんで。。。(笑)
書込番号:19182143 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スプリングシートを入れてみる
書込番号:19182185 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ディーラーに持っていった際、モデリスタのダウンサスに原因があると言われましたが、皆さんも、足回りは変えられてますでしょうか?今度みてもらう時に参考に、ディーラーに話ししてみたいと思いまして。
書込番号:19182272 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

30系ではなく、20系アルフィードですが、ほぼ同じなので、アッパーマウントのベアリングに関して、リンクはりつけます。
組み付け不良でなくても、ダウンサス+20インチのオフセット浅めと薄いタイヤですと負担が大きく、だめになりやすいです。
http://s.ameblo.jp/monami-motors/entry-10888544435.html
書込番号:19182400 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

途中で送信してしまったので、連投になりすいません。
私のヴェルファイアも、ダウンサス+オフセットの浅いホイールですが、20系の時と今の30系ともにコツコツなっています。
20系の時色々やり、対策として、ベアリングのグリスを洗い流して、モリブデングリスを塗布するとその後鳴らなくなりました。今回、すっかり忘れてそのまま組んでしまい、3週間前に新しいベアリングで、塗布し組み直してからいまのところなっていません。
書込番号:19182435 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

はじめまして。
私もモデリスタのスプリングを納車時から取り付けています。納車後2ヶ月後くらいだったかすでに記憶がありませんが、同様の現象が発生していることに気づきました。
Dの営業、メカニックとも確認済みで、来週入庫しノーマルに戻してどうか?など解析予定です。
何か分かればレスしますね。
書込番号:19182456 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

レスを下さった皆様、ありがとうございました。
私と同様に異音で悩まれている方が沢山いらっしゃるのですね!
私もモデリスタ ダウンスプリングは納車時から取り付けています。社外品かも知れませんが、れっきとした純正オプションカタログに載っている物ですから、純正同等であると認識しております。
従ってそれが原因で異音がしても仕方がないなんて言い訳は通用しないように思いますが、どうでしょうか?
原因を究明して、分かり次第お知らせしたいと思います。
書込番号:19182457
7点

お猿の門吉様
貴重な体験をありがとうございました。
モリブデングリスって良いんですね!やはりベアリングは新品に交換してからモリブデングリスを塗布した方が良いのでしょうね。
Dにも入庫する際、話してみようかと思います。
ちなみに私のヴェル君は6月20日納車の走行距離は2400キロ程度です。異音が気になりだしたのは9月21日位からで走行距離2100キロ位の時からです。
書込番号:19182512
5点

スレ主様
私は、3月14日に納車し3月末位にダウンサスを入れ、3週間しない位で、鳴り始めました。
構造的に、ベアリングに負担が、全部かかるので、しょうがないともいえますが、簡単に壊れ過ぎですし、モデリスタですと、純正オプションなので、問題かなと思います。
書込番号:19182577 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさんと全く同じ症状が出ています!
私もモデリスタのダウンサスを納車時から組んでまして
納車から約一ヵ月目に出ました。
一旦Dに入院し
ブッシュから音が出てるとの事で分解・調整で帰ってきました。
帰ってきた時は見事に直ってましたが
その一週間後にまた再発・・・
現在は対策を練っているとの事です。
しかし、最初はそんな症状は他で聞いた事がないと言われ
それが異常かどうかも解りませんので・・・と言われてしまってました。
仕事で使ってるボロのカローラでさえそんな音してないぞ!と
文句を付けてやっと作業してくれましたが・・・
500万を超える車を売っといて
この対応はないなと痛感しました。
書込番号:19182803
14点

やはり同じく同じ症状がでますね、ディーラーに話でも同じ症状が見受けられる車が結構あるみたいです。同じ方がいて変な安心感が。一様予約はしておきました
書込番号:19183031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ストラット≒回転軸になりますから、異音はおそらくスプリングが捩れる音。
ダウンサス装着後に発生したのなら、原因はダウンサスである可能性が高い。
ダウンサス装着によって車高が変わり、それに伴って様々な箇所がノーマルから大きくズレます。
にも関わらず、純正OPだから純正相当の質(クオリティー)を求めるのは違うのでは?
性能に関係しない異音を看過出来ないのなら、ノーマルを貫くべき。長い目で見ればクルマにも良くありませんしね。
書込番号:19183202
8点

本日Dより連絡が有り、かなり混んでいるとの事と、私の都合で10月19日に入庫する事となりました。
チョット遅いと思いますが、別段不自由も無いので、まあ良いかと思い予約しました。
原因究明は少し先に成りますが、分かり次第お知らせ致します。
書込番号:19185804
5点

スレ主様
昨日Dに確認したところ、やはりローダウン車に発生しているらしいです。
対策としてはバンプラバーの貼付で完治した事例がメーカー側のデータであったそうなので
うちのヴェルもダッシュボードのシミ対策品交換と一緒に作業してもらう事になりました。
これで完治する事を願うばかりです・・・・
書込番号:19187485
10点

私もモデリスタスプリングをDオプションで入れましたが一ヶ月ちょっとで低速ハンドリング時にカタカタコトコトな鳴るようになりまさした。
今度Dに持ってこうと思います
書込番号:19235924 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

本日、Dより連絡が有り、ダッシュボード色ムラの為交換と、フロント周り異音対策終えて帰って来ました。
ダッシュボード色ムラは完璧に治りとっても綺麗に成りました。
しかし、フロント周り異音は原因はほぼ特定されましたが、残念ながら治りませんでした。
アッパーマウント及びアッパーマウントのベアリング交換しましたが全く関係なく、原因はフロントショック、シャフト部分に付いている汚れや砂等の侵入防止のダストブーツがステアリングを切りショックが回転する時に引っかかって鳴る音のようでした。ダストブーツを手で上に引き上げハンドルを切ると異音は出ず、ダストブーツを通常の位置に戻すとコリコリコリって音が鳴り出します。
ダウンサスで車高を落としているからなのかどうかは今の所分からないとの事で、メーカーに問い合わせをするそうです。
ダウンサスやインチアップによる高負荷による破損では無いとの事でしたので、まあ、しょうが無いかと思います。
Dの工場長さん始め、メカの方が、とても熱心に頑張って診て下さったのには、とっても感謝しています。
同じような異音で悩んでおられる方は、一度ダストブーツの底を上に引き上げてハンドルを回してみて下さい。(左右に一人づつダストブーツの底を持ち上げる人と、ハンドル回す人の合計3人必要です。ダストブーツの底は簡単に上に上がります)それで音が止まったならば、多分私と同じ症状だと思います。
対策品が出来たら又ご報告します。
書込番号:19251003
6点

すみません、良ければどこのディーラーさんですか?
当方姫路なんですが、持ち込みした時に情報をD同士共有してもらって診てもらおうと思います
書込番号:19254507 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
今日ディーラーオプションのナビが8月末にモデルチェンジする事を聞きました。
10インチが10.5インチになり、画質も1280×720pになり、値段は据え置きだそうです。
書込番号:20078581 スマートフォンサイトからの書き込み
48点

私も今日、営業さんに確認しました。9月に発売と言われました。正確な値段は、まだ出て無いとの事。ナビは2〜3万円ぐらい高くなるかも、リアビジョンは12インチで3〜4千円ぐらい高くなるかもで画質が良くなると言っていました。私は7月初旬契約、9月の納車予定で契約時、ディーラーオプションのナビとリアビジョンを入れていますが、新しいのが良いので変更してもらいました。
書込番号:20078781 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

私は7月初旬契約で9インチナビですが
新しい物だと言われました。
型番はNSZT-Y66Tです。
後席ディスプレイも新しくなりV12T-R66C、
12.1インチだそうです。
機能面等どのように違うのか気になってしまって、
何らか情報が欲しい所ですね。
書込番号:20078986 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

私は契約時10インチを注文しました。新しいナビも10インチらしいです。オープニングでヴェルファイアの画像か文字か、解りませんが出る見たいです。
書込番号:20079056 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

良い情報ありがとうございます。
デジタル化でしょうからこれを機にMOPナビ+DOPリアモニが可能にはならないのですかね?
書込番号:20079256
11点

>りゅうぺい55さん
BIG-X対策ですね。いいんじゃないでしょうか。
これで同じ土俵に立つことが出来ますね。
MOPナビはいつ、どんな変更があるか楽しみです。
書込番号:20079443 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>りゅうぺい55さん
最新の情報ありがとうございます!
実は画面解像度の低さが気になりつつも先日 MOP ナビで契約してしまいました。WVGAって10年前のスマホの解像度ですからね...。
契約の際、ディーラーにその辺りを確認したところ、アップデートの情報はないとのことでした。ただ DOP ナビがアップデートされたということは MOP ナビのアップデートも近いのでしょうか?とても気になります。
MOP ナビのアップデートについて再度ディーラーに確認してみます。
書込番号:20079662 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>コウ吉ちゃんさん
BIG-X 対策ですね。
他にもSDが16GBから32GBになり、バックガイドモニターも30万画素数から100万画素数になっていました。
これで値段が変わらないので、こちらに変更しました。
ただ8月31日発売らしいので納車が9月に延びてしまいました。
書込番号:20079753 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今週ヴェルファイア契約予定です.
営業マンさんとの打ち合わせでこの10.5インチモデルがでるのでそちらが良いのではないでしょうかという話でしたが,
スペックやせめて外観の写真を見たいと思っていました.
中身はパナ製らしいですね.
書込番号:20084581
18点

我が家は、7月31日契約でしたが
その時MOPナビかBIG-Xで悩んでいましたが
MOPナビの画質の悪さが気になり
BIG-Xにしようと思っていましたが
8月31日以降はディーラーナビもモデルチェンジしますと
言われて、写真とスペックを見せてもらいました
画面は、10、5インチ画素数は、BIG-Xと同じ
リアモニターは、12、1インチ画素数も同じでした。
画面も埋め込みタイプになるのでミラーにあまり
干渉しないと言ってましたね
自分は、純正ナビの地図案内は、嫌いでないのと
BIG-Xの糞の様な地図案内は、経験済みなので
ディーラーナビにしました。
11インチは、魅力的でしたがあの地図案内と
オモチャの様なボタン類、意味無いアロマ
恥ずかしくなる様なオープニング画面
でしたので、ディーラーナビがモデルチェンジしてくれて
大変助かりました。
書込番号:20086648
29点

中身はパナ製ですかー
相変わらず期待できませんねぇ〜
書込番号:20087093 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>グルメマスターさん
自分もパナ製なら、大して期待出来ないと思います。アルパインと大して変わらないですね。
どっちもルート案内などではアホさ加減がありますから・・・。
書込番号:20087142 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

初めて書き込みします。
型番はNSZT-Y66Tはパナ製ではなく富士通テンでは?
型番はこんな感じになってたと思いました。
Nーナビ
SーSD
ZーDVD,フルセグ
Tー富士通テン
Yー9インチ
66ー2016年モデル
TーT-connect対応
4桁目がAーアイシンAW、Cークラリオン、Dーデンソー
Nーパナソニック、Pーパイオニア
書込番号:20088041
28点

>のりぴー1011さん
そうなんですね.情報ありがとうございます!
Dの担当者が10インチのが富士通テン製だったけど,今度出る10.5インチのはパナ製って言ってたのでそう書いてしまいました.
私も担当者の方にスペック等を調べてもらってますので何か分かったら書き込みますね!
書込番号:20088589
8点

>もでるT5さん
>のりぴー1011さん
10.5インチの型番はNSZN -Z66Tなのでパナソニックで合ってますよ。
パナソニックもアルパインと同じでナビ機能が良くないのはとても残念です。
書込番号:20088963 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>りゅうぺい55さん
9インチのNSZTはテンで10.5インチのNSZNはパナですね
先回モデルの9インチと10インチは同じ会社から出てたけど今回は違うんですね
ちなみにパナ製のナビってそんなに悪いんですか?
私も納車待ちなので変更しようか悩んでます。
書込番号:20089608
11点

>のりぴー1011さん
個人的な感想ですが、パナ製ナビは地図表記にリアリティーがなくて好きではありません。
なんというか古臭いんですよね。現在のMOPナビもパナベースだと思いますが、地図があっさりし過ぎて残念。
新しい10インチナビは手が入っているか(変更されているか)分かりませんので一度確認してみて下さい。
書込番号:20089636 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>コウ吉ちゃんさん
ありがとうございます。
今までメーカー純正ナビしか使ったことがないのでどんな感じか思いました。
一度Dに行って内容や写真とか確認してきます。
書込番号:20089822
10点

DOP ナビのモデルチェンジに伴って MOP ナビもモデルチェンジするのではないかと思い、ディーラーに確認したところ MOP ナビの方はモデルチェンジしないとの事でしたのでご報告させて頂きます。
書込番号:20096679 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

新しいナビは、10、5インチです
リアモニターは、12、1インチです
ディーラーには、資料があります
営業が持っているタブレットにも資料として
写真とスペックが載っています
未だに10インチとか言ってる
無知がいますが・・・
書込番号:20099453
9点

10インチでも正解ですよ。
人に無知とか言う前に自分こそ一度ちゃんと確認すべきですね。
昨日ディーラー(ネッツ)でカタログを確認させてもらいましたが、
富士通が10インチのまま2016モデルとしてマイナーチェンジ。
そしてパナソニックが10.5インチモデルを新発売します。
スペックや発売日はみなさんが書いている通りです。
価格も据え置き、両方同じになるようです。
つまりDOPナビの選択肢が一つ増えるという事ですね。
書込番号:20100843
27点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
先程コンビニに止まっていたら当てられちゃいました(泣)相手は高齢者でしたがバックしている時にゴツン。事故はどこででも起こりますね!お互い怪我がなくて良かった!
気持ちが落ち着かないので投稿しましたが、ある意味被害者で良かったです。加害者の方がつらかったかも。皆さんも気をつけて楽しいカーライフを!
明日は我が身、私よりおじいさんの表情がかわいそうでした。
書込番号:20157835 スマートフォンサイトからの書き込み
63点

おじいさん「オラついてるヴェルオーナーじゃなくて良かったぁ(泣」
書込番号:20157946 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

高圧的な態度だけはやめましょうね。いつ自分がカガイシャになってしまうかもしれません。
書込番号:20158126
23点

>まなこうだいぱぱさん
事故ったときショックですよね。
事故に気を付けましょう。
書込番号:20158132 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

当ててもトンズラしたり、当てたことにすら気がつかない老人もいるので、車に乗っていて良かったですね(^_^;)
書込番号:20158173 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>明日は我が身、私よりおじいさんの表情がかわいそうでした。
イイ人だ ^ ^
書込番号:20158195
50点

そこだけならはめ込んで終わりですよ。
外したりも簡単に出来ます。
書込番号:20158512 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

大変不謹慎な発言かも知れませんが
心がホッコリしました!
お気を悪くされましたら、
どうかお許しください。。。
書込番号:20162549 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
http://s.news.mynavi.jp/photo/news/2016/08/18/317/images/003l.jpg
唖然としましたがこんなのが発表されるそうです。
書込番号:20125214 スマートフォンサイトからの書き込み
21点


変すぎ…
書込番号:20125283 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

こういうのってどういう需要なんですかね。
棺と言ってもサイズはたかがしれてますし、逆にデッドスペースが多い気がして・・・
後席に人が乗るんですか?
書込番号:20125291 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

これ普通に霊柩車でしょ!
書込番号:20125304 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

霊柩車向きの顔じゃない気がしますが…。
書込番号:20125323
15点

クラウンとかの霊柩車って後ろの棺の横に一人乗れるけど棺スペースにほとんど場所とられてスッゴク狭いからね、ヴぇルファイアなら窮屈なことはなさそうだけど…
書込番号:20125368 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ヴェルGEさん
黒のアルヴェルは、大体こんなイメージです。
書込番号:20125371 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

写真をを見ると、複数の棺が乗れそうな感じですが…
一般的な霊柩車の用途では無さそうですね。
書込番号:20125373 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

霊柩車と言えばセンチュリー、キャデラック、ベンツが定番でしたがそこにヴェルファイアが選ばれたと言うことは私的には立派なことだと思いました。
何と言っても人生の最後に乗る車ですから…合掌。
書込番号:20125375 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

地獄まで連れて行かれそうな鬼の形相ですな。
書込番号:20125422 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>てらこやさんさん
棺を見たことありますか?
どう考えても1個しか無理です。
書込番号:20125424 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>華子様さん
棺って、横幅が60センチから70センチくらいじゃないですか?
横並びで2つくらい入るかなと思ったのですが。
書込番号:20125446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>華子様さん
スレ主さんの張り付けているリンクを見ると、2棺ですね。
書込番号:20125495 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちなみに、ワンオフ的な所では、20系からあるようですね。
http://www.do-blog.jp/needsbox/category/150
書込番号:20125499 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ほんとだ、てことは後ろには人乗れないですね。
リンク先ちゃんと見てなかったから自分の思ってたのと違ってた(-_-;)
書込番号:20125508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

斎場から火葬場までの間だし、ハイエースやキャラバンのロングボディベースで充分だと思うけど。
書込番号:20125534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LOVE&PIECEさん
最近、近所でプリウスの霊柩車をよく見かけます。
ロングに延長したやつです。
『死んでまで燃費重視のプリウスかぁ』と複雑な気持ちになってしまいます。
(プリウスを馬鹿にしている訳ではありません)
死んで乗りたい車種を考えた事はありませんが、
でも、やっぱり外車が良いなぁ。。。
書込番号:20125546 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>てらこやさんさん
スミマセン。
横並びだったら、有りかも?
事故や被災で一緒に死んだら、一緒に埋葬されたいです。
ペア料金?
書込番号:20125587 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

パット見、2つの小窓部分に棺がきて、前席と後席に乗れれば充分といったとこでしょうか。
助手席に喪主が乗って後ろは付き添いが1〜2人で、後はマイカーか別途マイクロバスでも借りてついていくようなものでしょうね。
うちの親戚のときはプレサージュベースの霊柩車でした。
ちなみに、うちより田舎のとこではアクティーでしたし……あとはめいめいゾロゾロと。
それぞれアシを持っていることもあり、喪主以外乗らないこともあるので事足りるのでしょうね。
迎えにいくとか送るとか、余分に気を遣わせたくないのかも。
行きと帰りは道を若干変えて……なんてことも。
書込番号:20125608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
5月末に契約した
ヴェルファイア HV ZR 契約した当初は
納車は9月と言われましたが
本日、ディーラーから7月末には納車出来ると連絡がありました。
いなべ工場の生産能力がUPしたようです
2直生産なのか、タクトUPなのか、土日出勤なのか
分かりませんが納車が1ヶ月早まったそうです。
納車待ちの方々も早まったんでしょうか?
9月発売のサイバーナビを付けようとしてたので
約1ヶ月はレスで我慢します。
書込番号:19988077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も5月末に契約しました。
当初、納期は8月末〜9月との事でしたが、>Raggdeyさんの情報が本当なら嬉しいですね(^_^)
ディーラーに問い合わせたところ、まだ納期未定との事でしたが…
書込番号:19988246 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Raggdeyさん
貴重な情報ありがとうございます!
私も5月28日にHVのV(222+JBL+後席モニター+レーダークルーズ+コンセント)を契約し、7月登録で注文書を締結しておりますが、販社からの連絡がなく、未だに印鑑証明なども取っていない状況です
もしかすると、来週あたりに連絡が来るかもしれないですね。
シートカバーや備品類を揃えながら耐えしのぎます(笑)
書込番号:19988340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そーですそーです
早くてもお盆休み明けと言われてましたが
7月末になりまし
書込番号:19988344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おじゃまします。
当方HV ZR(まちホワイトパール、サンルーフ、コンセント)を札幌にて5月19日に契約しました。
今日進捗状況を確認したところ順調に順番待ちしているとのこと。
遅くて9月初めとだけ言われています。
あと2か月待ち疲れしてしまいます・・・
BIGX11ディーラー取り付けです。
書込番号:19988879
2点

以前、連絡待ちと記載しましたが、先ほど電話がきました!
営業曰く、今月中に生産ラインに乗りそうで、7月末〜8月上旬には納車できそうとのこと
今日、印鑑証明を取って販社に持っていきます!
ちなみに、販社はネッツトヨタ神奈川です
書込番号:20001694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納車7/20だったんですが...
7/15からアメリカ ミシガンへ
3週間の出張になってしまいました...
とりあえずディーラーに伝え
8月6日ごろに納車日を変更...
納車後の
スモークも社外ナビの取り付けも延期
トホホです...
書込番号:20019592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5/19契約 本日Dから連絡あり、(仮)お盆明けより生産開始、印鑑証明の用意を・・・とのことでした。
すでに2ヶ月、最低あと1か月半待ち、すっかり契約時のウキウキ感が薄れている今日この頃です。
書込番号:20060705
1点

無事 29日アメリカからの出張から帰ってきました
30日 午前中に車をDに取ってきますっ
書込番号:20077007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ついに納車になりました!
ちょうど二ヶ月まったところでの納車で、いまでも興奮しております
さっそく今朝はガラスコーティング(ピカピカレインプレミアム)をDIYで施工しました
明日はシートカバー(クラッツィオ)を装着予定です
毎日の運転が楽しくなり、仕事もますますがんばれそうですw
書込番号:20078195 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Raggdeyさん
おかえりなさいです(^_^)
納車おめでとうございます!
1週間短くなってよかったですね〜(*^^*)
書込番号:20078197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しでやんさん
納車おめでとうございます!
自分も新車+現車ツーショットやりたかったのですが、
1週間前に代車になり叶いませんでした(-.-)
書込番号:20078215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>少しだけカッコいいヴェルさん
ありがとうございますっ
時差ぼけでハンドル周りの機能が
まだ熟知できません...
書込番号:20078840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>少しだけカッコいいヴェルさん
ありがとうございます!そうだったのですね。以前はできなかったので、7年越しで夢見てこの度できました
納車時に営業さんが提案してくださって、家族とも撮れたのでいい想い出になりましたー(((o(*゚▽゚*)o)))
>Raggdeyさん
おかえりなさいです!
私はひと足お先でしたが、納車まで眠れないことだと思います。早く納車になるといいですね(´∀`)
書込番号:20079158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日Dから連絡があり、19日Dに21日引き渡しと連絡がありました。
5/19契約なのでちょうど3か月の時間を要しました。
あと2週間、首をなが〜〜〜くして待つことにします。
それにしても地区によって納期に大きな違いがあるもんですね。
同時期契約でも、もう納車されてる方も続出してるようで・・・
書込番号:20098803
1点

HVELを5月末に契約した際、8月末にはディーラーに入庫して9月上旬には納車出来ると言われたのですが、その後全く何の連絡も無い為、多分遅れるのだろうと少々不安になってきました。
どんどん納期が遅れて後期型の発売が近くなると思うと失敗したかなとも思います。
特別仕様車も良いですが、納期遅延が解消してからにして欲しいのが本音です。
書込番号:20109160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,310物件)
-
- 支払総額
- 279.3万円
- 車両価格
- 269.8万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.7万km
-
ヴェルファイア 2.5Z Gエディション 4WD 純正10型ナビ 後席モニター 両側電動スライドドア 黒革シート バックカメラ 100V電源 電動リアゲート コーナーセンサー LEDヘッド クルコン
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 216.7万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.7万km
-
- 支払総額
- 213.5万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 369.9万円
- 車両価格
- 357.7万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 76.5万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
11〜4646万円
-
21〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 279.3万円
- 車両価格
- 269.8万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
ヴェルファイア 2.5Z Gエディション 4WD 純正10型ナビ 後席モニター 両側電動スライドドア 黒革シート バックカメラ 100V電源 電動リアゲート コーナーセンサー LEDヘッド クルコン
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 216.7万円
- 諸費用
- 13.2万円
-
- 支払総額
- 213.5万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 13.7万円
-
- 支払総額
- 369.9万円
- 車両価格
- 357.7万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 76.5万円
- 諸費用
- 13.4万円