ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,002物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全433スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
233 | 195 | 2016年3月23日 09:52 |
![]() |
12 | 4 | 2016年3月10日 12:21 |
![]() |
66 | 15 | 2016年3月2日 20:36 |
![]() |
51 | 47 | 2016年3月2日 19:19 |
![]() |
146 | 27 | 2016年2月23日 11:08 |
![]() |
247 | 200 | 2016年2月21日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
色々とネット検索していたら、
こんなのを発見しました。
メーカーはMETEOと言うらしいです。
いつか社外のLEDファイバーテールで、しかも流れるウインカー仕様のが発売されてくれないかな...
と思ってら(*^^*)
発売はまだなのか発売したのかよくわかりませんが、欲しい!!
と思ってしまいました\(^^)/
ヴェルとアル両方あり、レンズも色々バリエーションもあるようです。
https://m.facebook.com/meteo88/?fref=photo
書込番号:19607831 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

F-22らぷたぁ さん はじめまして。クリ○タルのテールよりもメテオのテールいいですね、流れるウィンカーも魅力ですね、クリ○タルのテールは後続車にかなり迷惑がられそうなんで正直迷ってました。
あとはフィティングの問題ですね、20系の時はかなり悪かったです(>_<) 発表から1年そろそろ出てほしいもんですね。
書込番号:19608082 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ガネーシャ!さん
私もク○スタル○イ悪くはないんですけど、クルマに対して少し面積が大きいかなと(^_^;)
対してこのMETEOはクールな感じがします(*^^*)
人それぞれ好みが違いますから気に入ったのを購入すれば良いと思いますが、流れるウインカーもいいですよね(^-^)
そろそろ各社テール出して欲しいですよね\(^^)/
書込番号:19608134 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>F-22らぷたぁさん
こんばんは(^^)
かっこいいですね(^^)
見てると欲しくなります(^^)
メテオはヴォクシーのテール出してますよね(^^)
昨日も装着しているヴォクシー見かけましたけど超明るくて若干迷惑でした(笑)
書込番号:19608269 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>F-22らぷたぁさん
こんばんは!\(^o^)/当方も流れるウインカーを発売して欲しいと思います。
アウディの様なウインカーが良いと思います。
知り合いのショップでワンオフでお願いしたら50万ぐらいかかると言われたので断念しました!!(゜ロ゜ノ)ノ
書込番号:19608347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りく♂さん
METEOってクリスタルアイのようにポピュラーなメーカーなんですか?
なんとなくスタイルワゴンで見たような見た事ないような...
社外テールは目立ってナンボの世界ですが、眩し過ぎても後続車頑張る迷惑ですよね(^_^;)
前の10アルはクリスタルアイの6連バルカンテールでしたが、後続車の方のお顔が真っ赤っ赤になってました(゜〇゜;)
書込番号:19608640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>杉村 勝利さん
アゥディの光り方、 未来的で私も好きです\(^^)/横に長いから綺麗に流れて、流れる方向へ目がついていってしまいます(笑)。
しかし、ワンオフとはいえ50万は高過ぎですよね(T_T)
書込番号:19608643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
METEOイイですね〜〜!!
個人的にどストライクです(^^)
テールランプ、主にリアビューこそ、ドレスアップの極みですね!最終的にドレスアップをする場所はテールランプと決めていたので、参考に出来て嬉しく思います!
今の段階ではいつになるやら....ですが(笑)
書込番号:19608779 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ベェルロードさん
ですよねーp(^-^)q
私もドストライクです!!
今時の流れるウインカーもドキュンと来ました\(^-^)/
流れるウインカーが解禁になり、新型ヴェルに搭載されると期待してましたが、
それどころかウインカーが電球って...
今時高級車を吟ってるクルマが信じられません(゜〇゜;)
速かれ遅かれ、そのうち出る雰囲気ありますよね(*^^*)
あとは値段ですか...ρ(・・、)
せめて5万くらいまでに抑えてほしいですが...(^_^;)
書込番号:19608825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F-22らぷたぁさん
いや、ホントですよね!(笑)
自身の車には総LEDをほとんど施して、そこは電球なんか〜い!(゚o゚;; ってなります!
(グローブボックスのみ電球です)
テールランプは車検範囲内であれば、お小遣いを貯めて、買いたいですね〜!
金額までは今のところ、把握してませんが、工賃込みで7万ぐらいでしょうかね〜?
書込番号:19608839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>F-22らぷたぁさん
こんにちは(^^)
これからの会社じゃないですかね?
発売している商品が80ノアヴォク、ハスラーフレア?
レクサスRXとか最近の車用ばかりなので(^^)
クリスタルアイよりは新しい会社でしょうね(^^)
よくよく調べてみると大阪市内の会社みたいです。
クリスタルアイは奈良のツチノコ出そうな郊外にあります(笑)
明るすぎるのは所有する側には関係ないのでオッケです(笑)
非常に自分勝手ですが(笑)
って
クリスタルアイは前車で装着していて
フィッティングが最低でしたが
メテオのフィッティングは
どんな感じなんでしょうね(^^)
書込番号:19610221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ベェルロードさん
こんにちは(^^)
グローブボックスの電球は多分1個だけのはずで
多分5分で交換可能です(^^)
電球は写真のタイプです。
自分はコレ使ってます(^^)
書込番号:19610237 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りく♂さん
わぁ!
これはありがたい情報ですね!
今度買って付けてみようかと思います!
もう1つこの際に聞いておきたいことがあるのですが、センターコンソールボックスを夜間に照らすLEDなんですがこれも交換とかできるんですかね?
実際、光射が弱くXグレードのコンソールボックスだと深底までなかなか見えなくないですかね?
もし、あるのならよろしくお願いします!
書込番号:19610276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
前の愛車クリスタルアイでしたけど
10アルファード後期にはピッタリでしたよ\(^-^)/
新しい会社でしょうかね(^-^)
お問い合わせ先があるので、値段とか発売時期をメールで問い合わせてみます。
ヴォクシーが49800円みたいなので、
同じくらいだと何とか手が出そうですが
(^_^;)
書込番号:19610461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベェルロードさん
コンソールBOXにライトなんかありましたっけ?
知りませんでした(笑)
って
オプションとかですか?
憶測ですがグローブボックスの電球と同じような
気がします(^^)
>F-22らぷたぁさん
ヴォクシーでそんな高いなら
ヴェルなら7〜8万位しそうな感じがします(>人<;)
書込番号:19610498 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りく♂さん
あ、いえセンターコンソールボックス内ではなくこの部分に画像では見えませんが、上からさりげなく、センターコンソールボックス内を照射してるようなLEDです!すいません説明不足で(笑)
私の方はプロセッサーコントローラーを加工して、はめ込んでますので、取り外しは自分では不可能と思いますが、このライト類の中に入っている、豆粒みたいなLEDが付け替えることが可能なのかな?と思い聞いてみました!
書込番号:19610529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ベェルロードさん
あぁ(^^)
1cm四方にも満たない位の間接照明みたいなやつですか?
あれはフツーの電球ですね^^;
ちょっと調べてみましたがわかりませんでした^^;
交換する人があまりいないのか交換できないのかは分かりませんが交換出来るとしたらエアコンなどで使うT5あたりっぽい感じがしますけど不明です^^;
自分はあの黄色っぽい色が優しい色で気に入っているのでそのままです(^^)
書込番号:19610584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kisakuraさん
ナイスタイムリーっすね(゚o゚;;
やはり、そこを変えるつもりですか?
もし、素人でもできるんなら、考えものですね!
>りく♂さん
確かに、優しい光なので、悪くもないのですが、もし変えてどのような明るさになるか、気になります。
明るすぎはさすがにNGですけどね(^^)
書込番号:19610615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kisakuraさん
こんばんは(^^)
タイムリーですね(笑)
自分にも教えて下さい(^O^)
書込番号:19610620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ベェルロードさん
>りく♂さん
レジしながらやってま〜す。
先日の小技と同じく、ゴムカバーが付いています。
これを外すと…驚きの青色ledが光のもとです。
なので白ledに打ち替えないと明るくは出来ないようです。
今、やっちゃいました。
お近くなら、さしていただくんですが。
打ち替えも慣れると簡単ですよ!
自分も始めたばかりの初心者です。
書込番号:19610754 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ご成約おめでとうございます。
私は、7月初めヴェル・ハイブリッドをオダーして11月中旬
でした。
燃費は、11km/1リットル前後です。20系ヴェルガソリンが
6km/1リットルでしたよ。
2点

タイトルと内容がよくわからないのですが^^;
30ハイブリの納車期間、20と30ハイブリの燃費報告でしょうか?
30ハイブリがリッター11って思ったよりよくない感じなんですね。
2.5ガソリンでもリッター10くらいだと思ってたんですが^^;
書込番号:19677554 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>なべと愉快な仲間たちさん
30系ヴェルファイアー・ハイブリッドで11km/1ℓ
前後高速走行を含むです。
20系ヴェルファイア3.5L で6km/1ℓ 前後
でした。
書込番号:19677677
1点

過去スレに燃費報告がありますが他の方よりも悪いみたいですね。
あたりまえのことですが環境と乗り方でだいぶ変わるみたいですね。
参考になりました。
書込番号:19677748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なべと愉快な仲間たちさん
ありがとうございます。
わたしは、朝会社まで距離が、45キロ中、高速道路が20キロ
有り、時速100km程度ですが、エンジンは回りっぱなしです。
コムテックのレーダ探知機701vを付け、燃費を見ますと、
高速道路で、10km程度ですね〜。
高速道路を利用しないと、コムテックレーダ探知機には、14km
程度がでます。
マルチインフォメーションDSPにも、同じ数字が出ますね〜。
モーターで走ることが下手なのか?
参考までに。
書込番号:19677795
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
昨年暮れに AGH35W-NRXGK (4WD)を注文しました。納期は3月中旬です。色は同じくバーニングブラックです。長年ほとんど白でしたので、最後の車として冒険しました。私は内装より機能を優先しましたのでXで良かったと思っております。只タイヤサイズが小さいので、乗り心地はどうかなと心配をしております。オプションはスペアタイヤ、プリクラッシュ、スライドドアクローザー、100ボルト電源、ゼンシュウモニター、ドライブレコーダー、dopナビです。残念なのは、バックドアクローザー(?)がオプションになかった事です。納車を楽しみにしております。
書込番号:19601528 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

間違えました。Xについて語りましょうへの返信です。
書込番号:19601531 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>xユーザさん
おめでとうございます!Xの乗り心地は大変良いですよ!たのみしですね(^ー^)
書込番号:19602121 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まなこうだいぱぱさん
安心しました。乗り心地が楽しみです🎵
書込番号:19602487 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>xユーザさん
あと、私は社用車がXの4WD、自家用車がZG2WDですが、不思議なことにXの方が燃費が1キロ近くよいです。アタリ外れがあるかもですが、時速100以下での高速なら13位いきますよ。ただし、飛ばすと11前後です。ご参考に(^ー^)
書込番号:19602848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まなこうだいぱぱさん
ありがとうございます🎵
ひょっとしたら4WDに、アイドルストップがついているからでしょうか?まだ乗ってもいないのに、分からないのですが。いずれにしても、嬉しい数字です🎵
書込番号:19603079 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>xユーザさん
たしかにアイストもあるかもですが、両車ともパーキング休憩程度でしたので、アイストの恩恵はほぼない状態でした!乗り比べるとハッキリしましたが、4WDの方が安定感、その他良く感じます。
僕は付けていませんが、センターコンソールの木目柄のオプションはあったらこうきゅうかんがガラッと変わると感じました!
書込番号:19604143 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まなこうだいぱぱさん
そうですか❗4WDの安定感に期待します。
木目調には、憧れます。予算が有れば欲しいですよネ。色々な情報ありがとうございました。納車まで暫くあるので、待つ時間を楽しみます
書込番号:19605274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたしもX乗りですが、センターコンソールの木目調は余裕があるなら絶対におすすめです。
確か17000円くらいだったような気がします。
わたしはそうだったんですが、交渉最後にこれもつけといて!見たいな感じでつけてくれるかもですよ。笑
書込番号:19605456
3点

>xユーザさん
Xについて語りましょうのスレ主です
Xの4WDご契約おめでとうございます
色は私と一緒のバーニングブラックですね
黒系に変えた動機も一緒です(^^♪
タイヤは外径とタイヤのエアボリュームが乗り心地を左右しますがホイールが小さくなってもタイヤ外径は変わらないし(厳密には少し変わります)
外径が同じでホイールのインチサイズが小さくなればエアボリュームも増えるのでXグレードのタイヤは乗り心地は良くなる方向になりますよ
またセンターコンソールの木目パネルは純正OPにあります
サービス扱いなら契約後も注文出来るので検討してみてください
書込番号:19611253
2点

>30ヴェルファイアンさん
スレ主さん、初めまして。返信ありがとうございました。
車には詳しくないので、タイヤ外径が小さくなると思っていました。よく考えたら、車体が下がってしまいますよね!でも結果乗り心地が良くなるなら儲けものでした。還暦を過ぎていますので、この車で10年は乗りたいと思っています。バーニングブックのヴェルファイアとの出会いが、楽しみです。
書込番号:19612594 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

xユーザ様
いまxグレートを購入交渉してる
xユーザ様の値引きはどんな感じですか?
教えていただきますか?
よろしくお願いします。
PS:いまxグレートを購入交渉してる。
MOP:レーダー、ホワイト、寒冷仕様だけ
本体の値引きと言うは35万です。
いい値引きですか?
よろしくお願いします。
書込番号:19617614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ココサクさん
今日は、初めまして(^^)
私はディーラーではなく、サブディーラーからの購入ですので多少違うかもしれません。契約も昨年暮れでした。下取りは14年前のエスティマです。オプションは70万円位です。
値引き額は35万円弱です。
交渉頑張って下さい。
書込番号:19617658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

xユーザ様
ご返事ありがとうございます(^_^)
私はdopなし(大汗)
ナビなど取り付けサービスしてくれます
ヽ(;▽;)ノ
そして、車両だけの値引きは35万になった(;_;)
希望は40万くらいけど、かなり難しいかなぁ〜( ̄▽ ̄)
よろしくお願いします。
書込番号:19617672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も今月半ばにxグレード注文しました❗
家族の理解もあり無事に契約できました。
色は同じくバーニングブラック・・・です。
メーカーopは、右側パワースライド・アクセサリーコンセント・スペアタイヤ。ディラーop、8インチナビ&リアビジョン・irフィルム・ミラーガーニッシュ・ウッド調コンソール・ウッド調ステアリングです。私も納車楽しみにしてますよ。因みに、4月になるそうです。
書込番号:19633882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信遅くなりました。
Xグレードでバーニングブラックの方が多くいらっしゃって心強いです。納車日3/15に決定しました。オプションも私と同じ所が結構ありました。オプションを合計したら80万円位いっておりました。納車までのカウントダウン、良いですネ
書込番号:19650667 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
以前ma8008様の投稿でダッシュボードに色むらが出ました!とのスレが出て話題に成りましたが、
本日ダッシュボードの色ムラ対策品が出来たとDより連絡が有りました!
ma8008様のスレに対策品が出来たと書き込みましたが、分からない方がいらっしゃるかも知れないと思い、新たにスレを立てさせて頂きました。
ダッシュボードの色ムラが気になっている方がいらっしゃいましたら、一度Dに確認をされると良いと思いますよ!
私はフロント周りの異音を直すのと一緒に交換する予定です。
9点

yoshiy55 さん、対策品は確かだった様ですね。交換される方が相当おられるかもですね。気持ちは交換に決まりました。情報ありがとうございますm(._.)m
書込番号:19185942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yoshiy55さん
情報ありがとうございます!
ついに出たんですね
早速、今日Dに連絡してみます
すでに、Dには報告して見せているので
注文をしてもらって
交換するだけですね
2時間なら 大きな工事ではなさそうですね
楽らんまんさん
お久しぶりです!
ようやくでましたね!
ところでワイパーはあれからびびらなくなりました
ゴムがなじんだのかなとおもっております
書込番号:19186663
0点

大手術だね。
完治しますように。
書込番号:19186680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カノンヴェル さん、お久しぶりですね\(^o^)/ヴェル君でドライブを楽しんでますか?やっと、対策品が出たみたいです。私もDには報告済みなので再確認するつもりです。やはり、気になり出したら気になりますよね。カノンヴェル さんはワイパーも改善したそうで良かったですね。
書込番号:19187081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
私も同じくフロントの異音と一緒にダッシュボードの交換をお願いすべく
昨日Dに問合せました。
私のDではまだダッシュボードの対策品の事の情報は入ってなかったみたいですが
メーカーに確認してもらっています。
ちなみにフロントの異音ですが
こちらもメーカーから情報が来ているようで
バンプラバーを調整して張り付けて完治した事例がある様なので
その対策を行ってもらう予定です。
書込番号:19187445
0点

カノンヴェルさん
楽ランマンさん
お久しぶりです! ダッシュボードの対策品が出て良かったですね!!
メーカーも動いてくれてた事がとても嬉しいです^^
ちなみにその後ヴェルはどんな感じでしょうか?
私はK'SPEC GARAXのS.D.Iミニコンを装着しました。
低回転からトルクが出てくるようになったので
気になっていた発進時等のエンジンの唸りも殆どなくなり快適です^^
SWには往復約900kmの旅行に出かけましたが
ヴェルは悠々と走るので疲れもあまり感じずとても快適でした^^
静粛性といい、乗り心地といい、ヴェルは高速道路で本領発揮じゃないでしょうか。
ダッシュボードのシミにはちょっと慣れてしまってたので
諦め半分でしたが、この対策品の交換でまた満足感が増えそうです^^
書込番号:19187458
1点

皆様のお役に立てて光栄です^^
メーカーが真摯に対応して下さり、本当に嬉しいです。せっかく買ったのですから、美しい状態で乗りたいですよね。
monta0223様
異音の情報ありがとうございます。
Dにお話してみようかと思います。
これで治ると良いですね!!
ありがとうございました。
書込番号:19187519
0点

montaさん
楽ランマンさん
ヴェルライフ楽しんでます!
もう4000Km超えてしまいました
実家の里帰りで1000K
あとは阿蘇のドライブ2回いきました!
高速の乗り心地は最高ですね
新機能も十分活用してます
便利ですね
ナビのAPPをうまく活用できてないかな(笑)
ダッシュボードは 今週電話してみます!
対策品は本当にうれしいです!
書込番号:19189408
1点

対策品がでていると返事がDからありました
部品は名古屋にあるようです
3日に部品が届くので、交換は7日になりました
これで一安心です!
交換しておかないと 将来 そのムラがどう変化するか
わからないですからね!
情報ありがとうございます
この口コミサイトで
どれだけ 救われるかと
また、再認識です!
みなさん いい人が多い
書込番号:19189726
2点

カノンヴェル さんもいよいよ交換ですね。対策品は確かな情報と再度確認出来て良かったです。ありがとうございます\(^o^)/
書込番号:19189872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日Dと別件で話をしたついでに対策品のダッシュボードの事を聞いてきました。
するとサービスからの答えは
「品番が変わってないので対策品はまだ無いと思う」との事・・・。
こちらのサイトで既に対策品に交換及び交換予定の人がいるので
しっかりとメーカーの確認する様に伝えましたが
いったいどうなってるのか・・・・
スレ主様、カノンヴェル様
対策品の品番の事で何か情報ありませんか?
書込番号:19197166
1点

>monta0223さん
私もこのスレを見てDへ確認してもらいました。D担当は、型番は変わっていないが確かに対策品だとメーカーから回答があったとの事でした。普通対策品の場合は型番が変わると思うのですが疑問が残りますね〜
書込番号:19197759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

げんれおさん
そうなんですか!
品番変わってなくても対策品って事になるんですね。
今度Dから連絡あった時に
その事を言ってみます。
貴重な情報を頂きまして
有難う御座いました!
書込番号:19198741
0点

montaさん
こんにちは!
返事が遅くなりました
対策品というより、製造工程に問題があったとのことで
製造工程が改善されて、その部品そのものの型は変わってないとのことです
この問題が発覚して、 部品の会社のミスということなんでしょうけどね
7日に交換にだします!
うちのサービスさんは トヨタの技能競技で優勝していたりするので
安心はしておりますが、(笑)
書込番号:19201113
2点

こちらのディーラーで本件を何度も確認してもらったところ、メーカーに確認してもこのような問題は全く無いとの回答でした。
ここの書き込みも見てもらったのですが、このような事実は無いと自信をもって言っておられました。
とりあえず信じて納車を待ちます。
書込番号:19204712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラ暦20年以上でも素人です!さん
はじめまして!
ダッシュボードのムラですが
これは新しくスレがたてられてますので
下記の番号をご覧ください
かなりの人がムラがでてます
18929428
メーカーがそんなことはないといいきるのは ちょっとという感じです
メーカーはこの問題は把握していて、製造工程で問題があったことは認めております
6月くらいまでの納車の分は可能性がありますが、まだ、納車待ちであれば
解決した商品だとは思いますよ
我が家は今日交換です
書込番号:19206100
1点

さきほど、Dが取りに来ました!
当初は1日でとのことでしたが
2日 明日の夕方まで お願いできなでしょうかとのことでしたので
全然問題ないので、あわてずに じっくりやってもらったほうがいいので
2日預けることにしました
そのついでに、スライドドアの開く瞬間の音がでかいので
そこも見てもらうことにしました
ロックが硬いだけだとは思いますが
グリースなり、さしてもらったほうがいいかなと
思った次第です
どこかのスレにあった話ですが
書込番号:19206278
3点

カノンヴェル さん、いよいよ今日ですね。ドアの異音は前車でもありました。グリースの塗布になると思います。私は既にやって貰いました。今の所はOKです。ダッシュボードのレポート待ってますよ。\(^o^)/
書込番号:19206644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カノンヴェルさん、
ご返信ありがとうございます。
現在出荷出荷されているロットについては既に対策が施されたダッシュボードが採用されていて、その中では今回の問題は全く無いといういうことなのかもしれませんね。
これも皆様が問題に気付き、声を上げていただいた事による結果であると感謝いたします。
ありがとうございました。
書込番号:19207245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設計ミスではなくて製造過程での施工ミスですかね?
書込番号:19208448
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
皆様こんにちは。
当方、納車して1ヶ月ちょっと…
最近D席センピラ辺りから(ちょうど右耳横辺り)からカチャカチャカチャカチャ異音が聞こえて来るのですが…
同じ様な現象(異音)の方はいらっしゃいますか?
自分だけではなく他に多数いらっしゃれば点検時にDに確認して貰いますので、情報あれば宜しくお願いします。
書込番号:18686313 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

スレ主様。
私も納車1ヶ月ですが、エンジンが温まる前までは妙なきしみ音が出ます。
スレ主様と同じ場所及び後部からですが、エンジンが温まりエンジン振動が軽くなると音はなくなります。
20、10、もきしみ音はありましたがこのような現象ではなかったので。
今回はより静かになりましたから、余計に聞こえるんですかね?
もう少し様子をみて、酷ければD行きにしようかなと思います。
書込番号:18686355 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分以外に同様な症状の方がいらしたのですね!たぶん、シートベルト付近だと思いますが、走行中に段差で車体が揺れるとプラスチックらしい異音(カチャカチャ)がします。担当に連絡してみます。念のため車体情報を記入しておきますね。
納車 3月6日
グレード 3.5L ZA 4WD
MOP プリクラセット、スペアタイア、AC電源
DOP ナビ、フロアマット、バイザー
書込番号:18686367 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みなさんこんにちは。HVのZRですが窓を10センチくらい開け走行してると少しの段差で窓がカタカタと揺れまくります。営業マンに言ったらゴムパッキンが原因かな?と言ってました。今度の土曜日に6時間の修理だそうです。みなさんは窓がゆれませんか?
書込番号:18686646 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こんにちは。
車種は違いますがムーヴで走行中シートベルト付近から
「チキチキチキチキ」聞こえてました。(2年前、新車)
D営業に同乗してもらい異音確認後手直しをしてもらい解消しました。
実際Dも異音を聞いてみないとわからないので
異音がしているうちに確認してもらった方がよかと思います。
その時はピラー内張りを外してシートベルトのボルトを緩めて締め直したそうです。
ご参考までにm(__)m
書込番号:18686726
7点

当方のアルも最近助手席側からきしみ音が出るようになり気になってます。ドアのロックストライアカー部かと思ったのですが窓を少し開けると治まるので窓ガラスと窓枠の部分からのきしみ音のようです。
書込番号:18686730
2点

車体が大きいので如何しても異音が出ますね気に成り出すと余計音が大きく聞こえイライラしますねw
20系なんで的外れかも知れませんが過去の異音の例を書いて置きます。
走り出すとセカンドシートのシートベルトの金具部分がキャプテンシートの手すり部分に接触してカチカチと音が出て
ました使わない時は今もシートの隙間にベルトの金具を挟んで走行してます。
あとセンタに付いてるテーブルの取り付け金具からも異音が出ました、ガラスからの異音は調整で直ると思います。
原因が解らないですが今も2列目のシートをリクライニングで倒した状態で走行するとギシギシと異音が出ます。
書込番号:18686761
9点

皆様貴重な情報ありがとうございます。
AL MERRICK Dump さんとまったく同じ症状です。
小さな段差や車体が揺れる度に耳元からカチャカチャカチャカチャカチャカチャ聞こえるので気になって仕方ありません…
自分以外に同じ現象があると言う事は、部品に問題がありそうですね!!
さっそくDに連絡してみます。
書込番号:18687023 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主さん
私もBピラーの耳元あたりでギシギシというか、カタカタというか、異音がします。
一度ディーラーで見てもらいましたが治らず、もう一度みてもらいます。
なんとなくなのですが、フロントとスライドドアを開けた状態のBピラー外側上部にある、硬いゴム(?)部から音が出ているような気がしました。
触ってみるとカタカタと音がしたので。
因みに別車種ですが、前車でも異音があり、その時はスライドドアの運転席側側面上部にある、丸いパッキンのようなものが悪さをしていて、交換してもらいました。
その後は、異音は出なくなりました。
でも、今回は少し違う感じですので、治るまでディーラーにお願いしようと思います。
異音の原因と対策が共有できたら良いですね。
書込番号:18690235 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まぁくくん さんこんにちは!
私とまったく同じ現象ですね!
Dに見て貰っても解決出来てないんですね〜…
耳元でカタカタ鳴ると気になって仕方ないです!!
私は明日にでもDに持ち込んで確認して貰いますので何か情報あれば交換しましょう。
お互い早く異音から解消されますように…
書込番号:18690280 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分のも気にしていると、たまに頭の後ろからカチャカチャっと聞こえます。
妻に聞くとまったく気にならない様です。
自分は訳あってルーフライニングを下ろして新品に交換したのですがカチャカチャ音は消えませんでした。
リアモニター付近からもカタカタ音がしてましたがそちらはルーフライニングを交換したら消えました。
書込番号:18690510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スノーピークさんは確かDOPのカーテンをつけてらっしゃったのでは?
当方はDOPのハッチバックドアの下部カーテンレールの中のプラスチックの玉から走行時にカタカタ音が生じていました。
カーテンの下部ををマジックテープでしっかりまとめるだけで異音は消失して走行時もかなり静かな車内になりました。
書込番号:18691926
1点

異音の件で色々な情報ありがとうございます。
色々と調べてやってみました!
もしかしてスライドドア上部のゴムの影響があるかも?
と、思い色々と触った結果…
不快な異音も無くなりました。
スライドドアのゴムがセンピラに強干渉してたのが原因の1つの可能性があります。
同じ様な現象の方は是非1度、スライドドア上部のゴムを触ってみて下さい。
あくまでも個人的な見解ですので宜しくお願いします。
書込番号:18693501 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

以前ハイエースで同じ音がしました。
最初はシートベルト上部の付け根からなっているのかなと思っていましたが、サービスマンがシートのつけ根だと思うって言って見事ビンゴでした。
何か2重になって溶接している鉄板の隅が振動しているみたいだったそうです。
シートが振動や座り方で溶接がかすかにはずれることがあるそうです。
一度サービスマンに提案をして見てもらったらどうでしょうか。
書込番号:18698608
9点

ZA-Gですがまったく同じ症状です。
運転してるとマンホールなどで運転席側後部よりカタカタと聞こえます。
今週末Dに点検出します。
気になって仕方無いです。
書込番号:18699828
8点

きまぐれかず さんこんにちは!
ハイエースでも同じ様な現象が起きてるんですね…
シートの溶接外れなどもあるとは、いい勉強になりました!!
kotesho さんこんにちは!
自分とまったく同じ現象みたいですね!
耳元でカタカタ鳴ると気になって気になって仕方ないですよね〜…
一度、スライドドア上部のゴムを弄ってみては如何でしょう?
書込番号:18699864 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さん
異音発生源見つかってよかったですね。
まさに、私が前車で経験した場所です。
私の場合は、まだ出ていますので、そこの部品交換も含めて対応してもらうつもりです。
書込番号:18700130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
ひとまず、異音が解消しましたので、覚書として書き込みます。
運転席側は、窓枠ゴム部、バイザー、スレ主さんと同じスライドドア上部の丸いゴム部です。
窓枠ゴム部は両面テープで固定、バイザーは交換となり、ディーラー対応です。
丸ゴム部は、表面をパーツクリーナーで脱脂し、ゴム部の付け根と鉄板の間にクレ556をスプレーし、グリグリし完了。
助手席側は丸ゴム部のみの対応で音が出なくなりました。
書込番号:18717400 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

まぁくくんさんこんにちは!!
異音解決したみたいでよかったです。
私の愛車の方は…
ゴムの当たりによって、たまにキュッキュッと異音がします…
完全解決するのは、まぁくくんさんのやり方が一番みたいですね!!
早速、私もやってみます。
情報ありがとうございました!!
書込番号:18717419 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さん
クレ556が馴染む(?)まで、少し音が出ましたが、少し乗っていたら音が消えていました。
でも、応急処置で有ることは間違え無いので、対策品が出たら交換してもらおうと思います。
後は、スライドドア内側の開閉レバーを操作した時に出る、ギリギリ音ですね。
早く治って欲しいです。
少し気にしすぎかも知れませんが、音って気になりだしたら、気になって仕方がありません。
スレ主さんの消音をお祈りしています。
書込番号:18718666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今月頭に納車されまして、自分も最近D席窓付近の異音が気になりだしました。
家電マニアのソーメンさんと似たような症状のように感じます。
その後の修理は無事終了したのでしょうか?
まぁくくんさんの書き込みの窓枠ゴム部の両面テープでの固定で治ればよいのですが…
来月点検で確認していただこうと思います。
書込番号:18732197
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
皆さまおはようございます(^^)
8/22契約のxグレードが今週土曜(24日)納車の運びとなりました。
約二か月待ちと言う結果で
他のスレには相当待たれた先輩方が多数居られる中
若輩ではありますが相当待った感があります^^;
部屋中部品だらけなので
納車後暫くは
部品の取り付けに忙しくなりそうです(^^)
約10日位でセキュリティ&オーディオカスタム
ホイール&車高調装着完了予定です(^^)
書込番号:19242882 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

りく♂さん
おめでとうございます!いよいよですね!
私もXグレードを購入し、日々、カスタムに明け暮れている毎日です!
私は車を購入すると、どうしてもカスタムをしてしまうタチなので、今回はXグレードで非常に満足しております!
参考になるかはわかりませんが、納車から3ヶ月弱の愛車を載せますね!参考になるか、ならないかは別として、なるべく上品に仕立てるを心がけてきたつもりです(笑)
ライト類、オールLED化(室内、外装全て)
オーディオ 現在進行中
シート、ステアリング、ラゲッジランプ増設などまだまだほんの一部ですが、これから共にヴェルファイアの友として、語り合いましょう(≧∇≦)
書込番号:19242926 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ベェルロードさん
おはようございます(^^)
コメありがとうございます(^^)
カッコイイっすね〜(≧∇≦)
自分はベェルロードさんと同じエアロで
同じ白でグリル純正バージョンです(^^)
きっと方向性も同じだと思います(笑)
自分もハロゲン撲滅委員会で調べがついてる
場所はLEDを購入して手元にあります(笑)
ステアリングってレアルのDシェイプですか?
めっちゃいいですよね〜(((o(*゚▽゚*)o)))
色々とお金がかかりますが頑張って
カスタムして下さい(^^)
特にオーディオ^^;
自分は前車の部品を再度使用するので
オーディオに関しては
ワイヤリング、デッドニング、
バッフル、設置費程度で済みそうです(^^)
色々と指南して頂けると嬉しいです(^^)
書込番号:19242962 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドレスアップは自己満足ですから楽しまれている事はよいですね。頑張って下さい!しかし、ベェルロードさんが、上品にしたてるように心がけている????というのが、面白かったです。
書込番号:19243072 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>りく♂さん
はじめまして
納車決定おめでとうございます。
自分は11月10日予定です。
ZGをほぼさらで買いましたので、取り付け予定パーツが家と実家の部屋に(嫁にはナイショ)山積みです。
現在の車より、ナビ、モニター(いくつあるのやら)、間接用LEDその他もろもろを取り外し中です。
13年かけて配線されているため、どこにどんだけあるのやら…。
使えるものは極力使って、お金をうかせたいと頑張っております。
納車直後とその後のお写真楽しみにしております。
皆さんの使えるアイデア、使わせていただきたいと思います。
書込番号:19243079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2013もぐらまんさん
コメありがとうございます(^^)
車自体が自己満足の世界でしょうね(^^)
ノーマルボディがダサいと言われる方も居ますし^^;
自分にはベェルロードさんが言われる上品は理解できます(^^)
わかる人にはわかる
わからない人にはわからない
それで良いと思います(^^)
自己満足の世界ですから(^^)
書込番号:19243084 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kisakuraさんも納車おめでとうございます(^^)
納車日決まるとより待ち遠しいですね(笑)
コメありがとうございます(^^)
そーですよね(^^)
再利用可能な部品は極力使って部品代を
浮かせたいですよね(^^)
奥さんにナイショで上手く隠せてるんですね(笑)
はい(^^)
UPします*\(^o^)/*
とりあえず納車日は
お仕事お休みなので帰って早速弄ります(笑)
書込番号:19243102 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

りく♂さん
コメントありがとうございます!
結構、カスタムしていきますねー(笑)
お互い色んな情報交換しましょう!
ステアリングはご指摘通りのレアルのDシェイプのブラウンウッドになります(^^)少々、値ははりますが、さすがのハンドリングを実感しますよ!
せっかくの高級車を純正のままにしては、ヴェルファイアは活きてきませんもんね、かといって、後付け感ありありにするのも僕の中ではありえません。
グレードアップをさせて、グレード以上の質感かつ、機能的で高級感ある自然な佇まいを一言で「上品」という言葉にまとめました(笑)
こだわりはやはりオーディオでしょうか?
せっかく高級車を買ったのに、音が残念って悲しくないですか?(笑)どんな高級車でもやはり純正オーディオの音はどの車でもよくありません、またそれを量販店で買って取り付けようとも思いません。それこそ後付け感ありありになりますので。あとオーディオは取付け次第でも良い音、悪い音にもなるので、必ずオーディオプロショップの方と話をした上でワンオフ加工にし、オリジナル純正風にしますね(^^)
外装はシンプルにエアロ、車高調、ホイールですかね?これだけでも最高の車になりますよね!
むしろ何年経っても、飽きのこない最高の相棒になること間違いなしですよ!
書込番号:19243175 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

りく♂さん
おめでとうございます!!
ワクワクして週末まで寝られないかもですね!!
私も3月納車のXに乗っていますので、これから情報交換していきましょう。
ベェルロードさん
以前からものすごいパワーアップされてますね!!
金欠病に悩まされてる私ですが、参考にさせていただきます(*^.^*)
書込番号:19243426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

G's260RSさん
ご無沙汰しております。以前はお世話になりました。
あれから3か月ぐらいですが、熱が冷めるどころか、燃えっぱなしです(笑)
エクステリアなど大きく変えたわけではありませんが、ところどころの純正部分の変更ですので、パッと見ではよくわからないところまで
変えました(笑)
個人的ですが、比較的に気に入っている部分では、イルミネーションがエンジン始動時に点灯&5分ごとに色が変わるタイプとリアラゲッジの内貼りを2か所取り外してのLEDの取り付けですかね?トランク開けた時の明るさが半端ないです!(アウトドアの方などにはかなり重宝するはずです!)※スイッチ付き
内装の専用商品がいろいろ売ってありますが、あまり買いすぎると、おかしくなるのでこれから少しずつ控えていこうと思う、今日この頃です(笑)
書込番号:19243490
1点

>ベェルロードさん
コメありがとうございます(^^)
やはりそうでしたか(^^)
変えるなら自分もレアルのDシェイプにします(^^)
ついでにクルコンも取り付けようかと(^^)
わかります(笑)
自分もその路線です(^^)
オーディオの拘り凄いですね(≧∇≦)
他スレのコメ拝見させて頂きました(^^)
自分の全盛期より凄いと正に脱帽です(笑)
前車は
ミッド、ツィーターがフォーカルで
ツィーターだけネットワークかまして
ロックフォードt800adにキャパかまして
サブウーハーがロックフォード2発に
ロックフォードt600にキャパかまして
偽マルチにしてました(^^)
予算がヤバいのでアウターバッフルはしないでインナーバッフルで、ツィーターはピラー加工して貰う方向でいきます(^^)
サブバッテリー、アイソレーターは積まないので
メインのバッテリーをソッコーで
オプティマイエローに変えます(^^)
ホイールは注文済みで27日に入るそうで
デュランダルのメッシュで
245/40-20
F9-38 R9.5-38
タイヤはGY exeで(^^)
車高調はHKSのスタイルL
クスコのタワーバー ハイブリッドタイプも
装着です(^^)
テンション上がっちゃって
長々とすみません^^;
書込番号:19243588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>G's 260RSさん
こんにちは(^^)
コメありがとうございます(^^)
はい(^^)
ワクワクです♪
寝れない程ではないですが楽しみです(^^)
色々と情報お願いします(^^)
書込番号:19243599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りく♂さん
フォーカルにロックフォード、最高の組み合わせですね!元気な、しかしどこか繊細なアンプにボーカルの歌声がよりリアルに感じられる、フォーカルのスピーカー。たまりませんなぁ(笑)ぜひオーディオの世界観を語り合いたいですね!
バッテリーはオプティマイエローですか!すごいですね!ちなみに適合します?
私、パナのカオスバッテリーをつけようとしたのですが、適合しておらず今の所、純正です。多分いつかは出ると思うので、待ってますが、もしもの時はオプティマイエローにしようかなと思います。適合するのであれば(笑)
車高調、ホイールも抜かりないですね(^^)
私は車高調はブリッツのZZ-Rにホイール はヴァルケンの右がBTC basicに左がJTC basic。サイズは主様と全く同等の20インチのフロント8,5にリアが9,5サイズです。
完成を楽しみにしてますよ!
書込番号:19243788 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

りく♂さん
申し訳ありません、ホイールフロントサイズ8,5⇨9の間違いです(笑)すいません。
書込番号:19243794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベェルロードさん
コメありがとうございます(^^)
spは三菱のDS-G20が
度肝抜かれたのですがポテンシャルの無さが
ネックで自分がオーディオ全盛の頃に
adsとフォーカルが候補だったのですが
結局adsにしたので
今回は憧れのフォーカルにしてみました(^^)
ロックフォードのアンプはフォーカルspと
相性が良いとの事で安いのもあり
ロックフォードにしました(^^)
ほんとは絶版ですが
エクスタントのアンプと
フェイズリニア アリアンテの
サブウーハーが欲しかったのですが
メチャメチャ高かったので
諦めました^^;
バッテリーの件ですが
適合未確認で取り付け可能かは不明です^^;
バッテリーサイズってD23Lでは
ないのですか?
って
カオスに適合がないって事は
違うんですかね^^;
ブリッツの車高調も候補に入れてました(^^)
オーバーホール時カートリッジ
先出し可能なのと価格が魅力に
感じました♪
スタイルLは評判が良いのと
見えないですが倒立が魅力で
決定しました(笑)
ビルシュタインB14の発売が
まだまだ先そうなのもあったので。。
って
ヴァルケンって
超マニアですね?(≧∇≦)
凄すぎます((((;゚Д゚)))))))
自分は
カールソン2/16RS
ワーク バルムンクBG3
ワーク グノーシス203
が欲しかったですが稼ぎが悪いので
諦めました(ノ_<)
書込番号:19243837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベェルロードさん
バッテリーの件ですが
今電話で問い合わせたら純正が
55D23Lであれば
オプティマイエロー
YT-105D23L
正式型番8040-222
で大丈夫だそうです(^^)
自分はメイワさんと言って
三重県のお店で買うつもりです(^^)
書込番号:19243872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りく♂さん
もう問い合わせしてくれたのですね!ありがとうございました!近々、検討の余地がつきそうです(笑)
画像のホイールを装着予定ですか?メチャよかやないですか〜^^ 確実にエレガントスタイル間違いないですよ!
主様もいろいろなブランドのオーディオをご存知のように見えますが、やはりプロショップでの施工をしているのですか?
私は福岡在住ですが、プロショップでの施工にしております。
現在、アルパインナビBIG Xからの音源を引っ張っておりますが、ハイレゾを含めての高音質化により、HERIX DSP PROの装着をしますよ。 その他は三菱からの最新ナビダイアトーンを装着される方も多数いるようでした。
私はそれでも大きいナビがよかったので、BIG Xでしたがね(笑)後ろのフリップダウンモニターとの連携もしたかったので。
音に満足できなければ、プロセッサーの購入も考えてたところにハイレゾもできるプロセッサーがあると聞いて飛びついた次第です。
今年のオーディオに関しては金額も予算オーバーしたので2Way+パワードウーファーのマルチシステムにプロセッサーを組むまでに止めますが、来年は3wayにリアにサブウーファーシステムを予定してます。
カーオーディオは果てしないのでこれからゆっくりと愛車と付き合っていこうと思います!
ちなみにホイールはヴァルケンの他に主様と同じくバルムンク、ワーク、レオンハルトが候補に挙がっておりました。
書込番号:19243961
4点

>ベェルロードさん
こんばんは(^^)
お疲れさまです(^^)
純正サイズのバッテリーが55D23L
なら大丈夫みたいですよ(^^)
ちなみにカオスも105D23Lと
言うのが発売されているみたいです(^^)
オプティマでも寒冷地80D26Lの
互換品もあるみたいです(^^)
カオスも(^^)
ホイールは先程の画像のブツを
注文済みです(^^)
ベェルロードさんみたく
左右異形のホイールにしようと思いましたが
無難に収まる感じの物が見つからなかったので
しませんでした^^;
オーディオ施工ですが
前車から付き合いを始めた所で
施工して頂いております(^^)
持ち込み出来るのと
作業工賃があり得ない位安いので(^^)
福岡でしたら
エモーションさんが有名ですよね?
オーディオ関連で調べるとよく見かけます(^^)
自分は大阪なんですが
AV関西と言う所が老舗で有名で
数々の受賞歴があるみたいですが
自分は合わなかったので二度と行きません(笑)
プロセッサーまでとは凄いですね(^^)
ヘリックス良いですね(^^)
マッチと言うメーカーもお安くて
人気があるそうですね♪
自分はオーディソンのビットワンを前車の時に
検討していましたがナビ(x800)調整で
そんなに不満に思わなかったので
今回もナビ調整でいきます(^^)
やはり大画面は良いですよね(^^)
自分は三菱サウンドナビも検討しましたが
やはり大画面の魅力は捨てきれず
10インチにしました(^^)
今日ウイポジの本体を買いにABに
行きましたがケンウッドの最新ナビが
ハイレゾ対応とか書いたので
暫く聴いてきました(^^)
数値上1.5倍高音質みたいで
その片鱗は伺えましたが自分は
昭和(アナログ)で問題ないかなと(笑)
オーディオってほんとお金かかりますよね^^;
3way凄いですよね(^^)
セレブのイメージです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
自分はオーディオに凝り始めてから
ずっと2wayです(笑)
書込番号:19245226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りく♂さん
納車確定おめでとうございます。
コメントを書かれている皆さま初めまして。
皆さま素敵なヴェルファイアライフを送られているみたいで羨ましい限りです。私は8月下旬にZA-Gを契約をして、年内に納車できるかな…な状態で悶々とした日々を過ごし、このサイトを見ては妄想を膨らませております。
ホイール、車高調はどうしょうか、オーディオはBIG-Xを入れたしスピーカーにデッドニング、コーティング、セキュリティはどこに頼もうか、内装や小物類はどうしょうか等々。楽しい悩みではありますが、ゴールが見えないのでフラストレーションが溜まります。
とりあえずは、シートカバーはスパイシーチューンのカバーを注文し、ホイールはO・ZのFormula-HLTの19インチにしようかと考えています。車高調はHKSにするかSRSにするか悩んでおり、また皆さまのご意見をお聞かせ願いたいと思います。ヴェルファイアはこれが初めてですので、記載した以外にも、素敵なチューニングがあれば教えていただきたいと思います。
皆さま、楽しいヴェルファイアライフをお過ごしください。
書込番号:19245373 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>arairaiさん
こんばんは(^^)
ありがとうございます(^^)
一概には言えませんが
契約時期が自分と同じ位なので
地域、販売会社によって
多少変わるかもですが
11月辺りに納車可能ではないでしょうか?
自分は
モデリスタエアロ
右側電動ドア
コンセント
ガードコスメ
バイザー
アルパインナビが
opです(^^)
シートカバー注文したんですね(^^)
結構な大きさで邪魔になるでしょう?(笑)
自分も早々に注文して
もう一ヶ月以上自宅で眠っています^^;
邪魔で邪魔で(笑)
自分はクラッツィオECT
ベージュを注文しました(^^)
アイボリーだったかも?
車高調は未確定みたいですが
年末辺りに
ビルシュタインB14が発売されるとか
されないとか。。
予算があればビルシュタインが
良いのではないでしょうか?(^^)
ホイールは乗り心地優先でしたら
19インチもアリですね(^^)
自分は19インチも20インチも
あまり値段が変わらないので
20インチにしました(^^)
ほんとは21狙ってたのですが
金額の跳ね上がり方が半端なかったので
諦めました。
ヴェルファイアの車体のベストマッチは
21インチじゃないかと自分では
思ってます(o^^o)
今回はディーラーに出入り可能なサイズで
おとなしめのサイズにしました(^^)
前車は攻め過ぎて車検無理で
車検毎にホイール交換しないと
いけなかったから面倒で。。
セキュリティはオーディオ施工時に
付けてもらいます(^^)
色々と悩みましたが
予算も問題もあり
バイパーv330とか言う
一番安いやつにしました(^^)
付いてないよりマシかなって事で(^^)
ゴルゴやらパンテーラやら
色々とメーカーで悩みますでしょうし
メーカーが決まっても
機種でも悩みますし
施工店選びも悩みますよね(笑)
悶々とするかもですが
それも楽しみの一つと言う事で(^^)
今後ですが
ロール等の不満があれば
アルファチューンと言う所の
スタビリンクを前後購入しようかと
考えてます(^^)
マフラーも変えたいのですが
エアロの加工が必要かもなので
暫くは様子見です。。
最悪中間パイプのみの交換でも良いかな
とかも思ってます(笑)
インテリアも色々な部品が発売
されていて目移りしますよね^^;
自分はほぼほぼ揃えちゃいましたが(^^)
間接照明の問題だけクリア出来ていないので
それは納車後暫く乗ってみて決めようと
思ってます(^^)
って
一方的ですみません^^;
色々と情報交換しながら
楽しいヴェルライフを送りたいですね(^_^)v
書込番号:19245458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りく♂さん
バッテリーの件、本当にありがたいです!量販店で聞いても、資料で調べて、適合車種の最新版にも載っていなかったら、無理ですの一点張りでしたので。
ならばやはりカオスも検討余地に入れなければいけませんね(笑)
福岡のオーディオプロショップ エモーション
正解です(笑)まさにそこでいつもお願いしております。腕が確かなのと、一人一人にじっくり親方(社長)がお付き合いしていただけるので、どちらにしても高い買い物ならここで!と決めてます。
AVカンサイはダメだったのですか?私は全くそちらのオーディオ事情は無知ですが、受賞歴など今年のハイエンドカーオーディオ大会では、受賞を総ナメしてるようでしたので、気になって毎日のように、堺店さんのブログ購読者になりました(笑)エモーションさんのお店自体はAVカンサイ店程ではではありませんが、音に向き合う姿勢と確かなアドバイスがリピーターになるのかもですね。強いて言えば、めちゃ待たされるぐらいですか。私は今回で3回目ですが、見積もりして3ヶ月、ようやく来週、施工に入る予定です(笑)
やはり個人的に3wayは外せませんね(^^)前車の時も3wayで今のヴェルファイアは現在2wayなのですが、音の厚みというか、歌声と音がハッキリ分けられており、初めて聴いた時の感動が忘れられませんでしたので、今回は、カーオーディオに最も最適なヴェルファイアで3wayにしたら、どんな音になるんやろう?と期待感が膨らみます(^^)
今回の内装、外装の施工場所は福岡のニューズというお店です。ここは割とカスタム店にしては大きな店構えでスタッフさんや社長さんと親しくしています。
>arairaiさん
初めまして、またおめでとうございます!
今、頭はヴェルファイアの事でいっぱいかと思います。私も同じでした、自分で見積もりしたり、予算組み落ち着いたら、こんなのもある!で、また再度、見積もり(笑)今考えると、あの時のエネルギーは自分でも相当、神経使いましたね。私のヴェルファイアはカスタム店での納車でしたので、色々なパーツを予算次第で組まれた状態での納車なので、後悔も抜かりもないようにパーツ組みをしましたが、結局、納車してもカスタム店へと向かっていってしまってます(笑)
しかし、この場で皆さんと情報交換したり、行きつけのカスタム店で車の話をするのでも、本当に車を通して色々な方とお付き合いが広がって、充実した毎日が送れてますよ(^^)
ホイールの件で個人的な意見で申し訳ありません。
乗り心地を最優先ならば19インチでいいと思います。
私は20インチのホイールを履いてますがやはり、街中で見るヴェルファイアに、お?と思えるのは20インチ以上かなと感じました。ヴェルファイアは大きいので、真横から見た時のバランスもよかったです。乗り心地は2列目までは何ともないですが、3列目は少々、突き上がるのかな〜程度ですね。私的にはもう1インチ頑張れると思ったのですが、値段と家族がいるもので、キレイに諦めました(笑)ちなみにわたしが21インチのホイールを候補にいれていたのはアミスタットのライエンでした。
あまりに長すぎる文面で申し訳ないです。
また、色々、教えてくださいね!
書込番号:19245536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,275物件)
-
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 12.9万km
-
- 支払総額
- 272.5万円
- 車両価格
- 259.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 353.2万円
- 車両価格
- 335.0万円
- 諸費用
- 18.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 352.6万円
- 車両価格
- 343.2万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
20〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 272.5万円
- 車両価格
- 259.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
- 支払総額
- 353.2万円
- 車両価格
- 335.0万円
- 諸費用
- 18.2万円
-
- 支払総額
- 352.6万円
- 車両価格
- 343.2万円
- 諸費用
- 9.4万円