ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,014物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全433スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2015年12月17日 21:42 |
![]() |
44 | 15 | 2015年12月14日 19:57 |
![]() |
27 | 5 | 2015年12月13日 15:33 |
![]() |
7 | 11 | 2015年12月12日 22:44 |
![]() |
6 | 5 | 2015年12月6日 13:27 |
![]() ![]() |
9 | 9 | 2015年12月3日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
12/20にヴェルファイアZA_Gエディション納車されます!やっとです!
ヴェルファイアライフを楽しみたいと思います!
ただヴェルファイア乗るに至ってなにか注意事項やここは気をつけたほうがいいよと言ったところを教えてくれたら嬉しいです!
スタッドレスの購入も考えているですが16〜17インチあたりで大体の値段を教えて下さい
またどのスタッドレスのおすすめも教えてください!
書込番号:19407301 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まつ_123さん
私も同じくZA-Gが12/12に納車されました。
レビューにも書かせてもらいましたが、私的には最高の車です。
気をつける所は私的には以前乗っていた20系でもそうでしたが、ステップ部分とレールのプラスティックにキズが入りやすいので、
ステップマットとY.MTのラグマットを購入しました。
スタッドレスは以前乗っていた20系をそのまま流用して、16インチのYOKOHAMA の ice GUARD 5 PLUSを付けています。
購入した値段はホイールセットで10万ぐらいでした。
近くのカー用品店をいくつか回りましたが、結局ネットで購入するのが一番安かったです。
ただし、ネットで購入する場合、製造が2015年製か確認した方がいいと思います。(悪質な業者だと、古い商品を置いてある場合もあるので)
ice GUARDは特にドライの道で静粛性に優れていて、雪道でも滑ったことはありません。
ただ、インチ数は17インチにするべきだったと後悔しています。
16インチは確かに安いですが、あまりにも見栄えがショボイです。
また、2トン以上ある車重なので、ある程度接地面が広い方が安心だと思います。
書込番号:19407445
1点

30ヴェルHVオーナーです(^ ^)
タイヤではありませんが、オススメを少し、
・クラッツィオのシートカバー
・TCスタイルのシートヒーター
・ラグマット
・CEP又はノブレッセのオートブレーキHOLDキットとルーフイルミネーションキット(正式名称は忘れました)
気をつけたいのはタイムズ等コインパーキングでのスライドドア開閉と、エアロ装着車はドア下部の擦りですね(^_^;)
書込番号:19407469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

9月納車のZA-Gに乗っていますが、今のところ皆さんが書き込んでいるような本革、ダッシュボード等の不具合は全く無く快適です!!
スタッドレスは社外ホイールにBS VRXの純正サイズ235/50/18を履いています。>まつ_123さん
ロードノイスは気になりますが乗り心地は然程変わらないです。価格ではなく見た目で18インチにしました。
書込番号:19407825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まつ_123さん
ブリジストンVRX 225/60R17を純正タイヤと組み替え、取り付け工賃込みで11万5千円で取り付けました、GZに比べ、乗り心地等、よく出来てると思います、サマータイヤとそんなに変わらない位の感じがします、ただカーブや停止に関しては柔らかいせいか、正直劣ります当たり前ですが。
書込番号:19408226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スタッドレスは何だかんだ言ってもブリヂストン製のブリザックが1番ですよ!
発泡ゴムなので柔らかさの持続の出来る唯一のタイヤですので長く使えます。多少値はしますが安心安全には変えられません。
16インチから18インチまであるので予算に合わせた購入をして下さいね。
書込番号:19409116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕も旧ヴェルファイアの時は16インチの安いスタッドレスでしたが、新型は少し見栄えを気にして17インチ
にしました。
やはり良くなったと主観ですが思っています。
書込番号:19413479
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
2ヵ月半待ちに待ったヴェルファイアが納車されました。
めっちゃカッコいい!今日は興奮して寝れそうにない!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
ヴェルオーナーの皆さんは納車の日はどうでしたか?
書込番号:19401449 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

納車おめでとうございます!
カッチョイイですねーo(^o^)o
車高調ですか?何センチダウンですかぁ?
ホイールサイズもツラツラで気になります(´ワ`)
書込番号:19401623 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヴェル納車おめでとうございます。
エアロめっちゃかっこいいですね。
ぜひ詳細をアップして下さい。
眠れそうにない…すごくわかります。
私も来週納車予定(^ー^)楽しみで、すでに眠れません。
とにかくおめでとうございました!!
書込番号:19401657
3点

>まるご〜さん
>純虎會さん
ありがとうございます( ̄∇ ̄*)ゞ
詳細データは、WALD新作エアロ、WALD新作アルミ、BIG X10ナビ&フリップダウンモニター、DUXYオリジナルシートカバー、バイパーセキュリティ等
車高調は奥さんも運転するんでダウンサスのみです。
車高調入れてしまうとベタベタにしたくなるので(笑)
愛知県ではWALDの黒ヴェルファイアは第一号らしいです。
ヴェルライフを満喫したいと思います。
書込番号:19401688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>杉村 勝利さん
メチャメチカッコイイですね!納車おめでとうございます、自分は定番のモデリスタにしましたがWALDのエアロにホイールいい感じですね!自分は冬が過ぎてスキーシーズン終わったら20インチに履き替えます。
書込番号:19402410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヴェルライフさん
ありがとうございます( ̄∇ ̄*)ゞ
自分も20インチを履いています。
これ以上インチアップすると乗り心地が悪くなると思ったのでやめました。
めっちゃ気を遣いますね!
書込番号:19402681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>杉村 勝利さん
ダウンサスはどちらのですか?
かなりバッチリきまってますねーo(^o^)o
書込番号:19403435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

杉村 勝利さん
納車おめでとうございます。かっこいいですね☆
当方もWALD検討しておりました。
フィッティングはいかがでしょうか?
またLED付属であればON時フロント写真、
さらにリアの写真もアップして頂けると有り難いです。
よろしくお願いします。
書込番号:19403459
1点

>純虎會さん
>ヴィッツアイシスヴェルハイさん
ダウンサスはタナベを使用してます。
画像貼り付けました。
書込番号:19403643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>杉村 勝利さん
お返事ありがとうございますm(_ _)m
タナベのDF210の方ですか?
乗り心地や突き上げ感はいかがですか?
私も車高調入れると全下げしたくなる性分なのでダウンサスで考えておりまして…
今はTEINのハイテクと思っていたんですが杉村さんのスタイルを見たらタナベも良いですねーo(^o^)o
書込番号:19403889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いいっすねぇヴァルド!
書込番号:19403894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>純虎會さん
>アイス-Tさん
ありがとうございます。乗り心地はまあまあですね\(^o^)/
書込番号:19404066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>杉村 勝利さん
写真アップありがとうございます。
サイドステップのスポーティさが良いですね。
モデリスタより落ち着き感がありますね。
当方、黒のメンテに自信がないので白WALDを狙っているのですが、
黒はやはりかっこいいですね。
書込番号:19404258
1点

なかなか画像貼り付けても載ってくれませんね?>ヴィッツアイシスヴェルハイさん
書込番号:19404275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ZGの2WDでHKSのSスタイルLをメーカー推奨設定の車高(3センチ7ミリダウン)で減衰は初期設定のまま乗っています
今後車高を変更する気もありません
タイヤは純正タイヤ(ToyoトランパスR30 235 50 18)のままですが、
車高調変更後の乗り心地を心配していましたが、今のところ家族からの文句もなく気持ちよく使っています…。
ただ、ひとつだけ気になることがありましてご意見お願いいたします
走行する際に、なんとなくリアが沈みこんだ後の戻りで、前後のフワーンとした揺れが純正より大きくなった気がしまして純正より縦揺れが強い印象で、路面の勾配がかわる場面などは少し運転しにくい気がします、装着された方は、みなさん減衰力設定はどうしてますでしょうか?
私は乗り心地重視の街乗りメインで使ってまして、
当方もう少ししたら社外ホイール 245/40R20 TRANPATH LuII に変更するつもりですので、乗り味もかわると思っていますので、それまで減衰力変更は様子を見ますが、この感じだとリアをもう少し硬くした方が良いのかなとも思っております。
好みの問題や感じ方に個人差もあることは十分承知しておりますが、オススメの設定など、すでに装着していろいろ経験済みの諸先輩がたのお話をお聞きしたいです。
ご意見よろしくお願いいたします
4点

どうも、はじめまして!!ZAGエディションに乗ってます!!出荷時状態の高さで減衰力はフロントが一番SOFTの状態から10段戻し、フロントが一番SOFTの状態から5段戻しで乗ってます!!通常、妻が運転するため街乗り仕様にしました。
私はリアよりフロントを固めにすることで解消されるような気がします!!
245/40R20の扁平を履いてますが段差のキツイ所では少々ゴトッとしますが、セカンドシートに乗せた父や母からは{この車、ソファーが動いてるみたいだね」と好評です!!
納車まであれこれ車高調悩みましたがHKSを選んで良かったと思います。
書込番号:18874274
4点

KAREN-ZAGさんコメントありがとうございます
フロントが一番SOFTの状態から10段戻しですか。リヤは5段戻しですかね・・。どちらかというとソフトなセッティングですけど高速などの走行時はどうでしょうかフラフラした感じの印象ではないですか?
20インチ40扁平だとそれくらいの設定のほうが良いのですかね。
ブレーキ踏んだ時とか沈み込む感じから車の縦揺れの挙動が2回ほ続くのでそのままコーナーに入ると操作しにくい感じがしてまして、今回の形状だとリヤの減衰力は変更するのけっこう大変で苦労しますし、フロント側はもう少し固くしても乗り心地はさほど悪くならなそうです…なので
KAREN-ZAGさんのおっしゃったとおりフロント固くしてみようかと思います。
今まで何回か車高調を入れましたが、ここまで乗り心地の良いのは初めてなのですが、せっかく調整できる高額な車高調整なのでフワフワした感じの操作感も設定で良くなるはずと思っております。
引き続き情報&アドバイスよろしくお願いします
ちなみに10分ほどですが車の少ない峠を走らないと学校やスーパーなどお店もない環境に住んでます
書込番号:18876018
4点

私が住んでいる所も同じような環境でスーパーまで10分程度かかります!!
設定の仕方は考え方で色々あると思いますよ!!
私の場合、扁平40履いてますのでセカンドシートの乗り心地重視で減衰力はSOFTにしてます!!
ただでさえインチアップして扁平なので段差のキツイ所は身体に衝撃を感じます。
固めの設定も自分だけしか乗らないのであれば悪くないと思いますが、家族を乗せる事を考えれば妥協せざる所は出てくると思います。
私の場合は通常妻が運転、休みの日は爺様婆様をセカンドシートに乗車させる事があるため減衰力はSOFT設定にしました。
ちなみに先週、今の設定で高速を140キロだしましたがふらつくこと無く十分運転できました。
補足ですが私の車はセルシオのエアサスなので根本的にフワフワ感が好きなのかもしれませんね!!
書込番号:18879651
3点

KAREN-ZAGさん
コメント拝見しました。
当方もHKSハイパーマックスSスタイルLを装着しています。
特に高速で、段差を乗り越えた後、車体全体がフワフワ跳ね返りがおさまらず、減衰調整 悩んでいます。
KAREN-ZAGさんのコネントでは、減衰力はフロントが一番SOFTの状態から10段戻し、フロントが一番SOFTの状態から5段戻しとなっており、両方 フロントとなっています。
現在の設定は リアを少し固めにされているとのことですので、
正しくはリアが一番SOFTの状態から10段戻し、フロントが一番SOFTの状態から5段戻しでしょうか?
フワフワの収まりが良く 乗り心地がソフトな 最良の減衰設定 もしお勧めがあれば教えてください!!
書込番号:19169602
7点

書き込みに気が付かず返事が遅れて申し訳ございません
今は減衰力を一番固い所から7段戻した固めの設定で
ブレーキを踏んだ時のフワフワした感じがなくなり
とても乗りやすくなりました。車高はメーカー推奨のままです
ホイルは20インチの40なのですが、段差などでも悪くない乗り心地です
書込番号:19400684
5点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
いつも楽しく拝見しております。
1月納車に向けて着々と社内用品揃えています。
BIGXとフロアシートとゴムゴムマット(カップフォルダの底などにひくやつ)は購入しました。
あとは、セカンドシートのカバーとラグマットを探しています。
おすすめのものありましたら、教えてください。
そんな高価なものでないほうがいいです><
2列目に子供を乗せるので、汚したくないのでシートエプロンでもいいかなんて思います。
その他、「こんな社内用品買ったけどよかったよ」という物ありましたら、教えてください。
車本体に関することでなくて申し訳ありません。
よろしくお願いします
2点

誤字がひどすぎました。><
×社内用品
○車内用品
×フロアシート
○フロアマット
ごめんなさい。
書込番号:19378906
1点

>テンキューさん
はじめまして!自分も1月納車なので、パーツを買い漁ってます!ヤフーでヴェルファイア ラグマットで検索
するといっぱいでてきますよ!ヤフーアプリから買うといいですよ。(プレミアム会員に登録して)
ポイントいっぱい付いて、自分は2万円分のポイントが付いてまたパーツを買っての繰り返しです。
あと、フロアマットはオージードリームを狙っているのですが(以前ここで教えてもらいました。)何を買われましたか?
ポイント25倍とかで高い物買うとサイコーです!
書込番号:19379076
0点

>テンキューさん
初めまして。
私は二週間後に納車が決まり、先程
セカンドマットを購入しました。
http://shop.m-artigiano.com/
書込番号:19379108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
>じょうこなさん
フロアマットはまさに、オージードリーム(プレミアム)が昨日届きました。
そうなんですよ、ラグマットを検索するとたくさん出てきて迷ってしまうので、ここにカキコしました。
何がいいのかな????
シートカバーは結構お値段しますね。全席しないとかっこ悪いですかね。
>ねこまろねこまろさん
年内納車おめでとうございます。
リンクのお店参考にさせていただきます。
お互い、ヴェルライフ楽しみですね。
書込番号:19379370
0点

>テンキューさん
はじめまして(*^^*)
来年1月の納車おめでとうございます!
待ち遠しいですね(*^-^*)
うちは前車の10アルにラグマットを敷かなかったため為、スライドレールのゴムがボロボロになってみっともなかったので、今回は納車前にオートバックスにてクラッツィオのラグマットを注文しました。Lサイズ14800円でした(^^)
サイズ寸法もピッタリでした。
マット色と縁の色を自由に選べ、メーカーが言う通りジュータンのようにフカフカで乗った時の感触が気持ちいいです
\(^_^)/
書込番号:19379507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>まな325さん
>F-22らぷたぁさん
情報ありがとうございます。
おかげさまで、だいたいラグマットは決められそうです。
問題はシートカバーの方で、クラッツィオの「本革パンチング」がいいかななんて思えてきました。
ちょっと値段しますが・・・・
1つ疑問が。メーカーに聞いたほうが早いのですが、オットマン部分までカバーはあるのでしょうか?
説明図とかではないように思えます。ないと困るので・・・
ちなみに私のグレードはVで7人乗り(フラクセン)です。かぶせちゃうのもったいないですか?
シートの色合いも気になりますので、サンプルを取り寄せようと思います。
書込番号:19379744
0点

スレ主さま
はじめまして。
私も二列目と三列目で使用していますが、
アットマックス@のボンファーム カーマット
がオススメです。
シリコン製で汚れても簡単に洗えて、速乾です。
書込番号:19385134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>テンキューさん
クラッツィオ・ラグジュアリー・タンベージュです。
自分は8人乗りですが!確かオットマンのカバーも7人乗り用ならあった気がします?
クラッツィオのホームページに載ってませんか?
書込番号:19385164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>調べている間が面白いさん
>ninjasuuさん
返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ninjasuuさんと同じものを購入予定です。(オットマンまでカバーあるようです、お騒がせしました)
1つ教えてください。
取り付けですがご自分でされましたか?
工賃が3万かかるといわれて、自分でできるか悩んでおります。
シートを外したりとかがなければ基本時間かければできる気がしますが、説明書には詳しく
書いてあるのでしょうか?コンビニフックなど穴を開けること工程もあるようです。
できるかどうか人によると思いますが、感覚的に皆さん自分でやられているようなので。
ああ、どうしよう><
書込番号:19397562
1点

>テンキューさん
シートカバー工賃3万!悩みますね〜‼
自分は仕事車を含め4台目なので!取り付けに3〜4時間ぐらいだったと思います。
肘掛けとコンビニフック?を外す工具が有ればけして難しくは無いです。
ただ軍手見たいのがないと指先に激痛が走ります。
高い工賃払うなら?のんびり自分でやれば達成感もあり!良いと思います。
書込番号:19398791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
今日ディラーにて、ダッシュボードの色ムラとワイパーのビビリ直しとナビの自車位置ズレを直してます。
対策品がないと言っていたが、よーく調べてもらったら、
対策品ではないけど、製造工程を見直したので、対策品「品番変更」になってないけど、対策品ですとの事。
これでワイパーのビビリはおさまるとおもう。
ナビの自車位置ズレは前のスレにもあったが、ナビのメーカーも把握しているみたいで、バージョンアップでなおるみたいです。
ナビはディラーオプションの9型です。
ダッシュボードの交換は大掛かりみたいです。
ワイパーはブレードを交換するみたいです。
書込番号:19377865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>のりサルさん
こんにちは。
私はナビのバージョンアップはしてもらいましたが、
その後、アクセルを踏み込んだ時にナビ辺りからビビリ音が出るようになりました。
いつもでは無いですが、なる時は結構気になります。
クレーマー扱いされるのも何ですので今の所様子見です。
ワイパーは、対策品は出てないので…と言われてそのままです。
すんなり交換してもらえて羨ましいです。
ダッシュボードの色むらは有るものの、それ程気にしてません。
宜しければ、ワイパー交換後の感想をまたお願いします。
書込番号:19378278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
>よろしくメカキャットさん
ワイパーの対策品ではなく、ブレードの製造工程を見直したので品番は変わってないが、対策品との事です。
もう一度ディラーに聞いてみてください。
ナビのバージョンアップ後のビビリ音は、ダッシュボードを
交換したので、出ないと思いますが、出る可能性があるかも
ワイパーの件は、また書き込みします。
自分はクレーマーではなく、高い金額を支払って買った車なので、少しでも気になったら、ディラーに言ってます。
そういう情報をあげないとメーカーが動いてくれないので。
今回の件も、6月に納車して、1か月後からずっとお願いしていたことです。情報をあげて、ようやく対策品「品番変更なし」が出たので、これで一件落着かな
書込番号:19378800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よろしくメカキャットさん
私は一か月ほど前にワイパーの交換をしてもらいました。
こちらのクチコミで対策品に交換してもらったとの情報をもとにディーラーに問い合わせたところ、
「対策品という形ではないが、品番が変わっている」
というので交換してもらいました。
運転席側、助手席側ともに品番が変わっているらしいのですが、ダメなのは運転席側だけだったので、
運転席側のみ交換してもらいました。
拭き残しもビビりもなくスムーズになりました。
書込番号:19379753
1点

>三階から目薬さん
直るんですね(^.^)
今度、対策品では無く品番違いの件で問い合わせてみたいと思います。
有力な情報ありがとうございました。
書込番号:19379914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日の午前中に車引き取りしました。
きれいになりました。ダッシュボード交換が、大掛かりな作業だったらしく、7時間程かかったらしいです。
これで色ムラなど出なければいいけど^ ^
丁寧にやってくれたので、傷等なかったです。
ワイパーは、雨が降らないとわからないので、なおったどうかはわかりません。
ナビの自車位置は、走行したが、今は出て無いので、なおったかな?
これでなおらなかったら、本体交換してもらおうかな?
書込番号:19380747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ヴェルファイアの3.5lの4WDで実燃費はどのくらいですか?
10月下旬に契約をしまして12月下旬納車とのことですので燃費は、よくないのは承知の上なんですが実際にどの程度走るか知っておきたいです
今気温が下がってきて暖気運転とかしますのでさらに燃費は悪くなるのでしょうか?
書込番号:19345318 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

7か6て聞きましたよ。
通勤片道13キロ位で、
フロントガラスが氷ってたら別ですけど
暖気するより、自分が着込んで、ゆっくり
走る方が燃費にはいいです。
書込番号:19345439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3.5ZA~G4WDに乗っています。メーター内に表示される平均燃費しか見ていませんが、6.9から7.5の間が多いです。高速道路では10キロを超えます。
但し私は燃費を意識した運転はしていません。意識すれば、もっと良くなると思います。
メーター表示を見ると普段から、しょっちゅう四駆状態になります。
書込番号:19346699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は2.5Lの二駆ですが、満タン法で6.2〜6.8です。
3.5L四駆でリッター7とか、過去スレの2.5Lでリッター9やら10やら見ると「またまたぁ(ー ー)」て思ってましたが、私がおかしいんでしょうね。
書込番号:19347252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よろしくメカキャットさん
案外『またまたぁ』では無いですよ(>_<)
私は
納車後 半月 2,5zg(2駆 アイストなし)ですが
T-connectアプリ連携での画像です。
上の部分は15日累計データで
主に
毎日(月〜金) 通勤に 約60k走ります
信号の有る 市街地が 1/3で
後は直線の多い道で伸びてると思いますが
結構 燃費 良いですね(^∀^)>
下段の最新トリップデータ(○で囲まれた部分)は
デイリーで昨日のデータですが
高速使用で走ったデータです。
20系zgと劇的に燃費向上してませんが
このサイズにしては、満足してますq(^-^q)
主さん スレ違いスイマセン、、
書込番号:19347354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前の20系のV6で 6〜7位 でしたよ
冬の暖気運転より 夏のクーラーかけての暖気のが 燃費は、悪かったような…
でも 満載時の登坂車線でもほとんどストレスを感じずに走れるので、 そんなに悪いとわ思いませんけどね
書込番号:19347779
1点

スレ主様3.5には関係なくてすいません。
ハイブリッドZRの燃費です。
多分今までの平均燃費かな
書込番号:19348483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


当方20系前期ですが3.5L 4WDに乗っております
ふだん乗り、往復50km、ほぼ平坦路、信号ほとんどなしの田舎道で9〜10程
往復400km程度の遠出、山越えあり高速ありで11〜12は走ってます(^_^)
気合いを入れてエコ運転を心掛けているわけではありません。
信号、カーブ、下り坂の手前の早目のアクセルオフを心がけて走ると燃費は伸びるようです!
ですがエアコン、暖房をつけると1km位は落ちるようです
30系ではないですが参考までに!
書込番号:19348803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更ですが、スレ主さんはどれくらい走ればいいと思いますか?
20系で、3・5 4WDを乗っていますが、今のところ下道町中で平均7・2位ですね。
高速オンリーで、9・5です。
ちなみに、20インチのホイールを履いているので純正ならもう少しいいかと思います。
10系の時は、3・0 4WDでしたが、排気量が500cc小さいのに燃費は悪いです。
以上参考になれば幸いです。
書込番号:19374146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,284物件)
-
- 支払総額
- 418.4万円
- 車両価格
- 408.1万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
-
ヴェルファイア 2.4ZプラチナセレクションIIタイプゴルドII 両側電動スライドドア サンルーフ ナビ フルセグTV クリソナ
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 15.2万km
-
- 支払総額
- 290.5万円
- 車両価格
- 279.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 232.8万円
- 車両価格
- 217.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 16.1万km
-
ヴェルファイア 2.4Z ゴールデンアイズ サンルーフ 純正8インチナビ 後席モニター 両側電動 バックカメラ パワーバックドア フルセグ Bluetooth ETC HIDヘッド ハーフレザーシート
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 147.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
20〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 418.4万円
- 車両価格
- 408.1万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
- 支払総額
- 290.5万円
- 車両価格
- 279.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 232.8万円
- 車両価格
- 217.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
ヴェルファイア 2.4Z ゴールデンアイズ サンルーフ 純正8インチナビ 後席モニター 両側電動 バックカメラ パワーバックドア フルセグ Bluetooth ETC HIDヘッド ハーフレザーシート
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 147.8万円
- 諸費用
- 12.1万円