ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,015物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全433スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 0 | 2015年9月14日 23:43 |
![]() |
8 | 8 | 2015年9月14日 20:32 |
![]() ![]() |
6 | 0 | 2015年9月13日 02:08 |
![]() ![]() |
16 | 16 | 2015年9月12日 06:33 |
![]() |
10 | 7 | 2015年9月11日 06:14 |
![]() |
146 | 40 | 2015年9月9日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
先日、お陰様でヴェルファイアHV-X契約してきました^o^
つきましてお役に立つかわかりませんが値引き情報記載させていただきます!
車両本体価格 \4.113.818
MOP \239.760
付属品 \33.480
値引き額 \270.000
現金払い、下取りなしです。
何店舗か行きましたが値引きが渋い店舗でも9月で値引きも頑張るかと思いきやなかなか厳しかったです。
その中でもこちらの店舗には頑張っていただきましたしある程度誠意を感じさせて頂いたので気持ち良くハンコ押させていただきました!
様々な環境で値引き額も変わりますのであまり参考にならないかもしれませんが活用していただけたら幸いです。
書込番号:19140880 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
昨日、HV-ZR納車されました!
2月10日に契約して待ちに待った納車でした。
ディラーで自分の車を見た初めてみた印象は厳つっ!ヴェルが私に『俺に乗れ!』って話てきましたね(笑)
嫁の第一声は『カッコいいー』でしたよ。
家族ウケも良好です!
アドミのフルエアロ、なかなかいいですよー
今日はフィルムを貼りに行って来ます!
書込番号:18696328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ヤニャーラモさん、納車おめでとうございます!
アドミのエアロカッコいいですね!
私も兵庫県で、HV ZR 2月末契約で、4月28日以降なら納車OKだったので5月1日に納車してもらうよにしました(^^)
契約時は6月中旬の納車予定だったのですが、なんとかGWに乗れそうなので楽しみにしてます!
書込番号:18698667
1点

ヤニャーラモさん、納車本当におめでとうございます!
また、色々レビュ/シェアさせて下さい。
書込番号:18700579
1点

皆さんコメントありがとうございます!
ホントはモデリスタのグリルを装着して納車だったんですが、モデリスタ関係のパーツが品薄状態みたいです。
グリルは5月初旬ぐらいになりそうです。
書込番号:18701188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤニャーラモさん
写真見させてもらいました!
先週同じZRを契約しましたが、アドミのフルエアロも同じでワクワク感が倍増しました!
色はバーニングを契約したんですがヤニャーラモさんはどうなのかな?
眼福、ありがとうございました!
書込番号:19136775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ななふうのパパさん
購入おめでとうございます!
納車までワクワクですね〜✌️
私は悩みに悩んで202のブラックを選択しました。バーニングいいですね!
ちなみに私は車庫調を今月入れる予定です。またアップしますね
書込番号:19139803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤニャーラモさん
そうなんですね!
私は現車がエスハイのブラックなので、マイカ系のキラキラブラックに憧れて、スパークリングとバーニングとで、最後まで悩みました。
実車を見てないですが、カタログのような赤は強くなさそうです。
車高調入れるんですね?アップ、楽しみにしてますね!
書込番号:19140055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
リアモニターのきしみ音の件でアルパインさんのHPにも書かれていますが対象となる製品について10月上旬から対応していただけるみたいです。電話で確認したところ現在取り付けている方は取り外し、そして再度の取り付け費用は負担していただけるとのことです。まだご存知ない方がいたらと思い書き込みさせていただきましたm(_ _)m
書込番号:19135188 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
皆さんこんばんは!
楽しく読ませていただいてます。
さて、先日ついにハイブリッドZRを契約しました!
アルファードとの競合で、下取り価格が40万も違いましたが、どうしてもヴェルの方がかっこ良くてこちらにしました!
11月納車予定で、仕事のストレスを楽しみで吹き飛ばしてます♪
書込番号:19128836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おめでとうございます。ついに契約されたということは、だいぶ悩まれたのですね。
納期がかなり短縮してきたようですね。
待ち時間が長過ぎると辛いので速くて良かったですね。
納車報告や契約報告はおめでたいことなので自分のクルマではないのに、スレ主様の嬉しそうなお顔を想像して、勝手に幸せ気分になっています。
書込番号:19128891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>オフサルさん
ありがとうございます!
5月から悩んで、次の車はこれ!とは決めていたものの、買う時期をもう少し先だと考えてました。
が、無性に今欲しくなり約1ヶ月値引交渉でディーラーと中古車買取りを巡り、ついに契約に至ったのです!
もぉ…たまらなく待ち遠しいです(*>∀<)!
書込番号:19128963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ななふうのパパさん
私も書き込み初心者ですので、内容に問題がありましたら、ご了承下さい。
ZR契約おめでとうございます!
私もZRを4月に契約しまして、今週末に納車予定です。
5ヶ月程 待ちましたが、その間、カタログ、雑誌にこのサイトで色んな情報を見て、色々と勉強させてもらいました。
納車までは長く感じるかもしれませんが、それまでの楽しみ方もあると思いますので、良きヴェルライフが送れるよう頑張りましょう!
書込番号:19128979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りょうすけくんパパさん
5ヶ月ですか…相当待ちましたね(-_-;)
私の方はあと一週間契約が早ければ、10月中の納車もあったかもしれなかったのですが、妥協したくなかったので、オプションのあれ付けて…いや、これにして…いやいや予算オーバーだからこれやめて…と度重なるケーススタディを経ての契約でした。
まだ納車は先ですが、交渉した内容も大満足でしたよ!
書込番号:19128995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ななふうのパパさん
契約おめでとうございま!
ワクワクが伝わってきます!
アルファードもいいですけど、ヴェルファイアもクールですよね!
シエンタを7月に契約し、もう1台をヴェルファイアを8月に契約しました。
どれも数ヶ月待ちでのんびりと待ってます。
この次期が1番楽しいんでしょうか?
契約したことすら忘れてしまいそうです。
ヴェルファイアも生産が落ち着いたんでしょうか?ヴェルファイアの納期は来年みたいです。
のんびり待ってますヽ(´▽`)/
書込番号:19129066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ななふうのパパさん
大満足できる契約が出来て何よりです(^_^)
私の場合、なんの知識も下調べも無い中で、アル/ベルを見に行ってみようと行ったその日に契約してしまいまして…(^^;;
ベルに決めた理由も、単に、見に行ったアル/ベルDの担当者の対応の違いだけで…
ですから、OPやカラーなど、契約後に何度か変更させて頂きました。
皆さんの書き込み見てると、心から楽しんでみえるのが伝わってきますね(^.^)
書込番号:19129089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>coroncoronさん
シエンタもものすごく人気出ましたよね。
スタイリングもシュッとして、人気出るはずです。
ヴェルも来年なのでしょうか。
本皮系のシートなのかな?
お互い待ち遠しいですね!
書込番号:19129425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょうすけくんパパさん
同じく、契約してからも特集本や、カタログを見てます♪
僕はフルモデルチェンジした時から、いつ買うかわからないのに、特集の雑誌などを買いあさってたので、ワクワク感が持続して止まりません(笑)
書込番号:19129429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ななふうのパパさん
シエンタはさておき、ヴェルファイアのHV-Vなんでそんな時間かからんと思ったんですけど、やっぱり人気ですね!
楽しみです!
書込番号:19129873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ななふうのパパさん ご契約おめでとうございます。
私も同じZRを乗っています。最近 新型 アルファード ヴェルファイアが見るようになりましたね。2月の納車から 半年以上経ちますが、飽きは全くありません。いい車です。ヴェルファイアは、乗り換え4台目ですがスタイル 走行性能 ピカイチです。今回は 長く乗れそうです。
書込番号:19131428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タミタモンさん
同じZRなんですね!
なんかここに書き込んでると、初対面(対面はしてませんが笑)でも、とても親近感が湧きますね♪
今はH21年式のエスティマHVその前は初期型アルファードに乗ってました。
当時も大満足して乗ってましたが、現行は高級感に磨きがかかり、最高ですよね!
書込番号:19131628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エスティマのハイブリッド乗っておられましたら、今回のヴェルファイアのハイブリッドの違いはかなり実感します。私も、前モデルZRからの乗り換えですが、プリウスの様な(仕事でプリウス乗っています。)電気モーター中心の走りが期待できます。前モデルZRは発進後すぐに エンジン始動してしまし 燃費に貢献できませんでした。現車は、電気モーターを多く使用しますので、バッテリーがすぐになくなるので、エンジン始動してしまします。もう少し バッテリーの性能をアップして欲しいです。レーザークルーズは、つけられましたか?今回のレーザークルーズコントロールはいいです。おすすめオプションです。後、ウィルカムパワースライドドアもつけられました?スマートキーも代わりより高級感アップしますよ。長文になり申し訳ありません。
書込番号:19132063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ななふうのパパさん
ワクワク感、わかります!
実は私もエスティマからの乗り換えで、初ベルと言うこともあり、契約して以降、ワクワクしっ放しです。
いよいよ明日 納車となります^_^
書込番号:19132086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ななふうのパパさん
連続ですいません。
既に日付けが変わってましたので、本日納車でした(^^;;
書込番号:19132088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りょうすけくんパパさん
おぉーっ!
本日納車ですか(*゚O゚*)))!!
それはたまらないですね!
眠れたかな?(笑)
また感想を聞かせて欲しいです。
ここでの皆さんの書き込み読んでるだけで、勉強になりますよね!
書込番号:19132309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タミタモンさん
結構エスティマからの乗り換え多いみたいですね!
もちろん、レーダークルコンも、ウエルカムも付けました♪
エスティマはGグレードにしか付けられなかった(付いてなかった?)ので、憧れのオプションでした。
書き込み見てると納期が縮まってるという情報が多いので、楽しみです!
書込番号:19132316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
皆さん、いつも楽しく拝見させて頂いてます。
4月5日契約のZA-G、MOP(パール・本革・SDナビ・パノラミック・サンルーフ・寒冷地) 約半年、やっと20日に納車されます!
シルバーウィークに間に合ってよかったぁ(o^−^o)
書込番号:19128010 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

長かった分、喜びも倍増ですね!楽しいシルバーウィークになることを期待しています!
書込番号:19128040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まなこうだいぱぱさん
ありがとうございます。
最初は27日納車予定だったのですが、営業さんが頑張ってくれました!
書込番号:19128053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おめでとうございます。
楽しみですね〜。私もZAーGですが、良いですよー。
私はもうスタッドレスタイヤを購入してしまいました。
普段のタイヤのホィールはZAーGのものが気に入っているので変えませんでした。
冬はマットブラックのホィールにしました。
それから、モデリスタのエアロパーツもお勧めします。
あと少しの我慢ですね。楽しみで寝不足になりそうですね。
書込番号:19128329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>オフサルさん
ありがとうございます。
ノーマルホイールカッコいいですよね♪
自分も暫くはノーマルを楽しもうと思ってます!
モデリスタ悩んだんですが、とりあえず何も付けずに社外エアロ待ちです(笑)
納車まで後10日。毎日が長いです(笑)
書込番号:19128416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

☆Rider☆さんも眠れませんが、私の場合は
iPhone6S plusが早く欲しくてソワソワしています。
欲しい物があるのは幸せですね。
社外のエアロパーツもカッコ良いのが沢山出てきそうですね。
ヴェルファイア、冷静に考えるとかなり高いクルマですね。今回はブラックにしましたが、マイナー後に買い換える時はパールにしようと思っています。
今回のクルマは、ほぼフルオプションだったので総支払額は690くらいでしたが3年半後の下取りは300くらいかもしれませんと担当者に言われ、チョット凹んでいます。
書込番号:19128685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

☆Rider☆さん。はじめまして。
おくぴーと申します。
納車日の決定、おめでとうございます!
ほぼ半年ですか、長かったですねぇ(^^;)
自分もオフサルさんと同じ、ZA-G&モデリスタです。ZA-Gホントにいいですよ。V6のパワーを全開にするのではなく余裕のある走りができます。内装も落ち着いた感じで適度な高級感もあり、大満足です。このグレードにして本当に良かったと思います。
☆Rider☆さんもあと10日足らずですが、このラストスパートがまた長く感じるんですよね(-。-;)
無事納車されることを願っています。
満足されること間違いないと思います(^-^)
ヴェルファイアZA-G、お互い楽しみましょうね!
書込番号:19129182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おくぴーさん
ありがとうございます。
やっと納車です。半年長かったです。
今も20初期3.5なので、30も無条件で3.5です!
お互い楽しみましょうね(o^−^o)
書込番号:19129402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
どのくらい下げられるかモデリスタ見かけたんで地上高を計ってみました。
ローダウンする参考になればいいかなと思いました。
グレードは2.5ZA、ローダウンスプリング無しの標準です。
一番低い部分(マフラーのたいこ)190mmでした。
3.5L車はエンジンの重さから標準でフロントがもう少し下がってると思われます。
※あくまでも参考です実際は納車されてから確認して下さい。
書込番号:18498660 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



けつたんさん。こんにちは、おくぴーです。
とても参考になる写真、ありがとうございます!
かなり実車のイメージがわきました。
現車は見た目を優先してしまい(車高調+19インチ)、本来の乗り心地を味わうことができなくなって
しまったので、新型は進化した乗り心地を堪能しようと、しばらくノーマルサス+純正ホイールで走る予定です。
純正ホイール&タイヤでは若干フェンダーの隙間は短くなるんでしょうが、これといって違和感はないので、
まずは安心です。
ノーマル車高でもなかなかバランスはいいんじゃないですか?それほど浮き足立った感じはしないですね。
具体的な情報が多くなってくると、色々妄想してしまいますが、納車はまだまだ先ですorz
書込番号:18498765
8点

けつたんさん
大変参考になりました。
私はアルファードHVでこのタイプのモデ装着予定です。
ガソリンとHVではタイヤハウスのクリアランスが違うような気がしますが…
ダウンサス入れますか?
書込番号:18498945 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おくぴーさん
20系の時はクスコのスーパーローダウン車高調+20インチ指一本分まで下げていました。
でも車検とおるギリギリでした。今回も頑張りたいところですが…もうガチガチにする歳でもなくなってきてるしおとなしめでいこうかと思っております。
でも私はパールホワイトなのでタイヤハウス丸見えなんですよね。。
あそこんところ気になるんですよ……
(仮)のあといまだ進展せず、ZA-Gですが3月無理かもしれません。他のグレードZAなど、私より後の契約のかたなんかは生産予定でたらしいんですが。羨ましいです
書込番号:18498948
5点

スレ主さん、貴重な参考資料ありがとうございます。
さて、展示車のZでサイドのクリアランスが220ミリだったんですが、なんででしょう?
計算上インチupでの外径も考えると185付近の予定だったんですが(@_@)
書込番号:18499308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すんません、意味不明の文章で
展示車の実測220ミリ。
エアロ装着で30ミリダウン+インチupでのタイヤの外径が小さくなってるので、本来サイドは180ミリ付近になってないとおかしいのでは?ということです
書込番号:18499346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たびたび、すみません。自己解決しました。
スレ主さんの、リヤタイヤの後ろ、でした。
てっきりサイドシル部分かと思ってました。申し訳ないm(_ _)m
書込番号:18499374 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

車庫ギリギリさん、エアロがついて185mm付近じゃないかということでしょうか?
私はZ標準寸法がわからないので申し訳ありません。
もしかしたら標準で250mmあるんではないでしょうか。。だとすると220mmでいいのかな??
今回モデリスタフルエアロでも50〜60mmは走行に支障が出ない程度で(車止め、踏切等)下げれるんじゃないでしょうか。
他スレでもアップされていましたがやはりダブルウィッシュボーン…結構ハの字切っていきますね(^^;)
書込番号:18499518
2点

どうも、けつたんさん
おっしゃる通り、エアロ装着で185付近ではないかなと予想してました
別スレで他の方もサイドのドア下からのクリアランスは220、フロントは250とおっしゃってましたし
フロントは計算上と実測が合致してますからね
250−30−インチup分=写真の210
なので、リヤスカートは9ミリダウンなので、元々ノーマルで250くらいあるかと思います。
250−9−インチup分=写真の230
結局ドア下、サイド部分は185くらいかと思われます
書込番号:18499600 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あー、すみません。フロント35ミリ、リヤ25ミリダウンですね。別のページ見てました。
頭冷やして出直します。重ねての板汚し、申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:18499641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま
実測付きの写真、参考になりました。
当方、降雪地域に住んでおり、いい歳なのでエアロレスと決めて
ましたが、全体を写した写真を見ると、フロントスポイラーが
非常にイイ感じで、注文しようか悩み始めました。
カタログや3Dシュミレーション、屋内での写真ではなく屋外で
斜めからのイイ角度で撮影されているので、実車の装着具合が大変よく
分かります。(せり出し具合が絶妙なデザインだと思います!)
それと、ノーマル車高&エアロ装着の寸法も計測されていますから、
このサイズなら、現車より確実に高いので装着できるかもしれませんね。
今回はノーマル車高でいくつもりでしたから。
フロントバンパー下部がどーも寂しい感じがしていたので…いいかも?です。
リアはノーマルボディのマフラーレス仕様のエアロいいんですけど、
エアロモデルはマフラー付きかマフラー無の穴あき仕様。
もし、装着するならフロントのみを考えますが、エアロを装着される
皆さんは大体の方がフルセットオーダーされているので、フロントのみと
いうのはおかしいでしょうかね。
書込番号:18500200
4点

TOMO629さん。
私はエアロ用のモデリスタフロントスポイラーとサイドスカートのみでリヤスカートは装着しないで納車になります。実車を見てからマフラー付きのリヤスカートを付けるかどうか考えます。付ける場合セット料金ではないので割高になってしまいますが仕方ありません。多分横や斜め後ろからのシルエットも悪くないんじゃないかと思ってます。20系でもフロントスポイラーのみで走っている車見ますので全然変じゃないと思いますよ(^o^)
私も北海道なので特に冬道は気を付けなければならないのですが車輪止めのあるコンビニなんかの駐車スペースにバックで停めれるメリットもありますしね(^_^)/
因みに私もいい年です。42歳にもなってローダウンにエアロなんてと思いましたが折角大金叩いて車買うんだから自分の満足出来る車に仕上げたいですね(^o^)
20代の頃Y33のグロリアが欲しく堪らなかったのですが若くてお金も無かったので買えなかった反動が20年して今来てます(笑)
書込番号:18500277 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こうた&ゆいなパパさん、小さい頃トミカのミニカー大好きでどこに行くにも片手に持ってました!中学生の頃先生が乗ってたスープラとか32のフェアレディZ憧れていました。20代の頃オンボロY31乗ってましたSVに憧れてました!シーマとか。19で子供できたのでずっと貧乏で買えませんでした。それでも頑張って仕事して30半になってようやく世の中に追いつくことができ好きなクルマ買えるようになって気がついたらヴェルファイアが大好きでした〜。
当方関東ですが雪が多く降る地方は大変でしょう。。ガックりローダウンさせるのもためらうんではないでしょうか。去年は私ども関東人にとって大雪降りました。あの時ローダウンしたマイヴェルはさすがに除雪車になってしまうと思って動かせませんでした(^_^;)…。
書込番号:18500519 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

TOMO629さん、V等の標準ディー仕様モデリスタのリアマフラーレスでいいんですよね〜!そのへんでアドミにしようかモデリスタにしようか迷いました。実車みたら悩み吹き飛びましたよ!いい感じです。
人それぞれですが私はリア着けた方がいいかと思います。やはりマフラーとセットなのでかっちりキマってますし、さすがはモデリスタ、車高下げても案外車止めに当たることはないと踏んでます。コンビニ等前からはダメですがバックならまず平気かと。。
書込番号:18500537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

としぞ〜さん、HVとガソリン車ではなくたぶん4WDと2WDの関係だと思います。そして車体の重さもあるのでグレードごとに違ってくると思います。私が図ったのは2.5ZAなのでだいたいの参考です。いじる場合は実車をみてから等判断なさって下さい!
私は今回も車高調いれます。ただスーパーローダウンはやめます(^_^;)…。
書込番号:18500553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

けつたんさん。
自分も学生の時、けつたんさんと同じくスープラに憧れていました(^^)
しかし、乗れるはずもなく8年落ちの中古のアルトに乗っていました(^^;
それも廃車となり、車は好きながらも24年間車なし生活。
社会人24年生になり初めての新車ヴェルファイアを購入しました。
初めて持った新車に浮かれて、色々いじってしまいました(^^;
車高調は、HKSのハイパーマックス Sスタイル Lで50mmダウン+19インチにインチアップ。
F/Rにトミーカイラのエアロを装着(サイドはマンションの駐車場の関係でNG)していました。
一般的な車止めであれば、バックは大丈夫でした(フロントは×)。
しかし、道路沿いの店に進入するときなど、めちゃくちゃ気を遣いました。結構な頻度でエアロ擦りました。
あの、ガリガリっていう音、めちゃくちゃへこみますね(^^;
今回はそんな気を遣わずに運転したくて、車高は下げないつもりです(どこまで我慢できるか・・・)。
しかし、エアロはつけたかったので比較的安心なモデリスタにしましたが、問題なさそうですね!
モデリスタ、ホントかっこいいです!(自分のグリルはノーマルですが)
書込番号:18500720
3点

スレ主さま
返信ありがとうございました。
濃色ボディにフルエアロ+グリルは迫力ありですね。
自分は今回20年ぶりの白(現車ヴェルは202)で、プリクラッシュ装着のため
好みでないネッツマークグリル。みなさんが投稿されるクチコミ画像を拝見しているうち
年甲斐もなくモデリスタエアロに洗脳されてしまいました。
でも、リヤはやっぱり標準ボディのマフラーレス仕様いいですよねぇ。
自分では今回のヴェルのマフラーレスの外装、すごくいいなぁって思ってるんです。
予算の問題もありますが、納車予定(おそらく5月?)まではたっぷり時間があるので、
リヤはもう少し考えようと思います。フロントは、値段もいい感じなんで追加でオーダー
しちゃうかもです。
こうた&ゆいなパパさま
アドバイスありがとうございます。
私は東北地方在住で比較的雪が少ない場所ですが、年数回の大雪と雪深い実家(自分&妻)への
帰省時は難儀しています。(北海道のユーザーさまからしたら、たいしたことないかもしれません)
車高を下げているので、小さ目のリップスポイラーでもラッセルしてました。
去年ボロボロで見た目の悪いスポイラーを撤去し、ノーマルの外装+純正アルミのシャコタン仕様で
現在に至っています。今回はリヤサスがどんな感じによくなったのか体感したいので、ノーマル車高
で過ごす予定です。ここ20年ほどはノーマル車高で納車されたことがなかったので久しぶりですね。
書込番号:18501099
2点

3.5ZAGセレクションパールで3月中頃納車予定です。モデリスタのAセットを発注しておりましたがモデリスタ装着の実車を見て個人的な感想ですがかっこいいのですがあまりにも前に出っ張っていて少し違和感を感じました。
好みてに差はありますが昨日モデリスタをキャンセルして納車後にゆっくり考える事にしました。
書込番号:18501223 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

けつたんさん
そうですね。納車して実際に確認しながら弄ります。
ダウンサスか車高調かは、色々と情報得ながら決めます。
ありがとうございました(^^)
書込番号:18501367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,288物件)
-
- 支払総額
- 443.1万円
- 車両価格
- 434.5万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 309.9万円
- 車両価格
- 297.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 311.4万円
- 車両価格
- 299.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.9万km
-
ヴェルファイアハイブリッド Z プレミア SR 黒革シート ユニバーサルステップ 衝突被害軽減ブレーキ 両側パワスラ ナビ フルセグTV アラウンドビューモニター
- 支払総額
- 749.9万円
- 車両価格
- 739.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 335.6万円
- 車両価格
- 317.0万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
20〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 443.1万円
- 車両価格
- 434.5万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 309.9万円
- 車両価格
- 297.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 311.4万円
- 車両価格
- 299.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
ヴェルファイアハイブリッド Z プレミア SR 黒革シート ユニバーサルステップ 衝突被害軽減ブレーキ 両側パワスラ ナビ フルセグTV アラウンドビューモニター
- 支払総額
- 749.9万円
- 車両価格
- 739.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 335.6万円
- 車両価格
- 317.0万円
- 諸費用
- 18.6万円