ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (2,996物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全433スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 13 | 2015年9月7日 22:31 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2015年9月7日 22:31 |
![]() |
39 | 25 | 2015年9月7日 18:16 |
![]() |
14 | 9 | 2015年9月7日 10:22 |
![]() |
10 | 6 | 2015年9月6日 11:41 |
![]() |
1 | 1 | 2015年9月5日 15:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
もうひとつ現状報告です
この件はこちらの操作ミスの可能性もあるためその他で書き込みします
妻の車での症状なんですが 後席モニター12.8使用中突然本体ごと<ETCを含む>電源が落ちてしまうことがあります
エンジンの再始動で復帰するのですが 原因がわかりません 最初オプションの後席リモコンをいじっていた時になったので
そのせいかと思いましたが触ってない時にもなったので違うと思います
アルパインに電話で相談したところ ガソリンかハイブリットの質問とグレード アイドリングストップが付いているか聞かれました
妻の車はガソリン7人乗りVアイスト付です 私のはガソリンXアイストなしで念のためオプションのリモコンは使わないようにしています
症状は私の車には出ていません
経緯を話すと直接家まで見に来られるそうです
その時その症状が出るかわからないのですが
家まで見に来られることにも驚いています
他にそのような症状が出た方はおられるのでしょうか?
3点

私はz-Aのアイスト付きですが一度電源落ちました。
その時アイストしてたかは覚えていません。汗
それ以降は大丈夫ですが、何だったのかと少し気持ち悪いですね。
書込番号:19098943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>刹那Fセイウチさん
そうなんですね私の場合走行中にもなったような気がするのですがそのへんはあいまいです
アルパインの人によるとアイスト付はなにか電力だか電圧だかが安定しない
こともあると言っておられましたが 今回で3回目一度落ちた時は何回も落ちるので
その時は後席モニターを自主的に使用停止にしてます
大丈夫な時は使えます
原因が分かればいいのですが
来られた時普通の状態だと難しいのではと思ってます
書込番号:19099228
2点

私はABで購入&取付して、リヤモニターを閉じた状態での走行中は大丈夫でしたが、リヤモニターを開いてDVDやTVを観ているときのみ、スレ主さんと同じ症状が何度も出たため、ABからアルパインに連絡してもらいアルパインの担当者をABに呼び出してログ歴を確認してもらった上で直してもらいました!
原因はリヤモニターがかなり電力をくうため、ナビやETCと同じところから電源を取ると、耐えきれなくなって電源が落ちるようでした。
アイスト付きの車にこの症状が出るようです!
私の場合はリヤモニターナビのみナビとは別の配線にしてもらうことで解決しました!
ご参考に!
書込番号:19099450 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>john3x2さん
ありがとうございます
そうなんですね これで一つ解決できるかもしれません
見に来られた方にそのことを伝えるように妻に言っておきます
書込番号:19099501
0点

横から済みません。原因を考えてたんですが、解決したようですっきりしましたw
30系のACCは2系統あるようで、ナビやらドラレコやらに供給するのは通常リレー付きのほうで、ヒューズが飛ばずに電源が落ちたあと回復するのはリレーの誤作動によるもののようですね。その誤作動のトリガーになるのがアイストだったと。
書込番号:19100255
0点

>VIVIXjpさん
気にかけていただきありがとうございます
アルパインの方か木曜日に大阪から来られるそうです
その結果が大丈夫なら解決済みにしたいと思います
みなさんありがとうございました
書込番号:19101094
0点

こちらも横からレスさせてもらいます。
アイストからの復帰時に電源が落ちるケースだった場合は、エンジン始動時にセルに電圧を引っ張られ低電圧になった結果アクセサリー類が再起動してしまうケースがあります。
通常の充電制御車はレギュレータで変圧して供給されますが上下してるなかでその値が電装品の使用に必要な電圧に届いてない場合もリセットされてしまいます。
こういうケースもあると言う程度に見てもらえたらと思います。
書込番号:19105813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん
先程アルパインの方から作業完了の電話がありました
john3x2さんのおっしゃるとおりの内容でした
もうまもなく対応がなされるとのことでした
つまり現状対応なしの状態になります
何かあれば電話相談をお勧めします
ありがとうございました
書込番号:19107241
1点

私も全く同じ症状でここ1ヶ月ほど悩まされました。ディーラーに延べ2週間ほど点検のため預けましたが、結局何もわからず
アルパインに問い合わせた所、リレーキットの無償提供が提案され、明日取り付けを行う予定です。
ところで、近いうちに対策がされる・・・との事ですが、車側ですか、ナビ側ですか?
アルパインは「車のACC電源の容量が足りないため電圧降下が起き電源がダウンする・・」と言ってますし、
トヨタ側は「そんなに大きな消費電流のモニターを作っているのか?」とお互い罪のなすりつけ合いをしています。
結局原因はどちらにあるのでしょうかね?
書込番号:19108350
1点

>リレーキットの無償提供が提案され
これが対策ではないでしょうか。
当方はHVですのでアイストとは無縁ですが、オーディオのパワーアンプを付けたり、USBターミナルやレー探等、色んなものをつけてますので、アルパインの後部モニターどころの騒ぎではないぐらいの消費電力を使ってます。
そもそもアイストは無理矢理オプションで用意した感があります。メリット、デメリットを見れば分かるように、メリットは燃費向上をメーカーが謳えるという一点につきます。
電源の安定性を極端に失うということすら考えずにメーカーはMOPに組み込んだのではないでしょうか。
書込番号:19108779
1点

車両やナビの問題ではなく取り付ける側の問題のような気もしますが。
私の場合BIG Xではないですがカーオーディオプロショップでの取り付けを依頼した際
「この機器の電源要求だとリレーをかまさないと不安定になるのでリレー取り付けてインストールします」
との説明があり取り付けてもらいました。
ちなみに2.5Xアイスト付に7インチナビ+フロントカメラ+サイドカメラ+リアカメラ+ETC+9インチモニター 2台+ドライブレコーダーの構成です。
現在問題なく使えております。
これでも不具合がある場合には以下のようなものを取り付けるのも一つの手です。
http://www.class-a.co.jp/PDF/PurePower.pdf
アルファードに限らずACCの容量がぎりぎりの要求量を付ければどんな車でも動作は不安定になります。
書込番号:19110867
3点

まさしく私のヴェルファイアでも同じ症状が発生しました。
しかも納車した帰り道の20分くらいの間に10数回も電源が落ちては復帰の繰り返しでした。
私の車もアイスト付きですが、走行中、停止中に関わらず落ちました。最初はコードの接触不良かと思いましたが、この書き込みを見てディーラーに連絡をして、アルパインの方に見てもらうために入庫してます。
ディーラーの担当者には、ここの書き込みにある対処法で直るかもしれないとは伝えました。後はきちんと直って帰って来れば良いのですが。
書込番号:19112345
0点

先日アルパインのサービスセンターにてリレーキットを取り付けてもらう際、今回の電源ダウンのメカニズムについて詳細に説明してもらいました。
まず、アルファード/ベルファイアのアイドリングストップ搭載車のACC電源に電流オーバー時の電源カット用リレーがあり、この電流制限がVOXYや他のアイドリングストップ車にくらべ明らかに小さいようです。他車は6.8Aくらいあるそうです。
(ベルファイアの実測値も教えていただきましたが、公言をしないでくれ・・・言われたので伏せておきます)
ナビ、12.8インチモニター、カメラ、ETC等標準のセットで、これらの消費電流は1.86Aだそうです。
この消費電流に対して、ACC電源容量の余裕が全く無いため、特に発電機が動いていない(アクセルがほとんど開いていない時)
時に電源が突然ダウンするようです。
対策としては、一番消費電流の多いモニター電源のみをリレーを介し大元電源から取るようにしてもらいました。
対策後、ナビ、モニターの電源ON状態で連続3.5時間の運転を2回繰り返しても電源は一度もダウンしませんでした。
今回はアルパイン側が対応してくれましたが、そもそもの原因はACC電源の容量がこの車種に限って極端に小さいのが
原因と思います。(燃費を優先するために電装系を犠牲にしているとか・・・・)
アルパインとしても「トヨタ車に載せて頂いている」と言う立場で、車に対しては文句は言えないみたいです。
ベルファイアのアイドリングストップ車が増えるに従って、同様のトラブルが多発するはずですから、トヨタもいずれ対策をしてくると
思います。 それまではリレーキットをつけるしか対策は無さそうです。
書込番号:19120235
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
8月24日に大阪地区で契約したZG(2WDガソリン)ですが、今月下旬に生産で10月頭に納車できると連絡がありました。
ディーラーから本日、メーカーオプションに変更はないですよね?とTELがあり、無いと伝えると上記の話がありました。
本革とサンルーフ無しだから早いのかな?まだまだ先かと思っていたのでワクワクしてきました。ZG検討されている方、意外と納期早いかもしれません。ご参考になれば。
書込番号:19117305 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

納期早いですね(^-^)
私は5月頭に契約して漸く今月下旬納車になりました。
確かに今契約しても11月上旬には納車できるとの情報は入ってますので早くなってる様ですね。
書込番号:19119730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早い納期連絡で羨ましいです(>_<)
私も大阪で8月15日に契約しましたがまだ連絡なしです。
10月中旬納車予定で、ラインに乗る時とかに随時連絡しますとのことでしたが連絡なくうずうずしてます。
一つ気になったことなのですが、メーカーオプションに変更ありませんかということですが、契約後に変更できたということですか??
私の場合契約後、変更をお願いしたのですがだめでした。
書込番号:19120054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8月のお盆前に契約、おそらくお盆開けに発注、そして先週Dより 仮マークがついた と連絡がありました。順調に行けば今月末に納車の予定です。
お互い納車が楽しみですねー!(^-^)
書込番号:19120080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆轟☆さん
私は7月末に契約後、MOPの追加をお願いして一旦断られてしまいましたが、どうしても諦められずにお願いしました。結局最初の発注をキャンセル扱いにしてもらい新たに発注し直してもらうことになったので、8月契約となってしまい今に至ります。ご参考まで(^-^)
書込番号:19120121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま返信ありがとうございます!私も契約時は11月頭か、早ければ10末にはと言われていましたが、予想以上に早く連絡がありました。
なお、メーカーオプションですが、変更はないですよね?と言われたのでレーダークルーズ外してシートカバーに変更できます?と聞きましたが、契約上(ローンの金額変更など?)ややこしいみたいで、できないとは言いませんでしたがそのままにしました。話の流れ的に聞いたのかも?
変更できても再契約になり納期がずれるパターンだと思います。
書込番号:19120234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
みなさんはじめまして!
やっと8月29日に納期確定しました。
2月11日契約ZA-G
以前ZA-G本革納期で、お世話になった方々
ありがとうございました!
やく7カ月ですね(笑)
やっと原チャリ生活から開放されます。
書込番号:19040525 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

JJDDOGさん
ご無沙汰してます。ホイールの件ではお世話になりました!
ずっとJJDDOGさんの納期を気にしてました。
7ヶ月長かったですね…
納車を私事の様に楽しみにしてます。
ホイール交換されたら画像お願いしますね〜(*^^*)
書込番号:19040550 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ファルコンさん
お久しぶりです。本当にやっとですわ!
ファルコンさんは、ホイール装着されましたか?
是非みてみたいです!
ありがとうございました!
書込番号:19040597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JJDDOGさん
先週装着しました!
アドバイスを頂き前後FACE-2のディープコンケイブにしました。
JJDDOGさんの攻めサイズに期待してます(*^^*)
書込番号:19043012 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ファルコンさん
画像ありがとうございます!
私も、車体パールならその色にしてました。
9月中旬までには画像アップできると思います。
書込番号:19043082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JJDDOGさん
納車確定♪♪おめでとうございます\(^o^)/
本革なだけに長かったですよねT^T
でも、待った分嬉しさも倍増ですよ♪♪
バイクは猛暑の中はキツいですよね>_<
ヴェルライフを楽しんで下さいね(^O^)/
書込番号:19043426 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Y.ヴェルさん
ありがとうございます!
待った分楽しみます。
羨ましい写真ありがとうございます(笑)
書込番号:19043621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JJDDOGさん
お互い早く前車を売却してしまったがために、納車までバイク生活で大変でしたよねT^T
ディーラーからは情報が乏しく、日に日に気持ちが萎えてたのは忘れません>_<
書込番号:19043706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JJDDOGさん
納車確定、おめでとうございます o(≧▽≦)o
本当に長かったですね>_<
でも納車日まであと約3週間(^^)もう少しですね*\(^o^)/*
納車されたら、ホイール装着が待ってますよ〜、これまた楽しみですね〜(^^)
私も待ちに待ったもので、納車された日にディーラーから直接ホイールと車高調を付けに行きましたよ(^^)
JJDDOGさんの画像アップ楽しみにしています*\(^o^)/*
書込番号:19045796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコヴェルくんさん
お久しぶりです。
本当に長かったですが、やっと納車です。
ニコヴェルくんさんも写真アップお願いします!
私は、一週間くらいノーマルを味わってから交換しようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:19045882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


JJDDOGさん
すみません>_<
お名前を書き間違えてしまいました>_<
申し訳ございませんでした。
書込番号:19046283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニコヴェルくんさん
ちょう〜いい感じじゃないですか!
私もそのフロントリップ考え中です。
最近だんだんパールホワイトが良くなってきました(笑)
画像ありがとうございます!
書込番号:19046666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます(^ ^)
JJDDOGさんは、確か202ブラックでしたよね。202は超カッコイイと思いますよ〜(^o^)
私も本当は202が良かったのですが。。。車の事になると神経質になってしまう私には、ソリッドのブラックは怖くて買えませんでした^_^;
でも納車された今では、パールホワイトも気に入ってます(^o^)
シルクブレイズのリップは、純正リップの形状が思ったより上向きなラインを描いていたもので、リップ下〜地上の隙間が広く感じてしまいましてね(・_・;つい買ってしまったという流れです。付けた今では非常に満足してます(^o^)
JJDDOGさんも付けちゃいますか(≧∇≦)
ちなみに発注してから届くまでに、丁度一ヶ月掛かりました(・_・;
書込番号:19046932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニコヴェルくんさん
一カ月も納期かかるんですか?
ヤフオクで出品されてるので、ポチっちゃいそうです(笑)
ちなみに、車高は何cmダウンですか?
何度もすいません
書込番号:19047044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シルクブレイズのHPには、塗装済で通常4週間(混雑時は5週間)と書いてありまして、長めに見積もってあるだろ〜っと思っていたら、本当に一ヶ月掛かりましたね〜>_<
車高調はHKSのハイパーマックスStyle-Lを組み、リアは全下げで(アジャスタープレートは抜いていません^_^;初めからリアは全下げと頼みましたので、何センチダウンになるのかは。。。(・_・;)、フロントはリアのラインに合わせての車高にしました。前下がりになるのも、あまりこのみではなかったもので。
その時、フロントリップ下が190mm弱位ありましたので、シルクブレイズを付けて−45mmの現在140〜145mm位のクリアランスだと思います(^ ^)
書込番号:19047156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコヴェルくんさん
リア全下げですか。
いい感じですね!フェンダー擦りそうでちょっと怖いです。
20系の時よくフェンダー擦ってて、家族からクレームばっかりでしたので、今回はほどほどにと言われてます(笑)
下げないとかっこ悪いんだよな〜
全下げでっていっちゃいそうです(笑)
ありがとうございました!
書込番号:19047430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JJDDOGさん
30系はリアが落ちにくいみたいで>_<全下げでも指1本弱位空いてますからね>_<ちなみにタイヤサイズを245-35/21にしてです。(前後ともホイールは9.5J)
アジャスタープレート抜けば、あと5mmは下がるんですが^_^;
JJDDOGさん、確かホイールサイズ攻められてましたから、リアは全下げになるんじゃないですかね(^ ^)
書込番号:19047485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコヴェルくんさん
参考になります!
全下げでいきます!
このスレに画像アップしますので、また見てやって下さい。
ありがとうございました!
書込番号:19048071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JJDDOGさん
はい、楽しみに待ってます(^o^)
書込番号:19048127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、車高調とホイール付けてきました!
車高調 テインフレックスA
ホイール レイズブラックフリートV625C
9.5J+26 10.5J+38
ニコヴェルくんさんリア全下げです!
リアいい感じです。ショップの人に参考になりましたって言われました。
みなさんありがとうございました!
書込番号:19116445 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
すいません。簡潔にご報告いたします。
<問題点>
1.右側のワイパーびびり→試乗車同現象確認→対応品がないため保留
2.二列目左のステップがパコパコ異音→試乗車同現象確認→対応品がないため保留
(右側はパコパコしない)
3.三列目右のスライド不調→試乗車同現象確認→対応品がないため保留
(左のスライドは問題なし)
4.右側のクォーターが1mm以上奥まっているを交換する→変化なし→対応無理そう→対応終了?
<ユーザカスタマイズ>
1.リモコンP/Wウィンドウ作動
2.リモコン長押しスライド解除&オープン
3.ウィンカー半押し数回点滅→設定方法みつからず断念
※ユーザカスタマイズは、1カスタマイズにつき、1080円でした。(3カスタマイズ×1080円)
以上です。
1点

僕も二列目左側ステップの後ろの方に体重をかけるとパコパコ異音でディーラーに行ったら、試乗車もパコパコ言ってました(笑)
ステップを外して色々となんだかんだしてして直りました(^_^;)
どうも構造自体に問題があるそうです。
書込番号:19117425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

lani_99さん
こんばんは。
カスタマイズは料金がかかるのですね。
それなら自分で故障診断機を購入してやったほうがいいですね。
何度も調整や元に戻すのも自由に出来ますからね。
あとワイパーのビビりは自分もあるので1ヶ月点検の時に営業さんに伝えます。
書込番号:19117452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ユーザーカスタマイズってお金取られるのはディーラーによって違うんですかね?
自分もリモコンでパワーウィンドウを開閉出来るようにしましたが、お金掛かりませんでした。
書込番号:19117454 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

書き忘れました。
こちらはネッツ東京です。
書込番号:19117456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>lani_99さん、初めまして。
私もユーザーカスタムは無料でした。
というよりか、なぜ有料なのか疑問です。
納車前にユーザーカスタムの説明が販売店からあったのなら理解できますが、説明がなく有料なのは理解できないですね。
書込番号:19117684 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>F-22らぷたぁさん
返信ありがとうございます!
>色々となんだかんだしてして直りました
ありがとうございます!
今度ディーラーに言ってみます。
書込番号:19118299
0点

>Dr.はるとさん
返信ありがとうございます!
そうなんですよね。。。
元に戻したい時はもったいない感じがします。
ワイパーびびり、日によって静かな時もあるんですが、早く治ってほしいです。
書込番号:19118339
0点

>ma8008さん
返信ありがとうございます!
無料のディーラーもあるんですね。
こちらもネッツ東京なんですが、店舗によるんですかね。。。
書込番号:19118382
0点

>MBAホルダーさん
返信ありがとうございます!
ディーラーによって対応が違うんですね。
私のディーラーは、有料の説明は特になかったです。
作業の途中に、料金のお話がありまして、けっこうするんだなーっと。。。(^^;
書込番号:19118405
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ヴルファイアのエグゼクティブラウンジの群馬県への割当台数は毎月1台なのだそうです。ネッツの営業の方から伺いました。私は6月に契約して、納車は10月〜11月上旬の見込みです。待ち時間が長いので、もうスタッドレスとそのホイールの準備も完了しております。もっと納期を短くして欲しいですよね。
2点

スレ主様
私も同じ群馬県内です。
私の知っているDでは2月頭EL契約の方が8月納車でしたよ。
早くはなってもELグレードはやはりそれなりの時間がかかってしまうのですね。
因みに私は4月4日契約のZGで、当初は9月と言われましたが、7月末の納車に間に合いました。
長めに伝えていると思うので、スレ主様も結構早くなる可能性はあります!
気長に、楽しみに、待ちましょう!
早く納車されることを願っております。
書込番号:19108910 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あれだけ装備の多いグレードですし、部品点数も多い事から、時間がかかり台数が限られてしまうのでしょうね。
気長に待ちましょう。
書込番号:19109175
2点

>高崎住まいさん
6ヶ月は長い!
その方と比べたら私は短いですね。
でも、トヨタは待たせ過ぎだと思います。
利益の為に生産ラインを最小限しか設けず、
客を待たせている感じがします。
一昨年、プラドでも3ヶ月待たされました。
>辛酸悪毒口さん
確かに部品は多いですね。
少し気を落ち着けることにします。
書込番号:19110020
1点

>高崎住まいさん
おっしゃる通り納車が早まりました。
10月初旬に納車とのことです。
受注が落ち着いてきたのですかね。
自分も落ち着きました☺
書込番号:19114175
1点

先月末に3.5のエグゼクティブを契約しました。納期が4か月くらいと言われていたのですが、他の契約者の方の都合・もしくは店の何らかの事情で今月納車になりました。
契約してから一か月もかからずの納車になりそうなので本当に驚いています。
書込番号:19115121
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
アルパインのリアビジョン
本日、対策品と交換して来ました ^_^;
これで、きしみ音とおさらば出来ますかね…
話は変わりますが、アルパインのTVの受信感度を上げる方法ってありませんかね?
書込番号:19112535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レーダーやドライブレコーダーの電源ラインを変える。
レーダーやドライブレコーダーのノイズ対策。
後は手間だけどルーフアンテナにする センス良く取り付ければDCM装着車に見えるかも
車種や仕上げは置いといて 参考なるかも
http://maturasan.blog.fc2.com/blog-entry-93.html
書込番号:19112841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,266物件)
-
- 支払総額
- 279.9万円
- 車両価格
- 270.5万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 339.5万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 749.9万円
- 車両価格
- 728.8万円
- 諸費用
- 21.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 11.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
20〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 279.9万円
- 車両価格
- 270.5万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 339.5万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 749.9万円
- 車両価格
- 728.8万円
- 諸費用
- 21.1万円
-
- 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 15.0万円