ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,005物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全433スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 7 | 2015年8月26日 12:30 |
![]() |
1 | 0 | 2015年8月24日 00:07 |
![]() |
68 | 22 | 2015年8月11日 08:52 |
![]() |
6 | 1 | 2015年8月9日 21:40 |
![]() ![]() |
40 | 25 | 2015年8月6日 08:00 |
![]() |
124 | 22 | 2015年8月4日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ヴェルファイア好きの皆様、初めまして。
毎日楽しく拝見、参考にさせていただいております!
この度、待ちに待った納車を来週に控えウキウキしながら過ごしておりますが、納車時の車両点検等のチェックしておいたほうが
後々にいいかもしれませんよ?という項目(初期不良?)をまとめてみました。
・ワイパーのビビリ音
・ダッシュボート(センター部分)の色ムラ
・ジャッキアップポイントの曲り
・パワースライドの異音
・シートの糸のほつれ
・エアロ(ボディー間)のズレ
別件
・ALPINE 12.8型リアビジョンのキシミ音
・ALPINE BIG-X パネル下側の浮き
価格.com内で上がっている問題はこれくらいでしょうか。
納車時はウキウキする気持ちをぐっと堪えてチェックしましょう。
追記があればご協力お願いいたします。
安い買い物ではないので、みなさん納得し、満足できるヴェルライフをおくりましょう!
7点

スレ主様
初めましてm(_ _)m
納車日決定
おめでとうございます^_^
初期点検項目、まとめていただき
ありがとうございますm(_ _)m
一度に全て見れるので
助かります^_^
かなり前に、バイザーの雨漏り等も
ありましたよ(^^;;
雨の日
ワイパービビリ
バイザー雨漏り
同時にチェックしたらokですね^_^
自分、契約から
もうすぐ4ヶ月になります(^^;;
まだ、何の連絡もありませんが
そろそろかな〜と
思ってます^_^
書込番号:19082515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天然水!さん
初めまして!
書き込み&追記ありがとうございます。
私も注文してから4カ月での納車になりますので、天然水!さんもそろそろだと良いですね!
バイザーの雨漏りも忘れずにチェックします!
書込番号:19082625
0点

雨漏り?
納車は何処で?
ケルヒャーを購入してぶちかましましょう…
書込番号:19082776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主 様
12日に納車でした。
当方もいろんな情報を元にチェックしました。
しかし、DOPのバンドルが右にかなり曲がって取り付けてありました。
ドライブレコーダーは天井から出ている配線付近が汚れておりました。
営業、上司の対応は最低でした。
クレームに対して客の希望に添う対応がなく、本社に相談して希望に添う対応をしてもらいました。
ちなみに、ネットで調べたらブラック企業でした。
愛知県のキリンの店です。
書込番号:19084027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>麻呂犬さん
雨漏りの検査は天気に左右されますね(笑)
ケルヒャーぶちかますとバイザーがぶっ飛びそうです(笑)
書込番号:19084403
0点

>薬草さん
心中お察しします・・・。
待ちに待った納車が台無しですね。
ハンドルがかなり曲がっているって、Dさん方はチェックしないのでしょうか。
万が一初期不良や不具合があろうとも、誠心誠意の対応をしていただければ、こちらの気持ちも落ち着くのですけどね。
あわよくばごまかせれば良いと思っているのですかね。
せっかくの良い車が、作る側、売る側で台無しになってしまうのは悲しいですね・・・。
もちろん買った側、乗る側の私たちにも言えることですが(汗)
書込番号:19084424
0点

スレ主樣
私も同じ考えであります。
OPなどの最終確認は営業がするそうです。(確認してません!)
ただ交換すればいいでしょ、やり直せばいいでしょ的な回答でした。
ちなみに、天井内張り交換すると全ての物を外して交換するそうです。
ズレが出ない保証はないとのことでした。
ズレの方が嫌なので交換するのにかかる費用分をDOPで納得しました。
純正シートカバー、LED約20万分で納得しました。
書込番号:19084600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
本日Z-G(本革無し)を契約しました。心配していた納期は11月頭(早ければ10月末)の予定です。下取りの値段次第でZ-Gを購入できるかでしたが、20系前期のタイプゴールド(走行距離42000キロ・4年6カ月)が225万で下取りしていただけたので念願のZ-Gが購入できました。
オプションは、ホワイトパール、コンセント、レーダークルーズ、スペアタイヤ、アルパイン10型、12.8型リアモニター、ETC.、フロアマット、バイザーでした。
値引きは32万でした。購入までにこちらのサイトを拝見させていただいて勉強になりましたので、皆様に少しでも参考になればと思い投稿いたします。ありがとうございました。
書込番号:19078105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
しぶい!黒いいですね〜白選んで少し後悔……足回りのデータ等知りたいです!
書込番号:18991548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


車高調テインフレックスAほぼほぼ全下げです。ホイールは20インチ通しで9.5+40です。
書込番号:18991578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。これからもちょくちょくいじって行きます
書込番号:18991583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




アルミの写真は ちゃんと撮れてないので 取り敢えずです
マーベリック710S 20インチ8.5Jインセット33です リアだけ スペーサー3ミリ入れてます
書込番号:18992972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カッコいいですね。マーベリック考えましたが、ライエンにしました。
書込番号:18994027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単純な質問なのですが、ちょっとした段差でガリッと擦りませんか?
書込番号:18994182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HKS-SSR9.5 +30
なんとか入りました(^^;
書込番号:19038753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり、スーパーコンケイブは
カッコいいな
車高調でここまで落とさないと入らないのですね
当方アルSA-C、今月30日、納車
そのままタイヤショップに直行
同じSSRエグゼキュータCV03
純正オプションのトムスのサスキットの為、スーパーコンケイブは
残念ながら入れず
同じ感性の人が居てちょっと嬉しくなりました。
書込番号:19038886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wanio&keicyさん
有り難うございます。m(__)m
かなり苦戦しましたが、爪加工なし
のt-ディメンドさんのイージープロ、フロント、リヤ 導入で+30の前後通しサイズねじ込みました。(笑)フロントもスーパーコンケイブです。
(^^;
書込番号:19038995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フロントも、スーパーコンケイブとは、ビックリ‼
センターキャップの色も
やっぱり赤ですよね
トムスのサスキット間違いでした
TRDのサスキットでした(^^ゞ
書込番号:19039336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しげZGさん
素晴らしいつら合わせに高級アルミ、感服致します。
カッコイイの一言です!
質問なのですが、自分は車高調入れて4.5cmダウンしフロント9J+38、リア9.5J+38 タイヤは245 40 20でオーダーしたのですが余裕で収まると考えて良いのでしょうか?
30系のデータが少ないので、ご教示お願いします!
書込番号:19040395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コウ吉ちゃん様
横からすいません。
私はテインで組み付け時に前後4.5cmダウンで、フロント8.5J+30 リア9.5J+35ですが
ほぼツライチです。
もう少し落とせば+5mmもいけます。
問題無いかと思われます。
※個体差ありますので自己責任でお願いしますm(_ _)m
タイヤも245/40-20です。
一か月点検でD行きましたが、ギリOKと言われました。
書込番号:19040413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんわ
有り難うございます。
数字と落ち幅などからすると問題ない!
と言いたい所ですが、僕も素人です。
軽率にお答えするのはなにか起きてからでは
遅いのでやはり自車にとりつけて、もしくは
落としてから計って見るなど個体差もあるので
何とも言えません。
すいません。いい答えを言えなくてm(__)m
僕のは地上高9センチ設定、フロントリヤにも調整補正パーツ仕込んでます。場所によってはピット入れてくれない
かもしれません。
車検の際には戻す必要があります。
書込番号:19040977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
6月10日に契約して8月12日に納車になります。メーカーオプションは、パールホワイトのみです。BIG-Xも納車に間に合いました。Z-Gの納期も段々早くなっているみたいですね。ちなみにZ、Z-Aエディション等は、もっと納期が早いみたいです。住まいは京都府北部です。
5点

納期早いですね!
私も同じZGですが5月頭に契約してまだ未定です。 気長に待ちます(^-^)
書込番号:19038884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
先日SABで、ビッグXナビの取り付けをしてもらいました。ナビの下側のパネル部分が少し浮いていて(5ミリくらい)出っぱっていましたが、こんなものかとあまり気にしていませんでした。
でも、他のスレで同じような事を書かれているのを見て、すごく気になりました。取り付け説明書に書いてある一部加工する工程を忘れなければ、びっくりするくらいきれいに、出っ張りなく収まるとの事でした。
高い工賃払って取り付けしてもらったのだから、加工を忘れることなんてないだろうと思いながら、今日もう一度SABで確認をお願いしました。
出っ張りを見て、調整しますと言われ、待つこと40分くらいで、びっくりするくらいきれいに収まっていました。丁寧に対応してもらったので、文句を言うつもりはありません。
ただ、もし、私のように取り付けミスで、パネル下側の出っ張りを気にしておられる方が他にもいらっしゃるなら、お役にたてればと思い投稿しました!
ビッグXはびっくりするくらいきれいに収まります!
長文失礼いたしました(>_<)
書込番号:18927090 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

取説を見ると5oの爪を切る工程があるので、そこをやるかやらないかの違いではないかと思います。
車側の加工になるので、ショップによってはやらないこともあるかも。
書込番号:18927895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


スレ主さん、実は私も5ミリ程の浮きがありまして、今週末に手直ししてもらいます。
今までお世話になっていたショップでそれなりに信頼していたのですが、樹脂フレーム加工忘れかと思っております。
連絡したらいつでも対応しますとすぐにでも対応してくれる姿勢を見せてくれました。
書込番号:18929257
1点

先週末の納車と同時にBIG-Xを取り付けてもらったのですが
本日確認するとしっかり浮いてました・・・
Dでの今回のBIG-Xの取付けは私が初めてらしいので
大目にはみますが、少し文句は言いました^^;
週末に加工してもらいます!
書込番号:18929399
0点

やはり私と同じような方が他にもおられるのですね(>_<)
再度取り付け店でしっかり見ていただいて、きれいに取り付けされる事を願ってます!(^_^)
書込番号:18929417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も少しズレてます…。いろいろスレ等を見て取付前に指摘したのですが、残念です。しかもDSRCのアンテナの位置が気に入りません、視界の邪魔になって気になってしょうがないです、取り付けに時間がかかって急いで帰宅したので、わざわざ戻って指摘しなかったのですが、仕事が忙しくて当分直せないです。
簡単にパネルが外せそうなら加工する場所は11-22!さんの紹介されているリンク先や取付説明書にあるので自分でトライしてみようかと思います、なにせその取付したオートバックスまでは車で2時間以上かかる距離で作業も入れると丸1日無駄にしてしまうのです。
書込番号:18930685
0点

11-22!さんのほうでアップされてますカキコミ先の者ですm(_ _)m
まさかここまでたくさんの取付不良の方がいると思いませんでした。お金を払ってプロに依頼しているのに参りますね(−_−;)
僕は依頼先への不信感から自分で手直ししたんですが、「できます。」よ!!
時間の都合が合わない方や再度持ち込みが面倒な方はご自分での手直しが可能なレベルです。
ニッパーさえあれば簡単です。アルパインさんの取付説明書はかなり親切でパネル付近の取り外し手順から全て載っていますので取付説明書の順序通りに進めていけば自ずと綺麗に収まります(^◇^;)
多分やった後に、えっ?なんでこんなにはっきり書いてあるのにあんな仕上がりになる?って思うと思います。
( ̄▽ ̄)
書込番号:18931804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考にさせてもらっています。
今度BIGXをABでつけてもらうつもりですが、先にこの件を話してからつけてもらったほうが二度手間踏まなくてよさそうですね。
もとろん、説明書には加工のことは書いてあるのですよね?
書込番号:18932004
0点

私もABで取り付けしましたが取り付け前に左右5mm位加工しますって言われて作業に入られたので定員はわかってると思うんですが・・・
そんなことないんですかね・・・
書込番号:18932094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明書にはしっかり作業手順が載っていますか保険で、「加工し忘れによる取付不良が多発してるようですので先に取り付けしたユーザーから気をつけてくださいとの話しがネットで広がってるみたいです」的な感じでお話ししていただくと間違い無いかと思われます(^◇^;)
書込番号:18932984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SABにて加工を確認した上で作業して頂きました。作業中も気になるところは丁寧に対応してもらえたので、綺麗に収まり大変満足しています。( ´ ▽ ` )ノまたユピテルA700レーダー+OBD2も工賃無料で36000円で取り付けて頂きました。
書込番号:18934539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分もDの外注の電気屋さんに、取り付けして貰いました。30初めての取り付けのようで、4人がかりでやってました笑取り付け前にパネルの件は伝えておきましたが、パネルの浮きはありました(≧∇≦)本日、自分で直しました^_^パネルが薄いので気持ち波打って感じになりましたが、綺麗に収まりました!
しかし、サイドビューを付けて貰ったからか?バック連動ミラーが作動しなくなりました。Dに確認しようと思います。
書込番号:18944315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も5mm程度浮いておりました。
ジャームズで取り付けしてもらいました。(初めての取り付けって言っておりました。)
今回のミスは、結構多い気がします。取り付け時に確認したほうが、良いと思います。
書込番号:18944364
0点

私も2週間前にジェームスで取り付けてもらい、その場でパネル下部の5ミリが気になって指摘しましたが、これが普通です!って言いきられてアルパインのフィッテングにガックリしてたところです。
なんにも行ってこないところをみるとジェームスで取付方法の情報共有が出来てないってことなんですよね?
恥ずかしい会社ですね。
このまま放置してたらそのままなのかなー?
書込番号:18946345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ことら☆さん
初めまして。私は先週BIGXをジェームスで取り付けしました。私も5mmとはいきませんが、1〜2mmズレていました。パッと見分からないかもしれませんが、指で段差を撫でると明らかにズレていて、引っ掛かりが感じられます。ことら☆さんは「びっくりするくらいキレイにおさまった」とおっしゃられておりますが、指で撫でても段差は感じられない程度でしょうか?
書込番号:18953420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はMOPナビにしたので第3者的になっちゃいますけど、そもそも車種専用設計されているBIGXにおいて加工しないときっちりと収まらないという時点で意味がわからないですよね。 車種専用ならば最初から加工してあれば何も問題ないとおもうのですが・・・ アルパインは何を考えてるんでしょうね。
書込番号:18953574
3点

ヴェルこたさんの言うとおりだと思います。
高い買い物なのに取り付ける前に段差が出る不具合が出ていて、加工するの忘れないでくださいね!ってなんでこちらから言わないといけないのか意味がわかりませんね。
アルパインも専用というなら業者に徹底してこの事例に関して伝えておくべきですよね。
書込番号:18953774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヴェルこた さん 初めまして。
加工するのは車両側の一部分になります、
ナビが大きいので既存のスペースには収めきれなかったのでしょう。
書込番号:18953775
1点

テツパパ123さん
私も先月末にABにて取付けてもらったのですが、同じように1〜2mmズレていました。きちんと説明書通りに加工はされていたのですが、メーカーにも問い合わせをしてもらいましたが、個体差があるのでとのことでこれ以上は無理ですと言われてしまいました。
ここのサイトでは、つらいちでキレイに収まったとの情報もあり、取付けが悪いのか個体差で仕方がないのか気になっておりました。
取り付けになられた皆さんは、どんな感じなのでしょうか?
書込番号:18953819
0点

加工が必要な場所を取り付け説明書で確認してやり直してもらったら、指で撫でても出っ張りが全くわからないくらいのつらいちに取り付けできています。
書込番号:18954778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
皆さんこんにちは。
梅雨も明け日差しも強くなり、愛車の内外装にとってもダメージを受けやすい季節になりましたね。
さて、つい先日ボンネットに鳥糞を見つけていつも通りに取ろうとしたところ何故か取れない!
水につけてもお湯でふやかしても全然取れない!
最後の手段のコンパウンドを使うも綺麗に取れない!
色々調べた結果強酸性の鳥糞がコーティングを突き破り塗装面にまで侵食している様でした。
本日、コーティングショップにて再度研磨して部分コーティングをしてもらいましたがやはり塗装表面が溶けた様なモヤモヤシミは残りました。(T_T)
普段見慣れないような感じの鳥糞で恐らく半日も経過していなかったと思いますが日差しの強い真夏日であった事も影響していると思われます。
皆さん、この時期の鳥糞にはくれぐれもご注意下さいね。たかが鳥糞、されど鳥糞と言うお話でした。
書込番号:18994401 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

あらら(^-^;
腹立ちますねー。
まさに「くそったれ」です。
昔FDに乗ってましたが、黒ボディの影響もあってか、シミになって全く取れなくなりました( ω-、)
書込番号:18994408 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

オカザッキ−さんこんにちは。
返信ありがとうございます。まさにクソッタレですね(笑)
私も黒でしかもボンネットなので参りました。
書込番号:18994473 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>普段見慣れないような感じの鳥糞で恐らく半日も経過していなかったと思いますが日差しの強い真夏日であった事も影響していると思われます。
半日で塗装面が浸食されたのなら、
ガラスコーティングが効いていなかったような気が・・・
書込番号:18994487
6点

LOVE&PIECEさん
心中お察し致します。
鳥糞や虫には悩まされますね。
自宅はカーポートのおかげで大丈夫ですが、職場や出先では防ぎ用がないですよね。
見つけ次第素早い対処が必要だと言うことを改めて教わりました。
ありがとうございました。
書込番号:18994502 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ぽんぽん船さんこんにちは。
仰る通りですね。私もまず最初にそう思いました。
ショップには花粉、鉄粉、ミネラル、ペイントミスト等の除去メニューがありますが鳥糞だけはありませんでしたので聞いた所、それほどに鳥糞は厄介であると言われました。
鳥の種類によってはコーティングなど役に立たないことを今回勉強しました。(^^;
書込番号:18994542 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

SMILEYJACKさんこんにちは。
お心遣いありがとうございます。m(__)m
確かに出先等では対処が難しいですよね。
私は今回の事を教訓?にして朝でも出先でも時間が許す限りの対処を心掛けようと思います。(笑)
書込番号:18994562 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さん どうもです。
ご本人が納得しているのなら、それでイイとは思うんですが・・・
>ショップには花粉、鉄粉、ミネラル、ペイントミスト等の除去メニューがありますが鳥糞だけはありませんでしたので聞いた所、それほどに鳥糞は厄介であると言われました。
除去できないほどに鳥の糞は厄介だから、ガラスコーティングで保護しましょう。
ってのが筋だったと思うんですが・・・
>鳥の種類によってはコーティングなど役に立たないことを今回勉強しました。(^^;
当然、完全には保護できないでしょうが、
半日も持たないのなら 「 ガラスコーティングなんて要らないじゃね? 」 って思えてしまいます。
ちなみに
ウチにもガラスコーティング済みのクルマがありますが、
「 鳥の糞が付いたら出来るだけ早く汚れを落としましょう 」 でシミにはなっていません。
1日や 2日 なら平気ですし、コーティング無しよりも簡単に汚れが落ちて便利です。
まぁ、たまたまかも知れませんし、
鳥の種類によっても違ってくるのかも知れませんね。
書込番号:18994570
6点

LOVE&PIECEさま
こんにちは。お久しぶりです。
お気持ち、よ〜く分かります。いつもどの車も気にして見ているつもりですが、天井等は
見落としガチです。
自宅の二階から見る様にしています。
軽自動車ですが、ついこの間、屋根のしみが
取れなくなりました。
本当に鳥の糞には頭にきます^_^
書込番号:18994571 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ぽんぽん船さん
ほんとですね。全くもって返す言葉がありません。f(^^;
黒・大蛇さまこんにちは
返信ありがとうございます。
私はまだ屋根に落としてくれれば良かったのにと思ってしまいました。(笑)
屋根、ムーンルーフ、フロントガラス、ボンネットと25%の確率でボンネットに命中、しかも過去最強物…。
今となってはどんな鳥だったのか知りたい位です。
「おい鳥っ!お前は一体何食っとんねん!!」て。
長々と失礼いたしました。(*^^*)
納車までもうしばらくの辛抱ですね。p(^^)q
書込番号:18994638 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

LOVE&PIECEさま
はい、ありがとうございます^_^
ところがさっきディーラーに行って来ましたが、私より1月半早い注文のGFが、昨日納車だったそうです。
いつになることやら・・・
愚痴ですみません!また色々教えて下さい^_^
書込番号:18995139 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主様
大変でしたね。
私も先日納車になりましてハイドロフィニッシュ施工日程待ちです。
今回のお話を聞いて、車のカバーをかけたほうが安心なのかな?とも思いましたがシートでキズとか付いちゃうのでしょうか。。。。
書込番号:18998521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

高崎住まいさんこんばんは。
返信ありがとうございます。
ハイドロフィニッシュは硬度9Hの疎水性ガラスコーティング。
私のダイヤモンドキーパーは硬度4Hの撥水性ガラスコーティング。(厚みは1ミクロン、通常のガラスコーティングの50倍)
この違いが鳥糞に対してどう影響するのかは分かりませんがコーティングを過信することは禁物だと思います。
シートカバーについても使用したことがないのでお答え出来ませんが、やはり対応出来る限りの事は面倒臭がらずにする事だと思います。
鳥糞を見つけたら素早く除去出来る準備を日頃から心掛けるしかないと思います。
私は今回の事以来、霧吹きスプレーに水を入れてに車内に置いています。
書込番号:18998611 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主様、大変お気の毒です。
私も202黒で先日コーティングを施工しました。
家はカーポート駐車ですが、鳥フンはそれほどダメージが大きいとは知りませんでした。
カーポートがあっても油断は禁物ですね。
先日キズや変色防止の為、ヘッドライトにプロテクションフィルムを貼りました。
自分施工の為、仕上がりはよくないですが。
予算が許すならボンネットとルーフにフィルムを貼れれば鳥フンも怖くないですよね。
書込番号:18999344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

KAIRIYUIさん
返信ありがとうございます。
プロテクションフィルムいいですね。鳥糞だけでなくウォータースポットや飛び石等にも効果が有る様ですね。
今回私が受けた鳥糞はかなり稀な物であったと思われます。過去10年程を振り返ってみてもここまでの事は無かったので…。(黒以外では気がつかなかっただけかも知れませんがf(^^;)
あまり神経質になりすぎても疲れてしまいますので見つけたら素早く除去することを心掛けたいですね。
お互いに素敵なカーライフを満喫しましょうねp(^^)q
書込番号:18999399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LOVE&PIECEさん
こんにちは。
当方アルですが、昨日鳥糞の被害にあいましたので
ご報告します。
多分スズメだろうと思うのですが、
塗装に食い込んでいる感じがします。
コーティングは専門の所に頼んだので、そちらに相談中です。
今は対策としてタオルを置いてます。
写真添付します。
本当に最悪です。
書込番号:19022048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>銀とパパさんこんにちは。
心中お察し致します。
本当に腹立ちますよね!私の時もスズメでしょうかね。
小さな糞でカチカチに固まって、同じように塗装に食い込んでいる感じでした。
私の場合無理矢理取って周りを少し傷付けたのでそのまま専用店に対処してもらうのが正解かも知れませんね。
何よりも無事に処置出来る事を願います。
また、皆さんの参考の為にも結果をご報告頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。
書込番号:19022097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
昨日の夕方に納車してから初めて洗車すると、ボンネットに鳥の糞によるシミが出来ていました。
鳥の糞を見つけて洗い流したつもりですが、ちゃんと洗い流せていなかったようです。
鳥の糞は固形(糞)と液体(尿)が一緒になっています。
(鳥は人間や動物と違って糞と尿が排出される箇所が同じだそうです。)
おそらく、糞は取れたが尿がこびりついていたのかもしれません。
鳥も木や電線で止まってトイレすること覚えてくれたら、ある程度は避けれそうですが難しそうですね。。。
書込番号:19023334
2点

>LOVE&PIECEさん
ご無沙汰してます。
鳥糞被害、災難でしたね。
結局染みは取れてないのですか?
また、よろしければ報告お願い致します。
昨日10日ぶりに帰宅しまして愛車に会ったのですが、カーポートのおかげで大丈夫でした。
しかし、これから外出先とかは怖いですね。
鳥糞の恐ろしさを改めて痛感致しました。
ありがとうございます。
書込番号:19024357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LOVE&PIECEさん、こんにちは。
その後の結果です。
昨日、相談先で軽くバフをかけていただきました。
結果、自分の目ではわからなくなりました。
ただ、コーティングしてあるのであまりバフはかけれないそうです。
今後はボディーカバーや毛布などで防御していくしかなさそうです(_ _。)・・・シュン
我が家の駐車スペースはボンネット側に電線があるので・・・_| ̄|○
みなさんも気をつけてくださいね。
書込番号:19024732 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>aoshi_zrさんこんばんは。
心中お察し致します。
鳥糞の処理は難しいですよね。出先や時間が無いときなどはしっかり洗い落とす事も中々出来ませんし、まさかそこまで残るかって、後の祭り的な出来事です。
やっぱりウ○コだけにウンが悪かったって事でしょうか?
大変失礼いたしました。m(._.)m
書込番号:19025913 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,271物件)
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 107.5万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 388.0万円
- 車両価格
- 375.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 269.8万円
- 車両価格
- 257.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 177.9万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.3万km
-
ヴェルファイア 2.4Z 4WD バックカメラ ナビ TV クリアランスソナー オートクルーズコントロール 両側電動スライドドア オートライト HID スマートキー 3列シート CVT アルミホイール
- 支払総額
- 77.8万円
- 車両価格
- 65.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
10〜4646万円
-
21〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 107.5万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 388.0万円
- 車両価格
- 375.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 269.8万円
- 車両価格
- 257.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 177.9万円
- 諸費用
- 22.0万円
-
ヴェルファイア 2.4Z 4WD バックカメラ ナビ TV クリアランスソナー オートクルーズコントロール 両側電動スライドドア オートライト HID スマートキー 3列シート CVT アルミホイール
- 支払総額
- 77.8万円
- 車両価格
- 65.8万円
- 諸費用
- 12.0万円