トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(25429件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ188

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

シートカバー

2017/04/26 22:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 os1011さん
クチコミ投稿数:11件

今回ヴェルファイアzgエディションを買いました!
そこでオススメのシートカバーがあれば教えてください!!

書込番号:20848135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/04/26 22:48(1年以上前)

os1011さん

ヴェルファイアのご購入おめでとうございます。

ご質問の件ですが、シートカバーなら、やはり↓のClazzio のシートカバーが一番人気でしょうね。

http://www.11i.co.jp/store/products?maker_id=1&model_name=%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2&age_from%5Byear%5D=2015&age_from%5Bmonth%5D=02


↓の30系ヴェルファイアのシートカバーに関するパーツレビューも参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/partsreview/review.aspx?mg=3.10085&bi=7&ci=88&srt=1&trm=0

書込番号:20848162

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 os1011さん
クチコミ投稿数:11件

2017/04/26 22:51(1年以上前)


>スーパーアルテッツァさん
優しい回答ありがとうございます!!
是非参考にします!^ - ^

書込番号:20848172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/27 12:38(1年以上前)

スレ主様参考までに。
メーカーは好みがあるのであれですけど、価額でいくとヴェルファイアZGならやはり安価な3万円ぐらいのシートカバーじゃなく5万円以上をお勧めします。
スレ主様あくまでも参考までに。

書込番号:20849200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 os1011さん
クチコミ投稿数:11件

2017/04/27 12:40(1年以上前)

>ライン長さん
それは見た目の問題ですか??

書込番号:20849207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2017/04/27 15:52(1年以上前)

シートカバーつけるなら本革シートにすれば良いのに。

見栄だけのシートカバーは、誰に対しての見栄なのか

汚れとかゆんなら、5万とか高いのいらないし

書込番号:20849556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


スレ主 os1011さん
クチコミ投稿数:11件

2017/04/27 16:35(1年以上前)

>やややたんさん
ちなみにあなたは本革ですか?

書込番号:20849646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2017/04/27 20:17(1年以上前)

本革ですよ。

書込番号:20850114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/27 21:12(1年以上前)

>os1011さん
自分もZGですが、カバー着けました。
子供の汚れ対策ですが、定番?のスパイシーチューンにしました。
そこまで求めていなかったのですが、本革に見えるくらいの高級感が出て、とても満足です。
参考までに。

書込番号:20850292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


掌777さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/04/27 21:46(1年以上前)

>リーチ一発ドンジャラさん
私もZ-G契約して、4/30に納車予定なのですが、
スパイシーチューンを検討しています。
Ver1とVer2、どちらになされたのですか?
できれば装着画像を見てみたいです。

書込番号:20850401

ナイスクチコミ!3


スレ主 os1011さん
クチコミ投稿数:11件

2017/04/27 21:56(1年以上前)

自分の価値観を人に押し付けんなあほ

書込番号:20850431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 os1011さん
クチコミ投稿数:11件

2017/04/27 21:57(1年以上前)

>やややたんさん↑

書込番号:20850436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 os1011さん
クチコミ投稿数:11件

2017/04/27 21:59(1年以上前)

>リーチ一発ドンジャラさん
ありがとうございます!
参考にしてみます!!

書込番号:20850439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/28 07:24(1年以上前)

過去に同じようなスレが出来てるのに、探すことも出来ないで同じ様なスレを作る方がアホやろ!

流石ヴェル糊のレベルの低さ!

書込番号:20851151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 os1011さん
クチコミ投稿数:11件

2017/04/28 07:47(1年以上前)

同じこと何回も言われてもわかりますよ…
あなた器が小さいですね…>THE HOUSE OF WAXさん

書込番号:20851189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2017/04/28 09:38(1年以上前)

>THE HOUSE OF WAXさん

過去スレ見た上で、何か条件に合うカバーが
見つからなかったのですか?
もしそうなら、価格などもそうですが、
選定条件などかかれた方が、
より情報が集まると思いますよ。
もし、まだ検索されてないのでしたら、
ネタ的には、かなり枯れてきているので、
過去スレの中にたくさんいい情報が
ころがっています。
是非、検索してみてください。

余計な一言入れないで、
こんな感じでいきましょうよ。


書込番号:20851373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 os1011さん
クチコミ投稿数:11件

2017/04/28 09:40(1年以上前)

的確な回答ありがとうございます!
はいこっちもすみませんでした、、是非検索して探してみます!>THE HOUSE OF WAXさん

書込番号:20851377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/28 10:02(1年以上前)

>os1011さん

自分はスパイシーチューンやクラッツィオで考えてましたが、結局はリーズナブルなアルティナってメーカーにしやしたよ。

スパイシーチューンなどには及ばないんでしょうが、初めて乗せる人は「本革なの?!」ってビックリしてやすよ(笑)

合皮だよ〜!

みたいな。

書込番号:20851398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/28 10:13(1年以上前)

主観ですが。。
私は見た目でクラッツィオのECTを購入しました。

純正本革も検討したのですが、嫁さんが革の匂いがNG(結果的にシートカバーも匂いはあったのですが)だったことと、子供が汚すことを考えシートカバーにしました。
シートカバーの選定にあたっては、汚れ防止だけで考えれば安価な汎用品でもOKでしたが、ショップで現品を確認し、そのクオリティの高さで決めました。

せっかくシートカバーを付けるなら雰囲気を変えたかったので、スパイシーのやクラッツィオの本革タイプの様な純正形状はやめて、ボリュームのあるECTにしました。
あくまでも自己満足ですが、見た目は純正より豪華になりました。
座り心地も悪くなく、シートカバーのデザイン・材質により滑ることもなくしっとりと馴染んでいます。
もちろんシートーヒーターなどは付きませんし、見る人が見ればシートカバーだと分かります。

主様が雰囲気重視か、純正形状重視かで変わると思います。
シートにボリュームを持たせる様な雰囲気重視ならECTオススメです。

書込番号:20851413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/28 11:17(1年以上前)

>os1011さん
器が小さいですかね?

過去を検索出来ないあなたの知能の低さ程ではないですよ。

しかしちょっと弄ると直ぐ本性が出るのはヴェルオーナー共通なのでしょうか?

書込番号:20851495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 os1011さん
クチコミ投稿数:11件

2017/04/28 12:19(1年以上前)

はい自分も確認不足でした、、、
あなたは知能が高いんですからいちいちもうそんな煽るようなコメントはやめて下さい、、
またヴェルファイア乗ってる人がみんながみんな同じじゃないですから、、>THE HOUSE OF WAX

書込番号:20851581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビッグx ケーブルについて。

2017/04/26 18:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:11件

本日ナビ裏にUSBとHDMIのケーブルを取り付けしました。 付属のD端子ケーブルとは何に使用する物でしょうか? 教えていただきたいです。それとビッグエックスのナビ裏にHDMI接続箇所が2穴、inとoutがあり、よくわからなかったのでinに接続しました。大丈夫でしょうか? 近々、お高いiPhoneのライトニングavケーブルを購入し、ミラーリングしたいと思っております。

書込番号:20847395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ALPHARDさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:27件

2017/04/26 18:12(1年以上前)

HDMIについて
in は入力用、すなわち外部機器の画像をナビ画面に映す時に接続します。

out は出力用、すなわちナビ画面をリヤモニターなどの外部モニターに映す時に接続します。

iPhoneの画面をナビ画面に写したい場合は、inに接続します。

Dケーブルっていうのはどこに接続するケーブルですか?取説を見ましたが、見当たらないようですが、、、

書込番号:20847417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2017/04/26 18:18(1年以上前)

>ALPHARDさん
解答ありがとうございました^^
inに接続で良いとのことで安心しました。
USBのDタイプ端子のケーブルが、USBとHDMI用に二本付属してありました。 マイクロUSBよりさらに小さい形状で、スマホにも接続できませんでした´д` ;

書込番号:20847423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2017/04/26 18:20(1年以上前)

取り付けしたケーブルです。

書込番号:20847431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/04/26 18:48(1年以上前)

ビデオカメラ等用の変換ケーブルではないでしょうか?

http://www.alpine.co.jp/accessory/pdf/HDMI_cable.20160916.pdf

書込番号:20847486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2017/04/26 18:52(1年以上前)

>kariyuさん
解答ありがとうございます^^
ビデオカメラなんですね! 多分使うことないかと… おかげ様でスッキリしました^ ^

書込番号:20847497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:60件

先日社外のナビを取付した時に気付いたのですが、この車のパーキング信号は、アクセサリモードでは、アースに落ちない仕様の様でした。
ハイブリッド限定の仕様かも知れないのですが、この車は自動パーキングになっていて、機械式の接点スイッチではない為か、エンジンOFF時や、アクセサリーモード時は、パーキング信号がアースに落ちてない事に気付きました。

実使用上は、ナビ側のパーキング入力は、アースに直結しているので、支障?は無いのですが、真面目に結線してる場合は、アクセサリモードでパーキング信号がアースに落ちないと、テレビが見れないので、トヨタとして本当にそんな仕様にするのか?と言う点が気になって夜も眠れません。

もしかして、プッシュスタートに変わった現在、アクセサリモードでテレビを見ると言う文化自体、なくなっちゃってるんでしょうか?

で、気になって、トヨタへ問い合わせを行ったのですが、ある意味仕方ないんでしょうけど、要領を得ない回答が届いてて、最後は電話で問い合わせを行った結果「そう言う仕様です」って言われました。
トヨタさんがそう言うのなら、そう言う仕様なんだと思うのですが、最初はアクセサリモードに関わらず、アースに落ちますと回答されてたのに、最後は180度変わって仕様です。となったので、なんか腑に落ちないと言うか、誘導尋問っぽくなって、あしらわれた感があって、しっくりきませんでした。

社外ナビをつける場合、ほとんどの人は、最初からパーキング入力をアースに落とすでしょうから、このような仕様を目撃する事は無いのかな?と思いますが、もし、同じような症状を経験された方がいましたら、ご連絡頂けるとスッキリできます。

よろしくお願いします。

書込番号:20842403

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/25 12:45(1年以上前)

ナビのパーキング配線は、『パーキングに入っている事を検知する』ためのものなので、信号か検知できるのであればアースに落ちる必要は無いと思いますが…

書込番号:20844469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:60件

2017/04/25 19:28(1年以上前)

七転六起さん
早速のご返信ありがとうございます。

>ナビのパーキング配線は、『パーキングに入っている事を検知する』ためのものなので、信号か検知できるのであればアースに落ちる必要は無いと思いますが…

社外ナビだと、パーキングに入っている事を検知する為に、車両側から来ているパーキング信号の状態変化を検出するしか無いんですよね。

大体の車両は、パーキング状態だと、車両側から来てるパーキング信号配線は、アースに落ちるので、ナビはそれを見て、走行中かパーキング中かを判断してるようです。

その車両からのパーキング信号が、パーキング状態にも関わらず、走行中って状態を返してくるので、実際、アクセサリーモードでパーキング中にも関わらず、ナビは「走行中の為テレビは見れません」と怒られてる状況なんです。

実際、そう言う状態なのでトヨタのサポート担当者さんが言うとおり、アクセサリモードでは、パーキング信号はアースに落ちないんだろうとは思ってるんですが、設計段階で、そんな仕様が社内で通るものかな〜?ってのが違和感です。

メーカ純正ナビや、ディーラーOPナビも?は、CANバスのデータを見るって方法もあるんで、もしかすると社外ナビだけの問題なのかも・・・

社外ナビの為にパーキング信号を出力しているわけでも無いんでしょうから、これ以上トヨタに根掘り葉掘り聞くのは迷惑だろうなと・・・

こんな仕様なら、もっと大々的に騒ぎになってそうな気がするんですが、電動パーキングの車は、こんな物なんでしょうか・・・???

書込番号:20845188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:11件

2017/04/28 06:37(1年以上前)

そもそもの部分で考え方の違いがあると思います。

私はエンジンオフの状態でそういった電装品を使用するのは、元々推奨されていない事なのですべきではないと考えます。
そのため68060さんの問題と考える部分に全く共感できず、アクセサリーモードでTVをみる文化が、ある意味カルチャーショックというか…

停止時に電装品を使いやすくなったのは、大容量高性能バッテリーを搭載し、丁寧な電源管理がされるハイブリッド車が増えた最近の話で、以前は電源強化などを行わない限りは、エンジン停止時には電力を多く消費する電装品は使わないのが常識だったと思うのですが…

メーカー純正ナビも一定の時間で電源が切れたりしますし、純正でなくても車両側で電源の状況を管理してナビへの電源供給を遮断したりします(うちのVOXY+ALPAINの組み合わせの場合)。

サイバーナビの取扱い説明書にも、ナビを使用するときはエンジンをかけるようはっきり書いてありますよ。

推奨していない事なので、自動車メーカーもわざわざ社外ナビのために対応しないでしょうし、ナビメーカーもそれを回避する方法など考えないのではないでしょうか。

窓口の対応にも疑問を持っておられるようですが、元々メーカーが推奨していないのに、それが出来ないと問い合わせがあった上に、純正品ではなく社外製品の取り付けについての事ですから、十分すぎる対応をしていただけていると思います。

書込番号:20851098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/04/28 09:13(1年以上前)

配線の仕様がどうなっているのかは分かりませんが、そもそもスレ主さんの社外ナビは、正規の取り付けをされるとアクセサリーモードではナビの電源が入らないとかテレビが観れないのですか?

私はHVのMOPナビですが、アクセサリーモードでナビの電源も入りますしテレビも観れますよ。
自動パーキングブレーキをオフでパーキングブレーキを掛けていない状態でもアクセサリーモードでテレビは観れます。
社外キット等何も付けていませんので、その状態からエンジンをかける?ればテレビは音声のみになります。

ご自身でお試しになられては如何でしょう。

書込番号:20851343 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/28 13:52(1年以上前)

いったい何が悩みなのかはよくわかりませんが...

スレ主さんの投稿を読んでて気になったのは、
要は走行中も停車中(パーキングブレーキ作動してても)、TVとか映らないってことですよね?
パーキング信号線が結線できてないだけでは...なんて思いました(挙動が同じなので)
BIG Xとかだったら、真面目に接続するのに結線もへったくれもないけど...

実用上はアースに落とすから問題ないけど、ってことで、アースに落として動作的に満足なら、深いこと考えない方が幸せじゃないですか。
その方が絶対に実用的なんだし。

書込番号:20851759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2017/04/28 19:51(1年以上前)

>てってけてけてけてさん
>私はエンジンオフの状態でそういった電装品を使用するのは、元々推奨されていない事なのですべきではないと考えます。
それはもちろんよく分かっています。
推奨されてるかを質問したつもりは実はなかったのですが、当方説明力がなく・・・。
単純に、アクセサリモードの場合に、パーキング信号は駐車中になるのかならないのか?と言う部分だけですので、答えがわかりそうでしたら、お返事お願いします。

以前乗っていた車では、アクセサリモードでも駐車中の場合は、パーキング信号は駐車中と言う信号状態だったので、時代の変化なのかな?と。


>kariyuさん
こんばんわ。
>配線の仕様がどうなっているのかは分かりませんが、そもそもスレ主さんの社外ナビは、正規の取り付けをされるとアクセサリーモードではナビの電源が入らないとかテレビが観れないのですか?
そうなんです!
で、調べてみると、車側の信号が、思ってた状態と違ったので、ナビ側話はおいといて、車側の仕様が気になったと言う次第です。

>私はHVのMOPナビですが、アクセサリーモードでナビの電源も入りますしテレビも観れますよ。
>自動パーキングブレーキをオフでパーキングブレーキを掛けていない状態でもアクセサリーモードでテレビは観れます。
>社外キット等何も付けていませんので、その状態からエンジンをかける?ればテレビは音声のみになります。
それです!
こう言う報告を頂けると、当方の車が壊れてるんじゃ無いかと言う可能性が出て来たりします。
ただ、MOPのナビでも、専用設計の部分のあると思うので、CANバスから状態を取ってると、パーキング信号関係なく、正しい動きをしてくれると思うので、なんとも言えない部分もあったりです。

ディーラーさんの方でも、CH-RのMOPナビで試したけど、アクセサリでもテレビ映りますよ!って回答をもらったので、余計に「車壊れてる??」となりました。

今思い出したのですが、アクアにMOPナビの車が実家にあるんですけど、そいつはパーキング入力をアースに落とすと、いつでもTV見れるようになりました。て事は、MOPナビもやはりパーキング信号に頼ってる??あれ??

気になってるのは、ナビのテレビが見れるかどうか、と言うより、将来的に車を売る時に、壊れてる(バレないとは思うけど)から下取りに影響が出るとか出ないとか。(少なくてもディーラにはバレてるけど)
買って間もない車なので、壊れてるなら、ディーラーで直してもらっておきたいと言う気持ちからです。

>七転六起さん
>要は走行中も停車中(パーキングブレーキ作動してても)、TVとか映らないってことですよね?
そうですね。
READYモードの時は、パーキングしてたらテレビ見れるんですけど、アクセサリモードだと走行中になるのが、不思議と言うか、テレビが見れないと言うか、車壊れてるんじゃないの??って部分が始まりでした。

>パーキング信号線が結線できてないだけでは...なんて思いました(挙動が同じなので)
上で書いた通りに、READYの時は見れるので、結線はされてる状態で、ナビ外して信号自体をテスターで調べてみたので、もうコレは車両側の話だなと・・・
>BIG Xとかだったら、真面目に接続するのに結線もへったくれもないけど...
そうなんですよね、BIGXは、CANバス接続なので、そう言うのが関係なしで、うまいことなってるんだろうな〜と。

>実用上はアースに落とすから問題ないけど、ってことで、アースに落として動作的に満足なら、深いこと考えない方が幸せじゃないですか。
>その方が絶対に実用的なんだし。
そうです、テレビが見れるかどうか、って部分では、問題なし!です。
車を売る時に壊れてる(バレない?)ので査定に影響するとか、新品買って壊れてたら直したいな!って思いだけなんです。



人それぞれの感じ方もあると思うので、一概には言えないんですけど、新品で買った商品の一部が壊れてたら、直したなって気持ちになると思うんですけど、ならないのかな???中国製はよく壊れてて、諦めてますが・・・

書込番号:20852347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2017/04/28 19:53(1年以上前)

先の投稿ですが、ニックネームの引用をミスしております!
名前間違えるなんてとても失礼な事をしてしまいまして申し訳ありませんでした。

えーと、これ以上もご迷惑になると思いますので、あとは自分でなんとか調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:20852354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ159

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 時速70〜90キロでの異音と振動

2017/04/24 14:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

去年10月に納車されて2ヵ月程で対向車が突っ込んで来てフロント部分を修理して3月上旬に戻って来ました。その後高速を走ったのですが時速70キロくらいからヴォーン、ヴォーンと音に合わせてシートから振動を感じる様になりました。ディーラーに持って行ってミッションを新品に交換してもらったのですが音と振動は無くなりませんでした。その時はディーラーの方は事故により敏感になってるのではないか?と言われました。仕事柄、音、振動には敏感ですが納得出来なかったので今度、試乗車と乗り比べてみることにしました。

異音と音は70〜90で発生し95以上になれば消えてしまいます。事故前には感じなかった事象です。
修理はトヨタテクノクラフトでの修理です。
現在の走行距離は6000キロ程度で改造などは一切していません。グレードはゴールデンアイズの2.5リッターです。

修理をしていない車でも自分と同じような事象の方はいらっしゃいますか?高速走行はこんなもんですか?怪しいなと思われるところが有りましたら教えて下さい。

質問が下手で申し訳ないですが、よろしくお願い致します。

書込番号:20842053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/24 14:28(1年以上前)

>トトロの散歩道さん
前のスレで、トヨタには音のプロが居て音を聞いただけで症状がわかる人が居ると記載してあり、その人に見てもらったら症状が解り解決した!とありました。私はその事を先日ディーラーの整備士さんに聞いた所本当にトヨタには数名音のプロが居るらしく音を聞いただけで原因がわかるそうです!

書込番号:20842095 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/24 15:04(1年以上前)

>トトロの散歩道さん こんにちは

車種は違いますが、同様の経験をしましたので書いてみます。
路上で右周りにUターンをしましたが、その時左前車輪を縁石へ軽くぶつけました。
それから同様の症状が出ました、想像されることはホイール(あるいはハブ)が歪んだことによって、ある回転数で横ぶれが起きて
ボディげ異音として伝わると考えられます。
FFでしたら、工場でフロントをジャッキで持ち上げ、回転させると偏芯して回る様子が確認できると思います。
ゆっくり回すことで、左右どちらか確認できると思います。

書込番号:20842143

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7件

2017/04/24 15:05(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。音のプロですか!
流石は世界のトヨタですね、ディーラーの整備士さんに聞いてみます。
情報ありがとうございました。

書込番号:20842145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2017/04/24 15:24(1年以上前)

>トトロの散歩道さん
4WDですか?
2ヶ月くらい修理に掛かったとなるとだいぶ金額的にも掛かったと思いますが、どれくらい修理費が要りました?
また、どこら辺から音が出ている気がしますか?

ワンボックスタイプだと色々音が出そうですが、私の予想では右前足廻り(タイヤ、ベアリング、ドライブシャフト)かなと思います。
もちろん聞いてないのでなんとも言えませんが。

怪しいかなと思う部分は、カバー類かな?
自分で見つけるなら、タイヤ等前後入れ替えるとか、カバー類なら風の強い日とかしてテストするしかありませんね

乗り比べてみて音が大きいなら遠慮せずに言いましょう。

特にタイヤは傷が入ったやつだけしか変えてくれない傾向です。左右差が出来ないように2本交換が望ましいです。
左右のタイヤとかも確認したほうがいいかもしれませんね

原因が解明出来るよう祈っています

参考までに。

書込番号:20842174

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2017/04/24 16:46(1年以上前)

>トトロの散歩道さん

>異音と音は70〜90で発生し95以上になれば消え

とありますが、この症状、特に“95以上で解消する”というのが、ホイールバランスが狂っている時の症状に似ている気がします。

具体的な修理箇所が書き込まれていないのですが、今回の修理にホイール関係は入っているのでしょうか?

書込番号:20842323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2017/04/24 19:33(1年以上前)

そうだね、ホイールに一票、
ホイールに損傷とかは?
バランスはいいけど、変形とか?
ブレーキでフラットスポットとか?

書込番号:20842638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2017/04/24 21:07(1年以上前)

>トトロの散歩道さん
こんばんは。
正面衝突とは災難でしたね!
フロント周りを修理されているなら、その事から調べるのが筋です。
ディーラーさんも失礼なこと言いますね。
可能でしたら同乗してもらい高速道路は知ってみてはどうでしょうか?
事故が原因といわれたくないですね。
ちなみに修理はディーラーですよね。
事故の程度にもよりますが、足回り交換をされたならホイルアライメント位取ってると思いますが・・・
そうすれば、ホイルが変形しているのか足回りの調整不良なのかははっきりしてくると思います。
あきらめないで頑張ってください。

書込番号:20842952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2017/04/24 22:35(1年以上前)

たくさんの方々のお意見ありがとうございます。

まとめて返信させていただきます。

>4WDですか?
2ヶ月くらい修理に掛かったとなるとだいぶ金額的にも掛かったと思いますが、どれくらい修理費が要りました?
また、どこら辺から音が出ている気がしますか?

 FFです、修理金額は数百万かかりました。異音は前方で座席下から感じられ振動はシートを伝いおしりに伝わってきます。

>今回の修理にホイール関係は入っているのでしょうか?

 右フロントはホイールが割れたので新品に交換、それと左後ろにも傷があったのでこちらも新品に交換しました。
 タイヤは右フロントを新品で他はそのままです。

>ホイールに損傷とかは?
バランスはいいけど、変形とか?
ブレーキでフラットスポットとか?
可能でしたら同乗してもらい高速道路走ってみてはどうでしょうか?
ちなみに修理はディーラーですよね。
事故の程度にもよりますが、足回り交換をされたならホイルアライメント位取ってると思いますが・・・
そうすれば、ホイルが変形しているのか足回りの調整不良なのかははっきりしてくると思います。

修理後初めに見てもらった方はディーラーの修理担当の方でその方が運転し実際振動と音を確認しましたがその方は人事異動のため他へいってしましました、後日他の方に同乗してもらい一緒に確認します。
フロント右側足回りはほぼ新品に交換しアライメントもとってもらっております。
衝突した際ノーブレーキで急停車だったのでフラットスポットは出来ていないと思います。タイヤ痕もありませんでした。
修理はトヨタのテクノクラフトでの修理でミッション交換は購入したディーラーです。

音と振動が試乗車と比べ違いが大きく確認とれたら自分の車に同乗してもらいディーラーさんに違いを感じてもらいます。
修理個所のホイールバランスを含めての再確認もしてもらいたいと思います。

シティー・ハンターさん、里いもさん、テキトーが一番さん、Goe。さん、麻呂犬さん、甚太さん
皆様ご意見ありがとうございました、参考にさせて頂き原因解明し直していこうと思います、ありがとうございました。

進展がありましたら返信さて頂きます。

 

書込番号:20843258

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2017/04/25 07:04(1年以上前)

速度変化による振動系の代表格のホイールやタイヤは白っぽいですね。
ならば、後考えられるのはドライブシャフト?
各種マウントの損傷の見逃し?

等かな。

書込番号:20843882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2017/04/25 08:46(1年以上前)

事故車と試乗車比較して意味あるの?

書込番号:20844055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/04/25 10:51(1年以上前)

>働きたいでござる
意味があるから比較するんだろう。
レス内容読んでも理解出来ないくらい足らんのかw

書込番号:20844251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


どらげさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:14件

2017/04/25 11:56(1年以上前)

どっからどうみても意味ありまくりですが…

書込番号:20844350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/25 13:11(1年以上前)

試乗車の前輪を借りて取り換えてみるとはっきりするでしょう。
それでも症状が出るならハブやドライブシャフトが怪しい。

書込番号:20844516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2017/04/25 15:57(1年以上前)

4WDじゃないならだいぶ直りやすそうですね。
タイヤが同じならドライブシャフトかな?
ホイールが割れるぐらいなのでブレーキキャリパー及びディスクかもしれませんね

書込番号:20844757

ナイスクチコミ!2


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/04/25 16:09(1年以上前)

修理後、既にディーラーでミッション交換をされているぐらいですので、さすがにホイールアライメント等は確認しているのではないでしょうか?

憶測でしかありませんが、スレ主さんの修理の規模からすると、症状が出る要因が正直多すぎます。

担当者が異動されてしまったという事ですので、事故修理が完全ではないという事で、症状を再度確認してもらい診てもらうしかないでしょうね。

書込番号:20844783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/26 00:16(1年以上前)

心中お察しします。
正面から突っ込まれた、とのことですが、お怪我はなかったのでしょうか?

修理の金額、期間、損傷具合を拝見するに、廃車して然るべきレベルのような印象を受けました。
この状態で、なぜ修理してお乗りになるのか、素朴に疑問に感じました。

修理工場でどのような復元操作が行われたのか分かりませんが、完全に元通りにはならないように
思えます。金属疲労などで車体全体のバランスも崩れてそうな気がします。

購入2カ月での事故とのことで、数百万かけて修理して何とか元通りにして乗り続けたい思いもおあり
かと存じますが、本件が解決したとしても、またどこかに支障が出ないとも限りません。
心機一転、思い切って乗り換える・・ということも検討されてみてはいかがでしょうか?

気分を害されたなら、ごめんなさい。

書込番号:20846042

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2017/04/26 20:20(1年以上前)

>firebird2001さん

事故当初は廃車にして新しくしたいと考えていましたが、保険屋の修理金額とディーラーでの修理見積もり金額が170万と安くて全損扱いに出来ませんでした。
なにでトヨタテクノクラフトでシッカリ修理をする事にした結果、修理金額が数百万となりました。
修理金額が凄いので車へのダメージが凄そうですが皆様が思っているより大丈夫です。怪我も殆どしてません。ありがとうございます。

書込番号:20847675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/04/26 20:30(1年以上前)

進展

昨日、ディーラーに行って来ました。
整備士の方に同乗してもらい高速を走って来ました。
結果、原因は不明ですが改めて振動と音の再確認が整備士の方と出来たので良かったと思います。
高速走行では4輪とも別のタイヤとホイールに変えての走行をしましたがダメでした。
連休明けに改めて修理に出し調査する事になりました。

また結果が出たら書き込みます。
皆様どうもありがとうございました。

書込番号:20847698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2017/04/27 06:48(1年以上前)

事故車の完全復活は困難


だから売却時に事故車扱いで買取金額が大幅にダウン


あれ、このカレーは具材が足りないねw

書込番号:20848614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2017/04/27 09:35(1年以上前)

>トトロの散歩道さん
こんにちは。
少しは進展しましたね。
ホイールは関係ないと切り分けが出来ましたね。
やはり、足回りとボディの関係かと思います。
当然ながらボディの修復もされていると思います。
車体のバランスがずれてしまったケースですね。
修理したのだから、責任をもって直してもらいたいですね。
保険の示談は済まされたのでしょうか?
まだ、修理終わっていないので示談にはならないと思います。
シッカリいい分は述べてくださいね。

書込番号:20848857

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 どらげさん
クチコミ投稿数:169件

コンセプトはそこまで攻めずになるべく乗り心地を維持しつつ、ちょいローダウン&インチアップをして見た目でのノーマルとの違いを出すです。

それで今検討中なのが、19インチであれば245/45r19、20インチであれば245/40r20のトランパスlu2
ローファースポーツキットでのローダウンで考えております。

19インチにするなら見た目的にも乗り心地的にも問題なくいけると思うのですが、20にするとなると不安な部分も出てきます。
20インチでローファースポーツキットくらいの下げ幅なら見た目も微妙になるのではないかなとか思ってたりします・・・。

もし実際インチアップしてローファースポーツキットを装着している方おりましたら見た目や乗り心地等の使用感や感想等教えてくださると大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:20841965

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/24 18:55(1年以上前)

自分はHKSハイパーマックスGで3cm下げて、245/40/20のトランパス履いて指二本のクリアランスです。

カヤバのサスは自分のより気持ち高い位じゃないでしょうか?
HKSのハイパーマックスGでは純正よりちょっとスポーティーになったと感じる位の乗り味で、自分は満足です。
私は小さい子供がいるのでちょい下げインチアップでカーライフを楽しんでいます。
カヤバはスペックで見ると自分のより5mm高いのかな〜?
参考になりますかね^^;

書込番号:20842559 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/24 18:57(1年以上前)

ちなみに自分はアルです。まぁ同じ下げ幅ですが^ ^

書込番号:20842564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 どらげさん
クチコミ投稿数:169件

2017/04/27 23:18(1年以上前)

>みづきパパさんさん
大変遅くなりました、申し訳ありません

画像付きでお答えくださり誠にありがとうございます!
いい感じで落ちてますね〜
私は4WDということもあるのでKYBとの差となると1.5cmほど高くなってしまうのかもしれません・・だとしても気にするほどでもないくらいにはなりそうですね

ありがとうございました!

書込番号:20850692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/28 00:44(1年以上前)

>どらげさん
こんにちは。当方は、245 40 20インチ で
スポーツキットではないですが、テインフレックスa 下げ幅 5センチでこんな感じです。

純正状態は、10キロぐらいしか走行してませんが、かなりフワフワしていて酔いそうでした。

車高調いれて少し硬くなり、家族からは好評ですね。
ご参考までに。

書込番号:20850873 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDフォグランプ

2017/04/24 01:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:1912件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

純正のLEDフォグランプなんですが、
夜間エンジンをかけると、ライトoffになっていてもイルミネーションが点灯するんですが、正常でしょうか?

今気づいたので、昼間は確認しておりません。

書込番号:20841142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:19件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/04/24 08:11(1年以上前)

今説明書が手元にないのでわからないのですが最後の方のページに設定を変更出来る項目が書いているページがあります。
ありとなしで変更するようになってるのでが、そこにエンジンONで常時ライト点灯みたいな項目があり、そこがありに変更しているのでは?
確認されてみては?

書込番号:20841440 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1912件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/04/24 11:05(1年以上前)

>田中からの菊池からの丸さん

ありがとうございます。
P234やP553のLEDディライトの事でしょうか?

トヨタお客様センターに問合せしました。
LEDフォグランプのイルミネーションは消すことが出来ない仕様になっていると言う事でした(涙)

書込番号:20841709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/04/24 13:30(1年以上前)

エンジンをかけている間は、イルミネーションは消すことが出来ない仕様と言う事でした。

書込番号:20842008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:92〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,303物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,303物件)