ヴェルファイア 2015年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 92〜1515 万円 (3,047物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
115 | 31 | 2016年10月8日 11:59 |
![]() |
80 | 9 | 2016年10月5日 07:59 |
![]() ![]() |
20 | 13 | 2016年10月11日 15:50 |
![]() |
42 | 16 | 2016年10月5日 22:36 |
![]() |
12 | 3 | 2016年10月3日 17:20 |
![]() ![]() |
22 | 5 | 2016年10月2日 16:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
皆様こんばんわ
今夜は、タイヤのパンクについて教えて下さい。
今朝、出勤前にスポーツジムに向かおうと、
自宅を出ると、気のせいか、何やら振動がしました。
変だなあと、思いながら走行していたのですが、
ジム駐車場で確認すると、明らかに、右リアタイヤが空気不足でした。
こりゃ、パンクだなと思い、ガソリンスタンドで空気を注入してみました。
すると、みるみる回復!
単なる空気漏れか、パンクかの判断ができず、
取り敢えず、自宅に戻り、家族の車で出勤して様子を見ることにしました。
先ほど、帰宅し、タイヤを確認すると、何の問題もありませんでした。
走行もいたって普通。
ロードサービスを呼んでノーマルタイヤに交換してもらおうと考えていただけに拍子抜けでした。
いったい何だったんでしょうか?
どなたか教えていただけませんか?
ちなみにタイヤは22インチです。
昨夜、スポーツジムの目立つ所に停めていたから、イタズラされたのでしょうか?
もし、刺されたとするならば、側面ですよね?
その場合、即走行不能。本日の空気入れも役にたたないはずです。
全く解りません…
バルブのナットはキツくは締まっていませんでしたが、自転車みたいに、そんな事で空気漏れするものなのでしょうか?
あと、
このタイヤの今後ですが、このまま使用し続けていいものでしょうか?
パンク修理は2000円という事でした。
いままで、定期検査の度に測っていた空気圧も正常だったのに、なぜ?という思いだけです。
やっぱりパンクなのでしょうかね?
教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20268709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モンテ・クリスト伯さん
タイヤが1本だけ空気が抜けてるのには何かしら理由があると思います。
釘とか踏んでる可能性もあるので一度タイヤを外したり、タイヤ専門店、ディーラー、スタンドで見てもらうのをおすすめします。
もしパンク修理できるのも遅れれば出来なくなったりも可能性ありますよ。タイヤ内側のゴムがぼろぼろになります。
書込番号:20268740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ここに聞く前にすぐにタイヤショップなどに聞いたほうがいいのでは?
書込番号:20268741
10点

モンテ・クリスト伯さん
パンクでも急に吸気が抜ける場合もあれば、徐々に空気が抜けるパンクもあります。
先ずは右側後輪のタイヤに、釘等の何かが刺さっていないか点検してみて下さい。
点検の結果、釘等が刺さっていれば、刺さっている釘等を抜かずに、そのままの状態でガソリンスタンド等でパンク修理を行って下さい。
刺さっている釘等を抜けばタイヤから空気が一気に抜けて走行不能になるので、抜いてはダメです。
書込番号:20268745
14点

>VEL06さん
そうですよね。
そのタイヤ一本だけというのは、明らかにおかしいですよね。
ディーラーか、近所のタイヤショップに見てもらいます。
ありがとうございました!
書込番号:20268767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

表面なら石鹸水かけるのが簡単で手っ取り早いですね。( ̄〜 ̄;)
書込番号:20268771 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>散華さん
そうですね。
実際に、明日ディーラーに行ってみます。
ただ、今日電話したら、予約でいっぱいらしいんですよねえ…
タイヤさんも予約制…
ま、なんとか探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:20268786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モンテ・クリスト伯さん
車は生活するための重要な足ですのですぐに見てもらったほうがいいですね。
ちなみにタイヤは国産ですか?タイヤショップの店員さんが言うには韓国産の場合この症状が多くでてるそうですよ。
書込番号:20268806
4点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!
そんな空気の抜け方があるんですね。
私、自転車のパンクには慣れていましたが、車となると、ド素人でしてお恥ずかしい限りです…
釘ですか?
あり得ますね。
それにガソリンスタンドでチェックしてもらうという手もありますね!
予約も要らないから、すぐ行けます!
スーパーアルテッツァさんには、いつも助けられ、非常に感謝しています!
本当にありがたいです!
その知識はどうやって身に付けたのですか?
素晴らしいです。
誠にありがとうございます。
感謝です!
書込番号:20268821 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>エンディミオンの呟きさん
石鹸水
あ〜、自転車でよく試しました。
さすがに、巨大なタイヤとなると…
明日専門家に見てもらいます。
貴重なご回答ありがとうございました。
書込番号:20268831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>散華さん
そうですよね!
タイヤは命を預けていますから、早速点検に行ってきます。
ギクッ
鋭い…
私のタイヤは、確かチャイナ?だったような気がします。
世間の悪評も何のその。
これまで半年間、ノイズも耐久性も全く問題無しでした!
最高のコストパフォーマンスと満足していたのですが、コリアンにそんな症例が報告されているのでしたら、我チャイナはどうなんでしょう?
さらに長い目で評価しなければなりませんね。
安物買いのなんとか、だとしたら怖く、がっかりです。
参考になりました!
ありがとうございます。
書込番号:20268871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的にいい車に乗っているのに安物タイヤは残念に思います。片減りもすごいですよ。結局ローテ早くなるし。
スタンドで空気入れたならパンクか調べでもらうこともできたはずですが。
書込番号:20269032 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>japanvさん
そーですよねえ…
安物…
いやあ、ホント、取り敢えずいいタイヤなんですよ。
今日までは…
片減りも無いし、人並み以上に長距離走っても、
溝はたっぷり残ってます。
このチャイナには半年で約1万q世話になりましたが、
残り8分山といったところでしょうか。
今回の事例は、しっかりと調査、点検してみるつもりです。
ありがとうございました。
書込番号:20269066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モンテ・クリスト伯さん
パンクかどうかは ディラーなり ガソリンスタンドなどでチェックするとして
ミニバンは、車重がありますので 空気圧は こまめにチェックした方が良いと思います。
経験上、ビックリするぐらい 短期間で抜けていた事があります。
エアゲージは ホームセンター、車用品店で 数千円程度
で売ってますのでこまめにチェックしましょう。
リアタイヤの空気漏れ パンクの原因?として
駐車時の車輪止めなどは考えにくいでしょうか?
うちの嫁が 知らなかった事なんですが
バックして駐車の際に 車輪止めに当てて そのまま駐車。
これ タイヤにirregularな圧力が かかりタイヤに悪いです。
車輪止めにあたったら 少し前に出して駐車した方が良いです。
知ってたらごめんなさい(笑)
うちの嫁が 駐車場に斜めに駐車して 車輪止めの角が
タイヤの側面に 食い込んでいた事があります。
幸いすぐに僕が気付いて パンクはしませんでしたが。
書込番号:20269126
4点

>golgolsさん
こんばんわ
えっ、そんなに早く抜けが起こる事もあるんですね。
今以上にこまめに点検してみます!
ゲージなんて売っているんですか?
知りませんでした(恥ずかし…)
なおさら、自分でこまめに点検しなければ!
はい。
車止めには、当てたままにはいたしません。
が、
そんなに、タイヤにストレスがかかるとまでは考えたことは無かったです。
気を付けるべき所はたくさんありますね。
深夜に貴重なご回答ありがとうございました!
感謝です。
書込番号:20269166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
今夜は、非常に貴重なご回答、
誠にありがとうございます。
明日以降に、なるべく早くガソリンスタンドに車を持ち込みます。
タイヤの点検、検査の結果が判明しましたら、またこちらでご報告させていただきます。
ありがとうございました。
おやすみなさい。
書込番号:20269186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モンテ・クリスト伯さん
実は私も前の車(日産プレサージュ)で同じ経験があります。その時は首都高に乗っていた時でして、同じように振動があり次の出口ですぐ降りてたまたまガソリンスタンドがあったので見てもらいました。
確かに空気圧が減っていたというのもありましたが、ナットの締め直しやクギなどの外傷も調べてもらったのですが特にこれという原因が分からずスタンドの方と首をかしげてました。その後はスレ主さんと同様に異常無く走れました。
その時はすでに今の車の購入も決まっており、納車待ちでしたのとまた現象が再現しなかったので、原因を深く追求はしませんでした。
興味本位で聞いて大変恐縮ですが、点検され原因が分かったらレス頂けるとありがたいです。
書込番号:20269194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パンクしているかどうかはプロの判断にお任せするとして、参考までに。
以前乗っていたオデッセイで経験したのですが、新車で1000km程度しか乗っていない状態でネジを踏みパンクしました。
パンク修理にいまいち信頼が無かったため、一本だけ異なるメーカーのタイヤに交換しました。(タイヤ館にて。)
しばらくは問題なかったのですが2年ほどたったある日、高速走行時にCVTの変速がうまく動かないことに気付きました。
通常、100km/hは2000回転くらいで出ていたのですが、この時は2500回転以上になっており、明らかに変速がおかしかったのです。
Dのサービスの方を横に乗せ、高速走行し事象も確認してもらいました。
すぐには回答が出なかったのですが、暫くしてDから連絡があり、タイヤが1本異なることによる僅かな差がコンピューターに影響しうまく変速できていない可能性があるとのことでした。
ちょうどこの時期にアルミを含めタイヤ交換をするつもりでしたので、早速交換したところ見事に事象も解消しました。もちろん、交換後のタイヤは4本すべて同じメーカーです。
この事象はD内でも稀な事らしく、すぐには分からなかったそうです。
必ずしもこのような影響があるわけではないですが、新品と大差ないタイヤの減り状態でも異なるメーカーのタイヤ、同じメーカーでも異なる減り状態だと同様の事態に見舞われるかもしれません。
タイヤ交換の際、頭の片隅にでも入れておいていただければと思い、記載させて頂きました。長文失礼しました。
書込番号:20269676 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

モンテ・クリスト伯さん
こんにちは。
Amazonでエアゲージを検索したら
1000円以内でも沢山ありました。
また、エアーコンプレッサーというのもあります。
http://www.daiji.co.jp/products/product04/ml-270
別の製品を持ってましたが、上記のような物をみつけて
今日 Amazonでポチリました。約3000円です。
LEDライトも付いていて夜間のトラブルでも便利かも
このような製品を一つ車に載せておけば
今回のような事例が、山の中で起こっても
近くのガソリンスタンドまでは何とか 走れる事もあるかもしれません。
もし、朝起きたら また同じように抜けていても 自宅で空気を入れて
ディラーまで 走行出来るかもしれません。
3連休に小旅行も控え、今日ポチリ 今日届くようです(笑)
3万円のエアーコンプレッサーを買おうかと、血迷った事がありましたが(笑)
携帯出来る製品にしました。
毎回測定時に、バッテリーにつなぐのが面倒なので エアゲージも別で車にのせてます。
参考までに
書込番号:20269974
2点

>モンテ・クリスト伯さん
バルブ(空気入れるところ)のチェックもしてみた方がよろしいかと。
稀にエアーチェックしてバルブの真ん中のポッチが曲がるなどして、少しずつエアー漏れする事もあります。
自転車と同じで唾を付けてみたら直ぐに分かります。
あと、ご自分でマメにエアーチェックするのは良いですが、エアーチェックの度にエアーが少しずつ漏れますから、その事を考えてやった方が良いですよ。
書込番号:20270018 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

解決済になってるが失礼。
エアーゲージ買えって人が多々いるけど、車載のパンク修理キットにエアーコンプレッサー入ってるからそれのゲージで充分チェックできます。
書込番号:20270176 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
明るすぎないフォグを探しています。実用性よりハロゲンからのLED変えたいぐらいのファッション性程度でいいです。w数やケルビンの基準がわからないので画像などあると助かります。
ググってみるけど明るさ重視の眩しいやつしか出てきません。対向車の迷惑にならない程度でお願いします。
書込番号:20265348 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

japanvさん
↓の現行型ヴェルファイアのフォグランプに関するパーツレビューが参考になりませんか?
・ヴェルファイア
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/partsreview/review.aspx?mg=3.10085&bi=17&ci=169&srt=1&pn=1
・ヴェルファイアハイブリッド
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfirehybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.10088&bi=17&ci=169&srt=1&trm=0
書込番号:20265367
7点

純正LEDフォグ
http://toyota.jp/vellfire/accessories/style/
RG 5500K
http://www.racinggear.co.jp/led_fog.html
書込番号:20265371 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>japanvさん
私はピアの6000Kです。
明るさは2400lmだったと思います。
ピアの製品は光り方が拡散せず、下品にならないと思います。
1000lmなど数種類ありますので、少し高いですがピア!良いですよ。
書込番号:20265524 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

それなら純正品のLEDフォグランプが最適ではないでしょうか?
まさか値段が高くて嫌だと言うオチではないでしょうね?
書込番号:20265529
9点

そういうオチですよ^ ^なんで純正あんなに高いんですかね??
書込番号:20265575 スマートフォンサイトからの書き込み
14点


>japanvさん
私はアルファードですが、よろしくメカキャットさんと同じくPIAAのホワイト光2400ルーメンです!
6000kとのことですが、色味はそこそこ合ってるのかなと思います。
量販店で18,000円弱だったと思います。
書込番号:20265641 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>japanvさん
実用性よりというくらいならフォグのスイッチをオフにしておけば良いのでは?
ファッションで色を合わせたいだけなら6000Kまでいくとダメですよ!明るいLEDでもフォグ灯体の光軸を下げれば迷惑はかからないはずです。
お互いに他人に迷惑をかけずにヴェルLIFEを楽しみましょう!
書込番号:20266376 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私はフィリップス6200kにしましたがヘッドランプの色とぴったりで良かったですよ。
明る過ぎず有ると無いでは全然違うぐらい良い感じで照らします。
書込番号:20266666 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
はじめまして。7/17契約→10/27納車予定です。
みなさまにお聞きしたいのですが、
2列目 3列目に、ラグマットなど使っていますか??
レールなど、汚れないように、皆様は
どのようにしていますか?
色々、参考にしたいので画像など、見せていただけたら嬉しいです。
初ヴェルファイア乗りなので、よろしくお願いします。
書込番号:20264530 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

YMTのフロアマットの上にDで購入したラバー製のレジャーマットをひいてます。
ZGで基本二列目、三列目は固定しているので実は必要十分と感じています。
書込番号:20264549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヴェルちゃん111さん
こんにちは!
私は楽天で2列目、3列目と2列目席の間、
両脇の計5ピースで8000円の安価な
マットを購入しました。
契約時にアゲアゲで純正の
エグゼクティブタイプのフロアマットを注文。
その上に安価なラグマット。。無念です泣。
とは言ってもフロアマットは掃除が大変ですし、
シートレールの汚れ対策も必要ですから
仕方ないと割り切っています。
ラグマットも質の良いのを選択したかったのですが、
予算の関係と使い捨てと割り切れるように
安価なものを選びました。
書込番号:20264607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も前車の20ヴェルファイアハイブリッドでは
2列目に純正マットの上にホームセンターで
購入したマットをひいてました
土足でガンガン乗車するので
レールに砂利が酷かったので
しかしホームセンターのマットは耐久性が
イマイチでしたので
今回は純正品のラグマットをサービスで頂きました
書込番号:20264817
2点

ARTIGIANOの助手席スーパーロングスライドシートタイプマットのカラーはブラックを使ってます。
私のはR1000の安いタイプですがこれ以外に順正マットの上からでも合います。
これ1つで3列目まで使ってます。
実は最初3列目マットを別購入しようと思ったのですがベビーカーや荷物をラゲッジに置く場合なんかだと3列目シートを一番後ろまではさげれないですよね?
その場合、多少なりに前に出てる状態になるわけです。
そこでこのマットだと2列目を丁度良い位置に置け更には3列目まで使えるというわけです。
とはいえ3列目は完璧ではありませんがレールはかなり隠れた状態までにはなります。
何が言いたいのかと言いますとピッタリの3列目シートだと多少なりに動かす時にマットが邪魔になるんですよね。
そんな時に助かります。
ちなみにラゲッジはアクルックストランクトレイを使ってます。
これはシート位置を気にせずに使え、レール部分は自分用にカットするようになっています。
かなりお勧めなのですが下の収納に出し入れする事が多い人にはお勧め出来ません。
汚れはしませんがこのトレイが単純に邪魔です。
書込番号:20267093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>やっぱりトヨタさん
Dにラバー製レジャーマットあるんですか?
書込番号:20271525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みふさまみふさまさん
5ピースで8000円は、いいお買いしましたね♪
私も、予算があまりないので……
とても、参考になります。
書込番号:20271555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>V-max1200さん
純正品のラグマットをサービスですか。
いいですねぇ。羨ましいです。
書込番号:20271603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>田中からの菊池からの丸さん
うちも、子供がいるので
3列目シートは、一番後ろまではさげないですねぇ。
なので、RTIGIANOの助手席スーパーロングスライドシートタイプマット かなりいいですねぇ♪
二列目のマットを3列目で使うとき幅は、ぴったりぐらいですか?
書込番号:20271735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヴェルちゃん111さん
初めまして。
私もアルティジャーノさんのラグマットをつけました。いい感じですよ、自分的に
フロアマットをDOPのロイヤルにしたため、初めはラグマットなんていらないかなーなんて思ってましたが、やはりレールの砂とか気になって...
あまり参考にならないかも知れないですが。
書込番号:20274289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あまり後席に乗らないので今更気付いたのですが、セカンドシートに座ると左足の位置ははレール又はステップ上段?になりますよね。
何故だかそこを避けて変な体勢で座っていることに気付きました。
レールの傷や汚れは気にしていないつもりでしたが無意識に反応していたようです。
ラグマット…敷いてみようと思います。
書込番号:20274364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みふさまみふさまさん
おはようございます。
5ピースで8,000円ってすごくみりょくてきですが
ちなみにどこのお店ですか?取付けた画像なんてアップしていただければ嬉しいのですが。
書込番号:20282492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひーくんくんさん
こんにちは!
私は楽天で購入しました^^
http://item.rakuten.co.jp/gbt-dko/26366/
まだ、納車前で実際に装着した所は載せられませんが、
価格相応の品だとおもいます^^
毛足はほぼ有りません。
そして固いです。
ただ、それだけにメンテナンスは容易だと思います。
汚れには強く、洗いやすいと思います。
私の場合、乗せるのは家族・友人がほとんどで、
見栄を張る必要も無いのでこれで十分です^^
来週、納車になりますので、純正品の
エグゼクティブタイプのフロアマットに
これを敷いた哀しい?画像を御披露致します笑
書込番号:20283136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みふさまみふさまさん
こんにちはー
わざわざありがとねございます。私の納車は今月23日ですので楽しみにしてるところでした!
取付後のアップもよろしくお願いします。
書込番号:20286481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
昨夜、フォグ汚れていたので拭いたら
フォグ内に水滴らしき物が?
気付いた時には、全体に
写真撮る時には、下 一部に
なってました!
(両側です)
今朝、見たら水滴らしき物は、
無くなってました!
自分、無知なので
水滴が入ったのか?
結露みたいなのがあるのか?
よくわかりません!
詳しい方に教えていただきたく
投稿しました
フォグは、純正で交換してません!
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:20264204 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

純正LEDフォグランプはバルブ交換などしていなければ、水が入ることはほぼ無いです。
なので交換していないのなら‥、その見た現象(水滴?)が間違いないかが重要だと思います。
なので、下一部のもので構わないので、その画を掲載したらいかがでしょうか?
書込番号:20264279 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>天然水.さん
私も納車されて一瞬勘違いしたのですがレンズ奥の反射板が反射して一瞬レンズが曇っているみたく見えるんだと思いますよ(^o^;)
夜にまた色々な角度からみてください!多分私と同じ現象だと思いますよ〜♪
書込番号:20264328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

J F E様
画像一緒に貼り付けたのですが?
すいませんm(_ _)m
書込番号:20264330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


写真見ると曇ってますね(・・;)
ディーラー行った方が良いかもですね(^o^;)
書込番号:20264357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

湘南の傾奇者様
コメントありがとうございますm(_ _)m
気付いた時には、レンズ全体でした
画像は、下の一部のしかありません
見にくい画像でm(_ _)m
やはり、水滴ですかね〜?>_<
書込番号:20264440 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>天然水.さん
私の場合夜になると反射で下だけ曇っているように見えるのですが全体となると反射とかではなさそうですよね?(・・;)
何にも改造していなければ悩まずD行けばなおしてくれますよ(^^)
書込番号:20264455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>写真見ると曇ってますね
私にはどの部分が曇っているのかわからないです> <
掲載した画とどこがどう違いますか?
※ 画はネット上のもので、参考のため使わせていただきました m(__)m
書込番号:20264476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LEDはガラスなので何かの衝撃で目に見えないぐらいの亀裂が入ったんじゃないかな?
書込番号:20264638 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

J F E様
見にくい画像ですいませんm(_ _)m
画像ありがとうございますm(_ _)m
フォグ装着画像で
フォグ全体は、丸ですが
レンズは、横長になってます
レンズ上は、白くなってますが
レンズ下は、黒です
自分の画像は、
その黒の部分が一部白くなってます
それが、水滴?かなと
思って投稿しました(^^;;
自分の画像は、夜なので
正常なら、何も映らず
黒のままだと思うのですが?(^^;;
書込番号:20264787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あー‥わかりました!
両方同様になってしまうのは珍しいと思いますが、曇っているように見えますねw
水侵入で曇っているなクレーム交換にあたると思います。
なので、ディーラーへGOですね。
書込番号:20264879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

田中からの菊池からの丸 様
コメントありがとうございます
m(_ _)m
亀裂ですか>_<
飛び石等であるんですかね〜?>_<
書込番号:20265002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まぁ水に浸けてみればわかると思うのですがLEDはレンズと一体型ですよね。
なのでお勧め出来ません。
順正の車高ならバンパー下から止めてあるピンを外して床下カバーを少し引っ張れば自分で交換も可能ですよ。
ネジで止まってるだけなので簡単に外す事ができます。
確か新品は片方15000円程だったと思いますがヤフオクだと新車取り外しが両方で6000円とかで出てますよ。
書込番号:20267111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様
コメントありがとうございました
m(_ _)m
月火と、Dが休みでした!
今日は、雨で
同じ症状が出たので
Dにて、現状確認してもらいました
やはり、水滴らしく
無償で交換してもらう事に
なりました^_^
相談、アドバイス
いただいた皆様!
本当に、ありがとうございました
m(_ _)m
書込番号:20268046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天然水.さん
直って良かったですね(^^)
水滴はどこから入ってきていたのですか?
雨水?それともライトの熱の湿気ですか?
書込番号:20268555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

湘南の傾奇者様
今から、部品取り寄せに
なりますので(^^;;
交換は、まだです(^^;;
水滴は、確認してもらったのですが
なぜ、水滴が着いたのかは、
聞いてないです(^^;;
交換の時、聞いてみたいと
思います^_^
書込番号:20268863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
助手席の窓を全開にしようとスイッチを押し続けても、途中まで下がって止まります。
これって正常でしょうか?
後席は事故防止のためそうなってるのは知ってますが、助手席もそうなのですか?
書込番号:20258639 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>回し蹴り一本さん
多分設定で直ると思います。
ディーラーに電話して話しながら設定すれば店に行かなくてもOK
書込番号:20258699
2点

助手席の窓も運転席と同じく、ドアの中に完全に入るまで開くのが正常です。
助手席の内張りを外して何かパーツの取付か修理などしましたか?
>助手席の窓を全開にしようとスイッチを押し続けても、
オートで下がらないという事でしょうか?
オート機能が効かず、押し続けなければ開閉が出来ない場合、
助手席のスイッチで(運転席のスイッチではダメ)
UPを押し続け窓が全閉しても数秒押し続ければオート機能が復活すると思います。
>途中まで下がって止まります
私は以前ドアミラーを外して付け直す際に、配線経路を間違えてしまい
窓が内張り内の配線に引っかかって全開しなかったことがありました。
助手席の内張りを外して何かパーツの取付か修理などしましたか?
書込番号:20260008
2点

>三階から目薬さん
>デッチアゲさん
情報ありがとうございます。
設定次第で全開になるんですね。
助手席側のボタンで書かれていたとおりやってみましたが、ダメでした。
今度販売店に相談してみます。
書込番号:20261554
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
いつもお世話になっております。
フロントグリルについてご教示願います。
LED付きのフロントグリルは、モダリスタとTRDでは同一の物になるのでしょうか?
先日、ディラーで見たカタログには、LED付きフロントグリルはモダリスタしか記載がなく、昨日ネットで見てるとTRDの公式HPにLED付きフロントグリルが載っていました。
宜しくお願い致します。
書込番号:20250882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メーカーが違うのでちがいますよ。
トヨタのホームページは更新されます。
ディーラーのカタログが古いだけです。
書込番号:20250968 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

デザインも違うよ。
発表日はどちらも一緒なのに、モデリスタしか載ってないとは。
書込番号:20251063
4点

>カレーは中辛。さん
>働きたくないでござるさん
早速のご返答、ありがとう御座います。
物は違うのですね。
エアロをTRDで予定していますが、フロントグリルはLED付きが良かったので、LED付きはモダリスタしかないと思いモダリスタで注文してしまいました。
書込番号:20251383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

trdグリル(led付き)付けてます。
ディーラーのカタログに載る前に、trdのホームページに出てたので、ディーラーで頼んで付けました。
とても控えめな明るさなので、真っ暗で無いと全然目立ちません。
モデリスタはもっと明るいのかな?
書込番号:20257976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>taka7300さん
返信頂きありがとうございます。
ディラーに行って確認してきました。
おっしゃる通り、TRDはモダリスタに比べたら暗いと行ってました。
予定通りモダリスタで行くことにします。
書込番号:20258396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,311物件)
-
- 支払総額
- 449.5万円
- 車両価格
- 437.8万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 373.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
-
ヴェルファイア Z プレミア 茶革 デジタルミラー 登録済未使用 19インチAW 左右独立ムーンルーフ ヘッドアップディスプレイ ユニバーサルステップ トヨタチームメイト
- 支払総額
- 818.0万円
- 車両価格
- 793.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 13km
-
- 支払総額
- 381.0万円
- 車両価格
- 369.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
26〜710万円
-
26〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
9〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 449.5万円
- 車両価格
- 437.8万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 373.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
ヴェルファイア Z プレミア 茶革 デジタルミラー 登録済未使用 19インチAW 左右独立ムーンルーフ ヘッドアップディスプレイ ユニバーサルステップ トヨタチームメイト
- 支払総額
- 818.0万円
- 車両価格
- 793.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
-
- 支払総額
- 381.0万円
- 車両価格
- 369.8万円
- 諸費用
- 11.2万円