トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(25429件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

皆さんに車庫入れなどの時試してみていただきたいのですが、静かなところで窓開けて、
1.走行から停止する(フットブレーキ)
 このとき、フットブレーキを強く踏まずに、必要最低限程度の強さで踏む
2.シフトをDからRに入れる
 このとき、フロント足回りから「ぎぎぎぎぎ」という異音がしませんか?
3.さらにRのまま、ハンドルを回してみてください。
 また「グリグリグリ」と発生しませんか??(もちろん、地面とタイヤの音ではありません。スーパーの駐車場などでコンクリが磨いてあるところだとすごい音出ますが、あの音が出ると、問題の音はかき消されてしまいますのでご注意ください)
 そして、これはブレーキを強く踏みながらの場合は出ないのです。
・そして、ディーラーの試乗車でも試したら同じように音が出ました。
・さらに、ヴォクシーの試乗車で試したらヴォクシーでは出ませんでした!
★ディーラーで調べてもらったところ、原因は上記2.3.の際、ローターとパッドの動きから音が出るそうです。

4.ということはこれは、30系アルヴェルだけのことなのでしょうか? 20系10系ご所有の方ももしこれごらんでしたら試してみていただけますでしょうか?あくまでもブレーキはあまり強く踏まない感じで。

▲私は最初これはモデリスタのスプリングのせいだと思い、ディーラーも半ばそこを疑いました。というのは私は納車時にモデリスタローダウンスプリングに替えたからです。そして、100km位走ってから気づいたので。また過去、エルグランドにテインの車庫調を入れたとき、純正時にはしなかった似たような音がしたという経験もあり、その時はスプリングラバーを付けたりもしました。

■そして、スプリングをモデリスタから純正に戻しました。やはり音はするのです!
 あくまでも、ブレーキを強く踏めば出ないということです。 しかし日頃から60km/h→0km、この時必要最低限程度の強さでしか踏まない習慣の私は、毎回Rとハンドル切りの際、音が出てしまうのです! ブレーキホースオイル、マスターシリンダー、パッドの減りをいつも気にしながらなので、あまりグイッと強く踏みたくないんですよね。「遊び」がだんだん大きくなっちゃうんで。 停止時ルームミラーで後ろからトラック来たときは思わず踏みしめることありますが。

▲他の車種はわかりませんが、「「こういう作り」でマックスこれが限界の状態の製品なんです。安全には問題ないので。..」というような回答でしたが、経年劣化が早まるのではないかとすこし心配です。 この部分ではヴォクシーの方が完成度が上だと思います。

書込番号:20232777

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/24 11:49(1年以上前)

パッドとローターの摩擦音なので問題ない。
ブレーキを引きずっているって感じでしょ?
低速時は強く踏んでも弱く踏んでも磨耗に有意差は出ないと思う。

パッド背面に塗る鳴き止めグリスを大盛りにすると解消する可能性もある。もしくは、パッドを外して組み直しだけ。ローター研磨も効果は未知数。

手っ取り早いのは、命をかけて120km/hくらいからのフル制動を連続10回くらいやってみる。パッドに焼きが入ってアタリが良くなって解消するかも。


パッドの材質起因だから、社外パッドという手もありそうだが、大体は悪化する。

書込番号:20232852 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:58件

2016/09/24 13:31(1年以上前)

>あるいて☆をみようさん
こういう物だ、と思って乗りましょう!

書込番号:20233103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2016/09/24 13:37(1年以上前)

>458to488&RS6toS8Plusさん
早速のアドバイスありがとうございます。
技術屋さんとお見受けしました。
>パッド背面に塗る鳴き止めグリス
ってあるんですね! 知りませんでした。

そうすると、5000kmくらい走ればならなくなるかも?
パッドの材質起因ですか・・・決して安くはない車なので複雑な心境です('_')

書込番号:20233115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2016/09/24 13:44(1年以上前)

>Qちゃん0123さん
はい、もうそういう心境ではいるのですが、車庫入れのたびにウ〜ンと思ってしまいます。(^^;)
貴殿の車は音出ますか?

書込番号:20233135

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/09/24 16:19(1年以上前)

主さんが言うブレーキパッドの音は構造的に防げない音で異音ではありません。

他の車がしなかったの偶々です。湿度やブレーキ温度等々様々な要因で変わるのです。

パッドグリスを塗布すれば多少改善する可能性は有りますが、無音にすることは無理です。

私はクラウンHVに乗っていますが、同様の音はしますし、ブレーキリリース音もけっこうします。

書込番号:20233553

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件

2016/09/24 17:30(1年以上前)

>JFEさん
あ! 高名なJFEさんからの投稿ありがとうございます。
なるほど。やはり、そういうモノなんですね。
グリスですか。
そう!リリース時もします。

書込番号:20233750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/09/28 23:39(1年以上前)

パワーステアリングの強大なアシストのお陰で全く気付く事なく据え切りを行っていると思いますが、ハンドルは車が動いているときに切ると車体への負担が激減します
さらにブレーキを踏んでとなると逃げ場の無くなった回転力がブレーキを引き摺り音が出るのはしょうがないです
ヴェルファイアのフットブレーキはホールド解除時にコリっとかゴッと音が出ますのでパット材質かブレーキシステムの剛性が良くないのでは無いかと思っています。

書込番号:20247530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2016/09/30 11:46(1年以上前)

>30ヴェルファイアンさん
やはり、バッド辺りの材質の問題なんですね。
制動力の強い商品故と言われたら、まあしかたないなと思いますが…。
全体として新車で車種によって何割くらいの車が鳴るのかなあと思いました。

書込番号:20251280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正のホイールについて質問です。

2016/09/24 05:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 analog47さん
クチコミ投稿数:3件

初めて質問させていただきます。詳しい方お教えください。先日、GEを契約し私自身、人生で初めてトヨタの車を購入致しました。納車は12月の予定です。冬は毎年スタッドレスに履き替えるのですが18インチではなく17インチに下げてスタッドレスタイヤを購入し装着しようと思っています。その時のホイールなのですがオークションなどでヴェルファイアの20系の純正ホイールを購入して装着しようと思っているのですが30系に20系のホイールは装着可能でしょうか?特に装着に問題など発生しませんでしょうか?どなたかご教授いただければ幸いです。お手柔らかに宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:20232067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/09/24 06:09(1年以上前)

>analog47さん

先日高速道路SAで20系の純正18インチを履いている30系X?を見かけました。

なので恐らくですが装着出来ると思います。

でも個人的にはえっ?えぇっ??で感じでした。

私なら折角の新車なので現行モデルの純正17インチを選択します。ご参考までに。

書込番号:20232096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/24 06:41(1年以上前)


〉30系に20系のホイールは装着可能でしょうか?

20系で使用していた冬タイヤ(ホイール)をそのまま
30系で昨冬使用しました。同じ17インチです。

まったく問題なく装着可能です。

書込番号:20232113 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2016/09/24 06:43(1年以上前)

analog47さん

20系と30系のホイールサイズは同一ですし↓のパーツレビューのように30系ヴェルファイアに20系純正ホイールの装着例もありまから、大丈夫のようです。

http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/partsreview/review.aspx?mg=3.10085&bi=1&kw=20%E7%B3%BB%E3%80%80%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB&srt=1&trm=0

書込番号:20232116

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/24 08:26(1年以上前)

転用は問題有りません。
ゴールデンアイズのホイールより、オプションダウングレードして17インチの切削コウキホイールに変えた方が4万弱安くなる上にデザインも今風でカッコよくなりますよ。

書込番号:20232303 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


keiちんさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/09/24 21:44(1年以上前)

>analog47さん
30系の17インチをオークションで探した方が早いのでは?

書込番号:20234597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 analog47さん
クチコミ投稿数:3件

2016/09/25 08:19(1年以上前)

みなさま、ご回答ありがとうございましたm(__)mほんとは30系の17インチのホイールが欲しいのですがオークションで6万以上するんです。20系だと2万くらいで買えるし冬だけのホイールなのでそこまでお金はかけなくていいかなぁと思い質問させていただきました。20系のものが装着できそうなので安心しました。本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:20235661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:10件

2016/09/25 08:52(1年以上前)

>analog47さん
こんにちは!
解決済みの様ですが、少し思いましたもので
、、
20系の、と言うことは一概には言えないと思いますが、
30系の、よりは経年劣化の可能性があると思われます。
腐食や変形、リム周りのダメージなど、、
重たい車ですし、少しの事が大きな事になりかねません。
既にご承知の上と存じますが、老婆心失礼致しました。

書込番号:20235737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ47

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキの異音

2016/09/23 20:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:1件

Z-Aに1年半乗っているのですが、台風9号が関東地方に来た時からブレーキ踏むとゴォーと音がするようになってしまいました。
毎回では無く3から5回ブレーキかけると消えます。雨の日の夜は結構な音量です。Dにて見てもらいましたが、異常無し との事です。
同じ症状の方や原因がわかる方いましたら教えて下さい。

書込番号:20230921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2016/09/23 20:37(1年以上前)

ブレーキディスク面の錆による音ではないですか ?
真夏の洗車時や雨上がりだとほんの数十分で表面にうっすらと錆が浮いてきます。どんな車でも錆は浮いてくるでしょう。

"毎回では無く3から5回ブレーキかけると消えます"
ブレーキを踏むと表面が擦れて錆が取れてくるので、そのうちに音は聞こえてこなくなります。

制動力に問題がなければ気にしないのが一番。

書込番号:20230950

Goodアンサーナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2016/09/23 20:54(1年以上前)

鴻巣ライオンズさん

私もディスクブレーキのローターの錆のように思えます。

私の車も雨や洗車によりローターが錆びれば、同じような感じの異音が発生します。

しかし、暫く走行してブレーキパッドでローターが研磨されて錆が除去されれば、異音の発生も無くなります。

書込番号:20231012

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2016/09/23 20:56(1年以上前)

全く同じ現象です。自分の1年乗ったZ-Gも雨上がりに乗ると最初の2タッチぐらいフロントからクォーとなります。
それ以降は同じ音は出ません。
前からこんな音がしていたかは分かりません。
(ここ最近、雨が多いからその現象が気になるのかも。)

それが何なのかは分かりませんが、パットとローターに付いた水が影響して鳴ってるかもしれませんね。

書込番号:20231022 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/23 21:47(1年以上前)

>鴻巣ライオンズさん

私のは、くたびれた20アルさんですが
みなさん書かれてるように
雨上がりや洗車後にそんな
感じに鳴ってます
暫くすると静かになりますね

ブレーキちゃんと効きますし
大丈夫ですよ

書込番号:20231211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/23 22:00(1年以上前)

http://vehiclenavi.com/archives/10224

まさかないとは思いますが錆取れるからと思ってこういう考えは絶対やめてくださいね

書込番号:20231276

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2018/02/12 10:48(1年以上前)

購入後二年目から冬場に後輪のブレーキから異音です。
Dで毎年点検してもらい改善されず。
今年は明らかに音が大きくなり、今年度は今日で3回目の入庫ですが多分駄目でしょう。
何とかならないものかと。

書込番号:21592026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ137

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ヴェルファイアのナビで迷ってます

2016/09/23 17:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:28件

ヴェルファイア検討中ですがナビを何にするか迷っています。

MOP、DOP、BIG-X、サイバーなど

最近は画面が大きくなってきたり、どのナビも良さそうですが良いところ悪いところなど
すでに使っていらっしゃる方のご意見参考にしたいと思いますので
宜しくお願いします。

書込番号:20230440

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/23 17:54(1年以上前)

トヨタのナビやら
カロやら
無名のナビやら
仕事柄色々使ってますが
ナビの使いやすいさ見やすさなら

カロが一番です

道だけではなく
最短報告の線が
わかりやすくて
使いやすい

書込番号:20230462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:62件

2016/09/23 18:04(1年以上前)

私は1年前にナビを付けましたが、その時は大画面で画質が良いのはBIG-Xしかなく
(MOPは画面が小さく画質も悪かったのと後から音質良くするのが難しいので)
BIG-Xを付けスピーカー交換ほか音を良くすることをいろいろやりました。

現在はサイバーも10インチ画面になりDOPも10.5?といろいろ選択が難しいですね!

下のサイトが選ぶ参考になるかと思います。
http://www.sankoh-jp.com/blog/nebiki/16576/

書込番号:20230485

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/23 18:08(1年以上前)

カロ
10インチ出たんですか。

ならカロ一択じゃないすか

書込番号:20230493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/23 18:10(1年以上前)

みたら
サイバー
30万超えですか…

書込番号:20230500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2016/09/23 18:29(1年以上前)

びっくりだんでぃさんには申し訳ありませんが、私はパイオニアのナビは
実際に使用してみて判断することをお勧めします。

とても多機能でマニアでないと使いこなせません。薄い取説では全く操作
できませんし、全機能を解説した取説は2000円だそうです。ダウンロード
も出来ますが364頁あります。

ナビに関しては、距離優先のアルゴリズムは捨てて、エコ優先にしたとの
ことでトンでもなく遠回りさせられます。感覚的には20年前のナビです。

書込番号:20230552

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/23 19:04(1年以上前)

トヨタのMOP、DOP、カロは仕事or個人車で使用していますが、個人的に一番使いやすいと思うのはやっぱりカロのサイバーナビ
ですね。
値段は高いですが、使いやすさは一番だと思います。

ただ、MOPだとTコネクトがあり、セキュリティや24時間のオペレーターサービスなどが付いてくると思いますので、その辺りをどう
評価するかによってはMOPもありだと思いますよ。

書込番号:20230669

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/23 20:05(1年以上前)

正直に言うとスマホのgoogleMAPのナビが一番使いやすいようなきがする。
現地画像も見れるし表示も早い。


書込番号:20230832

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:28件

2016/09/23 21:24(1年以上前)

皆様いろいろなご意見ありがとうございます。

カロが良いという方、ダメだという方、アルパインをつけてる方いろいろなご意見参考にします。

ナビには道案内の他に音楽を聴くことが出来ますが音の良さなどではどう違うでしょうか?

書込番号:20231135

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/23 21:53(1年以上前)

音の良さについては説明するととてもながくなりそうですよ。
まずは純正のスピーカーから交換しないことにはいくらナビが性能良くても意味がないと思います。
デッドニング・・・スピーカーケーブル引き直し・・・電源・・・などなど

書込番号:20231246

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/09/23 22:07(1年以上前)

>miyazaki972さん

私はMOPです。他のナビを使い比べた事が無いので分かりませんが、MOPには道案内と音響以外にたくさんの付加価値かあります。

価格なりの満足度はあります。キノコも取れます。
予算に余裕があれば是非MOPをオススメします。

因みに純正8スピーカーでは二列目、三列目にまともに音は届きません。

じっくりご検討下さい。

書込番号:20231311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/24 00:17(1年以上前)

>miyazaki972さん

こんばんは。

私もMOPナビで、音に関しては不満はありません。
映画鑑賞などはせず、殆どBGMとして普通に常識的な音量で聞くような利用形態です。

MOPナビのイコライザーは高中低の3段階で、購入時のままイコライザーをフラットで聴いていると、
やや迫力不足の感は否めませんが、高音と低音を持ち上げておけば、BGMとして聴く分には充分に
いい音だと思います。

音が外に漏れるほど音量を上げると、また感じ方は違うかもしれませんが、いい音かどうかを常に
意識しながら集中するあまり、運転がおざなりになるのも怖いので、”それなり”で良いのではないか
と私は思います。

ご参考まで。

書込番号:20231792

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:28件

2016/09/24 13:44(1年以上前)

皆様いろいろご意見ありがとうございます。

私はハイレゾwalkmanを使っていますがクルマの中で聴くことが出来るナビはありますかね?

ちなみに私の場合後ろの席で音楽を聴くような人はいませんでもっぱらおしゃべりするだけ
で音楽を聴くのは一人で運転席にいるときだけです。

そんなわけで運転席では良い音で音楽を聴きたいと思っています。

書込番号:20233136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/24 20:09(1年以上前)

>miyazaki972さん
ハイレゾの音質で聞くのは厳しいと思われます。
ロードノイズ、エンジン音、風切り音…ご想像して頂ければ何となく理解して頂ける筈です。
どのナビでもAUX端子がある筈なのでステレオイヤホンジャックを使用すれば聞けます、が、ノイズが乗りますので聞くに堪えないと思われます。

ナビについては、私はサイバー10インチにしました。
搭載されているアンプが優秀ですから純正スピーカーでもそこそこ良い音になるだろう…と予想してます。
マルチドライブアシストユニット付きにしないと新型の意味がないですが工賃込みで42万円でしたね…。
車内、車外で異常が感知されると登録されたアドレスに写真付きで送信されるのが非常に心強いですよ。

書込番号:20234268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2016/09/24 21:01(1年以上前)

>辛口ぱんださん

音が良くなるならお金をかけてもいいと思っています。

もう少しいろいろ教えてください。

書込番号:20234426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2016/09/24 21:13(1年以上前)

>velvel0402さん

JBLよりサイバーのほうがスピーカー交換などをして音が良くなると選んだようですね!

書込番号:20234477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2016/09/24 21:25(1年以上前)

>midoridaisuki3さん

>(MOPは画面が小さく画質も悪かったのと後から音質良くするのが難しいので)

と書いてらっしゃいますがMOPは純正スピーカーのままではあまり良くないと感じた
というような意味でしょうか?

書込番号:20234527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/24 21:34(1年以上前)

>miyazaki972さん
JBLは実際聞きましたがそこまで良いとは感じなかったんですよね…まぁ人それぞれだと思いますが、カスタム性を生かしておくためにサイバーにしたようなもんですね!

書込番号:20234556 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2016/09/24 21:52(1年以上前)

>velvel0402さん

MOPは値段の割に満足出来ない音だった場合に、簡単にはカスタムできないし
後悔するかも?
ということですね!

JBLサウンドを試聴出来るクルマをディーラーに探してもらい聴いてみないとダメですね!

書込番号:20234620

ナイスクチコミ!2


tabo0828さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/24 22:04(1年以上前)

私はDOPを選択しました。

MOPは収まり具合、パノラマミック、JBL、車両連携、リヤモニターの電動開閉、ガラスアンテナなど、工場装着の安心感と社外品にない価値があると思います。

前者ハリアーではMOPを使用しており、パノラマミックの便利さ、リアルタイムの地図更新、万人受けするJBLの音などを知っており、予算があればMOPにしたかったですが、今回は純MOP扱いと思っているDOPを選択しました。

音に拘るのであれば、カロやアルパインでスピーカー交換がおススメですが、過去にはまってお金を無駄につぎ込んだ経験から、車内では普通に聞ければよいと考えるようになりました。

MOPやDOPは拡張性はありませんが、機能もシンプルで何よりT−コネクトの通信地図更新が一番メリットに感じます。
アルパインは更新が遅くナビ性能も悪い、カロはまだマシだが、半年に一回の全データ更新が面倒、T−コネクトはスマホデザリングが面倒(DCMなら問題ないが)。

あと、DOPはGPSアンテナがフィルム式になる。最新機種はオープニング画面が車種専用になる。字体も純正ロゴとなる。これがアルパインの偽ロゴとは違う。

一長一短だが、何を重視するかですね。

書込番号:20234661

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/25 08:10(1年以上前)

>miyazaki972さん
JBLなどのトヨタのプレミアムサウンドを選んだ場合、オートバックス等でのスピーカーぽん付けは出来ないと思ってください。
ちゃんとしたオーディオショップに頼めば、スピーカー類の交換は出来ますが結構な金額(30万くらい〜かな?)が飛んでいきます。

tabo0828さんと同じく結構なお金をかけた事はありますが、カーオーディオの場合、非常にコストパフォーマンスは悪いと感じて
いますので、プレミアムサウンドや、DOP等でスピーカーぽん付け交換くらいまでで止めておいた方が良いと思います。
拘れば相当いい音にはなりますが、7桁目が見えてきますよ・・・

書込番号:20235641

ナイスクチコミ!5


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ99

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

相談

2016/09/22 20:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:12件

8月の初めにディラーにて、クリスタルビュー窓ガラスコーティングをしてもらいました。新車時にもやったので
8月中旬頃、雨が降り、ワイパーを使用した所、窓全体にムラが出た為、ディラーの夏季休暇後に営業マンにムラが出たので直して下さいと頼んだら、業者に確認します。と言って連絡を待っていましたが、連絡が来ないので、昨日9月21日に電話したら、一回見せてくださいと言われ、業者には確認してないの
と聞いたらしてないとのこと。半分呆れてしまった。
その日の夕方、車を持っていき確認してもらい、ムラなので
直しますとの事。
明日9月22日に営業マンから日にちを連絡します。と約束
今日の昼まで待っても、連絡が来ないのでこっちから連絡したら9月24日と25日2日間預かりたいと言ったが、24日は仕事なので、25日なら大丈夫です。と再施工です。
約一カ月何もやってなかったことです。
あんまりしつこいとクレーマー扱いされると困るので、待っていましたが、何度も連絡した方が良かったのかな
ここのディラーは20年近い付き合いなので。
営業マンにここ数年は色々なことをお願いしても、忘れてし
まうことが多いです。例えば、ディラーにてドライブレコーダーを取り付けてもらったが、剥がれてしまい、強力な両面テープを探して来ます。と言って2〜3週間待たされて、その後確認したら、すぐ用意しますとの事。
本当は営業マンを変えてもらいたいが、今後も付き合っていくので、我慢してます。
長く書いてしまったが、皆さんならどうしますか

書込番号:20227769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/09/22 21:05(1年以上前)

>のりサルさん

心中お察し致します。

私なら迷わず担当を変えてもらいます。

書込番号:20227814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2016/09/22 21:06(1年以上前)

>のりサルさん

私なら人の使い方を変えます。
具体的には、新車購入時ににはセールスを、メンテナンス等はサービスフロントにと。

なぜなら、セールスは技術的な知識が高く無い方も多く話をしても、そのままサービスフロントに伝言されるだけでスムーズな情報交換が出来ないからです。

もう一つ、セールスは車を売るのが仕事で商談や付随する業務で多忙な方が多く、そんな方に負担をかけるなら、自分でサービスフロントに話をした方がスムーズに話が進むからです。

私個人の考え方ですが。

書込番号:20227820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5739件Goodアンサー獲得:156件

2016/09/22 21:33(1年以上前)

担当者に 野帳をプレゼント・・・・だな

書込番号:20227938

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2016/09/22 21:44(1年以上前)

>Goe。さん
返事ありがとうございます
サービススタッフも入れ替えが激しいので、車の状況を説明してもすぐに入れ替えがあるので。営業マンも忙しいのはわかるけど。
営業マンはそんなに異動が、少ないので。自分の担当営業マンは1度も変わってません。担当サービススタッフは5人以上変わってます。つい最近も変わってしまいました。

書込番号:20228007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/22 21:49(1年以上前)

>のりサルさん

迷わず担当変えてもらう。もしくは販売会社か上司の方に報告ですかね。

長い付き合いなら尚更適当な対応は駄目でしょ?

書込番号:20228032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2016/09/22 22:07(1年以上前)

多分、軽く見られているのでしょう。これが、商談だったら、3週間も放ったらかしでしょうか?営業マンの根本的な資質かプライオリティの問題でしょう。営業マンを変えてもらうと気まづいかもしれないので、ディーラーを変えましょう。消費者の自由です。

書込番号:20228119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:10件

2016/09/22 22:16(1年以上前)

>のりサルさん
こんにちは!
営業マンもいろいろだと思います^^
営業の仕事は基本は車を売る事で、
契約から納車まで済ませてしまえば
一通りは終わりとなるように思います。
そこまでの段取りが悪い営業マンはそもそもな感じはしますが、
その後のフォローは営業マンそれぞれの考え方に寄るのかなと思います。
要は紹介営業に重きを置くか否か、かと^^
恐らくはその営業マンはあまり重きを置いて無いのかも知れません。
現状ですとお互いにストレスでしょうから
他の方からも意見が有りますが、
営業を替えてもらう、もしくは直接サービス部門とやりとりするのが
良いのかも知れません^^

書込番号:20228160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2016/09/23 06:37(1年以上前)

>8月の初めにディラーにて、クリスタルビュー窓ガラスコーティングをしてもらいました。新車時にもやったので
8月中旬頃、雨が降り、ワイパーを使用した所、窓全体にムラが出た為、ディラーの夏季休暇後に営業マンにムラが出たので直して下さいと頼んだら、業者に確認します。と言って連絡を待っていましたが、連絡が来ないので、昨日9月21日に電話したら、一回見せてくださいと言われ、業者には確認してないの
と聞いたらしてないとのこと。

まず業者で施工したのが嘘ですね。営業本人がやったんでしょう。
なめられすぎ。店変えましょう。

書込番号:20228910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/09/23 08:27(1年以上前)

>ここのディラーは20年近い付き合いなので。

今回が初めてでしょうか? 今までもそういう事があったのならお店全体の問題ですね。長い付き合いだとなあなあで済ませてしまっている事もあると思います。スタッフの入れ替えも激しく嫌気がさしてしまうようならバッサリとお店を変えましょう。値引きより人の付き合いでしょ?

書込番号:20229098

ナイスクチコミ!4


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2016/09/23 09:46(1年以上前)

スレ主様

全然、クレーマーじゃないですよ!
高額な車を買ってあげてそのDも利益が上がっているんですから
当然だと思いますよ!

私もヴェル購入後1年3か月経過しましたが色々やらかされました。

初期ロット車だったのでまぁお決まりのマイナートラブルが頻発。
営業・サービスともに対応は遅いわ、代車は出せないわと色々モメました。

3か月ほど前の事ですが
購入後直後から悩まされている運転席耳元から聞こえる「チリチリ音」の件を
何回言っても直してくれない(というか直す気が無い)のでトヨタの客相に連絡してみました。

すると即、Dのサービス長から連絡が入り
「本部から異音担当が来ますので車を預からせて下さい」と言ってきました。

前々から原因はミラー付近じゃないか?と何度も訴えてきたのですが無視され
その異音担当が発見した原因はやはりミラーカバーの微妙な隙間でした。

ヴェルの前まではホンダ車ユーザーだったのですが
こんな事は全くありませんでした。
対応も早かったし、トラブルがあった際も的確でした。

私はもうこのDとはつきあいしたくないので
12ヵ月点検終了後はもうつきあいはやめています。

それまでのホンダDがメンテ等全てやってくれるとの事なので
今後はよっぽどの事がない限り、ヴェルを買ったDとはつきあいません。

スレ主様も納得がいかない様でしたら
一度、トヨタの客相に連絡してみる事をオススメします。

HPから「お問い合わせ」で出来ますよ。
メーカーからは即Dに連絡が入るみたいです。

書込番号:20229279

ナイスクチコミ!4


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/09/23 09:51(1年以上前)

スレ主さんも、20年近い付き合いがあり営業担当も変わっていないとの事で、本部や上司に言ったり、担当替えやディーラーを変えると、なんか変に思われるのも嫌なのだと思います。
20年近くもお付き合いがあれば、お互い馴れも出てくるでしょう。
まぁ、基本車屋さんに連絡なんて、年がら年中とる訳でもないと思いますので、何か頼み事をしたら待たずに、スレ主さんの方から連絡を取る様に付き合い方を変えては如何でしょうか?
本来はそれが営業の仕事だとは思いますが…

書込番号:20229286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2016/09/23 14:42(1年以上前)

前にも同様な事があったので、直ぐに客相に電話した事がありました。 その時は、直ぐに営業から電話が来て、対応してもらったが、今回もあったので、客相に電話しようと思ったが、待っていました。
対応が遅いと直ぐに客相に電話しようと思います。
ディラーを変えると、面倒な気がします。
営業マンを通さず、サービススタッフに連絡するようにする。このディラーは、家からも会社からも近いので、変えると
色々な面で面倒になるので。
昨日も営業マンからの電話も面倒臭そうに電話来ました。
そういう対応が面倒なのか、直接聞いてもかまわないですか?

書込番号:20229996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2016/09/23 14:45(1年以上前)

>JTB48さん
何度かありました。
客相に電話したこともありました。

書込番号:20230001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2016/09/23 20:02(1年以上前)

>のりサルさん
20年の付き合いですか。長いですねぇ。
私は10年付き合いのディーラーが有ります。トヨペットですが最近対応がイマイチになりました。

まあスレ主さんのネッツ程では無いんですが私にアルファード売りたくない見たいです(苦笑)。
忙しいのは判るんですがね。担当営業マン出世したら上から目線かいな(笑)。

今更ディーラー変えるのも何だかなぁと思いつつ
次期車両購入ではアルファードやハリアーGsは最下位候補になりました(笑)。私の心の中では。

書込番号:20230827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/23 20:27(1年以上前)

>のりサルさん

我慢強いですねぇ〜 自分なら少々面倒でも違うディーラーにします!

精神衛生上そっちの方が良いですから。

書込番号:20230908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/09/23 21:28(1年以上前)

車で15分圏内に2店舗(1店舗)は今お世話になっている所なんですが、来年の年末ぐらいに合併(1店舗)になり移転新築になるので、もし変えても結局は同じになるので。他には、
30分以上かけないとないので、何かがあった時に不便になるので。次回同じような事があったら、客相に電話して対応してもらわないと。
あとディラーを変えられない理由は、そのディラーに部品の納品に行く事があるので。トヨタ車以外の車の。

書込番号:20231150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2016/09/24 20:52(1年以上前)

ディーラーのガラスコーティングを施工していますが、今日のような湿度が高い日、雨が降っているとコーティングしていますが、フロントウインド外側の視界が悪く、ガラスコーティング1年毎の施工に?マークです。
6,480円なので洗車と同時に施工しますが、
洗車機なので、汚れの上にコーティングされているのかと疑問です。ワイパーの問題なら
購入して1年なので、メーカー保証が効きましたか?このスレを見てディーラーに予約してみてもらう事にしました。
さてディーラーの営業マンですが、ネッツは
売ったら終わりみたいですね。法的点検も
メッセージで送られ、電話の対応も良くないですね。車は最高ですがフォローは良くないです。でもヴェルファイア以上のミニバンは
無いので気にしない様にしています。
550万円のヴェルファイアでもおもてなしは感じないなあ〜。

書込番号:20234398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ファブリックシートについて

2016/09/22 06:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:90件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2.5z8人乗りを先日契約してきました。
今の車は同じ21年式ヴェルファイア2.4プラチナ1です。
試乗車がZ-Gでしたので実際のファブリックシートを見ていないのですが、アルカンターラと比べて質感は大分落ちますか?
予算的にレベルアップが厳しいので、同じような乗り換えされた方いらっしゃったら感想教えてください。

書込番号:20225436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:67件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/09/22 07:25(1年以上前)

>ツアーバーナーさん
私も同様の買い替えをしましたが、現行のZのファブリックは全体的に柔らかく感じます。質感も含めプラチナの方が自分は好きでした。
ZGやGEだと合成皮革をサイドに使用しているのでホールド感は多少あると思うので疲れにくいかなと思います。
私はアルカンターラが忘れられず、ZからGE(ウルトラスウェード)に買い替えてしまいましたが。

書込番号:20225489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/09/22 07:51(1年以上前)

>HAWAIIAN BREEZEさん
早速のご回答ありがとうございます。
レビューも読ませていただきました。
ウルトラスエードうらやましいです。私もできることならシートグレード上げたいものです。(^^ゞ今回は8人乗りですので機能性重視でシートは我慢でしたが、やはり気になってしまいます。

書込番号:20225540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2016/09/22 08:17(1年以上前)

>ツアーバーナーさん
悪意があるのか?と思えるほど質感が落ちるよ 座り心地もぜんぜんちがうしデザインも誰がみても可笑しなウニウニ ダサいからみんなカバーをかけて誤魔化してるw

書込番号:20225585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/09/22 09:01(1年以上前)

うちは家族が革張りの匂いが駄目で、自動車メーカーによって同じ革張りでも匂いが違うのですが、トヨタの物は合わないらしく、20系の時からファブリックです。
30系は20系よりも高級感も質感も上がってますよ。
家族も断然いいと言っています。

書込番号:20225700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/09/22 09:07(1年以上前)

>質問専門さん
やはりそうですか。シートカバーという手もありますね。現車みて検討してみます。

書込番号:20225710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/09/22 09:11(1年以上前)

>kariyuさん
20系より良くなってるんですね。Dの営業マンも上級のファブリックを使っていると言ってました。ご家族も満足されているのでしたら申し分ないですね。ご回答いただき少し安心しました。(^^ゞ

書込番号:20225719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/22 11:09(1年以上前)

ツアーバーナーさん
現在買い替え検討中でS-A、Z-G本革、Z-GE、V、ハイブリッドX8人の順番で試乗しました。
わたしも今の車が同じプラチナですので、シート重視で選ぶと本革かウルトラスエードしか選択肢に残りませんでした。
個人的な意見ですが、7年経ったアルカンターラの肌触りが今でも1番と思います。
暑さ/寒さに関係なく汗をかいてもさらっとしていて、プラチナ選んでおいて間違いなかったですね。
今回のGEウルトラスエードも良かったですが、アルカンターラとは若干質感が落ちる感じがしました。
あと、試乗車の2列目で座面の生地が擦れて(削れに近い)色が変わっていました。
意図的にイタズラされたのかもしれないけど、耐久性がちょっと心配です。
ファブリックはラミエンボス加工の生地が浮く感じでしっくりこなかったので選択肢から外しました。

書込番号:20226051

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/22 11:25(1年以上前)

先日店舗間移動でX8人乗り2列目に乗りましたが、結果的にシート云々より乗り心地の方が上回って
Xでも全然心配いらないと思います。
8人乗りベンチシート意外とよかったです(笑)
実車に乗ってから不満があればシートカバーを検討すれば良いんじゃないでしょうか?
ネットで探していると純正本革に近いデザインのものもありそうですし。
ツアーバーナーさんの下取りの方はどうでしたか?
今は7年落ちプラチナの下取り価格の相場が気になっています・・・。

書込番号:20226087

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/09/22 12:08(1年以上前)

>ぽっちゃりえぼちゃんさん
詳しいレビューありがとうございます。
確かに乗り心地は大分良くなってますよね。シートを差し引いても乗り換え価値ありと思ってます。8人乗りも好印象とお聞きし安心しました(^^ゞ
下取りですが、今後の付き合いも考えDでお願いしました。走行距離91000キロ、外観はほぼ傷なし、特にオプションもない状態で1570000円です。
2ヶ月前某大手買取り業者の査定では1800000円でした。
納車まで3ヶ月ほどかかりますし車検に間に合うか微妙な所もありますので保証のあるDでお願いしました。

書込番号:20226221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:92〜1515万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,277物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,277物件)