トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(25429件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

JBLの音質設定について

2016/06/11 20:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 Andro-medaさん
クチコミ投稿数:102件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

お世話になります。
JBLサラウンドシステム、クリアな良い音で結構気にいっていますが、音質設定で質問です。

無知で申し訳ございませんが、高音4、中音1、低音5が個人的に気にいっていますが、これって、もしかして高音3、中音0、低音4と全く同じでしょうか?
音量ボリュームの違いだけでしょうか?

個人的には違う気がしていたのですが、気になったため、教えていただけますと助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:19948266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
Ken'さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/15 14:43(1年以上前)

>Andro-medaさん
こんにちは!
音質設定のイコライザーは基本はフラットです、一番ほしい音を0でそこから他をマイナスにすると良いですよ!(あくまでも、個人的にですが)
そうすると音割れしにくくなります(^_^)

ちなみに、プラス1すると音量を1上げるのが同じような効果になります。小さい音量で聞かれる方ならイコライザーをプラスに振って、音量が大きめの方なら0を最高にしていくといいです。

なので、Andro-medaさんに僕のオススメは、
一番うえ、低音を0に合わせ、高音-1、中音-4で少しボリュームを上げて聞かれるのがいいと思います。

参考になれば幸いです(^_^)

書込番号:19958933 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Andro-medaさん
クチコミ投稿数:102件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/06/15 22:56(1年以上前)

>Ken'さん
ありがとうございます!
知らなかったです。
1番欲しい音を0で他をマイナスすると音割れしにくいのですね!
かなり参考になりました!
すぐに試してみます!
情報感謝致します!

書込番号:19960136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ken'さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/19 20:48(1年以上前)

>Andro-medaさん
あくまでも個人の感想なので、その人が一番と思う音が一番ですね!

参考になってよかったです(^_^)

書込番号:19970121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/06/20 00:06(1年以上前)

私もJBLですが、音質設定をいろいろ試してもいまいち変化が分かりませんでした。
来週末、車に乗る機会があったらKen'さんの設定方法で聞いてみようと思います。

書込番号:19970832

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 VE01さん
クチコミ投稿数:32件

家族の介護の為にヴェルファイアのサイドリフトアップシート装着車を購入することになりました
過去スレ等でもなかなかサイドリフトアップシート付の情報が少ないので、もしお乗りの方がいれば教えて下さいm(__)m
※長文失礼いたします

・タイヤについて
標準のホイールが16インチの為、見た目的に
18-19インチへのインチアップを考えていますが、
サイドリフトアップシートが下がってくることもあり、
車高はノーマルのままで考えております
皆様、タイヤ関係はどんな感じにされているでしょう?

・シートカバーについて
純正シートカバー(本革調)はサイドリフトアップ非対応で
純正サイドリフトアップ用はビニールの安い方のしかない為
社外品を考えていますが、当方のグレード用は見当たりませんでした
購入車両:ガソリン2.5Xサイドリフトアップシート付

ガソリン2.5 X用の1列目・3列目シートカバーと
http://www.11i.co.jp/store/cars?maker_id=1&model_name=%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2&age_from%5Byear%5D=2016&age_from%5Bmonth%5D=&modeltype=&capacity=8&seattype_id=3&agreement=

ハイブリッドX(福祉車両)の2列目もしくは
http://www.11i.co.jp/store/cars?maker_id=1&model_name=%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2+%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%EF%BC%88%E7%A6%8F%E7%A5%89%E8%BB%8A%E4%B8%A1%EF%BC%89&age_from%5Byear%5D=2016&age_from%5Bmonth%5D=&modeltype=&capacity=7&seattype_id=3&agreement=

ガソリン2.5L Z(福祉車両)の2列目
http://www.11i.co.jp/store/cars?maker_id=1&model_name=%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2%EF%BC%88%E7%A6%8F%E7%A5%89%E8%BB%8A%E4%B8%A1%EF%BC%89&age_from%5Byear%5D=2015&age_from%5Bmonth%5D=02&seattype_id=3&custom=

を組み合わせればいけるのではないかと思うのですが、
メーカーに問い合わせても設定が無い為、良い返事がありません。
かなり限定的な質問で申し訳ありませんが
もしサイドリフトアップ車にお乗りの方がいればアドバイスをお願いします

書込番号:19944941

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/10 23:01(1年以上前)

家族の介護のためになら。。。
わざわざインチアップして乗り心地を悪くしなくても。
見た目なんて我慢すればいいのでは。。。

書込番号:19945980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/11 04:19(1年以上前)

>VE01さん
サイドリフトアップ車のシートカバーは大手さんから出てるはずですがね?
グレードは1種類しかなかった気がしましたが、それかサンプル車に出して作ってもらうかですね。
みんカラかここか忘れましたが、タイヤホイール交換しローダウンさせていた人がいましたよ。
車好きに福祉車輌とか関係ないですしね。

書込番号:19946389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 VE01さん
クチコミ投稿数:32件

2016/06/11 12:14(1年以上前)

>yuzupapa1231さん

介護といっても週1回車椅子と一緒に病院へ送り迎えで
後は通勤カーでして(^_^;)
今まで35-50扁平のタイヤばっか乗ってたので
サイドリフトアップ車標準の65扁平はヘニャヘニャに感じるのです

>あゆかわかなパパさん

あまり需要がなさそうなので
やっぱりオーダーしないと無理ですよね
純正でもあればよかったのですが...

書込番号:19947130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/18 23:03(1年以上前)

>VE01さん
私はヴェルファイア2.5Zのサイドリフトアップシート装着車(脱着タイプ)を購入し19インチにインチアップしています。
あと、高速でフル乗車時にふらつきがひどかったため車高調TEINFLEX A とEDFCを取り付けてますが問題なく乗れてます。
シートカバーについては脱着タイプ用はありませんがサイドリフトアップシート装着車用はでてますよ。

書込番号:20049048

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 VE01さん
クチコミ投稿数:32件

2016/07/20 00:03(1年以上前)

>すすまささん
ありがとうございます
とりあえずノーマルサスで乗ってみて
フニャフニャでダメそうなら足まわり交換も考えてみます
シートカバーはクラッツィオから
サイドリフトアップ用が出てるのは調べたのですが
メーカーに確認したところ
ガソリン2.5Xサイドリフトアップは
適合が無いそうで予定も無いとの回答で…
他のメーカーででもあるとよいのですが

書込番号:20051446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 寒冷地仕様

2016/06/10 10:31(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 Raggdeyさん
クチコミ投稿数:44件

東海地方でヴェルファイア ハイブリッドに
寒冷地仕様のオプションって必要ですか?
寒い地じゃなくても用途ってありますか?

書込番号:19944436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/06/10 10:38(1年以上前)

こんにちは

東海地方でも岐阜の山地ならあってもいいかと思いますが、平地なら不要でしょう。
ただし、スキー場への長時間の停車などでは欲しいところです(一泊とか)。
平地だけで、しかも毎日10k以上走られるなら不要でしょう。

書込番号:19944447

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/06/10 11:55(1年以上前)

役に立ちそうなのは、フロントの補助ヒーター位かな

最近の車はヒーターの暖まりが遅いので、寒がりな方には良いかも?

ウィンタースポーツ好きで、降雪地域に行く事が多いなら他の装備も生きます。

書込番号:19944559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件

2016/06/10 13:42(1年以上前)

ドアミラーヒーター
フロント補助ヒーター
リアフォグランプ

このあたりの装備は寒冷地でなくてもあれば便利だと思いますし、
価格面からしてもお得なオプションだと思いますね。

書込番号:19944753

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:48件

2016/06/10 15:19(1年以上前)

>Raggdeyさん
冬の朝に、ガラスが凍結するなら、ワイパーデアイサーは付いていれば、便利ですね。
ヒーテッドドアミラーも、雨等で重宝します。

書込番号:19944930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:62件

2016/06/10 16:23(1年以上前)

外観の違いがあって好みならリヤフォグランプ

ドアミラーが曇りやすいようでしたらミラーヒーター

その他フロントガラスの違い、ワイパー凍結防止、ワイパーモーター強化
フロントアンダーカバーが大型、エアスパッツが違う
バッテリーが違う(ガソリン車のみ)
フロント補助ヒーター、などグレードまたガソリン、ハイブリッドによって値段が違います(標準のもある)が
2.4〜4.5万円なので後から付けられなく気に入ったものがあれば付けた方がいいと
私的には思います。

書込番号:19945045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度2

2016/06/11 10:30(1年以上前)

Raggdeyさん
寒冷地仕様は、最もコスパが高い(お得な)MOPかと思います。
朝の濃霧で2〜3度、リヤフォグを使いました。
車間距離を空けると、テールランプが見えなくなる状況でしたので、後続のトラックに接近されましたが、
リヤフォグの威力で、十分な車間距離をとって貰えました。
点灯時間は、いずれも5分以内でしたが、安心感がありましたね。
ドアミラーが曇らないのも実用的かと思います。

書込番号:19946927

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/11 10:44(1年以上前)

はじめまして。私も関東西部住まいですが、寒冷地仕様にしました
(納車されていないので、注文したというほうが適切ですが)

理由は雨の時のヒーテッドドアミラー、霜が張った時のフロントの熱線が欲しいのが大きかったですね

あとで付けることができない一方でコストパフォーマンスとしては高いと考えています

理由はわかっていませんが、MOPナビのパノラミックとセットだと5400円安くなるみたいですね
それ以前にかなり高い金額払わされてますから、つける理由にはなりませんけどもw

書込番号:19946960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/18 22:52(1年以上前)

私はXですが、発注後に気付いて慌てて後追いで寒冷地を追加しました。
理由は、「フロントドアガラスのスーパーUVカット・IRカット・撥水」です。
X・Z以外の方には関係無いかも知れませんが…。(^_^;)

書込番号:19967633

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ47

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

通称 呼び名に付いて

2016/06/08 15:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 Raggdeyさん
クチコミ投稿数:44件

皆様の書き込みを参考にしているんですが
ヴェルZG とか略して呼んでいますが
ZGとはZR Gエディションのことですか?
ハイブリッド?2.4l? 良く分からなかったんで
質問してみました
ちなみにヴェルファイア ハイブリッド ZRは
通称なんて言うんでしょうか?
HVZRでしょうか?
通称の呼び名 一覧とかあるんでしょうか?

書込番号:19939578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/08 16:39(1年以上前)

>Raggdeyさん
特に決まりはないんでしょうけど、ハイブリッドはハイブリッド板がありますので…。こちらにかかれてるのはガソリン車だけだと思いますよ

書込番号:19939733 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Raggdeyさん
クチコミ投稿数:44件

2016/06/08 16:49(1年以上前)

そうなんですか?
分かりました!!

書込番号:19939749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


heropiさん
クチコミ投稿数:20件

2016/06/08 18:49(1年以上前)

こんにちは、
ZGは、2.5LのGエディション
ZR-Gは、3.5LのGエディション
だと思います。
間違っていたらすみません(._.)_

書込番号:19939951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/06/08 21:40(1年以上前)

解決済みですが。
下記はあくまで個人的な解釈です。
全てエアログレードです。

Z・・・Z (ガソリン2.5L)
Z-A・・・Z-Aエディション (ガソリン2.5L)
Z-G・・・Z-Gエディション (ガソリン2.5L)
ZA・・・ZA (ガソリン3.5L)
ZA-G・・・ZA-Gエディション(ガソリン3.5L)
ZR・・・ZR(ハイブリッド)
ZR-G ・・・ZR-Gエディション(ハイブリッド)

よくZAと書かれている方がおられますが、ガソリン3.5のZAか、ガソリン2.5のZ-Aエディションかどちらかわからないので、表記にはハイフンを入れた方がわかりやすいと思います。

書込番号:19940436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセサリーコンセントで教えてください

2016/06/07 11:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:19件

アクセサリーコンセント付けてらっしゃる方、どのような使い方されてますか?
ウチのはZ−Aで、携帯の充電くらいかな?なんて思いながらもオプションでつけたのですが…
他にも色々と模索してるところです。
今考えてるのはブルーレイプレイヤー置いてをBIG−XにHDMI接続できないのかなー?とかです(^_^;)
参考に教えていただければ助かります

書込番号:19936434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:14件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/06/07 19:45(1年以上前)

>seeドット混むさん
すみません。参考までに教えてください。
ブルーレイプレイヤーをつけるメリットはなんでしょうか?
ブルーレイの中でも、もっと良い画質で観れるとかあるんでしょうか?

書込番号:19937511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2016/06/07 20:16(1年以上前)

>seeドット混むさん
ブルーレイプレイヤーを設置するのは単純にDVDよりも解像度が高く、画質がいいからだと思いますよ。
BIG-Xの解像度はWXGA(1280×720)なので、DVD(720×480)では解像度が低く少し荒くなります。
ブルーレイだと解像度が1920×1080なので、かなり綺麗に見えます。
パッとの見た目で全然違うのがわかるくらいの違いです。

書込番号:19937609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2016/06/07 20:16(1年以上前)

>seeドット混むさん
こんにちは。
僕は後部座席のモニター用に家庭用ブルーレイを設置するのを考えていましたが、夏の高温のときにプレイヤーを置いておくと壊れるんじゃないかと聞きました。
車載用のであれば問題ないのでしょうが。

書込番号:19937610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2016/06/07 20:17(1年以上前)

返信相手を間違えてしまいました。
>高崎住まいさん
あてです。すいません。

書込番号:19937616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2016/06/07 20:30(1年以上前)

>高崎住まいさん
こんばんは
ブルーレイプレイヤーを置きたいのは、ただ単にBIG−Xがブルーレイ対応じゃないのと、ブルーレイを車内で見れたらいいな〜って思っただけです。
メリットとか特に考えてませんでした(^_^;)

書込番号:19937648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2016/06/07 20:44(1年以上前)

>オニオニサラダさん
こんばんは。
後部座席でブルーレイ見れたらいいですよねー
子供が好きなのが映画、ブルーレイしか持ってなくて(^_^;)
どうにか見れないものか模索してます💦

書込番号:19937701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2016/06/07 20:47(1年以上前)

>黒ヒゲ危機○髪さん
本当ブルーレイ綺麗ですよね^ - ^
どうにかBIG−Xで見れないものかと(^_^;)

書込番号:19937710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2016/06/07 22:12(1年以上前)

私もポータブル、出来れば車載用のブルーレイプレイヤーを購入予定ですが、購入理由としては画質の事もありますがそれよりも大容量で録画したものが観れるということがあります。ドラマなら1シーズン、子供のアニメなら膨大な動画が1枚に収まります(^^)

書込番号:19938015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:14件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/06/08 10:46(1年以上前)

>seeドット混むさん
>黒ヒゲ危機○髪さん
大変申し訳ありませんでした!
お恥ずかしすぎて言葉が出てきません。
BIGXにブルーレイ付いてないんですね。
知りませんでした。
本当にすみませんでした。

書込番号:19939116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2016/06/08 15:05(1年以上前)

>アルファイアヴェルファードさん
そうですよね〜容量考えたらブルーレイをってなりますよね(⌒-⌒; )

>高崎住まいさん
お気になさらずに(^_^)

書込番号:19939588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/08 19:46(1年以上前)

>seeドット混むさん
はじめまして。ABやamazonにもある車載ブルーレイプレイヤー(12000円程度)をBIC-XにHDMIに繋げて、きれいに映りますよ。大型センターコンソールなら、何とか中にも入り、そこにACとHDMIも来てるのでスッキリ、一発です。ただAlpineの別売HDMIキットをナビと一緒に付けています。
ブルーレイプレイヤーが冬購入ですが、まだ動きます。安物なのでエンジン切ると最初から始まっちゃうのが残念です。
ご参考までに。

書込番号:19940086 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リフレクター

2016/06/07 04:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:25件

アドミのエアロでLEDリフレクターに変えた方いらっしゃいますか?

やはりバンパー外さないでリフレクターのツメ折ってやられましたか?

書込番号:19935836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/11 23:20(1年以上前)

裏でビス止めされてますよm(__)m

書込番号:19948919 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2016/06/12 15:37(1年以上前)

>ヴェル改造中さん
有難うございます(^^;;

車には無知な物で 泣
知り合いの車屋さんに持って行ったらなんとかやっていただけました(^^)

書込番号:19950574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:92〜1515万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,309物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,309物件)