トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(25429件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

乗りごごち

2016/05/23 19:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

私のヴェルファイアも早くも半年が経過、車高調初心者の私としては横揺れとフワフワ感が気になります。テインフレックスA装着、ダウン量はメーカー基準値よりリヤのみ若干硬めです。乗りごごちはこんなものなのでしょうか?皆様のヴェルファイアはいかがでしょうか?何か対策はあるのでしょうか、ご教授お願いいたします。

書込番号:19899138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:39件

2016/05/23 20:53(1年以上前)

減衰調整式ですよね?硬くしてもダメですか?
前車80ヴォクシーでストリートアドバンスを真ん中よりも2つ硬くしてましたがなかなかでした。

書込番号:19899400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:39件

2016/05/23 20:54(1年以上前)

すいません、泣き顔は関係ないです^^;

書込番号:19899402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2016/05/23 20:58(1年以上前)

ノーマルライクな乗り心地を狙った結果、減衰力&バネレート共に不足気味なのかもしれませんね。

一番カンタンなのは減調ダイヤルを締め込む事。
後はプリロードを掛けたり、バネ交換(+2キロ迄)、仕様変更、強化スタビ。結構対策はありますね。

車高調は本来競技用パーツ。
自分好みにセッティングするのが本来の使い方ですよ。

書込番号:19899413

ナイスクチコミ!5


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/05/23 22:02(1年以上前)

結局は脚が動いていないのでしょう。
重量があり重心も乗車位置も高いので、身体ごと揺さぶられてしまう。
何でも低く硬くすれば良いって物でもありませんよ。
格好は良いですけどね…

書込番号:19899639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10件

2016/05/24 00:00(1年以上前)

こんばんは

アルファード乗りです。

ノーマルの乗り心地に大変満足してます。

確かにセダンなどと比べれば重心が高い事もあり、カーブとかで傾きも大きく感じますが普通に走行するぶんには安定感のあるよく出来た足回りだと感じました。

僕がいつもトラックに乗ってるからかなぁ〜笑

書込番号:19900003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/05/24 10:43(1年以上前)

因みに、テインフレックスAの場合、減衰力の設定はいくつにされてますか?

書込番号:19900749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2016/05/24 18:20(1年以上前)

スレ主様

ZGですがこれまでずっとホンダ車乗りだったので
ヴェルのノーマルサスの柔らかさに違和感を感じ
それと同時にホンダ車の時は酔わなかったヨメさんが
酔う様になったので、ドレスアップを兼ねて
フレックスA+EDFC+20インチに変更しました。

フル乗車する事が結構ありますので
車高はあまり下げたくなかった為
一番上限にして前後約3.5cmダウンです。

始めはノーマルのタイヤでフレックスA+EDFCだったのですが
乗り心地はノーマルと変わらなかった為
減衰力は8で乗っていました。

それでもまだフワフワ感があったのですが
20インチに変更後、解消されて
今は減衰力15でかなりいい感じになりました。
ヨメさんも酔わなくなりました^^

スレ主様のタイヤはノーマルでしょうか?
空気圧でも結構乗り心地変わりますよ〜

書込番号:19901498

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2016/05/24 19:00(1年以上前)

>monta0223さん
こんにちはー
私のヴェルですが、20インチに245/40で空気圧は2.7で調整してますが、減衰力15でやわらかくありませんか?前後共にですか

書込番号:19901575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2016/05/24 21:09(1年以上前)

>乗りごごちはこんなものなのでしょうか?

こんなモノだと言ってしまえばそれまででですが、一応の説明はつきます。

ここでバネとダンパーの役割分担を考えてみましょう。

クルマを支え路面からのショックを吸収するのがバネの役割。バネの振動を抑えるのがダンパーの役割。
又は、ロール量を決まるのがバネの役割。ロールスピードを決まるのがダンパーの役割。

乗り心地に効くのは主にバネであり、あくまでバネが主でダンパーが従だと考えられます。
もう一つ。減衰力とバネとのバランスを考えると、中間辺りの段数が適当。

減衰ダイヤルを緩めるとバネの振動の収まりが悪くなり、締め込むと脚が動かなくなる方向に。
もう一つ。減衰ダイヤルはあくまで微調整の範囲であり、調整しても初期のアタリが変わるだけで大きな変化はないように感じます。

書込番号:19901934

Goodアンサーナイスクチコミ!2


488spiderさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/24 21:20(1年以上前)

車高調のバネは巻き径が小さいから、純粋なバネの軸方向以外のベクトルの入力には弱い。
サスの取り付け部の剛性が低いと微振動が出るのは自明。
知識なく、暴走車みたいな改造するとそうなる。
因みにシャーシへの負担も増えるので疲労しやすく、ボディ剛性も含めて低下の一途。

言い方変えれば、アーム類やボディの補強なしに車高調入れても、デメリットしか無い。

振動伝達を抑えたいのだろうけど、伝達関数を上げるって真逆な事をするとは滑稽以外の何物でもない。

書込番号:19901980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

アルパインの
ビッグエックス
EX10-VE-Sを装着しているんですが

皆様の書き込みを拝見していると
たまに
画面両脇のイルミネーションが綺麗等
と拝見しますが
光るんですか?
あそこ

僕のは光っていません
光るといいですね
ただ
勘違いの質問だったらスミマセン
どうか教えて下さい



それと
今度出る
11インチに買い換えたいんですが
下取り
買い取り等の相場は分かりませんか?
追い金いくら位掛かると思いますか?

合わせて質問させて頂きました
どうかご回答よろしくお願いいたします

書込番号:19891862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2016/05/21 00:02(1年以上前)

スレ主様

私も同じBIG-Xですが両脇のLEDは光りますよ!
ただし、ボヤ〜っとです。
でも夜には光ってるのはハッキリ分かります。

取付はどこでやりましたか?
きっと配線ミスだと思いますよ?

私も装着後、パネル下部が浮いていたので
取付を行ったDにやり直してもらったのですが
その時、両脇のLEDが光ってなかったので
Dに再度見てもらうとカプラーの付け忘れでした。

来月に出る11インチですが
オートバックスでキャンペーンが始まってますよ。

私も入れ替えを考えたので
いつも行っているオートバックスへ問い合わせてみますと
ナビ単体ですとキャッシュバックが入って23万円
10インチナビの下取りが付属品が全て揃っている状態だと
下取り8万円で、ナビ単体だと実質負担額は15万円でした。

配線は10インチも11インチも同じなので
ポン付け可能みたいですが
11インチに付属するガラスアンテナが新型になるようです。
(感度は殆ど同じらしいです。カプラー形状も同じ)

私も色々考えましたが
デザインも殆ど同じだし、写真だと今の10インチとの違いも判らないので
入れ替えるなら、BIG-Xより性能の良さそうな
パイオニアのサイバーナビの10インチにしようかと
思っています。

ただ、金額もかなりのものなので・・・・^^;

書込番号:19892057

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件

2016/05/21 00:20(1年以上前)

>monta0223さん

早速のご回答ありがとうございます

そうなんですか
光りますか
知りませんでした

取り付けは
ディーラーで行いました

取り付けミスの可能性がありますね
問い合わせてみます



そうですか
実質15万円ですか〜
痛いです

まあ
ラジオかNHKTV位しか
使っていない
宝の持ち腐れ状態の
僕には買い替えなんて
贅沢な話ですよね
どう考えても…

11インチになっても
見た目も分からないくらい
違いが無さそうなので
買い替え計画は中止ですね
たぶん…

両脇が光るだけありがたいかもです
情報ありがとうございました!

書込番号:19892097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2016/05/21 00:22(1年以上前)

BIG-X 10インチ ブラックパネル(30ヴェル)2台目ですが、

1台目、2台目共に、手でかこって暗くすると、何とな〜く光っていることがわかる程度です・・・

おそらく配線ミスではないかと思います(><)

書込番号:19892100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2016/05/21 00:44(1年以上前)

>ぽんぽこぴ〜さん

こんばんわー

そんなに暗いんですか?

いや
でも今
暗闇で確認してみましたが
全く光っていませんでした
真っ黒

もちろん
画面は明るく
下段の四角いブルーボタン×2は
鮮やかに光っていたのですけどね

やはり
取り付けミスのようですね
ディーラーに連絡してみます
光るの楽しみです

情報感謝致します
ありがとうございました!

書込番号:19892142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2016/05/21 07:16(1年以上前)

自分のも光っていないのですが
画像お持ちの方
見せて頂けないでしょうか?

書込番号:19892502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2016/05/21 08:11(1年以上前)

拾いものですが…

書込番号:19892593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2016/05/21 09:40(1年以上前)

実際は写真に撮っても分からないレベルの暗さです。夜に撮ってみますね。

書込番号:19892758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2016/05/21 10:02(1年以上前)

確かに暗いですが、夜など暗いところでは
ボヤ〜っと光ってるの分かりますよ!!

取付説明書から抜粋しましたので
この赤〇のラインをチェックしてみて下さい。

恐らくカプラー外れかこのラインを噛んで取り付けてると思いますよ。

書込番号:19892817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件

2016/05/21 10:20(1年以上前)

>たぁもちゃんさん

おはようございます

実際の画像
しかも
11インチとの比較を
載せていただき
ありがとうございます
大変参考になりました
感謝致します

11インチは左右の光るスペースを
削ってサイズアップを果たしているようですね
でも
画像からは
その恩恵がわからないほどですね
11インチも素晴らしいけれど
10インチでも凄いですよね

わざわざ
ありがとうございました

書込番号:19892851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2016/05/21 10:21(1年以上前)

失礼しました

共に
10インチの画像でしたね
スミマセン

書込番号:19892861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2016/05/21 10:23(1年以上前)

>ぽんぽこぴ〜さん

ありがとうございます

可能でしたら
よろしくお願い致します

書込番号:19892867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2016/05/21 10:27(1年以上前)

>monta0223さん

詳しい
解説書まで載せていただき
感謝致します

いやあ
この画像は
ディーラーに伝えなければなりませんね

ありがとうございました
とても
伝えやすくなりました
助かります

ホントにありがとうございました!

書込番号:19892880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2016/05/21 17:47(1年以上前)

>ヴェルファイアヴェルファイアさん

先ほど撮ってみました。
うちのはホワイトイルミです。

実際の色味より、写真の方が明るく見えますねぇ(--;)

参考まで

書込番号:19893745 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2016/05/21 18:31(1年以上前)

>ぽんぽこぴ〜さん

写真撮って下さって
ありがとうございます!

本当だ
光ってますね
ほんのりと

自分のが
ブルーイルミネーションなので
楽しみです


ちなみに
ビッグエックスイレブンは
ブラックキーパネルしか無いんですかね

買えない
必要ないから
いいんですけど
なんか気になっちゃいました
僕はシルバーキーが好みなんですけどね

きっと
ブラックを購入される方が
ほとんどで
シルバーキーは
少数派だったのかな
それで
コスト削減の為
ブラック一本に決まったのかなあ?

独り言失礼しました

書込番号:19893847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/21 20:42(1年以上前)

両脇光ってますね。

書込番号:19894205 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件

2016/05/21 23:18(1年以上前)

>Whiteタイガーさん

うおっ!
間違いなく
光ってますね

しかも
ブルーイルミネーション

綺麗です

しかし
何故取り付けミスなのか…

明日
ディーラーに行こうと思います

貴重な画像を
ありがとうございました!

書込番号:19894741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/26 21:20(1年以上前)

あいのりですが、

当該イルミはとうほうでは無事、転倒しているのですが、色がホワイト。
ブルーに色を変更することは可能でしょうか?

書込番号:19907030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ185

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

モデリスタと同じエアロ

2016/05/20 12:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:32件

当方モデリスタを組もうか迷っています。最近ヤフーオークションで、モデリスタと同じ形のエアロがでていますが、誰か付けた方などいたらどんな感が教えてほしいです。
フィティングぐわいとか、教えてほしいです。また、取り付けている写真もありましたら、よろしくお願いします。
モデリスタとくらべたら、かなり安価です。みんなの意見もお願いします。

書込番号:19890438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度2

2016/05/20 12:51(1年以上前)

>ままぁぁたんさん

つまり、偽物って事ですよね?
安いのはそれなりの品質だからでは?

せっかくエアロ組むのに、
偽物で満足できるかどうかです。

あと、『ぐわい』→『具合(ぐあい)』ね。

書込番号:19890471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/20 12:56(1年以上前)

>ままぁぁたんさん
タイプってヤツですね。
やめといた方がいいですよ。
せっかくのヴェルファイアが泣きます。
製品の精度も悪いと思います。

書込番号:19890484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:52件

2016/05/20 13:10(1年以上前)

アルの方にグリルを取り付けされた投稿がありましたが、写真を見た感じではなかなか精巧にコピーされていると感じました。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=19866990/

書込番号:19890507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2016/05/20 14:21(1年以上前)

主さんが買おうと思っているのがどういった製品か知りませんけど、だいたいの安物エアロはすぐ割れます。いいエアロは多少当っても擦り傷は残りますが、曲がって力を逃がします。

割れたらまた安いのに換えるからいいよって考え方もありますけど、リセール考えたらモデリスタのが無難ですよ。

書込番号:19890630

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/20 15:16(1年以上前)

車いじりなんて自己満足ですけど、何百万する車に
偽物は私は嫌ですね、本物と並んだら時に悲しくなると私は思います。気にならないなら偽物でも良いかと思います。(^O^)

書込番号:19890707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/05/20 15:34(1年以上前)

>ままぁぁたんさん

私が若かりし頃ベンツにAMGタイプのエアロとマフラー、アルミを付けた事があります。

勿論マフラーやアルミにはAMGの刻印は入っていないのでコピーであることは一目瞭然。

本物と並ぶ度に恥ずかしかった思い出があります。

価値観は人それぞれですが私的には安い中古車ならともかくせっかくの新車にコピーは残念だと思います。

悪しからずです。

書込番号:19890728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/20 16:38(1年以上前)

>ままぁぁたんさん
安い物には必ず理由があるので正規のエアロを購入された方が良いと思いますよ。
それも自分が決める事ですけどね!

書込番号:19890837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


G's 260RSさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2016/05/20 17:46(1年以上前)

>ままぁぁたんさん

どのような製品かわかりませんが、同じ意匠ということは、モデリスタさんの知的財産権を侵害しているかもしれないモノだとするとどうでしょう?
安かろう悪かろうでもよい、そんな考え方もわからないわけではありませんが、コピー商品が出回り困っている方のこともお考えになられてみては。
ブランドバッグとは違い、自分でチョイスするものですから。

値は張りますが、本物志向にして頂けると幸いです。モノには適正価格がございます。
ズレた返信かつ上から目線で申し訳ありませんでした。

書込番号:19890996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:14件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/05/20 18:02(1年以上前)

>皆さんへ
あのぅ。。。
サムライプロデュースのサイドミラーガーニッシュも同じなのではないでしょうか。
かなり大半の方がつけているとお見受けできますが、如何でしょう。

紛い品を付けるのも人それぞれですが、このグリルの話題だけを責めるのはどうかと思います。

書込番号:19891040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度2

2016/05/20 18:31(1年以上前)

>高崎住まいさん

簡単に言うと、モデリスタエアロと、偽物エアロ、
どっち?って質問だったから。

サイドミラーは質問されてない。

書込番号:19891099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2016/05/20 18:39(1年以上前)

>高崎住まいさん
ご無沙汰してます、こんにちは。

なかなか難しい問題ですね、商標権などももちろんですが、モラルも問われるお題だと思います。。

多分、エアロの場合、必ず誰かが一生懸命考えてデザインし、型を起こして製品にし、巣があれば修正し、出荷となるまで多大なプロセスが必要になるものに対し、ガーニッシュだとアイデアをコピーする感じで出来てしまうようなところ(オリジナルの型を取らなくても出来ちゃう)ような、もしくはちょっとデザイン変えて出せちゃうような製品ですから、買う方も売る方もエアロよりも罪の意識が低いんでしょうね。。
一生懸命作った完成品を簡単に型を取られて量産されて安価で売られたんじゃ、たまったもんじゃないですもんね。

その意識が高いか低いかの違いなんでしょうね。
かく言うボクも、エアロのコピー品はゼッタイイヤですが、サムライのガーニッシュはつけてますから。。

ダメなことなんでしょうけどね〜。。

書込番号:19891113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/20 18:56(1年以上前)

>ままぁぁたんさん
おいくらかは知りませんが塗装して取り付けまでしてもらうとディーラーで塗装済モデリスタをF・S・Rセットで付けたのと大して差額はなくなるんじゃないですか?
Rに関してはマフラーセットなのでお得と思います。
また売却時にもモデリスタなら加点されます。
社外エアロはほとんど価値がなくなります。

書込番号:19891146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:14件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/05/20 18:58(1年以上前)

>YujikunDOTcomさん
ご無沙汰しております。
皆さんを否定してるわけじゃないです。
私もグリルは嫌ですが、サムライガーニッシュ付けてます笑
ちょっと引っかかっただけなので書き込みました。
確かにグリルとなると各社すごく検討されて出されていますもんね。さっとパクリモノ出されると嫌ですね。

>キングはるかさん
確かに今回はグリルだけに質問されてましたね。
申し訳ありません。

書込番号:19891154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ngc96846さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/20 19:24(1年以上前)

>ままぁぁたんさん

私も一度検討してみました。
知合いの板金屋さんに塗装代を聞いてみましたが、塗装代を考慮するとモデリスタの塗装済みとあまり合計金額がかわりませんでしたので結局モデリスタの3点セットにしました。(グリルなしで17.5万円位だったと思います)
自家塗装の方もしくは格安の塗装屋さんを知っていればお得感があるかもしれませんね。

書込番号:19891203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:14件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/05/20 19:38(1年以上前)

皆さんへ
以前アルで出ているヤフオクのグリルのスレがあったので、ままぁぁたんさんもそれのことを書き込んでると思っておりました。

エアロですよね。
エアロもヤフオクで出ているとは知らず、そもそものピントがずれてて申し訳ございませんでした。

書込番号:19891238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


まぜたさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/20 21:57(1年以上前)

>ままぁぁたんさん
私も気になってます。

サイドスカートなんて塗装されていて送料入れて2万円位で格安ですものね!

安くて本物そっくりなら欲しい^_^

サイドスカートの場合メッキの部分の厚みとか質感が本物と比べてどうなのか気になってます。

実際に取付されている写真みたいですよね!

書込番号:19891648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2016/05/20 22:15(1年以上前)

ま、おおやけにコピー品の賛否をあげるのもどうかと思いますけどね、そもそも。

グレー、疑わしいレベルじゃなくて、コピー品ってわかっててのスレッドしょ、これ。。

個人的に思うのは勝手なんでしょうけど、ここに書く時点で不快な方も居ますし、さすがに見なけりゃ良いってのも違う気がします。

コピー品でも安けりゃいいってのもご自由ですけど、あえて声高に言うべきではないかな、正規品買ってる人からすればちょっと脱力しちゃいます。。

書込番号:19891714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2016/05/20 22:30(1年以上前)

よくある○○タイプエアロ。所謂コピー商品でしょうか?
http://www.east-bear.co.jp/

コピーをすればオリジナルより劣化するのが世の常ですから、精度やフィッティングは値段相応と見て間違いなさそうです。

ウデの良い板金屋(ショップ)さんが必須条件。

そのメーカーが気になるところではありますが・・・。

書込番号:19891759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2016/05/20 23:45(1年以上前)

値段なりの商品ですよね。買って後悔しそうなので、モデリスタにします。

書込番号:19892013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2016/05/20 23:51(1年以上前)

当方も、安く買っても、色塗りするのだったら、モデリスタの色付き買うのと、変わらないと後々おもいました。モデリスタの方が作りもしっかりしていると思いますし、長い目でみたらよい買い物になりそうです。

書込番号:19892030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 Andro-medaさん
クチコミ投稿数:102件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

こんにちは!

知っていらっしゃったらお教えいただきたいのですが、

Dレンジで停車中に、ルーフにあるスライドドアスイッチを押して、スライドドアを開ける方法はありませんでしょうか?

送り迎え時にいちいちPレンジに入れなくてはならず、少々不便に感じております。

納車時、最初の頃はDレンジでもできていた気がするのですが(u_u)?!

営業さんにお聞きしましたが、
おそらくDレンジではできないと思うとの
回答でした。

もし方法を知っていらっしゃれば、
ご教授ください。
よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:19874776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/05/14 18:02(1年以上前)

私は勧めませんが、使用方法は人それぞれ違法な訳ではありませんので取り敢えずおいておくとして。
ドアロックの設定を、走行しだしてもロックしない設定に変えれば、停止してブレーキさえ踏んでいれば、パーキングに入れなくても開くと思いますよ。

書込番号:19874821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34件

2016/05/14 18:25(1年以上前)

運転席側のドアのスイッチでドアロックを解除すればできると思います。
たぶん。

書込番号:19874878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/05/14 18:26(1年以上前)

>Andro-medaさん

ロックを解錠すれば出来ますよ。

書込番号:19874884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/05/14 18:36(1年以上前)

マニュアルの作動条件を確認すれば判る話では?
Pに入ってるとか、サイド引いてるとか、ブレーキ踏んでるとか、ロック解除とか。

書込番号:19874903

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2016/05/14 19:17(1年以上前)

LOVE&PIECEさんが言われてる様にDレンジでもドアロック解除でスライドドアの開閉出来ます。

走り出しての開閉は危険なので気を付けてくださいネ。

書込番号:19875020 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/14 20:09(1年以上前)

>Andro-medaさん
Dレンジでも停車していてドアロックが開錠されていればスライドドアのオープンボタンは有効になるはずです。

書込番号:19875147 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/05/14 20:55(1年以上前)

因みに取説抜粋しますと
・パワースライドドアの作動可能条件・
パワースライドドアメインスイッチがONで、次の作動条件をすべて満たしているときに、自動で開閉できます。
● スライドドアのドアロックが解錠されている(閉作動を除く)
● 給油扉が閉じている(助手席側パワースライドドアのみ)
● パワースイッチがONモードのときは上記に加え、車速が3km/h以下かつ次のいずれかの条件を満たしていることが必要です。
ただし、ワイヤレスリモコンによる開閉はできません。
・ シフトレバーがPのとき
・ パーキングブレーキがかかっているとき
・ ブレーキペダルを踏んでいるとき

だそうですよ。
後はドアロックをどうやって解錠するかの設定ですかね。

書込番号:19875289 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/05/15 09:02(1年以上前)

>kariyuさん
おはようございます!
給油口が開いてるとパワースライド作動しないんですか!?
今回の車両でやってないんですが、この前まで乗ってた30系を洗車し拭きあげてる時に給油口を開けてるのを忘れてしまいスライドドアを開けてしまった事があり傷が付かないように閉めるのに苦労しました( ̄▽ ̄;)
設定が変わったのか、前のが不良?
今回ので試す気はありませんが、給油口が開いてると作動しないようになってれば安心だなぁ…

書込番号:19876471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/05/15 11:36(1年以上前)

>スイーツパラダイスさん
こんにちは。
こちらも取説からの抜粋ですが、
「給油扉が開いていると、スライドドアは途中までしか開きません。(中間ストッパー位置で停止します)
中間ストッパー位置で停止したスライドドアを全開にするときは、いったんスライドドアを全閉にしてから、給油扉を閉じ再度スライドドアを開けてください」
との事ですので、パワースライドドアの作動可能条件で給油扉が開いていればパワースライドは作動せず、尚且つ手動で開こうとしても途中で止まるはずですね。

書込番号:19876841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Andro-medaさん
クチコミ投稿数:102件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/05/16 19:38(1年以上前)

>kariyuさん
>スイーツパラダイスさん
>Dr.はるとさん
>コウ吉ちゃんさん
>働きたくないでござるさん
>LOVE&PIECEさん
>イププププーさん

返信遅くなり申し訳ございません!
コメントありがとうございます!
週末早速試してみます!
駅での送り迎え時に停車はしてるけど、後続車に迷惑にならないよう、すぐに開けたい場合があったので、そのときに活用してみます!

本来1人1人にしっかりお礼をお伝えしたかったのですが、仕事の合間だったため、一括返信で申し訳ございませんm(__)m
ご丁寧にお教えいただき、感謝申し上げます!!

書込番号:19880520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/05/17 07:05(1年以上前)

解決の所、申し訳ありません。

>kariyuさん
そうなのですか…
前車の時、給油口が開いてるにもかかわらず、それを閉じていくかたちでスライドドアが完全にオープンになったので不具合なのか、なんなのかは手放してしまった今となっては確認のしようがありませんが、今の30系では止まってくれると信じておきます。
お答えいただきありがとうございました!

書込番号:19881875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:164件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

いつもお世話になっております。
当方、ZGバーニング納車になってから10ヶ月ほどです。
納車後直ぐに、ハイドロフィニッシュというコーティングを専門店で5万円にて施工してもらっております。
洗車しても洗車しても直ぐにドアノブやバックドア、三角窓の下あたりに水ジミ?のような縦シマが直ぐについてしまいます。これができなくなる方法、また、できにくくなる方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
皆様どのように対応されているのでしょうか?
いつまでも綺麗に乗りたいので、何か対策法があれば教えて頂きたく思います。

ガラスコーティングをしているため、水垢用シャンプー等では皮膜にダメージを与えるとありますので、それ以外でお願いします。洗った時は綺麗になってますし。。。。

因みに、私の洗車法を書いておきます。
洗車法に問題ありでしょうか?

軽度の汚れの場合は、水洗い。
汚れた場合は以下の通りです。
シュアラスターの青ボトルのシャンプーを、シュアラスターのムートングローブで優しく洗い、シュアラスターのマイクロセームで拭き取ります。
以上です。
洗車時は綺麗になるのですが、直ぐに縦縞が出来てしまいます。
こんなものなのでしょうか。
コーティングした専門店では、「新車の場合は油が漏れ出るので仕方ありませんが、洗ってればそのうちできなくなります」とも言われたので、それを洗うたびにまだかなぁ〜と待っている現状です。


書込番号:19869928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2016/05/12 22:12(1年以上前)

高崎住まいさん

縦ジミは水垢の付着です。

ホワイトパールなら水垢の付着がよく見えますし、雨が降った後の水垢の付着を防ぐ事は出来ません。

私のスバル車もホワイトパールですが、暫く洗車を行わないと同様に水垢が付着して縦ジミが出来ます。


この水垢付着を防止するには、洗車を行う以外の方法は無いように思えます。

ただ、雨の日に車を車庫に入れて濡らさなければ水垢も付着しないでしょう。

書込番号:19869979

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:164件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/05/12 22:26(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
ホワイトパールでも目立つんですね?
黒色系バーニングでもだいぶ目立ちます。
マンション住まいのため青空駐車は変えられません。
何か対策があればなぁと思い伺わせて頂きました。

書込番号:19870031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/05/12 22:43(1年以上前)

>ドアノブやバックドア、三角窓の下あたり

という事だと、まずは洗車後に各部隙間に残ってしまう水分を吹き飛ばすのが効果的かと。

エアブローが使えれば一番ですが、クルマを少し動かして前後にガツンとブレーキを掛けてやるだけでも
隙間の水分をかなり追い出す事ができると思いますよ。
(言うまでもないですが周囲の安全には十二分にご注意を。)

書込番号:19870099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2016/05/12 23:10(1年以上前)

雨が降りだす前に車カバーを掛ける。

書込番号:19870194

ナイスクチコミ!3


ROCK'Sさん
クチコミ投稿数:20件

2016/05/12 23:16(1年以上前)

>高崎住まいさん
>LUCARIOさん

エアブロー、効果大ですよね!

私もエアブロー使える環境に無いのですが、これ使い出してからだいぶ洗車が楽になりました。

http://search.rakuten.co.jp/search/mall/coleman+%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%97/

比較的安価ですので、良かったら!

書込番号:19870223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/12 23:32(1年以上前)

三角窓は、解りませんが、ドアのアウターハンドル摺動部には、実際グリスが塗布されていますので洗車後に“たれ”があるのは、防げないと思います。完全乾燥後にマイクロウエス等柔らかい布で乾拭きするしか対応は無いのでは?と思います。又、洗剤を使う事で余計に油分を分解している可能性も考えられます。ガラス系のコートをしているのであれば、普段は水洗いで十分だと思います。専用のメンテナンスクリーナーがあれば取説どおりの時期にメンテナンスして下さい。後お勧めなのは、拭き取り時にワコーズさん等から販売している簡易コート剤(?)の様な商品の併用です。因みに私の車はノーコートの簡易コートのみで美しくさを保っております。まぁ最終的には、オーナーがどう思うか?だと思いますが…

書込番号:19870282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2016/05/12 23:33(1年以上前)

大気中の埃や塵、溶けだしたグリスが原因だと思われますが、クルマは屋外で使う実用品ですから防ぐ手段はありません。

小まめに洗う、可能であればボディーが乾く前に。

水ワックスでカンタンに落ちますよ。

書込番号:19870285

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/05/13 00:34(1年以上前)

隙間に溜まった汚れが流れ出たシミなので、普通に使用している車なら‥防ぎようはありません。

書込番号:19870459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:164件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/05/13 01:11(1年以上前)

>LUCARIOさん
ブローはいいですねー。
しかし、垂れてきた後はクロスで拭き取っておりますので、洗車後は大丈夫なんです。
雨の後なんですよねー。問題は。洗車が苦ではないので良いのですが、みなさん本当に綺麗に乗られているので何か対策法をお持ちなのかなと思った次第です。

書込番号:19870521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:164件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/05/13 01:13(1年以上前)

>マイアミバイス007さん
カバーは間違いないですね。
でも日常嫁さんが買い物出かけたりするのでそれは無理なんですよー。

書込番号:19870528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/05/13 01:15(1年以上前)

>ゲラゲラぽっぽさん
おっしゃる通りです。私も洗車後に隙間から出てきたものを拭き取って対応しています。

書込番号:19870531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2016/05/13 01:17(1年以上前)

>高崎住まいさん
こんばんは。永遠の課題ですね。
特に白色の車は、黒筋がダラーっと目立ちます。
某メーカーのハイドロという商品を期待して買いましたが、見事に裏切られました。
そんなに都合が良い製品なんてあるわけ無いですね。
仕方なくしぶしぶ使っています。
原因は、ゴムの油分と認識しています。

購入後、5年経ってもまだ出ていますよ。笑

書込番号:19870539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/05/13 01:21(1年以上前)

>マイペェジさん
おっしゃる通りです。一応私の車もこまめに洗ってるのでボディは綺麗です。シミはできますが、洗うたびにピカピカにはなっています。
ただ、直ぐできてしまう縦縞を予防する方法が何かあるのかなぁと思った次第でした。
水ワックスとはなんでしょうか?
ガラスコーティングしてるので、あまり上から色々しないのが吉と考えておりますが、どうなのでしょう?

書込番号:19870544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/05/13 01:25(1年以上前)

>JFEさん
ありがとうございます。やはり防ぎ用はないのですね。
せっかくの黒ボディ。かつ、洗うとすごく綺麗になるので、雨ジミが気になりすぎてしまうのです。
雨ジミを洗う事は少なからず洗車キズをつける原因になりかねないので、何か対策法があるのかなぁと思っていました。
ご意見ありがとうございます。

書込番号:19870552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/05/13 01:29(1年以上前)

>甚太さん
永遠の課題ですね!5年後でもなるなら!もうずっとなりますね笑
コーティング屋の人は何年後の話を言ってたのだろうか。。。。「新車だから仕方ない」と言われたので、「近いうちになくなるのかなぁ」と、過度に期待しすぎてたかもしれませんね。ありがとうございます。

書込番号:19870559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/13 02:23(1年以上前)

洗車後に、気になる隙間にティッシュを差し込み、水分を除去すれば、かなり違います…が、結構な枚数を使いますw
昔からこの方法で、防いでいます。

書込番号:19870602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2016/05/13 09:16(1年以上前)

>高崎住まいさん
はじめまして。私はホワイトパールですが同様に雨のあと縦に線が残りますよ。

気になってるのが、毎回同じ位置であること。
スレ主さんと同じく三角窓の下に一本、リヤクォーターのあたりにも。バックドアはコンビランプの辺りからですかね。
デザインとパーツの構成によって雨の流れるところが決まっているとしたら、何か対策とれないかなぁなんて思いながら、洗車してます。

過去のクルマの経験ですが、コーティング等をしているかどうかで、この縦の汚れが簡単にとれるかどうか差がありますよ。してあれば、水洗いで落とせますから。

なんの回答にもなってなくてスミマセン。
ただ、三角窓からの線が皆さん同じだったのか!と思ったもので。

書込番号:19871070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/05/13 14:34(1年以上前)

>ハム.太郎さん
ご返信ありがとうございます。
ティッシュですかぁ笑 それは盲点でした。

>クラヴェルさん
毎回同じ箇所ですね。
私はガラスコーティングしているので水洗いで綺麗になります。
BUT! そこだけ水弾き?しなくなってきているような、もしくはそこだけ水を弾いている気がするのです。ライン上に水洗い後にセーム等を這わすと、そのライン部分だけジワッと遅れて拭き取れる?若しくはそこだけ早く水がなくなるのか?って感じです。
シャンプー後は綺麗なのですがね。
やはり油分を含んでるんですかね。

書込番号:19871689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2016/05/14 09:57(1年以上前)

>高崎住まいさん
こんにちわ。
私も過去にスレ立てましたが、非常に気になりますよね!私はパールホワイトなので縦シマがすごく目立ちます。
私のヴェルは雨上がりは間違いなく出ますので、直ぐに拭くようにしています。他に効果的な手段見つかれば教えてください。
過去スレ→http://s.kakaku.com/bbs/K0000737345/SortID=19331910/

書込番号:19873755 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ101

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

洗車

2016/05/12 20:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:112件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

こんばんはっ

ヴェルZGのブラックを4月の頭に
納車されまして

汚れたら洗車をしているのですが


Dのコーティングを施工して
そのセットとしてついてきた洗車セットで
手洗い洗車をしているのですが


皆さんはどのような洗車用品を使用されておりますか?

シャンプー、タオル、スポンジなど
様々な物があるとは思うのですが
コーティングを維持しつつ、綺麗に洗車傷からも避けられるような物を探しております

何かおすすめの物などあれば
教えてくださいm(_ _)m

書込番号:19869569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:10件

2016/05/12 21:39(1年以上前)

hkrヴェル1227さん、多分、私が施工したガラスコーティングかと思いますが、水洗いだけです。水垢が着いた場合のみ、付いていたシャンプーを使って、そこに撥水液で拭いてます。数年はこれだけで十分かと思いますよ。Dから貰った洗車メンテナンス液でが無くなったらどうしょうかな?と思ってます。コーティングが5年保証なので、変な液を使う訳なはいかないなと思ってます。

書込番号:19869836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2016/05/12 21:48(1年以上前)

こんばんは。自分もデイーラーのコーテイングをしてます。202です。納車から1年強経ちました!付属品のシャンプーや撥水剤を使用してますが、正直、効果は期待できていません。10数万もかけてコーテイングしたのに残念に感じてます。
やはり、専門コーテイング屋さんにお願いするべきだったと後悔しております。
梅雨明けには専門コーテイング屋さんにデイーラーの半額程度の料金で予約しております。
ご参考にはならないと思いますが率直な感想です。

書込番号:19869887

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:10件

2016/05/12 22:15(1年以上前)


supergreat33 さん、Dで10数万円ですか?高いですね。私はサービスでしたが、定価は7〜8万円でしたよ。また、効果がないとはどんな感じなのですか?私も1年過ぎましたが、雨水である程度の汚れは流れ落ちますし、撥水もまだありますよ。ガラスコーティングですか?

書込番号:19869992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:112件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/05/12 22:30(1年以上前)

>楽ランマンさん
それもそうですね!
Dのセットもなかなか綺麗にはなりますね(^^)/

書込番号:19870051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/05/12 22:32(1年以上前)

>supergreat33さん
値段の割にってかんじですよねm(_ _)m

数年してからまたコーティングの再施工も考えていかないといけないですねぇ

書込番号:19870056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/05/12 23:35(1年以上前)

参考までにオススメの洗車用品ですが

ソフト99トライズプレミアムスポンジ
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/washing_tool/trizex_premium_sponge.html?pid=04124

ソフト99マイクロセーマ
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/washing_tool/micro_chema.html?pid=04079

シュワラスターウォッシング スポンジ
http://www.surluster.jp/products/wash/wash_0002.html

シュワラスター鏡面仕上げクロス
http://www.surluster.jp/products/wash/wash_0007.html

シュワラスターマイクロファイバークロス
http://www.surluster.jp/products/wash/wash_0001.html

アイオンプラスセーヌ
http://www.aion-kk.co.jp/products/2-6-1_plassenu.html

などです。


拭き取りは圧をかけないように使ってください。

書込番号:19870294 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/13 02:54(1年以上前)

元磨き屋の僕からすると、シャンプーを使っても、スポンジでの洗車は有り得ない行為です。
特に、ソリッドの黒に使うとパッと見では分からない傷が沢山入ります。
その傷へ以後、汚れが入り艶微減して皆さん、コーティング等をしてしまいます。
誰でも出来る方法は、車の周りの地面への水の散布(埃が舞わない為)してから、水をタップリ使い天井から優しく目の細かいタオルで洗う。
窓から下のラインも上から下へ。
洗車後にまた全体へ水を上から順次かけて、誇りを落とす。
素早く拭き取る。
ワックスは、シュアラスターを濡れたボディに直接する。(水分拭き取った後では、ワックスを着けたスポンジでボディへ傷を入れる為しない)
洗車用のモップで、優しく拭き取る。
終わり…が、誰でも出来る方法です。
後、炎天下は避けてですね。
コーティングも色々ありますが、僕は信用していません。
コーティングよりも、ベース(磨き)が最後の仕上がりを左右します。
後は、細かな洗車のみです。
長文になりましたが、すいません。
ご参考になればと。

書込番号:19870625 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:10件

2016/05/13 11:43(1年以上前)

はい。高かったです!
自分が購入したネッツ店から勧められました!
ガラスコーティングですよ。
青空駐車だというのもありますが、天井とボンネットが水垢がついてます。
こまめに洗車、シャンプー等をしていますが中々、落ちません。

書込番号:19871309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/13 12:05(1年以上前)

我が家も青空駐車です。
またマンションのためホースで水をかけながらなんてことはできず、洗車場の高圧でうわべの汚れを落とす。急いでスポンジにてシャンプー。
シャンプーも乾いてしまうので、屋根をやったら高圧で流す。側面をシャンプーで洗ったらまた高圧。。。というように分けてやっています。
お日様が強い晴れの日には洗車しません。
これでも雨染みはついてしまいます。
多少の雨染みはコーティングのメンテナンス液で落とすことはできますけどね。

この辺りは妥協するしかないと諦めております。

書込番号:19871354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ken0122さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/13 12:35(1年以上前)

マイクロファイバータオルと拭き取りが面倒くさいのでRYOBIのブロワー使ってます。

書込番号:19871449 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/13 15:58(1年以上前)

>カメラ暦20年以上でも素人です!さん
何色かはわからないですが、ここ10年ぐらいから塗装膜がやたらと柔らかくなり、更には薄いので、ウォータースポットが着きやすく取れにくいのです。
街の塗料屋に“鏡面仕上げ剤”なる、ワックスみたいな不思議な研磨剤があります。
軽くワックスを塗る様に使用し、優しく拭き取ればウォータースポットが取れ、艶が出てピカピカになります。
やり過ぎるとあまり良くないのでご注意を。
もしくは数年に1度、天井やボンネットは磨き屋さんで磨いてもらうのも手です。

書込番号:19871809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/05/13 18:04(1年以上前)

>Green。さん
ありがとうございます!

シュワラスター買おうと思います!

書込番号:19872023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/05/13 18:05(1年以上前)

>ハム.太郎さん
プロの方の言う事なら間違いないですね( ̄^ ̄)ゞ


スポンジがだめというのは初めて知りました

ありがとうございます!

書込番号:19872027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/05/13 18:10(1年以上前)

>カメラ暦20年以上でも素人です!さん
皆さん晴天の時は避けているのですねぇ

私はついつい気持ち良くて晴天の時にしたくなるんですよね(笑)

書込番号:19872037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


wish&vitzさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/13 20:54(1年以上前)

我が家はスパークリングでディ−ラーのガードコスメを施工しています。

私は汚れた車に乗るのが大嫌いなので、休日が雨でない限り毎週洗車しています。
ヴェルファイヤとセダンの2台は必ず洗い、たまにもう一台ミニバン(WISH)も洗います。
線キズとか小さな傷はあまり気にしません。
走っていれば、どうせ飛び石とかで塗装はげますので。(笑)

洗車は、
1.スポンジで水洗い
2.スポンジでシャンプー洗い(SOFT99トリートメントシャンプーEXTRAGOLD)
3.拭き上げ  ボディ部  ルーフはマイクロファイバークロス→マイクロセーマ
                 他はマイクロセーマ
          ホイール 吸水セイム
4.タイヤ     シュアラスタータイヤワックス

個人的にお勧めは、マイクロセーマ(吸水性能が良く拭き残しが少ない、但し吸水量は少ない)と
シュアラスタータイヤワックス(取っ手の付いたスポンジが付属)です。
それとSOFT99のピタスポ(車移動無しでタイヤ全周に塗り込み可、リムとタイヤの隙間にも塗れます)

ボディの雨染みについてはガードコスメのメンテナンスクリーナーよりSOFT99のリフレッシュクリーナーの方が
手軽で良くおちると思っています。

ご参考になれば。

書込番号:19872494

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:112件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/05/14 16:10(1年以上前)

>wish&vitzさん
とても参考になります!
洗車傷は多少は仕方ない事なのですかね(^^;

私も今のところ納車されてこら毎週のように洗車しております
しかし、満足いくほど完璧の洗車がまだできていないので

これからがんばってより綺麗にできるように努力しないといけないですね(笑)

書込番号:19874535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/05/17 16:31(1年以上前)

多少の洗車傷は仕方ないと思います。

あと地面に落としたスポンジやクロスは
ボディに使わないようにしてくださいね。
タイヤ、ホイール専用にしましょう。

書込番号:19882958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/18 01:28(1年以上前)

入り組んだグリルやバンパー、大きいボディーは、拭き取りタオルやセームを何度も絞らなくてはならなく面倒でしたので、私もブロワー(BOSCH製)を購入し、かなり手間が省けましたよ!

書込番号:19884405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/05/31 22:29(1年以上前)

>Green。さん
返信遅れ申し訳ありませんm(_ _)m

多少は仕方ないですよね、、、
なにかもう少し綺麗にできる方法があれば楽なんですけどね(笑)

書込番号:19920020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/05/31 22:30(1年以上前)

>ココイチ08さん
ブロワー?とはおいくらくらいで購入できるものなのでしょうか?

書込番号:19920025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:92〜1515万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,279物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,279物件)