トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(25429件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングヒーターについて

2016/05/04 17:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 @Makoto@さん
クチコミ投稿数:15件

こんにちは。
ステアリングヒーターについて御意見をお願いしますm(__)m

当方は、4月末に納車され、まだ冬の時期を過ごしておりません。
今まで乗ってきた車にはステアリングヒーターは付いてなかったため、有用性を実感出来てません。
寒冷地では良いと思うのですが、埼玉住みなのでどうなのかと。。。
現在、ガングリップのステアリングに変えようかどうか悩んでいるため投稿させてもらいました。

書込番号:19845499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/04 18:03(1年以上前)

>@Makoto@さん

初めまして。ステアリングヒーターは冬に重宝しました。寒い朝などはカイロ替わりに両手でハンドルを握って温まってました。(^<^)
また、日頃妻は小回りの効く軽自動車で子供の送り迎えしてますが、冬季だけはステアリングヒーター等のあるヴェルファイアに必ず乗ります。
我が家では欠かせないアイテムとなりました。
折角の装備ですので勿体無い気がします。

書込番号:19845563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 @Makoto@さん
クチコミ投稿数:15件

2016/05/04 18:08(1年以上前)

>kazukitimaruさん

御意見ありがとうございます。
そーですか。
あるのと、ないのとじゃ、結構違うものですか?
ちなみに、お住まいの地域はどの辺なのでしょうか。

書込番号:19845573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/05/04 18:32(1年以上前)

京都在住です。

私もステアリングヒーターは初体験でした。

使用する前は、
「最初は物珍しくて使うかもしれないけど、
そのうち使わなくなるかな?」と思ってましたが、
実際は思ってた以上に重宝しましたよ(*^^*)

なくても困ることはないんでしょうけど、
せっかくついているのなら勿体ない気がします(*^^*)

書込番号:19845641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 @Makoto@さん
クチコミ投稿数:15件

2016/05/04 18:43(1年以上前)

>おるそっくさん

御意見ありがとうございますm(__)m
京都は冬寒そうですね〜
ステアリング交換は急ぐものでもないので、一度冬に試してみてから再考するのが良さそうですね。

書込番号:19845682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/05/04 18:58(1年以上前)

川崎です。あったら良い装備

ホッカイロを握っているような心地良さです。

まあ、無くても問題ないですが、、

書込番号:19845729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/04 19:38(1年以上前)

広島県在住です。

冬の朝は必ずスイッチを入れてました。(^<^)

書込番号:19845844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2016/05/04 19:59(1年以上前)

あったら便利。冬場は頻繁に使いました。(愛知)
直ぐにあったかくなるので、手だけとはいえ重宝しましたよ。1シーズン使って要らないと思ったら替えれば良いんじゃないでしょうか。

書込番号:19845902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/04 19:59(1年以上前)

神奈川県在住です。もう絶対手離せません。最高の装備です。使わずに捨てるなんて絶対やめて下さい!

書込番号:19845907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @Makoto@さん
クチコミ投稿数:15件

2016/05/04 21:23(1年以上前)

>miurincaさん
>kazukitimaruさん
>ゲラゲラぽっぽさん
>コウ吉ちゃんさん

書き込みありがとうございます!
せっかく装備されてるので、1シーズン使ってみてから考えることにします!
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:19846200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラーヒーターについて

2016/05/04 09:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:36件

皆さん、寒冷地使用のミラーヒーターについて教えて下さい。

自分のミラーヒーターは運転席側は機能していますが、助手席側が機能していないように感じます。

雨の日にミラーの乾きが左右で全然違います。
皆さんはいかがでしょうか?

書込番号:19844313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/05/04 10:41(1年以上前)

おかしいと思ったらディーラーに持って行きましょ。
テスターなどで点検してもらった方が確実です。
でも今はお休みか…

書込番号:19844466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2016/05/04 11:02(1年以上前)

まこりのさん

リヤウインドウデフォッガーをONにして左右のドアミラーに触れてみて、右側だけ熱くなるようなら左側が異常かもしれませんね。

書込番号:19844524

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2016/05/04 11:08(1年以上前)

ありがとうございます。

右側は熱いですが、左側は少し熱いぐらいです。

故障ですかね

書込番号:19844546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2016/05/04 11:25(1年以上前)

まこりのさん

左右で温度差があるのなら、故障の可能性はありそうですね。

書込番号:19844586

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パワーウインドウ パワー切れ?

2016/05/03 19:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:75件

いつも楽しく拝見させて頂いております。
GW中でもあり、説明書見てもいまいち読解力足らずなもので、
おろかな質問ですが、させて下さい。
右リアのパワーウインドウですが、2列目リアスライドドアからは、窓は開閉しますが、
運転席からの操作ができません。反応無しです、
長押しで再設定とありましたが、それでも改善なければ、販売店へ、と、
あったのですが、そないに重大な不具合でもないから、休み明けに連絡しょーかなー、、、
けど、
気になります。どなたかくわしい方、この新米ヴェルファイア(道の駅巡り専門)乗り手に
アドバイスお願いします。ちなみにZR_Gです。

書込番号:19842621

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/05/03 20:34(1年以上前)

>†たーさん†さん

スライドドアのスイッチを全開から全閉して、2秒程ホールドで初期化しませんか?

書込番号:19842807 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2016/05/03 22:55(1年以上前)

>うましゃんさん
お返事ありがとうございます。
遅くなってスミマセン。
ドアですね?
明日、試して見ます。

書込番号:19843319

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アルパインビッグx後席モニター音量

2016/05/02 21:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

初投稿です(。-_-。)
iPhoneでダウンロードした動画をHDMIで
後席モニターへ映そうと思ってケーブル等
買って映すのには成功したのですが
TVやDVDのように後席音量が任意に設定できず
後席は音がでません
なので前席の音量を大きくして後席の子供に
動画見せてます
HDMI出力した動画には後席に音をつけれないのですか?
ちなみぬ12インチの型式のケツがAVのやつです

書込番号:19839633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/02 23:30(1年以上前)

設定画面です

ここで調整してみて下さい

書込番号:19840104 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2016/05/03 08:48(1年以上前)

中年の親父さん

早速試して見ました。リアビジョンへの
切り替えがタブをタッチで気付きませんでした。
AVソースを前後にした場合には音量設定は
前後個別に設定できないのですね
音量設定部分が押せなくなります

まぁ今回は後席の音量を上げて前はナビで
良かったのでAVを後席のみにして
音量あげる感じでできました

ありがとうございました(。-_-。)

書込番号:19840852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

市販のガラスコーティング剤

2016/05/01 22:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:217件

先日納車になり、翌日ガラスに市販のコーティング剤を塗りました。

ガラコBLAVE(シリコン系)なら樹脂製のカメラレンズもガラスにも使用出来るとの事で、一石二鳥と思い購入し塗り込みましたが、何故か運転席と助手席のガラスだけが鱗状のウォータースポットみたくなり真っ白に…。

他のガラスは全く問題なし。
もうガラス用コンパウンドでないと落ちない状態になり頑張って落としました。新車時にその2枚のガラスだけに何か塗ってあり相性が悪かったのかと思い、落としてからもう一度塗布しましたが、また同じ状態に…。

確かに運転席と助手席のガラスはUV仕様になっており、他のガラスとは種類が違いますが、コーティング剤とガラスの相性なんて皆さん聞いたことありますか?

よろしくお願い致します。

書込番号:19837138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/05/01 23:04(1年以上前)

スレ主さんのグレードがわかりませんが、XとZ以外は元々撥水機能付ですよね。
コンパウンドとかあまりよくないのでは?

書込番号:19837247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:217件

2016/05/01 23:23(1年以上前)

>kariyuさん
ご返信ありがとうございます!

車種はS-C(Z-G)です。撥水機能付きだったのですか…。
それと相性が良くなく、そのような状態になったというのが濃厚ですね(泣)

コンパウンドと記載しましたが、正確にはウォータースポットクリーナーです。まぁ研磨剤が入ってるので同じかと思いますが…。

ただどちらにしても鱗状のものはそうでもしないと全然落ちないので、もう仕方ないのでしょうか?

ちなみに標準の撥水加工は半永久的なものだったのですか?

書込番号:19837311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/05/01 23:51(1年以上前)

グレードがS-C(Z-G)なら撥水機能付ですね。
撥水機能がどの様なもので何処までの効果があるか、そこまでは私には分かりませんので、ディーラーにご相談ください。
ただ、前車20系のアルファードも撥水機能付で、乗っていた約7年間は機能していたように思います。

書込番号:19837398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:217件

2016/05/02 00:05(1年以上前)

>kariyuさん

確かに標準で付いている撥水機能がどのようなものか確認してみないと分からないですね。

しかし納車3日目にして撥水機能を取ってしまった可能性があるとは…残念です(T_T)。

ガラスとの相性とかをよく知らずに塗布したりすると大変なことになるという、、、勉強になりました。
ただ以外と知らずにやってしまう方も多いのでは?
ありがとうございます。

書込番号:19837446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/05/02 00:45(1年以上前)

余計なお世話ですが、取扱説明書の427頁に、ドアガラスの撥水コーティングについてお手入れのしかたが載っています。
補修も可能な様なので、鱗状のものを取る事も含め一度ディーラーに相談されるのが宜しいかと思います。

書込番号:19837525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


TAG3729さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/02 00:47(1年以上前)

>ココイチ08さん

30系全グレード、フロントガラスに撥水機能はございません、フロントドアガラスのみ上位グレードに撥水機能が付いています。

書込番号:19837528

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:217件

2016/05/02 02:56(1年以上前)

>TAG3729さん

ご返信ありがとうございます。
確かにフロントガラスに撥水機能は全グレード付いていませんね。
私のグレードですと、ドアガラスには撥水機能が付いていましたので本当に残念です。
撥水機能に撥水剤が反応するなんて思ってもいなかったですし、もし撥水機能が付いていることを知ってたとしても、私の性格上、より一層効果をと思いもしかしたら上塗りしていたかもしれません…。

このスレを見て、皆さんが私の二の舞にならなければと思います。

書込番号:19837626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/02 18:31(1年以上前)

私も以前乗っていた車で撥水対応のガラスにコーティングしてしまってウロコとマダラ模様だらけしました。そのあとはガラス研磨しても綺麗にならなかったです。
それからは必ず全てのガラスの撥水加工等の有無を確認しています。これは経験しないとわからないですよね。

ココイチ08さんのスレはこれから購入予定の方々にとっては注意喚起という意味で、とても有益でしたね。

書込番号:19839139 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:217件

2016/05/02 23:19(1年以上前)

>カメラ暦20年以上でも素人です!さん

ご返信ありがとうございます。
やはりそうでしたか…。

私は昨夜、気合い入れてウォータースポットクリーナーを使用し、全て落とし切りました!!
まぁ落としきったと言うことは、標準の撥水機能も落としきったと言うことになりますけど(泣)
またドアミラーも親水効果ミラーになっているのに撥水剤を塗ってしまったもので、取扱説明書に記載してある通り重曹にて除去しました。

標準の撥水機能も半永久的ではないとの事で、いずれ塗らなくてはならない時が来るわけで、それが少し早まったと…そう自分に言い聞かせています(笑)

標準の撥水機能がフッ素系でして、私が塗った物がシリコン系だったのが反応の原因だと思われます。もし仮にですが、撥水機能の上にフッ素系の物を塗っていたらこんなことにはならなかった可能性もありますね。

本日鱗状の物を取り除いた後、フッ素系の「超ガラコ」を塗りましたらキレイに施工できましたよ!

皆さんお気をつけ下さい!

書込番号:19840068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/04 10:02(1年以上前)

大変貴重な経験談ですね。

失敗を 公にして、多くの人の役に立っていると 思います。
大変勇気がある 書き込みですね。

シリコン系とフッ素系があるのですね。
私も参考にさせていただきます。

書込番号:19844323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件

2016/05/04 10:49(1年以上前)

>ぽんぽん100さん

ご返信ありがとうございます。

私も色々と撥水加工について調べてみましたが、確かにフッ素系の加工をした上に、シリコン系を塗ってしまうとギラツキの原因となるみたいです。

しかし今回は「ギラツキ」ではなく「鱗状の物」が形成されてしまった原因は、私が思うに標準装備の撥水機能付きガラスは、納車後に施工する物などとは違い、焼き付け?しているのでコーティングの着きが良いものらしいです。
ガラスへの着きが良い=液反応=鱗状の物もガラスへの着きが良い、こんな感じで除去するにも苦労したのかもしれません。

書込番号:19844488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件

2016/05/12 21:20(1年以上前)

皆さん!納車したら気をつけて下さいね!

書込番号:19869758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーラーでのコーティング。

2016/04/29 21:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:217件

ディーラーでのコーティング施工について教えて下さい。

ディーラーによってコーティングの種類は色々あると思いますが、基本的にどんな種類でも施工する場所は外周の塗装されている部分だけで、メッキ部分などは施工されていないのでしょうか?

メッキ部分の多いアルヴェルなので、自分で簡易的なコーティング(バリアスコートなど)をメッキ部分に塗ろうと思っていますが、コーティングされているのに下手な物を上塗りすると悪影響があると思いまして質問させて頂きました。

ちなみに施工するコーティングは、QMIグラスシーラントタイプTUです。
下請けコーティング業者によって違いもあるのでしょうか?
お詳しい方、よろしくお願い致します。

書込番号:19831031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:217件

2016/04/29 23:10(1年以上前)

専門業者の施工が良いという方もおられると思いますが、ディーラー限定施工としましたら、皆さんはQMIグラスシーラントTUとガードコスメSPのどちらを選びますか?

最初の質問同様、よろしくお願い致します。

書込番号:19831271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/04/30 12:11(1年以上前)

スレ主さんが施工を発注するのは、
あくまでもディーラーですから、
スレ主さんが納得できるまで、
ディーラーに根掘り葉掘り質問しましょう。

もし仮に
「 下請けに出すのでよく分かりませ〜ん 」 なんて無責任なことを言うようなら、
販社本部にクレームを入れてもいいレベルじゃないでしょうか。

まぁトヨタディーラーが、
そんな無責任な対応はしないと思いますけどね。(笑


書込番号:19832585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/04/30 14:04(1年以上前)

その2択ならどちらも選ばない。
ゼロ水などの簡易コーティングで十分。
どちらも保証があってないような内容ですしね。

コーティング名で検索すれば悪い評価一杯でてきますよ。

書込番号:19832859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:10件

2016/04/30 14:17(1年以上前)

自分も無料サービスでもディーラーコーティングは断ります。
ちなみにメッキやヘッドライトはマスキングしてコーティングしないのが普通です。

書込番号:19832894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:217件

2016/04/30 14:49(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん

ご返信ありがとうございます。
確かに施工する業者が違えども、ちゃんと説明して頂けばいいだけですね!

書込番号:19832958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:217件

2016/04/30 14:53(1年以上前)

>働きたくないでござるさん

ご返信ありがとうございます。
ご意見ごもっともだと思います。ただ今回の質問内容は2択で考えたらでしたので…。

書込番号:19832964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2016/04/30 14:56(1年以上前)

>アルファードリボーンさん

いつもご返信ありがとうございます!
メッキなどはマスキングしてのコーティングなのですね!どこまでがコーティング範囲なのかよく分からなかったらもので。

書込番号:19832968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAKADORENさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/30 19:39(1年以上前)

>ココイチ08さん
私はアルファードですが、QMIグラスシーラントTU施工です。
今思えば、数万円浮くのでキーパーラボで良かったと思ってます。
ただ、サービスしてくれるなら、QMIグラスシーラントTUにします。

3ヶ月経過した今、何ら問題なく感じています。
さっと水洗いできれいになります(パールということもあると思います)。
車への思い入れは、人それぞれですから、
ディーラー施工は、今一と感じる方も多いと思いますが、
コーティング無しでも、きれいにメンテナンスされている方も多いわけですので、
自身のこだわりに皆さん意見をうまく取り入れて考えると、よろしいかと思います。

メッキ部分は、Dへ確認してなかったので施工されているか不明です。
聞きたい部分への答えが無く、すいません。
ホイルは市販品を自分で施工しました。
今のところきれいに汚れも落ちてくれるので、
コーティング剤の効果かどうか、よく分かりません・・・

書込番号:19833623

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:217件

2016/05/01 00:00(1年以上前)

>TAKADORENさん

ご返信ありがとうございます。
私の性格上、自分の信頼しているディーラーでしか車をいじりたくないという変なこだわりがありまして…。もちろんコーティングに関してのディーラーの作業精度などは、コーティング専門業者に比べれば下の下かもしれませんが、それでも自分のこだわりの方が勝ってしまいます(汗)
なので、例えばカーショップでドライブレコーダーを購入してもカーショップで取り付けず、ディーラーに持ち込んでしまいます…。

コーティングはQMIの方にしたいと思います!

書込番号:19834522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:92〜1515万円

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,309物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,309物件)