ヴェルファイア 2015年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 92〜1515 万円 (3,029物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2016年4月30日 12:08 |
![]() |
12 | 11 | 2016年4月30日 12:31 |
![]() |
11 | 4 | 2016年4月25日 22:41 |
![]() |
95 | 10 | 2016年4月25日 09:43 |
![]() |
22 | 5 | 2016年4月28日 13:09 |
![]() |
63 | 12 | 2016年4月23日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
プレミアムサラウンドシステムのナビを着けています。
オーディオでマイベストを編集作成したのですが、いざ使おうと選択を探しましたが見つかりません。
マイベストはどのようにすれば再生できますか?
書込番号:19829647 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヒロファイアさんこんばんは!
30ヴェルファイアのMOPナビでしたら、オーディオ画面でアルバムを押すと、アーティスト、録音日順、ジャンル、マイベストと項目があるので、そこで選択でいますよ!
ご参加になれば幸いです(^_^)
書込番号:19831232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして。ナビは使い方がイマイチ分からないことが多いですよね。
私は、取説の最後のページに、お客様サービスセンター?の番号が書いてあるので、そこに電話をして聞いています。
分かりやすく説明してくれるし、神対応です。凄くオススメですよ!
一度問い合わせてみて(^^)
書込番号:19832545 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。やっとわかりました^_^
書込番号:19832575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
みなさん お久しぶりです
やっと体調不良から復帰しました
さて、我が家のヴェルも1年近くになって
オイル交換をする予定なのですが、オイルフィルタをPIAAの製品にしたいとおもっておりますが
PIAAにきいても 合う製品がないといわれました
オートバックスのホームページで検索するとPIAAのZ14が適合ででるのですが
PIAA Z14に交換された方おられますか?
情報教えていただければうれしいです!
3点

PIAAは市光工業と云う照明機器メーカーの子会社なのですが
何故PIAAフィルターに興味を持たれたんでしょうか。
書込番号:19824211
2点

じろう長さん
はじめまして
ツインパワーフィルターに興味をもったものですから
書込番号:19824253
1点

サードパーティのオイルフィルタは、大沢商会さんが作っていた様な純正より
安価な製品しか知りませんでした。
効果の程は分かりませんが、少なくとも力の入った製品ですね。
答えになっていなくて申し訳ありません。折角紹介して貰ったので、一応PIAAの
適合表を確認した所20系しか掲載がありません。但し、同じ2ARエンジンの
クラウン、ハリアーはZ14ですのでABさんは間違っていないと思われます。
書込番号:19824519
1点

じろう長さん
返信ありがとうございます
2ARエンジンだから そうかなとおもったのですが
PIAAのコールセンターが あうものがないというのは
どうなんだろうとおもったんですよね
で、実際にこの商品をヴェルに使った方がいたら、安心して
ネットで購入して、トヨタでオイル交換してもらおうかとおもったものですから
書込番号:19824661
1点

スレ主さま
スレへの回答でなくて申し訳ありませんが、スレをお借りして有識者に
教えて頂ければと思い質問させて頂きます。
この商品はコンビなんですかね?
ガソリン用だから単純に新品濾紙の初期濾過粒度が粗いのを
補うために10ミクロン濾紙を入れて高性能?と言ってるんでしょうか?
イミテーションと言ってはPIAAに失礼なんでしょうが、この手の消耗品は色んな
メーカーが作っていて驚きます。
書込番号:19827961
1点

すみません
素人なので、
なんとなく 純正より 良い商品なのかなと
おもったところです
書込番号:19828063
0点

wish&vitzさん
専門家の方のコメントがあります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1483744884
ご参考にフィルタの構造が載っているサイトです。純正も二層になっている
見たいです。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2153/page043.html
書込番号:19828116
1点

>スレ主様
私の書き方が悪かった様で、誤解されたのならお詫びします。
商品自体に興味が涌いただけなので・・・
>じろう長様
早速の回答ありがとうございます。
なんとなくですが疑問がはれました。
スレ主様にお詫びと言ってはなんですが、私の質問がらみの解説を少々。
ご存知でしたらスルーして下さい。
コンビ=コンビネーションフィルタのことです。
フルフロフィルタ(通常のオイルフィルタの事)+バイパスフィルタ(フルフロより目が細かく、燃焼生成物である
カーボンなんかも補足出来たりします)の両方の濾紙が入ったフィルタの事です。
ディーゼルエンジンで使われる事が多いです。
じろう長さんの貼って下さったリンクを見るとコンビではないようですね。
単純な粗い濾紙と細かい濾紙の組み合わせの様です。
また、専門家の意見として結果的に純正品と大差ないとおっしゃられています。
自己満足の世界ですから何を使ってもご本人の自由ですが、恐らく純正より高価な
商品だと思いますので、メリットは少ないんじゃないでしょうか?
書込番号:19828537
0点

余計な御世話で申し訳無いのですが、この商品が良いか悪いかは分かりませんが、まず現状適合車種に設定されていない事(今後同じ物が適合になるとしても)
そしてメーカー保証等を考えれば、純正を使用される事をお勧め致します。
少なくとも私はこの手の商品にメリットが有るとは思いません。
書込番号:19828671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PIAAさんがフィルタを作っている(販売している)ことは今回知りましたが
市光工業と云う一流企業の子会社ですから信用できる商品だと思います。
毎回フィルタを分解しておられるユーザーさんもいらっしゃる様で、それを
拝見すると2回目以降は細かなメッシュにした方が効果がある様に思います。
書込番号:19829172
0点

みなさん
コメントありがとうございます
純正と大差がないようですね
ありがとうございます
書込番号:19832647
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ご教示頂きたいのですが。
タイトルの通り、ドラレコを常時稼働させるために
電源を取り出したいのですが、
ヒューズボックスからではなく、
運転席足元のオプションカプラーから取り出しても
ドラレコ又は車輌に不具合等は出ないでしょうか。
なお、専用の常時直結コードは購入済みです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:19818914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
ケンウッドのDRV-610を1ヶ月ほど使ってますが、足元のオプションカプラから分岐して問題なく作動してます。
書込番号:19818947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>大土也さん
ありがとうございます。
も一つ質問があります。
アースは、車体かカプラーからのマイナス配線、
どちらに繋いでおられますか。
宜しくお願いいたします。
書込番号:19819219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アースは車体(アクセルペダルの奥)から落としてます!
書込番号:19819486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
皆さんこんにちは
ハイマウントスポイラーと車体との隙間が開き過ぎてるみたいなんですが、皆さんのは、どうですか?
車両は、Z-Gです。パワーゲートが付いているので、
開いていると思い、パワーゲート付きとノーマル車の
調整基準値を教えてもらったら、ほぼ同じでした。
スポイラーのロット不良も考えられ、新品に交換させたのですが、同じです。 Dラ−は、基準値内に入っていますとの事で、これで乗ってください!との事。一時は諦めましたが、やはり町中でみかける隙間を見ていると、程良い隙間で取り付けられてあり、日に日に気がかりになってきました。
何が良い改善案は、無いでしょうか?
皆さんのお力添えを宜しくお願いします。
書込番号:19816224 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

具体的に画像など掲載されたら良いアドバイスが貰えると思いますよ。
書込番号:19816255 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ヨシ126さん
こんばんは。
>スポイラーのロット不良も考えられ、新品に交換させたの
>ですが、同じです。
>Dラ−は、基準値内に入っていますとの事で、
>これで乗ってください!との事。
気になるとは思いますが、この回答がすべてなのではないでしょうか。。
書込番号:19816580 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ヨシ126さん
正にYujikunDOTcomさんの仰る通り、そのDの回答が全てだと思います。
逆にこれ以上の答えは無さそうです。
2度目以降はクレーマーにされかねないのでご注意下さい。
書込番号:19816607 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

画像の掲載をお願いします。
皆さんに見ていただき判断 (意見) を精査すれば良いかと思います。
書込番号:19816810 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

最近、別車種板?でも同様の事象があったねえ。
でも気になるほど目立つ場所でもないし。
隙間が気になるならクッションスポンジでも詰め込めば良いんじゃない。
2月頃の書き込みの再掲載ぽいぞ。
当時も画像なしで放置スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=19640615/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83%7C%83C%83%89%81%5B#tab
検索すると12月にも同じこと書いてるな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=19423318/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83%7C%83C%83%89%81%5B#tab
書込番号:19816928
17点

スレ主さん、画像拝見致しました。
これぐらい隙間がないとリヤゲート開かないと思いますよ。
ディーラーの基準値内と言うのは正しいのではないでしょうか?
書込番号:19817479 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どこに画像あるんだ??
書込番号:19817632 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あっ‥、別スレ立てのですか↓
http://s.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=19817411/
kariyuさん、ボディーラインより少し下がっているのが気になりましたが、隙間に関しては普通だと思います。
どうしても気になるなら、取付時に上方へ上げながら付ければ、微妙に上がる可能性があり、上がれば上部隙間に関しては若干狭まる可能性はあると思います。
なので一度外してもらい、再取付を頼んでみたらいかがでしょうか。
書込番号:19817649 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信してくださった皆さん有り難うございます。
画像添付無く、文章だけになってしまい、申し訳ありませんでした。
書込番号:19817997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
この1週間で1300キロ走りましたが、高速が多い分、モデリスタフロントエアロが飛び石傷がすごい状態で細かい点々が無数にあり目立ちます。
傷ではなくて、白い小さい点々が塗装ハゲ?のようにも見えますが。
同じ症状の方。いらっしゃいますか?
そこで質問です。フロントエアロのブラックアウト部分、メッキ部分の細かい無数の飛び石傷?を目立たなくする方法はありますでしょうか?
タッチペン、エアロは消耗品だから飛び石傷は気にしないといったご意見は、すでにわかっていることですので、それ以外のアドバイスがあれば幸いです。
書込番号:19811183 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

カッティングシートを貼り付けるとか?
傷付いたら貼りなおしで。
書込番号:19811431
6点

極力、傷を防ぐにはラッピングしか思い付きません。http://item.rakuten.co.jp/krosslink/10534/?s-id=shop_recommend
部分的にならDIYで出来そうですし…
日常の移動手段が高速道路って過酷ですね(..)
書込番号:19811619 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>働きたくないでござるさん
>zakiyama.comさん
返信遅くなり申し訳ございません!
ありがとうございます!
やはりラッピング、カッティングシートですよね。
見た目があまりにも変わってしまうので躊躇しています。
日常的に高速使う機会が多いので、飛び石は避けられない宿命と思うしかありませんねm(__)m
書込番号:19822596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>raigarさん
透明タイプも有りますが
http://item.rakuten.co.jp/krosslink/10539/
やはり出来ればオリジナルで乗りたいですよね
高速道路でも一般道でも車間距離は多目にとる事が手軽な予防策でしょうかね。
書込番号:19822664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>zakiyama.comさん
ご丁寧にありがとうございます。
そうですね、やはりオリジナルが1番ですからね!
なるべく左車線で車間空けて走るようにします!遅刻しそうなときのみ追い越し車線でいきます(笑)
書込番号:19826756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
みなさまどーもです。
ZG納車待ちなんですが
新生児からのチャイルドシートで回転式?を買うんですがセカンドシートは肘置き固定なので、座席から肘置きの高さなどサイズがわかりません(^^;
あとおすすめのチャイルドシートのメーカーもあればお願いします。
書込番号:19810484 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私も先日調べたところコンビのネルームしか着けた状態で回転できるチャイルドシートはないみたいです…
書込番号:19810580 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>k-16.さん
まじですか!
勉強不足でした助かりました(^^)
書込番号:19810967 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>verkazuさん
写真付き助かります(^^)
外さなくても一周できるんですよね?
書込番号:19810981 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しょーや!さん
外さなくても回転は出来ますよ。
書込番号:19811012 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>verkazuさん
これもコンビのネルームとゆうやつですか??
書込番号:19811035 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しょーや!さん
このチャイルドシート古いのでネムールの前のモデルだったと思います。ホワイトレーベルラクティアターンと言う名称だったような
書込番号:19811094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>verkazuさん
ありがとうございます!
ここで質問してよかったです(^^)
赤色はインパクト凄いですね!
書込番号:19811242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しょーや!さん
初めまして。
私はアルですが、回転式希望でいろいろ調べた結果やはりコンビのネルームしかダメそうでしたので購入しました。
購入前に取り付けさせていただき確認しましたが、干渉することなくいけましたよ。
書込番号:19811295 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>アルまりもさん
ありがとうございます
ネルームとはサイズは他にもあるんですかね?
取り付け確認できないので慎重になります(^^;
書込番号:19811557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しょーや!さん
解決済になってますが参考まで。
私もZ-Gのエグゼクティブシートに回転式のチャイルドシートを取り付けてます。
コンビ NF700 ISOFIX です。
回転時に干渉もありません。
ISOFIXは取り付け簡単で取り付け間違いもないのでオススメです。
コンビならおそらくNF600、NF700、NF800は取り付けできると思います。
上記3機種は大きさは同じでクッションや幌の大きさ、付加機能が違います。当然値段も異なります。
コンビのネルーム以外の商品の取り付け可否は確認してません。
あと確かレカロのチャイルドシートもコンビのOEMなんで、コンビと同等のものなら取り付け可能かもしれません。(間違ってたらすみません)
念のためコンビやレカロのメーカーホームページの車種適合表で必ずご確認下さい。
それでも心配ならやはり赤ちゃん用品店等にて試着させてもらった方が確実だと思います。
書込番号:19813366 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>絶望ビーリーさん
こんばんは♪
求めていた答えをありがとうございます!
明日早速店巡りしてみます。
ありがとうございます!
書込番号:19814101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,310物件)
-
- 支払総額
- 251.4万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 312.5万円
- 車両価格
- 295.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.7万km
-
ヴェルファイア 2.4X 片側パワースライドドア 18AW ミラーウインカー HIDヘッドライト ナビTV スマートキー プッシュスタート ETC オートエアコン 3列8人乗り
- 支払総額
- 74.0万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
26〜710万円
-
27〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
9〜795万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 251.4万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 312.5万円
- 車両価格
- 295.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
-
ヴェルファイア 2.4X 片側パワースライドドア 18AW ミラーウインカー HIDヘッドライト ナビTV スマートキー プッシュスタート ETC オートエアコン 3列8人乗り
- 支払総額
- 74.0万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 15.0万円