ヴェルファイア 2015年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 92〜9999 万円 (3,017物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 3 | 2016年4月18日 18:24 |
![]() |
156 | 40 | 2016年5月19日 21:37 |
![]() |
33 | 6 | 2016年4月18日 23:22 |
![]() |
24 | 7 | 2016年4月18日 21:24 |
![]() |
108 | 20 | 2016年4月20日 10:22 |
![]() ![]() |
57 | 7 | 2016年4月16日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
納車から1年が経ち、ディーラーが休みの為、
今更の質問ですみませんm(_ _)m
スイッチをAUTOにしていた場合のデイライトの点灯のタイミングですが、エンジン始動時だったと思っていたのですが、今日何気に見たら点灯していませんでした。
少し走行して、停止時に前の車の反射で点灯しているのは確認できました。
自宅に到着して停止後、確認したらデイライトは点灯したままでした。
これが正常でしたでしょうか?(^^;;
くだらない質問ですみませんm(_ _)m
書込番号:19799131 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>antzさん
AUTOでパーキング解除したら点灯しますよ。
書込番号:19799141 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

つい先日、同じスレッドがあった気がしますが;^_^A
Pからシフトを動かすと、点灯するようですよ。
ボクは確認してませんが。。
Pから動かして以降、エンジンオフまで点灯しているニュアンスでした。
書込番号:19799144 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>YujikunDOTcomさん
>まぁたんたんさん
早速の返信ありがとうございました。
検索したのですが見落としでいましたm(_ _)m
恥ずかしい質問すみませんでした。
書込番号:19799159 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
初めまして!いつも楽しく拝見させていただいます。
この度、30系ヴェルファイアZAエディションから、やっぱり魅力的なZGに乗り換えを考えているのですが、私と同じグレード売却された方、される予定の方の売却金額と、どんなオプションを付けていたか重ねてお尋ねしたいです。
私自身、ZA購入時の金額と差額があまりないようにZGを購入したくて‥‥。
あと、売却するのであればどのタイミングだと高
く売却できるか分かる方教えてください!
補足でうちのヴェルの使用です↓↓
H27.6月末新車納車、諸費用(メンテナンスパック、DOPコーティング等込み)込みで430万円で購入、レーダークルーズコントロール、BIG Xナビ、リヤモニター、モデリスタミラーガーニッシュメッキ、純正ドアエッジプロテクターメッキ調が付いてます。
補足等で足りない部分などがあれば言って下さい!
色々初心者で至らぬ所もありますが、ご教授お願いします。
書込番号:19798860 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

高値買取を期待されているのであれば、海外輸出しかありません。
海外取引の場合は5月末に準備に入るそうなので、直ぐに動かない
と間に合いません。全部ではないでしょうが、私が聞いた範囲では
「1年過ぎたら、国内オークション価格」と言っています。
こちらのサイトでも何度も話題になっていますので検索すれば沢山
情報があります。
でも、私のお勧めは、まずは身近の輸出業者さんを探すことです。向け
先で好みの仕様が異なるからです。Z-Aは取り扱わない所もあります。
そこでアドバイスを受けるのが一番ですよ。
書込番号:19798965
10点

ヴェルファイアZAエディション
ムーンルーフ
スペアタイヤ
コンセント
プリクラッシュ
DOPナビカメラリアエンタ
で450で買って430で売却しアルファードSCをアフターパーツ含め500万で買いました。
お金はかかりましたが装備の不満、異音問題の解消で満足の行く乗り換えになりました。
書込番号:19799056 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>じろう長さん
ご返信ありがとうございます!私も気になっている業者に5月末までにはと言われたので、やはり急がなければいけないようですね!
>アルファードリボーンさん
参考になる情報ありがとうございます!サンルーフ有りでその値段だとすると、サンルーフ無しの私はもうちょっと値段が安くなってしまいそうですね‥
書込番号:19799473 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

はじめまして。
今年の2月にZA(2.5)からZGに乗り換えました。ZAの売却価格は税込みで約470万でした。税込みと記載したのは、業者オークションで代行売却したからです。その時、聞いた話ではサンルーフ、メーカーナビ、色は黒か白が高値の条件とのことでした。あと、勘違いしてる方もいるようですが、輸出業者も業者オークションで仕入れるようです。輸出業者に買ってもらうために一時抹消した車両もたくさん出品されてるようです。当方の車両は白、サンルーフ、プリクラ、ナビ無しで出品しました。購入車両は白、ナビ移設、ETC移設、バックモニター移設、プリクラ、リアフリップダウンモニター、サイドバイザーで425万でした。
書込番号:19799696 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

訂正:購入車両はサンルーフ付きです。乗り換えのアドバイスは、ナビなど移設できるものは移設してください。色は、白か黒。サンルーフ、プリクラはオプションで付けましょう。短期間で乗り換えを考えているのでしたら、コーティング、メンテナンスパックは付けない。あとは値引きの交渉を頑張ってください。
書込番号:19799835 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

taku33027さん
>勘違いしてる方もいるようですが
検索して中古車輸出業者BBSを覗けば、実際はオークションで流して
いる業者さんが大半なことは事実かと思います。
しかし、私が話を伺った業者さん達は 私「達」はオークションでは仕入
れません とおっしゃっていました。
スレ主さま
詳しい情報は明かしたくない様子でしたので、断片的に伺った情報も、
ここでは紹介できません。検索をすると、こうした情報を「有料」で指南
しているサイトもありますし、また上記BBSでは質問をすると罵声を浴び
せられる様です。
ちなみにオークション価格は、こちらのサイトでも紹介されており361-386
万円とあります。ZGであれば430-455万円とありますので差額は吸収出
来ます。
書込番号:19799846
5点

リアフリップダウンモニターの移設は止めといた方がいいです。オークションでの内装評価がかなり下がるとのことでした。あと、コンセントもオプションで付けました。複数回の投稿になり申し訳ありません。
書込番号:19799879 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

じろう長さん
ご指摘ありがとうございます。確かに全ての業者が業者オークションに出品している訳ではないと思います。ただし、そのような業者でも一般ユーザーからの買取価格は業者オークションの取引価格よりは低い金額になると思います。ちなみに私の車は海外に行ったようです。オークション会場から後日送られてくる車検証の写しから分かりました。
書込番号:19799941 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>taku33027さん
詳しい情報ありがとうございます!
子供がいるので、ファミリーカーをいい状態でしばらく乗り続けていたいと思っています。
ZAを購入した時はコーティングとメンテナンスパック付きで購入してしまったので、短期の乗り換えを考えるのであればその方がいいかもしれませんね!
下取り依頼を検討してもらっている業者では、リヤモニターだけは付けて売却してもらいたとのことでした。ナビ、ETC、バックカメラは取り外しても良いとの事だったのですが、何せ素人なもので自分では取り外しできませんので、違う業者に頼もうと思っています。取り外しの費用っていくらでできるのでしょうか´д` ;?
書込番号:19799979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>じろう長さん
そのような仕組みになっているのですね。ギリギリの情報を教えてもらいありがとうございます!
ZGであれば430-455万円とありますので差額は吸収出 来ます。
と言うのはつまり、430-455万円くらいでZGが購入できると言うことでしょうか??理解力が無くて本当にすいません…´д` ;
書込番号:19800014 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>じろう長さん
5月末を過ぎたら国内オークション価格と仰っていますが、その話しは間違いないのでしょうか?
海外取り引きが5月末までとか初耳なのですが…
書込番号:19800015 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>うりたんママさん、こんばんは、(^^)
当方、Z→Z-Gへの乗りかえのため登録後10ヶ月で売却しました。
2.5Z、色は202、両側スライド、BIGX(リアモニなし)スペアタイヤレス、DOP一切無し。
走行距離がやや多かったのですが(登録後10ヶ月で17,000q) 買取金額395だったため、追い金僅かでZ→ZGに買い替えました。
短期乗り替えは売却のタイミングと踏み出す勇気に尽きます。
ある意味、博打ですがヴェルは外してもリスクは少ないと思います。
日々アンテナを張って、頑張ってください(^^)v
書込番号:19800024 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ナビなどの移設はディーラーでお願いしました。購入価格は移設費用、フィルムアンテナ込みの価格です。
書込番号:19800051 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ディーラーでの値引き交渉が煮詰まってきた段階で、ナビなどの移設費用のサービスを切り出すのもいいと思います。
書込番号:19800081 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ぽんぽこぴ〜さん
追い金僅かでZからZGへ乗り換えとはうらやましいです!!売却店舗と購入店舗は同じでTOYOTAのディーラーですか?群馬県の店舗で購入したいと考えてるのですが、値引き率やっぱ悪そうですよね‥‥。
書込番号:19800089 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>taku33027さん
参考にかるアドバイス本当に助かります!ディーラーでは購入だけでも、移設はやってくれるのですね!明日から大急ぎでディーラーに交渉巡りしてみたいと思います。
書込番号:19800116 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>うりたんママさんさん
売却はBIGなお店です。リンゴのお店もかなり高値を出してくれました。
輸出系の岐阜の業者さんのブログは、売却するしないに関わらず参考になりますので是非覗いてみてください。
新車の値引率ですが、時期とOPにもよりますが、そこそこ県境のDさん(場合によっては近隣県のDさん)で見積もりを取ってみる事をおすすめします(^^)
新車購入時にDOPを多くつけることで値引き枠は増えますが、売却時にさほど評価になりませんのでご注意ください(>_<)
書込番号:19800182 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まさちむさん
>海外取り引きが5月末までとか初耳なのですが
中古の規定は各国で様々ですが、一番多いのが1年経過だそうです。
スレ主さんの例では6月登録とのことですので、5月末に輸出手続き
をすると云う意味です。6月登録車を沢山まとめて5月に輸出するパ
ターンと聞いています。
車をもっと早く欲しいと云う業者さんはオークションに流すつもりと思
われます。
書込番号:19800500
4点

>じろう長さん
ご丁寧にありがとうございます。
仰っている意味がわかりました。
書込番号:19800596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

talu33027さん
>オークション会場から後日送られてくる車検証の写しから分かりました
輸出された本人に消費税とリサイクル費用が戻る(計35万位)と思うのですが、
どなたの名義に変わっていたのでしょうか。
スレ主さん
>430-455万円くらいでZGが購入できると言うことでしょうか
ZAとZGの売却した際の差額が、新車の差額よりも大きいと云う意味だった
のですが、今ならその位で購入できる様ですね。
書込番号:19801686
5点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
はじめまして、今回ヴェルファイアZ-Gを購入する事になり只今納車待ちしております。
オプションのTRDサスペンションセットを装着しようかどうか悩んでおります。どなた様か装着されてるようでしたら装着画像と乗り心地等含めた効果など意見お願いします、テイン等のサスペンションとすごく迷っておりアドバイスお願いします。
書込番号:19797174 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

TRDのサスペンションキットは多少の乗り心地やロール量の改善はあるにしろ車高を“落とした感”は得られないと思います。
コスト&見た目重視ならTi2000あたり、
乗り心地も求めるならテインなど社外の車高調整式をお勧めします。
書込番号:19797628 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

乗り心地を求めるならメーカー系ですが過激な事が出来ないので見た目がほぼ変わりません。
書込番号:19797907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テイン等、迷って…。との事で参考までにと。
自車はテインフレックスA、EDFCを装着しております。
車高はF2.5p R3p下げました。
車高調のなじみもあり1センチ弱さらに下がりました。
4ヶ月後、さらに最終調整(締め付けなど)。
自車20インチ40をはいています。
前後共に、指二本半の隙間です。
新車納車すぐに車高調いれたので純正を味わうことなかったのですが、諸事情のためディーラーより試乗車(2.5V)を貸してくれました。(ビックリ!)
通勤で往復25キロを4日間タップリ比較ができました。乗り心地、ローリング感、室内異音等なかなか比較出来ない事ができました。
あくまでも私の感想です。
乗り心地はバンプする場所では試乗車純正が良かった。それ以外はテイン装着が良かった。EDFCの効果大!
ローリング感は断然、テイン装着車!試乗車純正はローリング感
を強く感じました。
室内異音等はテイン装着車が良かった。試乗車純正はビックリするほど異音ミシミシ、ギコギコ、には驚きでした。試乗車純正は何処かおかしいの?かと思うくらい沢山の意味不明な異音がありました。
これはお世辞でも、嫌がらせでもありません。けしてテインの関係者でもございません。
あくまで私の感じた率直な感想です。
大きな差があったのは、よくスーパーなど駐車場に作ってある、コブです。わざと道路に作ってあるコブがあり、これは試乗車純正が断然良かったと言いたい!
TRD、テイン等 安価ではありません。参考にしてみてください。
長文しつれいしました。
書込番号:19798932 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんにちは、皆様ありがとうございます。
私も歴代所有してきた車(ヴォクシー、オデッセイ等
)テイン等の車高調使用しており純正に近いTRDよりかはロール感、車高落ち具合等は外品の方が勝ってると思いますが、今回の車に関してはあまり車高を落としたくないのといずれ20インチに履き替えるのとエアロ装着もありTRDにしようかなと思いました、但し乗り心地のふわふわ感がどうしても嫌なのでTRDでも硬い感じならありかなっと思います。
今月中に決めないといけないのですごく悩んでおります。
ワガママですいません。
書込番号:19798961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>VOXY0007さん
こんばんは。
あまり車高を落としたくはない、でも20インチはこの先お考え。。
僕が言うまでもなく、、20インチを履かれたら隙間を埋めるために多少の車高は落とされるのですよね。
であればその時々の事情で調整できる車高調ではないでしょうか。。
実際に20インチを見に行かれた時は、やはりせっかく購入するのであれば当初は考えなかったツラを気にされたり
そのツラに合わせたインセットを考慮したり。。
今はその気がなくとも、インチアップをする段になればそのあたりをやはり意識されるような気がします。
その時に、車高調にしといて良かったと、なるのではないでしょうか。。
僕はHKSの車高調で、40の20インチです。タイヤが大きくものを言うと思いますが、しなやかで乗り心地良いですよ。
書込番号:19799886
3点

>YujikunDOTcomさん
こんばんは、なるほどそうですよね。
ホイール変えたときにやっぱり車高調にしといたら良かったとかの後悔等はありますよね。
但しまたそこでツラがどうとか隙間がとかになると
前車の様に立体駐車場に入れないとか段差がとかいろいろ気を使わなければならず難しいところです。
悩みますね。
書込番号:19800146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

確か透明の方が機能が優れていたような気がします。
書込番号:19796875 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

え?透明でも透明じゃなくてもIRなら一緒ではないんですか?>7D Dayさん
書込番号:19796882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カット率、何%っていう数字に違いがあったと思います!はっきりした情報を提供出来ずにすみません。
書込番号:19796981 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サンルーフで夜空見るとか採光するんだとか
使用目的があるなら透明で良いんじゃ無いのか。
書込番号:19797101
3点

自分は一番濃いのを貼っていました。透過率5%GY-5IR
http://www.lintec.co.jp/products/construction/carfilm/standard/
折角のガラスサンルーフなので昼間もシェードを一年中開けて走りたかったからです。
フイルム無しでは、車内が明るすぎるし暑すぎるし夏などは特にとてもシェードなど開けて走れませんが、
このフィルムを貼ってれば一年中昼間もシェード全開でも全くシェード閉めてる時と変わらない快適性が得られます
運転席上は折角チルトで換気のため開けておきたくっても、春から秋、昼間だととても明るくって暑くってチルトする気にもなりません
折角のサンルーフなのに、シェードまで閉めっぱでは、何のためのサンルーフかと思ってしまいます
2列目の眺めも、昼間は明るいので、これでも十分すぎるくらいルーフを通して外がちゃんと見えますが、それでいて車内の明るさも
十分抑えられます
とにかく折角のガラスサンルーフなので、昼間も常にシェードは開けておきたい派の方には絶対にお勧めです
シェード閉めたらガラスルーフ付けてる意味半減ですから
そのままではカタログ通り、ムーンルーフですが、このフィルム貼ったらサンルーフです(笑)
書込番号:19797436
4点

>rs-gさん
おっしゃるとおりですね。
ちなみにIRフィルムなんですか?
書込番号:19797894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やややたんさん
ちなみにIRフィルムなんですか?
リンク見て頂いたら仕様が分ると思いますがGY-5IRですのでIRカット率75%ってやつです
実際フイルム無しと比べたら驚くほど暑くならないですよ
色々なメーカーのフイルムでIRカットのモノが出ていますが、リンテックのモノは透明感が抜群です
他メーカーのIR能力が高いものは、フィルム貼るとどうしても見え方が白っぽくなったり、ボケたりするものが多いですが
カット率の割には、リンテックのは透明感が優れていると思います
まぁ、サンルーフに貼るので見え方は関係無いかもですが、窓に貼る場合にはやっぱスッキリクッキリ見えた方が
絶対にストレス無いですので、いずれにせよ透明感も備えたリンテックはお勧めかと
書込番号:19799675
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
いつもお世話になっております。
今回社外ホイールにインチアップすることになり、Z-G用/S-C用純正ホイール18インチを新車外しで売却したいと思っておりますが、、、
皆さんは売却される方でしょうか売却されない方でしょうか。
売却される方はどういう所に売却されていらっしゃいますか?
売却されない方は純正ホイールをどんな使い道で使用されていらっしゃいます?
皆様のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします!
書込番号:19796457 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

shota8513crazyさん
車種は異なりますが、私のWRX S4もインチアップした為、純正18インチは売却しました。
その方法ですが、最も高値で売れる可能性が高いヤフオクで売価しました。
という事で、一度ヤフオクで「ヴェルファイア 純正 18インチ」で検索してみて下さい。
そうすればヤフオクで売却出来るおおよその金額が分ると思います。
ただし、ヤフオクは高値で売れるけれど梱包や発送等で手間が掛かるのも事実です。
尚、簡単に売りたいなら↓のアップガレージがお勧めです。
http://www.upgarage.com/upgarage/
書込番号:19796486
6点

>shota8513crazyさん
違う返答ですいません。
インチアップとのことですが価格とかどのくらいなんですか?
書込番号:19796550 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

普通ヤフオクを利用しますが、面倒なら安いが‥リサクル屋 (アップガレージなど) へ売るのがいいと思いますよ。
書込番号:19796622 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

価値あるうちに売却を視野に入れての購入ならば、純正パーツは保管できる場所があるなら保管ですかね。
売値を気にしないならば、売値を気にしないでほしい人にって感じです。
車の査定って純正から、変わったところを全て元に戻す費用を減算するので
売る事を考えたら純正のままが一番。またはすぐに戻せる状態。
改造してても良い値段で買い取ってくれるところがあるなら
それはそれでかな。
書込番号:19796648
12点

>shota8513crazyさん
こんばんは
昨年11月の納車時に外して、ヤフオクで売却しました。
事前にアップガレージで、買い取り価格を確認しましたが、その5倍ほどで売却出来ました。
先に交換用の20インチを購入、この時使われていた梱包材で、純正を包み発送しました。
書込番号:19796712 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

売却されない方です。
20インチホイール+ローダウンでマフラーの最低地上高が基準値より低く、ディーラー整備
がうけられず、純正17インチホイールに戻せば問題なく入庫できるからです。
ローダウンは車高調なので車高を上げればいいかもしれんませんが、車高を上げるとフロントがハミでて
アウトになってしまいます。
あとはヴェルのマイナーで乗り換えるつもりですので、売却時に純正17インチに戻す予定だからです。
書込番号:19796780
6点

私もZGですがは20インチにインチアップした際に
ヤフオクで純正ホイール&タイヤを売却しました。
諭吉さん14人いらっしゃいましたよ^^
書込番号:19796799
7点

スーパーアルテッツァさん
最も高値で売れる可能性が高いヤフオクでという事でヤフオクで検索してみます。 アップガレージも確認してみます。いつも良い情報、ありがとうございます。
やややたんさん
20インチにアップです。諭吉さん25枚位です。
ありがとうございます。
JFEさん
いつもありがとうございます。ご参考させていただきます。
Re=UL/νさん
昨年4月Z-A納車されて今年2月に売却し、S-Cに乗換です。やっと今週22日納車日なんですが今回は長く乗るつもりです。保管して冬場に純正ホイールにスタッドレスタイヤつけて使用しようとも考えております。ありがとうございます。
kisakuraさん
こんばんは
5倍も買い取り値が違うんですね。やっぱり高値で売却したいなら面倒でもヤフオクでの売却が良さそうですね。
ヤフオクで売却する場合は20インチを購入時使われていた梱包材で発送は役に立ちますね。
ありがとうございます。
風にきえないでさん
ディーラー整備、入庫出来ないと困りますからね。
ありがとうございます。
monta0223さん
ヤフオクで 諭吉さん14人ですか。相場的にはそんなものですか。思ったより枚数多いですね(笑)
ありがとうございます。
書込番号:19797513 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは
私は、タイヤだけ外して売っちゃいます
残った純正ホィールは、スタッドレス用にしてますね〜
書込番号:19797533 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>VTR健人さん
こんばんは!
保管することになった場合は私も純正ホィールは、スタッドレス用にしようかなと思っております。
>タイヤだけ外して売っちゃいます
それもアリだと思います。
ありがとうございます。
書込番号:19797569 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分はパンクした時のためにとってあります。
扁平率が下がるのでリスクがくなります。
実際に以前乗ってた2台でありました…が、20インチを4本自分で交換するのは骨が折れます。
後付けのホイールはディーラーの下取りの査定には入らないので、売る時に純正に戻してヤフオクで売るってのも有だと思います。
ただ、置き場所に困るんですよね。
書込番号:19797694
5点

>@t-yasuさん
20インチを4本自分で交換するのは本当に大変ですね。
保管することになった場合は売る時を考えて純正に戻してヤフオクで売るってのも有ですね。
ありがとうございます。
書込番号:19798131 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

冬タイヤ用にしてるひとが多いと思います
書込番号:19799991 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>けんてぃさん
こんばんは!
皆さんそうなんですね。私もそういう使い道で考えています。
ありがとうございます。
書込番号:19800070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shota8513crazyさん
社外ホイールですが、
ノーマルはスタッドレスタイヤとして活躍しております(^_^)v
書込番号:19800570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F-22らぷたぁさん
おはようございます。
ノーマルホイールもかっこいいですから冬場にも良いと思いますね。
ありがとうございます。
因にMETEOのテール欲しいですけど高くて、、、(笑)
書込番号:19800852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

純正サイズのスタッドレスって高くない?
コストコで聞いたら一番安いので19万って言われた
書込番号:19801169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Ken0122さん
こんばんは!
純正スタッドレスってそんなに高いんですかね。
私が調べた所では一本15,000円〜20,000円位だったような気がするんですが(タイヤの銘柄にもよると思いますが、、、間違っていたらごめんなさい。
それにしてもコストコのって高いですね(笑)
ありがとうございます。
書込番号:19802095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

冬タイヤ用に使います。
純性ホイールのニーズは多いと思いますが、カーディーラーでは仲介してくれないのでやはりヤフオクだと思います。
書込番号:19803374
1点

>いぬゆずさん
おはようございます。
皆さん冬タイヤ用に使用される方が多いですね。
まだ取引き値が高いようですのでやはりヤフオクだと思いますが。
ありがとうございます。
書込番号:19803469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
2500のヴェルが納車されたばかりで、燃費も10から11と悪いわけではないのですが、イリジウムプラグに興味があります。
実際に交換された方はおられますか?
不具合は無いでしょうか?
書込番号:19792601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新車装着プラグ、イリジウム (SK16HR11) ですよ。
書込番号:19792644 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>JFEさん
純正で既にイリジウムプラグが使われているのですね
無知で恥ずかしいです
有り難うございました。
書込番号:19792882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今更ですが、イリジウムパワ〜っ と云う宣伝は20年以上前ではないですか。
採用が始まったのは25年前からだと思います。
http://driverstand.com/bikesearch/syosai_bk.php?Bke_Id=02778&Pdt_Id=3890&Rbp_Id=898003&Pcg1_Id=0&Pcg2_Id=0&Pmk_Id=0&pageno=0&bke_index=1&index=16&sort=1
書込番号:19792913
2点

そうそう、交換するなら、ほっそいやつだよね。
http://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/repair_parts/plug/qa/ip/q06.html
SK16HR11は、φ0.7。
ただ、寿命は短いよ。
私なら変えない。。
書込番号:19792945
9点

>ただ、寿命は短いよ。
耐久性を持たすためにイリジウムや白金を使う。普通プラグより長寿命です。
書込番号:19792976 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

JFEさん
リンク先みてよ。
イリジウムパワーが、標準装備の白金チップ使ったのより短いって話です。
書込番号:19792986
14点

>九連宝燈さん
なるほど新車装着プラグ (標準装備品) とイリジウムプラグパワーを比べた話しですね!ならば話しわかります。
言葉が短く勘違いしました。失礼しました。
書込番号:19793683 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,290物件)
-
- 支払総額
- 233.0万円
- 車両価格
- 218.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 125.9万円
- 車両価格
- 113.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 253.6万円
- 車両価格
- 236.1万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 198.2万円
- 車両価格
- 184.9万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
26〜710万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
19〜795万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 233.0万円
- 車両価格
- 218.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 125.9万円
- 車両価格
- 113.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 253.6万円
- 車両価格
- 236.1万円
- 諸費用
- 17.5万円
-
- 支払総額
- 198.2万円
- 車両価格
- 184.9万円
- 諸費用
- 13.3万円