トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(25429件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ275

返信66

お気に入りに追加

解決済
標準

オートマチックハイビーム後付けについて

2016/04/09 18:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:157件

初めて質問させていただきます。
当方ZG納車待ちですが、オートマチックハイビームがポン付けできるという噂を聞きました。
ディーラーに問い合わせるも前例がないため不明で、部品のオートマチックハイビーム用ルームミラが約53,000円とスイッチ約3,000円を購入して頂ければ取り付けをしてみるとの回答です。ただ使用できるかは作業を行ってみないとわからない様です。
そこで詳しいみなさんにお尋ねしたいのですが、実際にポン付けされた方はおられますか。またスイッチの配線は何処まで来ているのか教えていただければ幸いです。
よろしくおねがいします。

書込番号:19773135

ナイスクチコミ!19


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2016/04/09 21:32(1年以上前)

スレさんが聞いた?見た?噂の出所を追って行けば何らかの詳しい情報が得られるのでは?

と、思いますが。

書込番号:19773681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


柳都さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/09 21:46(1年以上前)

>kazukitimaruさん
ZGは分かりませんが私のはZRでポン付け出来ました。最低限スイッチホールにコネクターが有ることとルームミラーのコネクターに配線が4本有れば付けられる可能性は有るとは思いますが断言は出来ません。

書込番号:19773749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:157件

2016/04/09 22:02(1年以上前)

>麻呂犬さん
ご返信ありがとうございます。
噂はディーラーの営業の方がお客様から聞いたもので、失礼があってはいけないので、お客様に真実を確認するのは無理との事でした。

書込番号:19773826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件

2016/04/09 22:09(1年以上前)

>柳都さん
ご返信ありがとうございます。
ミラー側に配線4本必要なのですね。今月の15日に納車予定ですので、確認してみます。ちなみに配線の色を覚えておられれば助かります。お手数ですが、よろしくお願いします。

書込番号:19773852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/04/09 22:36(1年以上前)

以前、柳都さんが教えてくださった内容です。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=19711583/

書込番号:19773981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


柳都さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/09 22:41(1年以上前)

>kazukitimaruさん
自動防呟ミラーの電源2本とオートハイビームセンサー用のCAN-HとCAN-Lです。

書込番号:19774002 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:157件

2016/04/09 22:44(1年以上前)

>kariyuさん
ご返信ありがとうございます。
明日にでもディーラーに確認依頼してみます。
ありがとうございました。

書込番号:19774021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2016/04/09 22:46(1年以上前)

>柳都さん
画像付で凄くわかりやすいです。
早速明日、ディーラーに確認依頼してみます。
ありがとうございました。

書込番号:19774028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


driver777さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/09 23:24(1年以上前)

ZGですがコネクターに4本線が来てましたよ。

書込番号:19774140 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


柳都さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/09 23:32(1年以上前)

>driver777さん
後はスイッチが付く場所にコネクターが有れば行けそうな気がしますね。

書込番号:19774166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:157件

2016/04/09 23:33(1年以上前)

>driver777さん
ご返信ありがとうございます。
取り付け出来そうですね。お手数でなければスイッチホール内にカプラーがあるか確認して頂ければ更に助かります。あくまで可能な範囲で結構です。

書込番号:19774167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


driver777さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/09 23:44(1年以上前)

お待たせしました。スイッチのカプラーもちゃんとありますよ。

書込番号:19774207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:157件

2016/04/09 23:48(1年以上前)

>driver777さん
ありがとうございます。
早速明日ディーラーに部品注文してみます。
取り付け後、作動状況アップさせて頂きます。
本当にありがとうございました。

書込番号:19774219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


柳都さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/09 23:50(1年以上前)

今は軽自動車にも付いている車種も有るのにアルヴェルに標準装備で無いなんて悲しいですね。これから出る特別仕様には標準化されそうですけど。

書込番号:19774231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


driver777さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/09 23:54(1年以上前)

走行中に純正ナビを操作する為にオートハイビームのスイッチを流用しているので、試しに純正カプラーを刺してみましたがイルミ電源は来ていました。

書込番号:19774249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:157件

2016/04/10 00:00(1年以上前)

今月の15日に納車予定です。
取り付け後作動状況をアップさせて頂きます。

書込番号:19774266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


柳都さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/10 00:08(1年以上前)

>driver777さん
スイッチのイルミ配線以外はアースとコントロール線です。スイッチをONにするとコントロールがアースに落ちます。後はミラーのコネクターがボディーネットワークコンピューターに繋がっていることを祈ります。

書込番号:19774296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


driver777さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/10 00:13(1年以上前)

>kazukitimaruさん
良い結果の報告を待ってますね。

>柳都さん
特別仕様車の為にとってある、ポン付けできる物をオプションでも付けられないのはほんとどうにかして欲しいです。

書込番号:19774310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/10 16:01(1年以上前)

失礼します(^^)
納車前ですが、2.5Z Aエディションにオートマチックハイビーム取り付け可能ですか?
よろしくお願いします。

書込番号:19775965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/10 21:12(1年以上前)

私は、アルのSCですがスイッチ裏に配線(コネクター)がきていません😂おそらくオプションの設定でインパネワイアが違うと思われます。因みに私のアルは、ナビ以外MOPフル装備です。おそらく、アイストもしくは、寒冷地を付けるとコネクターがきていないワイアハーネスになるのだと思われます。なので、要現車確認!安く無い部品を無駄にしないようにして下さい。

書込番号:19776875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


この後に46件の返信があります。




ナイスクチコミ59

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:49件

いつも何置いてます?

今やたくさんの人がヴェルに乗られていることと思い、質問させいただきます。
センターパネルと大型コンソールボックスの間の横長になっているくぼみですが、いまいち使い勝手に困っています。

私はコンソールボックスの2連のドリンクホルダーの横にiPhoneを置きます。そしてその奥の横長のくぼみについては中途半端な大きさなのでどう使っていいのか分かりません。

皆さんはどのように活用されていますか?別に必ず使わなくてもいいのかもしれませんが、せっかくのスペースなので活用できれば活用したいと考えます。
フロントシートヒーターをつけられている方は、ツマミ分さらに狭くなっていると思います。

「こんな使い方してるよ」とか「こんなの置いてるよ」とかあれば、ご教示のほど、よろしくお願いします。
※ちなみに私はタバコは一切吸いませんし、禁煙車としています。

書込番号:19772709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/09 16:51(1年以上前)

ペン置きにしていますよ

書込番号:19772766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/04/09 18:00(1年以上前)

>テツパパ123さん

私は煙草を吸わないので全てガムです。(笑)

書込番号:19772967 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


kisakuraさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/09 18:36(1年以上前)

>テツパパ123さん
はじめまして
スマフォホルダーの土台固定に使いました。
先ほどみんからにもあげましたが、本日作りたてのネタです。
半分は未使用ですので、イイネタが出ましたら使わせていただきたいと思います。

書込番号:19773094 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


takaviさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/04/09 18:46(1年以上前)

LOVE&PEACEさん
私も全く一緒です^ ^
XYLISHがジャストサイズなんですよね。高さ幅ともにぴったりです。
ただXILISHの味が苦手です。今はXYLISHのケースに他のガムを補充しながら使ってます。
他のケースはどれも高さがあるので蓋閉まらないので。
スレ主さま
私はその部分使ってなくて、ゴミの溜まり場になってます。

書込番号:19773126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/04/09 18:58(1年以上前)

>takaviさん

そうなんですジャストサイズなんですよね。

そこに気付いて頂けてとても嬉しいです(笑)

しかし本題の部分の箱は納まっていませんが…。f(^^;

書込番号:19773164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


takaviさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/04/09 19:38(1年以上前)

>LOVE&PIECEさん
写真見て、うわっ一緒だと思って嬉しくて書き込んじゃいました(^_^)

本題部分の使い道も、参考になるものが一杯出てくるといいなと思います。

書込番号:19773308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/09 20:29(1年以上前)

>テツパパ123さん

私は後付のシートヒータースイッチを取り付けました
用途がないので、なにかスイッチを付けれないかと思ってて
ちょうどシートヒーターのことがあったので、ここにしました

操作性がとてもいいです

スイッチの下はガラ空きなので、スイッチ増設も可能です
スイッチパネルを自作するのも楽しいですよ

書込番号:19773455

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:49件

2016/04/09 22:43(1年以上前)

>アルまぁさんさん
やっぱりペンの収まりがいいですね〜
ありがとうございます。

>LOVE&PIECEさん
キシリッシュはドリンクホルダーにもぴったりなんですね!全く気付きませんでした。ありがとうございます。

>kisakuraさん
スゴイ!!お手製なんですね!こういうのが市販されることを祈ります。ありがとうございます。

>takaviさん
私のもゴミ溜まります(^^;;トヨタはどういう意図であそこのスペース設けたんでしょうね。ありがとうございます。

>びわこちゃんさん
後付けのシートヒータースイッチいいですね!私もシートヒーター付いてないので、思い切ってつけるのもアリですね!ありがとうございます。

書込番号:19774012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

TRDエアロとモデリスタグリルの同時装着

2016/04/09 08:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:37件

いつも楽しく拝見させて頂いてます
表題にある件なのですが
TRDのエアロにモデリスタのグリル(LED無し)
を同時装着は不可能なのでしょうか?
トヨタホームページの3Dシミュレーションで
できなかったので
やはり現車でも無理なのか
ご存知の方いましたら教えて下さい

よろしくお願いします

書込番号:19771512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/04/09 11:23(1年以上前)

質問の答えにはなっておりませんが、トヨタホームページの3Dシミュレーションは、グリルに限らずホイール等でも、モデリスタパーツとTRDパーツが共用出来ない設定の様です。
実際に取り付け出来るかはディーラーで確認された方が宜しいかと思います。

書込番号:19772005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件

2016/04/09 20:44(1年以上前)

ディーラーにて確認したところ
同時装着可能との事でした
予備情報としてTRDエアロにLED付きだと
モデリスタグリルのLED付きは無理かもと言ってました
LEDはどちらかしか付けれない様です

書込番号:19773502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/11 06:50(1年以上前)

こんにちは。
結論から言いますと取付可能です。
但し車検で問題ないかは、ディーラーで確認してください。
LEDパーツには電源増設コネクターが付属されていて更に増やす事が可能です。
ワイパーから電源を取り常時点灯。
スモール連動ならヤフオクでコネクターを購入しコーナーポール電源に接続です。

書込番号:19777897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 neomanさん
クチコミ投稿数:14件

現在このステッププレートの購入に悩んでおります。レビューでは評価が高いのですが、購入したてや購入前のレビューが多く、購入してしばらく経過してからの使用感想をお聞きしたいです。北海道在住なので冬は雪も降るのでステップに雪が付着した時の錆の出具合や時間が経ってからのプレートの浮き具合等教えて頂ければ幸いです。http://item.rakuten.co.jp/samuraiproduce/ab020-16/

書込番号:19769191

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/08 15:43(1年以上前)

スレ主さんこんにちは。

この製品購入後10ヶ月たちますのでレビューを。

まず、ステンレス製ですのでサビの心配は無用です。
雨の日にドアを開ければ濡れることはありますが
全て放置してきましたがまったくサビは有りません。

浮きの心配も、最初のセットの際にピッタリ取り付けていれば大丈夫です。ただ取り付けの時はよく位置を定めてからとりつけて下さい。特に前席のカーブしている部分が浮きやすいので。(必ずピッタリはまる位置があります)

唯一難点をあげるなら、乗り降りで小石などで擦るようなことがあると材質的に細かいキズがつきやすいことでしょうか。踏むためにあるものなので多少は仕方ないのですが

社外品にしては高級感もあり、ドアをあけた時の印象がガラッと変わり、お薦めしたい製品です。取り付け頑張って下さい。


書込番号:19769723 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 neomanさん
クチコミ投稿数:14件

2016/04/08 15:52(1年以上前)

>ろくさーじゅさん
丁寧な回答ありがとうございます。なるほど非常に参考になります。小石などの傷はしょうがないですし、必ず付くと思っておりました。ちなみに納車前なので取り付けはDにお願いする予定です。
前席部の取り付け時はどのような工夫をされましたか?参考にしてDにお願いしようと思っております。

書込番号:19769737

ナイスクチコミ!2


うまJさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/08 16:02(1年以上前)

>neomanさん
確かに雨の日の砂利等が気になりますが、タオルや雑巾でふけば綺麗に落ちますよ
傷も、そんなに気になってません
自分は3Mの両面テープで補強してから張りました
おまけについてくる両面テープは、粘着力が弱そうです

書込番号:19769759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 neomanさん
クチコミ投稿数:14件

2016/04/08 16:06(1年以上前)

>うまJさん
やはり3Mテープは必須なんですかね?フォグのメッキリングとフロントバンパーの一部も加飾する予定で注文到着済みです。必要であれば購入も考えます。

書込番号:19769765

ナイスクチコミ!4


うまJさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/08 16:20(1年以上前)

>neomanさん
自分もサムライの口コミやスレをみて、両面テープで補強しました。テープは一番細いタイプでいいかと思います あと自分はエアロタイプなのでフォグまわりのメッキパーツも購入しましたが、こちらは補強なしでもうまくついています
補強したせいかわかりませんが、浮くこともないです

書込番号:19769784 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 neomanさん
クチコミ投稿数:14件

2016/04/08 16:23(1年以上前)

>うまJさん
ありがとうございます!参考にさせて頂きますね。

書込番号:19769790

ナイスクチコミ!4


k.s.oさん
クチコミ投稿数:22件

2016/04/08 18:08(1年以上前)

>neomanさん
こんにちは!私はアルのSCに取付ております。Dの方に取付をお願いし、3Mテープも1セット購入しましたがDの方から3Mテープ1セット分では足りないと言われましたが、もう遅かったので、できる範囲でお願いしました所、助手席側の方がパカパカしてる状態になり、他の箇所は問題なくできていました!最初はパカパカが気になっていたけど、それ以上悪化したりしていないし、嫁も気付いていないから目立ってないし、自分が気にしすぎかなと思い諦めました(^^;; 取付方に問題あったのか、3Mテープがなかったからこの様になったのかは、わかりませんが3Mテープは2セット購入した方がよろしいかと思います!ちなみに2月頭から乗ってるので、2ヶ月使用しての感想になります。

書込番号:19769957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/08 19:03(1年以上前)

スレ主さん

位置を合わせるとこだけ注意すれば大丈夫です。
両面テープを剥ぐ前にパカパカしない位置を探して
後から消せるペンなどでボディ側に印をつけてから
両面テープを剥いで取り付ければ問題ないと思います。

カーブしている部分の先端に両面テープを追加すれば
なお剥がれにくいと思いますが、私の場合は特に追加せず
商品に最初からついている両面のみで今も浮きもなく
きれいについています。

書込番号:19770074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:50件

納車して数か月で気になりました。助手席からのきしみ音、天井あたりかドア上部あたりからのきしみ音
スムースな走行中の小さな舗装補修部や少しの緩やかな続けてある凹凸を走るとキシキシとなります
時にはキシキシと続けてなっているので非常に不快
大きな段差できしみ音がするならともかく小さめな凹凸できしむのはすごく気になります
オーディオでラジオの音を大き目にすれば気にならないのですが静かに走りたいときもありその時は
毎回不快を感じてオーディオの音量を上げちゃいます
天井や窓上部分を押すとキシキシとなりますのでそのあたりかな?とは思いますが
実際は助手席に座ることはなく解りません。
シートベルト付近にも感じますが突き止めようとすると走行中ですので非常に危険。
トヨタさんセーフティーセンスも大事だけどその辺が気にならないような車作りも大事ですよ。
どなたか同じような悩みで解決した方見えましたらアドバイスください。

書込番号:19768528

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/04/08 06:48(1年以上前)

助手席側天井付近にキシミがあり探ってましたら中央のルームランプASSYを押さえたら消えました。一度ASSYを手でバキッと外してからスポンジを噛ましたら消えました。
ご参考までに!

書込番号:19768726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2016/04/08 08:21(1年以上前)

アドバイスありがとうございます
そうですか〜
やってみましたけど押さえても
変わりませんでした(^^;;
何だか助手席天井部の取っ手あたりから
なるようです。
イライラするんで音量あげちゃってます。
ディラー行っても治せるかどうかは微妙な感じです

書込番号:19768874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/08 09:14(1年以上前)

トムクルズさん

ミニバンって納車後から色んな箇所で軋み音等が発生してきますよね。

オカルトチューンで申し訳ないのですが
以前、エリシオンに乗っていた際にオーナーズサイトで流行った
マグネットシューンを施工した事がありましたが
私的には効果があり軋み音もかなり軽減された事がありました。

どういう風にするかというと、至極簡単なのですが
100均で超強力なネオジウムマグネットを買って来て
軋み音が発生している箇所や各ピラー、にペタペタ貼りつけるだけです^^;

ちなみにその後に乗ったステップWにも施工しまして
こちらも私的には効果がありました。

今回のヴェルにも施工していまして
納車後約1年になりますが気になる軋み音は発生していません。

もともとマグネットチューンはボディ剛性を高めることが目的の様なので
それが軋み音にも効果があると思われます。

マグネットチューンをしてみるとコーナーリング時、確かにボディ(フレーム)が引き締まったかな?って
感じはします。

ただ、上記の効果は全ての人が体感できるかどうか分かりませんので
あくまでも「私的」とさせて頂いています。

部材も100均で2〜3シート買うだけなので
安く上がりますし、もし全く効果がなくても家や会社で使えばいいやと思って
気楽な気持ちで施工してみました^^;

それと、ウエザートリップ等の各ドアに接するゴムパーツににシリコンオイルを塗布するのも
良いかも知れませんよ〜

書込番号:19768988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/04/08 09:30(1年以上前)

可能性として

>それと、ウエザートリップ等の各ドアに接するゴムパーツににシリコンオイルを塗布するのも
良いかも知れませんよ〜

やってみる価値ありと思います

結構こう言う原因あるんですよ

書込番号:19769021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2016/04/08 10:41(1年以上前)

マグネットシューンを施工はどんなもんなんでしょうか?
ご教授下さいませ

書込番号:19769162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/04/08 11:06(1年以上前)

何はともあれ、ディーラーに任せた方がよろしいかと思います。
まだまだ新しいお車ですし…
音に関しては、色々と難しいとは思います。
本人にはわかっていても、普段乗っていないメカニックがその音を認識出来るかが問題です。
一度で治る事もあれば、なかなか治らない時もありますが、根気強くディーラーに任せるのが良いと思います。

書込番号:19769208 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/08 18:28(1年以上前)

トムクルズさん

例がエリシオンになっていますがこんな感じです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/123573/car/24276/201166/note.aspx

この方はカラーマグネットを割って使用していますが
今はダイソー等にマグネットだけのものがありました。

ホント、オカルトチューンでプラシーボかもしれませんが
安いのでやってみるのもありかと・・・^^;

書込番号:19769997

ナイスクチコミ!2


H2A-2さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/09 09:40(1年以上前)

天井に刺さってるサンバイザーの取付位置(アーム部分)を押して見てください!
音は消えませんかね?

カーナビアンテナを取付する際にサンバイザーを外すんですが、本来サンバイザーの取付金具は再利用不可(本家マニュアルに記載有り)なので運転手&助手席の頭付近から出る異音はサンバイザー根元付近が怪しそうです

書込番号:19771724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Rokuzoさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:20件

2016/04/09 11:57(1年以上前)

20系で出た異音なんで今回の異音とは全く関係無いかも知れないけど一応参考までに!

ドアを開けると車体側に付いてるゴム(ウェーザートリップ)と呼ぶのかな??

要するに車体側に付いてるゴムが寒さで収縮して暖かく成って来ると若干弛んで来ます。

ドアを開けてそのゴムを全体的に手で押し込んでみてください、弛んでると押したときに
ギュギュと音がします、以前運転席側の異音の原因はこれでした。

更に最近二列目右のスライドドアから出てたミシミシ音も同じでゴムを押し込んだら消えました。

書込番号:19772095

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

三列目の音響について

2016/04/07 21:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:195件


MOPナビを付けていないと、リアスピーカーがスライドドアの前のほうなので、
三列目まで音が聞こえづらいかと思うのですが、何か対策されてますか?

書込番号:19767828

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/04/07 21:59(1年以上前)

三階から目薬さん

三列目でも音が良く聴こえるようにしたいなら↓のようなサテライトスピーカー設置となりそうですね。

http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/partsreview/review.aspx?kw=%e3%82%b5%e3%83%86%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88%e3%82%b9%e3%83%94%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc&srt=1&trm=0

書込番号:19767924

ナイスクチコミ!7


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/07 23:01(1年以上前)

私はオーディオレス車にBIG-Xですが
やはり3列目は音が届きにくい為、パイオニアのTS-STH1100を
Dピラー上に装着しました。

http://pioneer.jp/carrozzeria/speaker/satellite_sp/ts-sth1100/

薄型で低音も他のサテライトスピーカーよりしっかり鳴ります。
また、3列シートを跳ね上げた時も干渉しませんよ!

配線はナビ後ろからリアスピーカーの配線に割り込ませています。

3列目の人もしっかりと音が聞こえる様になるので
オススメです^^

書込番号:19768142

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/08 08:35(1年以上前)

monta0223さん

私も三列目の音響が気になっていました。

取り付けておられる写真を添付してもらえませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:19768912

ナイスクチコミ!2


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/08 08:52(1年以上前)

たぁ〜〜〜さん

写真アップしますね!

こちらのスピーカーですがツイーターが片側にしか付いていません。
ツイーターを3列目席側に向けると3列目に座った人は
結構な臨場感を味わえます!

しかし、耳の近くで音が鳴るので
寝たい時などは逆に耳障りになってしまいます^^;

うちのヴェルは3列目に座るメンバーが結構寝てしまう事が多いので
ツイーターは前方に向けていますが
高音以外はしっかり聞こえます^^

ご参考になれば嬉しいです。


書込番号:19768943

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:195件

2016/04/09 00:54(1年以上前)

>monta0223さん

画像ありがとうございます。

配線通すのにはサードシートを外さないとダメですよね?
ご自分で取付されたのでしょうか?
薄型で邪魔にならなくて良いですね。

できるだけ存在感を無くしたいので、MOPの天井スピーカーを部品購入して、
取り付けられないかと妄想しているのですが...

書込番号:19771095

ナイスクチコミ!5


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/10 15:56(1年以上前)

三階から目薬さん

3列目までの配線ですがサードシート外さなくても大丈夫ですよ!

私は運転席と運転席後ろのスライドドアの
ウェザートリップは外して各ピラーや天井の隙間に
配線を押し込んで3列目まで持ってきました。

そんなに難しい作業ではなかったですよ^^

書込番号:19775961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/11 08:47(1年以上前)

monta0223さん

画像のアップありがとうございます。
いい感じですね〜。
私はこの商品も気になっています。
monta0223さんはTS-STH700は検討しませんでしたか?

書込番号:19778040

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:92〜9999万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,291物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,291物件)