トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(25429件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

助手席のシートベルト警告音

2016/03/29 17:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 ★PAPA★さん
クチコミ投稿数:34件

27年3月納車のヴェルの時は助手席に人が乗ったらすぐ警告音が鳴ってたのに、28年2月納車のヴェルは嫁が乗っても鳴らず、先週1ヶ月点検行って聞いてみたら、Dは改良されて感度を減らしたと言ってましたがそうなんでしょか?Dいわく65キロの人が乗ったら鳴ったと言ってました。助手席の下の方ら異音がするから配線でも外れてるかと思ったんですけど…

書込番号:19739927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/03/29 18:20(1年以上前)

以前はケツ圧センサーが敏感でカバンを置いただけで鳴る時があったから‥、感度を弱くしたのでしょうかね?

そういえば私のクラウンも鳴らないような‥

ちなみに助手席側の警告音は設定で解除できるようですよ。

書込番号:19740038 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 ★PAPA★さん
クチコミ投稿数:34件

2016/03/29 19:22(1年以上前)

そうなんですね。ありがとございます。

書込番号:19740217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ355

返信56

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 20インチホイールローダウン無しの場合

2016/03/28 03:46(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

みなさんこんばんわ
車音痴(スマホもDIYも何もかも)な私にお知恵をお貸しください

いつ見ても惚れ惚れする30ヴェルファイアなのですが
わずかに物足りなく感じています
フロントエアロの地面からの浮き具合と
18インチホイールタイアの小ささです

フロントはDADのフロントリップスポイラーを購入(配送待ち)したので
ほどよくボリュームが増して『イケる』とイメージしています


履き替えようと考え始めた
20インチホイールタイアが全くイメージ出来ません
わたくし車高調整キット等は取り付ける気はありませんので
その場合、ホイールハウス浮き浮きなのかな?と心配です
キットを買う予算を捻出するのが難しいのと
低偏平タイアによる乗り心地の悪化と
改造?ダンパーによるWパンチの乗り心地の悪化を懸念しているからです

「あ〜、あのヴェルファイア車高落ちてねぇ、ダサッ」っていう周りの目は気にしません
ノーマル車高における20インチホイールタイアのベストサイズ?オススメ?がありましたら
どうかわたくしに教えてください
ローダウンする場合とで違ってくるんですよね?

あわせて
20インチの乗り心地の変化も知りたいです
(中古車51エルグランド+おまけ20インチグッドイヤーの時は常にエンブレのような摩擦感とタイアノイズ、小石による振動にストレスを感じて、すぐ売却しました)

もし存在するのでしたら
ノーマル車高+20インチホイールタイアの画像も載せて頂けるとありがたいです

ちなみにホイールはリムの無い?
スポークがタイアまで巻き込んでいるような
クエルボタービン(22インチのみ涙)みたいなやつか
35初期GTRホイールのようなデザインが好きです

皆様
どうか
いろいろご意見よろしくお願いいたします

書込番号:19735677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2016/03/28 04:11(1年以上前)

タイアではないですよ。
タイヤ。
ど〜でもいいですが突っ込んでしまいました。

20インチにしたら車高を落とさなくても、エルグランドで感じた事と同じになるだけだと思いますよ。

書込番号:19735686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2016/03/28 04:47(1年以上前)

どうでも良い話ですが

Tire

英語 タイア
日本語 タイヤ

http://ejje.weblio.jp/content/tyre
(発音あり)

書込番号:19735699

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:159件

2016/03/28 05:22(1年以上前)

恥ずかし
カーグラフィックにタイアと書いてあったので
てっきりタイアかと思ってました
今後
タイヤに訂正するとともに
こんな深夜に
お返事、ご指摘ありがとうございます

書込番号:19735712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:159件

2016/03/28 06:15(1年以上前)

何度もすみません
今、ホイール通販のフィッティング写真で
ノーマル車高の20インチを発見しましたが
あり得ないくらい浮いてました

やはり
ローダウンは必須ですかね
ローダウンって幾らくらいするのでしょうか?
バネのみ
非車高調整タイプ
車高調整キット
なんでも教えてください

書込番号:19735738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/03/28 06:21(1年以上前)

ノーマルが良いんじゃない?

または下手に社外品を付けるよりは、純正エアロやMOPホイールが格好イイと思いますよ!

インチアップMOPホーイルなんて、凄く贅沢な装備で特に格好イイ! (アルヴェルにあるかは知らないが‥)

書込番号:19735742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:159件

2016/03/28 07:04(1年以上前)

>JFEさん
おはようございます
はい
ありがとうございます
メーカーオプションホイールって品がいいですよね
しかし
アルヴェルの場合
確か19インチまでしかありません
おまけにムチャ高価です
確かに贅沢ですね

私はゆとりが無いので
今、ホイール通販サイトでいろいろ検索しています
やっぱりNITTOHタイヤかな
安いし
もう
見た目重視で、さきに挙げたネガティブ要素は
無視しちゃいましょうかね…

バネかローダウンキットも検索してみます(ため息)

書込番号:19735799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/03/28 07:07(1年以上前)

>中古車51エルグランド+おまけ20インチグッドイヤーの時は常にエンブレのような摩擦感とタイアノイズ、小石による振動にストレスを感じて、すぐ売却しました
>やはりローダウンは必須ですかねローダウンって幾らくらいするのでしょうか?

エルと同じ結果になるだけなので止めた方が良い(車高落とすと使い勝手も悪化のWパンチかと)

見た目を気にするのなら、我慢も必要だったりしますので、ノーマルが一番です。

書込番号:19735801

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:159件

2016/03/28 07:31(1年以上前)

>北に住んでいますさん

…ですよね…
ようく考えてみます
ありがとうございました

怒られるかもしれないですけど
テインのストリートベーシック?なる車高調ってお手頃なんですね
7万円位?

うーん
エルグランドと同じですか…
はあ…ため息

感謝します

書込番号:19735841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件

2016/03/28 07:34(1年以上前)

みなさんのおっしゃるとおりですね
勉強になりました
有難うございます
おやすみなさいzzz

書込番号:19735849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kisakuraさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/28 07:38(1年以上前)

テインハイテクで落とした状態です。

>ヴェルファイアヴェルファイアさん
おはようございます。
20インチでノーマル車高でこんな感じです。
乗り心地は…10系の18インチよりはいいですが、ロードノイズが気になりました。
当たり前のお答えですみません。

書込番号:19735859 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2016/03/28 08:01(1年以上前)

>ヴェルファイアヴェルファイアさん
>kisakuraさん

おはようございます。

別スレも拝見しました、ボディカラーはバーニングBですよね。

kisakuraさんのお写真の通り、ボディカラーによって多少のイメージの違いはあるかと思います。
ダークカラーだとホイールアーチとのスキマはホワイト系よりは目立ちにくいようにも感じますので、アルミの選択によっては(特にスポークがリム外円部まで伸びてるデザインをお好みのようですし)悪くないと思います。

ただ、ノーマルの地上高を気にされてリップを購入されましたから、やはりすぐにホイールアーチのスキマは気になってくるでしょう。。

たぶん人の目、というよりご自身がそのビジュアルに不満を感じてくるのかなぁと思います。

上品という観点ではJFEさんの仰る通り純正に勝るものは無いと思います。

当方も足まわりを車高調とインチアップをして、より好みのスタイルになり、純正足まわりよりしなやかな乗り味で満足していますが、上品さ、客観的の目線では純正18インチが上だと思います。

また、タイヤは安くても良いと思われていますがインチアップによる、乗り心地に一番深く関わるのがタイヤだと思います。

選択を間違えるとまた、以前のように後悔されるかもしれませんので、アルミ以上に気にされた方が良いと思いますよ。







書込番号:19735906 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2016/03/28 10:21(1年以上前)

安く安くと量販店で買ったらアジアンタイヤが付いてくると思いますが、ロードノイズうるさいし乗り心地悪いし、雨で止まらないなんて事になるかもです。

前にアジアンタイヤがイヤですぐ国産タイヤに履き替えたことがあるので余計な出費になりました。

タイヤにも気を使ってくださいね。

書込番号:19736144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2016/03/28 11:49(1年以上前)

>ヴェルファイアヴェルファイアさん
街で見かけますが、
ノーマル車高にキラキラゴツゴツエアロは正直ダサいです。
ましてエアロボディーならせっかくの流線型が台無しですし。
永く乗るつもりならバネだけ変えるなんてことはやめた方が良いでしょう。
乗り心地を考えても車高調は必須だと思いますよ。
予算的に気になるなら、タナベのサステックPROなんかどうですか?
お得感があるなら、ホイールは安物のタイヤセットで全然問題ないですよ。
後でタイヤだけ交換すれば良いだけのことだから。
見た目ハリボテ、乗ってフワフワ感が出ないようにだけ頑張ってください。


書込番号:19736325

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/03/28 12:30(1年以上前)

>街で見かけますが、
>ノーマル車高にキラキラゴツゴツエアロは正直ダサいです。

街で見かけただけの他人様のクルマなんて、
一々 ダサいとか思わないけどなぁ。私は。


>ましてエアロボディーならせっかくの流線型が台無しですし。

流線型をしたヴェルファイア???
今話題の北海道新幹線なら、確かに流線型だけど・・・


書込番号:19736395

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:14件

2016/03/28 12:41(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
はぁ?
新幹線?
何の話?
その発想がダサいっちゅうの
残念

書込番号:19736424

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2016/03/28 12:52(1年以上前)

>ヴェルファイアヴェルファイアさん
>カリカリカリクソンさん

>お得感があるなら、ホイールは安物のタイヤセットで全然問題ないですよ。
>後でタイヤだけ交換すれば良いだけのことだから。

いざ購入するときって、、値段に躊躇したりしますが安物のタイヤセットはなるべくなら、やめたほうが良いと思いますよ。

ましてや最大の割引率であるはずのセットでの、一定以上のタイヤを選ばず値段だけで決めた場合、
タイヤのみ購入する際、タイヤだけでセットと変わらないくらいの価格になることもありますから
より安価であることに注視してしまう気もします。

良いタイヤをお買い得な感じで買えるタイミングはホイールセットの時が一番良いのではないか、とも思います。

実際、出費はかさみますから、、なかなか難しいのかもですが、
乗り心地はタイヤにかなり大きく左右されるということが体感できないまま
単にインチアップのせいで乗り心地が悪くなった、、という感想にしかならないのでは、と思います。

より良い選択をされてくださいね。

書込番号:19736456

ナイスクチコミ!7


yoshiy55さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:15件

2016/03/28 13:55(1年以上前)

スレ主様
テインハイテクは良いかどうか分かりませんが、私はテインフレックスA+室内で減衰力(ショックアブソーバーの硬さ)調整出来るEDFCUを取付ています。
車高は推奨車高の4.5センチダウンです。
乗り心地は減衰力を弱い所から3段目位までならモデリスタダウンスプリングよりも柔らかい感じです。
6人や7人のフル乗車状態ですと、1〜2名乗車よりも快適でとても乗り心地は良いですよ。
タイヤは245-40-20 ホイールは8.5J インセット35で、リアは15mmワイドトレッドスペーサーを入れています。
タイヤに関しては、チョット高いかも知れませんが、国産のミニバン用タイヤですと、ゴツゴツ感やノイズは気に成らないと思います。
私はヨコハマ ブルーアースRV02ですが、とても満足しています。
海外の安いタイヤはどうしても乗り心地やノイズは我慢しなくてはならないと思いますので、国産タイヤをお勧めします。

書込番号:19736573

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/03/28 14:29(1年以上前)

>カリカリカリクソンさん
>はぁ?
>新幹線?
>何の話?
>その発想がダサいっちゅうの
>残念

ダサいもクソも無いし、
残念もクソも無いと思うよ。
ミニバンは流線型をしていないのでは? って話だから。

書込番号:19736618

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2016/03/28 15:08(1年以上前)

箱型ですからね。。

書込番号:19736695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:159件

2016/03/28 15:56(1年以上前)

>kisakuraさん
写真有難うございます!
WALD?ホイール
かっこよすぎです
やはり
スポークがタイヤまで延びていると
ディスクが大きく見えますよね
ん?
ノーマル車高も悪くないですね
でもテインがいっそう
ホイールを引き立てていますね
とても参考になりました
ありがたいです

書込番号:19736804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ50

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セキュリティと予約ロック機能について

2016/03/26 22:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 taku37sakuさん
クチコミ投稿数:20件

初めて投稿させて頂きます。
この度Vグレードを契約し、納車待ちです。
以前、マンションの駐車場で車上荒らしがあったのでセキュリティを考えてます。
先日、専門店にて話を聞き、ゴルゴをインストールしたいと考えてますが、オプションで付けた予約ロック機能が使えなくなると言われました。
他の専門店のホームページでは予約ロック機能も使える様にインストール出来ると書いてある所もあります。
予約ロック機能をどれだけ使用するか分かりませんが、せっかく付いている機能なので出来れば使える様にしたいです。
そこで、ゴルゴをインストールした方で、予約ロック機能が問題なく使えてるか、他のセキュリティでは使える等、社外セキュリティをインストールした方にお聞き出来ればと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:19731597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/27 00:00(1年以上前)

>taku37sakuさん

はじめまして。
Grgoをインストールしていますが、
予約ロックに対応出来ますよ。
ただし、オプションで5000円プラスでしたが(^^;

書込番号:19731920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/27 02:20(1年以上前)

>taku37sakuさん

追伸です。
納車から約1年ほぼ毎日乗車していますが、予約ロック機能を使う場面に遭遇したことが無いです(^^;
恐らくこの先も無い気がします。
勿論、活用されているオーナー様もおられると思いますが・・。
私も当初迷いましたが、ショップの方のアドバイスもあり、予約ロックオプションを付けなくて結果オーライです。(込み価格でしたら、付けておいたら良いと思います)
ご存じかも知れませんが、ボンネットセンサーとトリプルセンサーは付けておいた方が良いですよ。

ご参考まで。


書込番号:19732176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/03/27 09:32(1年以上前)

すみません。
セキュリティはゴルゴでなくバイパーなのですがオプションとかつけなくっても予約ロック使えるのありますよ。

>調べている間が面白いさん
予約ロックってスライドドアを閉じてる最中にその場を離れるために予めロックを予約しておくやつですよね?
使われたこと無いんですか?
今もスライドドア閉まるまで待ってロックしたり、閉まってからリモコンでロックしたり?
すごく損してる気が…
あれとっても便利と思います。
数えたことありませんが、セカンドシート以降に人を乗せた場合は必ずと言っていいほど使ってます。

書込番号:19732670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/03/27 09:39(1年以上前)

商品名記載しといた方がいいかと思いますので追記させていただきます。
VIPER3903です。
予約ロック、ウェルカムスライドドア共にオプション付けなくて使えます。

書込番号:19732689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/03/27 10:12(1年以上前)

アルファードですが、予約ロック機能は結構便利だと思ってます。
私もスライドドア閉じる際は毎回使用してます。

用途は人それぞれだとは思いますし、たかが数秒の違いではありますが。。。
気持ちに余裕がないんですかね?(笑)

スレ主さま、セキュリティの情報がなくてすいません。

書込番号:19732781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/03/27 11:44(1年以上前)

たぶん、とっても便利だと思います。
余裕がないとかではないかと(^^)
私の付けてるVIPER3903だと、予約ロックでドアノブのポッチを押すと半ドアの合図でセキュリティー音がキュンと一回鳴り、その後スライドドアが閉まると振動でセキュリティー音がキュン、キュン、キュンと三回鳴ります。
社外セキュリティーを着けていないと最初の予約ロックを予約したときの音は鳴りません。
スライドドアが閉まってからのロックしましたよって音が鳴るだけなので予約できたかどうかの確認がとりずらい。
ですので社外セキュリティーを付けた人に便利な確認機能が追加されたようなものと受け取っています。

ゴルゴがこのような反応をするのかは知りませんがせっかく社外つけるならこんなのもくっついてくるので使わない手はないかと…。

書込番号:19733037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 taku37sakuさん
クチコミ投稿数:20件

2016/03/27 19:47(1年以上前)

>調べている間が面白いさん
ゴルゴで問題なく予約ロック出来るんですね。
近所の専門店でも、予約ロックは使わないんじゃない?って言われましたが、せっかくなら残したいです。
違う所でも話を聞いてみます。
ありがとうございました!

書込番号:19734298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku37sakuさん
クチコミ投稿数:20件

2016/03/27 19:53(1年以上前)

>スイーツパラダイスさん
バイパーインストールされたんですね。
私もゴルゴかバイパーで考えてました。話を聞いた専門店でもバイパー扱ってるので、確認してみます。
でも、ゴルゴ推しのお店なので、どーだろう。
予約ロックは確かに便利だろうなーと思います。ウェルカムパワースライドも便利ですか?

書込番号:19734317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taku37sakuさん
クチコミ投稿数:20件

2016/03/27 19:56(1年以上前)

>おるそっくさん
いえいえ、予約ロックの使用感をお聞き出来たのはとても参考になりました。
お店で話を聞いてた時は、予約ロックは使わないかもと思ってた所がありました。
予約ロックを使えるセキュリティを探したいと思います。

書込番号:19734330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/03/27 21:06(1年以上前)

>taku37sakuさん
ウェルカムスライドドアは使いません。
ですが予約ロックはかなりの頻度で使用します。
どちらも使用できる状態での感想です。
予約ロックは大変便利な機能ですので、多少セキュリティーのクオリティーが落ちても選択すべきでは?と個人的には感じます。
私は30系を10ヶ月のり、また30系に乗り換えておりますが、予約ロックは必須となり同じVIPER3903としております。
もし不安でしたら納車後3日位してからショップに持ち込む予約を入れてはいかがですか?
私の場合、最初の30系がはからずしもそう言う状態となり予約ロックは必須と感じました。
私のホントに個人的な考えですがセキュリティーは保険の保険程度と思っております。
元々ある機能をころしてまでインストールするならば保険でカバーする方がよいのでは…
儲け主義のショップでは予約ロックは要らないと言われるのでしょうが私のショップではそのような説明を受けました。
いいのか悪いのか、ホントに商売っ毛のない人なんです(^^;
高額なセキュリティーが標準の機能を使えるのならばよいのですが、低額のセキュリティーが標準機能を使えるのであればそちらを選択した方が得策のような気がしておりそのようにしております。
色々な所で議論されておりますが、プロに狙われればどんなセキュリティーも同じと感じます。

書込番号:19734560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PPSKさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/27 22:12(1年以上前)

予約ロック 子供を載せた時 スライド操作した時ですね
100%使います もう無しじゃ焦れったくて無理ですね
かなり便利だと思います

書込番号:19734889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taku37sakuさん
クチコミ投稿数:20件

2016/03/27 22:26(1年以上前)

>スイーツパラダイスさん
回答ありがとうございます。
ウェルカムの方は使用頻度は低いんですね。設定にも手間が掛かりそうですし、確かに使わないかも。
低額なセキュリティでも、標準機能が使える様なセキュリティをと言うアドバイス、確かにそう思いました。
納車は5月頃なので、色々調べて決めたいと思います。
セキュリティに関して調べてますが、何も対策をしないで何かあったら後悔しそうなので、威嚇だけでもしたいと考えてます。

書込番号:19734942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taku37sakuさん
クチコミ投稿数:20件

2016/03/27 22:31(1年以上前)

>PPSKさん
うちも小さい子供が居ます。
子供を下ろし、荷物を持ってロックしますが、そのちょっとした時間や手間が苦になる事ってありますよね。その間に、抱っこ抱っことせがまれたりして。
みなさんの意見を聞いて、やはり予約ロックは使いたいと思います。

書込番号:19734972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/28 11:48(1年以上前)

スレ主様

ZGで、ゴルゴ付けております。
予約ロックできますよ。
私が付けてもらったショップでも、+5000円でした。
前席しか使わないなら全く無用の長物ですが、そんなこともないと思いますので便利ですよ。
スライドドアを開閉する時は、ほぼ確実に使っている機能です。
予約ロックがない車に乗った時に、ウザっと思いますから。

ただし、ウェルカムオープンの方は、使えるには使えるのですが、ちと問題がありまして、
車両側の機能として、ロック解除からスライドドアの開動作までの時間を選択できるのですが(0.5秒/1.5秒/2.5秒)
2.5秒以外にすると、セキュリティのディスアームが間に合わないのか、発報します。
(開くのは開きます)

この2.5秒が、かなり長く感じるので、0.5秒設定でも大丈夫か確認された方がいいかと思います。

他のセキュリティだとどうかわかりませんし、インストールの方法でも変わるのかも知れませんが、私のお願いしたショップでゴルゴだと、そういうことみたいです。
ちなみに、ゴルゴの施工実績は県内一位、全国でもトップクラスのショップです。

書込番号:19736322

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taku37sakuさん
クチコミ投稿数:20件

2016/03/28 13:46(1年以上前)

>さやおまんさん
回答ありがとうございます。
近所の専門店に予約ロックが出来る様に対応お願いした所、プラス3万位と言われました。
さやおまんさんは、どちらで取り付けをお願いしましたか?差し支えなければ、教えて頂ける範囲で教えて頂けますか?
ちなみに私は北関東です。

書込番号:19736558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/03/28 16:10(1年以上前)

>taku37sakuさん
自分もセキュリティで悩みました。
同じGrgoを取付けようと思い取扱店何店舗かで聞いたところ予約ロック、ウェルカムスライドの機能を生かそうとすると、キーレス連動アダプタ2万ちょっと+オプション施工で3〜4万かかると言われました。
セキュリティ性を無視すれば簡単な施工でできるみたいですがセキュリティ性をあまり下げずに施工するとオプション代金がとられるようです。
そもそもキーレス連動にする時点でセキュリティ性は下がっていますのでなんとも言えませんが…
(ロックのみ連動させてアンロックは連動させないならセキュリティ性は下がらないです)

結局自分はキーレス連動させて予約ロック、ウェルカムスライド共に生かすようにしましたが契約した店ではオプション施工は取られませんでした。オプション施工じゃないので正直上記のセキュリティ性を無視した施工方法かもしれませんが…(不安)
変更するかもと店に伝えてあります。

あとGrgoとパンテーラならそこそこ離れていてもリモコン操作効きますので単純に後からセキュリティをアームしてもいいかなと思う時もあります。

他の方が書いてるVIPER3903はキーレス連動タイプでアンサーバックされるリモコンは付いて無いタイプだと思いますのでリモコン必須とかでなければいいと思います。
VIPERは値段安いのがいいですね。

書込番号:19736827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/28 19:27(1年以上前)

スレ主様

セキュリティ 取り付け 埼玉 などと検索してやると、何番目かに出てくるショップです。
北関東ですと、少々遠いかも知れませんが、来れなくもない..ですかね?
ただ、数日預けになってしまいますが...代車は出ました。

ゴルゴの純正キー連動で、イモビカッターキラー/トリプルセンサ/ボンネットセンサ/傾斜センサ/予備サイレン/スキャナーあたりで、端数切って頂いて、20万円ちょうどでした。
もちろん予約ロック代含まれております。

ご参考までに。


書込番号:19737308

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku37sakuさん
クチコミ投稿数:20件

2016/03/28 23:18(1年以上前)

>@秦の怪鳥@さん
やはり、予約ロックの、機能を生かそうとするとプラス工賃取られるのが多いんですね。
他県にも足を伸ばして、多くの専門店で話を聞いて決めたいと思います。
アンサーバックは欲しいと考えてますが、それもどうなのかまだ悩み中です。近所の専門店でも純正キー連動にしないで、リモコン操作が一番良いと言われました。

書込番号:19738172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku37sakuさん
クチコミ投稿数:20件

2016/03/28 23:26(1年以上前)

>さやおまんさん
情報ありがとうございます!
ここかな〜って所をネットで見てみました。
家からも車で40分位なので問い合わせしてみます。
納車はGW明けになるかもと言われているんですが、県内の専門店では、予約が多くて施工は5月以降と言われてますので、納車と施工のタイミングも見ながらお店も考えたいと思います。
いろいろオプション付けると価格上がりますね。
悩みが絶えません。

書込番号:19738211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/30 01:17(1年以上前)

>taku37sakuさん

使い勝手の良いセキュリティが見つければ良いですね。
頑張って下さい。


>スイーツパラダイスさん

すいません。質疑に回答できていなくて・・
オートスライドドア歴約15年ですが、当初ちょっとした事故がありましてそれ以来どんな状況でも、車内に人が残っていないことや周囲を確認し、ドアが閉まり切った時点で私が最後に車を離れるようにしています。
確かに、信号待ちの30秒は長く感じることもありますが、頻度の少ないドアの開閉3〜5秒、長く感じたことは全く無いです(^-^)/
それでもその場を直ぐに離れないといけない場合は、振り返ってリモコン ピッとしています。
長々と失礼いたしましたm(._.)m



書込番号:19741434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シートカバー装着例

2016/03/26 22:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:72件

クラッツィオ ラグジュアリータイプとネオで悩んでいます。
どなたか装着画像をUPして頂けませんでしょうか?
2タイプとも肩幅の所が撫で肩みたいになっているのでしょうか?

書込番号:19731566

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:26件

2016/03/26 23:29(1年以上前)

>もっこす大将さん

こんばんは。
過去の書き込みを参考にして下さい。
ネオの写真アップされてますよ。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=18684110/

書込番号:19731826 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


まな325さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/27 00:25(1年以上前)

ラグジュアリーです。
こんな感じですよ。

書込番号:19731975 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kisakuraさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/27 02:58(1年以上前)

>もっこす大将さん
こんばんは
neoです。

書込番号:19732200 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ラン8さん
クチコミ投稿数:22件

2016/03/27 08:09(1年以上前)

やはり、本革シートとは質感違いますね(´・_・`)

書込番号:19732460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件

2016/03/27 10:00(1年以上前)

>煌(ファンタ)さん
過去スレ見逃していました。ありがとうございます。
思ってた以上にカッコいいですね。

>まな325さん
>kisakuraさん
どっちも凄くイイですね!フィット感も良さそうですし。
気になってた肩の部分もゴツくてカッコいい!
画像ありがとうございました。

書込番号:19732754

ナイスクチコミ!1


うまJさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/27 10:00(1年以上前)

>もっこす大将さん
スレお借りしてすみません
アルティナのシートカバーってネットで良く見ますが、実際つけてる方いますか?自分もシートカバー購入でクラッツィオとなやんでいます

書込番号:19732758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り心地の違いについて

2016/03/26 09:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:70件

ZAエディション契約、納車待ちなんですが、OPにて17インチにインチダウンのアルミに変更したんですが
純正18インチと、やはり乗り心地やハンドリングは変わるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:19729683

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:48件

2016/03/26 10:25(1年以上前)

>TRDヴォクシーさん
前車 30系Zの純正18インチ
現在 30系Z-Aの17インチダウンです。

私は18インチの路面から伝わるコツコツ感の解消と
デザインの好みでインチダウンしましたが、
変わったことは、

・路面から伝わる継ぎ目などの衝撃と音がまろやかになった
・ロードノイズが少し静かになった
・フワフワ感が増した

フワフワ感に関しては小さなお子さんがいらっしゃるのでしたら、
少し酔いやすいかもしれません。

書込番号:19729780 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:70件

2016/03/26 12:05(1年以上前)

>てらこやさんさん

書き込み、ありがとうございます。
私もデザインが純正18インチより17イチの方が好みで、インチダウンを選択したんですが、
乗り心地は、やはり少しフワフワするんですね。

小学生の子供がいるのですが、少し乗り物に酔いやすい傾向があるので、
少し心配になってきました。(苦笑)

書込番号:19730033

ナイスクチコミ!5


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2016/03/26 12:30(1年以上前)

スレ主様

「新型アルファード/ヴェルファイアのすべて」でも紹介されてますが
18インチより17インチの方が乗り心地が良いとあります。

ただこの「乗り心地」という表現がクセもので・・・

私はこれまでずっとホンダ車でした。
ホンダ特有のノーマルでも硬めの足回りでした。

今回、ヴェルのZGなのですがDの営業や
こちらの皆さんはこぞって「乗り心地良い」と言われてました。

実際に乗ってみると確かに乗り心地は良かったのですが
ホンダ車と比べるとフワフワ感がかなりありまして・・・
これまで酔った事のない嫁やほかの同乗者が酔う様になってしまいました・・・

そこでドレスアップを兼ねて
20インチ+ティンフレックスA+EDFC ACTIVE PROを装着しました。

もともとフレックスAは乗り心地重視なので
ノーマルとあまり変わらなかったのですが
20インチにインチアップしてこれまでのホンダ車のような
硬さになり、嫁や他のメンバーも酔わなくなりました^^

書込番号:19730080

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件

2016/03/26 13:11(1年以上前)

>monta0223さん

書き込み、ありがとうございます。
ヴェルファイアの乗り心地は、やはりフワフワ感がかなりあるのですね!
17インチの方がさらに乗り心地がソフトになる様ですね。

足回りは弄る予定がないので、17インチダウン・・・  選択ミスだったのかな・・・

書込番号:19730172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/03/26 13:35(1年以上前)

>TRDヴォクシーさん
はじめまして。先日、17インチにインチダウンして同車を購入しました。
納車直後に前車(エルグランド)で使っていた、ほぼ新品に近いレグノGRVを装着した18インチに履き替えましたが、前車よりノイジーで乗り心地も良くないように感じた為、すぐに17インチに戻しました。
前車ではとても静かで乗り心地も良かったので期待していたのですが、17インチの方が相性が良いようで、とても満足しています。
17インチでも若干コツコツ感は残りますが、個人的にベストマッチは17インチかと思います。

書込番号:19730220 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:70件

2016/03/26 15:47(1年以上前)

>浪速マンさん

>17インチの方が相性が良いようで、とても満足しています。
>17インチでも若干コツコツ感は残りますが、個人的にベストマッチは17インチかと思います。

書き込み、ありがとうございます。
乗り心地のフワフワ感は、そんなに感じませんか?

Z系グレード以外は、17インチが標準なので乗り心地がいいと思ってインチダウンを選択したのですが、
(見た目もこちらが好みです)
せっかく80系Voxyから乗り換えしたので、子供達が乗り物酔いにならなければいいんですけどね。

書込番号:19730488

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:48件

2016/03/26 16:00(1年以上前)

>TRDヴォクシーさん

ちなみに、Z標準の18インチと17インチはネットオークションで、
どちらもそれほど変わらない値段で取引されています。
18インチに戻すにしても、それ程お金はかからないと思いますよ。

書込番号:19730505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件

2016/03/26 16:19(1年以上前)

>てらこやさんさん

情報ありがとうございます。
納車後、しばらく乗り心地と子供達の様子をみてみたいと思います。

子供達が酔うなら、純正18インチに交換も視野に入れていきたいと思います。

皆さん、たくさんのご意見ありがとうございました。

書込番号:19730543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:7件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/03/26 20:59(1年以上前)

私の前の車はエリシオン最終型でしたが、ヴェルファイアは、やはりトヨタ独特の乗り心地ですよね。ホンダ車は硬めの中に柔らかさを感じる車でしたが、トヨタ車全般に言える事ですが、ソフトな乗り心地ですよね。なので、純正18インチでまあまあ柔らかい感、純正19インチでちょいコツコツ感な印象でした。ホンダ車に近づけるには純正19インチにするか、車高調プラス18インチとかでしょね。ウチは純正18インチですが同乗者が酔うようなら、足回りを変える予定です。

書込番号:19731288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/27 18:32(1年以上前)

タイヤでグレードがわかるだけに、私も考えましたが、インチダウンはしませんでした。乗り比べましてが
特に変わりはないかと思います。

書込番号:19734056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:70件

2016/03/27 19:53(1年以上前)

>マックス99さん
>青黒ロレさん

書き込みありがとうございます。
納車されたら、しばらく様子をみて乗り心地を確認したいと思っています。

書込番号:19734318

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ63

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 keimaeさん
クチコミ投稿数:54件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

本題の前に、契約内容と納車情報を掲載します。
2月中旬に2.5ZGを契約しました。
OPは、バーニング、プリクラ、ETC、LEDフロントガーニッシュ、バックガイド、ドラレコ、10インチDOPナビ、モデリスタリヤスタイリングキット、モデリスタミラーガーニッシュ、モデリスタバックドアガーニッシュです。
担当者からは、3月末工場出荷で、遅くても4月中旬に納車と聞いてます。
そこで本題ですが、今まで使用していたレーダー探知機は約7年前に購入したものなので、買い替えを考えています。
予算3万円以下でおすすめのレーダー探知機のメーカー・型番等を教えていただけないでしょうか?
ネットで色々と見比べているのですが、正直どれにすればいいのかよくわかりません。
製品に求める点は、正確な情報と画面表示が分かりやすくて購入後の更新が簡単にできる点です。
よろしくお願いします。

書込番号:19729097

ナイスクチコミ!7


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:281件

2016/03/26 01:01(1年以上前)

更新で言ったらセルスターじゃないですかね。
無料だし。
Wifiで簡単。

正確性はどのメーカーも変わらんでしょう。

書込番号:19729124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mister Xさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/26 02:15(1年以上前)

>keimaeさん

>使用していたレーダー探知機は約7年前に購入したものなので、買い替えを考えています。
>予算3万円以下でおすすめのレーダー探知機のメーカー・型番等を教えていただけないでし>ょうか?
>ネットで色々と見比べているのですが、正直どれにすればいいのかよくわかりません。
>製品に求める点は、正確な情報と画面表示が分かりやすくて購入後の更新が簡単にできる>点です。

私も2月中旬にヴェルZR Gエディションを契約し現在納車待ちの身です。
スレ主様同様にレーダー探知機やら諸々物色している所です。

今回レーダー探知機を初めて取り付けようかと思い…アレコレと物色
しているのですが『ん?ドレ選べばイイの?』な状態でございます。
ユピテルのみデータ更新が有料で年4,860円発生するのでユピテル以外
のいずれかのメーカーで検討している状態です。

価格.comではレーダー探知機の項目が無いので…
ネットなどで色々と私なりに見たのですが…

@データ更新無料
Aメーカー3年保証(自然故障のみ)
BWi-Fi・無線LAN対応
COBIII対応
Dドラレコ、フロントカメラ連動

などがあると…良いとわかりました。

ここ1〜2週間諸々検討した結果…

セルスターのAR-383GAを筆頭候補として
現時点では考えております。

Yahoo!ショッピングが昨日3月25日、ポイント還元率が決算時期で
とても高く…購入するには良いタイミングかと思い、購入するか否かを
端末の前で悩みましたが、昨日は結局セルスターのAR-383GAの購入
には至りませんでした。本日3月26日もポイント還元率が高いので…
各ショップの更なる値下げを期待しつつYahoo!ショッピングを注視
しようかと考えております。

AR-383GAは画面が3.7インチで大きく、また別売のOBIUコネクター
RO-116を別途購入してヴェルHVに取り付ければ、電源供給だけでは
無くヴェルHVから提供される様々な情報がAR-383GAに映し出される
ようです。レーダー探知機用途+マイカーの情報を知るといった目的で
AR-383GAは良さそうです。

セルスターAR-383GA
http://www.cellstar.co.jp/products/gps/ar/ar-unify/ar-383ga.html

Yahoo!ショッピング・決算時期キャンペーン
http://topics.shopping.yahoo.co.jp/sale/excellent_sale/?tracking_info=pointmodule_pc_top

またスレ主様は予算3万円以内との事ですので…
3.2インチタイプのセルスターAR-353GAが良いかもしれません。
これであればAmazonでは27,000円ぐらいです。
私が検討しているAR-383GAは3.7インチで実売32,500円前後
なようです。違いは画面のサイズですかね?

AR-353GA
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B01AE903CQ/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5

ではお互いに良いレーダー探知機に出会えるよう頑張りましょう!

書込番号:19729211

Goodアンサーナイスクチコミ!5


mister Xさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/26 02:46(1年以上前)

訂正です。

私の上記文章でOBIUと記載しましたが、誤りです。
正しくはOBDUです。

誤) OBIU

正) OBDU

です。

以上宜しくお願いします。

書込番号:19729242

ナイスクチコミ!6


スレ主 keimaeさん
クチコミ投稿数:54件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/03/26 07:36(1年以上前)

>mister Xさん
アドバイスありがとうございます。
やはりWifiは便利そうですね。

書込番号:19729453

ナイスクチコミ!2


スレ主 keimaeさん
クチコミ投稿数:54件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/03/26 07:41(1年以上前)

>mister Xさん
宛先間違えました。すみません。
詳しいアドバイスありがとうございます。
セルスターAR-353GAを第一候補で検討したいと思います。
お互い納車が楽しみですね。

>XJSさん
アドバイスありがとうございます。
やはりWifiが便利そうですね。

書込番号:19729458

ナイスクチコミ!1


スレ主 keimaeさん
クチコミ投稿数:54件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/03/26 10:02(1年以上前)

>mister Xさん
>諸々検討した結果
とありますが、レーダー以外のおすすめありますか?

書込番号:19729726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


7D Dayさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/26 15:14(1年以上前)

>keimaeさん
コムテック701をOBDセットで買いました!3.2インチです。データ更新無料、3年保証でした。4インチの800も予算的にいけると思います!
ナビパネルに設置したので大き過ぎず小さ過ぎずで良かったです!ちなみにSABで一番人気とおすすめされてました!

書込番号:19730429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 keimaeさん
クチコミ投稿数:54件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/03/26 21:38(1年以上前)

>7D Dayさん
書き込みありがとうございます。
正直、セルスターとコムテックで悩んでます。
価格面ではコムテックもありですね。
近々オートバックスで実機を見に行こうと思います。

書込番号:19731429

ナイスクチコミ!4


7D Dayさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/26 22:38(1年以上前)

>keimaeさん
こんな感じで設置しました。
機能は詳しくわかりませんが、マップとか更新のやり方、ドラレコ接続、インチなどで価格が変わりますね!自分は今のところドラレコはつけないつもりですが、念のためこちらをチョイスしておきました。

書込番号:19731642 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 keimaeさん
クチコミ投稿数:54件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/03/27 12:51(1年以上前)

>7D Dayさん
画像ありがとうございます。
自分は今まで運転席側につけていたのですが、ナビの上の方が見やすそうですね。
取り付け位置も検討してみます。

書込番号:19733187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


7D Dayさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/27 17:02(1年以上前)

>keimaeさん
右側は灰皿を置いているので掃除しやすいようにセンターにしました。
ノイズのことをアドバイスいただきましたが、今のところ問題はないです。

書込番号:19733774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 keimaeさん
クチコミ投稿数:54件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/03/28 09:36(1年以上前)

>7D Dayさん
アドバイスありがとうございます。
別のスレでセンターの取り付けは、ノイズがあるかもしれないという書き込みを見ました。
問題無さそうで安心しました。

書込番号:19736065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mister Xさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/30 23:25(1年以上前)

>keimaeさん

大分ご返信が遅れました。

先日レーダー探知機やドライブレコーダーの取り付け位置を
相談しにディーラーに行き、ディーラーのヴェルファイア試乗車
に乗って、車内で担当営業と相談しました。

ヴェルはパネル部分が合皮ゆえ、両面テープを使う
モノだと、合皮部分が傷むとわかりました。(今更ながら…。)

Amazonの『Amazonベーシック ポータブルナビ用ダッシュボードマウント』
を使えば合皮部分が傷まないかも?ということでこちらを購入予定です。

http://www.amazon.co.jp/dp/B0051FWA7U/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=1XQA415ART7M5&coliid=ITG0LTJ9VW83K

しかし↑のAmazonの商品でも傷みそうだと感じたら…
AR-383GAを止めて、ミラー式のAR-393GMにチェンジ
しようかと考えております。

またレーダー以外のお薦めとのことですが、お薦め出来るものかどうか
検証不足ゆえわかりませんが、私はドライブレコーダーはKENWOODの
DRV-610という商品を購入しました。運転支援機能があるようです。
先行車発進お知らせ機能やら、車線はみ出し警告音などの機能は兼ね備えており、
またmicro SD 128GBまで対応しているので長時間録画も出来る点が良いかなと。

後はYACのアルヴェル専用のスマホホルダーとか、ゴミ箱とかを買いました。

レーダー探知機は未だ私も決まらず、です。

書込番号:19744189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:281件

2016/03/31 02:10(1年以上前)

>AR-383GAを止めて、ミラー式のAR-393GMにチェンジ しようかと考えております。

私はそれの小さい方の363を使ってます。
ミラーに被せるタイプの方がスマートでいい。
わざわざ貼り付けタイプを使う理由が見当たらない。
強いて言えばミラータイプは重さでミラーが震動しやすいってことくらいかな。

書込番号:19744534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 keimaeさん
クチコミ投稿数:54件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/04/01 00:35(1年以上前)

>XJSさん
>mister Xさん
こんばんわ。
詳しい情報ありがとうございます。
ミラー型は私も気になりました。
確かにスマートでカッコイイと思うのですが、OBDUとの接続の配線が心配です。
ちなみにドラレコはDOPなので、レーダーとは接続できないタイプです。
今はドラレコと連動したり、OBDUと接続していろんなデータが取得できるのですね。
(私の中では7年前の情報で時が止まっていたようです)
セルスターとコムテックで悩んでいますが、今のところ、セルスターAR353GAが第一候補です。
それから「ダッシュボードマウント」はかなり評価高いですね。
値段も手ごろなので導入しようと思います。

書込番号:19747408

ナイスクチコミ!4


mister Xさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/01 20:08(1年以上前)

>keimaeさん

今日の20時59分までここのサイト、このクーポンで30%引きですよ。

http://coupon.shopping.yahoo.co.jp/autogoods/Z25PNzhFZGphbUNoJmhjNyYxNDU4NzIwMzk4

AR-353GA
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hc7/4962886030730.html
26,173円の30%引きです。お急ぎください。

私はこれでAR-393GMを30%引きで購入しましたよ。

書込番号:19749412

ナイスクチコミ!3


スレ主 keimaeさん
クチコミ投稿数:54件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/04/01 23:06(1年以上前)

>mister Xさん
こんばんは。
せっかく耳寄り情報いただいたのに、職場の歓迎会に出席してて見逃してしまい、間に合いませんでした。トホホ(;´д`)
ちなみに、夕方Dと話したのですが、まだ納車日程決まってないようです。
登録は4月頭なんですけどねぇ。

書込番号:19749952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mister Xさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/02 21:56(1年以上前)

>keimaeさん

そうでしたか…。それは残念でした…。
すいません、もう少し早くこの情報を書き込んでれば
良かったですね…。配慮が足りず申し訳ありません。

ちなみに私の場合は総額51,882円が15,546円引きになって
36,336円で購入出来ました。凄い値引率ですよね…。

このショップは時折…○○%オフというのを
行う事があるようですのでチェックしてみてください。

書込番号:19752672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/04/02 22:05(1年以上前)

>keimaeさん、こんばんは。

レーダー探知機はもう10年以上使用していないのですが、
ユピテルとセルスターを使用したことがあります。

ユピテルはよく言えば親切ですが、逆に言うと煩さかったです(笑)
セルスターはそれほどでもありませんでした。

コムテックのレーダー探知機は使用したことがないので、
煩いかどうかはわかりません。

そのへんも確認されたほうがいいと思います。

書込番号:19752704

ナイスクチコミ!2


スレ主 keimaeさん
クチコミ投稿数:54件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/04/03 15:57(1年以上前)

>佐竹54万石さん
書き込みありがとうございます。
今日、オートバックスで色々と実機を見てきました。
対応した店員さんは、「性能ならユピテル、価格面ならコムテック、手軽に更新するならセルスターとコムテックだけど、フルマップ表示など、総合的にはセルスター」とのことでした。
皆様のアドバイスもいただき、第一候補のセルスターAR353GAにしようと思います。
アドバイスしていただいた皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:19754928

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:92〜1515万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,284物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,284物件)