ヴェルファイア 2015年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 92〜2898 万円 (3,045物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 7 | 2016年3月19日 18:58 |
![]() |
216 | 24 | 2016年3月3日 19:10 |
![]() ![]() |
16 | 8 | 2016年3月2日 20:12 |
![]() |
74 | 23 | 2016年3月4日 15:01 |
![]() ![]() |
42 | 11 | 2016年2月28日 23:40 |
![]() |
3 | 3 | 2017年3月7日 18:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
おはようございます。
フロントグリルのメッキ部分の水垢!?らしい汚れが落ちないのですが皆様、何の用品で汚れ落としてますか?
よろしくお願いします。
書込番号:19645615 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>aoshi_zrさん
おはようございます。
私はトヨタコーテングのメンテナンスキットに入ってるクリーナーで落としてます。
ただ、量的に少ないのでボデーにも使いたいっすから、市販のコーテング車用のクリーナーでいいと思います。
メタルコンパウンドとかメッキコンパウンド?はキズや錆落とし系なのであまり使うのはまずいと思います。
書込番号:19645751 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プレクサスはどうでしょうか。
軽い汚れなら落ちて、保護皮膜もでき、使い易いと思いますよ。
http://www.mmjp.or.jp/gump/carj/Plexus.htm
書込番号:19645820 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私はコーティングでお世話になっているショップでメッキ部分もメンテして貰ってます。
自分で触ってもお金かかるし、無駄だったりしますので
ちなみに取れるもの、取れないものがあります。
書込番号:19646452
7点

業者コーティングなら、頼まなくても普通グリルも施工する (当たり前)
書込番号:19646515 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


こんばんは。
皆様、返信ありがとうございました。
コーティングのメンテナンスキットや汚れを落とす用品があるとは知りませんでした。
早速、週末に向けて準備したいと思います!!
書込番号:19647852
1点

こんばんは。
今日、洗車してフロントグリル等のメッキ部分にプレクサスを使いました。結果は艶が鏡のようになり、汚れが落ちました。友人の車にも使用し頑固な雨シミを消すことが出来ませんでしたが艶が復活しました。
ドンキホーテで1980円です。プレクサスはほんと凄いですね。
書込番号:19708655 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
今迄、セダン系の車にばかり乗っておりました。
この手の車の運転方法なのですが、車高が高く重たく首都高のクネクネカーブでは怖くて怖くて車体がひっくり返るかと何時も心配してます。自分は無事故無違反を10年以上続くゴールド免許所持で決して無茶な運転レベルの話では無く責めて前車と同じ車間距離で追走ルベルのお話です。
皆様は、前車に追走できてますか?
イメージとして何かキッカケやヒントとなる運転方法を教えてください。
因みに、車は毎回ノーマル状態。カスタマイズする知識も経済的な余裕もありません。
書込番号:19645387 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kuro26さん
簡単にはひっくり返りませんのでご安心ください。
ひっくり返る前にタイヤが滑ると思います。
ですが、滑った時にカウンター(逆ハン)を当て過ぎてお釣りを食らうとひっくり返る可能性がありますので注意して下さい。
あと、最小限のロールで安定したコーナリングをするにはアウトインアウトのライン取り、立ち上がり重視の走りを心掛ければ、車に負担かけずに早いコーナリングが出来ると思います。
書込番号:19645433 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kuro26さん
おはようございます(^^)
雪道走行と同じように
慣れの問題なんで運転しない限り
コツはわかりませんよ(^^)
なので運転して下さい(^^)
結果慣れなかったら買い替えを検討しても良いのかもです。
書込番号:19645450 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

本気ですか?無茶な運転しない人が 横転するような感じを受けるって。
ではもっとスピードを抑えてください。無理に前についていかなくてもいいです。
書込番号:19645455 スマートフォンサイトからの書き込み
56点

スレ主様はじめまして
自信が無いのに前車並に追走をされたいのであればセダンやクーペで走行ください
どうしてもミニバンを運転せざるを得ない場面では法定速度で走行していれば問題はありません
後続車が気に入らなければ勝手に抜いていきますよ
書込番号:19645496 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

たしかに首都高のカーブは昔のミニバンなら怖かったです。
有楽町駅の宝くじ買いに行くのに首都高で確かめたのですが、やや重心低いのですかね、昔のミニバンと比べたら全然ちがいますね
そもそも首都高って60キロですよね?
ならば余裕です。
書込番号:19645585 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

首都高のクネクネカーブで、付いて行きたい前車も無茶なスピードで無いんですよね?
カーブが続くときは、前のカーブから次のカーブに入る時にスプリングの跳ね返りもあり、2つ目のカーブではロール量(傾く量)が大きくなりますので、
1コーナーづつ車体の傾きを戻してから次のカーブに入ると良いです。
その他では、スタビライザーの交換をすれば、乗り心地を損なわずに車の傾きを少なくする事が出来ますのでお勧めです。
そんなに高く無いと思います。
書込番号:19645598 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ペーパードライバーのゴールドか、毎日運転するゴールドかわかりませんが無理する必要はないですね。首都高はドライバーの速度域の違いがかなりあるので左車線をひたすら走れば問題ないです。
ひっくり返るっていうのは車体がロールするからそう感じるのではないでしょうか。
30は足回りが柔らかいので車高調を入れればかなり車が踏ん張りますよ。
車酔いしなかった子供が30で車酔いするから車高調を入れたって話をよく聞くくらい柔らかい足回りみたいですね。私は来週納車ですが家族の意見次第では車高調を検討します。
書込番号:19645604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セダン等に比べ重心も高く、座っている位置も高いので傾く感じが強く恐怖感ありますよね。
皆さんが仰る通り抑えて走行すればいいのですが、よろしくメカキャットさんの仰る様に、揺り返しに注意すればいいと思います。
高いスピードでコーナーに入ってしまっても、1度目のロールではそうそう横転しませんが、その後揺り返しで慌ててハンドルを切ると揺り返しが強くなるので横転しやすくなります。
ただ、最近の車はVSCなどの性能がいいので、安心していいと思いますけどね。
書込番号:19645815 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご自身が怖く思わないスピードまで落とせばいいことです。
無理に前車に追従する必要はないです。
追従する癖でも有るなら、トラックの後ろを走ったらいいかも‥
書込番号:19645834 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

要約すると車高の高い車だと横転が怖いということですね。
スバルのエクシーガクロスオーバー7とかいかがですか。7人乗りで車高も低いですよ。
BMWの2シリーズグランツアラーとか年内か来年発売するかもしれないX1の7人乗りとか。
ホンダのジェイドであれば車高はセダン並なので良いかと。6人乗りですが。
首都高近くのディーラーで高速試乗をお願いし確かめるのが良いと思いますよ。
書込番号:19645874
3点

都心環状線の川底の制限速度は50キロ、通常の60キロ区間を走行するときに比べて10キロくらい速度を落として
タウンエースバンで余裕で走行しています。
自分の技量や車の特性をわかっていますし、前走車についていこうとは思いませんし、追いついた車に右車線から
うまく追い越してもらう走行を心がけています。首都高は「自動車専用道路」であって「高速道路」ではありませんし、
「走行車線」と「追越車線」の区別はありませんが、左側から追い越すのは危ないですから。
書込番号:19645910
4点

なんでヴェルにしたの?W
ミニバンは重い上に重心が高いのでカーブでは十分減速が基本。
車種に応じた運転をしてください。
できないなら乗り換え推奨。
書込番号:19646066
12点

>じんぎすまんさん
>首都高は「自動車専用道路」であって「高速道路」ではありませんし、
>「走行車線」と「追越車線」の区別はありませんが、左側から追い越すのは危ないですから。
追い越し車線があるのは高速道路だけではありませんよ。
自動車専用道路でも、一般道路でも車両通行帯が複数有る場合は
最も右の車線は追い越し車線です。
書込番号:19646400
4点

kuro26さん
セダンのように軽快に走ることは無理だと思います。
危ないので無理に流れに合わせる必要はありませんよ
安全運転第一です
ちなみに車高調入れて、インチアップすると結構走ります
書込番号:19646434
2点

>kuro26さん
これなんかどうでしょうか?
大手ショッピングサイトではもっと安く出てますよ。
なんだか自分も欲しくなって来ました(⌒▽⌒)
http://www.custom-wagon.com/custom/7.1/vel300/
書込番号:19646670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よほどの運転をしない限り、今の車はなかなか横転しませんよ。
片輪が浮くこともないと思います。
書込番号:19646744
4点

首都高速道路には追い越し車線はありません。二車線とも走行車線です。(車線数や状況によります)
左車線を走り続ければと言うのも分岐合流が頻繁に左右にあるので安心は出来ません。
とにかくカーブや分岐合流地点、ルートを頭に叩き込むことです。
1秒たりとも各ミラーや先の先までを見通して危険予知能力をフルに発揮して常に集中してる事です。
抜かさせる技術と追い抜く技術、車線変更の巧みさが
首都高を上手に走るコツです。
カーブ手前で減速してアクセルをオフにしない事。
Dレンジに入れっぱなしじゃなく、低速ギアも使いましょう。
そうするとトラクションがかかり易く、グリップ感が増します。
クリッピングポイントで一気にアクセルを開けていき加速します。
首都高の路面はμが低くてとにかく滑りやすいのと継ぎ目が金属でしかもカーブ中にもあるので
継ぎ目に乗った時にアクセルを緩めてると滑ります。
狭いのでスローインファーストアウトをとれる幅もありませんから
とにかくご自身の安心出来る速度域でスムースに走れるコツを掴んでから
徐々に流れに乗っていきましょう。
首都高での法定速度って守るとかえって怖い思いをするかも知れませんね。
70km/hくらいで走ってれば周りが上手くかわしてくれると思います。
50km/hで走ると周囲との速度差が大きすぎて
かえって危ないのが現状ですね。
首都道路公団のページに首都高運転のコツ10と言うのがUPされてるので
読んでみて下さい。
http://www.shutoko.jp/use/safety/kotsu10/
元首都高ランナーよりw
書込番号:19647158
4点

法定速度で走れば何の問題もありませんよ。車はよく考えて作ってあります。ミニバンはファミリーカーなので家族を守る意味でも安全運転で楽しいドライブを。
書込番号:19647207 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

てかそんなレベルの運転技術しかないなら運転しないで…
書込番号:19647286 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

皆様、私の例えや説明不十分に関わらず多数のレスを頂き有難う御座いました。
やはり、人気車種らしくこんなにコメント件数があるのに驚きました。
コメントの要所要所で皆さんも私に似た感覚をお持ちであると共有できました。
減速して安全運転を貫きます。
書込番号:19648483 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
こんばんわ
ゼットをノーマル車高、ホイールで楽しんでいますが
最近、フロントだけが少し浮いて見えるように感じてきました
モデリスタリップ(スポイラー)は素晴らしいのですが
私には分厚過ぎるので
いろいろヴェルファイア本で探していたところ
程よいボリュームの
ギャルソンリップを発見しました!
(54000円位)
そこで皆さま方 先輩に質問させて下さい
ネット販売で購入予定で、ディーラー取り付けになると思いますが
取り付け料金はだいたいどれくらいでしょうか?
ディーラーに聞いたら
持ち込みOKですとのこと
ただ
塗装料金はお値打ちではないと言っていました
なお
この製品にはバーニングブラックだけが設定されていないのです
(特別色パール等は塗装オプション22000円)
塗装屋さんに頼むと
もっと安くならないでしょうか?
あるいは
無塗装
もしくは、自分でマットブラックにスプレー塗装しようと考えています
その場合、下地処理とかいりますか?
わたくしDIY音痴ですので
みなさんのお知恵をお借りさせて下さい
なお
同製品を取り付けた方いらっしゃいますか?
画像下さいませ
どうかよろしくお願いいたします
おやすみなさい
書込番号:19645135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ヴェルファイアヴェルファイアさん
この前フロントを割ってしまい!交換しました。
ノーマル顔のモデリスタですが、最初オークション等で安く買って?塗装しようとしたんですが!
ネッツに聞いたら(近くの塗装屋さん)25000円に消費税。近所の板金屋さんに聞いたら30000円に取り付け工賃5000円+消費税と言われ!
結果新品で買ってもそんなにかわらないのでDにお願いしました。
22000の塗装代なら良いんじゃないですかね?
書込番号:19645385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヴェルファイアヴェルファイアさん
22000円って設定色ならなんですね。勘違いしました。
自分もいまだにバイク等塗装しますが!手間はかかるし、時間もかかるし!(合間合間なので1週間位かかります)なので。腕に自信がなければ?プロにお願いした方が良いと思います。
書込番号:19645390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

塗装は素地を磨く、サーフェイサー吹く、磨く、下塗り、磨く、中塗り、磨く、上塗り、磨く、が大体の工程です。
マットでリップならあまり目立たないので自家塗装でも良いと思いますが…塗る場所あります?風避けられてあまり寒くなく雨を気にしなくて良い…塗るより場所探すほうが大変だと思います。
書込番号:19645590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今まで塗装した経験がある方なら別ですが、未経験となるとほぼ失敗します。
その後、塗装業者に頼むとなると、DIY塗装した部分の剥離処理など無駄な出費が増えるだけです。
素人は手を出さず、プロに任せるのが一番です。
書込番号:19645754
5点

おはようございます
ninjasuuさん
塗装料金って高いんですね
参考になりました
桜*桜さん
下地処理ってそんなにあるんですか
とてもじゃないです
メーカー説明によると
下地処理が必要とありました…
場所もありません…
働きたくないでござるさん
自転車のホイールにマットブラックを自分で河原でスプレーした事があるだけです
安易に考えていました
どうやらプロに頼んでディーラーで取り付けてもらった方が良さそうですね
あまり色調にはこだわらないので
自車バーニングブラックに
DADオプションの202ブラック塗装(バーニング設定無し涙)のリップにしてみようと思います
みなさん
ご親切に教えて頂き、大変感謝しております
有難うございました
よろしければ
お時間のある方
もう少しリップの話など聞かせて下さい
取り付け方法、料金等々
なんでも構いません
どうかよろしくお願いいたします
書込番号:19646251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プロに頼んでディーラーで取り付けてもらった方が良さそうですね
分ける理由が分かりませんが「板金塗装 名古屋」で検索かけて探せば安くて上手い所あると思います。
その中で自分に合いそうな店舗を探せば良いと思います。買った時に店舗直送可だと運ぶ手間省けたりしますし代車貸してもらえるとか・・・も聞いてみて自分にあいそうな所見つけて下さい。
書込番号:19650502
2点

桜*桜さん
ありがとうございます
早速検索してみます
感謝です
書込番号:19650595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
皆さんの意見聞かせて下さい!
この見積りにALPINEビッグXナビ、12.8リアモニ、バックカメラ、大体32万ぐらいですかね?それに工賃入れて40万くらい?を新たに追加し450万位で収めたいと思っています。
妥協するならば見積りに書いてあるリモートスタートセット、サイドバイザーははぶいてもいいです!
皆さんのご意見聞かせて下さい!
書込番号:19645116 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>R-Y-Uさん
アルパインセットは50万円位になります。仰るオプションカットしても、単純に50万円引きでも450万円ですね。
4WDである必要、Z-Gである必要無ければ希望金額になるのでは
書込番号:19645139
5点

リモートスタートとサイドバイザーはぶいても、30万以上の値引きの上に、アルパインセットサービスって事ですよね。
そりゃ凄い、ヴェルファイアってそんなに引くの…
書込番号:19645215 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

元金400万円年利6%金利約72万、計72回払い。
スレ主は30万値引きの他にアルパインサービスで
総額約70〜80万値引き相当希望と。
金利分ほぼ相殺希望と。
俺が営業マンなら体裁のイイコト言って
店から追い出すよ。
書込番号:19645288
16点

R-Y-Uさん
現状の内容はDOP約12万円を付けて、値引き額30万円で支払い総額約466万円です。
これが支払い総額450万円になれば、値引き額は46万円という事になります。
ヴェルファイアの値引き目標額は車両本体30〜35万円、DOP2割引き2〜3万円の値引き総額32〜38万円程度でしょうから、現状の内容で支払い総額450万円に到達出来ても、かなり良い値引き額になると思います。
これにビッグX等のセットを追加して支払い総額450万円は流石に厳しいと思います。
アルパインのビッグXセットをR-Y-Uさんご自身がネット通販で買い集めれば、総額33万円位かな。
このR-Y-Uさんが安価に通販で購入したビッグX等の取り付け工賃を無料でお願いするのは如何でしょうか。
つまり、値引き総額46万円+ビッグX等の取り付け工賃無料サービスで実質値引き総額50万円位を目指すのです。
ただ、この実質値引き額50万円でも容易に引き出せるとは思えませんが・・・。
それとネット通販で購入したナビが故障した際には、保証期間内であってもナビの脱着工賃等を請求される等少し厄介な事になる場合が多いですのでご注意下さい。
書込番号:19645488
6点

やはり2WDと4WDの差額も地味にいたいですよね、雪国ですので4WDは必須ですね!実はグレードに関してはハイブリッドXも検証中なんです! 内装はフラクセンが好みなのですがZ-Gはエグゼティブシートや電動シートなどハイブリッドXとの装備の違いがありすぎてZ-Gの方がお得かなと!思っています! あくまで個人的な意見ですが、、、
書込番号:19645528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kariyuさん
さすがに厳しいですよね!汗
書込番号:19645534 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>利根川幸雄さん
そうなりますよね。もう少し現実的に考えてみます!
書込番号:19645540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
なるほど!的確な指示ありがとうございます!
かなり参考になりましまた!
書込番号:19645552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>R-Y-Uさん
Z-AからZ-G乗り換えで納車待ちです。
Z-Aからナビ類を移植で見積りを出してもらいました。OPほとんどなしで40万ちょっと値引きありました。
結局移植止めましたが‥
購入先を選らばないなら愛知県の某D店舗で可能になるかもです。
書込番号:19646208 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

現金払いで450万位までとはいかないかもしれませんが、もっとがんばってもらえるお店はあると思いますよ。
私が2月初旬に契約したときは二言目位で50万は引いてもらえて、そっから勝負だなって感じだったので。
もう決算期に納車は難しいから無理なのかなぁ?
Dを回って見込み発注されて売り先に困ってる車両をさがしてみるとかして、運良く見つかれ大幅値引きも狙えますよね。
うわさに上ってる6月ごろに発売されるだろう特別仕様を待たれるってのはどうでしょうか?
値引きは渋くなるでしょうが本体価格は下がりますし、どうなんでしょうかね。
書込番号:19646730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>R-Y-Uさん
今の金額が4,665,403円にナビとETCで仮に40万として合計5,065,403円。これを450万にしようとするとあと565,403円の追加値引きが必要。
すると、今30万の値引きがあるから、86万超の値引きを引出そうとしているのですか?
恐らくヴェルファイアスレ最大の値引き額ですね。
書込番号:19647665 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>いなべ工場さん
さすがに愛知県まではいけそうにないですT^T
ナビを諦めたとして値引き40万くらいはいきたいと思ってます!それだったらどうにかなりますかね?
書込番号:19647862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スイーツパラダイスさん
なるほど!そういう手もありますね!やはりもう3月なので少し遅いですよねT^Tもう少し早めに活動していればよかったですT^T
それから!特別仕様車がでるにあたって逆にZ-Gなどが値引き額大幅になるとかそうゆう事はないですかね?
書込番号:19647894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>VER30さん
回答ありがとうございます!完全にアホですね(^ ^)少し舐めすぎでした!もう少し現実的考えてみます! ちなみプリクラ、リモートスタートセット、サイドバイザーを外して20万位なんですが、それでも無理ですかね?
書込番号:19647907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>R-Y-Uさん
別にアホじゃないと思いますよ。目標を高く持つ事は良い事です。ただ目標が高過ぎです。ただリセール考えればプリクラは外さない方が良いと思います。
現実的にはかなり高い金利を払うので、ナビ無しで450万以下は行けるでしょう。それに加えナビ持込で無料で取付が落としどころかと。
書込番号:19648020 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんばんわ!
わたしもR-Y-Uさんとだいぶ似た内容での契約ですので情報お出ししますね!
当方G-Zの4WDで2月上旬に契約しました。
MOPはプリクラ、オプション色、DOPはアルパインの10インチナビ、12インチリアテレビ、バックカメラ、DSRC対応ETCです。
DOPのナビ一式については最初は通販で手配し持ち込む予定でしたが価格.comでの最安値であるノジマオンラインの価格(ナビ、モニター、バックカメラ、ETCで計35. 6万円)を見積もりに入れてもらいました。
そこから車両値引きで56万円値引きしてもらい計451万の大変満足な契約でした。
DOPについてはネット最安値ですのでほぼ純粋に車両値引きで56万円値引きをしていただけました。
R-Y-Uさんの見積もりである寒冷地仕様、スターター、バイザー等を入れるとさすがに厳しいかと思いますがそこを妥協すればだいぶ近い金額までは頑張れるのではないのでしょうか!?
ちなみにディーラーローン等ではなく現金支払いです。
書込番号:19648472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もDOPを外すのではなく、むしろ加えて値引きを引き出すべきだと考えます。
欲しい物はDでつけて交渉してみては?
私の場合、これは付けたいなっていう3万程度のDOPは最終まで口にせず、金額値引きが限界にきたなって感じになった時点でサービス品で付けてほしいといいます。
今回は希望ナンバーとテレナビキット、でバイザーでフィニッシュだったかな。
20系の時は希望ナンバーとガソリンとあとZだったので木目ハンドル&シフトノブでフィニッシュでしたね。
移植系は初めから無料でお願いねっていっときます。
それを最後のダメ押しにするのはなんか得した気になれなくって。
特別仕様が発表、発売となれば値引きは厳しくなりますよ。
書込番号:19648718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヴェイグルさん
回答ありがとうございます!
まじすか!?やばい!かなり希望が見えてきました!いけるんですね!ノジマの最安値は自分も確認済みですがネッツさんでノジマから取り寄せてくれるんですか?車両値引きで56万ですか(゚O゚) すごいですね!自分ももう少し頑張ってみます!希望は見えました!
書込番号:19648916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スイーツパラダイスさん
なるほど!そんなテクニックもありますか(^ ^)自分もスイーツパラダイスさんを参考に後から戦法で細かいものつけてもらいます!
では特別仕様車が発表、発売までにはケリをつけなくては!汗
書込番号:19648927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>R-Y-Uさん
前回、Z-Aの手法が営業マンに攻略されて値引き50万ちょっとで止まってました。
打開策として
営業マンが見積り時に端数(万単位、千単位)で端数切り捨てしているのに気づきました。
これ使える‥と考えて利用させて頂きました。
OPを商談の度に増やして端数を万単位で切り捨てさせました。
端数切り捨てさせて値引きを拡大している事に気づいた営業マンは端数最後の2万が値引きできないと一点張りでした。
幸いにも店長と顔見知り以上だったのが幸いで最終的にルーフ追加するから480で決めたいから店長に確認してきて?
5分後okですと回答
その日は契約しないで次回契約するからと言って帰宅しました。
契約当時、コンセント追加また端数切り捨てして?
お願いすると無理ですと一点張り
じゃあ妥協案で一万こっちでもつから7千円ちょっとそっちでもって?
最終的にokでました。
最終的に58万ちょっと値引きでしたが契約した翌日テレナビキット見切りないことがない事に気づいたので確認営業マンは見積りにないから別途ですと回答。
そもそも見積り依頼したのが店長だったので‥
店長に 全車と同じ仕様でと言ったよ?
okでました。
こんなやり取りで値引き60万越えました。
書込番号:19651939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

レーダークルーズや、セキュリティーアラーム等の有無なので、取付可能かが変わってきますよ。
確かレーダークルーズ付きはユピテルのみだったような…
レーダー・アラームなしならカーメイトにもあったような。
今はわかりませんが、どっちにしても当方が付ける時(先月1月)に調べた時は、スマートキーを車内においとかないといけないとかで、結局DOPにしました。
書込番号:19634067 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

早速の回答ありがとうございます!
当方はZAのレーダークルーズ付きです。
ディーラーOPは高いので、
市販品で、いいものがあればと思ったのですが。
書込番号:19634296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

けいたん925さん
社外品ですとイモビ解除のためスペアキーを車内に設置するリスクがあって
敬遠される方が多いです。
NEXT LIGHTという、キーを設置せずにリモコンにキーをぶら下げるタイプがありますが、
あまり聞かないメーカーなので信用性が分からないです。
純正は高価ですが、商品の信用性やアフター、セキュリティの面など総合的に考慮すると
新車購入の勢いで純正を購入するのが良いかと思います。
書込番号:19634436
7点

サーキットデザインのネクストライトが良いと思います。スペアキー不要です。
リモコンは多少大きいかと思いまがOPとさほど変わらないと思います。リモコンのデザインはネクストライトが良いと個人的には〜笑
OPより値段は安くなりますね。
書込番号:19634442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんご回答ありがとうございます。
ネクストライト確認しましたが、38000円で純正よりは安いですが、やはり高額ですね^ ^
個人的には20000円くらいであればよいのですが。
ユピテルやカーメイトの商品を見ていても対応してるのかどうかもよく分かりませんでした。
書込番号:19634490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

社外製品は、スターターでエンジンを始動するとスマートキーやリモコンが利かなくなる製品が多いです
せっかくのスマートキーだけどスターターのスイッチでアンロック操作やエンジン停止操作をする必要があったりします
社外製品が安価だけど使い難くなるデメリットがある事も考慮すべきでしょう。
書込番号:19634554
4点

純正のスターターはライドアンドゴーが出来ないのが問題外。
エンジンかかったまま発進できるから便利なのに。
なので、セキュリティにスターターをオプションでつけるのがいいと思います。
キーになるリモコンも1つでまとめれますし、スマートも使えます。
バイパーかゴルゴですかね。もうすこし安価ならホーネットも。
書込番号:19635261 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>けいたん925さん
当方も同じグレード+レーダークルーズ付きでした。
その構成だと確かユピテル一択だったような。
同じく安く済ませたいと思い色々調べてもらいましたが、本体以外にもイモビ回避アダプタや、製品によってはエンスタ時にはキーレスが反応しなくなる製品もあり、利便性を考えれば必然的にそれを回避するオプションも必要かと…などなど結局DOPと大差ないくらいでしたよ。
契約前なら値引き交渉にも使えたんでしょうが、契約後に気づいたもんで、多少の値引きで付けてもらいました。
ディーラーにもよるでしょうが、納車前なら工賃単価が違うので、納車後よりはお得な場合が多いみたいですよ。
書込番号:19635445 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オートバックス専売?みたいですが、こちらはどうですか?
知り合いがアルファードにつけています。車内にスペアキーを置かなくてもいいようです。
少し電波到達距離が短いようですが、値段も安くライドアンドゴーもできるのでなかなかの商品かと思います。
私もアルファード納車待ちなので、持ち込みでディーラーに取り付けてもらう予定です。
http://www.car-acc-mfg.co.jp
書込番号:19637799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんご回答ありがとうございました!
昨日ディーラーで確認したところ、工賃込みで7万円弱と言われました。
高額なのでじっくり考えようと思います^ ^
市販品で機能も揃った安価な製品が出てくることに期待しようと思います^ ^
書込番号:19638471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>けいたん925さん
高いですよね。私は今までは社外品だったのですが、高いと思いつつも、30系では純正にしました。
純正の場合、
・リモコンエンジンスターターでは、ライトが点灯しないように制御されている。
・ドアミラーが閉まったまま保持される。
・気温が低いと(5℃くらいだったかと)、自動でウィンドデフォッガー側になる。
・キーレスエントリーがきちんと動作する。
など、いくつかのメリットがあります。
書込番号:19641715
4点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
いつも楽しく拝見させて頂いております。
Dオプション10型ナビにテレビ&ナビキットをつけたいと思いますがご先輩達のおすすめを教えて頂ければと思います。
宜しくお願いします。
書込番号:19632518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shota8513crazyさん
私はMOPナビですがTVキットだけなので安価なケーズシステムにしました。
TVナビキットなら過去スレでも皆さんデータシステムがオススメって言ってますよ。
ただこのスレも明日の昼頃には全削除されていると思いますが…。
書込番号:19633345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LOVE&PIECEさん
ご意見、ありがとうございます。
書込番号:19633422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お世話になります、教えてください、マルチインフォメーションディスプレイの表示に不具合等はないでしょうか?問題無く使用出来ていますか?
書込番号:20718392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,355物件)
-
- 支払総額
- 180.0万円
- 車両価格
- 170.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 206.8万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 142.0万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 324.8万円
- 車両価格
- 304.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 247.8万円
- 車両価格
- 237.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
27〜710万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
15〜795万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 180.0万円
- 車両価格
- 170.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 206.8万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 142.0万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 324.8万円
- 車両価格
- 304.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 247.8万円
- 車両価格
- 237.9万円
- 諸費用
- 9.9万円