ヴェルファイア 2015年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 92〜2898 万円 (3,048物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 15 | 2016年2月23日 00:56 |
![]() |
32 | 14 | 2016年2月25日 12:16 |
![]() |
137 | 15 | 2016年2月19日 01:30 |
![]() |
92 | 38 | 2016年2月19日 21:37 |
![]() |
36 | 21 | 2016年2月18日 00:01 |
![]() |
21 | 13 | 2016年2月18日 13:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
デイライトが欲しくて色々検討してます。ご教示下さい。
1、用意するものとしては上位ヘッドライト、VIBESのデイライトキットがあればOKでしょうか?
2、この場合エラー表示や、その後の不具合等はありませんでしたか?
3、工賃どのくらいかかりましたか?
色々とすみません。よろしくお願いします。
書込番号:19604827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>きたもとさん
VIBESさんで加工を依頼されるなら、上位グレードのヘッドライトユニット1セットを送れば加工していただけるみたいです。
その場合、加工料金と持込料で55000円、さらに往復の送料がかかります。
書込番号:19606078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>きたもとさん
すみません。
途中で送信してしまいました。
↑に合わせて脱着工賃がかかります。
エラーなどは回避しているみたいです。
書込番号:19606086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デイライト良いですよね。
でも、基本ヴェル派の自分ですが、デイライトだけはアルの方がカッコ良く思ってしまいます。
書込番号:19606638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マジですか!?
そう言う方もいるんだぁ…
衝撃ですΣ(-∀-;)
私はアルもカッコいいと思いますが、デーライトとテールランプだけは無理です(´д`|||)
書込番号:19606659 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

すみません。間違えました。
ユアーズのデイライトキットです。
>f.c.m.t.sさん
情報ありがとうございます。
書込番号:19606812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スイーツパラダイスさん
衝撃ですかぁ( ; ; )
私だけですかね。
アルが良いというか、デイライトは低い位置が光った方が腰高感が無くてかっこ良いと思うので。
後期型で変えて来ると勝手に予想してます。
書込番号:19606895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よろしくメカキャットさん
前車Z-Aに取り付けてました。
Dにて納車前取り付けでした。
干渉ありませんでした!
¥8640-でしたが付属スイッチがボンネット内で不便ですよ!
サービスエリアで消灯したいときなど‥
後日、スイッチを別にしてもらい運転席でon、offできるようにしました。
フォグもユアーズのディライト機能付きで一緒のスイッチにしてもらいました。
書込番号:19606922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>よろしくメカキャットさん だけではないと思います(^^)
私のまわりのアル乗りはデーライトはヴェルとおっしゃる方ばかりで、走っておられるアルも消灯しておられる方の方が多く見受けられまして。(私は関西なのですがヴェルよりアルの方がよく走ってるんですよぉ)
アルのデーライトの方がと聞いたのが初めてだったので衝撃などと表現してしまいました(;゜∇゜)
フロントフェイスはどちらも好みですが(о´∀`о)
書込番号:19606970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Zグレードでユアーズのデイライトキット着けてます。
もちろんコーナーランプ等光りませんが満足してますよ。
書込番号:19607176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一括にて失礼します。
皆様、色々情報提供ありがとうございます。
結局のところヘッドライト+換装キットが必要なんですね。
ひとまず家族の大反対にあい、落ち着くまでは行動できなそうです。
書込番号:19610093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユアーズなら換装キットだけでいいのでは?
大反対されるような金額でもないような気がしますが。
書込番号:19610964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スモール付けてフォグ消せば前から見たらそのユアーズ状態になりません?
書込番号:19611030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ジョン三次郎さんと同意見で、上位ヘッドライトは購入せずともユアーズのキットだけでデイライトは機能すると思うのですが如何でしょう。
書込番号:19612213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユアーズのデイライトキットはポジションライトをデイライト風に点灯させるキットなので安価でコスパは良いです。
ただし知っておきたいのは、ポジションライトとデイライトは光量が違います。なのでユアーズキットを付けても純正デイライトほどの明るさはでませんよー
書込番号:19618283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、情報ありがとうございます。
先日まで何も言われなかったのに急に反対されてしまいました。。
やっぱり女性に理解してもらうのってほんと難しいですよね。
っということで、また現実味をおびてきたら相談させていただきます。
書込番号:19619922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
いつもお世話になっております。
こちらで度々、ワイパーのビビリ音などについての内容を見ました。
我が家のヴェルも多少なりビビリ音がありますが、様子をみているところです。
音より気になるのは、動きがなめらかではない事(←特に運転席側)。
ゴムの部分が引っ掛かりながら・・・と言うか、言葉で表現すると“ガガガガガガ・・・”と言うような感じ(←実際に音は出ていません)。
ゴム製品だし、大きいし、20系と比べると少々頼りない作り(?)、だから仕方がないのかな〜?
と思っていますが・・・(^_^;)
みなさんのヴェルのワイパーはなめらかに動きますか?
こんなもんですかね???
教えて下さい。よろしくお願いしますm(__)m
ちなみに、こちらで、昨年5月末から対策品に変更になっている、と言う内容を見ました。
我が家のヴェルは6月末登録。
もしかしたらすでに対策品が付いているのかもしれませんが・・・。
5点

nobujen さん、私も同じです。こんなもんではないと思ってます。世界のトヨタですからね。私は一年点検で対策品に交換して貰う予定にしてます。納車後、2か月した辺りからバタバタに成りました。いつもではありませんが、なる時が多いです。我慢しないでDに相談した方が良いですよ。
書込番号:19602401 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も、ワイパーのビビりが酷く、ディーラーに言いましたが、対策品がでるまで待って下さいと言われてから
かれこれ数カ月連絡ありません。
ワイパーも酷いですが、デイラーの対応も酷かったです。
書込番号:19602640
4点

納車直後からビビりと左側の拭きムラに悩まされました。一度交換するも改善せずでしたが、2カ月程前にDから対策品が出たと連絡あり、今は症状が出てしません。
同時にダッシュボードのムラも対策品に交換してもらい改善しました。
今は異音に悩まされおり、色々と部品交換してもらうも改善せず…
我慢の日々です。
書込番号:19602910 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アルファード乗りですが、
ワイパーびびりがあり対策品に交換して貰ったら直りましたよ。
Dに相談した方がいいですね。
書込番号:19603117 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

昨年5月に納車して夏頃に対策品が出たという事で交換しました。交換してからスムーズに動作するようになりましたが、最近、たまにビビリ音がなります。
まだ、完全では無さそう。
書込番号:19603497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、ありがとうございますm(__)m
>楽ランマンさん
我が家のヴェルも、いつもではないけど、なる時の方が多いです(>_<)
先日の久々の雨の時、ワイパーの動きが気になって仕方がありませんでした・・・。
>からりんとさん
ディーラーの対応・・・、良くありませんね(>_<)
電話1本あるだけでも気持ちが落ち着くのに・・・。
>versus2222さん
対策品で改善されたんですね(^^)
異音は気になるとずっと気になりますよね・・・。
>5人家族Mさん
対策品で改善されたんですね(^^)
先日、夫のムーヴのワイパーがなめらかに動くのを見て、
「ヴェルもこうなればいいのに」
と強く思いました(^_^;)
>aoshi_zrさん
対策品でもビビリ音ですか(>_<)
まだまだ改善が必要ですね。
対策品の対策品が出てきそうですね(^_^;)
書込番号:19605854
1点

>nobujenさん
私のヴェル君もビビりが酷かったですが対策品に交換してもらい、水弾きのレインエックスをすべて油膜取りで落としたらビビりなくなりました。
水弾きコート等もビビりの原因の一つらしいですよ(^_^;)
書込番号:19607937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

H27.12納車後、今日初めて雨の中ワイパーを作動させたところ左右とも多少ビビりがありました。Dに持ち込み確認していただき、交換をしてもらいましたが、症状は同じでした。ガラスコート(GSで施工)が原因かもということでしたので暫く様子を見て、F-22らぷたぁさんのやり方を試してみます。
書込番号:19611746
1点

>ちま太郎さん
嫁さんのN-BOXもレインエックス系を施行してからビビるようになりキイロビン等の油膜取りで落としたらビビりなくなりました。
しかし、弾きがある方が運転しやすいのでどうしたもんかと悩みましたが、よくオートバックスで売ってるような普通の『ワックスinシャンプー』で洗車すると、いい感じに適度に雨を弾いてくれて、しかもビビりもなく一件落着しました
(^-^)
書込番号:19611930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信、ありがとうございますm(_ _)m
>ちま太郎さん
交換しても変わらず…ですか。
悩みますね(>_<)
>F-22らぷたぁさん
ガラスには何もしていませんが、1度油膜取りしてみますね(^^)
書込番号:19612833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
私もワイパーのビビり悩まされ
何度か対策品に変えてもらいましたが
数日でまたビビり始めるという事の繰り返しで
殆ど諦めていました。
うちのヴェルはキーパーコーティングを施工しているのですが
その際、ウインドウの撥水コーティングもしてもらったので
コレも原因のひとつだと思い
ずっと撥水コーティング用の社外品ワイパーを探していましたが
見つからず、途方に暮れていましたが
最近、カーメイトさんからやって出たので交換してみました!
http://www.carmate.co.jp/products/detail/5571/FTR7535/
ワイパーゴムのみの交換になりますが
交換自体はメチャメチャ簡単でした^^
で、肝心の効果ですが・・・
ビビリが見事解消!!
今までよりかなりスムーズにワイパーが動きます^^
対策後のワイパーでもビビリに悩まされている方は
一度試してみて下さい!!
書込番号:19626871
1点

>monta0223さん
へぇー!!
ようやく30系発売されたんですね(^-^)
ワイパーゴムが特殊なのでどうかなと思ってました。
私のヴェルは対策品で今のところ落ち着いていますが、また対策としての選択肢が増えました。
まだまだビビりに悩まされておられる方には朗報ですね\(^-^)/
有意義な情報ありがとうございます!!
書込番号:19627414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F-22らぷたぁさん
そうでうよねぇ
30系アル・ヴェルが販売されてからもう1年以上経過するのに
なんでワイパーが出ないのか不思議でした。
今回のワイパーの替えゴムですが
替えゴム交換時に引き継いで装着する両サイドのガイド板?が
ありませんでした。
本当に替えゴムのみの交換になり
また交換方法もメチャメチャ簡単で1本あたり3分もあれば
交換出来ますよ〜^^
長さも運転席側が750mmもあるので
そのせいもあって各メーカーは二の足を踏んでいたのかな?
って思ってしまいます^^;
今後はきっとガラコやPIAAなんかも
30系アル・ヴェル用の撥水替えゴム等出してくると思いますけどね!
書込番号:19628025
1点

>monta0223さん
間違いなく各メーカー出ますね(*^^*)
いつもPIAAにお世話になってます
嫁のNBOXはこちらの撥水コート用のワイパーゴムでビビりが解消しました(^-^)
書込番号:19628155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
先日ヴェルファイアハイブリッドZR G EDITIONを契約した者です。
既出済みの質問であったら申し訳ありません。
このZR G EDITIONにMOPのシャークフィン&イモビ、オートアラーム
を付けたのですが…このオートアラームの設定を任意でON/OFFにする事は可能でしょうか?
またON/OFF可能な場合、簡潔で良いので設定の方法を
ご教示頂ければ幸いです。
理由は…
当方、乳幼児2人の父親です。どこかに立ち寄った際に
乳幼児2人が寝ている状態、或いは起きている状態で…
ほんの5〜10分の間、乳幼児2人を車内で待機してもらい、
買い物等の用事を済ませたい場面が多々あると思います。
(勿論、夏の暑い日とか、10分以上要する用事であるとか、
他問題がありそうな場合は乳幼児を車内に置き去りにすること
ありませんのでご理解頂ければ幸いです。)
もしオートアラームON/OFFの設定がない場合は…私か妻か、家族の
誰かが乳幼児2人をエンジンONの状態で見ていないとダメそうですね。
宜しくお願い致します。
0点

5分10分でも‥ 安全上乳幼児を残して離れるのは、止めた方がいいと思います。
書込番号:19602324 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>JFEさん
仰ってる事は模範解答であると思います。
また仰ることに対して異論を唱えるつもりはありません。
5〜10分の買い物、用事は日常茶飯事です。
その都度都度…車内で寝ている乳幼児を無理矢理起こし、
連れ回すのも乳幼児に肉体的な負担をかけてしまいます。
模範解答通りにするか、安全を確保した上でイレギュラー対応
するかその都度都度…慎重に見極め行動するつもりです。
模範解答=統計的に多くの人間が選択する正解率の高い回答
であるとは思いますが、一分の隙も無い完璧な回答であるか
どうかで言ったら私個人は違うと思います。
私はその都度都度の状況状況でベストな選択肢を
模範回答も含み選択したいと思います。
この手のアドバイスに対しては以上の回答になりますので、
重複した似たアドバイスはご遠慮頂ければ幸いです。
当方が知りたいのはオートアラームON/OFFが出来るか否かです。
宜しくお願い致します。
書込番号:19602399
11点

模範だどうだとか関係ありません!
特に乳児は吐きますので、5分でも目を離すのは感心できません。
皆さん我が子ですから “慎重に見極め行動” してるつもりが、経験の浅さから “勝手な判断で事故が起きている” のです。
特にスレ主さんのように我が強い方は聞く耳を持たず、要注意と思います。
書込番号:19602451 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>JFEさん
具体例を一つ記載します。
…………………………………………………………………………………………
コンビニで料金の支払いをする、または買い物をする。(正味2〜3分ほど)
↓
寝ている乳幼児2人を無理矢理起こす。
(抱っこひもに一人、ベビーカーに一人セッティングするのに正味5分)
↓
また乳幼児2人をチャイルドシートにセットする。
運転者の私と乳幼児の2人の肉体的、精神的疲労度増大
………………………………………………………………………………………
あなた様の理屈ですとこういうことですよね?
この行為を毎回毎回、あなた様が提唱する安全策を
守っていたら…その回数毎に当方の疲労は蓄積され…
最悪…疲労による交通事故に繋がるリスクも増大します。
当方を我が強いだの言いたいことを仰ってくれますが、
逆にあなた様のように自分の理屈を絶対正しいとし、
意見の違う他者を悪として叱責するのは如何なものかと
思いますよ。
これ以上、あなた様と不毛なやる取りは行いたくは
ありませんので、どうか当方のこの書き込みはスルーされてください。
有能なあなた様の貴重なお時間を無駄にはしたくは
ありませんので我が強い当方とはこれ以上関わらないほうが良いですよ?
書込番号:19602521
11点

>mister Xさん
ナビのマニュアル556ページあたりからセキュリティ関連が記載されていますね。
読む感じですと、通知設定は解除できますが、動作らオフにできないように思います。
ただ、人が乗っていてもはっぽうしませんので、オフにする必要性はないとおもいますよ。
綺麗事で、大変申し訳ございませんが、ご夫婦で短時間の買い物であれば、一人を残して行ったほうが良いと思いますよ。
私の場合は、短時間でも連れて行くもしくは夫婦どちらかが残るようにしていました。
短時間での誘拐や死亡がこわかったので。
書込番号:19602525 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

mister Xさん
JFEさんが心配されるのは当たり前です。
子供車内放置は何分ならとかそうゆう考えはありえないですね。
アラームについて直接聞けば良いのに、事情が子供ならば論点すべて子供にいきます。
ここでの模範解答は、5分だろうが車内放置はするな。です。
書込番号:19602604 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>ai3riさん
ご意見ありがとうございます。
納車されたら試してみますね。
>まぁくくんさん
ご意見ありがとうございます。
具体的な記述を頂きとても助かります。
なるほど、オートアラームを任意でON/OFFは難しいそうですね…。
まぁくくんさんが仰る通り、私と妻、2人の時は…
どんなに短い時間であれどちらかが車内で待機し乳幼児2人を見守ります。
ただ私か妻、どちらか1人の時は…
なかなか理想通りには事が運びにくいのが現状ですよね…。
いずれにせよ、オートアラームを任意でON/OFF出来ない可能性
が高いとのことであれば…どんなに短い用事でも否が応でも乳幼児2人を
乗降させ行動に共にせねばならなさそうですね。
お二方、重ねてご意見をありがとうございました。
書込番号:19602644
2点

>coroncoronさん
ご意見ありがとうございます。
上記の書き込みでまぁくくんさんの仰る通り…
『オートアラームを任意でON/OFF出来ない』となれば…
もう強制的に乳幼児をどんな状況であれ連れて行かねば
ならないようです。
模範回答ありがとうございます。
結果的に守る事になりますのでご安心を。
書込番号:19602684
3点

本題のみについてコメントさせて頂きますと、セキュリティはスマートキーの施錠でONするのでメカニカルキーで施錠すれば大丈夫だと思います。
例は違いますが我が家はワンコが居ますので真夏などに少し車を離れる場合はエンジンかけてエアコン付けてメカニカルキーで施錠してます。
書込番号:19602873 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>LOVE&PIECEさん
ご意見ありがとうございます。
やはりメカニカルキーになりますよね。
ペットは…夏場…都市部だとどこもこれでもかというくらい暑く、
毛長いペットにとっては、人間以上にキツイでしょうし、屋内の
冷房の効いた施設に入れたくてもペット入場禁止である場合が
多いし…ペットを思いやった適切なご判断ご対応だと思いますよ。
ご意見重ねてありがとうございました!
書込番号:19603057
4点

すでに解決済みですが、失礼いたします。
トヨタのHPを見てみましたがまぁくくんさんが書いてくださっている通り、
こちらのオートアラームはOnになっているときに車内に人が居たとしても発報しないと思われますので、そもそもOffにする必要がないと思います。
欲しい機能がなく、後から社外のセキュリティ装着なんて事にならないように良く機能をご確認された方が良いかと思います。
書込番号:19603253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマートキーで施錠するとセキュリティがONになりスマートキー以外で解錠されるとセキュリティが作動します。
乳児は別として幼児の場合車内からロック解除する恐れがあるのでセキュリティをOFFにしたいんだと思いますよ。
私も解決済みの所すみませんでした。
書込番号:19603445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

mister Xさん
面倒ですがメカニカルキーしかなさそうです。
あと社会問題になった事柄に少しでも抵触すると過剰な反応もありますので、
必要最低限のみ書き込まれることを進言します。
書込番号:19605107
5点

>うましゃんさん
ご意見ありがとうございます。
やはりメカニカルキーのみですよね...。
うましゃんさんのご申告通りですね...。
いやはや私が軽率でしたよ。価格.comを含む全ての場で
何かを発言、書き込みするときはまず深呼吸をし、熟慮の上で
これよりは万人に受け入れられる発言を、書き込みを心掛けます。
悪意は全く無く、寝ている子供たちを親の小さな用事毎
に起こすのが忍びなく出た発言、書き込みではありますが
当方の軽率な書き込みであったことは当方も認めております。
ご不快になられた皆様方、改めてまして申し訳ありませんでした。
今後はこのような軽率な発言、書き込みが無いよう
心掛け戒めますのでこの一件はこの発言を以て収束
させては頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。
うましゃんさん、良きご意見、アドバイスを
ありがとうございました。
書込番号:19605143
5点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
明日、Z-Gを契約予定です。
いろいろなスレを見てると50万以上の値引きは普通なのかなぁ?と思います。
当方は、愛知県のネッツ3社にて見積りをしましたが2社は50万には近くもない40万前半でした。
1社(Z-A購入店)のみ約50万の値引きでした。
最終的に約57万の値引きになりました。
営業にかなり無理してます、特別です。と言われて他の方の契約書(値引き金額のみ)を何枚かみせられました。
40万前半でした。
私に提示された値引き金額は普通なのでしょうか?
地域では40前半だと思います。
書込番号:19597040 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いなべ工場さん
値引き前のDOP総額が約73万円と高額で、原材料費が安く利益率の高いボディコーティングも含まれていますね。
更にはローン会社からバックマージンが入る事で値引きが大きくなりやすいローンも組まれているようですね。(利息も気になる点ですが・・・)
このような内容で決算期の今の時期なら、値引き総額50万円超えは特段珍しい値引き額でも無いでしょう。
ただ、今回の値引き総額は50万円を大きく超えて約57万円に達していますから、良い値引き額ではと思いますよ。
書込番号:19597137
12点

>スーパーアルテッツァさん
ローンは150万です。
まだ、交渉可能でしょうか?
書込番号:19597153 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>いなべ工場さん
こちらも1月31日契約でZGからZGに乗り換えました!
私は、MOPナビ、リアビジョン、ブリクラ、サンルーフ等を付けて総額580万の値引52万でした。
この52万値引は現金一括ですが、ローン200万をネッツで組むと60万は軽々越せますとのこと。
但し、
スポット客には40万前後しか出さないとのことです、ローン対象でも。
私は、今のネッツでヴェルファイア4台目の購入ですので、多少いいように値引きしてもらってます。
その値引はいい方だと私は思いますけどね。
書込番号:19597179 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

妥当な値引きだと思います 地方によっては値引き額にも差があるようです。納期がだいぶ遅れてるという状況のようですので早めに契約したほうがいいかもしれませんよ 2月契約でも5月GW頃になるとの情報もありますから
書込番号:19597226 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

いなべ工場さん
自分もほぼ同じ条件を提示されハンコつきましたよ!
妥当というより十分な値引き額だと思います。
書込番号:19597265 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

充分に満足いく値引き額だと思います(^^)v
値引き額はそのままで、Dローンを銀行のマイカーロ−ンに変えることが出来ればパーフェクトの域ではないでしょうか?
スーパーアルテッツァさんのコメントにもありましたが、割賦元金150万とてDローンを組めば、値引きは増える反面、それ以上の金利(信販会社マージン含む)を払うことになりますから。
書込番号:19597632 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はガソリンxグレードで1月11日契約です
ローン10万だけ12回払いを付き合いで組みそれ以外の支払いは現金一括で
MOP15万、DOP77万(コーティング無し)付けて値引き39.5万です
これで支払額に対して10%弱の値引きです
15万キロ走行の9年目の下取り車が70万強でしたので総支払いは325万ちょっととなりました
皆様の値引きを見て決算まで待てばあと10万は行けたかな?
という思いと割引率で考えればそこそこ行けたのかな?
との思いが交錯しています
凄まじい値引きの投稿ばかりですので
私のような値引きもありましたと言うことで報告まで投稿させて頂きます
書込番号:19597866
7点

>いなべ工場さん
>いろいろなスレを見てると50万以上の値引きは普通なのかなぁ?と思います。
私は2/14にヴェルHVのZR Gを契約したのですが、
現金値引き約46万円、用品サービス諸々10万円相当で
実質値引き額56万円でした。
私も価格.comなどを拝見させて頂き50万円以上の値引きは
出さなくては!と思い交渉そして契約しましたよ。
>最終的に約57万の値引きになりました。
DOP60万円ですね。とすると、上の皆様方も仰っておりますが
ディーラー側も儲け幅が大きいので値引きがしやすいですよね。
ディーラーで自動車ローンは組まれましたか?
組まれた場合は自動車ローンの元金+金利によってこの57万円の値引きが
妥当かお得がが判別出来るかと思います。
フルローン元金480万円+金利でしたら…信販会社とディーラーの
儲け幅がかなり大きいので…57万値引きだと妥当か…60万円超えは
目指したいところですね。
また現金一括でご購入の場合はDOP60万円があったとしても
57万円値引きはお得であると思いますよ。
私は総支払額約675万円でしたが、トヨタファイナンス最低元金32万円+6万円金利
後は約640万円超を現金払いで契約しました。適切な時期にトヨタファイナンスに
現金一括で元金32万円+必要最小限の金利を返済する予定です。
ほぼ現金払いで実質約56万円相当の値引きを引き出しました。ちなみにDOPは20万ちょいです。
DOP60万円ほど付けて、トヨタファイナンス元金200+金利に設定
していたら値引き60万円は引き出せたと思います。
しかしDOP20万円弱、殆ど現金払いだと…
これ以上の値引きはディーラー側も無理といった感じでしたし、
私自身もこれがこの条件での限界値だろうと思い無理強いは止めました。
DOPの金額の大小+自動車ローンの金利の大小で
ディーラーの値引き額の大小が決まりますので…
自動車ローンの金利が大きい場合は60万円値引きを目指すと良いかもしれませんね。
明日いなべ工場さんにとって最良の条件でご契約出来る事を祈っております。
書込番号:19597963
2点

かなりいい値引きかと思います。
書込番号:19598239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヴェルじぃ〜さん
ご回答ありがとうございます。
私は契約するDは2台目です。
半年前Z-Aの時はトヨペットと競合してもらいましたがやはり圧勝で地域で一番と今回思いました。
書込番号:19598382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うまJさん
ご回答ありがとうございます。
当方の契約予定のDは一週間の契約を月曜日にメーカーに発注するそうです。
土曜日にはD本社からだいたいの納車予定がくるそうです。
前週の契約者は4月上旬から中旬予定になってました。
ゴールデンウィークまでには納車して欲しいです。
書込番号:19598398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tsukachan3200さん
ご回答ありがとうございます。
十分ですよね。
スレ見てまだまだかなぁ?と不安でした。
安心しました。
書込番号:19598406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽんぽこぴ〜さん
ご回答ありがとうございます。
頭を増やして短期返済します。
自営業で、5月まで納税やら多額の現金が必要でして‥
書込番号:19598416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>30ヴェルファイアンさん
ご回答ありがとうございます。
去年の6月のZ-Aでは45万位でした。
私が納得すればいいのですが車両価格の違いがありネット情報もあり混乱してました。
情報として受け止めます。
書込番号:19598428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mister Xさん
ご回答ありがとうございます。
車両価格の違いもありますが、納得できました。
契約は今晩ですが気持ち良く契約ができそうです。
書込番号:19598433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アイス-Tさん
ご回答ありがとうございます。
安心できるお言葉でした。
書込番号:19598436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちの親も来月HYBRID ZR G EDITIONを契約予定ですが、
年度末契約で、50万後半〜の値引きが出せるような
ことを言っていました
ちなみに親の友人のトヨタの営業に聞いたら、この車は
1台当たりグレードでも違いますが、販売店におよそ17%
の利益があるそうです
書込番号:19598515
2点

素朴な疑問なのですけど。
年度末契約で、新年度登録でも値引きは大きくなるのですか?
その辺がよくわからないので、次回買う時の参考にしたいです。
3月末納車に向け交渉2月くらいに契約するのと、3月末に契約するのではどちらが値引きできるのでしょうか???
書込番号:19599280
0点

>ぐっすみんさん
それは前者です。納車はともかく、年度内の登録に間に合わせるのが、俗に言う決算値引き。今のヴェルならあと数日がリミットになるんじゃないですか。
とは言え、決算が終わればまた新しい年度のノルマが出るわけで、営業って大変な仕事ですね。
書込番号:19599380 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぐっすみんさん
年度末に値引きが大きくなると言われるのは、決算が影響しています。
決算とは会社が1年間の収支をまとめる時期のことです。
この決算でその1年間の企業業績が黒字なのか赤字なのかを報告して株主に評価をしてもらいます。
自動車販社(に限った事ではありませんが)はその決算をする月を3月にしていることが多いのですが、それらの会社にとっては3月を決算月といいます。
また決算月は値引きを通常より多くしてでも売り上げを伸ばそうとする傾向が強いので、決算値引きというものがあります。
(販売台数が目標に達していなければなりふり構わずということもありますけど、達していれば決算月であってもそれほど値引きはしないということも。)
また、自動車の販売に関しては契約時点でなく登録した月の売上として計上されます。
以上を理解していただけると、いつごろに大幅値引きがでやすいのかがわかります。
> 3月末納車に向け交渉2月くらいに契約するのと、3月末に契約するのではどちらが値引きできるのでしょうか???
仮に納期に1ヶ月かかる車を商談しているとします。
3月末に契約しても3月に登録はできないので、決算値引きの対象ではありません。
なので、一般的には2月中に契約する方が値引きは大きくなる可能性が高いです。
余談ですが、あとは6月と12月のボーナス時期もボーナス商戦と称して値引き幅が大きくなる傾向がありますね。
書込番号:19599387
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
今週末待ちに待った納車です(*^▽^*)
様々なパーツを物色して待っていましたが、GARAXのシフトゲートイルミネーションが気になっています。
当方DIYカスタムが苦手でこの商品を買ってもDIYは無理だろうと感じてます(>_<)
Dで取り付けしてもらったら工賃はどれくらいかかるか分かる方いましたらお願いしますm(__)m
シルクブレイズのリップもかなり気になっているので、良かったら同様にご教示願います。
書込番号:19596962 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みんカラで作業工程を見ましたが、早ければ1時間以内かな?って感じでした。1諭吉でお釣りがくる感じだと思います。
工具もそんなに必要ではないので挑戦してみてはどうでしょうか?
カーテシランプやUSBポート取付などもできるようになる作業ですよ(^^)
リップは何を知りたいかわからなかったんで詳細を書かれた方が良いかもしれないです(^^)
書込番号:19597065 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なべと愉快な仲間たちさん
返信ありがとうございますm(__)m
みんカラで見た感じ、なんだか自分でやるとあちこち内装を傷つけてしまいそうでf(^_^;
リップに関しては同じように工賃についてわかればと思いまして…
昔、走りの方をやってる頃はDIYでエアロ交換とかメーター追加なんかもした事あるんですが、いつも中古で買ってて今回ほどの価格の車は初めてなので、傷つける事に臆病になってるのが本音です。
書込番号:19597129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HEAT.XYZさん はじめまして、シフトゲートイルミネーションぐらいなら納車時にサービスで取り付けお願いしてみては、Dに頼んでみてはどうですか?
20系の時、私は付けてもらいましたよ。今回はDの手違いでスモーク5面サービスしてもらいましたよ。
結構言ってみるもんですよ(^O^)
書込番号:19597139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ガネーシャ!さん
返信ありがとうございますm(__)m
マジですか(゜ロ゜;ノ)ノ
明日Dに聞いてみます。ただ納車が今週末なので商品が間に合うかどうか…
書込番号:19597150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

間に合わなかったら1ヶ月点検の時に頼んでみてわ、
週末の納車楽しみですね、私は週末1年点検です早いもんですね
書込番号:19597188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シフトゲートイルミネーション装着しています。
取付はそんな難しくはないですよ〜
私は1H掛かりませんでした^^
取説もどこのどの線から電源を取ると
結構詳しく書いてあるので。
内装をバリバリっと剥がす勇気さえれば
大丈夫ですよ!
書込番号:19597429
5点

配線を接続して挟むだけですから、素人でも割と簡単に出来ますよ
ただ、パネルを外す勇気が出せるかが問題ですね
書込番号:19597462
4点

>monta0223さん
>うましゃんさん
返信ありがとうございますm(__)m
そうなんです、その内装バリバリの勇気が(((^_^;)
Dなら失敗ないだろうし、もし失敗しても非を認めて交換してもらえるのでは…と思ってしまいまして(汗)
ここで意見交換されてる方のようにヴェルクラスを乗り継いでいる方と違って、自分には多少背伸びしないと購入出来ない車の為慎重になってる次第です。
DIYでなんとかという気持ちもあるので考え所です。
書込番号:19597516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ガネーシャ!さん
待つ時間は長く、乗り始めるとアッと言う間なんでしょうね。
契約して2ヶ月半、ほんとに長かったですww
書込番号:19597544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分・Dで込み込みイチゴウで取り付けてもらいましたよ。(^_^)v
書込番号:19598327 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もシフトイルミネーション気になっている一人ですが、具体的にどのように作業するとたどり着くんでしょうか?
(^_^;)
書込番号:19598386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F-22らぷたぁさん
おはようございます(*^^*)
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/203442/car/1904168/3590256/note.aspx
ここである程度の工程はわかるかと。
内装の印象がかなり変わりそうなアイテムですよね。
書込番号:19598410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆいそらさん
返信ありがとうございますm(__)m
いちごですかぁ〜、意外と高いんですね(((^_^;)
やっぱり頑張って自分でやってみるかなww
書込番号:19598413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HEAT.XYZさん
ありがとうございます(*^^*)
調べて出来そうなら私も購入を見当します。シフト点灯すると夜のドライブ楽しくなりそうですね(⌒‐⌒)
ちなみに私はシルクのリップですが、
純正のネジ真ん中2ヶ所と両サイドのクリップによって位置が決まるので、あとは両面テープと最後にタッピングで補強締めするだけだので、基本下からポン付けです(*^^*)
タッピングが少々硬いですが、昔走り家さんで色々されてるそうなんで楽勝だと思います\(^^)/
品質も非常に良いのでピッタリ収まると思います。私もドキドキでしたがピッタリ装着出来ました(^^)v
書込番号:19598492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HEAT.XYZさん
ちなみにケースペックTVで取り付け方法動画やってます。(^-^)
http://kspec-tv.com/archives/2016/02/10092214.php
書込番号:19598516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様、関係ない書き込みすみません(><)
プッシュスターターイリュージョンスキャナーのボタンってどちからで手に入らないですかねー
黒のボタンを誤って落として踏んでしまい…(TT)
メーカーにもメールで問い合わせたんですが返事こないんで…
どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください!
スレ主様失礼いたしましたm(_ _)m
書込番号:19598852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
やってみると分かりますが
ヴェルであっても大きなプラモデルみたいなものです^^;
「え?こんな感じでカバーってついてるの!?」って感じで
思ったよりチャチかったりしますよ〜
内装よりもっと「え!?」と思うのは外装で
バンパーなんか外してみると「コレで大丈夫なの!?」って思ったりします^^;
確かに初めて内装や外装をバキバキってやるのは
コワイものですが、覚悟を決めて自分でやってみるのも
いいものですよ^^
ただ、養生だけはしておかないと
他のパーツを傷つけてしまうので気を付けて下さいね!
浮いた工賃でおいしいゴハン食べに行って下さい^^
書込番号:19599928
1点

>F-22らぷたぁさん
分かりやすい解説ですね、ありがとうございます(*^^*)
金が貯まり次第装着しまぁす(*´∀`)ノ
フロントリップのみ装着のサイド&リア純正状態だと変ですかねf(^_^;
一括購入で一気に金欠病になるので、少しずつ変更していく予定なんですが…
書込番号:19600032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>monta0223さん
上にも書いてるんですが、走り屋やってた頃はあちこち触ってたんでプラモデル的なその感覚わかります(((^_^;)
ただ以前にインタークーラーを換装するときに大失敗したことがあって、それ以来DIYにちょっと抵抗が出てしまって…(T-T)
部品を壊してしまうトラウマからなかなか抜けられない今日この頃です(;´д`)
書込番号:19600044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HEAT.XYZさん
お金貯めて装着楽しみですね(*^^*)
シルクブレイズはリヤはありますが、サイドの設定はありません。
私はフロントのみですけど、小ぶりなので全然OKですよ(^^)v
書込番号:19600185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
私のZAエディションにはカーテシがついていません(反射版のみ)
後付けで考えていますが、どなたかすでに設置された方がいられましたらば教えて頂きたいと思います。
書込番号:19596427 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ヴェルよっちゃんさん
↓の整備手帳が参考になりそうです。
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/note/?mg=3.10085&kw=%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%b7
書込番号:19596487
6点

自分のはギャラックスの物を取り付けてます。Dにて納車前に取り付けてもらいました。
書込番号:19596744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヴェルよっちゃんさん
こんにちは
シェアスタイルさんから
カーテシ30系専用取り付けセットが出てますよ
取り付け説明書付きです
カーテシはまだ買ってませんが
シェアスタイルのLEDウィンカー付けた時も説明書はわかりやすかったです
書込番号:19598609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぼちぼち団さんこんにちはー、やはり配線とLEDのセットを購入するしかないのでしょうか?
セットになると金額が高めになるので、配線のみ購入してLEDは他社の製品を希望してるのですが、
シェアスタイルの配線に他社製品のカプラーが適合するのかがわかりません。
書込番号:19598942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヴェルよっちゃんさん
特にセットで購入する必要はないと思います!
シェアスタイルの取り付けキットは磁石でオンオフさせるのであまりオススメしません!
一日点灯してたなんて事もあります。
カプラーは通販でも買えます、
http://item.rakuten.co.jp/auc-hi-1000/2p090k-5218-f/
自分で安くすませたい場合は、ドアパネル外して配線を内側に通すだけなので、無理と思ったらDに頼むのもアリです。
もしDIYでやる時は詳しく教えますよ!
書込番号:19600283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>葵の紋子さん、アドバイスありがとうございます。
ですが、素人の私に出来ますでしょうか?
出来るものなのでしょうか、配線の引き込みもカプラーの加工など出来そうにありませんが
ディーラーでは、このような作業をどのくらいの工賃でやってくれますかね?
書込番号:19600492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヴェルよっちゃんさん
ちなみに私も素人です(笑)
料理と一緒で少しずつ覚えて行きました。
ディーラーでもやってくれると思いますよ、ただ工賃は両側で5千円〜1万(たぶんw)くらいでしょうか。
商品より高いかもですねf(^_^;
量販店でも取り扱っている商品(ギャラックスとか)なら工賃も安いかもです。
一度聞いてみるのもありかな!
書込番号:19601483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヴェルよっちゃんさん
葵の紋子さんの言ってあるように磁石型みたいですね
電気関係はあまり詳しくない場合はショートさせたりが怖い等の不安もあると思います
1.少しでも安くするならば部品だけ個々で買ってみんからをみながら作業を行う(分かりにくい所もあるかな?)
2.Dに全部頼む(工賃を通常でとられると金額は一番かかる)
納車時にセキュリティ、フォグランプ、ルームランプは取り付てもらいました、工賃2万
セキュリティの取り付けに時間がかかったみたいでかなり安くしてもらったみたいです
3.楽なセットを説明書通りに確実に取り付ける
私の場合は短時間で楽なセットを好んで買ってます
ちなみにシェアスタイルの配線はT10のコネクターで
共通ですので配線だけ買って好きなカーテシも取り付け出来るみたいです
他のカーテシとの動作確認はしてませんとメーカーからの回答でしたが共通なので問題無いと考えています
書込番号:19601532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>葵の紋子さん
>ぼちぼち団さん
ありがとうございます。
ところで、カーテシ配線に出てくる用語で「磁石型」とは、なんのことでしょう? すみませんが教えてください。どういう働きをして、磁石型以外にも種類があるのかなど
書込番号:19601714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヴェルよっちゃんさん
電気系統に強くないのですが
私なりにやろうかな〜て考えてたのは、フットランプかルームランプからエレクトロタップで配線を引っ張るかなー?と
詳しい方はそれより良い配線があるかとおもいますがわかりません
シェアスタイルの磁石式の物は確認してませんが
多分エーモンの張り付けドアスイッチ(No1559)
に似ていると思います
自分でするならエーモンのサイトも参考になると思います
書込番号:19601919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヴェルよっちゃんさん
すみません
内容に勘違いされかもしれない内容がありましたので追記させていただきます
T-10は中のLEDの事です
通常のカーテシで販売されているコネクターの物が取り付けられると言う意味です
書込番号:19602031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぼちぼち団さん
ありがとうございます。
エーモンのサイトを検索してみます。
書込番号:19602170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヴェルよっちゃんさん
磁石型スイッチとは、磁石が配線の役割をしているので、磁石同士がくっつくとオフ、離すと片方の磁石が元に戻るのでオンみたいな(たぶんw)
常時電源を利用しているので、ずっと点灯していてバッテリーに負担をかける場合があるので、取り付けるなら材料だけ揃えてディーラーにお願いするのがいいと思いますよ。
書込番号:19602627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,357物件)
-
- 支払総額
- 112.9万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 396.1万円
- 車両価格
- 384.5万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.2万km
-
ヴェルファイア 2.4Z Sキー Pスタート ETC ナビ ワンセグ ステアリングリモコン CD Bカメラ フリップダウンモニター HID フォグ アルミ 片側Pスラ 木彫パネル MTモード
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
27〜710万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
15〜795万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 112.9万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 396.1万円
- 車両価格
- 384.5万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
ヴェルファイア 2.4Z Sキー Pスタート ETC ナビ ワンセグ ステアリングリモコン CD Bカメラ フリップダウンモニター HID フォグ アルミ 片側Pスラ 木彫パネル MTモード
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 15.0万円