トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(25429件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンオイルの粘度について

2016/01/24 16:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:23件

そろそろ初オイル交換をしようと思うのですが、どの粘度を選んでますか?
新車搭載オイルは0w-20だと思うのですが、私の場合遠出用に購入し基本的に高速走行なので、20→30
西日本で氷点下になることがほぼ無いので0w→5w
ほとんど車庫に眠って動かないので、全化学合成。
てことで、全化学合成5w-30という考えは合ってますか?
であれば、単価が安くて助かるのですが…
みなさんの実例やご意見をお願いします。

書込番号:19520632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2016/01/24 16:31(1年以上前)

ディーラーで、扱う純正品が一番無難です

が、トヨタのエンジンは、あまりオイルを選

ばなくても安定した性能が出るので説明書の

粘度とグレードを守れば、壊れる事はありま

せん。

因みに、ホンダのエンジンは、純正以外の

物を使うと、高いオイルでも燃費が下がる

印象です。

書込番号:19520657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/01/24 17:20(1年以上前)

トヨタでオイルキープに入れば一番安くすむ。

そして、殆ど動かさないなら化学合成油は必要ないかと。

推奨粘度が0w-20
高速道路常識範囲内の走行だったら、回転数も安定しているし、高回転にならないので推奨粘度で充分。


氷点下にならずとも、5w-30は
40°C時の粘度も硬く、始動時から油温が上がるまでは燃費落ちるでしょうね。
一度油温が安定温度まで上がれば燃費はほぼ同じ辺りで推移します。


どうしても0w-20が高温時に気になるor始動時の燃費は気にならないor少しでもオイル費用安く済ませたいんでしたら、余りメリットは無いが5w-30でもいい。

私なら0w-20の次に0w-30を選ぶ。

書込番号:19520849 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2016/01/24 17:39(1年以上前)

基本的に推奨の0W-20を入れればよいと思います。
粘度を上げるのは、高負荷での使用が多い場合は考えますが、ミニバンでレッドゾーンまで回して走るような走り方はされないと思いますので、20で十分です。20でもマージンを取ってあるので、本当に回さないのであれば逆に粘度を下げて燃費を稼ぐのも、考え方としてはあります。(あくまでも理論的なお話で、そうしている方はいないと思いますが)

5W-30にすると、始動負荷が上がるため、燃費の悪化が考えられます。オイル代で安くなっても、燃料代で損をする可能性も・・・?

粘度を変える場合は、あくまでも自己責任というのが最もかと思いますけど。

書込番号:19520922

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2016/01/24 20:36(1年以上前)

以前にVOXYで粘度を間違って入れてしまい、燃費が下がったので
ヴェルファイアではチャンと0−20をオートバックスで入れております。
因みに15千キロ走行の結果ですが、高速で13.1一般道で12.3
平均燃費12.4の表示ですが実際はこれより1割程度低いです。

書込番号:19521564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/01/24 21:19(1年以上前)

なお、総走行距離が増えてくるとエンジン内のピストンクリアランスが広がってきますので

その場合にはwより後ろの数値を上げるのはありです。

書込番号:19521736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2016/01/24 23:17(1年以上前)

>えくすかりぱさん
>annie928さん
>安全太郎0516さん
>☆香風智乃☆さん
いろんなご意見ありがとうございます。
やはり、余計なことは考えず素直に0w-20にした方が良さそうですね。
私の地域では0wのメリットはないのでは?と思っていましたが、気温だけでなく始動性能が影響するんですね!
勉強になりました。

書込番号:19522245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビとオーディオ

2016/01/23 18:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 bouzumanさん
クチコミ投稿数:41件

現在、Vグレード2.5L 7人乗りを購入検討しております。
ナビとオーディオのことで、ご質問です。

現在、ワゴン車にて、サイバーナビ(AVIC-ZH9990)+Pioneer フロントスピーカー/ツイター(型番不明)+Pioneer サブウーハー(型番不明)の環境です。
乗り換えにあたり、サイバーナビ(AVIC-ZH0999LS)及びPioneerのスピーカーを入れたいと考えておりました。
ところが、ディーラーで試乗した際の搭載されていた10インチナビに心を惹かれてしまい、画面の大きを求め、純正ナビを検討しています。
(BIG-Xも考えましたが、ナビの性能などの掲示板を拝見していて、純正ナビを選びました。また純正の方が値引き率も高くなるとの営業マンの言葉もあり…)

音に関してはそこまで拘りません。
ただし、現在の音響環境にした際に、素人が聞いても明らかに違いがありました。
(以前は、メーカー純正のスピーカーから上記のスピーカー)
希望としては、今と同じ環境になるのがベストです。

今回、皆様にお伺いしたい点としては
@純正のナビにスピーカーのみを変えている方がいるか
A(実際に自分でされている方含め) 純正ナビ+Pioneer等のスピーカーにした場合どうか?(あまり意味が無い、スピーカーだけでも良くした方がそれはよい など)
B純正ナビ+Pioneer等のスピーカーにした場合、不具合など不都合なことがあるか?

以上、素人なもので、申し訳ございません。
皆様のご意見、知識をお教えください。

宜しくお願い致します。

書込番号:19517565

ナイスクチコミ!1


返信する
ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2016/01/25 01:25(1年以上前)

>bouzumanさん
@沢山いると思います。
Aどうか?Pioneerの音が好きなら良いのでは?「これは直接量販店で聞いて好みの音を選ぶしかない」
B不具合・不都合?何の問題もないと思いますよ!

音を良くしたいなら?まずはスピーカー!これは間違いないと思います。
話すと長くなるので辞めときますが!
文面を見る限り3万〜位のスピーカーを入れて、シート下等に置く小さなウーファーで満足しそうな気がしますが?
1度量販店等に行って相談してみてはどうでしょう?

書込番号:19522567 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bouzumanさん
クチコミ投稿数:41件

2016/01/27 00:28(1年以上前)

>ninjasuuさん
ありがとうございます。
実際に店舗に行き、聴き比べてみます!!

書込番号:19528191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

社外フロアマット 運転席部について

2016/01/22 09:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

2.5ZA納車待ちですが、社外フロアマットを購入予定です。
ステップマット付きを考え、尚且つフットレスト部もリクエストする予定です。

フットレスト部にマットがあっても邪魔にはならないですか?30はサイドブレーキペダルもないので、フットレスト部があった方がいいと思っています。

また、リクエストでアクセルペダル下もマットを延長予定ですが、アクセルペダル下までマットがあると邪魔になるんでしょうか。アクセルが引っかかることはないと思うのですが。

フロアマットの上にはソフトトレーも置く予定です。

書込番号:19513443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2016/01/22 11:38(1年以上前)

クラッツィオの立体マットがいいかもね。

書込番号:19513620

ナイスクチコミ!7


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2016/01/22 13:37(1年以上前)

汚れてます。

もっと汚れてます。

>なべと愉快な仲間たちさん
YMTマットに純正スノーマット?「ゴムのマット」置いてます。
掃除は楽だし。ゴムマットなので気も使わず!ホント便利です。
何一つ支障はありません。

書込番号:19513883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:650件

2016/01/22 15:29(1年以上前)

ばいくきんまんさん
返信ありがとうございます。
立体マット欲しいんですが予算が^^;で、ソフトトレーを使い回す予定です^^;

ninjasuuさん
返信ありがとうございます。
純正でゴムマットあるんですね(^^)私はソフトトレーも水洗いしてます(^^)
画像見ると純正品はゴムマットもフロアマットもアクセルペダル下は何もないんですよね。アクセルが引っかからないようにしてるんでしょうか。やはり、アクセルペダルの下はフロアマットもないのが安全なんでしょうか。フロアマットメーカーは作れなくないので、マジックテープ加工するとの事でした。が、純正でもペダル下はないから安全確認してくださいとの事でした^^;ディーラーで展示車見てきます^^;

書込番号:19514106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2016/01/22 18:29(1年以上前)

>なべと愉快な仲間たちさん
画像だと見にくいですが!
アクセルの下に消音シート「厚みが1センチ位」引いてます。

アクセルもブレーキも全然問題ないと思いますよ!
ぜんぜん気にしてませんでしたが?前車は消音マット→純正マット→量販店で売ってるビニール製の透明なマットと引いてましたが!何の支障もありませんでした。

書込番号:19514417 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:650件

2016/01/23 14:08(1年以上前)

ninjasuuさん
度々ありがとうございます(^^)
ディーラーに行ってきましたがやはり大丈夫そうですね(^^)いちおう固定はしてと言われたのでマジックテープで固定します。

納車までまだまだ長いです^^;

書込番号:19516779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:168件

みなさんこんにちは。

運転席パワーシートで、エンジン切ったときなどに作動するオートスライドアウェイ機能ですが、
作動時にブザー音なりますよね。(ピーッピーッって)
この音って、気温によって音色が変わりますか?
最近、朝などに15分ほど運転してエンジン切ると、いつもと違うブザー音です。
いつもより高音で、かすれた感じのある音です。
昼間や夜はいつも通りですが、朝の寒いときはダメですね。

寒冷地にお住まいのみなさんのはどうですか?
私は埼玉なので、寒いと言ってもたかが知れてますが、こういう有様です。

書込番号:19511478

ナイスクチコミ!2


返信する
__sora__さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/21 17:14(1年以上前)

ちょっと違うかも知れませんが、私の場合はピーっと正常になる場合と、ビーっと音割れする時があり、不良品扱いで交換してもらいましたよ!

書込番号:19511607 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件

2016/01/21 17:38(1年以上前)

>__sora__さん

ありがとうございます。
音が割れる感じなのは同様ですね。

私のは、普通の音と比べると、ドリフだったらずっこけるくらいの調子外れな高音+音割れですねー。

何にしても、交換できるようでよかったです。
どこから鳴ってるんだろ?

書込番号:19511653

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Gエディ(Cパケ)アルヴェルで車中泊

2016/01/20 11:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア2.5ZAを1年弱乗りそれを下取りに出し今はアルファード2.5SCの納車を待っているのですが車中泊についてお聞きします。
我が家は年に2,3回大型連休は4,5泊の車中泊で旅行をするのですが昨年はヴェルファイアのZAに乗っていてサードシート跳ね上げてそこへ布団を敷き子供2人が就寝。
大人2人はフロントシートを前に出して倒し、セカンドシートをリクライニング&オットマンで就寝

子供2人はまだ小さいためセカンドシートを倒した時にできる背もたれと床の隙間に足が入るため余裕で寝られていました。

そして、現車を見ることができないまま装備の豪華さだけに惹かれ車中泊できるのかも確認せずまぁできるだろうと予想してアルファードのSCを購入してしまいました。
肘掛けはまぁ何とかなるとして今までのシートアレンジのようにすれば同じように寝れますかね?
週末同グレードの車両を見に行く予定なのですが・・・

書込番号:19507897

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:316件

2016/01/20 11:44(1年以上前)

補足
1つ気になっているのはエグゼクティブシートは横スライドできないのでサードシート跳ね上げた時にリクライニングすると跳ね上げたシートにぶつかってしまわないかということです。
ZAの時はセカンドシートを横スライドさせれば回避できましたし横スライドさせなくても1度前に出してリクライニングしてその後、後ろにスライドさせれば跳ね上げたサードシートの下にセカンドシートが入り込むような形になりセカンドシートで真っ直ぐ足をのばせていたので同じ形がとれればいいなと思ったのですが。

書込番号:19507948

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/20 12:49(1年以上前)

>アルファードリボーンさん
先日家族4人(大人2名・小学5年・3歳)でディズニーランドに行きました。ZGですが、荷室の布団はサードシートを跳ね上げれば問題ありません。

問題は前ですが、セカンドシートのリクライニングでオットマンを使用してフラットにするのは難しいです。やはりサードシートが邪魔になります。

私達は荷室、運転席と助手席にて就寝しました。セカンドシートを前方にスライドし、助手席はオットマンを使用。背もたれもある程度倒せて快適だったようです。運転席も足はしんどいですが、ある程度許容範囲内でした。

ただ、私達は夜間移動(大阪・東京間)と、到着後の仮眠程度なので、数日続くならあまりお勧めはできないかも? 布団組は爆睡でした。ちなみに助手席は小学5年、布団は嫁と3歳が使用していました。

多少の参考になればと思います。

書込番号:19508131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:316件

2016/01/20 18:55(1年以上前)

やはりセカンドシートがエグゼクティブだとキャプテンシートの様にはいかないのですね。
まぁ、そこを差し引いても上位グレードにのりかえたかったので工夫してみます。
情報ありがとうございます

書込番号:19508906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/20 20:07(1年以上前)

>アルファードリボーンさん
想定外と言いますか、着替えやお土産などの荷物がセカンドシートをうめました。帰りは布団のサイドにも荷物を置く形に。人間以外の荷物が意外と大変でした!うまくクリアできることを願ってます!

書込番号:19509113 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:316件

2016/03/10 13:10(1年以上前)

フロアフラットマットを購入しました。
すごく快適で子供を寝転ばせさせてみたら全然背中も痛く無いし快適なようでした。
セカンドシートを前に出して横になってみたら大人でも二人なら寝れそうなかんじでした。
荷物を積む際も下が平らなのでつみやすくなりました。
ただ、値段が35000円とちょっと高めです。
もう1社ありましたが、値段は安いのですがシートレールまではカバーしてくれないようなのでやめました。

書込番号:19677949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


ヨシ126さん
クチコミ投稿数:110件

2016/03/11 00:04(1年以上前)

すみません 
どこのフロアフラットマットでしょうか?

書込番号:19680136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:316件

2016/03/11 00:14(1年以上前)

デコール工業と言う所の物を買いました。
30系では、デコール工業とLEVOLVAの2社しか今の所この手のフラットマットは販売していないようです。2社の商品を両方購入しましたが高いだけあってデコール工業の方がクオリティも使い勝手も上です。

書込番号:19680173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/11 13:11(1年以上前)

これはよさそう!
値段もレール部まで敷き詰められるので納得できそう。
是非、手に入れたい。
こういうの探してたんですっごく勉強になりました!

書込番号:19681328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

車速線何処ですか?

2016/01/20 07:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 VLEEMENさん
クチコミ投稿数:50件

すいません、現行ヴェルでメーカーナビを取り付けています。
車速線は、どの辺で何処に付いているのか教えていただけませんか?ナビ後ろの5P線と言うのですが、全く見つかりません、わかる方教えて下さい。

書込番号:19507500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/20 08:04(1年以上前)

スレ主様
はじめまして
VOXYでの経験すが 結構奥の方に
何本かの線と一緒に束ねてあるはずです
結束テープが巻いてります
画像はヴェルファイアの物です

書込番号:19507553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kisakuraさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/20 08:12(1年以上前)

>VLEEMENさん
おはようございます
コネクターは白いプラスチックに並べて差し込まれていましたよ。
刺さっているので、使用中に見えますが抜いて大丈夫ですよ。

書込番号:19507571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2016/01/20 12:06(1年以上前)

>VLEEMENさん

こんにちは。

みなさん仰られてる線、、DOP用ですよね?

MOPのナビはカプラの形やアンテナ線など本数も含め、まったく違うのでアルパインの取説とは違うと思いますよ。

オーディオレス車で、奥にカプラー固定枠に刺さっている配線はDOP用ですので
お気をつけ下さい。


書込番号:19507991

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 VLEEMENさん
クチコミ投稿数:50件

2016/01/20 12:12(1年以上前)

そうなんですよ〜、MOPナビなのです。
MOPナビだとさっぱりわからなくて↓
わかる方教えてください。

書込番号:19508008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2016/01/20 13:03(1年以上前)

>VLEEMENさん

これみたいですね。これは車輌側のカプラです。

グレーのカプラー5ピンで添付画像の形の真ん中3番めが車速パルスを取れるそうです。

このカプラーは10,20、30アルでも同じです。 3番以外の線はついてたりついてなかったりするみたいですが
3番は歴代固定みたいです。

1番サイドブレーキ
2,4番がアース
3番が車速パルス
5番がバック信号のようですー。

書込番号:19508178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2016/01/20 13:09(1年以上前)

追記です。

MOPナビもDOPナビもこのカプラーは共通のようです。。

違うのは電源カプラ、(スピーカ含む)アンテナ線等、、

なので車速パルスに関しては、先の回答の方も正しく、間違いありませんでした。
お騒がせしました。。

書込番号:19508195

ナイスクチコミ!2


スレ主 VLEEMENさん
クチコミ投稿数:50件

2016/01/20 16:01(1年以上前)

皆様、御親切に有難う御座います。
4度目挑戦してみます。
オートライト取り付けの為、何度かやってるのですが、なかなか車速信号が取れなく、何度もナビとっては、線繋げて駄目で、困ってました。また、駄目なら、おしえてくださいませ。

書込番号:19508525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:92〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,240物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,240物件)