ヴェルファイア 2015年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 92〜2898 万円 (2,982物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2 | 2016年1月17日 19:27 |
![]() |
36 | 13 | 2016年1月18日 07:31 |
![]() |
36 | 15 | 2016年2月5日 03:59 |
![]() ![]() |
44 | 10 | 2016年1月18日 06:06 |
![]() |
102 | 26 | 2016年1月28日 07:40 |
![]() |
75 | 21 | 2016年1月16日 20:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
現在、30系のヴェルファイアZに乗っています。
今回、ZGに乗り換えを検討しているのですが、フロアマットは再利用できるのでしょうか?形状が異なれば、買い直しとは思っているのですが。
ご教示お願いします。
書込番号:19500003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>アイス-Tさん
ありがとうございます。
若干違いますね〜。。。参考になります!
書込番号:19500370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
おはこんばんにちは。
zaを売り、今回zgに買い換えるんですが
携帯充電用に大型コンソールにコンセントを付けようと思っています。
でも充電しながら外に線を出していると
コンソールちゃんと閉まっていますか?
それとも閉まるけど無理矢理いかれてますか?
同じ質問あるなら見落としです
すいません。
書込番号:19499579 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>しょーや!さん
私のは無理なく普通に閉まります。
ただ個体差が有るかもしれませんのでほかの方の意見もお聞き下さいね。
私的にはコンソール内に差し込み口を作った時点で閉まらない構造だと問題アリと思ってしまいますが…。
書込番号:19499625 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

しょーや! さん、私はiPhoneですが純正のコードは全然無理なく閉まりますよ。これに関するスレは以前にもあり、マニュアルにも記載されていますと教えて頂いた気がします。
書込番号:19499646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


LOVE&PIECEさん
楽ランマンさん
グランヴェルさん
早い返事、助かった返事ありがとうございます。
画像付きもわかりやすく助かりました!
迷いなくコンセントつけます☆
ありがとうございました。
書込番号:19500062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コンセント付けるとの事ですが、大型コンソールの後ろ側にコンセントが必要でなければ、コンソールの中にはシガーソケットが標準で付いているので、それを使う事では駄目ですか?私はUSBソケットを使って充電してます。
書込番号:19500177 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>楽ランマンさん
今僕達の回りは結婚+出産ラッシュなので
将来子供達のゲームとかの充電やら何かで使うだろうとの事で付けようと思っています。
あったらあったで、たぶん使うと思います笑
書込番号:19500288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しょーや!さん
画像の2箇所が配線を通すための隙間を設けてあります。
説明書にものってたかと思います。
iphoneのケーブルはこの2箇所以外から出すと、形が残るので断線の原因になるかと。
>グランヴェルさん
画像拝借すいませんm(_ _)m
アングルが分かりやすかったので。
書込番号:19500302 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

しょーや! さんの条件でしたら付けた方がベストですね。価格もそんなに高くないですもんね。ヴェルファイア楽しみですね。納車されたらされたで、不具合に悩まされますが(⌒▽⌒)でも、発売一年ですので不具合はクリアしているのでしょうね。羨ましいな。
書込番号:19500323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>takaviさん
分かりやすく説明して頂いてありがとうございます。画像が役に立って良かったです(^-^)v
書込番号:19500381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>takaviさん
更に詳しくありがとうございます
嫁に早速見せました笑
書込番号:19500496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

改善されてるんですかね(^^)?
去年の3月でzg注文したときは今年の1月に納車だと聞いてzaにしたんですが今は2ヶ月で納車いけるんで待つのが楽になりました。
今貿易だとzg600万から売れるので荒れてますね笑
書込番号:19500523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

しょーや!さん、おめでとうございます。
お乗り換え羨ましいです。
ところで、ZGを購入されたのはZAの購入店ですか?
というのも、貿易関係で買い替えされる方は、短期だとお店のブラックになったりしませんか?
もちろん、ディーラー下取りに出されたのなら問題ないでしょうが、貿易関係に売却されたとすると儲けるための転売となるようです。
最悪、次回からは売れない顧客になるので丁重にお断り!ってディーラーマンが言ってました。
しかも、30から30っていうことは、1年経過していないないと思われます。
個人あてには、2月16日以降の登録車両しかありません。
ヴェル乗り換えが今後スムーズにいけば、問題なくてよいですけどねェ。。。
うちも買い替え検討している毎日です(^-^;
書込番号:19501222
2点

>carboy♪さん
ゴールデンアイズからお世話になっているディーラーです。
そうなんですか?
全く知りませんでした!
こっち側も車買取りしてもらいますが、金額だけ聞いてどこで売るとか聞いてないもんで(^^;
書込番号:19501602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
現在ZA-Gで商談しています。
MOPはパール、ルーフ、ナビ、リアモニ、本革。
DOPはマット、バイザーです。
エアロは金額的に我慢してと考えていたのですが、本革は納期がかかる為、エアロにしてECTクラッツィオというシートカバーにしようかと思ったのですが、実際に使用している方の感想が聞きたく質問させていただきました。宜しくお願いします。
書込番号:19498676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>7D Dayさん
クラッツィオのラグジュアリーにタンベージュ使ってます。
フィット感や高級感は文句ないです。
スパイシーとクラッツィオは定番な気がします。
ECTってアル・ヴェル用有るんですか?
セダンだけかと思ってました。
書込番号:19498810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
スパイシーで検索してみたら納期がかかると告知されていたのでクラッツィオで検索してみました。
どちらも定番で安心ですかね!
書込番号:19498918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Zグレードですが昨日オートバックスでECTクラッツィオ予約してきました。
クラッツィオの展示用シートが5脚あり、ECTクラッツィオが一番フカフカでまるで高級ソファー並みの座り心地でした。
是非オススメします!
書込番号:19501081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z-AからアルファードS-Cに乗り換えたものですがZ-Aにはシートカバーを付けていました。
売却する際、シートカバーは外してオクで売却したのですがシートカバーがかなりのキツキツでピッタリフィットだったせいか外してから1週間してもシートやヘッドレスト、肘掛にシワや変な跡が残ってしまい消えませんでした。
車両を引き渡してしまったのでその後跡が消えたかわかりませんが次のS-Cが来たらシートカバーは付けるのやめようと思いました。
書込番号:19501122 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>7D Dayさん
こんばんは(^^)
自分ECTです(^^)
黒が人気だそうですが
Xグレードなので似た色合いにしたくて
アイボリーです(^^)
座り心地はスタンダードな値段のものよりは
良いかと思いますが若干分厚い程度なので
ほぼ変わらないと思っていれば良いかと(笑)
見た目の高級感と革の匂いが自分は気に入って
購入しましたが装着から3ヶ月経過した今でも
気に入ってます(^^)
たかが3ヶ月なんで(笑)
ちなみにネット購入で当時65000か68000位だったと思います。
書込番号:19501507 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>7D Dayさん
ダティのシートカバー付けてます 型取りなどで 車を提供したら 取り付け工賃と 商品の値引きで 六万円ぐらいでした
書込番号:19501580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画像です>7D Dayさん
書込番号:19501583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん色々とご意見ありがとうございます!
正直まだ迷ってます。革にしようかと思ってますがパンチングレザーでもいいかなとか。シルクブレイズのリップスポイラーも気になり出してしまいました‼
書込番号:19501586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

社外シートカバーを付けておられる方へ
ECTクラッチオを装着しようと思っています
自分で装着可能なレベルなのか教えて下さい m(_ _)m
難しいとして!
例えば、オートバックスでお願いすると・・
・定価ですか?
・取付け工賃取られますか?
因みに、ネットで買うと定価より1万円程安いです
宜しくお願いします m(_ _)m
書込番号:19501592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ZAが11月に納車した者です。
前の愛車は近々で40エスティマ→エクシーガ→55エスティマです。そのうちエクシーガと55エスティマは
フェイクレザーシートカバー(以下シートカバー)を付けていました。
結論からいうと、特にトヨタの布シートはシワができやすく40エスティマを乗っていたとき
付ければよかったと後悔したため、エクシーガ→55エスティマは続けてシートカバーを付けました。
ただシートカバー付けたら最後、売るまで(ディーラーへ引き渡すまで)は外さないが良いと思います。
今のシートカバーはフィット感が良い分、カバー下のオリジナルシートは必ずシワができます。
それが場合によってはマイナス査定になる場合もあるかと。
私が手放したエクシーガの場合は中古市場に出てもシートカバー装着のままでした。
でも55エスティマの場合、中古車市場で見つけたとき、シートカバーが外されていたため
UPされていた内装画像のシートはシワがあちこちに残っていました。
シートカバー外した後、霧吹きして、ドライヤー当てれば多少はごまかせるかもしれませんが。。。
こんなデメリットもあるということを頭に置いて購入したほうが良いと思います。
次に自分で装着できますか?ですが、装着できます。各列ともアームレスト外す必要あると思いますので
内張りはがしを同時購入したほうがよいと思います。セット購入できる場合はそれが一番手っ取り早いかと。
あと、装着の際、特にヘッドレストなどフィット感が要求される箇所はきつい場合があります。
その際はそれこそドライヤーを軽くあてて、なじませながら装着するのが良いかと。
最後に使用環境にもよりますが耐久性は5年と自分は思っています。5年後も乗り続ける場合、
その年式のシートカバーがあるか?それも考慮しシートカバーが付けるかどうかを決めたほうが
良いと思います。
ちなみに今回の35ヴェルファイアはシートカバー装着する予定はありません。
本革レザーがどうしてもというなら納期長くても待つのもありと思います。
例えばサンルーフを外すとか。。。サンルーフ外すことにより重心も低くなりますし、軽くなりますし。
グリル交換が厳しくなり、他車に比べると見劣りはしますがプリクラ7.5万は安いと思います。
追尾クルコンは本当に楽ですよ。
本革レザーシートも革の質、メンテによってまったく変わってきます。
できればメガウェーブ等で本革シート装着車展示車あれば見て、革の質をCkすることもありと思います。
ご参考まで。
書込番号:19503537
3点

本当に丁寧な回答、ありがとうございます m(_ _)m
注文してしまったので、革に変更は出来ないので、ネットで注文して自分で取り付けようと思います
助かりました m(_ _)m
書込番号:19504541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7D Dayさん
はじめましてZA-GにECT着けてます
20もECTだったので今回も同じにしました
高級感はかなり出ますよ ただセンターの本皮パンチング部分が20の時より質感が落ちたような気がします…
気になるレベルじゃないですけどね
自分は夏ごろに届きましたが納期がけっこうかかりました
書込番号:19513672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本革を検討しているなら本革にした方が後悔しませんよ。
言い方は悪いですが
カバーはしょせんカバーですから。
書込番号:19513730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>7D Dayさん
こんにちは
ハリアーからヴェルにするんですか、買ったばかりなのにー
本革迷われてるなら絶対本革をすすめます、ヒーター、メモリーも魅力的だし高級感が違いますよ
他のオプションより本革、ルーフは絶対付けるべきです高いけど
書込番号:19514682
2点

>R07BLUEさん
お久しぶりです。
ハリアーからの買い替えではなく自分のです!
多人数で乗れるようにとアルヴェルを検討しましたが、やはりトヨペットは高い。結果ヴェルにしました。もちろん白です!
書込番号:19557881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
今日、契約しました(Z Gエディション) ※納車は3月初旬
教えて下さい m(_ _)m
標準のホーンってショボいですか?
以前乗ってたエスティマ(V6)はショボくて、自分で交換しようと思いましたが、エンジンルームがキュウキュウで、出来なかったです
結局ディーラーにお願いしてしまいました
ショボくなければ、変えません
ショボいなら、納車前に変えといて貰おうと思います
回答、宜しくお願いします m(_ _)m
書込番号:19497124 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hed2323さん
納車してからのお楽しみってことで?
交換しなくても良いくらい良い音してましたよ。
「自分は低音タイプに変えちゃいましたが」
書込番号:19497136 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

hed2323さん
現行型ヴェルファイアにはレクサス等にも採用されている下記の品番の渦巻きホーンが付いていますから、良い音色だと思いますよ♪
・ハイピッチドホーン:86510-48190
・ローピッチドホーン:86520-30670
書込番号:19497155
5点

>hed2323さん
はじめまして。
純正は20系同様マルコホーンですよ。
よくレクサスホーンと言われているものです。
私は好きですね(^ ^)
ネットでも評判はいいほうだと思います。
書込番号:19497170 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

追記
マルコホーン スーパーギガと同等のものです。
音色はyoutubeなどにアップされてると思います。
書込番号:19497196 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ディーラーで確認するだけなのに、何でここで質問?
感じ方は人それぞれですけど、個人的にはノーマルでもOK。ショボくはないと思います。
書込番号:19497361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hed2323さん
初めまして(*^^*)
私は今までクルマを乗り継いで来て、
100%ホーンを社外に交換してきましたが、ヴェルの純正ホーンを初めて鳴らしたら、カッコいいと思いました\(^o^)/
なので、純正のままいくつもりです。
音質は社外のアリーナホーンのような感じです(^.^)
書込番号:19497692 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スミマセン
アリーナはエコータイプでした。
同じミツバ製のアルファUな感じです
書込番号:19497752 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちは
Z-Gですが、ホーンは、ノーマルでも良いと思いますよ。 前車に付けていたホーンを付けようとしてたのですが、同じ様な鳴動だったので、そのままでしています。
書込番号:19499865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

30系ヴェルファイアの純正ホーンはユーロホーンみたいな綺麗な音色です。
いわゆるビーッ!って音ではありません(笑)
書込番号:19501032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま、回答ありがとうございます m(_ _)m
ホーンは変えなくて良いって事ですね
助かりました m(_ _)m
書込番号:19501537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
皆さんどこの任意保険はどこの会社と契約してますか?また年間いくら払ってますか?私は東京日動海上で対人対物無制限、同乗者3000万保証、新車特約、選べる特約等つけて、月9300円払ってます!!高すぎでしょうか?お勧めの保険会社あれば教えて下さい
書込番号:19495603 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

すいません。年齢は38才なので、35才以上の場合で回答お願いします。よろしくお願いします
書込番号:19495612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

保険料は人それぞれだから、クチコミ情報でかえって混乱しちゃうかもしれないので…
スレ主さん自身が、ほかの保険会社の見積を取ってみるのが一番確実なような気がするのですが、いかがでしょうか?(^^)
書込番号:19495627
8点

同じ年代のヴェルファイア乗っている人が、だいたいどこの保険会社で契約しているかと、年間いくらの保険に入っているかで、自分の保険が高すぎるなら見積りしなおそうかと思ってます!!見積り出したあとの電話対応が面倒くさいと思っているからです
書込番号:19495660 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それ千差万別すぎて意味なくない?
>PF4さんの言う通りだ。
値段聞いても、等級の事はどうすんの?
書込番号:19495687 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

何等級なの?
等級により大幅に変わるから、単純に支払額を聞いても比較できないでしょ!
書込番号:19495690 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

おとなの自動車保険が安かったよ。
継続でも値引してくれるし。
ヴェル
AGH30W
2015年2月登録
日常レジャー使用
年間1万km以下
東京都
運転手限定
ゴールド免許
20等級
過去事故なし
の設定で、付けられるOPは全てつけて、年間51700円でしたよ。
等級で変わってくるでしょうけど。
書込番号:19495735
4点

>ちょこちょこ777さん
保険の見積もり一括サイトがありますよ。
私は前の更新で初めて一括サイトを利用しましたが年間8万円ちょっとが五万半ばになりました。
内容はほぼ同じ内容で、サービス内容もほぼ変っていません。
前年も保険を使っていなかったので等級は上がっていますが。
友人にもこの話をした所、友人は六万が2万台になったと言っていました。
ネットでの登録でメールは沢山来ますが電話での営業も無いので良いと思いますよ。
ここで聞くより現実的な価格が各保険会社から直ぐに届きますよ。
因みに上記の金額は車両保険を入れていない金額です、古い車なので何年か前に外しています。
車両保険を付ける付けないが一番金額が変わるような気がします。
今の金額が適正価格かどうか分かる一番早い方法だと思います。
書込番号:19495756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

既に返信済みの通り、自分もスレ主さんの意図では有意義な回答は
無いと思うなぁ。
自動車の任意保険って、保険会社ごと、条件ごとにものすごくバリエーションが
あって、電化製品みたいに単純比較できないですよ。
価格.comを見てる人達はそれなりに多いでしょうけど、その中でこの車種の
このスレ主さんの掲示板を見て、条件が偶然に一致して、ある程度、個人
情報を公開して良いって考える親切な人で、そういう人が何人か居ない
とデータにならない。
そんな事より、保険会社や業界団体でネットで無料見積もり、価格比較
サイトがあるし、街に出れば保険の窓口とかいう店舗名で、無料比較
見積もり、相談をやってます。
書込番号:19495796
7点

個人的意見ですがあまり安い保険はもしぶつけた時に相手に迷惑が掛かるので安い保険に入ってもらいたく無いなー
書込番号:19496266
4点

>ちょこちょこ777さん
私の場合は30歳で等級13で年間23万です。
車両保険で650万下ります。
因みに東京海上日動火災です。
高いですが盗まれたりしたら嫌なので付けました。
書込番号:19496323
7点

任意保険や車両保険のスレが立つと毎回にお勧めしてますが(^_^;)汗
全労済か農協です!
自分は全労済です。
条件や内容を同じにして、紹介された各社の相見積もりを必ずして一番お得な会社に決めて下さいね。
書込番号:19496352
3点

ちょこちょこ777 さん、高いですね。等級、年齢制限、車両保険タイプ、団体割引などの条件で違って来ます。各社、極端な違いは無いと思います。詳細条件は言えませんが私は6万未満です。
書込番号:19496376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こういうスレって、必ず自分はこれが良いと思う!とか、それはダメだ!とかに
なっちゃう。
そういう風にするのが楽しくて、目的としてるというのもアリかもしんないけど。
でも自分は良かったとか悪かったとか、そういうのもやっぱり個々の条件次第で
あって、万人には当てはまらないんですよね。個々の事情が合致しない事には。
ただやっぱり、安いのにはワケがあって、安くしたおかげで困っちゃうケースは
ある様です。
対人保険はさすがに人道的に問題があるんで、被害者の救済に対してはそんな
に差はないと思います。
でも車両保険のように自分に対するものは、大きく差が出るのが普通です。
保険料の安さ重視という価値観はアリですが、自分に対して何のために
入ってるんだかわからない、なんて結果になってる人はいっぱいいます。
事故を起こして相手に対しての保障は保険会社任せになりますが、
自分に対しては免責条項や翌年の保険料アップとのバランスが気に
なって、使うのを躊躇してしまう事になります。つまり使えない保険を
かけてる事になるわけですね。
書込番号:19496998
1点

NETの一括見積もりさえ試す事も出来ずに、こんな所に漠然と問いかける時点で、ディーラーや保険代理店の言いなりで高額な保険料を捨て続ける方が良い。
労力なく利を得ようとするのは不可。
書込番号:19497052 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ちょこちょこ777さん
ネット系では無く所謂代理店系ならJAや全労済等の共済系が安く上がります。
但し相手保険が共済系以外で揉めた場合は高確率で
負けます。
書込番号:19497468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>33gtrvspecさん
それこそ人それぞれでいいんじゃぁないの?
書込番号:19497891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

保険業法で保険料は決まっているので、一般の保険会社ならほぼ同じ保障内容、条件なら大体同じ位の価格です。
違っても1割位でしょう。
大幅に違う場合は、必ず保障内容や条件が違うはずです。
安いなら通販系。
一般の保険会社より2〜3割位変わります。
支店が無いので固定費や人件費、代理店の手数料が無いのでその分下がります。
農協や全労済も利益を求めていないので安いです。
判例に基づき過失を決めるので、勝ち負けはありませんが、事故の時に契約者も相手も放ったらかしにする事が多いです。
通販系は、直接保険会社の社員とやりとりするので、融通が利きません。
もちろんグレーゾーンのアドバイスはありません。
事故が多い、若い、車両価格が高いなどで引き受けをしない場合も。
自分で全てやるなら農協や通販系。
相談やしっかりしたアドバイスか必要なら、ちゃんと探した代理店系の保険会社が良いでしょう。
書かれてる方も居ますが、それぞれ細かい内容や条件が違うので、こちらで聞いても全く参考にならないでしょう。
数社まとめて見積もりを作るサイトで調べるのが一番です。
書込番号:19499079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

curoaruさん
>保険業法で保険料は決まっているので
保険料金て決まっているのですか?でも各社違うのは何故でしょうか?(幅があるてことかな?)
労働保険など微収するのには決まりがあるのは知っていましたが、損害保険料金が決まっているのは知りませんでした‥。
詳しく御教示してもらえたら嬉しいです。宜しくお願い致します。
書込番号:19499136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保険料は保険料率で計算します。
料率算出機構というところが基準の料率(保険料)を決め、各保険会社がその参考料率から自社や個別の車の損害率や業績などから料率を決めます。
大幅には変わりません。
これが各社で若干の保険料差が出るところです。
当然特約や取扱を金融庁に届けて認可をもらいますので、勝手に保険料を決めたり割引したりできません。
大きい割引で会社などの団体割引はありますが。
代理店や保険会社が勝手に割引なんかすると保険業法違反となります。
「激安」は保険業法違反なので、「割安」としか使えません。
割安って何?って話ですが。
書込番号:19499192 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なるほど〜、勉強になりました。ありがとうございます。
書込番号:19499281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

明日契約ですが今で一カ月半くらいみたいです。Z2.5です。
そろそろ明確になりそうですね。ディーラーに聞いてみてください(^^)
楽しみですね(^^)
書込番号:19493638 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

グレードで納期はかわってくるのですかね?
昨日Dに聞いたんですがまだ全然わからないといわれました(≧∇≦)
書込番号:19493711 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

12月末に契約して今日電話で
2月頭には納期できると
言われました( ๑´•ω•๑)
書込番号:19493796 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は11/末に2.5ZG契約で来週中の予定です。
正式な納車日については、明日に連絡貰える予定です。
書込番号:19493807 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

12/13にZ.G契約しました!
当初、2月初旬〜中旬と言われてましたが
先週末連絡あり、12日に車完成し23日か24日に納車予定です。ちなみに、東京です。
書込番号:19494083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

12月中旬あたりに契約してますが、1月末あたり納車予定です。ZAエディションです
書込番号:19494106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分はヴェルHV-ELですが、昨年10月1日契約でやっと18日にラインに乗る予定です!
かれこれ4ヶ月近く…途方に暮れてます。
多分、ここ最近のなかでは一番待っている自信があります!笑泣)
書込番号:19494324
4点

>ワイルドだね〜さん
ZAでオプションはアイドリングストップ、サンルーフで11月3日に注文しました。
最初は、早ければ12月ギリギリの納車できるかも、でも期待はしないでと言われました。遅くても1月上旬ということでしたが、2日前にようやく連絡があり、1月25日にDに来るそうで、今月中になんとか納車するとようやく決まりました。
ほぼ3カ月も待たされました。
書込番号:19494441 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

11/22契約のXで1月末納車予定です。結構ばらついてますね。
書込番号:19494629 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

11月末にZA契約。明日、納車です。当初、2月頭納車予定でしたが、早くなりました。
書込番号:19494708 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

12月20日契約 2月末までには納車みたいです
昨日の時点ではまだ未定でした
書込番号:19494722 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ZAで12月26日契約で今月末納車予定です。
書込番号:19494796 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ワイルドだね〜さん
1/10契約Z-Gですが、今の所2月20日くらいだそうです。
書込番号:19494997 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

具体的に日にちもでる所もあるし未定な所もあるみたいですね(^_^)
私もまだ未定なんで日にちがわかればテンションも上がるのですが(≧∇≦)
書込番号:19495471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EL 11/13契約で昨日1/15納車でした。
当初、2月初旬予定とのことでしたので若干早まりました。
ちなみに東京西地区です。
書込番号:19495556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2.5Zの8人乗りを12月20日に契約しました。
工場出荷が1月23日との事です
書込番号:19496167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

工場出荷てこちらから連絡しなくても連絡くるのでしょうか?
上手くいけば1月末にもといわれたのですが新人Dで根拠もなく言ってるのですかね?
書込番号:19496303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ワイルドだね〜さん
2.5ZG革
昨年の10/17契約(名古屋)
12/20登録 12/26納車でした。
12/13にラインに乗りますと連絡がありました。
書込番号:19496354
2点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,237物件)
-
ヴェルファイア 2.4Z ビルトインETC 両側パワースライドドア 純正フロアマット キセノンライト プッシュスタート スマートキー 19インチアルミホイール装着
- 支払総額
- 95.9万円
- 車両価格
- 89.1万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.5万km
-
- 支払総額
- 398.8万円
- 車両価格
- 389.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 381.9万円
- 車両価格
- 369.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 63.4万円
- 車両価格
- 47.8万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 15.2万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ヴェルファイア 2.4Z ビルトインETC 両側パワースライドドア 純正フロアマット キセノンライト プッシュスタート スマートキー 19インチアルミホイール装着
- 支払総額
- 95.9万円
- 車両価格
- 89.1万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 398.8万円
- 車両価格
- 389.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 381.9万円
- 車両価格
- 369.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 63.4万円
- 車両価格
- 47.8万円
- 諸費用
- 15.6万円