トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(25429件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

20インチ、19インチ変更について

2015/12/15 13:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 Andro-medaさん
クチコミ投稿数:102件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

こんにちは。
ヴェルライフ楽しんでおります。
現在はZGの純正18インチホイールですが、見た目をさらにカッコよくするために、19インチか20インチにインチアップしようと考えています。

後部座席の乗り心地を悪くはしたくないので、ノーマル車高で考えていますが、どなたかノーマル車高でインチアップされた方はいらっしゃいますでしょうか?
いらっしゃいましたら、ノーマル車高での見た目に違和感がないか教えていただけますか?

また、19インチ、20インチにインチアップされた方で、乗り心地などの変化があれば参考までにお教えいただけますと助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:19406311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/12/15 13:43(1年以上前)

インチアップは乗り心地が悪くなる方向で良くなる事はないでしょう。
タイヤの扁平率からサイドウォールは薄くなり、ホイールは重くなるので。

インチアップとローダウンは見た目以外を犠牲にするものです。

書込番号:19406377

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/12/15 15:13(1年以上前)

>Andro-medaさん
ノーマル車高に20インチの画像です。
個人差があるでしょうが、実際見ると写真以上に
腰高に感じます。
乗り心地は悪くはなりますが、私は許容範囲です。
現状、あまりにカッコワルイので、車高ダウンさせて乗ってます。

書込番号:19406541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/12/15 15:16(1年以上前)

すいません。
写真アップ出来てなかったので
連投します。

書込番号:19406549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/15 17:11(1年以上前)

ノーマルがいいですよ。

私は20インチ車両調いれてます。

乗り心地変えずにならノーマル。

メーカーは多額の資金だして、このノーマルがベストになってますから。

20インチ入れて、ノーマルはみっともないだけと、私は思っちゃいます。

モデリスタエアロいれて、アルミいれて、ノーマル車高で乗ってるのを最近見ますが(笑)(笑)(笑)



書込番号:19406781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:17件

2015/12/15 17:41(1年以上前)

>Andro-medaさん
自分が10系アルファードの時は足回りノーマルでは245−40−19でしたよ。
スタッドレスの時は205−65−16でした。
19インチでも乗り心地はそんなに悪くないと思いますよ。
多少ゴツゴツ感がありますが
タイヤの性能にもよると思います。自分の使用したタイヤはトーヨー トランパスLU、ダンロップ エナセーブRV503、ブリジストン レグノRV
です。ブリジストンがいちばん静かで乗り心地がソフトだったと思います。その分価格が高いですが。

書込番号:19406851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/15 18:32(1年以上前)

ヴェルライフ、私の事ですか。

書込番号:19406978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/15 20:08(1年以上前)

>Andro-medaさん
20インチのダウンサスのみです。

書込番号:19407224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/15 20:10(1年以上前)

>Andro-medaさん

書込番号:19407241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kisakuraさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/15 20:34(1年以上前)

>Andro-medaさん
ノーマル車高とテインハイテク装着後の比較写真です。
ノーマル車高で245/40/20でしばらく乗っていましたが、乗り心地よりロードノイズが気になりました。
いいタイヤを履けば改善されると思います。

書込番号:19407315 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Andro-medaさん
クチコミ投稿数:102件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/12/15 20:51(1年以上前)

>Re=UL/νさん
やはり乗り心地は悪化しますよね。許容範囲か気になりますが、こればかりは人によって感じ方が違いますから、悩みますね。

>お猿の門吉さん
画像ありがとうございます。
カッコいいですね!
やはりノーマルではバランス悪いですか。

>アースアースさん
なるほど。18インチで設定しているには理由があるというのは納得ですね。
やはりノーマル車高ではカッコ悪いですか。
参考になります。

>まーぼ〜さん
19インチだと乗り心地はそんなに悪化しないのですね。
タイヤ選びも大切ですし、あとは車高をどうするかですね。
ノーマル車高は皆さんの意見をうかがうと止めた方がイイですね。

>ヴェルライフさん
違います(笑)
申し訳ございません。

>杉村 勝利さん
画像ありがとうございます。
カッコいいですね!
存在感がヒシヒシと伝わってきます。
この画像を見ると心が揺れますね。
乗り心地は犠牲にしたくはありませんが、イイとこ取りはできなそうですね。

>kisakuraさん
画像ありがとうございます。
カッコいいです!
こう見ると、車高はやはり落とすべきですね!
ですが、乗り心地は損ないたくないので、断念せざるを得なそうです。

書込番号:19407389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/15 21:16(1年以上前)

>Andro-medaさん
こちらこそ、くだらないギャグですみません。笑

書込番号:19407488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2015/12/15 21:22(1年以上前)

私は今回のヴェルの前はずっとホンダ車だったのですが
ノーマルZGの乗り心地が良さが故に!?妻が酔う様になってしまいました^^;

これまでのホンダ車ユーザーからすると
ヴェルもトヨタ車特有のフワフワする乗り心地にちょっと違和感がありましたので
まず、ノーマルの18インチのままティンのフレックスAを入れ
あまり車高を落としたくなかった為、前後3.5cmづつ落としました。

結果乗り心地は殆ど変らずでガッカリ・・・

その後約一カ月後に20インチにインチアップしましたら
激変!ゴツゴツ感とタイヤノイズがハンパなく出てしまいました。

せっかくのヴェルがこれじゃあ・・・とショックでノーマルに戻そうと考えたのですが
フっと空気圧をチェックしてみたら、かなり高めに入れられていた事が発覚。

基準値に戻すと乗り心地・タイヤノイズともに激減し
ノーマルより少し硬めで、私にとっては丁度いい感じになりました^^
妻も酔わなくなったと言ってます。

乗り心地を最優先にするならやはりノーマルのままだと思いますが
タイヤ次第で変わりますよ!

ちなみに私は硬めと言われてるトランパスLu2ですが
レグノでも履かせてあげればかなり静かで乗り心地良いと思いますよ〜^^

書込番号:19407515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


j-yossyさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:35件

2015/12/16 00:47(1年以上前)

この手の質問は良く見かけますね。
その度に思うのは、インチアップとローダウンはセットで実施して初めて活きるドレスアップなのにということです。

ノーマル車高でインチアップだけすると、ノーマルホイルの時よりも更に腰高感がアップします。ホイルのデザイン部分が強調されてタイヤのサイドウォールが薄くなる分、ホイルハウスの隙間にどうしても目が行ってしまいますから。

ということでノーマル車高のままのインチアップはやめた方が良いでしょう。
なお、30アルヴェルでのインチアップベストサイズは、21インチだと思います。
20の時は20インチがベストサイズとされてきましたが、30になってボディ側面の面積が増えたことで20インチでは見た目的な物足りなさを感じます。

当方30アルで22インチと車高調入れてます。
乗り心地の固さはかなりのものですが、やはり見た目の良さの魅力には勝てませんでした。

書込番号:19408229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Andro-medaさん
クチコミ投稿数:102件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/12/16 10:52(1年以上前)

>ヴェルライフさん
いえ、面白かったです(笑)
まさかお名前であるとは知らず失礼致しました。
良いニックネームですね!

>monta0223さん
ありがとうございます!
なるほど。
空気圧とタイヤの選択でそんなにも違うのですね。
参考になります。

別件で申し訳ございませんが、以前に別のスレでシートカバーのジャッカを装着された画像を拝見して、カッコいいな!と、惹かれて購入を検討していたのですが、今の寒い時期ですと、ひんやり感など使用感はいかがでしょうか?
また、リクライニングさせると擦れる音がするとおっしゃっていましたが、耐久性はいかがでしょうか?
参考までにお教えいただけますと助かりますm(__)m。

>j-yossyさん
画像ありがとうございます。
カッコいいですね!
22インチ、すごいです!
私にはチャレンジする勇気がありません(笑)
ホイールマッチしてて、存在感抜群です。
車高調とインチアップはセット、たしかにそうかもしれませんね。
乗り心地と見た目ですと、家族のことも考え、乗り心地優先なので、今回は諦めようと思います。

書込番号:19408931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/16 12:43(1年以上前)

マイヴェル初投稿します。

参考まで。

外装はフォグランプLEDにリアメッキガーニッシュくらい。

足まわりは
テインフレックスAにEDFC
アルミはシルクブレイズアヴェル
245-40-20,8.5J+33でローテーションしたいので4本通しです。

タイヤはローテーションできるグッドイヤーLS-EXE、99Wです。

ダウン量は、FRとも3センチダウンで、メーカー推薦値までさげていません。

書込番号:19409177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Andro-medaさん
クチコミ投稿数:102件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/12/16 19:18(1年以上前)

>アースアースさん
ご自身の仕様を教えていただき、ありがとうございます。
バランスの取れた素晴らしい組み合わせですね。

書込番号:19409975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2015/12/16 19:31(1年以上前)

回転方向指定がないタイヤなら回転方向変えても良いと思うところが、こういうクルマしか買えない層だな。40で回転方向変えるって、オレにはあり得ん。

ワザワザ下品にするのに大枚払うとか、クルマとしてのデグレードより外観大事とかってのもヘン。

街中で前車煽って威張るのが関の山だろうに。

という真っ当な意見は関係なく、ご自由に。
ヤンキー諸君!

書込番号:19410010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ100

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カラー 202 ディーラーでの対応について。

2015/12/15 00:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

202ブラックのZ-Gエディションを納車して約1カ月後に右側のスライドドアとクォーターパネルをぶつけてしまったので、ディーラーに修理を依頼しました。(修理は委託で別の修理工場です。)
すると預ける前には無かった洗車傷をボディ全体に無数につけられて返って来ました。(再塗装した所も)
話しをしたらバフ掛けをするのでとの事でまた預けました。
しかし、バフ掛けをした後なのに、少し薄くなったのかな?程度でした。(ボンネットの隅に自分の爪で付けてしまったうっすい傷も残ったまま。)
ディーラーではこれ以上はもう出来ませんと言われたのですが、202ブラックだと仕方ないのでしょうか?
修理に出したのに、傷だらけにされたので凄く落ち込んでいるのですが、諦めるしか無いのでしょうか?
アドバイス等頂ければ幸いです。

書込番号:19405233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/12/15 00:55(1年以上前)

スレ主さん
修理の件、お気の毒です。
202ってカッコ良いですが状態を維持する為にはかなり大変で厄介な色です。

当方のダーク系ボディー色の維持方法ですが、綺麗に水洗いした後に水分を拭き取りワコーズ バリアスコートでコーティングしてみてください。磨き傷が目立ちにくくなります。
(次の日が雨でない事を確認しコーティングを1日に2度塗りして下さい。)

以前、簡易コーティング剤を7種類ほど買い込みテストしたのですが、この商品が一番磨き傷を修復(ごまかすが正しいかもしれません。)することが出来る気がします。
各種0ウォーターやCCウォーター等ではなんともならなかったバンパー傷(円を描いた磨き傷)が不思議と見事に消えました。

ただ試した色がソリッドの黒ではなく、ブラックパールなので202の傷に対し効果があるかはわかりませんが、一度試されたらどうでしょう。



書込番号:19405306 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/15 07:49(1年以上前)

>かっちゃん。。さん
スレ主さんおはようございます。自分は現役塗装屋です。
黒ボディーの洗車キズ、宿命ですよね。ただ、その洗車キズを消す為にオール磨きをすると、キズは消えても今度はオーロラマークが残ってしまいます。これは仕上げバフによるごく微細な磨きキズのことで、光が当たると円状の薄いバフ目が浮かび上がってきます。これは塗膜とバフの物理的接触がある以上避ける事は不可能です。このオーロラマークをいかにめだたなくするかが、磨きの永遠のテーマなワケです。ちなみにメーカーおろしたての新車は磨き仕上げなどは行われないので、このオーロラマークはありません、塗膜がサラな状態です。
通常このオーロラマークを消すには上からポリマー剤などで保護膜を作って薄いキズを埋めてやるしかありませんが、アルヴェルのクリヤーにはセルフレストアクリヤーが採用されている為、洗車キズはやがて修復されていくと思われます。塗料メーカーの技術部の人もとても優秀な塗膜であると太鼓判を押してました。この塗膜、キズを自動修復する代わりに、恐らく通常クリヤーよりも、硬度が柔らかいと思われる為、キズは付きやすいと思います。この塗膜に熱が加わる事によってクリヤーが軟化し、キズを修復するメカニズムです。なのでボディー表面の温度が上がる環境になれば自然とキズは消えていくと思います。ご安心を!
なお、スライドとクォーターについては補修用レストアコートが存在するかわかりませんが、あったとしてもそれを使っている可能性は非常に低いと思われますのでポリマー剤で仕上げをされる事をオススメします。長文になってしまい、失礼しました。

書込番号:19405617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/15 07:53(1年以上前)

ここの掲示板って黒と言わずに202って言い方する人は神経質過ぎるのでは!?
そんな神経質な人はシルバーを買っておいたほうがいいですよ。

書込番号:19405625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/12/15 07:55(1年以上前)

>かっちゃん。。さん
おはようございます。
202に旧ヴェル、現行ヴェルで乗っています。
私は、修理は出した事がないのでわかりませんが、Dでの点検や外注でパーツを付けるなど車を預ける時は必ず「作業上必要ない洗車はしないでくれ。」といいます。
これには、洗車での傷を付けないでほしいという当たり前の意味と、私は小さな傷を気にしますよと相手に悟らせる意味と二つ持たせているつもりです。
担当Dも私だけじゃなく色んな人を相手にしているので忘れてしまってうっかり洗車してしまわないように毎回。
前にどちらさまかが言っておられましたが、202は落ち葉が当たっただけで傷になると。
事前に言わずに洗車してしまったのならそんなものだと思います。

書込番号:19405630

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/12/15 07:58(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
ご無沙汰しております(*^^*)
横からすみません(^-^;
良い情報ありがとうございます!!
僕はケミカルオタクなので(笑)、
色々なモノを試していますが、今使っているキズ消しCCウォーターも、正直キズが目立たなくなっているかもビミョーですし、そもそもガラスコート自体半信半疑です...
おそらく、プロから言わすと笑われているようなコートなのでは(^_^;)
早速コウ吉ちゃんさんの言われたワコーズ調べて見ました!
値段が高いんじゃないかと恐る恐るでしたが、約三千円とお手頃ですね(^^)v
ワコーズと言えばケミカルでは有名なメーカーですし、是非試してみたいです。
オートバックス等の量販店で購入は可能ですか?(^_^;)

書込番号:19405636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


vaio_zx56さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:12件

2015/12/15 08:42(1年以上前)

今までの202ブラックと違ってセルフリストアリングコート付きの塗装になってます。
この塗装というのが厄介で熱によって修復するので磨くのがものすごい大変なんです。
確かな腕を持ってる業者さんでしかきれいにするのは難しと思いますよ。

完全に直すには再塗装かプロの磨き屋さんかな?

書込番号:19405708

Goodアンサーナイスクチコミ!2


curoaruさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/15 12:13(1年以上前)

はじめまして。

夏に子供が傘の先をボディに当ててしまい15センチほど傷がつきました。
それも先のプロの方が書いているように、セルフリストアリングコートの効果か、よく見ないと見えないくらい薄くなりました。
ガツガツ洗車もしてます。
余り余計な事をしないであったかくなれば目立たなくなるのでは。

書込番号:19406168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/15 13:00(1年以上前)

自分の車ですから出来るだけ綺麗な状態で維持したいですよね!当然です
困るのは「高い車を買ったのだから、どんな小さな傷や塗装ムラもディーラーに治させるんだ!」て言う困った方がアルベルのオーナーに多い事ですね…

書込番号:19406305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2015/12/15 13:07(1年以上前)


安心しなさいナ!

部外者の立場からここ見る限りアル乗りもヴェル乗りもたいしてかわんないからヽ(´o`;

書込番号:19406318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2015/12/15 19:02(1年以上前)

再塗装で塗料が同じなら、自動修復されるのでしょうか?

バフかけたら塗料が削られるので、修復の効果に影響が有るのか無いのかが気になります。
純正塗料で全塗すればいくら掛かるんでしょうね。

書込番号:19407058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/12/15 20:02(1年以上前)

皆さま沢山のお返事ありがとうございます。
思ってたより沢山頂けたので、申し訳ありませんがまとめてのお返事とさせて頂きます。

202の手入れの難しさは承知で購入しております。
営業担当の方とも色々話していたので、自分が細かいや面倒な客だと言うのは分かって頂いてたと思います。
神経質と言うコメントも頂いておりますが、500万もの車ですし、タダで修理してもらった訳でも無いので、言うのは悪い事では無いとおもうのですが…。

ちなみに納車から修理する1カ月の間に自分で2回の手洗い洗車をしております。当然大事にしている車なので、洗車後の傷の確認もしております。
その2回では凝視しなければ見えない様な傷はついていたかもしれませんが、ぱっと見で分かる様な傷は一切ありませんでした。
当然、ディーラーでは202が傷付き易い事も承知されてましたし、気を付けていたとは仰っていました。
しかし、少し離れてても分かる様な洗車傷が全体的についていたので、クレームを出した次第です。
しかし、バフ掛けしてもらっても洗車傷が全然減ってなくて(適当にやられたのかも。)、ディーラーでもこれ以上は無理との事だったので、知恵が欲しくて投稿しました。

洗車の際にゼロウォータードロップが手元にあったので、使用しましたが、個人的には微妙でした。
なので、次に洗車する時には手持ちの固形ワックスかなと思ってましたが、バリアスコートは気になっていたので買ってみたいと思います。

その他コメントを頂いた方々もありがとうございました。
個別に返信出来なくてすみませんでした。

書込番号:19407201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/12/15 20:32(1年以上前)

>かっちゃん。。さん

心中お察し致します。私は20、30と続けて202ブラックに乗っています。

確かに大変ですが時間と共に色々馴れてきます。

コーティングを始め今まで傷や鳥ふん、洗車の事まで全てほとんどの事はキーパーラボで解決してきました。

興味があれば一度検索してみて下さい。

書込番号:19407304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/12/15 20:39(1年以上前)

>F-22らぷたぁさん
ご無沙汰です。
カーショップでも売っていると思います。
お値段はネットショッピングのが送料入れても少しだけ安いと思いますヨ。
値段も3000円程ですし、内容量もそこそこありますので一度使ってみてください。ちなみに手触りのよい吹き上げクロスも2枚入ってますのでお得な感じもします。

>かっちゃん。。さん
気が休まる効果があればいいのですが・・・。
自分は費用対効果がある商品だと思います。一度、使ってみてください。

書込番号:19407332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2015/12/15 20:51(1年以上前)

こんばんは。
バリアスコートは撥水性なのでウォータースポットになると思いますが。黒なので特に。

書込番号:19407391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/12/15 21:47(1年以上前)

>フィールだぁーさん
弾きが凄く結構流れ落ちますので、ウォータースポットになりにくいですヨ。

書込番号:19407605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/12/15 22:55(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
ありがとうございます(*^-^*)
カーショップ色々廻ってみます!!
僕が昔バイクの走り屋さんだった頃に(笑)、毎週のようにお世話になってたバイク用品店の南海部品でも取り扱ってるようなので早速買ってみたいと思います(*^^*)

書込番号:19407872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2015/12/15 22:56(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
弾きが凄いからウォータースポットになるんですが。

バリアスコートは止まってる車から水が流れ落ちるんでしょうか?ご教示いただけると幸いです。

書込番号:19407876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/12/15 23:57(1年以上前)

止まっていても傾斜のついている部分ならある程度は流れ落ちます。
しかしながら、やはり雨上がり直後にかなり晴れればウォータースポットになることは避けられないと思いますし車の下側あたりには水分が残りますので後が残ります。
何もしないよりいいのでは?まぁ〜一回使ってみて下さい。
言ってる事が感じて貰えると思いますヨ。

あくまで感じ方は個人差がありますので保証は致しかねますが・・・。
※磨き傷に対する提案ですので、ウォータースポットまでなくなるとは言ってませんので悪しからず。

書込番号:19408093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2015/12/16 00:22(1年以上前)

そこまで仰有るなら使ってみます!

書込番号:19408177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/16 07:46(1年以上前)

>しんす'79さん
もし、補修用セルフレストアクリヤーがあれば同じ様な効果は期待できるとおもいますが、恐らく補修用の物は存在しないのではないでしょうか…。後で塗料メーカーに確認してみようと思います笑
バフをかけても効果に影響はないはずですが、前述した通り、熱により塗膜が緩む構造なので、バフがけの際に色々手間がかかる事は容易に想像できます。
たまに純正塗料でと言う言い回しを目にしますが、純正塗料という物はどのメーカーにも存在しません。メーカー推奨塗料メーカーというのはありますが。マニアックな話になりますがトヨタ系メーカーに採用されている塗料メーカーは主に関西ペイントと日本ペイント、9:1位の割合でしょうか。それも新車製造ラインと補修用では作業環境、時間の関係などから、全く異なる種類の塗料を使用していますから、ラインで関ペで塗られている車に関ペ補修用塗料で塗っても全くの別物です。だからといって補修用クリヤーの品質が劣る事はなく、むしろ一部を除いて補修用クリヤーの品質の方が新車ラインのものより高級な物です。セルフレストア性能に主眼を置けば話は変わりますが笑
今までの話を踏まえれば、オールペンにかかる費用は塗料による差はなく、工賃はどの様な工程、作業方法でやるかに大きく左右されます。例えば部品は全て外すか、マスキングか、中まで塗るのか見えるところだけかetc。工賃のことは一概には言えません。

書込番号:19408565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

なんか、

2015/12/14 23:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:155件

こんなん見つけました、ヴェルファイアZ-G?ちらっと見えるホイールがそれっぽい。

書込番号:19405001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/12/15 08:04(1年以上前)

ヤバい系のお仕事の会社ですか?

書込番号:19405647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


蕎麦人さん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/15 08:20(1年以上前)

もしや黒の組織のあの方では?

書込番号:19405673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/12/15 08:51(1年以上前)

http://www.cnn.co.jp/m/business/35071565.html
新型70ランクル・・・
トヨタ人気です・・・・

書込番号:19405724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/12/15 11:17(1年以上前)

しかし、このアングルめちゃかっちょイイですね。

書込番号:19406059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/12/15 12:00(1年以上前)

>しかし、このアングルめちゃかっちょイイですね。

確かに(^^) 当方ホワイトパールですが202のこの角度ヤバイっすね!

書込番号:19406138 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/15 13:12(1年以上前)

斜め前方から見て、格好悪かったら、それはもう車では有りません

書込番号:19406330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件

2015/12/15 14:07(1年以上前)

>F-22らぷたぁさん
>蕎麦人さん
◯口組の方々の総本部らしいです、ニュースではパールのエグゼクティブラウンジも映ってました。

書込番号:19406409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/15 22:43(1年以上前)

親分衆も高齢化が進み70代の方も多数おられます。
セダンより楽です。

書込番号:19407828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:91件

オーナーの皆様こんにちは。
ここ1カ月の間で、走行中突然2回マルチインフォメーションディスプレイに警告が出ました。
他の警告灯は点きませんでした。
音が鳴り、マルチインフォメーションディスプレイが赤くなり、1秒位だったので全部は読めなかったのですが、
「ブレーキ」という文字が出ていたのは確認できました。
一瞬だったので、特に走行に支障はないと思いそのままにしています。
皆様はこのような症状はありませんでしたか?
また、今回の警告はダイアグが入るのですかね?
今日がディーラーさんが休みなので、まず、皆様に聞いてみた次第です。
分かりましたらよろしくお願いします。

書込番号:19403869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20件

2015/12/14 17:35(1年以上前)

それはプリクラッシュセーフティーの警告だと思うのですがちがいますかね。

書込番号:19403882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:91件

2015/12/14 17:53(1年以上前)

>ツムツムルンルンさん
返信ありがとうございます。
今日出た時は一般道だったので、スピードも40キロ〜50キロの間で走っていまして、ブレーキホールドはオンにしていました。

書込番号:19403929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


god10さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/14 18:07(1年以上前)

だいまるこさん。
間違いなくプリクラッシュセーフティだと思いますよ。
前の車がブレーキなどをかけて、車間距離が縮まった際に、自車がブレーキをかけてない場合などでブレーキという表示と警告音が鳴るかと思います。
一般道でも鳴ります。

書込番号:19403971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2015/12/14 18:10(1年以上前)

私も同様の事象が発生したことがあります。微妙なカーブで、そのカーブの先に棒の障害物に反応しました。常時ではありません。確率的には、30回その現場にさしかかった際、1回あるかどうかです。その時の車速やカーブへの進入角度によるものと推測しています。

書込番号:19403979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2015/12/14 18:50(1年以上前)

私は、法定速度30kmの狭い路地の特定の曲がり角を10Km位で通過する度に鳴ります。
偶に、広い道のカーブでも反応します。

そんな時は、プリクラッシュセーフティーが機能しているんだなと思っています。

書込番号:19404079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/14 19:30(1年以上前)

>だいまるこさん
プリクラの警告で間違いありません。
あまりに鳴って気になるようでしたら感度を下げるといいですよ。

書込番号:19404209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2015/12/14 19:55(1年以上前)

だいまるこさん

正常に作動してますね!
ディーラー?優秀だと思いますよ!
そのまま可愛がってあげてください!

書込番号:19404270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2015/12/14 21:14(1年以上前)

>coroncoronさん
>Dr.はるとさん
>しんす'79さん
>エルマロンさん
>god10さん
ありがとうございました。
プリクラッシュの事を理解していなかったみたいです(T_T)
皆様に聞いて良かったです。
機能も感度良く効いているようで安心しました。
今の車って凄いですね〜
このまま継続して大事に乗りたいと思います。
皆様ありがとうございました!

書込番号:19404517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2015/12/14 21:41(1年以上前)

だいまるこさん

解決して良かったですね!

書込番号:19404633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアパンチ!?

2015/12/14 08:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

おはようございます。
昨日、気が付いたのですが左側スライドドア中央部分に
幅5センチ位の凹みが見つかりました。
先日、洗車した時は無かった傷なので多分、最近のものかな?と。
ドアパンチに気をつける様に遠く離れた駐車場に停めたりとしていますが、納車して8ヶ月で既に2回パンチをもらいました。
更に今回見つかったのはドアパンチのような小さいすり傷が無くて、何か強い力で叩かれた跡のように思えます。
(凹みの位置的に車のバンパーでも無さそう)
イタズラの様に思えて怒りが込み上げてきます。
ヴェルファイアが欲しくて買ったのに、1年経たないうちに知らぬ間に傷だらけで落ち込みますし、これから先も大丈夫かと心配になります。
これまでヴェルファイアに乗ってきた皆様はいかがでしたか?よろしくお願いします。

書込番号:19402746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2015/12/14 08:22(1年以上前)

お気の毒様です。5センチ位で塗装が大丈夫なら補修はデントリペアですかね。
http://www.dent-ys.com/blog/

書込番号:19402760

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/12/14 08:39(1年以上前)

ヴェルファイアには乗ってませんが、私も新車を買うたびに何かしらやられましたよ。明らかに故意のも含めて。
やっかみの対象になるのでしょう。人から見たらそれは羨ましいクルマなんだという事で。

どうしても気になるなら板金修理に出すしかないですが(本格的に直すと10万以上掛かると思いますが簡易補修なら1〜2万?)
またやられる事とか考えるなら、いっそ

「他人に付けられた傷は気にしない」

のも一つのスタイルかと。その代わり自分でやってしまったものはどんな些細な物でもきっちりと直しましょう。
他人にやられた部分をセットで直さそうなら、“ついでに”直すのも良いでしょう。
そうやって年月乗って行くと、傷も含めて愛着が増すと思いますよ。

#10年ぐらい乗ると傷やヘコミ程度はDIYであらかた直せるようになります。仕上がりはともかくですが(^^;

書込番号:19402795 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


蕎麦人さん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/14 08:49(1年以上前)

ドアパンチ、悪意があっても無くても嫌なものです。悪意が無くても風の強い日は手で支えるとか隣のクルマに気を使ってほしいものですね。悪意がある奴は極刑で良いと思う。

>ドアパンチに気をつける様に遠く離れた駐車場に停めたりとしていますが、納車して8ヶ月で既に2回パンチをもらいました。

明らかに悪意がありますね! 用心棒を付けるわけにもいかないし..。

書込番号:19402810

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2015/12/14 09:40(1年以上前)

猫パンチも嫌です。

書込番号:19402879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/14 12:39(1年以上前)

個人的な偏見もありますが、高齢者は気を付けていないというか、
ドアパンチしてくる割合が高い気がします。

せっかくきれいに乗ろうと思ったのに、傷ついちゃうとちょっと愛着薄れる感じもありますしね・・・

書込番号:19403232

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:10件

2015/12/14 17:06(1年以上前)

自分の周囲でよくイタズラされるって人は
目立つナンバー、目立つ車で迷惑な運転をしてる人です。

書込番号:19403804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度2

2015/12/14 20:39(1年以上前)

aoshi_zrさん
お気の毒ですが、修理されるのであれば、早い方が賢明ですよ。 他の部分が変色する前に。
ただ、ドアパンチが多い生活環境かも知れませんので、この際、左側のドアパンチは、諦めて、右側を優先して護る手もあります。

高級車に乗っている知人が多いですが、
知人のベンツSクラスは、自宅ガレージで奥様のクラウンにドアパンチされ、1cm位凹んだそうです。
奥様の対物保険が使えないので、ご自身の車両保険でドアごと交換され、修理代が90万円だったそうです。
ドア4枚交換すると、車が買えそうですね。

書込番号:19404399

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2015/12/14 21:12(1年以上前)

遠くに停めたところで隣に車が停まるのなら何も対策にもなりません。
むしろ車を大切にしてそうな車の隣に停めるのが対策になります。
ドアパンチしてしまう方も自分の車が傷つきますからね。

スライドドア中央辺りならば、降りた時にバランス崩して当たったとかでしょう。
アルファード、ヴェルファイアなどのヤの付く方々御用達の車に
故意に傷つけようなんて怖くて出来ません。

書込番号:19404506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/12/14 23:01(1年以上前)

皆様こんばんは。本当にコメントありがとうございます。
昨晩は本当に腹が立ってチャンと眠れませんでしたが、少し気持ちが落ち着いてきました。
これも皆様のおかげと思います。

へこみを直そうと思ったら値段が高そうなのでもっと大きな傷が付くまで
しばらく我慢するしかなさそうです。。。

イタズラ防止で駐車中でも録画してくれるドライブレコーダー検討します。
(多少の抑止にはなるかな?)

今すぐにとは無理ですが、次回買い替えは黒でイカツクして、フルスモークで
近寄りがたいオーラ出したほうが良いのかな?と思ったのですがどうなんでしょう。
(今のヴェルファイアはハイブリッドのZRで色は白です。外観はノーマル)

書込番号:19404968

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

リアのリフレクターの外し方

2015/12/13 07:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:27件

現在モデリスタのエアロを装着しているのですが
リアのリフレクターがモデリスタのエアロに当たって取り外し出来ません
どなたか、同じモデリスタのエアロ装着してリアのリフレクター交換された方外し方教えてください

書込番号:19399555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2015/12/13 08:21(1年以上前)

ヴェル一筋さん

↓の方の整備手帳のように外れない事は無いようです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1009902/car/1920854/3472119/note.aspx

書込番号:19399648

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2015/12/13 09:13(1年以上前)

スーパーアルテッサさんありがとうございますなかなかリフレクター交換は難しいですね
リフレクターの下のつめを切ってもなかなか外れないですよ

書込番号:19399756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/12/13 13:21(1年以上前)

スーパーアルテッサさんわかりやすい説明でありがとうございます
問題解決しました

書込番号:19400379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2015/12/13 19:25(1年以上前)

スレ主様

私もモデリスタのエアロを装着していまして
あるスレでモデリスタエアロでリフレクターの取り外しを行うと
確実にエアロにキズが付くとあった為、躊躇していました。

無事に装着出来たみたいですが
キズも付けずに装着出来ましたか?

コツ等ありましたら
教えて頂けないでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:19401304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/12/13 20:23(1年以上前)

monta0223さん質問のけんですがモデリスタのエアロ装着している車は難しいですよ
リフレクターのつめは切断しないと、取り外し無理ですよ後リフレクター周りをマスキングしてからマイナスドライバーで少しずつコネながらはずしましたよ
リフレクター外すのに結構時間かかりましたよ

書込番号:19401455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2015/12/14 21:08(1年以上前)

スレ主

有難う御座いました。

やっぱりモデリスタ付けてるとかなり難しそうですね・・・
LEDリフレクターを取り付ける際も同じく難しいですよね?

車検の関係もあるしやっぱりやめといた方が無難かなぁ・・・

書込番号:19404486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/12/14 21:19(1年以上前)

でもなかなかいいですよ、雰囲気が全く変わりますよ

書込番号:19404542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/12/16 07:14(1年以上前)

monta0223さん車検対応のがありますよ
先週Dーラに点検に持っていきましたが
自分のリフレクターは車検対応なので何もいわれませんでしたよ

書込番号:19408527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:93〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,222物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,222物件)