ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 93〜2898 万円 (2,991物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 8 | 2016年1月28日 13:08 |
![]() |
15 | 7 | 2015年12月3日 22:54 |
![]() |
63 | 9 | 2015年12月2日 00:55 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2015年12月1日 18:23 |
![]() |
4 | 2 | 2015年11月30日 19:53 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2015年11月30日 01:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
色々と調べてるのですが自己解決しないため、こちらから質問させていただきます。
30系ヴェルファイアに、以前20系ヴェルファイアで使用していたPIAAの冬用ワイパーを装着しようと思ったのですが、30系はU字フックじゃなくて取り付け出来ません。
仕方なく別の商品を購入しようと思ったのですが、トヨタ純正品以外は適合する商品がないようです。
今年1月に発売された車ですが、まだ社外品で適合するものはないのでしょうか?
30系ユーザーの皆様は冬用ワイパーはどうされているのでしょうか?
純正品だと価格が高いので社外品を探しています。
もし、ご存知の方がおられましたらご回答お願いします。
書込番号:19371304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おいらせさん
はじめまして。
自分はアルファード納車待ちですが、PIAAの冬ワイパーで、30系用の出ていたはずです。
根元に専用の部品を別途購入しなければならなかったはずですが… オー◯◯ックスで聞けばあるはずですよ。
自分も、あと3週間くらいで納車なので今週末買いに行く予定です。
書込番号:19371355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日、同内容の件で、オートバックスに確認したところ、確かに専用のオプションはあるようなのですが、まだ入荷していないと言われました。
予定では、12月の中頃までには入荷予定だそうですが、それも確実ではないようです。(10月にも入荷予定があったらしいけど、実際には入荷しなかったそうです…。)
当方もZ-Gが今月2週目くらいで納車予定のため、やむなく純正を購入しました。
オートバックスでも困っているらしく、急遽、トヨタから純正を取り寄せたと言ってました。
参考になれば幸いです。
書込番号:19371642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワイパーブレードのゴムだけ交換してしまえばよいと思いますよ
書込番号:19371676
3点

>さむがりめろんさん
ご回答ありがとうございます。
言われてみれば20系の運転席側も別売りのホルダーを取り付けて装着していた気がします。
それと同じように30系にも専用のホルダーがあるということねんですね。
近所のカー用品店で相談してみようと思います。
>けぃ1975さん
ご回答ありがとうございます。
オートバックスでもトヨタ純正品が購入できるんですね!
専用のオプションがあると取り付けられるということであれば、近所のカー用品店にはいつ頃入荷予定か確認してみます。
>餃子定食さん
ご回答ありがとうございます。
なるほど!純正ブレードに冬用の替えゴムを取り付けると言うことですね!
形状が合えばいいんですが・・・。
書込番号:19372014
0点

本日、近所のイエローハットに行ってきました。
30系のヴェルファイアに必要なPIAAの取り付けホルダーの品番はSH-11とのこと。
運転席側および助手席側ともに必要なため2つ注文してきました。ちなみに価格は1つ432円です。
SH-11は発売が延期になっているらしく、確かな入荷時期は未定だそうです。
あくまで噂ですが、今月中旬頃に入荷するのではないかという情報もあるようです。
幸いにも、ワイパー長は20系と同じく(運転席側70cm、助手席側34cm)、前車で使用していたものをそのまま使えることが判明して安心しました。
書込番号:19383939
1点

PIAAの取り付けホルダーの品番はSH-11を、最近近所のオートバックスで購入しました。ワイパーは、予算の都合も有り他社製品の安い物にしました。
書込番号:19399736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日購入をしようとしましたらボンネットに接触の恐れがあるみたいでしたので
仕方なく諦めました。どこか発売してくれないかな?
書込番号:19532212
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
後輩のZGエディションの2列目ヘッドレストをVの運転席に付けようとしたら、幅はピッタリ合うのにシャフト?が大型は細くてスコスコでした!
8人乗りの2列目には幅も合わず付きませんでした。
運転席と助手席にどうしても付けたいと言う気持ちになり!何か良い方法があれば教えて頂けないでしょうか?
因みにELやVL用なら付く?なんて事無いですよね?
しかしZGとVって20万位の差なのに!あのシートの違いは驚きですね!
自分の車が5ナンバーワンボックスかと思いました。
書込番号:19368646 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヘッドレストは追突されたときに頭部を保護する拘束具(head restraint)ですからね。枕がわりに身体を休める
ための装備ではありません(head restではない)。後頭部からこぶし1個くらい離れるのが正しい使いかたで、
シートベルトとエアバッグと併用して九死に一生を得るためのものです。
書込番号:19369463
3点

>ninjasuuさん
こんにちは。
単純にヘッドレストシャフトアダプターで解決もしくは改善するのでしょうね。
単品販売しているものは、いまは見たことありませんが。。
だいぶ以前、ヘッドレストモニターをつけてお祭り仕様なクルマに乗っていた時に、
そのヘッドレストモニターには大抵、どのメーカーの車種にも対応できるようにシャフト幅の調整プラス、シャフト穴自身の径が
太いクルマに対応できるようにシャフトアダプターが付属してました。
所謂、そういうもので代用できると思われますがもちろんメーカー非推奨ですしや万一の事故の時に
ソレが変に作用する危険性もあるかもしれません。。
前述の製品はそもそも車検も通りませんでしたしね汗
安全性を考慮すればお薦めはもちろんできませんが、表題の答えとしては、そういうもので改善すると思います。
書込番号:19369535
2点

>ninjasuuさん、はじめまして。
私も同じことを考え、色々調べた結果、20系のプレミアムシートパッケージの大型ヘッドレストを購入しました。
長距離のドライブの時は本当に楽ですよ。
書込番号:19371305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MBAホルダーさん
20系のならポン付けできるのですか?
写真を見た感じ最高に格好いいです。
>YujikunDOTcomさん
Dに相談したところ、シャフトの差すところを引っこ抜いて?ZGなりVL2列目の奴に交換してしまえばいけそうですね?調べてみますねと言われました。
以外と簡単に行くのではと期待してたんですが?
MBAホルダーさんのみたいに20系でポン付け出来れば!
最高なんですが!
書込番号:19371742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ninjasuuさん
>シャフトの差すところを引っこ抜いて?ZGなりVL2
>列目の奴に交換してしまえばいけそうですね?調べ
>てみますねと言われました。
はい、所謂そういう事です。
私のお伝えした内容とイコールです。
元々の基部ごと変えるか、基部のパイプ径に合わせてアダプターを使うか、、シャフトの径を合わそうとすれば、現実的にはこれくらいしかないでしょうね。
基部を丸ごと交換、スムーズに行けば良いですね。
昔、日産車で試しましたが基部が溶接されていて上部のカバーだけが部品であった為諦めた経験があります。
シートの種類によって中のパイプフレームは違うとおもいますが、そのフレームにつける基部が共通だと部品プラス工賃ですんなり行くかもですね。
書込番号:19371948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ninjasuuさん
ninjasuuさんの車両に大型ヘッドレストが無加工で装着できるかはわかりません。
私の場合は前車がヴェルHV プレミアムシートPだった為、新車と入替をする際に適合確認をしました。
その後20、30系の大型ヘッドレストのどちらにするか迷いましたが、20系のデザインの方が気に入り、ネッツトヨタに発注しました。
もちろん無加工での装着です。
書込番号:19373977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MBAホルダーさん
>YujikunDOTcomさん
良いアドバイス・知恵をお貸し頂き感謝です。
ネットやオークションで安く出てたら?試しにやってみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:19374052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
こんばんは(^^)
いつもお世話になっております。
画像のハセプロさんの
商品(スワロフスキー?)ですが
幾らなら買いたい(欲しい)ですか?
もしくは持っている(または装着済み)の方は
お幾ら購入されましたか?
先日ショッピングサイトで購入したのですが
ハセプロさんの商品と言うのは伏せての販売で
購入したのですが
8640円+送料864円でした。
届いてあけてみるとハセプロさんの
商品でビックリしました。
高過ぎる。。と^^;
皆さんの感覚だと普通の価格設定なのかなと
疑問に思い質問させて頂きました。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:19368087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハセプロ商品の改造品でしょ。
正規品じゃ無いのでメーカーに文句は言わないように。
書込番号:19368142
1点

箱と中身は別物では?
ハセプロCEST-1S
http://www.autobacs.com/shop/g/g4545403113125
http://www.hasepro.com/products/detail.php?product_id=570
私も詳しくはないですが、スワロフスキーって結構高いはずですよ。
書込番号:19368144
0点

>AS−Pさん
こんばんは(^^)
コメントありがとうございます(^^)
改造品とは何ですか?
もちろんメーカー直で取り引きしていないので
そんなバカな真似はしませんので(笑)
>LUCARIOさん
こんばんは(^^)
コメントありがとうございます(^^)
はい(^^)
スワロフスキーが高価なのは知ってます(^^)
リメイクからも似たような商品が
販売されていますが3000円程度でした^^;
書込番号:19368287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あくまで個人的見解ですので予めご了承ください。
個人的にこのような商品を装着すると高級感が下がると思っているので、幾らなら欲しいかという質問に対しては「タダでも要らない」というのが正直なところです。
ただし、仮に私がこのようなドレスアップを好む嗜好があったとするならば妥当な金額かと思います。大量生産の商品ではなくハセプロをベースにしたカスタム品ですし、基本的に売り手側の言い値です。
書込番号:19368496 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

多分欲しい返信内容じゃなくて
申し訳ないですが
>papa1192さん
がおっしゃられるように
せっかくいい感じで纏まってるインテリアに
ものすごくミスマッチだと思います。
DADもそうなんですが
逆に車が下品に見えちゃいます。私から見ると。
付けないに1票
書込番号:19368532 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

ハセプロは取り扱ってない=偽造品もしくは正規品の改造品。
良い意味で言うと改造品、悪い意味で言うと偽造品。
ハセプロ側からすると改造品うるなら最低限らうちの名前出すな。
もしくはハセプロの製品の改造品です。と明記して売れ。
って所かな。
書込番号:19368533
2点

>papa1192さん
>yxt0609さん
こんばんは(^^)
コメントありがとうございます(^^)
大人な対応ありがとうございます(^^)
書込番号:19368582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AS−Pさん
詳しくありがとうございます(^^)
メーカー側の意見はそうなるでしょうね^^;
おそらくですが
ハセプロさんの製品をベースに
スワロフスキーを貼り付けたが
正解なんでしょうけど
そう言う文言かなくて謎だったもので^^;
書込番号:19368591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほしくはないですが、価格は10分の1位の800円でも高い気がしますね。
書込番号:19368848 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
純正サイズ235/50R18 と インチダウン235/55R17の二者択一でどちらを購入するのか悩んでいます。
予算を気にしなければ、皆さんはどちらを購入しますか?理由なども教えていただけると助かります。
千葉県在住なので日常使いではありませんが、温泉好きなので冬山にも家族で出かけます。
現在のタイヤ50だとゴツゴツ感が強いので55でもいいのかなぁとも思っていますが、1サイズ位なら変わらない?
年々車自体のサイズが大きくなっているので、大きいインチを買っておいた方が後々使えるのかなぁ?
っとも思っています。
宜しくお願いします。
0点

235/55R17と言うサイズは余り一般的なサイズではないので逆に高いのでは?
225/60R17がベストだと思います。
扁平率や乗り心地と言うなら尚更60扁平の方が良いです。実際に17インチグレードはこのサイズですので235/55R17と言う選択の意味がわかりません。
ブリヂストンのDM-V2が良いと思います。
因みに降雪地区に住んでおります。
書込番号:19365822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FUN TO DRIVE AGAINさん
早々の返信ありがとうございます。
8割以上が乾燥路を走り、前車が扁平率60でフニャフニャして走りにくかったので、
あえて50か55の二者択一で考えています。
書込番号:19365934
0点

>damonde-16さん
こんばんは。
私なら235/50/18にします。
スタッドレスはグニャグニャするのでそんなにゴツゴツしないと思います。
因みに、私は20インチにしました。
書込番号:19365963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>damonde-16さん
言葉足らずですいませんでした。
その二択なら、235/50/18が良いかと思います。
スタッドレスは溝が高く、コンパウンドが柔らかいので、ラジアルと比べるとゴツゴツ感は少ないと思います。
書込番号:19366120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりスタッドレスタイヤはインチダウンして17インチにするのがよいと思います
そしてサイズは225/60/17にする
60だとフニャフニャすると感じるならばSUV用のタイヤでそのサイズのあるBLIZZAK DM-V2 225/60R17 99Qを選択するのもありだと思います
書込番号:19366145
0点

damonde-16さん
235/55R17は少し特殊サイズで、下記のように選択出来るタイヤ銘柄が235/50R18に比較して少なくなります。
・235/55R17
http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=235&pdf_Spec203=55&pdf_so=e2
・235/50R18
http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=235&pdf_Spec203=50&pdf_so=e2
つまり、235/55R17ではヨコハマのice GUARD 5 PLUSやダンロップのWINTER MAXXといったスタッドレスが選択出来ないのです。
又、乾燥路メインでフニャフニャした腰砕け感を出したくないのならインチダウンしない方が良いでしょうね。
以上のように予算を気にしないのなら、純正サイズで選択出来るタイヤ銘柄が多く、乾燥路でのハンドリングも期待出来る18インチの235/50R18の方を選択します。
書込番号:19366303
0点

>FUN TO DRIVE AGAINさん
>よろしくメカキャットさん
>餃子定食さん
>スーパーアルテッツァさん
深夜にもかかわらず返信ありがとうございました。
雪路のゴツゴツ感と乾燥路フニャフニャ感の選択で悩んでましたが、
今回は235/55R17は特殊サイズとの事なので、純正サイズ235/50R18にしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19366343
0点

スレ主様、
解決済みの所、失礼します。
小生、17インチの純正に235/55/17 BS VRXを本日装着致しました。
本来ならノーマルに合わせて225/60/17を選択するのでしょうが、VRX 235/55/17の外径寸法(700mm)がノーマル寸法(701mm)とほぼ合致したのが理由です。
(ちなみにVRX 225/60/17は709mm)
あと、購入先で割合安価な2014製造の在庫(新品)を見つけてくれたのも背中を押されました。(製造後3年間は同等の性能を維持との事)
特殊サイズでも探せば高性能・安価という選択肢があったという一例でした。
書込番号:19367639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
先日近所のネッツに行ってZの見積もりしてもらったのですが、過去の値引き額を拝見してましたらZGやZAよりZの低グレードの方が車体自体の値引きは高いのでしょうか?値引きは20万でした。
ちなみにオプションは最低限ですのでDOP値引きはほとんどないかと思います。
A-1メーカーオプション一覧
ホワイトパールクリスタルシャイン
ワンタッチスイッチ付パワースライドドア
アクセサリーコンセント
小計 ¥108,000
販売店装着オプション一覧
ETCビルトインタイプ<ベーシックタイプ>
ナンバーフレーム(デラックスタイプ)
IR(赤外線)カットフィルム
小計 ¥39,852
書込番号:19363340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DIESEL-TMさん
先ずZ G EDITIONやZ A EDITIONよりもZの方が値引き額は大きくなる事は無く、何れのグレードでも値引き額は大差は無いとお考え下さい。
次にヴェルファイアの値引き目標額ですが車両本体27〜32万円、DOP2割引1万円の値引き総額28〜33万円程度でしょうか。
しかしながら、MOPのホワイトパールクリスタルシャインやワンタッチスイッチ付パワースライドドア等から値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。
これに対して現状の値引き額は20万円との事ですから、もう一息の値引き額ですね。
最後に大きな値引きを引き出す方法ですが競合が有効でしょう。
特に経営の異なるネッツ店でヴェルファイアの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
という事でDIESEL-TMさんのお住まいの地域に経営の異なるネッツ店があれば、そちらでもヴェルファイアの見積もりを取って同士競合させてみて下さい。
あとは兄弟車種のアルファードと競合させても大きな値引きを引き出しやすいです。
それでは交渉頑張って下さい。
書込番号:19363473
2点

返信ありがとうございます。
下位グレードでも車体値引きは変わらないのですか!
やはり過去に見た割引はオプション込みの割引額を車体値引きとして書き込みしてたって事ですね
来年発売されるであろう特別仕様車も視野に入れつつ値引き頑張ります。ありがとうございました。
書込番号:19365106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
現在Z-Gの商談中です。ナビとリアモニターに迷ってまして投稿しました。
ALPINEのBIG-Xのセットにするか、DOPのナビ&モニターにするかで検討中です。
MOPは金額的に厳しくて手が出ない状況です(T-T)
自分的にはBIG-Xのセットを考えていたのですが、リアモニターの異音投稿が多い為迷いが出てDOPも検討範囲に入れました。
対策品が出ているみたいですが、現在も異音は継続しているんでしょうか?
せっかくの新車なので、出来れば快適に乗りたいと思い質問しました。
現状がわかる方、教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:19362841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HEAT.XYZさん
はじめまして。
自分は対策後のビッグXに天吊りですが!何の不具合もありません。とても快適ですよ!
書込番号:19362945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ninjasuuさん
レスありがとうございます。
今日の商談ではDOPの方で話が進んでいましたが、もう一度よく考えてみたいと思います。
書込番号:19362993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は7月納車で同時にDにてBIG-Xと12.8インチリアモニを装着しました。
当初から例の異音に悩まされ
先のHPで記載があった異音機の無償交換まで
2回リアモニを交換しました。
アルパインが公開した無償交換の際も
改良型のモニターとブラケットを交換してもらいましたが
異音は減少したものの、皆無ではありません。
荒い路面やギャップを拾った際はやはり異音は発生します。
ちなみにヴェルの前はステップWに同社の10.2インチモニターを装着していましたが
今回のような異音は全くありませんでした。
また、最近新たなトラブルが発生しました。
走行中に突然リアモニが画面が消えて再起動を繰り返します。
毎回ではありませんが・・・
この現象は他でも発生している様で
まだ日程は決まっていませんがアルパインのサービスが
私の車を調査に来る事になっています。
もしかすると初期型にトラブルが集中しているかも知れないですが
アルパインで揃える時はそれなりに覚悟はしておいたほうが
良いかと思います。
とはいえ、BIG-Xの画面はとてもキレイですよ!
きっと純正よりキレイです。
リアモニもイルミネーションも備えルックスと大きさは
純正より上ですよ!
どっちにするか悩みどころではありますが・・・^^;
リアモニはきっと来年には安定したモデルチェンジ版が
出るとは思いますけどね。
書込番号:19363226
0点

こんばんわ。
私は11月初旬に納車し、BIGXとリアモニは10月中旬頃納品したものを持ち込みで装着しております。
ちなみに、既に対策品です。
異音に関しては、全くありません。
画面の美しさについても、ディーラー担当者も純正より全然綺麗ですねというくらい良いです。
HDMI接続でリアモニにも出力出来ますし、家族の為ならこちらかなと思い決断しましたが、満足しています。
書込番号:19363245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>monta0223さん
>きあい22さん
情報ありがとうございますm(__)m
やはりBIG-Xの画像は綺麗なんでしょうねぇ。←実物見たことがありません(汗)
様々な情報を見る限り、最近出荷の対策済みロットは大丈夫なように思えるのですが…、何せ安い買い物ではないのでもう少し悩んでみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19363345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,217物件)
-
- 支払総額
- 798.8万円
- 車両価格
- 788.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 739.8万円
- 車両価格
- 733.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 269.0万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
-
ヴェルファイア 2.5Z フルセグ メモリーナビ DVD再生 後席モニター バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート
- 支払総額
- 342.9万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 135.9万円
- 車両価格
- 122.0万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
19〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜757万円
-
13〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 798.8万円
- 車両価格
- 788.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 739.8万円
- 車両価格
- 733.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 269.0万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
ヴェルファイア 2.5Z フルセグ メモリーナビ DVD再生 後席モニター バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート
- 支払総額
- 342.9万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 135.9万円
- 車両価格
- 122.0万円
- 諸費用
- 13.9万円