ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,091物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
40 | 16 | 2019年5月24日 06:09 |
![]() |
19 | 10 | 2019年8月2日 07:45 |
![]() |
20 | 4 | 2019年5月15日 07:59 |
![]() |
95 | 32 | 2019年5月16日 11:41 |
![]() |
33 | 15 | 2019年6月26日 06:49 |
![]() |
5 | 3 | 2019年5月13日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
現在VOXY80前期煌Uを乗っておりますが先日横から突っ込まれてしまい買い替えを検討しております。
なるべく持ち出しを少なくしようと思っておりますがヴェルファイアが気になっております。
新車購入の方が多いと思いますが中古購入を考えております。
今更かもですが20系のゴールデンアイズかもう少しプラスして30系のZを検討しております。
20系→260万
30系→320万くらいで候補を考えております。
どちらの方がいいでしょうか?
またVOXY28年式売却した方がいらっしゃいましたら参考価格をご教授頂きたいです。
書込番号:22683003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう少し出せば30ゴールデンアイズですね。
書込番号:22683046 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>japanvさん
返信ありがとうございます。
そのもう少しが妻からの許可がなかなか…
車に興味があまり無いので。
書込番号:22683063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>子煩悩ですよさん
28年式ではなく、26年式ですがVOXY-HV-G(アゲハ)走行距離135,000キロで昨年4月に下取り査定130万で乗り換えました。過走行で査定額が余り高くならなかったのですが、買い取り店よりは20万高取りしてもらえたので、買い替えしました。ちょっと旧式で参考にはなりませんでしょうが、ご報告まで。
書込番号:22683098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RTkobapapaさん
返信ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:22683106 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

グレードを下げて、後期の下位グレードでは?
運転支援機能や安全性、事故予防性能は前期より格段に
高くなっていますし、現行ヴェルファイアなら人気が
下がっているので、アルファードと対抗させれば、値引き
は結構高いと思いますよ。
新車の方が気持ち良いですしね。
書込番号:22683241 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>子煩悩ですよさん
>えくすかりぱさんの言う通り
新車でXがいいと思いますよ!
おそらく前期Zで安い物をみてると
プリクラッシュセーフティ(自動ブレーキ)や
クルコンすら付いていない車体もあると思いますが
後期はXでも全車速レーダークルコン標準で
LTAで緩いカーブなら車線維持されますし
自動ブレーキも夜間の歩行者にも対応
前期で安全装置も快適装備もないZを選ぶなら
後期の末端がいいも思います
書込番号:22683375 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>えくすかりぱさん
>ゆうヴェル30さん
返信ありがとうございます。
新車のxも候補に加えさせていただきます。
質問ばかりで申し訳ありませんがxだと皆様乗り出しおいくら位になるでしょうか?
書込番号:22683431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>子煩悩ですよさん
私も30ゴールデンアイズ乗ってましたが凄く乗り心地よい車でしたよ!
20とはサスペンションが違うので30がオススメです!
書込番号:22683535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネッツHPのオンライン見積で、
まず、ほしい仕様の金額確認をして、
予算におさめる為に、
どれくらいの値引きが必要か。
他の人のケースとの比較は、そこからでは?
ちなみに、
下記構成で見積額¥3,928,420
・マット含まず
ここから値引き交渉したり、
最終仕様決めしていくと、
具体的に見えてくるのでは?
ワンタッチスイッチ付パワースライドドア
アクセサリーコンセント(AC100V・100W) 1個
T-Connectナビ DCMパッケージ
ETC車載器(ビルトイン)ボイス・ナビ連動タイプ
書込番号:22683554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう少し出せば 30ゴールデンアイズ 後期のXかZをおすすめします。30タイプブラック乗ってましたが、乗り心地もよく良かったですよ(^-^)
書込番号:22683640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま返信ありがとうございます。
皆さまのお話を聞いていると中古購入ではなく新車での購入がおすすめですね。
やはり20系は今更なのですかね?
そうすると予算的にはxになるかと思います。
オプションは
カーナビ、後席モニター、マット、スライドドア
後は細かな物を考えおります。
書込番号:22683667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オプション何もつけなくて320〜330の間と予想します。
書込番号:22683743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マットは社外品を買いましょう!(^-^)/
書込番号:22683847 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現行改良前X乗ってます。
1年以上前に契約したので曖昧ですが
クリソナ+インナーミラーつけて
ほぼ似た装備(ナビ系はディーラーオプション)
マット、ドラレコ社外品購入持ち込み(工賃サービス)
値引き込みで支払い総額385万くらい?
コーティングとシートカバーとセキュリティは別です。
確か値引き額が40万+α
ナビ等オプション全て社外品にしても支払い総額的には370万近くにはなると思います。
Zで400いかないくらいじゃないでしょうか?
今の値引き状況わからないですが‥
書込番号:22685057
1点

皆さま様々な意見ありがとうございます。
正直気持ちが新車と中古でぶれていますがディーラーに行き一度交渉して考えていきたいと思います。
書込番号:22685679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決済ですが、ナビは中古で購入でディーラーで取り付け
マットはインターネットで購入。
あとは、ナンバーフレーム位ですから、ほぼ素っぴん状態
でディーラーで購入されては、どうでしょうか?
事故後での、車格上げなのでディーラーも対応が良くなる
と予想します。なるべくオプションは付けず、金額をひたすら抑える購入をオススメします。
後々、手を加える余地があるので愛着が湧きやすく
長く乗れると思いますよ。
書込番号:22687517 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

>japanvさん
売りが260万前後だから買取りは190万ですね。
書込番号:22667283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お店によるじゃないですか?
最近売却成立しました。
いくらで売るんですかと聞いたら20万〜30万乗っけて売りますが売れなかったら買取金額で売却しますとの事でしたよ。
諸費用で利益出しますって言っておりました。
書込番号:22667777 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

下取りで後期購入 2017年走行7000km,パール、両側電動スライドドア、ルーフなし、ナビ取り外しで250でした。
書込番号:22675699 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

下取で250はいいですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:22676504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>japanvさん
トヨペット下取り査定では、2015年、走行15,000km,202、両側電動スライドドア、ルーフなし、ナビ取り外しで無し180万円でした。
書込番号:22751557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パール、ルーフあり、フルモデリスタ、プリクラ、コンセント、スペアタイヤなし、距離20000キロ、ビッグX外し、バックモニター外し、リアモニター残し、足回りとアルミ純正戻しで5月ディーラー下取りで270万8月納車予定の後期の納車まで乗っててよしです。ご参考までに。
書込番号:22752012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追加です。2016年8月登録、両側電動ありです。
書込番号:22752019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トヨペッ足元見られてますね。
来月辺り買取査定の予定です。
最近中古車価格が上がったような気がしますが気のせいかな?
書込番号:22753012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日売却しました。
28年式、29000k、ナビ取り外しで275万でした。
予想よりはるかによかったです。
書込番号:22833955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
2020年1月にマイナーチェンジされる情報が出て来ましたが本当なのでしょうか?
もし本当だとしたら一体どの辺りがどのくらい改変されると思いますか?
3.5L車には2017年12月のマイナーチェンジで、新型ダイレクトシフト-8ATと、改良した3.5Lエンジンが既に標準装備されています。
2.5L車にダイレクトシフトCVT・10速シーケンシャルシフトマチックは標準装備されるでしょうか?
書込番号:22659166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちの担当はネッツマークが廃止になってトヨタマークになるっ言ってましたよ。
書込番号:22659664 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>うちの担当はネッツマークが廃止になってトヨタマークになるっ言ってましたよ。
カローラ店でも併売するからでしょうね
https://car.kurumagt.com/2015-30.html
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190511-00010002-bestcar-bus_all 。
書込番号:22659691
9点

目玉があるとすればミラーレスにできるグレードが追加されるくらいじゃないでしょうか。
書込番号:22665376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3年ぐらいの周期でマイナーチェンジとフルモデルチェンジを繰り返してる言うのをどっかで見たことあります。その事からもわかるように再来年が濃厚ではないでしょうか。
やし最近、レクサスのLMが発表されて
形が現行のアルヴェルと酷似してる事から推測すると
フルモデルチェンジはまだ先でしょうね
書込番号:22667284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
現在アルファード納車待ちの者ですが、中古車でこんな物件を見つけました。
ヴェルファイアZG、2018年1月登録、走行4,000km、サンルーフ、DOP10インチナビ(フリップダウンつき)3眼
支払総額396万
https://gazoo.com/U-Car/detail?Id=4470207055204
今、アルファードの同色同グレードを納車待ちですが、この金額でこの装備ならこちらで良いか、って思ってしまいました。
しかし、この金額で販売されているってことは、ヴェルファイア(アルファード)の下取りも落ちている、ということですよね?
この車両の装備でこの価格ということは、今までの高額買取はもうないのでしょうか?
8点

>海女と海の女王さん
サンルーフ無しだとそんなもんじゃないですかね。
書込番号:22657408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サンルーフは付いてマスね。
>海女と海の女王さん
新車だとイクラなんですか。
回答者に調べさせるとは
イカにも傲慢です。
そのクルマの下取り価格は
300万円也でしょうね。
高価貝い取りと思います。
中古を買って、ういた100万円也で
家族でハワイに行けマスね。
失敗しましたね。
一度タイヤに泥が着いたら
新車も中古も同じなんだし。
しかし、新車は気持ちいいんです。
新車の匂いがいいんです。
羨ましく思います。
書込番号:22657538 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

試乗車はそんなもんじゃないですかね?
書込番号:22657598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん?私にはサンルーフ付いてるようには見えませんが…。
書込番号:22657631 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>しらたま大吉さん
すみません、よく確認したらサンルーフなしですね。色々な車両を見て勘違いしていました。とはいえ、販売価格が安いぎがします。
書込番号:22657657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サンルーフ無しですよね。
書込番号:22657661 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>尽忠報国の士さん
新車値引き無しで550万くらいかなと思います。
当方、新車は10台弱購入してますが、その時の中古車価格が高過ぎて納車が早い以外のメリットがなく、欲しいメーカーオプションが欠けているため新車を購入しています。
欲しいメーカーオプションが付いた値ごろな中古車があれば絶対中古車派です。
書込番号:22657676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>japanvさん
試乗車ってそんなに安く出すものなんですね。すると、サンルーフ付きの試乗車もそのうち出てくるんでしょうね。幾らで販売されるのか気になります。
書込番号:22657685 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>海女と海の女王さん
乗り潰す方、中古が気にならない方にとってはいいかもですね。約100万違う?
でもやっぱり私は新車がいいです!
あと試乗車は不特定多数の方が乗り、常にパット見綺麗にするため洗車機ガンガン、汚れたクロスでゴシゴシで小傷がすごいことになっています。
(全ての試乗車がそうとは限りませんが)
書込番号:22657688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しらたま大吉さん
すみません、サンルーフなしでした。
書込番号:22657689 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>海女と海の女王さん
SRついてないですよ?それだとそんなもんでしょう。今ヴェルちゃん嫌われているので安いよ。
書込番号:22657782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しらたま大吉さん
当方は短期乗り換え派の為、購入価格は安く、高く売れる車であれば新車、中古車問いません。5年もたてば型落ちだし、程度も埋まりますし。しかし、車検が短い為、乗り換えが早くなることはネックです。
書込番号:22657908 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>イヌアラシ公爵さん
サンルーフなしはここまで安くなるのですか?
価格コムでよく出てる輸出業者のサンルーフ付き同年式のヴェルファイアの買取価格とこの車の乗り出し価格がほとんど一緒に思います。
この車のサンルーフは必須ですね。
ヴェルファイアがそこまで不人気だったとは、知りませんでした。
書込番号:22657932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>海女と海の女王さん
ヴェルファイアの高値で売れる条件
新車を未走行の状態で売却。
登録より1年後売却。
上記どちらも海外輸出の条件です。
ヴェルファイアはアルファードに比べ輸出相場が20万から40万安いらしいので、国内の中古車相場も比例しているみたいです。
走行済で1年未経過のサンルーフ無しとなると安いのも理解できます。
因みに30後期ヴェルファイアとアルファードの相場の比率は今後も変わる可能性は低いです。
リセールを優先するならアルファード一択、アルファードより40万円以上の値引きが可能ならヴェルファイアもありかなと思います。
書込番号:22658351 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>デカマラ親分さん
海外でも需要は出来るだけ新車に近い、登録済未使用車のような車両か、程度の良い車に需要があるのですね。
そして、海外ではアルファードの方が人気で、サンルーフがない国内向けになると尚更値段は低くなるということなのですね。
勉強になりました。
書込番号:22661054
2点

>海女と海の女王さん
後期ではヴェルは苦戦してしまっているのでアルファードSCパケ王道仕様を納車待ちなら安泰かと思います。
参考までにアルSCなら買って半年経った中古車でも購入価格と同じ査定金額がつきました。今週査定したばっかです。
これがヴェルならかなりマイナスかと。自分は暴落する前に売却したのでセーフでした。
書込番号:22661173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>海女と海の女王さん
はじめまして。
下記のようなニュースがありました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190508-00010000-autoconen-bus_all
信憑性の程はわかりませんが、これが確かなものならば、またヴェルファイアの人気も回復するかも知れませんね。
書込番号:22661311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>m.visionさん
確かに、契約済み車両が現在の所、人気があり高額で下取りされる可能性が高いことはとてもありがたいです。
今週査定で、暴落前ってことは、これから下取り価格は下がるのですか?
書込番号:22663869
1点

>浪速マンさん
記事を読むと、輸出先ではアルファード、ヴェルファイアの区別は特にないようですので、購入する企業がどちらの方がイメージに合うか、で決めているんでしょうか?そうなると日本で社用車をクラウンにするか、レクサスGSにするか、と言った感じなのですかね?
何れにしても、輸出先で需要があれば買取も高い、と言うことだけは間違いないですね。
書込番号:22663884
1点

大変申し訳ありません。今更ですが、投稿するURLを間違えてました。
正しくはこちらの車輌で、サンルーフもついております。
https://gazoo.com/U-Car/detail?Id=4470207055204
書込番号:22663891
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
初めて質問いたします。
2500cc、30後期ZAエディション.ルーフなし 走行2500キロを所有していますが、子供の部活が少子化で廃部になりミニバンが必要なくなったので、なるべく高く売却したいのですが買取相場は いかがなものでしょうか?
オプションは9インチナビ.バックカメラ、後席モニターしか付いてません。小キズ凹みはありません。
相場に詳しい方よろしくお願いいたします。
書込番号:22657099 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>JTB48さん
早速のお返事ありがとうございます。
そこも確認しましたがH29年からしか見れませんでした。
書込番号:22657111 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっぷマンさん
こんばんは、アルファードのスレですが、似た仕様で400万売却との書き込みを見ました。
一度、アルファードのスレを覗いてみて下さい。
少しでも高値で売却できる事を、祈っています。
書込番号:22657499 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっぷマンさん
両側電動スライドドアならみんなからで有名な業者に頼むと400万つくんじゃないかな?でも余計なものつけろとか意味のわからんこと言うから嫌いだけど!
書込番号:22657791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>道北住みさん
書込み見できました!サンルーフ付きのアルファードで390〜400なんですね。サンルーフ無しでアルより人気がないから380ぐらいならいけそうですかね!
祈ってくれるんですか?なんかあざっす!
>イヌアラシ公爵さん
両側電動スライドは標準装備でした。
みんから? よけいなもの付けろとはどういう意味なんですかね(笑)
返信ありがとうございました。
書込番号:22657976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっぷマンさん
いや、アルファードとヴェルの人気の差で40万円、サンルーフ無しとなると350万円前後ではないでしょうか?
書込番号:22661153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>m.visionさん
中古市場、ノアヴェクだと同等の価値なのにアルヴェル だと差が出てしまうんですね…
350万じゃガッカリです>_<
ご意向ありがとうございます。
書込番号:22663222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっぷマンさん
ZGの販売価格が378万円なのでZAの買取価格は340万円ぐらいかもしれません。
https://gazoo.com/U-Car/detail?Id=4470207055204
書込番号:22664352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっぷマンさん
モデリスタエアロ売りつけてオークションに流させるみたいな!
書込番号:22664459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>m.visionさん
Jオートさんに電話で値段だしてもらいましたが、今現在で350万でアルSAパケだと高いのか参考まで聞いてみたら360万だそうです。
この辺のグレードは開きが少ないみたいですね。
SCとZGは開きが多いようです!30〜40万
>イヌアラシ公爵さん
モデリスタ後付けして費用対効果得られますかね??
書込番号:22665311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

損するかはオークション次第。ただモデリスタ買わないとだめって契約なんじゃない?話すらしていないのでよくわからないけどとりあえずリスクは客待ちで代行オークションなんやろうな!
書込番号:22665373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっぷマンさん
ZGとZAの差額は僅かなんですね。
モデリスタ付きの方が確かに高く買い取ってもらえますが、25万円ほど掛けて取り付けても買取価格がそのまま25万円アップしません。Bセットを値引きと自分で取り付ければ20万円で納まりますがそれでも付加価値は15万円程度かと。
ちなみにモデリスタ強制でもないですしごく一部の買取店のみかと思います。
国内の大手でもいいお値段付いたりしますので輸出専門店に拘らず査定してみることをオススメします。
書込番号:22665412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イヌアラシ公爵さん
Jオートって、オークションに流してるだけなんですか?直接輸出してるのかと思ってました。
>m.visionさん
いや、SAとZAの差はわずかのようです。
売却する車に今更お金掛けても…てな感じです。 アルのスレに書いてあった中古車販売店のオークションに出品してみようと思います。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:22667529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考までに!
ユーカーパックに出品してみたら、終値310万で萎えました。
ガリバー、ビック、Jオートの方が断然よかったですわ!
以上になります。
書込番号:22670671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ルーフなしはいたいです、、、高価買取は期待しない、、、新車購入はサンルーフへ確実につけましょう。
書込番号:22760082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
純正リモートスタートの取り付けを検討しています。
気になっているのは下記の内容の記事を見つけたのですがリモートスタートでエンジン始動した時はオーディオが必ず止まってしまうのか?という点です。
リモートスタート時は「音楽」「TV」「DVD」などのオーディオを自動で停止させてエンジン始動時は前回からの続きで再生します。
またオーディオを停止するので騒音も減らせます。
当方子供がいるので、よくナビで動画を見せているのですがエンジンかけたままドアロックすることができないので、このリモートスタートに興味を持ったのですが、リモートスタートさせると動画止まっちゃうのだとあまり意味がないということで質問しました。
コンビニなどの駐車場でよくこのシチュエーションが発生します。
以上、純正リモートスタートをお使いの方ご教授いただけると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:22654047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RioMao88さん
社外品のナビでしたら、
リモートスタート時でもオーディオoffになりません。
ナビがMOPかDOPでしたら、
リモートスタート時はオーディオoffになると思います。
書込番号:22654208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RioMao88さん
こんにちは。トヨタ他車ユーザーですが。
エンジンや電装品を動かしたままのドアロックだったら、スマートキーに内蔵しているメカニカルキーを引き抜いて運転席ドアの鍵穴に挿して回せばできますよ。
それ目的でリモートスターターを買うのは勿体ない気がします。。。
書込番号:22654784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みーくん5963さん
>聖望聖さん
返信遅れ、申し訳ありません。
本日試しにメカニカルキーでのロックをしてみたところ、エンジン動作中でも全席ロックできました!
エンジンスターターは夏場冬場に使用したいので取り付け予定ですが、1つ悩みが解決しました。
ありがとうございました!
書込番号:22662672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,374物件)
-
- 支払総額
- 733.0万円
- 車両価格
- 700.0万円
- 諸費用
- 33.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
ヴェルファイア ゴールデンアイズ2 メモリーナビ バックカメラ 全方位カメラ リヤモニター サンルーフ
- 支払総額
- 386.8万円
- 車両価格
- 373.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 5.4万km
-
ヴェルファイアハイブリッド Z プレミア サンルーフ フルセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 3列シート
- 支払総額
- 695.2万円
- 車両価格
- 679.8万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 440.9万円
- 車両価格
- 432.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 306.9万円
- 車両価格
- 292.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
21〜5656万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 733.0万円
- 車両価格
- 700.0万円
- 諸費用
- 33.0万円
-
ヴェルファイアハイブリッド Z プレミア サンルーフ フルセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 3列シート
- 支払総額
- 695.2万円
- 車両価格
- 679.8万円
- 諸費用
- 15.4万円
-
- 支払総額
- 440.9万円
- 車両価格
- 432.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 306.9万円
- 車両価格
- 292.0万円
- 諸費用
- 14.9万円