ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 93〜2898 万円 (3,042物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2015年11月3日 00:32 |
![]() |
105 | 19 | 2015年10月29日 05:57 |
![]() |
8 | 8 | 2015年10月29日 00:17 |
![]() |
14 | 4 | 2015年10月27日 12:43 |
![]() |
8 | 6 | 2015年10月27日 21:38 |
![]() |
2 | 6 | 2015年10月26日 05:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
毎回たのしく拝見させていただいています。
つ、ついにVを契約しちゃいました。
純正マットは高かったので、社外品を探してますが、なななかいいのがみつかりません。
皆さんが買った社外マットでおすすめ(コスパ最高!)の物ありましたら教えてください。
値段は3万くらいまでにしようと思ってます。(これ以上高いと社外にした意味なくなるから)
過去履歴で検索しましたが、半年前とかのしかなく最近はでてないのでしょうか?
発売時期が前でもよい物ならいいです。
あと、2列目にゴムマットの長いやつレールが汚れないようにしたいとおもっていますので、そちらも
情報ありましたらお願いします。
まだまだBIGXとかもかわなくっちゃならないので、年末商戦とかで安くなりませんかね。
0点

>テンキューさん
新しくスレたてなくても良かったのでは?
書込番号:19265802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。きのうのが更新されてないとおもいまして。
削除できるのでしょうか?
書込番号:19265811
0点

>テンキューさん
気にしないで下さい。
3万以下ならオードサクレ!+αならYMTなんか評判良いみたいですよ!
書込番号:19265837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは 私も社外品のフロアマット敷きました。
メーカーは『FJ CRAFT』のロイヤルタイプで34,000円程でした。
色々なタイプや模様、カラーバリエーションも豊富で質も上々ですよ。
一度検索されては如何でしょうか?
書込番号:19265998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テンキューさん
楽天からサンプルを取り寄せてみたらどうですか?
私も当初、社外マットを探して、計4社からサンプルを取り寄せた結果、オージードリームが一番質感が良かったです。
実際には私はオークションで純正のラグジュアリー タイプの未使用品を 24,000円 で落札しましたが。
書込番号:19267685
1点

私は前の車からOGドリーム一択です。
プレミアムシリーズでは毛先も長くて良い感じですよ。
フロアマットメーカーは色々サンプルもあるので見比べてみるのも面白いかもしれません。
書込番号:19268171
1点

みなさん、情報ありがとうございます。
時間があるので、じっくり選びたいと思います。
サンプルや純正のオークションなんてのもあるのですね。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:19282929
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
フロントガラスの助手席側で、キノコミラーに近くて、ワイパー辺りの黒い部分です。そこらをよ〜く見て下さい。直径5ミリ程の大きさのものが二箇所ありませんか?一見、フロントガラスを貼り付けてある粘着部分に空気が入っており、欠陥の様に見えます。Dの試乗車二台見ましたが、二台共に同じでした。これは欠陥?それとも何かのセンサーがあるのですかね?気付かれた方いますか?なんですかね?
書込番号:19265632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

組立時にワイパー位置などを確認するための目印じゃないのかな??
書込番号:19265651
2点

なかでん さん、20系の時にはありませんでしたよ。私はどちらかと言えば、何かのセンサーが感知し易い様に、わざと付いている気がして。もし、そうであれば、隠し方が上手だな、と思ってまして。
なかでん さんのもありますか?明日にでもご確認をm(._.)m
書込番号:19265677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>楽ランマンさん
自動車ガラス交換施工店勤務です。 おそらくガラス内側に取り付ける部品のガイドマーク、 もしくはワイパーの取り付け位置を示すマークで間違いないと思います。 綺麗な透明な丸印ではないですか?
書込番号:19265719 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様に質問なんですが、
どうしてそんなにスレ立て好きなのですか?
みんなで共有すべき情報の発信や、Dでは対応できない疑問質問なら分かるのですが
自分で取説読めば理解できるものや、Dで対応できる質問が多いような気がするのですが?
スレの乱立は知りたい情報が埋もれてしまい、新規質問に『過去スレ読め』と心無い書き込みが増える原因になってしまうと思います。
もちろん私にスレ立てを規制する権限などありませんが、個人的意見です。
書込番号:19266026 スマートフォンサイトからの書き込み
46点

>楽ランマンさん
ご無沙汰しています、おはようございます。
私は人それぞれに着眼点も違えば、その捉え方や感じ方も違う、ましてやまだまだ旬な新型車なので細かい事でもスレ立ては賛成です。
過去スレ読めって人もいれば、正にそのスレがストライクな人もいる。
いろんな方が、それぞれのタイミングで情報としてスレ立てする事、SNSならば当たり前であり過去スレを読めば良いのにって思う方もさまざまでしょう。私はこのスレッドのお題目、あ、私のアルにもポツポツあった!とネタとして楽しめました。まぁ、これも人によりいろんな捉え方があるでしょうけど。
過去スレを親切に教えてくれる方もいれば冷たい表現の方もいます。
参加者が皆、埋もれている情報を掘り下げ出来る訳じゃない。もっと敷居の低いものにしないとギクシャクしてしまいます。
埋もれてしまう情報、またアップすれば良いだけですよ。それこそが旬な情報だと思います、その度に過去スレ読めって言う風潮を払拭すれば良いと思います、常連の方が、率先すれば自然と無くなりますよ。
礼節をもってお互いが参加すれば良いと思います。
楽ランマンさん、愛着わく情報をこれからもよろしくお願いします。
書込番号:19266321 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

生まれたてパパ さんの仰っている、それです。ワイパーの目印でしたか。気持ち半分は、またか?と思ってまして、安心しました。ありがとうございました。
書込番号:19266329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YujikunDOTcomさん、同じ気持ちの方がフォローして下さり有難いです。私はこのスレでは、知りたいものを知りたい時に気軽に聞きたいと思ってます。前のスレとか、取説を見るとか、Dに聞くとか色々ありましが、口コミとはそんな場と思って、気にせずに行きたいと思ってますよ。ありがとう\(^o^)/
書込番号:19266360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>楽ランマンさん
私のアルなんて、、純正の小さなサイドスカート、左右でボディとのスキマというか、はまり具合が違います。。リヤゲートのハネも左右でスキマが違う。。
でも写真で撮ると、相談するほどじやないかなぁとか。でもホントはみなさんどうなんだろう??てのがSNSの良いとこです,
ま、過去スレにありますが、気になる事だから私は余裕がなくなってスレ立てて聞いてしまうかもです、そんなもんですよねーw
書込番号:19266394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>楽ランマンさんこんばんは。
私もYujikunDOTcomさんに同感です。
楽ランマンさんのほっこりスレこれからも楽しみにしてますよ。
書込番号:19267617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LOVE&PIECEさん、口コミの利便性を存分に活用して行きたいと思います。そうでないと口コミの良さが無くなりますからね。ヴェル君は元気ですか?病気になったら、先ずは口コミで診断して貰い、それから病院で精密検査ですよ(⌒▽⌒)
書込番号:19267692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>楽ランマンさん
口コミの利便性って・・・
もちろん有意義なスレ立ては口コミの有効活用でしょう。
しかしここは雑談の場ではありませんよね?
最低限、取説やカタログくらいは読んでみてからスレ立てしませんか?
疑問に思った事や解らないことがある度に、調べれば簡単に理解できるような事まで自分で調べることもせずいきなり質問してくる子供に、楽ランマンさんは快く解答を示してあげるのですか?
書込番号:19267761 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

闇夜の猫さん、ごめんなさいね。子供と大人では違うと思いますよ。子供には努力して貰います。何故なら、回答を得るまでのプロセスを教えたいからです。しかし、大人の場合はそのプロセスはこれまで嫌になる程経験して来てますので、内容にもよりますが、便利な道具を使い、早く、楽して回答を得たいからです。でも、面倒くさい事を避け始めたらボケるのも早いのでしょうね。インターネットが普及する前は辞書を良く使ってましたが本当に使わなくなりましたね。口コミでは皆さんが親切なので大変助かってますm(._.)m
書込番号:19267978 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

楽ランマンさん、
〉しかし、大人の場合はそのプロセスはこれまで嫌になる程経験して来てますので、内容にもよりますが、便利な道具を使い、早く、楽して回答を得たいからです。
あなたの疑問に答えてくれているのは、便利な道具ではなく、親切な方々ですよ。
書込番号:19268092
10点

長文打ち込むより一言二言の単語を打ち込む方が楽だと思います。
書込番号:19268127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャストマン2さん、言葉が適切でなかったですね。ご指摘の点、よく分かってますよ。大変感謝してますよ。ありがとうございます。
書込番号:19268254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LOVE&PIECEさん
ご無沙汰です、洗車の水が冷たくなって来る季節ですね〜、この冬も気合いで手洗いがんばりましょうw
>楽ランマンさん
活字の表現って、なかなか難しいですね。。
時々あらぬ方向に行ってしまいます、思惑と違って。
荒れるの嫌ですし、このスレ締めちゃって新スレで楽しみましょ〜。
このスレッドのお題目、ボクは有意義でした。
またお付き合いさせて下さい、ではでは〜。
書込番号:19268263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

桜*桜さん、短文ではきちんと返答できなかたです。皆さんの知識を簡単に得ているので、この程度の長文は苦になりませんよ。ありがとうございます。
書込番号:19268270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハイ!これで終わりにしましょう。問題解決に協力して頂きありがとうございましたm(._.)m
書込番号:19268305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YujikunDOTcomさん
その節はお世話になりました。
これからも宜しくお願い致します。
書込番号:19268919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
当方、アル30 SA乗りですが、ヴェルの掲示板の方が情報量が多いのでこちらに質問させていただきます。
以前、こちらのHPを参考に下記HPのルームランプを購入、装着しました。
http://www.finepartsjapan.com/SHOP/lrw0010h01.html
大変明るくて満足はしたのですが、逆に明るすぎて虫が入ってくるは、外から丸見えだわ、走行中に後席でもルームランプをつけるとまぶしく感じるわでd、調光式LEDランプに変更しようと考えています。
そこでこんな製品がありますが
remakeさんの製品を出している
http://www.sixth-sense.jp/cathand/detail-608947.html
や、最近はリモコンを付属した
http://item.rakuten.co.jp/mrkikaku/c/0000000742/
などの商品がでているようです。他にもあるようですが…
個人的には
1.一度、照度を設定すると、メモリーしておいて、次回点灯時にはその照度で照らす。
2.調光式各LEDランプは事前に設定した照度を記憶しておき、エンジン再始動後も、各々でその照度を維持(各照明間の照度差は無視)
3.調光式LEDルームランプでみられるフラッシング(?、ピカピカすること)がないこと
4.各ルームランプで別々の照度が設定可能(自分の好きな照度に合わせられる)
5.エンジンoff→on時に上記設定が維持されること
上記1→4の順が優先度ですが、後付LEDを入れられた方、情報いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。現在、明るすぎてLEDルームランプはオフの設定で乗っています
0点

>たけやん161さん
こんにちは
リメイク取り付けしてます
1.メモリーします
2.各々でメモリ登録です
3.フラッシングはありません
4.別々に設定可能です
5.エンジンON、OFFでも維持します
1〜5すべて要望を満たします
助手席で弱く点灯させていても運転に支障がでない程まで調整できます(個人的)
私が購入した時はリモコン付きは全部の調光が統一である
リモコン無しのほうが簡単に各箇所で調整できる
各理由でリメイクにしました
LEDのチップが外から見える事以外は満足です
わかってましたが
書込番号:19263328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ぼちぼち団 さん、早速に情報頂きありがとうございます。
追加で質問ですが、
6.ドアを開いたりしたときのルームランプ照度はその前の状態をメモリーしているのでしょうか?
つまり各ランプで別々の照度になっていた場合は、ばらついた状態で点灯するのでしょうか?それともドアが開いたりするときは照度が固定されるのでしょうか?
個人的には虫が中に入ってくるぐらい明るいのが困るので、ドアが開いたときも、その前の照度がメモリーされている方がよいのですが、いかがでしょうか?
7.スマートキーのロックの反応がおかしくなった(ルームランプが消灯するまでロックが反応しない)との書き込みもあるのですが、そのような不具合は発生していないでしょうか?
>助手席で弱く点灯させていても運転に支障がでない程まで調整できます(個人的)
具体例を挙げて頂き助かります。今のルームランプは明るすぎて停車時以外、ほとんど使えないので参考になります。
>LEDのチップが外から見える事以外は満足です
これは仕方ないですね。
2点がクリアされるなら是非、このルームランプに変更したいですね。よろしくお願いいたします。
書込番号:19265067
0点

横ヤリすみません^^;
そーゆーのはメーカーに問い合わせた方が
早いし正確なのでは?
リメイクさんは電話対応してくれますよ(^^)
書込番号:19265546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りく♂ さん
リメイクさんは電話対応していただけるんですか?知りませんでした。ありがとうございます。
ただ、7.スマートキーのロックの反応がおかしくなった(ルームランプが消灯するまでロックが反応しない)との書き込みもあるのです
が、そのような不具合は発生していないでしょうか?
についてはメーカーが「はい」と答えることはないと思い、実際に使用されている方の意見を伺いたかったのです。
調光式でなく、固定LEDルームランプでも電波が発生して、スマートキーのロック反応がおかしくなったとの報告も見られますが実際はどうなんでしょうか?自分が今つけているLEDルームランプでは幸いそのような不具合は発生していません。
使用されている方の感想が聞ければ助かります。
書込番号:19265663
1点

>たけやん161さん
はじめまして。
自分もルームランプが明るすぎるのが嫌だったので、調光式のルームランプにしようと思い、楽天でシェアスタイルさんが出している商品を買いました。
1、照度はメモリーされますので次回も設定した照度です。
2、エンジン始動後も各々で設定した照度です。
3、フラッシングもありません。
4、リモコンを各ルームランプにあてて10段階で調整できます。
5、エンジンのオンオフでも設定が維持されます。
今のところスマートキーのロックがおかしくなることもないですよ(^^)
ただ一番暗い設定にしてもけっこう明るいので、自分はもぅ少し暗く設定できるほうがよかったです。
ですが明るさは人それぞれ感じ方が違うと思いますので、難しいところですね(>_<)
一応URL載せておきますね(^^)
http://item.rakuten.co.jp/share-style/ss-led-roomset-ctrl-alvel30/
少しでも参考になれば幸いです☆
書込番号:19266116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たけやん161さん
返信遅くなり申し訳ございません
6-各箇所をメモリーしています
7-スマートキーの反応
スマートエントリー&スタートシステム及び予約ロック機能も問題無く(セキュリティかましても大丈夫です)作動してます
パワースライドドア施錠中にセンサー部触ってすぐに離れています
一般的に売られている物の価格より少しだけお高いですが、後部座席の子供が本読んだり、車中泊の時等明るさ調整はすごく便利です
それだけの価値はあると思います
1年保証なので買ってよかったとおもいます
書込番号:19266704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

☆轟☆さん
返信ありがとうございます。添付されたHP以前からチェックしていました。
>ただ一番暗い設定にしてもけっこう明るいので、自分はもぅ少し暗く設定できるほうがよかったです。
ですが明るさは人それぞれ感じ方が違うと思いますので、難しいところですね(>_<)
率直な感想ありがとうございます。まさに頂きたい感想です。
皆様がどのようにその製品を感じられたかを言葉で表していただくことがこのHPのいいところだと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:19268637
0点

>ぼちぼち団さん
返信いただいたうえ、日中、写真まで撮っていただきありがとうございました。
大変参考になりました。
発注することにします。
画像を添付頂けると商品を購入していないけど、購入したような感覚で接することができて助かります。
ありがとうございました。
書込番号:19268651
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
エアログレードのバンパーに四角のメッキで囲まれたフォグがありますが、
その四角のメッキパーツに張り付けるカバーを探しています。
WALD製のカバーはダクト?部分と一緒にカバーをするタイプですが、
探しているのは四角のメッキ部分のみをカバーするタイプです。
どこかのサイトで見かけたのですが、忘れてしまったので
知っている方居たら宜しくお願いします。
2点



>☆ダッフィーさん
まさしくソレです! シックスセンスでしたか。
ありがとうございましたm(__)m
イケメンの画像までUPして頂きありがとうございます。
書込番号:19259840
1点

どなたかホワイトパールに装着された方いませんか?
できれば白か黒の写真を探してます!
書込番号:19264032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
お世話になります。
以前のスレで、ルーフカラーイルミのハーネスキットがあると拝見しました。
製品メーカーは、ノブレッセさんとコムエンタープライズさんがあるとのことですが、私はMOPナビでリアモニター付でして、両製品のメリット、デメリットはどのような違いがありますでしょうか?
私は昼間はイルミを点灯させたくないですが、offを押して1度消しても、コムエンタープライズさんは、エンジンOn時に自動点灯してしまいますでしょうか?
書込番号:19255374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はコムの方を装着していますが
エンジンONで自動点灯なので昼間でもルーフイルミは点灯しています。
きっとノブレッセのも同じだと思いますよ。
昼間は点灯したくないという事ですが
それであればスモール連動にする必要がありますね。
コムとノブレッセの違いはルーフイルミの色がランダムに点灯するか固定かだけです。
ちなみにランダムで点灯するのがコムの方で、コムの方もカラーを固定する事も出来ます。
ノブレッセの方は完全に色は固定になります。
あと違いは価格とコントローラーですかね。
コムの方はコントローラーが結構大きいです。
私はムーンルーフ+アルパイン12.8インチモニターですが
コムのコントローラーも無事、リアエアコンパネル裏に
入れ込む事が出来ていますよ〜!
書込番号:19256110
1点

私もコムのを付けていて昼間は点灯させたくなかったのですが、まぁいいや昼間つける事でバッテリーがあがったりLEDがへたったりすることもないので昼間はついていても気にしない事にしました
5分で色が変わるのは変化があっていいですよ〜
書込番号:19256194
2点

>monta0223さん
コメントありがとうございます。
1度イルミを切っても、エンジンOnで自動的に点灯してしまうのですね。
エンジンoff前に点灯していれば、エンジンOn時に自動点灯は有難いのですが、昼間でもつきっぱなしは悩みますね。
ノブレッセさんの製品は、ホームページの説明を見ますと、エンジンoff前に消灯した場合は、その状態を引き継いでエンジンOn時も消灯されるような説明がありますが、コムエンタープライズさんの製品とやはり同じで、エンジンOnで無条件に点灯するのでしょうか?
コムエンタープライズさんのランダムイルミの機能は魅力ですね!
書込番号:19256857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>C-5さん
コメントありがとうございます。
昼間はついていても気にされないようにしたのですね。
慣れると気にならなくなるのですかね。
ランダムイルミはたしかに興味があります。
ランダム以外、全く同じ機能なら、コムエンタープライズさんの製品の方が良いかもしれませんね!?
書込番号:19256865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらの製品もエンジンON時にイルミ点灯させる機能がメインだと思いますが、コムエンタープライズの製品はHPに記載されている通りどの状態からも次回エンジンONで100%点灯だと認識しています。
対してノブレッセはエンジンOFF時の照度を次回エンジンON時に記憶している製品です。
照度は常に100%固定で5分おきのカラー変化を楽しむCEPか、カラー変化はできないけど自動点灯&照度を固定するノブレッセかで選択する事になるかと思います。
個人的には車両ハーネス>CEP>ノブレッセ>スイッチと接続した時に5分おきにカラー変化しつつ照度は50%固定とかにできたら理想的かなぁ〜っと思っております。
そのうち他社からそんな製品が発売されそうですけど。
書込番号:19257005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>価価格格.ccoommさん
詳しくありがとうございます。
どちらの商品も一長一短があるようですね。
ますます悩みます。
価格もあまり大差ないですからね。
コムエンタープライズさんの製品をつけている方が多いような気がしますが?
ノブレッセさんの前回の設定が引き継がれる機能も魅力ですね。
書込番号:19265310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
EDFCをつけてる方、コントローラーは運転席のドコにつけていますか?
ちなみに、私は金銭的に余裕なく、EDFC2です。
9型ナビゲーションの下の空きに入れようかと思いますが、社外ヤックの部品もあります。
書込番号:19254870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アースアースさん
現行型ヴェルファイアやアルファードへのEDFC装着に関するパーツレビューですので参考にしてみて下さい。
・ヴェルファイア
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/partsreview/review.aspx?mg=3.10085&kw=EDFC
・ヴェルファイアハイブリッド
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfirehybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.10088&kw=EDFC&srt=1&trm=0
・アルファード
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/alphard/partsreview/review.aspx?mg=3.10079&kw=EDFC&srt=1&trm=0
書込番号:19254902
0点

ナビ下スペースに取り付けました。
奥行が足りない為、スペース裏をカットしないと設置出来ません。
場所的に使い勝手も悪くないですよ。
書込番号:19255796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>>ryota.h さん
スレお借りして申し訳ないですが、エアモニを
取り付けておられますが、どのように固定されて
おられるのでしょうか?
私、現在思案中です。
書込番号:19259341
0点

>とら009さん
自分はエーモン製のマジックテープでくっつけているだけです(^^;)
大したことしてません・・・ご参考までにm(__)m
書込番号:19259924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ryota.h さん
ご教示ありがとうございます。
シフト左の物入れに装着する30系専用の
スマホホルダーを使おうとしたのですが、
レシーバーが小さくて細工が必要でした。
レシーバーは軽いため両面テープで十分ですね。
スレお借りしてすみませんでした。
書込番号:19260432
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,279物件)
-
- 支払総額
- 88.8万円
- 車両価格
- 77.7万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.4万km
-
- 支払総額
- 249.0万円
- 車両価格
- 242.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 843.3万円
- 車両価格
- 833.3万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 104km
-
- 支払総額
- 367.8万円
- 車両価格
- 357.5万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜710万円
-
28〜485万円
-
19〜720万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
13〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 88.8万円
- 車両価格
- 77.7万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 249.0万円
- 車両価格
- 242.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 843.3万円
- 車両価格
- 833.3万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 367.8万円
- 車両価格
- 357.5万円
- 諸費用
- 10.3万円