トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(25429件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

あっという間に水シミだらけになりました

2015/10/18 09:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

納車後一週間たちました。色はバーニングブラッククリスタルシャイン。
CPCプレミアムコーティングダブルGを施工してありますが、Dから納車後一週間程度で一度メンテナンスキットで手入れしてくださいと指示されていた為洗車してみました。

曇天でボディも熱くない状態で洗車後拭き取りしましたが、見事にあちらこちらがまだらのシミ状態になりました。

ブラック系を選んだ時点で雨や水によるシミは覚悟しておりましたが、やはり手入れは大変ですね。

同じような経験をされている方もいらっしゃるかと思いますが、洗車時や雨のあとに注意されていること。
もしくはこのようなシミができたときはこのように対応しているなどありましたらご教示ください。

気にしないのが一番なのでしょうけどね^_^

宜しくお願い致します。、



書込番号:19237241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2015/10/18 09:39(1年以上前)

カメラ暦20年以上でも素人です!さん

洗車後はとにかく水分が蒸発する前に素早く水滴を拭き取る事が重要だと思います。

私の場合、水滴を拭き取る前に水分が蒸発しそうになったなら、再び水を掛けたりしています。

書込番号:19237257

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/10/18 09:44(1年以上前)

洗車時の水シミ防止はスピードです。

黒でなくとも水(雨)シミは気になるもので‥、

シャンプーで取れない時は、普段は気にしないようにして、2ヶ月に1度くらい鉄粉落としも兼ねて鉄粉落としクリーナーを施工します。

本来の用途とは違いますが、けっこうツルとピカっと綺麗になりますよ!

書込番号:19237267 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2015/10/18 10:37(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、

早々のご返信ありがとうございました。
ご指摘の点、言われてみれば基本的なことですね、
そういった当たり前のようなことを怠らずに行うから皆さんのように車を良い状態に保つことができるのでしょう。
私はコーティングしているからといって油断していたかもしれません。
乾きそうになったらもう一度水をかけるという技、私も真似させていただきます!

ありがとうございました。

書込番号:19237392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/18 10:39(1年以上前)

カメラ暦20年以上でも素人です!さん

私もブラック系ですが洗車は大変ですね
とにかく洗車中に自然乾燥させてはいけませんので
部分ごとに拭き上げするのは無理ですから
洗車中は洗い終わった箇所も乾燥しないように注意しながら
水をかけ続けることが重要です。
全体が終わった後に、私はシリコンワイパーで水切りを行い
最後にマイクロファイバーで吹き上げています。

しかし、降雨時については普通はどうしようもありません。
帰宅してからいちいち洗車出来ませんので。
その後時間のある時に洗車してもイオンデジポット(水アカ、シミ)は増えてきます。
私はブラックは半年に1回、ホワイトは年に1回、専門店に磨きに出しています。

こういうのは、個人によって考え方が様々で色んな意見が
あろうかと思いますので一つの参考としてお伝えします。

書込番号:19237404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2015/10/18 10:50(1年以上前)

JFEさん、
こちらも早々のご返信ありがとうございます。
やはり御指摘の点はスーパーアルテッツァさんとおなじですね。
スピーディな洗車を心がけるようにします。

鉄粉落しクリーナーですね。
一度挑戦したいと思っておりました。
素人がやると逆に傷つけたりしないかと実施は躊躇しておりました、
マンション住まいでホースで水を流しながらできないのも実行に移せなかった理由です。
いつかは是非やってみたいと思いますので、その時にはまたいろいろ教えてください。

ありがとうございました。

書込番号:19237430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yoshiy55さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:15件

2015/10/18 11:02(1年以上前)

スレ主様
水シミは大変ですよね。
私も困り果ててしまいましたが、キーパーラボでキーパー以外のガラスコーティングでもOKなコーティングケアっていうメニューをして頂きましたが、見事に完全に水シミが除去されました!
傷も全く付かず、コーティング被膜も削り取りませんので安心して施工できますよ!お値段は税込8500円程しますが、下手に手を出して傷をつけるよりもよほど安心だと思い、私は施工して戴きました。
お勧めです(^^)

書込番号:19237455

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件

2015/10/18 13:11(1年以上前)

>うましゃんさん

ご返信ありがとうございます。
シリコンワイパーでさっと水切りという手もありますね。
特にヴェルファイアのように背が高い車だと、天井の水切りに重宝しそうです。
シリコン素材といえどもボディを傷つけることないかなと心配してしまいますが、問題なさそうでしょうか?
オートバックスあたりで見てこようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19237760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2015/10/18 13:16(1年以上前)

>カメラ暦20年以上でも素人です!さん

こんにちわ。
202ブラック乗ってるんですが洗車は夕方か曇りの日にボディーの温度が下がってるときに洗車します。
それでもウォータースポットが酷いときが何度かあったんでなんでかなって良く考えたら使ってる水が井戸水でした。っていうオチなんですが、どうですか??

私はそれ以来水道水が出る蛇口で洗車しています

スレ主さんは水道水ですか??

書込番号:19237773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2015/10/18 13:20(1年以上前)

>yoshiy55さん

ご返信ありがとうございました。
ニコン版で何度かお名前をお見かけしたことがあります。 ^^

早速キーパーラボ調べてみましたがとても良さそうですね。
ボディメンテナンスが自分の手に負えなくなってきたら次の手段の第一候補としてメモっておきます。
幸い自宅からそう遠くないところにも店舗があるようです。

情報ありがとうございました。

書込番号:19237782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2015/10/18 17:56(1年以上前)

>shinya1109さん

ご返信ありがとうございます。
井戸水だとシミになるケースもあるのですね。知りませんでした。
私の場合は民間の洗車場を利用しておりますので、井戸水か水道なのかはわかりません。
今度行った時に聞いてみます。
もし井戸水なら利用は避けたほうが良さそうですね?

ありがとうございました。

書込番号:19238389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/10/18 18:20(1年以上前)

>カメラ暦20年以上でも素人です!さん

水道水も井戸水も同じです。炭酸カルシウム、マグネシウム、ケイ酸塩などのミネラルが含まれているのでウォータースポットの原因になります。

これらを取り除いたものがいわゆる純水で、私はいつも専門のショップで純水手洗いをしてもらっています。

これだけで水しみはかなり防げると思いますよ。

ご参考までに。

書込番号:19238456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/18 18:30(1年以上前)

カメラ暦20年以上でも素人です!さん

シリコンワイパーの件、当初恐る恐るでしたが全く問題ないです。
タオルで何度も拭き上げる方が傷付きます。
商品は一つしかありませんので選択で悩むことはありません。

下記の商品です。

http://www.amazon.co.jp/PROSTAFF-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%95-%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC-P121/dp/B006G62EB0/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1445160537&sr=8-1&keywords=%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC

書込番号:19238486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2015/10/18 22:57(1年以上前)

>LOVE&PIECEさん

ご返信ありがとうございます。
純水洗車を探してみたところ、yoshiy55さんが紹介してくださったキーパーラボで純水を使ったメニューがありました!
忙しくて洗車できない時にこの純水による洗車サービスを利用してみようかなと思います。
情報ありがとうございました!

書込番号:19239452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2015/10/18 23:01(1年以上前)

>LOVE&PIECEさん
こんばんわ。
地下水も水道水も一緒ですか・・・(^o^;)

でも、両方洗車して比べたら水道水の方が圧倒的にましでした

本当は、LOVE&PIECEさんみたいにプロショップでちゃんとした水で洗車するのがいいんでしょうね。なかなか難しくって( TДT)

書込番号:19239469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2015/10/18 23:02(1年以上前)

>うましゃんさん

わざわざ商品へのリンクを貼っていただきありがとうございます。
クチコミも悪くないようなので早速購入してみます。
まずは女房の車で練習させてもらおうかなと。。。

ありがとうございました!

書込番号:19239471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2015/10/18 23:13(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>JFEさん
>yoshiy55さん
>うましゃんさん
>shinya1109さん
>LOVE&PIECEさん

みなさん、多数のお知恵を本当にありがとうございました。
私にとっては全てが有益な情報であり、全部にGood Answerを付けたいのですが、
一番最初にほぼ同時タイミングで書き込んでくださったスーパーアルテッツァさんとJFEさんに代表して付けさせていただきました。

素人質問にもかかわらず役に立つ情報を丁寧に教えてくださった皆様に感謝いたします。

繰り返し、本当にありがとうございました。

書込番号:19239519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/10/19 07:05(1年以上前)

>shinya1109さん

地下水は天然のミネラルをタップリ含んでいるのでまさにミネラルウォーターで洗車している事になりますね。

それに比べれば水道水の方が全然マシかもしれませんね。(*^^*)

書込番号:19240019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

★★ドア周り気密材外れ?★★

2015/10/18 09:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:822件

運転席、助手席のドア周りの気密材ですが、縦部分で外れているところはありませんか?Dはこれが標準と言いますが、私の勘違いでしょうか?皆さんは如何ですか?

書込番号:19237237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/10/18 10:14(1年以上前)

>気密材

ドアに一周ぐるりと付いているゴム(ウェザーストリップ)のことですか?

>縦部分で外れているところはありませんか?

明らかに外れているのですか?外れてるなら不具合ですが、

どの部分(部品)を指して言っているのか、どのように外れているのかがよく分かりませんので画の掲載をお願い致します。

書込番号:19237333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/18 10:42(1年以上前)

楽ランマンさん

引っ張れば簡単に外れますがどういった感じなのが画像提示されれば
分かり易いと思います。

ちなみにFドアウインドウガラスのウェザーゴムは対策品が出ているようです。

書込番号:19237413

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2015/10/18 11:48(1年以上前)

楽ランマンさん

ドア周りの気密材(正式名称はフロントドアオープニングトリムウェザストリップと言います)は引っ張れば容易に外れるのは事実です。

ただ、今回はディーラーが外れているのでは無く、正常と説明している点が不可解ですね。

尚、もし、気密材が何もせずに容易に外れるのなら、部品交換等の何らかの対策をディーラーに行ってもらうべきでしょうね。

>ちなみにFドアウインドウガラスのウェザーゴムは対策品が出ているようです。

30系ヴェルファイのフロントドアオープニングトリムウェザストリップの対策品が出ているというのは事実でしょうか?

書込番号:19237570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:822件

2015/10/18 13:41(1年以上前)

皆さん、早速のコメントありがとうございます。問題部分はこの部分です。ボクシーもこれに近い状態でした。ヴェル20系は違ってた気がしますが、、、もし、これが標準なら、やはりコストダウンのためですね。運転席のステップした辺りに貼り付けてある気密材も安っぽい取り付けですよね。引っ張ったら伸びますね。

書込番号:19237840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件

2015/10/18 13:46(1年以上前)

うましゃん さん、Fウインドウの対策品とはどの部分ですか?お手数ですが、詳しく教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

書込番号:19237851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2015/10/18 14:39(1年以上前)

楽ランマンさん

確かに気密材が5mm位?浮いています。

ただ、この程度で不具合となるのか、それとも仕様となるのか微妙ですね。

だから楽ランマンさんは他のヴェルファイアも同じように気密材が浮いているのかどうか確認されている訳ですね。

書込番号:19237963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/18 14:53(1年以上前)

楽ランマンさん

画像有難うございました。
確かに20系の方がしっかりしてますね
現状はこれがあ正常なんでしょうね、意見が多ければ
いずれ改良されるかもしれません。

ウインドウのウェザーゴムは、ヴェルかアルの掲示板に画像付きでありました。
ただスレタイトルとイコールではないので見つけるのが難しいです。

書込番号:19237992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/18 15:16(1年以上前)

>楽ランマンさん
こんにちは

今、気になって確認してきましたが
気になる点は、なかったです。

書込番号:19238025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:822件

2015/10/18 16:02(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん、そうなんですよ。皆さんも同じ状態であれば、これが仕様たと納得出来ます。スーパーアルテッツァ さんも同じですか?

書込番号:19238096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件

2015/10/18 16:06(1年以上前)

あかねパパ20816さん は全くこの様な状態ではありませんか?納車はいつ頃でしたか?もしかして、最近のは対策されているとか?

書込番号:19238102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/10/18 16:29(1年以上前)

スレ主さん

私のトヨタ車 (クラウンHV) も同様の場所が3ミリくらい縦に10cmの範囲で浮いています。

気密材 (ウェザストリップ) を引っ張ってみると、浮いている上下の部分がドアに取り付いている部分でした。

で、ボディー側とドアウェザストリップの当たりを確認すると、ストライカー (ドアロックかかる部分) のところで、 当たり面は起伏していて、ドアを閉めるとウェザストリップに負担 (伸び) がかかる部分でした。

多少の余裕を設けているのと、少し浮いていてもドアを閉めた状態ではドアとボディーに挟まれるので機能的には問題なく、余裕がないと変形して挟まれるのでは?という感じでした。

コンパクトカーなど単純な形状ならそんなことはないと思いますが、違うトヨタ車 (クラウンHV) もヴェルファイアと似たような感じ (浮き) なので、これは“トヨタの想定した仕様”かと思います。

書込番号:19238157 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/18 16:55(1年以上前)

再度、確認してみたら
確かに引っ張ると浮きました。
これは多分、仕様かと思います。
ちなみに、生産は盆明けです。

書込番号:19238222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件

2015/10/18 16:57(1年以上前)

JFEさん 、ありがとうございます。クラウンも同じでしたか。やはり、こんな仕様の様ですね。しかし、縦の一部10センチ程だけが浮いている状態なので、外れているのでは?と思ってしまいますね。20系の時も洗車の時にこの部分も拭いていたのですが気にならなかったので、多分30系とは明らかに違うのでしょう。先ずは、安心しました。

書込番号:19238228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件

2015/10/18 18:53(1年以上前)

また確認したところ、気密材とドアとの間にスポンジが貼られてますね。このスポンジの厚み分、気密材が浮いた状態になっている様ですね。スポンジはドア側に張り付いていますね。多分、当たりをこのスポンジを使う事で調整していると思われますね。よって仕様通りだと思えて来ました。ダッシュボード、ステアリングヒーターの修理で、また気密材もか、と思ってましたが一安心しました。

書込番号:19238557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

★★ウインカーレバーインジケーター★★

2015/10/17 23:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:822件

ウインカーレバーのAUTOとか記号はライトを点灯したら見やすくインジケーターが光るのでしょうか。光りませんが故障でしょうか?その下の短いクルコンのレバーは光るのですか。皆さんはどうですか?

書込番号:19236402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/18 01:46(1年以上前)

スレ主様はじめまして
我が家のZ-Gで撮影しました
右側のヘッドライト側と 左側のワイパー系は光らない仕様だと思います 直感で操作出来るからだと思います。
光ってたら結構鬱陶しいかもしれませんよ^^;
ハンドルのボタンはクルコン含めて光りますね

書込番号:19236703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/18 05:57(1年以上前)

こんにちは
私は2.5ZGですがクルコンのレバーは
光らないです。故障ですかね?

書込番号:19236864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/10/18 06:44(1年以上前)

>くぅ1125さん

クルコンのレバーも点灯するはずですよ。

一度ディーラーに見てもらった方が良さそうですね。

書込番号:19236902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:822件

2015/10/18 08:22(1年以上前)

ショコラ可愛いさん、ヘッドライトのレバー部は光らない仕様である事、了解いたしました。普段はあまり気にしてなかったので、あれ?と思ってしまいましたよ。これも不具合が多いからですかね。写真も添付して頂きありがとうございました。一安心しました。

書込番号:19237061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件

2015/10/18 22:38(1年以上前)

>くぅ1125さん

当方の2.5Z-Gのクルコンレバーも光らないです。
レバーを見てもただのプリントで光る仕様になっていないように見えます。
OPのレーダークルコンを付けると光るようになるのではないでしょう?

書込番号:19239351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:822件

2015/10/18 22:45(1年以上前)

てぃんばぁさん、OPでない場合とはグレードの高いのは標準仕様?でも、グレードが高いのに光らないのはおかしいですね。故障かも?

書込番号:19239386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/18 22:57(1年以上前)

楽ランマンさん

左右のレバーとノーマルのクルコンは光らないのが仕様ですよ
光るタイプは文字部が透過になっているので目視で分かります。

書込番号:19239445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/18 23:07(1年以上前)

LOVE&PIECEさんはレーダー付きですか?

書込番号:19239499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/10/19 07:10(1年以上前)

>くぅ1125さん

私はレーダー付きです。どうやら認識違いの様ですみませんでした。

書込番号:19240023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/19 10:32(1年以上前)

>LOVE&PIECEさん
いえいえ、レーダー付き車のクルコンレバーが
光ると言う新しい情報を得ました!
ありがとうございます。

書込番号:19240381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/21 12:28(1年以上前)

小生もレーダークルーズ付きですがスイッチに種類があるとは考えにくいです。
イルミ用の配線が繋いでないだけでは?
ハーネス部を比較すれば解明しそうですね。

書込番号:19246240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


まな325さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/21 14:39(1年以上前)

自分アルSC乗りですがクルコンレバーは点灯しません。レーダー付きだと点灯するんですかね?

書込番号:19246479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件

2015/10/21 17:15(1年以上前)

まな325 さん、クルコンのレバーは光りますよ。グレードにより光らない仕様があるのかな?MOPなので全て光ると普通は思いますよね。だって値段が同じですからね。カタログを見ずにスレしてますので分かりませんが、値段が違うとありえますね。

書込番号:19246760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/22 01:10(1年以上前)

楽ランマンさん
クルコンは標準装備、レーダークルコンはMOPですよ。
クルコン用とレーダークルコン用のレバーは違うので、光る・光らないの仕様の差があるのではないでしょうか?

書込番号:19248524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件

2015/10/22 10:09(1年以上前)

レーダークルコンレバー

標準のクルコンレバー

レーダークルコンと標準のクルコンのレバーはやはり違います。
MOPは光るようですね

書込番号:19249300

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:822件

2015/10/22 11:51(1年以上前)

闇夜の猫 さん、レバーが違うのですか?知りませんでしたよ。私はMOPにしたので光るのですね。でも、見た目のレバーはスレされてる方の写真を見る限り同じに見えるのですが。違いは光る、光らないだけですか?紛らわしいですね。トヨタよ!みんな光る様にしてくれよ。こんな所にも細い差別化をするの?戦略上手いよね。

書込番号:19249480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/22 12:50(1年以上前)

楽ランマンさん
良く見れば違いが分かります。
真ん中のマークが違いますし、レーダークルコンには車間制御と定速制御のモード切りかえが付いています。

書込番号:19249636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件

2015/10/22 13:51(1年以上前)

闇夜の猫 さん、本当ですね。車のマークがありますね。いや、真剣に見たつもりが人間の目は先入観に左右されましね。これで、光る光らないが分かりましたよ。ありがとうございますm(._.)m

書込番号:19249755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

2.5Z8人乗りについて

2015/10/17 20:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

Zグレードの内装見ることも、試乗することもなく、契約完了しました!Z8人乗り買って乗ってる人感想等教えて下さい。納車までかなり不安な毎日です。

書込番号:19235714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:10件

2015/10/17 22:03(1年以上前)

余計なお世話でしょうが

もう契約してしまったのですから
Zグレード8人乗りの意見を聞いても
どうにもならないような??

高い買い物ですから
契約は、慎重にしましょうね!

って自分も交渉1回目で契約して
後悔した事ありますがね〜w

書込番号:19236097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2015/10/17 22:03(1年以上前)

納車までお楽しみと言うのもありかと。
とは言え不安とのことですので、ネットでレビューとか見まくっているのでしょうから
あとは、今からでも実車を見るしかないですかね。契約したディーラーに確認すれば、展示しているor展示予定の店舗を教えてくれると思いますよ。(同グレードの展示車があれば)

書込番号:19236098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/17 22:30(1年以上前)

大雑把に言えばどのグレード選んでも大差なかったですよ。どれも乗り心地良かったです。安心していいかと思います。しいて言えばホイールの差で若干ですが比較する目で乗り比べれば差はあります。

書込番号:19236202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/17 22:43(1年以上前)

>あきらっちarbさん
自分はこの車の前にレクサスNX乗ってその足ですぐベルファイアに乗りました。初めは買うつもりだったけれど乗った瞬間やめました。その後はBMW X5 ざっくりいうと確かにリアのダブルウィッシュボーンで乗り味はいいです。でもふわふわしてハンドル左右に切るとなんかイマイチ 要は剛性がSUVに比べると出てないのとあと 先進装備もついてない 自分が今 バンを買うなら新型メルセデスのVクラス買います。

書込番号:19236260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kazpapa1さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/18 00:20(1年以上前)

>あきらっちarbさん

こんばんは。
2.5Z8人乗りに乗ってます。
私は「大人8人が乗れる8人乗りが必要」「そんなに豪華装備ではなくてもいい」が基本で、内装色は黒が良いなぁと言う事でこのグレードにしました。

内装色などは好みもあると思いますが、私は不満はありません。
オプションのパワースライドは付けました。
あと、ルームランプをLEDの物にしたのと、フォグランプもLEDバルブ(デイフォグですが)にしてます。

他のグレードには試乗されてるみたいなので、走りに関してはエンジンが同じならそう大差無いでしょう。
2.5Lでもゆったり乗れる車なので自分は十分です。

問題はスレ主さまが何に対して不安なのかではないでしょうか。

書込番号:19236574

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ334

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

新型のアルファード、ヴェルファイアは街でよく見かけるように
なってきましたが、グレードにもよりますが
私自身いまだにデイライトを点灯して走行しているのを
一度も見かけた事が有りません。
皆さんはデイライトは点灯させていないのでしょうか?

納車後の頃はAUTOライトにしていたのですが、
デイライトが点灯するとは思っていませんでした。
おまけに間違えられて対向車にパッシングもされました。
納車後1ヵ月未満でAUTOライトは止めました。

AUTOライトにしたいのですがデイライトが点灯するので
AUTOライトにしておりません。
おっさんが格好つけてるで、と思われたくないので。

AUTOライトにしてもデイライト点灯しない様に配線が
出来ませんかね?
またはデイライトを点灯させない装置はありませんか?

宜しくお願いします。

書込番号:19235694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/17 20:40(1年以上前)

>苫小牧太郎さん
はじめまして!
私はアルファードに乗っていますがAUTOライトにしデイライト点灯で走っています。
パッシングされた事もありませんし、都内または近郊を走りますがデイライト点灯のアルファード、ヴェルファイアのほうがよく見かけます。

点いていても恥ずかしくもなければその考えになった事もありません。
下位グレードとの差別化の意味でも点けたほうがいいような。

書込番号:19235762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/17 21:17(1年以上前)

デイライトは安全性の向上が目的であって下位グレードの差別化で点灯するものではないと思いますけどね。
私の周りの人では点灯させない人が多いですね。

書込番号:19235905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/17 21:35(1年以上前)

>ホシにゃんさん
下位グレードて表記は適切でないような
差別化の為の装備じゃありませんし
私この車乗ってます、このグレード乗ってますて、人が下品な運転が多いような

書込番号:19235990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/10/17 22:18(1年以上前)

差別化でなければ何故全グレード統一されなかったのでしょうか?

安全性の向上だけが目的ならば疑問に思ってしまいます。

はじめからデイライトで統一してしまえばコスト的にも無理はないと思いますが…。

あと下品な運転もグレードではなく人間性の問題だと思いますよ。悪しからず。

>苫小牧太郎さん

私もおっさんですがデイライト付けてます。(笑)

しかしご本人が気に入らなければ下手にいじるよりもディーラーに相談されたら宜しいかと思います。

書込番号:19236161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:10件

2015/10/17 23:09(1年以上前)

まあまあ

みなさん熱くならないで

直列4気筒 2500ccグレードにV6エンブレム付けてる方と比べたら
デイライトなんて可愛らしい悩みですよ〜

書込番号:19236356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/10/17 23:11(1年以上前)

2.5Vを納車して2ヶ月以上が経過…!
週末しか乗らないけど常にオートライト。
デイライトがカッコいいから…。
誰に何と思われようが自分が良くてヴェルファイアのそのグレードを買ったのだから。
高級車でありせっかく付いてる装備なのだから、どうだ!くらいの気持ちで乗ってて良いとオレは思う。

書込番号:19236368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2015/10/18 00:41(1年以上前)

私は、正直に返信したまでです。
差別化という意味でと見た目で点けてる人も少なくないと思います。

苫小牧太郎さんの質問が安全性うんぬんよりも見た目を気にしているようにと捉えたので以前の返信内容になりました。
皆さんの気分を害すことではありません。

書込番号:19236610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2015/10/18 02:28(1年以上前)

皆さん こんばんは

私は ヴェルファイアZGですが、
autoにしても offにしても デイライトは点灯してます

駐停車中にも、エンジンが掛かっていたら点灯するので
ディーラーに聞くと、保安基準の関係からデイライトは消灯できないと説明を受けましたが
私の勘違いでしょうか?
(勿論、夜間ライトをつけたら消えますよ)

書込番号:19236739

ナイスクチコミ!11


稲葉-77さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/10/18 05:59(1年以上前)

デイライトは非常に気に入ってるので常時点灯させています。
あとサンルーフも無駄にチルトアップしています(笑)

やはりグレードもオプションもお金払って手に入れてる訳ですから、それなりに利用したいですね。
けど下品な運転はしませんよ(笑)

書込番号:19236867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:58件

2015/10/18 06:07(1年以上前)

おはようございます。

私はZAなんで無いんですが、別に気にしなくていいんちゃいます。
好きで皆さんそのグレードを選んだんで。

人は人

自分は自分です

どのグレードに乗ろうが車を大事に乗りましょう。どっかのアホな芸人みたいにB○Wをあんな扱いにしなければいいんですよ。

まぁーそんなこと絶対にしないですがね(/ー ̄;)>

書込番号:19236873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/18 07:18(1年以上前)

苫小牧太郎さん
おはようございます。
デイライト機能はユーザーカスタマイズで機能をOFFすることができますよ。
カスタマイズ部位選択ページの『コンライト』を選択すれば『デイライト機能』の項目があります。



書込番号:19236946 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2015/10/18 09:12(1年以上前)

Dr.はると様

回答有り難うございます。
カスタマイズ出きるので設定してみます。



書込番号:19237186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:13件

2015/10/18 13:59(1年以上前)

苫小牧太郎さん

お役に立てた様で良かったです。
苫小牧太郎さんもご自身でカスタマイズ出来るのですね。
僕も自分で色々とユーザーカスタマイズして楽しんでおります。
また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:19237872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/22 08:15(1年以上前)

>Dr.はるとさん
カスタマイズもですが
腕時計のが気になります。

書込番号:19248929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/22 09:02(1年以上前)

>くぅ1125さん
デイライトじゃなくて、
デイデイト?(笑)
カッコイイっすね(๑°ㅁ°๑)

書込番号:19249039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2015/10/22 11:39(1年以上前)

私もオッサンですがデイライト付けてますよ^^

せっかくデイライト搭載のグレード買ったんで
点灯させてます!

パッシングされた事は無いですが
パッシングしてきた車は今の車事情解ってない人じゃないですかね?
きっとスモール点灯しっぱなしと思われのでは??

書込番号:19249468

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:10件

2015/10/22 21:02(1年以上前)


monta0223 さん、私も常時使用してます。理由は安全のためです。やはり、自車位置を他人に分かりやすくする事が大事かと思います。また、折角の機能ですし、格好も良いからです。最近のは車は増えて来てますね。後付けの方も増えて来てますね。使っていく様にしましょう\(^o^)/

書込番号:19250714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:35件

2015/10/30 16:54(1年以上前)

>ななふうのパパさん

自分も時計が気になりました。
ちなみにデイデイトではなくデイトナです…


デイライト常時点灯かっこいいですね。
本日Dにて改造になるのでNGだと言われました。その際、このスレ見せて参考にして設定してみるとの回答でした。
知りすぎた客はうざい客?

書込番号:19272591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/30 17:34(1年以上前)

>アルハイボールさん
あ、ほんとだ。
曜日の窓がないや。

にわか知ったかぶりは恥ずかしいね(笑)

うちのヴェルちゃんは、いつ届くかなぁ
デイライト、憧れます。

書込番号:19272652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラレコ&レーダー

2015/10/17 17:50(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 天然水.さん
クチコミ投稿数:37件

5月上旬にHV-ZRG契約し、納車待ちです
10日に「仮」が付き
今月末には、納車出来るかな〜と思ってます
(約6ヶ月待ち(^^;;)
過去のスレ探したんですが
見つからなくて(^^;;

題名のドラレコ&レーダーを取り付ける為
色々、探していたら、
一社だけ「相互通信対応」って言うのがあり
それを着ける予定です!

自動防眩インナーミラー
使えなくなるの覚悟でミラー型に
したいと思ってるのですが?
(スッキリするかな〜と思ってます)
ミラーの裏側にセンサーあるので
着かないかも??って言われました
Dで確認したのですが?
まだ、そのグレードの納車が無いので、
わからないって言われました!

ダメならドラレコモニター無し
レーダー置き型にしようと思ってます!

自分無知なので(^^;;

ミラー型は、着かないのか?
「相互通信対応」
使っている方、何処に取り付けたか
教えてもらいたいのですが?m(_ _)m

よろしくお願いしますm(_ _)m



書込番号:19235268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2015/10/17 18:04(1年以上前)

天然水.さん

ヴェルファイアハイブリッドの自動防幻ミラーには↓のようにユピテルのミラー型レーダー探知機の装着例があります。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2415820/car/1927938/7070003/parts.aspx

書込番号:19235311

ナイスクチコミ!0


スレ主 天然水.さん
クチコミ投稿数:37件

2015/10/17 18:24(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様

情報&画像
ありかとうございますm(_ _)m

着けられる例もあるんですね^_^
やはり、スッキリに見えます^_^


書込番号:19235353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/18 10:16(1年以上前)

>天然水.さん
私はZGで、自動防眩ミラーの上からセルスターのミラー型レー探を装着していますが、問題なく取り付いていますよ。
ついでに、そこから相互通信ケーブルでドラレコに接続させてます。

ご参考までに。

書込番号:19237341 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 天然水.さん
クチコミ投稿数:37件

2015/10/18 17:14(1年以上前)

さやおまん様

情報ありかとうございます
m(_ _)m

装置出来るんですね^_^
ミラー型、購入します^_^

書込番号:19238271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:93〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,268物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,268物件)