トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(25429件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 Andro-medaさん
クチコミ投稿数:102件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

電動の運転席、助手席シートと、大型センターコンソールとの隙間ですが、運転席側は隙間があり、難なくコンソールを開けることができますが、助手席側はセンターコンソールとの隙間は一切なく、シートの一部が軽く干渉しており、ボックスを開けるのに苦労します。
皆様の車も、同じように運転席側と、助手席側でセンターコンソールとの隙間は違いますでしょうか?これはこういった仕様なのでしょうか?

書込番号:19180327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2015/09/28 00:10(1年以上前)

シートの前後位置で変わるとか?
シートは左右方向にズレて固定は出来ないかな。
では、センターコンソールがズレているかも。
下部位置は合っているけど、斜めに傾いているとか。
調整も含めてディーラーに相談ですね。

書込番号:19180364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/09/28 00:46(1年以上前)

そのような仕様てことはないと思います。

ディーラーでシートとコンソールの取付ネジを緩めて建て付けを調整してみてもらって下さい。

書込番号:19180467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pnktさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2015/09/28 00:58(1年以上前)

確かにコンソールが開かないほどの隙間はよろしくないと思いますが

車の内装は必ずしも左右対象になっているとは言えません
エスティマなどはドアとシートとの隙間が左右で明らかに違います

書込番号:19180488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/09/28 06:19(1年以上前)

はじめまして(*^^*)
当方アルファードですが、内装は同じだと思いますので。

写真ではシート(背もたれ?)がすごく前にしてあるように見えるんですが。。。

この状態だとボックスを開けるボタンを押すのにシートとの隙間に手を滑り込ませないといけなそうな気がしますが、それがしにくいってことですかね??

私の場合はボタンが隠れるほどシートを前にすることはないんですが。

書込番号:19180705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


CORSAIR@さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:33件

2015/09/28 11:53(1年以上前)

>Andro-medaさん

自分の車も大型コンソールですが、同じように運転席と助手席とでは、運転席の方が写真同様に隙間が多くなっております。
コンソールとシート座面の隙間を埋めるクッションをはめていますが、運転席はスカスカですが助手席の方はキツキツになっております。
よって、本来は左右均等なのが正常なのかはわかりませんが、自分の車は運転席より助手席の方がシート自体が中央に寄っています。

必要であるなら、自分の現車の写真も帰ってから添付致しますよ。

書込番号:19181244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:7件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/09/28 12:05(1年以上前)

>Andro-medaさん お久しぶりです。

その後ヴェルファイアライフを楽しんでいられますか?

コンソールボックスとシートの隙間の件ですが、私の車は気になる程では無かったです。

座席を下げても気になるようなら、Dに見てもらったほうがよろしいかと思われます。

書込番号:19181271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Andro-medaさん
クチコミ投稿数:102件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/09/28 12:07(1年以上前)

>麻呂犬さん
ありがとうございます。
センターコンソールがナナメに設置されているようには感じないので、元々の仕様なのかと思っていました。
皆さんが違うようなら、ディーラーに相談しようと思っています。

>JFEさん
ありがとうございます。
そういう仕様ということはないですかね?!
建て付けの問題でしょうか。
皆さんと違うようでしたら、おっしゃるとおり相談してみます。

>pnktさん
ありがとうございます。
エスティマも左右対象ではないのですね!
コンソールが開かないわけではありませんが
、ボタンを押すのに指を無理やり入れないといけないので、少々大変ではあります。こういった仕様であれば仕方ないかな〜と思っていました。

>おるそっくさん
ありがとうございます。
背もたれですが、前にしすぎてはいませんよ〜。写真だとわかりずらいですが、実際に人が座った後の状態なままで、運転席と同じぐらい後ろに少し傾けた状態です。
おるそっくさんのシート間隙間は左右対象でしょうか?

>CORSAIR@さん
ありがとうございます。
CORSAIR@さんも同じように左右で違うのですね。
たまたま助手席に人が座るときの状態で、ボタン開けるときにかなりキツキツだったので気になりましたが、仕様であれば仕方ないですね。
もしよろしければ写真拝見できますと幸いです。


書込番号:19181274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:10件

2015/09/28 12:40(1年以上前)

スレ主さん、運転席も助手席も前過ぎませんか?運転席も相当前にして運転されているのでは?それと同じくらい助手席も前では?写真ではそう感じるのですが。間違ってたらごめんなさい。

書込番号:19181366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2015/09/28 16:49(1年以上前)

>Andro-medaさん
こんにちは。

私も前の方と同様に感じたのですが、失礼でしたらすみません。

座席位置がやはり結構前にされているので、結果的に開閉ノブが背もたれ部に隠れる格好になってしまい開けにくくなっている、、というように見受けられます。
人それぞれポジションは違いますので、あくまでも良い悪いではないのですが、
開閉ノブのアクセスには影響がある座席位置だと写真を見て思いました。

掲載されている写真を見る限り、このポジションで運転されているとすれば背もたれ部で結構、ノブが隠れていますよね?
私は身長がありますので一番後ろ近くまで下げている関係で開閉ノブよりかなり後ろに背もたれ部が来ますが、ヨメは身長160位ですのでやはり、当たり前ですが座席位置がだいぶ前寄りになります。

結果的に私の座席位置より開閉ノブは背もたれ部に掛かりそうな感じになりますよ。

カタログを見てもやはり、開閉ノブと背もたれ部は離れていますし(カタログは見栄えを良くしている位置だと思いますが)
設計として、背もたれ部の位置が開閉ノブにかからない位置関係にあるとして作られているのだと思いますが
いかがでしょうか?

書込番号:19181815

ナイスクチコミ!1


スレ主 Andro-medaさん
クチコミ投稿数:102件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/09/28 17:46(1年以上前)

>グランヴェルさん
ありがとうございます。
お久しぶりです!
ヴェルファイアライフ楽しんでますよ!
本当に良い車ですね!
グランヴェルさんはいかがですか?
写真を見る限り、たしかに隙間は運転席、助手席とも変わらなそうですね。
個体差があるのでしょうか。
運転席側はオートスライドアウェイがありますから、そのため隙間が多少大きいと思っていました。

>楽ランマンさん
ありがとうございます。
たしかに座面が前に見えますね。運転したままの状態のつもりでしたが、無意識で助手席に合わせたのかもしれません。
元々身長は高くないので、すいません。

>YujikunDOTcomさん
ありがとうございます。
たしかに私は座面が少し前の方ですよね。
助手席にはこの状態で実際に座っているため、ボタンが押しづらくなっています。
YujikunDOTcomさんの写真を拝見する限り、全くボタンには干渉しなそうですね。
隙間自体は、YujikunDOTcomさんのヴェルファイアも運転席側の方が広い仕様でしょうか?

書込番号:19181932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:7件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/09/28 20:11(1年以上前)

>Andro-medaさん こんばんは。

私もヴェルファイアライフを満喫しております!走行距離は既に5000q越えました(*_*)

隙間は気にしたことがなかったので、アドバイス出来ずに申し訳ありません。

これからも良いヴェルファイアライフを。

書込番号:19182269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2015/09/28 20:14(1年以上前)

>Andro-medaさん
こんばんは、ウチのヨメさんのポジションで写真撮ってみました。
あらためて確認すると、確かに開閉しにくいとこまでイスがきますね。。
ヨメはお伝えしたとおり160センチチョイでこんな感じですから、確かに使いづらいという表現も理解できました。
左右のスキマは意識するほど違いは確認出来ませんでしたが、開閉ノブの位置はもう少しなんとかして欲しかったですよねー。

書込番号:19182280 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:7件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/09/28 20:31(1年以上前)

>YujikunDOTcomさん ご無沙汰してます。

私も身長が180cmあるので座席位置が後ろのため、
開閉ノブの位置まで気にしてませんでした。

分かりやすい写真ありがとうございます。

自分では気づかないことも多々あるもんですね。

良い勉強になりました。

書込番号:19182326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2015/09/28 21:27(1年以上前)

>グランヴェルさん
ご無沙汰してます、チョコチョコとヴェルスレお邪魔してますー。

はい、そうですよね、私もヨメに聞いてみて初めて使い勝手の差がある事を実感しました。

ヨメはボックス開ける時には助手席側のノブを引き上げる感じで手前に開けるようです、、どっちみち使いにくいとのコメントを貰いましたw

まぁ、いろいろ発見があって楽しいですね。

書込番号:19182558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pnktさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2015/09/28 23:36(1年以上前)

連投失礼します
ステアリングの関係で左右のオフセットが変わってる場合がありますね
現在アルファード待ちなので検証は出来ていませんが
その可能性もあると思います

運転席より助手席の方が狭く感じたりしませんか?
エスティマはそれが顕著です

シートを左右同じ位置にしてピラーとの距離を見てみるとわかると思います
ご参考までに

書込番号:19183140

ナイスクチコミ!0


CORSAIR@さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:33件

2015/09/29 00:30(1年以上前)

隙間の量

寸法図

>Andro-medaさん

シートポジション等は度外視し、運転席側と助手席側の隙間の問題なので下記の状態で測りました。

「運転席、助手席を共に一番前の位置にし、背もたれを一番倒した状態」
「背もたれ部分と大型コンソール部分に定規をあてた状態」
シートを一番前にして背もたれを寝かせた状態ってことです。

若干、定規の置く位置や写真の距離感は違いますが、赤い点線とシートのステッチを比較して頂ければ助手席側と運転席側の隙間の量が分かると思います。
それに伴い、座る座面(お尻の面)とコンソール部分とに同量の差がでます。

明かりが足りず、見にくい写真ですがご勘弁ください。

ただ、助手席側と運転席側でシートの大きさが若干違います。
運転席側の幅の方が大きいのに(幅に関してはパワーシートのボタン云々の誤差の違い?)隙間自体は運転席側の方が大きいのはよくわかりませんが、写真の通り図面ではサイズは運転席側と助手席側では幅、長さ、高さ全て違います。

書込番号:19183318

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Andro-medaさん
クチコミ投稿数:102件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/09/29 13:20(1年以上前)

>グランヴェルさん
ありがとうございます。
お互い良いヴェルファイアライフを過ごしましょう!

>YujikunDOTcomさん
ありがとうございます。
写真まで添付いただき、感謝申し上げます。
そうなんですよね。
女性目線だと少々使いづらいです。
左右開きできるのはとても良いですが。
皆さんが同じような状態だとしたら仕様だと思いますので、気にしないでヴェルファイア楽しむことにします。

>pnktさん
ありがとうございます。
なるほど〜。エスティマだと顕著なのですね。
たしかに運転席よりも助手席が狭く感じます。
いろいろ考えて、左右非対称になっているのですね。わかりやすいご説明ありがとうございます。

>CORSAIR@さん
ありがとうございます。
写真添付いただき、非常にわかりやすいご説明で、感謝しております!
こうやって見ると、たしかに助手席の方がコンソールに近いですね。
とすると、やはり仕様なのですね。
運転席と助手席で全くサイズが違うのですね。知らなかったです。勉強になりました。
仕様とわかり、諦めがつきましたので、コンソールのボタンが開けにくいのは慣れることにします。
お忙しい中、皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m!



書込番号:19184384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:10件

2015/09/29 18:47(1年以上前)

確認したところ、やはり運転席と助手席では運転席の方が隙間が広いですね。理由は運転席はエンジンOn、offで前後するからだと思いますね。隙間が違うので間違いありませんね。

書込番号:19185046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/09/30 19:40(1年以上前)

>楽ランマンさんこんばんは。

私も先程確認しましたが両側の隙間にほぼ変わりはありませんでした。

>Andro-medaさんこんばんは。

解決済みのところすみません。

やはり個体差があるのでしょうね。

書込番号:19187942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/09/30 20:24(1年以上前)

>Andro-medaさん

既に解決済みになってしまっていますが、失礼致します。
事情があって車が手元になかったため自車の確認ができませんでした。

確認したところ、私も運転席側の方が隙間が広かったです。
運転席側は指が入りますが、助手席側は指を入れるのはキツいです。

私の運転時のシートポジションでは背もたれが半分ぐらいボタンにかかるぐらいでしたが、隙間があるため開くのはそれほど問題はないです。

助手席側は隙間はないですが、基本的に運転席よりややシードを後方にしてあるのでボタンを押すのは問題ないようです。

どうしても助手席シートを前にしなければいけない理由がないのであれば、ボタンが見えるところまで後ろに下げるのも手かもしれませんね(*^^*)

書込番号:19188067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:158件

楽しく拝見させていただいております。

現在 V を見積商談中ですが、迷っています。

ナビについて社外のアルパイン(ビッグX プレミアム EX10-VE-B)を
購入予定でしたが、純正のTCナビ9インチを薦められ、迷っています。
理由はETC(ITSスポット対応DSRC VICS機能付き)が良く、光ビーコン渋滞情報もリアルタイムで連動してくれるそうです。
アルパインの方も似たような機能で渋滞情報とか表示してくれると思うのですが、性能はETC連動にはかなわないのでしょうか?

もし性能的にあまり変わらなければ、ETCは安いものにしてアルパインを購入したいです。
ちなみに後部席の12インチモニタも買います。
(純正より前も後ろもサイズが1インチUPし画像も音もよくなり安い)

DOPナビの利点は下記くらいは調べられました。
・センサー反応時に声で教えてくれる(社外品は音だけですが許容できる)
・運転席メインモニタにナビ情報が連動(ナビを見ればよいので許容できる)
・ETC連動型にすれば将来的にインフラが整う、ITS対応(いらないかな)
DOPナビにしておいたほうがいい点が他にもあれば教えてほしいです。

詳しい方、または購入した方、同じように迷った方、おりましたら、感想、決断理由などお聞かせください。

よろしくお願いしますぅ。

書込番号:19180148

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/28 00:34(1年以上前)

>テンキューさん
こんばんは。

私はアルパインを選んだクチです。
アルパインはDOPより高かった印象はありますが、DOPがVGAなのに対し、アルパインはWXGAで解像度にかなりの差があったこと、リアモニターのデザイン・大きさ・解像度ともアルパインが良かったことが大きな決め手になりました。

商談中にDOPも9→10インチが発売され、メインの大きさの差はなくなりましたが、デザインもアルパインの方がカッコイイと私は思いました。

DOPを捨てきれなかった最大の利点は、T-connectです。

ナビの音声検索ではなく、オペレーターと24時間対話で行き先を設定できるなんてすげー!と思ったもので。
通話料はかかるけど、携帯は通話料定額なので無料みたいなもんだし。

ですが、やっぱアルパインかな?と思って決めました。
まとまらない文章ですみません。

書込番号:19180432 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/09/28 00:42(1年以上前)

私もアルパインですが、DSRCにすれば光ビーコンとリアルタイム情報は出てきますよ

DOPより解像度が高いのがアルパインの良さですね

書込番号:19180457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/09/28 06:52(1年以上前)

>理由はETC(ITSスポット対応DSRC VICS機能付き)が良く、光ビーコン渋滞情報もリアルタイムで連動してくれるそうです。
>もし性能的にあまり変わらなければ、ETCは安いものにしてアルパインを購入したいです。

http://toyota.jp/dop/etc/lineup/its_hanyou/index.html トヨタ
http://www.alpine.co.jp/accessory/hce-b110v/ アルパイン
トヨタもアルパインもDSRC+光ビーコンなので同じ機能ですよ(って言うか同じ製品に見える)
なので安価なETC案は却下となりそうです

>DOPナビにしておいたほうがいい点が他にもあれば教えてほしいです。

1 アルパインの前後別AV(ダブルゾーン)は後席DVDと地デジだけですが、DOPナビはDVD・地デジ・VTR・SD動画・USBビデオ・iPodビデオが見れます
2 ディーガのSD持ち出しが見れるはず(気になる機能なら試乗車で確認して下さい)

逆にアルパインのメリットは液晶の画質が良い事とHDMI入力の画像を後席用モニターでも見れる事等です(DOPナビは不可能)

>純正のTCナビ9インチを薦められ、迷っています。

ヴェルファイアならば純正も10インチが用意されていますが、そちらは勧められなかったのでしょうか?

どちらにも一長一短があるのでどちらが良いとは言えませんね、好みで選択するしかないのでしょう。

書込番号:19180755

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/28 21:11(1年以上前)

私はDOPの10インチにしました。やはり車を売却するときの
リセイルが良いかなとおもい決めました。
いままでGーBOOKを使っていましたがなかなかと良かったので進化版のTconnectも良いと思われるだろうと、かすかな期待
まだ納車前なのでダロウとしか言えませんですが・・・・
あとリヤモニターもセットにしましたがアルパインのがっこいいですね。
そこだけが惜しまれます。
それとETCですがDSRCタイプです。なんだかんだ付けるとかなりの金額になりますね。(DOP系584126円)
いまさらですがMOPナビでもよかったかと思います。
DOP10インチナビに1票!!

書込番号:19182490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2015/09/28 21:25(1年以上前)

すいません。
ナビですが、DOP&アルパインの比較は、拝見させていただいて、本当よくわかりました。
これに、MOPナビを入れて比較すると、どんな感じなのでしょうか? 教えて頂ければと思います。

書込番号:19182545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2015/09/28 21:38(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

確かに一長一短あって迷いますね。
確かに、DOPのほうが車を売却するときのリセイルが良い点もDに言われてました。
まだ買うまで時間ありそうなので、もう少し悩みますぅ。

ちょっとナビの機能の話になって恐縮ですが、そもそもDSRCつけないナビはどうやって渋滞情報
出してるのかわからなくなってきました。DSRCがあれば、より最新の情報ということでよろしいのでしょうか?
今の車、DSRCなくても混んでる道は赤くなってるので、十分かと。でも確かに赤いのに混んでないときあります。
やっぱDSRCならそんなことないのでしょうか?


>ヴェルファイアならば純正も10インチが用意されていますが、そちらは勧められなかったのでしょうか?

10インチは金額が高いので、9インチで我慢しようと思っておりました。
9インチでアルパイン(10)とほぼ同額かなって感じです。

あとアルパインのリアモニは電動で閉じないが、DOPは電動で閉じると書き込みがあったようですがホントでしょうか。
今度アルパインの現物見にいってきます。これホントなら結構大事かも。

書込番号:19182627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/28 22:25(1年以上前)

DOPのリヤモニターは手動だと思いますよ
MOPでしたら自動開閉ですよ
あとMOPのナビはDSRC対応のETCがセットでついていると思われます。

書込番号:19182860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/09/28 22:37(1年以上前)

渋滞情報は、FM-VICSと光ビーコンがメインです(ホンダのインターナビやパイオニアのスマートループ等もあり)
今の所DSRCでの渋滞情報は期待出来ませんので注意して下さい(絶対数が少ないからです)

>でも確かに赤いのに混んでないときあります

普通は過去の情報を配信するのでそんな物でしょう。

書込番号:19182910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/28 23:13(1年以上前)

テンキューさん

DSRCは未だサービスが行き届いてないので、これに限定した機種選びは
時期尚早だと思います。

アルパインに1票入れます。満足度が高いですね

純正は延長保証が続くので故障しても安心ですが画面が寂しいです。

書込番号:19183049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/28 23:15(1年以上前)

スレ主様

初めましてm(_ _)m

個人的選択ですが!

自分、納車待ちですが
契約時、10インチ、Big-X発売前で
大きさは、魅力でしたが
情報が乏しく
迷ったのですが
MOPナビにしました!

決めては、
スレ主様、同様
リアモニターの自動開閉!

後、17スピーカー
(どれだけ音が良いのか、わかりませんが(^^;;

IPA2使ってみたいと思いました^_^

ITSスポット対応DSRCユニット
(ETC・VICS機能付/ビルトインタイプ)
セットで付いてます

スレ主様が
納得の出来る選択出来ると、
いいですね^_^

書込番号:19183058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件

2015/09/29 21:49(1年以上前)

皆様ご親切にありがとうございました。
いろいろ考えてベストな選択をしたいと思います。

早くヴェルほしいです。><
でも特別仕様車でいいのが出たらどうしようと心配している今日この頃ですw

書込番号:19185679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤサイズについて

2015/09/27 22:46(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:10件

こんばんは。
30系ヴェルファイアHVが納車になり満足しております。

タイヤサイズなのですが、現在すでにインチアップ(225−45−19)しているのですが、幅がちょい狭い
こともあり、マルゼンさんのサイトにヴェルファイアで245−45−19なるサイズが選択できるようでした。
現在のホイール(8J)からタイヤだけ交換を検討しようかと思いましたが・・・

@245−45−19でもどこかに干渉はしませんでしょうか?
Aスピード読みが狂ったりはしませんでしょうか?

ちなみにノーマル車高でフェンダーエクステンションを付けています。宜しくお願い致します。

書込番号:19180038

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2015/09/27 22:53(1年以上前)

森のしろたんさん

>245−45−19でもどこかに干渉はしませんでしょうか?

幅が広がるのだから、干渉しないとは言い切れません。

>スピード読みが狂ったりはしませんでしょうか?

純正タイヤに比較すると1〜2%速度計が遅く表示されるようになります。

ただ↓の誤差基準より車検には通ります。

http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html

書込番号:19180058

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/09/27 22:59(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

こんばんは。早速ありがとうございます。
今回ノーマル車高ということで見た目の問題で扁平45は外せず、また225−45−19だと若干ロードインデックス(XLタイヤですが96です)が引っ掛かり変更を検討してます。

取りあえずスピード誤差に関しては車検の心配は無さそうですね。

書込番号:19180078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/10 21:24(1年以上前)

>森のしろたんさん

経験上、ノーマルでしたら環境しないと思います。
本当は落とした方が見栄えしますよ

書込番号:19215957

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/10/11 23:21(1年以上前)

>うましゃんさん

こんばんは。下げた車ばっかり乗ってたこともあり確かに下げれたら
いいのですが子供も小さくて。。

代わりにフェンダーエクステンション付けたら見た目は我慢出来るくらいに
なりました。

タイヤ交換も終わって全然問題無しでした!少しハンドル重くなりましたが
安定感増して替えて良かったです。

書込番号:19219320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ZーA EDITIONの納期

2015/09/27 00:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

9月20日にZーA Edition契約しました。メーカーオプションは、パワースライドドア、コンセントです。
未定だけど、多分11月上旬には納車出来そうと言われました。納車が待ち遠しいです(^-^)
名古屋なのですが、同時期に契約された方で納車日が確定されている方がいれば、どの程度待ったか教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:19177000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/27 00:28(1年以上前)

知人に確認しましたが標準シートで2ヶ月、本革はその倍くらい
かかるみたいですよ

本革は増産してないので、今も納期がかかるようです。

書込番号:19177004

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/27 00:48(1年以上前)

私は25VGを9月23日に契約しました。
納期は11月登録で行けそうと言われました。
納車は12月かも?
でもメーカーの注文オーダーには登録されたそうです。ちなみにMOPはサンルーフとプリクラッシュなどです。皮ではないです。
来週に現愛車20ヴェルが嫁に行くのでチット淋しいです。
名古屋でした。

書込番号:19177041 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度3

2015/09/27 07:18(1年以上前)

自分と同じグレードですがパワースライドドアって標準で付いていませんか?

書込番号:19177411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/27 08:13(1年以上前)

私もパワースライドドアは標準装備だと思いますが……

書込番号:19177507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/09/27 10:01(1年以上前)

>うましゃんさん
>ベルノリさん
情報提供ありがとうございます。
やはり2ヶ月程度はかかるんですね。以前と比較すれば早くなりましたが、2ヶ月は長いなぁ。

書込番号:19177765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/09/27 10:04(1年以上前)

>湘南WR-Xさん
>8484ぶんさん
パワースライドは標準ですね。すみません。グレード変更しながらいろいろ見積りしてたので、間違えました。。メーカーオプションはコンセントだけです。

書込番号:19177774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:45件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/09/27 10:23(1年以上前)

シルバーウィークにネッツに行ったときの話では、売れ筋のZG,ZAの納期は2ヶ月とのことでした(標準シートです)。
Dは余裕をもって言うでしょうから、実際はもう少し早いのかなと思いました。

書込番号:19177821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/30 12:47(1年以上前)

8月28日契約でフレームナンバー今日つき10月10日に納車とディーラーから本日連絡がありました
Z Aエディションのサンルーフです
ご参考までに

書込番号:19187142 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

インテリジェントクリアランスソナー

2015/09/26 23:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件

教えてください!

Vでアイストとレーダークルーズを付けたんですが!
このOPだとインテリジェントクリアランスソナーは付かないのでしょうか?

今日Dに行って、モデリスタのエアロを注文したんですが!
186840円に工賃4.5Hと言われました。
帰ってカタログをニコニコしながら見ていると!
インテリジェントクリアランスソナー付きは3.5Hとなっていて?

どっちが正解なのかな?と思い質問させてもらいました。
わかる方教えて頂けますか。

書込番号:19176762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/26 23:11(1年以上前)

>ninjasuuさん
インテリジェントクリアランスソナーは、たしかMOPのナビ付けないと付けられないと思いましたよ?
カタログにちっちゃい字で書いてた記憶があります。

書込番号:19176775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MFESさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/26 23:39(1年以上前)

ナビ付けなくても、プリクラ付けるとレーダークルーズとインテリジェントクリアランスソナーはセットで付いてきたような…

書込番号:19176849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2015/09/27 00:04(1年以上前)

プリクラを付けると、ついてきますよ。

書込番号:19176923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/27 00:10(1年以上前)

インテリジェンスはメーカーOPナビ約70万との抱き合わせです。

標準でもソナーはついてますがセンサーが6つ、インテリは8つとなります。

エアロの工賃は詳しくわかりませんが、あくまで取付にかかる時間のことなので
どちらが正解という話ではないです。

書込番号:19176947

ナイスクチコミ!0


スレ主 ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件

2015/09/27 00:10(1年以上前)

>ななふうのパパさん
早速有り難うございます。只手元にDOPのカタログしかなくて!調べようがありません。

>RockSTAR0526さん
>MFESさん

自分も色々口コミを調べて付いてると思ったんですが?
いまいち確信掴んでなくて困ってました。

でもそうなると工賃は3.5で良いと言うことですよね?

書込番号:19176949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件

2015/09/27 00:18(1年以上前)

>うましゃんさん
やっぱりナビを付けないとダメなんですか?

色々な意見が出て迷っちゃいます。

貴重なご意見有り難うございます。

書込番号:19176977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:42件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/09/27 01:47(1年以上前)

メーカーナビ付けなくても付きますよ。
※6見てね

プリクラ・レダークルーズ・インテリソナーのセットで税込75,600円
レーダークルーズ付いてるならインテリソナーも付いてます。
メーカーナビ付けなきゃ付けれないのはインテリPアシスト2でしょ。

書込番号:19177149

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/27 01:55(1年以上前)

>ninjasuuさんこんばんは。

MFES さん、RockSTAR0526 さん、カレーは中辛。 さんと同意見です。

ステアリングスイッチにレーダークルーズコントロールの車間距離切替スイッチが追加されます。フロントエンブレムが専用タイプとなります。

T-Connect SDナビゲーションシステム非装着時に、レーダークルーズコントロール、インテリジェントクリアランスソナー、プリクラッシュセーフティシステムのセットをメーカーオプション選択できます。

T-Connect SDナビゲーションシステム+インテリジェントパーキングアシスト2装着時に、レーダークルーズコントロール、プリクラッシュセーフティシステムのセットをメーカーオプション選択できます。

レーダークルーズコントロールをMOPで選択すると上記3点の中にインテリジェントクリアランスソナーは付いてきます。

書込番号:19177162

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件

2015/09/27 02:40(1年以上前)

>カレーは中辛。さん

有り難うございます。
今週は忙しくて行けないので!
明日営業マンに工賃間違ってない?って電話してみようと思います。

既にカタログも手元になかったので助かりました。

書込番号:19177215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件

2015/09/27 02:43(1年以上前)

>優待ゲストさん
貴重なご意見有り難うございます。

本当に助かりました。

まだ納車がいつになるかわかりませんが?また宜しくお願いします。

書込番号:19177217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@t-yasuさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/27 10:13(1年以上前)

工賃なのか工数なのかわかりませんが、自分なら1Hくらい何とも思いません。
それよりも急がせて雑な取り付けされるより時間かけてしっかりやってほしいです。
ディーラーさんは作業実績から時間を言ってるかもしれないですよ?

書込番号:19177795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/27 10:29(1年以上前)

>カレーは中辛。さん
そうだったんですね!
いやぁ…インテリクリアランス、付けたかったんだけど、MOPと抱き合わせだとてっきり思い込んでいて、プリクラ・レーダークルーズを付けてました。

そしたら、インテリも付いていたんですね。
嬉しい誤算です!
営業マンさんも知らなかったようてすね。
インテリ欲しいと言ったらMOPと抱き合わせと説明されたので…ありがとう御座います!

>ninjasuuさん
早々に誤情報を流してしまい、すみませんでしたm(_ _)m

書込番号:19177837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件

2015/09/27 10:39(1年以上前)

>@t-yasuさん
返信有り難うございます。

後から頼んだせいか値引きは0でしたが!
1H位まあいいかと思ってました。

只間違いをDに教えるかどうかで迷ってます。

本当に有り難うございました。

書込番号:19177863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


G's 260RSさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2015/09/27 14:15(1年以上前)

皆様のご指摘の通り、インテリジェントクリアランスソナー付きだと思いますよ。
私はDIYで標準ボディにモデリスタエアロ付けましたが、取り付け説明書によると、インテリジェントクリアランスソナー付き車以外(インテリジェントクリアランス+IPA2装着車含む)は純正バンパーをカットする必要があるため、作業時間に差が出るようです。
が、カット作業だけでなく品番も違いますので、念のためディーラーに確認した方がいいかもしれませんね。

書込番号:19178468 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件

2015/09/27 16:39(1年以上前)

>G's 260RSさん
今Dに行って確認して来ました。
知識不足ですいません。助かりました。と言うことになり!
工賃も3.5Hになり、普通に頼もうと思ったセンター収納ボックスまでサービスになりました。

今回自分の車は営業マンが出払っていて、たまたま店長が担当になったんですが!
店長辺りだと知識がかけるのかな〜と思いました。

貴重なご意見有り難うございました。

書込番号:19178826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

納車後のならし運転

2015/09/26 19:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 ヨシ126さん
クチコミ投稿数:110件

皆さんこんにちは
いつも楽しく、そして楽しみに拝見させてもらってます。 6月初旬にZ-Gを契約し、10月10日に納車の運びとなりました。 が、1週間後に家族旅行で、高速に乗る予定です。 Dラ―の担当者は、高速に乗る前に
100km程度(距離)のならし運転をしてくださいね!と、
言われました。 やはり、ならし運転は、必要でしょうか?  宜しくお願いいたします。

書込番号:19175961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/09/26 19:19(1年以上前)

高速を180km/hでぶっ飛ばす(当然違反ですが)なら慣らしも必要でしょうが

法定速度で走る分には不要です。

書込番号:19175971

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/09/26 19:28(1年以上前)

やらぬよりはやったほうが良いです。慣れぬクルマの制動については高速のフルブレーキングなんかでも命とりになる場合もあります。秋は行楽シーズンで渋滞に伴う疲れもでますのでとりあえずクルマに慣れましょう。

書込番号:19175991

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/09/26 19:30(1年以上前)

3000以下でよいかと
タイヤも急がつくことはしない

書込番号:19175998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/09/26 19:33(1年以上前)

現代のクルマは慣らし運転不要ですよ(^^)v

高回転まで回すクルマでもないので、普通に乗っていれば大丈夫です。

気にすると病みますよ(><)

書込番号:19176005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2015/09/26 19:40(1年以上前)

ヨシ126さん

↓のトヨタの回答の通りでです。

http://toyota.jp/faq/after_service/others/0001.html

つまり、トヨタは下記のように回答していますので、慣らし運転は必要ありません。

>慣らし運転の必要はありません。
>ごく一般的な安全運転に心がけていただければ、各部品のなじみは自然と出てきます。
>お客様が新しい車に慣れられるための期間を慣らし運転の期間と考えてください。

書込番号:19176017

Goodアンサーナイスクチコミ!6


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/09/26 19:43(1年以上前)

慣らし、車両は急な走りを避けて普通に走ればOKです。

運転者さんも慣れぬ車なので慣らしが必要なので、ゆっくりと慌てないで走ることが必要かと思います。

つまり、ゆっくりと慌てないで優しく走るのが慣らし運転です。

書込番号:19176025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/09/26 19:45(1年以上前)

>100km程度(距離)のならし運転をしてくださいね!と、
>言われました。 やはり、ならし運転は、必要でしょうか? 

機械にとって、慣らし運転は絶対に必要です。
ここで言う慣らし運転とは、機械本来の性能を 100% 発揮させないことです。

クルマで本来の性能を 100% 発揮させると言うのは、
アクセル全開の急発進でレブリミットまで引っ張る。
ABSが作動するような急ブレーキ。
タイヤを鳴かせながらの限界コーナリング・・・などですね。

要するに
上記のようなことは控えましょう。
・・・ってことですよ。

わざわざ言われなくっても、
折角の新車で、そんな無茶はしませんね。普通は。

書込番号:19176028

ナイスクチコミ!3


スレ主 ヨシ126さん
クチコミ投稿数:110件

2015/09/26 19:54(1年以上前)

皆さん、有り難うございます。
初めての投稿で、こんなにもたくさんの返事を頂くなんて、思いもしてませんでした。
長かった4ヶ月の納車待ち 心待ちにしておりました。
大切に家族で楽しんでいこうと思っております。
 また、分からない事がありましたら、宜しくお願いいたします。 有り難うございました

書込番号:19176050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:10件

2015/09/26 20:08(1年以上前)

スレ主さん、これまでもこのサイズのミニバンからの乗り換えですと直ぐになれますが、そうでなけれは運転に慣れるまでは余裕運転に心掛けて下さいね。楽しい家族旅行が楽しみですね。

書込番号:19176097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ヨシ126さん
クチコミ投稿数:110件

2015/09/26 20:17(1年以上前)

楽ランマン様 有り難うございます。
今は、10系アルファードです。
30系のアルファードも検討したのですが、やっぱりあのグリルがダメでした!
 楽しんできまぁす

書込番号:19176126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/26 20:50(1年以上前)

前モデルと比べるとブレーキがすごくききます。同じ感覚で踏むとはじめは、おっ!と感じますよ(^ー^)いい意味で運転は楽です。

書込番号:19176229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/27 17:17(1年以上前)

>ヨシ126さん

100キロって、エンジンの慣らしと言うよりはタイヤの慣らしっぽい距離ですね。

慣らしについては諸説有りますが、100キロくらいは、高速では走行車線をゆっくり走っておくのが無難かと思います。

書込番号:19178922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/09/28 08:34(1年以上前)


なんとも言えませんが
私は朝イチ納車で、その足で高速のって都内へ出掛けちゃいました。
ならし運転してくださいとは言われてませんでしたので、

80〜90で走れば大丈夫じゃないですかね

気になるのであればならしてからの方がいいと思います。

書込番号:19180907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/09/28 11:16(1年以上前)

高速道路走行で大切なのは、
クルージング速度よりも
料金所ダッシュや加速車線じゃないかなぁ。

少なくとも法定速度内のクルージングは、
そんなに神経質にならなくてもイイと思います。

料金所ダッシュや本線合流だと、
アクセル全開にするかも知れないので・・・
(パワーに余裕のあるクルマだと平気だけど)


書込番号:19181171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:93件

2015/09/28 14:55(1年以上前)

>ヨシ126さん

こんにちは。

ご自身を車になれさせる意味も含めて
「急」が付く運転をしなければ全然問題ないと
思いますよ。

法定速度+α(捕まらない速度)で普通に
乗ってれば十分かと思われます。

書込番号:19181641

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨシ126さん
クチコミ投稿数:110件

2015/09/28 16:28(1年以上前)

アイス-Tさん、ぽんぽん船さん、関東のおやじさん、
有り難うございます。
 安全運転で、ヴェルを満喫します。
色々と有り難うございました

書込番号:19181781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:139〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,241物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,241物件)