トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(25429件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤの空気圧について。

2015/07/28 22:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 daidaisanさん
クチコミ投稿数:106件

質問なのですが、タイヤの空気圧についてお教えいただけませんでしょうか。
サイズは245/40 20インチです。
フロント9J リア10Jで結構引っ張ってます。
タイヤはダンロップ ルマン4です。
ショップでは、引っ張っているので3.2位が良いと言われ、ディーラーに点検出したら2.7で大丈夫といわれ、ガソリンスタンドでは3.5が良いと言われました。
来月にかなり遠出をしますので、不安になってしまいまして。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、お教えいただけませんでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:19007165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2015/07/28 23:07(1年以上前)

daidaisanさん

ロードインデックス95でXL規格では無いLE MANS4 LM704なら、タイヤの負荷能力不足かもしれませんね。

以前書き込んだ内容ですが、下記を参考にしてみて下さい。

大手ホイールメーカーの取扱説明書には以下のように記載されています。

「17インチ以上で45%以下の偏平率のタイヤをご使用の際には空気圧設定を270〜360kPaの範囲内に調整して使用される事をお勧め致します。」


又、タイヤメーカーのヨコハマは以下のように説明しています。

「一般的には、偏平率の低いタイヤは空気容量が少なくなりますので1〜2割程度高めに設定することを推奨しています。」

以上の事も考慮して、ヴェルファイアの純正タイヤのメーカー指定の空気圧は240kPaですから、25〜33%UPで300〜320kPaの調整すれば如何でしょうか。

書込番号:19007225

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 daidaisanさん
クチコミ投稿数:106件

2015/07/28 23:30(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様

早々にありがとうございます。

LM704では負荷能力不足だったのですね。
ただ、まだ八分くらい山があるので、暫くは使うことになりそうです。。

でもショップの3.2と言ってたのが、一番妥当そうですね。

ありがとうございました。

書込番号:19007305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

車速感応パワードアロックについて

2015/07/28 19:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:28件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

当方、2.5Z納車待ちなのですが・・・

手持ちのカタログには載っていないのですが
TOYOTAのホームページから諸元表を見ると、
車速感応パワードアロックが全車標準装備になっています・・・

Zにお乗りの皆様、車速感応ドアロックは装備されていますか??

書込番号:19006526

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/28 20:13(1年以上前)

Vシュガーさん
こんにちは。
車速感応式ドアロックはZでも標準装備ですよ。

書込番号:19006588 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/07/28 20:36(1年以上前)

てらこやさん

ありがとうございます!!
安心して納車待てます。

カタログ・・・
冊子が2015.1
電子カタログ2015.7
になってます!!

書込番号:19006655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:40件

2015/07/28 20:45(1年以上前)

Vシュガーさん、すでに解決済みですが、トヨタのHPで取説が閲覧出来ますよ。

それを見ると、初期設定では時速20km/hでドアロックし、
停車時にギアポジションを[P]に入れると解除になるそうです。

その他にも、停止時にP以外にシフトを動かしたら施錠するとか出来るみたいです。

ここら辺りは、納車後にご自身で使いやすくカスタムしていけばいいんじゃないですか?

書込番号:19006690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/07/28 20:48(1年以上前)

>コタロー17さん

お返事頂きありがとうございます!!
早速取説見に行ってきます!!
納車が待ち遠しいです♫

書込番号:19006701

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンドル裏のビスについて

2015/07/26 09:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 LOVE&PIECEさん
クチコミ投稿数:787件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

皆さんこんにちは。

納車から5ヶ月近く経って気付いたのですが、ハンドルを左右に切るとビスが見えます。

今どきヴェルファイアクラスの車でもビスむき出しってあるんでしょうか?

それとも本当はメクラがあるのか気になったので質問させて頂きました。

皆さんのはどうでしょうか?教えて頂けると有り難いです。宜しくお願い致します。m(__)m

書込番号:18999789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kixkingさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/26 10:05(1年以上前)

ヴェルファイアクラスでもビス止めですよ。
全グレード共通ですので、ビス隠しのカバーは初めからありません。

書込番号:18999823 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 LOVE&PIECEさん
クチコミ投稿数:787件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/07/26 10:10(1年以上前)

kixkingさん

早速の返信ありがとうございます。
そうでしたか。これで昨夜からのモヤモヤが解消されました(笑)

しかしなんともお粗末な感じがしてなりませんが…。(^^;

本当にありがとうございました。m(__)m

書込番号:18999839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/07/26 10:17(1年以上前)

愛車クラウン ハイブリッド アスリート Black Styleも同じです。

そこをメクラ蓋してるプレミアムな車て国産車にあるのかな??

書込番号:18999863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 LOVE&PIECEさん
クチコミ投稿数:787件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/07/26 10:22(1年以上前)

JFEさんこんにちは。

画像添付ありがとうございます。
クラウンになければヴェルファイアに有るはず無いですね。f(^^;

勉強になりました。m(__)m

書込番号:18999874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:18件

2015/07/26 20:30(1年以上前)

プリウスはねじでなく爪ではまっているためヴェルファイアより見た目はいいかもしれません。
昔っからトヨタ車ばっかりなんで気にしたことないです

書込番号:19001431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LOVE&PIECEさん
クチコミ投稿数:787件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/07/26 20:59(1年以上前)

kikirara171さんこんばんは。

返信ありがとうございます。

プリウスは爪なんですね。20の時は気付かず今回ふと見つけてしまったので気になった次第です。(*^^*)

見えづらい場所ですが私的にはメクラぐらいはして欲しかったと思いました。

書込番号:19001539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/26 22:16(1年以上前)

何か勘違いされているようですけど、昔はコラムカバーの下から6箇所くらいビスが止まっていました。
今はハンドルの隙間2箇所と、下から1箇所くらいです。
高級車だけ、このような取り付けじゃなかったかな?
ハンドルを回さないとわからない箇所なので、よく考えてるなと思うのは僕だけでしょうか?
ただ、そこにカバーも付いていたら100点でしたね(笑)

書込番号:19001846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 LOVE&PIECEさん
クチコミ投稿数:787件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/07/27 06:23(1年以上前)

オレオレ55さん

返信ありがとうございます。

そうなんです。よく考えているなと思うからこそあともう一歩が残念でした。(笑)

オレオレ55さんの仰る通りメクラカバーがついていたら100点でしたね。(^^)d

書込番号:19002444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/27 11:12(1年以上前)

こんにちは。アクアも同様だしトヨタ車はこういうもんだと思ってました。これは勝手な想像ですが、もし使用中にメクラ蓋が外れて浮いてきて、ステアリングに引っかかってしまったときのフェールセーフ的な考えから敢えて付けなかったというのも考えられます。まぁおそらくコストダウンと思いますが…
横からすみませんでした。。

書込番号:19002865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LOVE&PIECEさん
クチコミ投稿数:787件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/07/27 12:18(1年以上前)

エレクラさんこんにちは。

実は私も少なからず同じ事を考えました。万が一の事を考えるとハンドル裏のメクラカバーは適切では無いのかも知れませんね。



書込番号:19002978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ozengさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2015/07/27 18:01(1年以上前)

LOVE&PIECEさんこんにちはです。
20系の時は後期では間違いなくビスは無く爪のみで止まっておりました!
前車20系ZRの時にDOPのLEDフォグスイッチをDにてこの部分に穴開け付けられ、後に付け替え等を自分でやるようになり何度も取り外し最終的には爪折ってしまい部品購入したぐらいですので良く覚えております。
またその昔ノアの60系前期乗ってた時も良くいじってましたのでヴェル30系同様にビスで止まってたことを覚えています。
その昔はビス止めでしたがコストダウンにより爪止めになりましたが、やはり外れ等の安全面からビズ止めに返り咲き!でしょうか?

書込番号:19003646

ナイスクチコミ!2


スレ主 LOVE&PIECEさん
クチコミ投稿数:787件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/07/27 18:27(1年以上前)

ozengさんお久しぶりです。

貴重な情報ありがとうございます。

20後期が爪ならば前期も恐らく爪のはずですよね。
だから気がつかなかったのも知れません。

はめ込み部品が多くなったこの頃ですがやはり安全に関わる大事な部分はビス止めにしてあるのでしょうかね。

来月6ヶ月点検の時にディーラーに軽く聞いてみようかな。(笑)


書込番号:19003714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

インチアップについて

2015/07/26 08:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 satomonkiさん
クチコミ投稿数:33件

Z-A エディションですが標準の235/50/18のホイールかいまいちなので245/45/19にインチアップしたいと考えております。タイヤはヨコハマブルーアースRV02予定です。当然扁平率が変わりますので乗り心地等変わりますが、実際どんな変化が感じられるでしょうか?たいして変わらない、いや大分違う、等アドバイスお願い致します。

書込番号:18999603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/07/26 09:25(1年以上前)

1インチならそんなに変化は感じないかもしれませんね。

むしろタイヤのチョイスによっては前よりも良く感じることもあるのかなと思います。

インチアップだけじゃなく車高ダウンさせるならまた変化はあるでしょう。

車高下げずに1インチアップなら見た目も乗り心地もあまり変化は無いので変える必要もないかなと思います。

書込番号:18999722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2015/07/26 09:36(1年以上前)

satomonkiさん

1インチアップで選択するタイヤが245/45R19のBluEarth RV-02なら乗り心地の悪化は少ないでしょう。

245/45R19のBluEarth RV-02ならロードインデックスは98ですから、タイヤの負荷能力より空気圧は280kPaに設定となります。
※純正タイヤ(235/50R18 97)のメーカー指定の空気圧は240kPa

以上の事より245/45R19のBluEarth RV-02なら、もしかしたら純正タイヤよりも乗り心地は良くなる可能性もあるのではと考えています。

書込番号:18999753

ナイスクチコミ!3


スレ主 satomonkiさん
クチコミ投稿数:33件

2015/07/26 09:56(1年以上前)

アドバイス有り難うございます、勉強になりました。ちなみにホイールですがHOMURA 2×7 限定カラー 19インチ 8.5J 38 となります。ノーマルホイールをなんとかしたいのと、このホイールが格好よく欲しかったからです。(納期は10末頃ですが、、)車高はノーマルで乗り心地は維持したいという観点からです。資金に余裕ができたら未発売ですが。ビルシュタインの純正型サスペンションとかも頭によぎります(車高三センチダウン)。控えめ、バランス型を好んでおります。

書込番号:18999797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 satomonkiさん
クチコミ投稿数:33件

2015/07/26 10:05(1年以上前)

スーパーアルテッツアさん、空気圧等的確なアドバイス感謝です。自分の理想は車両の性能と外観のバランスですので、、、

書込番号:18999825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TOMO629さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/26 14:25(1年以上前)

ハイタイプのセンターキャップの組み合わせ

スレ主さん

購入を検討されている、HOMURA 2X7 RBC 19X8.5J +38 を装着しています。
(車高調でFRとも50mmダウンしています。)
ミニバン専用タイヤではなく、コンフォートタイヤですが、タイヤサイズは
245/45/19です。

車高調購入時、偶然にショップに1台限定で在庫しており、迷ったのですが、
シンプルなデザインとカラーに一目ぼれしたことと、在庫切れで注文した場合は
2ヶ月待ちとのことだったので、即購入しました。

納車後ショップ直行だったので、純正との乗り心地はあまり比較できません
でしたが、乗り心地は悪くないです。

ホイールへのダメージ軽減や乗り心地の維持、スタイリングのバランスを考えると
自分にとって19インチ・45扁平タイヤの選択は良かったと思ってます。

書込番号:19000507

ナイスクチコミ!6


スレ主 satomonkiさん
クチコミ投稿数:33件

2015/07/26 15:18(1年以上前)

TOMO629さん、画像アップ有り難うございます。このホイールは白ベルにほんと自然にマッチしてますよね!ナイスセンスだと思います。シンプルでエレガントさがあり、飽きの来ないデザインだと思います。当初 ロジャムのスレイヴも候補でしたがホムラの美しい色にやられました。納期は気長に待ちます。TOMOさんは車高調で-5pにされてますが、日常生活での安全ダウン値はどれ位と思いますか?(擦る、擦らない)

書込番号:19000610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TOMO629さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/26 17:44(1年以上前)

リア

タイヤハウスは前後共に約3cmのスペース

satomonkiさん

レスありがとうございました。

おっしゃる通り、HOMURAのシンプルで飽きのこないデザインと
RBC/DRカラーは何とも言えない渋い光沢がたまりません。
メッキギラギラの大口径ホイールは自分の選択肢にはありませんでした。

DOPのエアロは装着しておらず、ノーマルエアロボディのままで、
フロントバンパーの中央部地上高は19.5cm、リアはリアタイヤ後ろの
一番低い位置のバンパー部地上高で17cmありますので、今まで擦ったり
したことはないですね。

車高調はTEINのFLEX-Aを入れて5cmダウンしてますが、純正と比較し乗り心地を
大きく損なうものではありませんでした。
車高調装着後、昨日初めてカーブが多い山道を運転しましたが、路面への追従性がよく
車体姿勢が安定し大変運転しやすかったのには驚きました。(車高調初装着なもので…)

書込番号:19000982

ナイスクチコミ!4


スレ主 satomonkiさん
クチコミ投稿数:33件

2015/07/26 18:29(1年以上前)

TOMO629さん、画像入りの情報有り難うございます。全く同感です、TOMOさんの生の情報がとても参考になります、車が持っている良い性能は損ないたく無いですよね、リアからのホイールのツライチ感もバッチリですよね、是非ともテインの車高調も検討したいです。今後も情報交換お願い致しま
す。

書込番号:19001101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TOMO629さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/26 19:37(1年以上前)

satomonkiさん

こちらこそ、どうぞよろしくおねがいします。
お役にたててよかったです。

タイヤはフェンダーより若干内側に入っているのですが、HOMURA 2X7はコンケイブ形状で
メッシュ部分が盛り上がっており、その部分がフェンダーからはみ出すと車検アウトで
Dに入庫禁止になりますから要注意です。
私の場合、ホイールを交換し車高調装着後、Dに入れて機械で測定してもらって入庫OKの
確認を取っております。(ついでに車高ダウンによる光軸調整も済ませました)
バックしてる時、サイドミラー(リバース連動)で確認すると、リアホイールがチラチラ見えてたんですよ…。

ノーマル車高だとビミョーな感じしますんで、ショップやDで確認されることをお勧めします。

書込番号:19001259

ナイスクチコミ!0


スレ主 satomonkiさん
クチコミ投稿数:33件

2015/07/26 20:32(1年以上前)

TOMOさん、はみ出ないか確認しておきます。ちなみに車高調はどこのショップで購入さたのでしょうか?商品代、工賃はどれくらいでしょうか?差し支えなければ教えて下さい。

書込番号:19001437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TOMO629さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/26 22:00(1年以上前)

satomonkiさん

購入・取付けは地元(宮城県です)のタイヤショップです。
雑誌等で広告を掲載しているような大都市圏のショップではないので
値段は高めでしたね。
FUJIに行くつもりだったんですが、販売のみで取付けやってないんですよ。

商品代118,000円+工賃(取付・車高調整・アライメント調整)27,000円
=145,000円でした(全て税込)
地元ではオートバックス、ジェームス、イエローハット、タイヤ館等ありますが、
色々相談にのってもらって、こちらの要望にも応じていたたけたので決めました。

こちらの口コミでは、HKSの車高調が人気あるんですが、なかなか高くて…
それでコスパに優れ評判もよいTEINにしました。

色々な口コミやショップでの説明等を参考に、お財布と相談しながら決められては
如何でしょうか。

書込番号:19001776

ナイスクチコミ!1


スレ主 satomonkiさん
クチコミ投稿数:33件

2015/07/27 08:11(1年以上前)

TOMOさん有り難うございます、ホイルキャップがハイタイプですが何故でしょうか?スタンダードと2
種類のどちらか選択できるのでしょうか?

書込番号:19002577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:16件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/07/27 12:23(1年以上前)

スレ主さん

はじめまして!
我が家はレオニスUC 19 BMCMCで8Jの35で
タイヤはトランパスLuU245/45/19をはいてます
20系はブルーアースで同じサイズでしたが
コストもトランパスが安かったので
乗り心地は20系のときに純正から移行したらすこしだけ
硬く感じました
これは、純正は乗り心地を重視していて すこし、やわらかい
乗り心地になるようにしているからだと思います
また、窒素の圧もありますが、少し硬くかんじるかもしれません

書込番号:19002994

ナイスクチコミ!1


スレ主 satomonkiさん
クチコミ投稿数:33件

2015/07/27 20:36(1年以上前)

カノンヴェルさんはじめまして、情報有り難うございます。ホイール、タイヤがセットで11月頃に送られて来ますので楽しみに待ってます。

書込番号:19004050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TOMO629さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/27 21:40(1年以上前)

satomonkiさん

センターキャップですが、ショップ在庫が RBC/DR 19インチ
ハイタイプセンターキャップの組み合わせだったんです。
自分の好みも立体的なハイタイプだったんで、願ったり叶ったりで。

2X7のセンターキャップはスタンダードタイプとハイタイプ選べますよ。

https://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?wheel=2X7&

RAYSのHP HOMURA 2X7の商品写真はスタンダードタイプの装着写真出てるんで
参考になると思います。

書込番号:19004310

ナイスクチコミ!1


@t-yasuさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/28 01:19(1年以上前)

先週20インチのタイヤ245/40でブルーアースに換えたのですが、ロードノイズが大きいです。
以前235/35のポテンザを履いていたんですが、それに比べて扁平率は増えてるのにうるさいです。
特に高速を走ると後席との会話が困難なくらいです。
レグノにしとけばよかったなと少し後悔しています。

書込番号:19004925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 satomonkiさん
クチコミ投稿数:33件

2015/07/28 08:12(1年以上前)

ホイールのノーマル車高でのマッチングについてのメーカーからの回答です。マルゼンにもききましたがマッチングデータからは
大丈夫そうな感じですがギリギリだと思われます。
お問合せ頂きました内容についてですが、ヴェルファイアAGH30WとHOMURA 2X7 RBC 19X8.5J +38とのマッチングですが
ホイール自体のデザインがリムよりスポーク部が最大6mm突出するデザインとなっており、ホイールのデザインを考慮するとリアフェンダーが計算上ツライチになりまして、
車輌の個体差によってはリアフェンダーより突出するおそれのあるサイズとなっております。フロントは特に問題ないと思われます。
マッチングデータはノーマル車輌でタイヤサイズ245/40-19にて確認しております。あくまでも参考値とお考えください。

以上、ご確認のほどよろしくお願い致します。

書込番号:19005256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TOMO629さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/28 23:52(1年以上前)

satomonkiさん

ショップやメーカーに問い合わせされたんですね。

メーカー回答のノーマル車高で「リアフェンダーが計算上ツライチ」とは驚きです。
ホイールを装着し、車高調の取り付けまで3週間ほどノーマル車高で乗ってましたが
素人目にもかなりギリギリだなぁって見てました。
Dの担当、メカニックも「かなり際どいセッティングです」ということだったので、
車高調取付後に車検時に使用する機械で測定していただきました(結果OK)

計算上でのツライチは、個体差があり今回は45扁平タイヤでノーマル車高の場合は
どの位になるか、実際装着してみないと何ともいえないでしょうね…。
出っ張り6mm恐るべし…やはり装着してから測定されたほうがよいでしょう。
仮に個体差等ではみ出すようであれば、車高調等で3cm〜5cmダウンが必要となりますね。

でも、このホイールの秀逸なデザインとRBC/DRカラーは選んで後悔はしないと思います。
自己満ですけで、自分はこのホイールとても気に入ってます。

長文失礼しました。

書込番号:19007379

ナイスクチコミ!0


スレ主 satomonkiさん
クチコミ投稿数:33件

2015/07/29 07:38(1年以上前)

TOMO629さん
マルゼンのマッチングデータからもギリギリ大丈夫そうなかんじですが、ビミョーですよね、、
まあ、とりあえず商品到着して取り付けてみます。それと、
ホイールキャップもマルゼンに連絡して、ハイタイプに変更しました。確かにホイールに立体感が出ますもんね!

書込番号:19007819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 t-conectと楽天モバイル。

2015/07/24 00:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:6件

6月にヴェルファイアが納車され、純正ナビもWIFIテザリングやBluetoothの接続も問題なく使用しておりました。

現在、DOCOMOのGALAXY(SC―04E)を使用していましたが、近々楽天モバイルへ乗り換えようかと思っております。

そこで心配なのですが、今までどおりナビと連携出来ますでしょうか?


楽天モバイルに乗り換えた場合の機種は、
Xperia J1 Compactです。

T―Conectのホームページで対応機種を調べましたが、携帯キャリア事態が選択できないので良く分かりませんでした。

このような内容は疎いので、皆さんのお力をお借りしたく投稿しました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:18993587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/25 18:32(1年以上前)

XperiaJ1コンパクトですが、テザリングが使えるようです。
参考URL
http://pctsuhanmax.com/smartphone/xperia/j1compact.html

対応機種に載ってないとの事ですが、テザリングが出来ればどの機種でも特に問題ないかと思われます。

書込番号:18998113 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/25 18:36(1年以上前)

書き忘れました。
XperiaJ1compactの仕様表を見ると、Bluetoothにも対応しています。

書込番号:18998123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

BIG-XとiPod Touch6の適合について

2015/07/23 21:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:42件

購入した販売店で6月にBIG−Xを注文し、未だ納品されていない者です。
今は仮のナビでしのいでいますが、8月下旬に少し長めの旅行に行く予定なので、それまでにはなんとか納品されてほしいと願っています。

ところで、そのBIG-XをiPhone6またはiPodTouchと接続するため、接続ケーブルも同時に頼んでいるのですが、このたびappleから新たに発売されたiPodTouch(第6世代)を衝動買い(?)し、できればそのiPodで音楽を聴きたいと考えています。(今までは第4世代のiPodTouchをナビにつないで聴いていました)

新型iPodを買ったので、さっそく今の仮ナビ(クラリオン)につけてもらっているUSBケーブルに接続して聴いてみたのですが、プレイリストを再生していると曲が途中で止まり、聴いていたプレイリストが勝手にリセットされ、iPodに入れている全曲を最初から再生するという変な現象が起きます。

iTunesとの同期はうまくいっている(iPodのみで再生すると同様の現象は起こらない)ので、おそらく最新のiPodということで逆にナビとの相性が良くないんだと思います。

今のナビはあくまで「仮」なので不具合があっても一向に構わないのですが、BIG-Xを装着した後、問題なくiPodが動作するかどうかが心配になってきました。

そこで、BIG-XとiPodTouch6を接続している方がもしいらっしゃったら、問題なく動作するか教えていただけませんか?
iPodのほうはつい先日発売されたばかりのため、このような条件に該当する方はいないかもしれませんが、念のため質問してみる次第です。

そういえばアルパインのホームページにもまだiPodTouch6との適合の有無について情報がありません。
(それを確認せずに購入してしまった私も私ですが^^;)

よろしくお願いします。

書込番号:18993054

ナイスクチコミ!0


返信する
VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/07/24 21:33(1年以上前)

設定→その他の設定→テザリング→Wi-Fiテザリングにチェック

書込番号:18995783

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:139〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1279

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,223物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,223物件)