ヴェルファイア 2015年モデル
1279
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 139〜2898 万円 (2,990物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 14 | 2015年7月10日 07:18 |
![]() |
21 | 6 | 2015年7月13日 19:30 |
![]() |
22 | 12 | 2015年7月8日 17:17 |
![]() |
14 | 38 | 2015年7月28日 11:52 |
![]() ![]() |
17 | 15 | 2015年7月10日 01:23 |
![]() ![]() |
17 | 19 | 2015年7月9日 01:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
こんにちは。20系は内装フラクセン、IRをつけていました。
今回、内装がブラックなのですが皆様いかがでしょうか?暑いですか?エアコン効きますか?
因みに今回はIRとサンシェードが付いてます。シートカバーはクラッツィオのアルカンターラにしました。蒸れますかね?
すみません。
夏暑いもんで内心ドキドキです。
書込番号:18946963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です。
外気温28度で、エアコンの設定温度24.5度にしたんですが風が冷たくない気がしてます。個人差はあるのでしょうが。
前はこの位の温度設定だともっと涼しかったので。
書込番号:18947103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エコモードとかになっていませんか?
エアコン温度をまだ低くしたらどうでしょうか?
書込番号:18947142
3点

自燈明法燈明さん。ありがとうございます。
何回かカチカチはしてみました。冷たさに違いはあるような。
書込番号:18947196 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん、初めまして!
風が冷たくないのならば、クーラーのガスが漏れていたり、注入不足かも知れませんね。
ディーラーで見てもらった方が良いと思いますよ。
書込番号:18948001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外気温から考えて4℃の温度差だと湿度次第でエアコンの効きが左右されると思います。
湿度が高いと潜熱処理が増え効き難くなるかもです(^_^ゞ
書込番号:18948082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つぼろじんさん。
返信遅くなりました。
取説見ながらecoモード操作しましたが解除されてました。
ありがとうございます。
書込番号:18948123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウーチーマンさん。
はじめまして。
Dさんには先週行ってみたんですが様子見になりまして。毎日乗ってる訳ではないので感覚の問題ですかね。ありがとうございます。
書込番号:18948134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブルー翔さん。
はじめまして。
外気温との差が微妙ですもんね。
湿度は有りました。ガツンと一度設定気温下げてみます。
ありがとうございます。
書込番号:18948169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エンジン回すとコンプレッサー回って冷たくなる気がする
走って3000くらいまわすとひんやりする気がする
書込番号:18948295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに室内循環にして除湿してくると多少効きはじめると思います(^_^ゞ
書込番号:18948332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんとかかちさん。
はじめまして。
室温が暑いのですぐに冷えて欲しいんですよね。
せっかちは駄目ですね。
ありがとうございます。
書込番号:18948333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

室温が暑い場合は窓全開でエアコン設定温度最低にして全開にして冷たい風になったら窓閉めて設定温度を適温に変えるのがよろしかと思われます。
室内が暑いままでエアコンだけで冷やそうとすると効率が悪いです
書込番号:18951689
1点

YAMAHA乗りさん。
おはようございます。
せっかちな者で暑いから早く!早く!
となりすぎですね…
窓開けて暫く待ちます。
書込番号:18952378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
当方、アルファードSAが6月末に納車になりました。ヴェルファイアでいうとZAになります。
1週間ちょっと乗ってみて、2列目、3列目にサンシェードがあったらいいなあと思うようになりました。
やはり、サンシェードを含めた内装を部品で発注しないと交換は難しいのでしょうか?
その場合、予算はどれぐらいになるでしょうか?
どなたか交換された方?あるいは交換を検討したけど部品が高く断念した…などあれば教えてください。
過去スレみてみたんですが、交換された口コミはなかったようです。よろしくお願いします。
高額なら、まだ発売されていませんが、下記のような製品の購入を検討しようと思っています。
http://www.sixth-sense.jp/cathand/detail-602459.html
停車時にも網戸のように使えて便利そう!
7点

スレ主様、ワンタッチシェードの情報ありがとうございます。
我が家は子供が小さいのとZ-Gの納期が前車の車検満了に間に合わないためZ-Aを選んだのですが、唯一の心残りがこのサンシェードでした。
もしパーツ交換で装着できるのなら大変興味があります。せめて二列目だけでもと思うのですが。
書込番号:18945430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

開高健太郎 さん
返事ありがとうございます。
そうなんです、窓が開き、外からの目も気になる2列目だけでもサンシェードつきに交換するすべがあれば交換したいですよね。
10万円以上要するなら、ワンタッチシェードでいいかなと思いますが、不要時の収納場所を考えなければなりません。
後、納車になってから欲しかったパーツはバワーバックドアですかね? バックドア重い!
書込番号:18945803
3点

スレ主様
先日、スモークフィルムを貼る際に内張を剥がしたのですが内張と一体でした。
左右内張の価格はわかりませんが、後付けというより交換になるかと。
自分、Gエディですが市販のシェードの方が窓全体を覆っていて見た目に良いと思っています(笑)
参考までに。
書込番号:18945864 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初期から新型tomo さん
貴重な情報ありがとうございます。やはりサンシェードをつけようとすると、追加というよりも専用内装に交換するしかないのですかね。
市販のシェード、いいんですが、9月発売予定なので、まだ売ってないんです…
長い目でみて購入するかどうか検討してみます…
書込番号:18945974
0点

スレ主さん こんばんは。
S-C 用のリアドアトリムボードASSYの値段ですが、
MOPナビ付きが、50500円 ナビ無しが、50400円
フック1個が、510円 全て税別 片側の値段です。
参考までに…
カーテンASSYは片側、14400円税別ですよ
書込番号:18960556 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なつ・ゆう・みく さん
貴重な情報ありがとうございます。やはり両側で10万円以上コースなのですね!
そこまでするならワンタッチシェードを購入して、他に何かを購入することにします。
ワンタッチシェードなら網戸代わりになりそうだし…。
書込番号:18963004
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
以前も字光式ナンバーについて質問させてもらったのですが、また質問させてもらいます。
字光式ナンバー取り付けた方はMOPのナビを取り付けてるのでしょうか?
DからMOPのナビをつけていると字光式ナンバーは無理といわれました。
MOPのナビで字光式ナンバー取り付けても不具合等がなければ強行突破で取り付けようと思います!
書込番号:18944985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何故?MOPナビはダメなのですかね?
理由を聞いた方が良いですね^_^;
因み、自分はアルパインナビで字光式ですが、なんら問題ございません(^o^)/
プリクラにミリレーダーも問題無いです(^_^)
書込番号:18945163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆいそらさん
Dに聞いたところ、字光式ナンバー取り付けた場合自動ブレーキが突然作動したりする可能性があると言われました(^-^;
書込番号:18945284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

答え出てるじゃないですか・・・、安全上の理由があるから止めてるのに
強行突破は・・・、自己責任では片付きませんよ。事故でも起こせば相手を巻き込みます
書込番号:18945308
15点

こんばんは。
一応メーカーカタログには装着不可と記載してますね。
メーカーナビが、とは初めて聞きました。
私のDでは4月に2台つけて今まで問題はないそうです。
私もつけますよ(^_^)v
書込番号:18945376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヴェルファード2977さん
納車されてから何か不具合でましたか?
因みにどこのDでしょうか?差し支えなければ教えてください。
書込番号:18945393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
すみません。今月19日納車予定で、自車での確認には至ってません。
因にz-g。福岡の南の方です。約5ヶ月待ちでした。
書込番号:18945428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dに聞いたところ、字光式ナンバー取り付けた場合自動ブレーキが突然作動したりする可能性があると言われました(^-^;
字光式ナンバーでプリクラッシュセーフティシステムが誤動作するのならばナビは関係無い気がするのですけど
MOPナビだと何かが違うのでしょうか?。
書込番号:18945476
0点


ただ単にバックガイドモニターが字光式ナンバーの厚みで見辛くなるからですよ。
MOPは標準でバックモニターが着いているからだと思います。
ナビカタログのバックガイドモニターの設定にも「除く字光式ナンバープレート」と表示されています。
なので取り付けても問題ありません。
書込番号:18945727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます
私は、アルですが字光式取り付けました。
(井上工業のLEDパーフェクトECO2 新型ヴェルファイア実車検証済みとの製品です)
納車から2ヶ月程度(2000キロ)走りましたが、今のトコ問題無しです。
私もディーラーでは断れましたので、知り合いの整備工場で取り付けしてもらいました。
余談ですが、S-C(Z-G)以上のデイライト付きの車両は、フロント側はオーディオのイルミ線からでないと電源取れない??
ヘッドライトのポジション線から電源取ると、デイライトONで、字光式もONに。。。
書込番号:18946740
1点

私も当初、字光式ナンバーに拘わり、ディーラーやトヨタを困らせ、多大なるご迷惑をお掛けしました。
結論としては、字光式ナンバーから出るノイズ(周波数)が前後のクリアランスソナーの周波数と偶発的に干渉し、
誤動作する可能性があるとのことでした。
誤動作の確率が低いため、中途半端な検証では、異常は検知できないでしょう。とのことでした。(トヨタ談)
単細胞の至りで字光式ナンバーでなければ、購入しないと伝えたところ、誤動作する可能性があるものは、
絶対に販売できないと言われてしまいました。
最終的には、営業担当から、LEDのナンバー灯は、青白く綺麗で、先進的で素敵ですよ。との言葉に改宗させられました。
改宗して本当に善かったと思っています。(営業さんありがとう。ハグハグハグ)
とりあえず、字光式ナンバーの30系を見かけたら、車間距離を十分に開けておきます。
書込番号:18947146
2点

みなさん字光式ナンバーについての情報ありがとうございます!
さっそくDに行ってみなさんの情報を報告してこようと思います!
書込番号:18947770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
T-ConectをiPhone5SのWiFiでテザリングをしようとしますが、なかなか、T-Conect側で
認識しているものの、うまくテザリングができない状況ですが
ちなみにDOCOMOですが、皆さんどうですか??
解決策をご存じの方がおられましたら、教えてください!
Bluetoothを先に接続して、WiFiにしてインターネット共有をONにしているんですけど
できるときもあれば、なかなかできないときもあり、どちらかといえばできないことが
多いです
モバイルデータをOFFにしてリフレッシュすることもためしてはみました
2点

カノンヴェルさん
こんにちは!
当方もiPhone5S〔docomo〕でWi-Fi接続を試みましたが中々上手く接続出来ませんでした。
Dに確認しましたところ、iPhone5Sの場合、iPhoneの設定ーインターネット共有の画面を表示したまま接続すれば繋がりやすいと教えてもらいました。
100パーセントではありませんが、少し繋がりやすく改善したとは思います。
カノンヴェルさん、1度お試し下さい!
書込番号:18944332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mitsumanさん
こんにちは!
スレありがとうございます!
やはり100%ではないですか・・
相性が悪いんですかね
WiFiの表示はMAXなので
なんとなくですが、相性のような気もしますね
携帯キャリアによって
WiFiのリセットを進めているキャリアもありますね
色々とためしてみます
ちなみにインターネット共有画面もスリープしないようには
ためしてみたりはするのですが なかなかです
書込番号:18944365
0点

カノンヴェルさんも、やはりそうでしたか…
docomoのiPhone5Sとの相性の問題があるみたいですね…
当方もインターネット共有のリセットや、iPhoneの再起動も行ってやってはいましたが…
当方も色々試してみます!
書込番号:18944376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま
同じ悩みを持ってました。ご参照ください。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=18824335/
書込番号:18945031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Doftwolkeさん
スレありがとうございます!
助かります!
色々とiPhoneはWiFiのテザリングにはあんまりむいて
ないみたいですね
色々とためしてみます!
書込番号:18945057
0点

僕も使い物になりませんでした。別途WIFIルータあるのでそれを使ってます。
ソフトバンクで聞いたら、そもそもデザリング機能はあまり期待しない方がいいそうです。
書込番号:18946591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bebetaさん
スレありがとうございます!
イPhoneはT-Conectには向いてないみたいですね・・・・
機種変しかないかな(笑)
書込番号:18946770
0点

カノンヴェルさん
私はiPhone6ですが、普通に毎度普通に接続出来てますよf^_^;
書込番号:18946948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

vellfianさん
スレありがとうございます!
6は問題ないんですかね・・・
機種であれば、6に変更して改善されるかな・・
5sが問題なんですかね・・・・
書込番号:18947067
2点

カノンねぇさんお久ッス(^-^)/
バカみたいな質問よかですか?(^_^;)
Tコネクトはスマホのテザリングで連携させるんすか?
そこらへん知識が浅いもんで(^_^;)
書込番号:18947341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい。もひとつ(^_^;)
DOCOMOは別にオプション契約しないと
やばいんすか?
自宅内はWi-Fiですが、外はlteです。
書込番号:18947348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヴェルファード2977さん
もう納車されたね??
さて、T−Conectは
iPhoneだとWiFiのテザリングで
DOCOMOは別にオプション契約はなかよ
パケ放題だとか、はいっていれば問題なし
DOCOMOのほかのスマートフォンはしらんけど
だいたいスマートフォンはテザリングが一般的ではかなと
書込番号:18947586
1点

カノンねぇさん乙ッス!
なるほど!ならデータ使用量だけ気を付けてればよかっですね(^-^)/
...17日D入庫、19日納車予定ッス(^_^)v
書込番号:18947738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヴェルファード2977さん
おめでとうございます!
良かったね!
あと少しです
来週やね!
ヴェルライフ満喫して!
書込番号:18947739
1点

カノン様。
久しぶりです。
ヴェルライフはいかがでしょうか?
こちらはiPhone6でドコモですが、デザリングは問題なくできます。しかし、一々繋がないといけないのがめんどくさいです。
娘が5sですので、試しましたがBluetoothは問題なく、Wi-Fiデザリングはカノンさんが言われる内容と似ており繋がったり繋がらなかったりします。
D曰くはiPhone6が1番相性が良いです的なことを言われてました。
ちなみに一々繋ぐのがめんどくさいのでコネクト使わなくなりました(笑)
書込番号:18949384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヴェルじぃ〜さん
お久しぶりです!
ヴェルライフ めちゃ楽しんでます!
5Sはやはり あんまり相性よくないんですね!
6に変えようかなとおもっていたところです
でも たしかに T−Conectをどこまで使うかですかね
たしかに 使えるとしたら 突然 ドライブにいって
ごはんを食べるときにぐるナビを使う??
アプリがもう少し充実しないといけないかもですね
情報ありがとうございます
そろそろ5sも2年なので 変え時かなとおもっていたところです
書込番号:18949578
0点

カノンヴェルさん
ご無沙汰してます。
私もiPhoneですが、レーダーとのテザリングでも
いろいろ大変でした。
もう少しで6Sが出ますので、そちらにされては
いかがですか?
書込番号:18955379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

rio_masakiさん
ご無沙汰してます!
もう、ヴェル君は納車されたんですよね!
コメントからもそうかなと思いますが
良かったです!
情報ありがとうございます!
実は、iPhone6だと
いいという情報をいただきまして
早速、主人と二人すぐにDOCOMOで5Sから
6に変更してきました
しかし、自宅のWiFiが影響しているのか
中々、うまく接続できないので
自宅から離れたところでためそうと思います
やはり 相性なんでしょうかね
書込番号:18956526
1点

カノンヴェルさん
なんら進展はありませんです
レーダーは20系に搭載している
ユピテルの物です
インターネット共有をiPhoneで設定してから、
エンジンをかけると繋がりやすいような気がします
書込番号:18956540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

rio_masakiさん
まだ、だったんでうすね
すみません
しかし、後少しですよ
montaさんも納車されたので rio_masakiさん
もあと少しだと思います
同じ大阪でしたよね
情報ありがとうございます
T-ConectがiPhoneを認識しているのに
認証をうまくできないんだろうと
自宅以外でやってみようとおもっております
あんまりつながらないときには
Dに相談ですかね
書込番号:18958116
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
納期不明なので暇潰しに考えてます。スタッドレスはBSのVRX 245/40R20 95Q、ホイールはグラムライツの57FXX 8.5J-20inch 5H/PCD114.3 +38で問題ないか教えて下さい。グレードはEL3.5の4WDです。
ネットで検索してみると大丈夫そうな気がするのですが、Dに出禁になるのは避けたいので、詳しい方にお墨付きを頂きたいです。宜しくお願い致します。
書込番号:18943362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

熊井ちゃん様
95は、耐荷重不足ですね。
スタッドレスでは、特に危険ですね。
スタッドレスに20インチや40タイヤは、お金を捨てているようなものですので、純正ホイールに純正サイズで十分ですね。
お金が有り余っているのであれば、毎年新品タイヤに交換される方が高性能を維持出来ますし、保管や持ち運びの手間も省けます。
書込番号:18943405
5点

熊井ちゃんさん
私もロードインデックス95では、車重が2.16tもある4WDのExecutive Loungeには負荷能力不足だと思います。
やはり、純正の17インチホイールにBLIZZAK VRX 225/60R17 99Qを履かせるのが良いでしょう。
20インチなら負荷能力が高いXL規格のサマータイヤを履かせるべきで、例えば下記のミニバン用タイヤが該当します。
・TRANPATH LuII 245/40R20 99W XL
・BluEarth RV-02 245/40R20 99W XL
書込番号:18943523
3点

高杉晋作様、スーパーアルテッツァ様、ご教示頂きまして有り難うございます。ご教示の通り、カタログ通りの225/60R17-99Hを選択するのが一般的には最適なのだと思います。実際、これまで乗ってきた車については、1台を除いてカタログ通りのスタッドレスを履かせてきました。例外の1台はケイマンで、ディーラーの進めに従って1サイズ小さいボクスター用のホイールとそれに合ったタイヤを履かせたものです。今回サイズ変更を思いついたのは、ヴェルファイアのカタログに掲載されているMOとDOのタイヤについてLIを確認してみたところ、95〜99の範囲があり、それで、LIは95あれば問題ないのだろうと思ったからです。また、私が運転する機会は殆どが高速道路での長距離走行なので、少し幅広で扁平なタイヤにすれば高速走行時の直進安定性が増して、私には合うのではないかと考えました。加えて、メーカーの純正ホイールは大抵が非常に高額なので、ネットで17インチのインセットが+33か少し小さい社外ホイールを探したのですが、丁度良いものが見つからなかったのもサイズ変更を考えた理由の1つです。
書込番号:18943613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカー純正のホイールが高額との事ですが
夏タイヤをインチアップする予定ならば純正ホイールが余りますけども、夏タイヤのインチアップの予定は無いのでしょうか?
スタッドレスをインチアップすると、タイヤ交換時に価格が高い等のデメリットの方が多いと思います。
書込番号:18943871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

熊井ちゃん様
スタッドレスのインチアップをお考えなので、当然夏タイヤは、インチアップされるものと思っていました。
夏タイヤが純正であれば、ヤフオク等でアルヴェルの純正タイヤを検索されるのが最善でしょう。
付属の夏タイヤも使えますしね。
スタッドレスは、高価格の高性能サイズではなく、純正サイズを小まめに交換する方が賢明ですね。
書込番号:18944004
1点

熊井ちゃんさん
ホイールについては高杉晋作さんの書き込みの通り、ヤフオクで純正ホイールを落札されるのが良いのではと思います。
又、スタッドレスですがSUV用のBLIZZAK DM-V2を履かせれば、剛性が上がり高速走行時の安定性が向上するのではと考えています。
反面、BLIZZAK DM-V2の氷上性能はBLIZZAK VRXに比較すると多少は劣るようですが・・・。
書込番号:18944236
1点

北に住んでいます様、高杉晋作様、スーパーアルテッツァ様、ご教示頂きまして有り難うございます。
夏はインチアップしません。変ですよね(-_-;)。極端な心配性で、以前はスタッドレス用のホイールもディーラーからタイヤとセットで純正を購入していましたが、一昨年、プラドを購入した際に資金不足で已む無くインセットが少し小さい特価のホイールを使ってみたところ案外良かったので、今回も社外ホイールを購入する気になりました。スタッドレスに夏より扁平なタイヤを思いついたのは、同じサイズだとスタッドレスの方がグニャグニャしている感じがするので、少し薄くすれば違和感が減りそうな感じがしたからです。浅はか過ぎました(^-^;。オクで純正を入手するのが適当なのは頭では理解できるのですが、極端な心配性が邪魔をしてしまいます。折角ご教示頂いたのに申し訳ございません。同じサイズでインセットが少し小さい安いホイールを今一度探してみます。
書込番号:18945012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

熊井ちゃん様
16インチであれば、純正でもそう高くはないと思います。
VRXにはありませんが、225/65R16であれば、夏タイヤとのバランスもベストです。
書込番号:18945996
1点

高杉晋作様、お付き合い頂きまして有り難うございます。楽天で225/65R16を探したのですが、見つかりませんでした。RAYSのサイトにマッチングが詳しく書いてあり、235/50R18とWALTZ FORGED S7 Confort Model 18inch が合うそうです。ちょっと予算オーバーです(^^;。納期遠いから貯めますかね(´∇`)。
書込番号:18946116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>同じサイズだとスタッドレスの方がグニャグニャしている感じがする
スタッドレスタイヤは表面のゴムを柔らかくした上に
細かいミゾを入れて路面と密着する事を狙っています。
ですから、薄いタイヤを入れてもスタッドレスタイヤの
性質は変わらないのでぐにゃぐにゃ感は残ると思われ
ます。
自分の経験ではないのですが低扁平のスタッドレスだと
タイヤ全体での路面との追従性が高扁平タイヤより下がり
グリップが抜けやすくなるとの話を聞いた事もあります。
なので、一般にはスタッドレスは純正サイズかインチダウン
をするのだと聞きました。
インチアップのスタッドレスは値段が高くなりますしね!
書込番号:18946377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

冬場の用途が明確ではないのでなんとも言えませんが、チェーンの装着を考えると20インチは厳しいのではないでしょうか?
20インチのチェーン、あるのかな、、、???
書込番号:18946603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

年に数回、北関東〜四国を高速道路を使って往復するので、スタッドレスは冬の保険です。なので、スタッドレスを履いていれば、チェーンは不要と判断しています。20インチだとチェーンをはめたらホイールは傷だらけになるでしょうね(^^)。
書込番号:18946956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考までにヴェルファイアの純正16インチアルミホイールは1本約4万円です。
つまり4本なら16万円近い金額になり、これに別途スタッドレスタイヤの金額が加算されます。
書込番号:18948126
2点

ご教示頂きまして有り難うございます。16インチだと純正でも安いんですね。知りませんでした。きっと幅も狭いからですね。
これまでの車を思いおこすと、サファリ、メガクルーザー、アーバンウニモグ、カレラ、カイエンS、ケイマンS、ケイマン、プラド等、割と大径や幅広のホイールが多かったので、純正ホイールは非常に高価だと思い込んでいたようです。
勉強になりました。有り難うございます。
書込番号:18948273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、純正と同じ225/60R17サイズのVRXに純正とインセットが1mm違い(+32)のBBSホイールを合わせる方向でホイールの納期照会中です。
書込番号:18952114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
いつも大変参考にさせて頂いております。
少し絞った形で質問させて頂きたいのですが、宜しくお願い致します。
この度、MOPナビリアモニター装着のZGを購入し、間も無く納車になるのですが、ドライブレコーダーの装着について未だに悩んでおります。
以前の書き込みで、MOPナビ\雨感知ワイパーの場合、それ以外のヴェルファイアとはアンテナの位置が異なり、ナビやリアモニターの画像への電波干渉の可能性が強まるとの書き込みがありました。
また、私のDでは付けられるそうですが、中には純正ドライブレコーダー装着も断っているDもあるそうです。
どなたか、私と同じ装備の方でドライブレコーダー装着された方おられるでしょうか?
いらっしゃいましたら、何の機種でしょうか。宜しくお願い致します。
書込番号:18941057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MOPナビ取り付けられている雨滴感知ワイパー付きのグレードの方はもちろん、電波干渉に詳しい方いらっしゃいましたらコメント頂けると幸いです。
どうか宜しくお願い致します⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾้
書込番号:18943574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
全く車には無知ですが主人は車屋さんやDさんに確認してcellstarのcsd-560fhにしました。
今のとこ何不具合は有りませんよ。
画質もきれいですよ。
書込番号:18943696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

》suma chanさん
ご親切にお返事ありがとうございます。
聞き返して申し訳ございませんが、グレードとMOPナビ付きかどうか確認させて下さい。
キモはここになりますので。
電波干渉等ないようなら取り付けを考えている次第です!
書込番号:18943752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
はじめまして!
我が家はZ−GエディションのMOPナビです
リアモニターはつけてませんが
我が家はこのドラレコを
バックミラーの横くらいにつけていますが
何も不具合はおきてませんよ!
http://www.papago.co.jp/Product/product_350.html
電波干渉なしというのもありますが、我が家は 駐車場監視に
ひかれました
書込番号:18943805
1点

すいません。
Z-Gです。
しかし、うちはdさんのナビ(nszt-w64)でした。
安いやつですね。
リアもdさんのやつです。
あまり参考になりませんね。
すいません。
書込番号:18943814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

》カノンヴェルさん
実を言うと私のヴェル、4月4日に契約して以来ずぅっと価格コムを見だしましてカノンヴェルさんの納車までの長い期間の待ち遠しさや、いろんな方々とのコメントのやりとり、大変励みになっておりました。
今回の件で、ドラレコのスレッドは沢山あったのですが、MOPナビでの詳細なスレッドがなかったため、意を決してID取得→初の書き込みに至った次第です。
遅くなりましたが納車おめでとうございます。いよいよ私も近づいてきました。
情報ありがとうございます!地デジ干渉対応のモデルはどれも干渉はそこまで気にしなくても良いのでしょうか。。。
神経質になり過ぎなのでしょうか?
書込番号:18943835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

》suma chanさん
とんでもない!わざわざありがとうございます!
D純正ドラレコでも干渉しないのですね!
大変参考になります!
MOPナビで、電波干渉しない機種の情報を知りたいのでとても助かります。
実を言うとFINEVU CR-2000S+という機種を検討していたのですが、干渉の可能性もあるとのことで、高額なものを買って後悔するようなら周りの方々が干渉せず使えている他のにしようかな。と考えているところなんです。
書込番号:18943857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

》suma chanさん
今機種を調べました!ナビがDのナビということでしたか!読解力なくて申し訳ございませんでした。
書込番号:18943868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、こんにちは^^ノ
当方、アル2.5S-CでMOPナビ装着ですが
ドラレコは全く問題なく機能してます。
当初私も電波干渉を心配してましたが、全く影響ないです。
夜間映像・駐車録画も問題なく、後方カメラは常時車内に向け、ドアパンチ対策しております。
http://minikara.fu.shopserve.jp/
書込番号:18943881
2点

高崎住まいさん
ありがとうございます!
私も納車までは、皆さんのスレで助けられました
本当に感謝です
ですから、いろいろな人に情報提供できればとおもっているところです!
ドラレコは干渉しないものを選択されたらほぼ間違いないと思います
我が家は PAPAGOの価格も安いし
内容もいいので 購入しました
書込番号:18944097
1点

》和の職人さん
ありがとうございます!これも良いですよねー。取り付け問題ないですか。参考になります。Dに相談しても、2カメラだと余計に電波干渉起こしやすいと言われたもので。。。不安でございました!装着画像とかありますでしょうか?
書込番号:18944448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

》カノンヴェルさん
papaGOですね!これも魅力的です。
いくつか質問させていただきたいのですが、@常時電源からとるつもりなのですが、サイトを見る限り、常時電源の場合はボタンを押さないと駐車監視モードにならないとありますが、やはりそうなのでしょうか?操作性に煩わしさは特にありませんか?
A結構機体が重そうなのですが、取り付け後に重さが故にカタカタいったりとかもありませんか?装着画像を頂けると大変ありがたいです。
書込番号:18944457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

》カノンヴェルさん
追記です。すみません。
B和の職人さんが使われているような、他の駐車監視モード付きドラレコですと、LED発行による警戒点滅?みたいなものがあるのですが、こちらのモデルもありますでしょうか?
書込番号:18944462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高崎住まいさん
我が家のPAPAGOはLEDの点滅はないです
それと常時電源だと そうなると思います
いわゆる 内臓バッテリーで駐車監視しているのと
常時録画ではなく センサーで録画するので
時間は1分3分5分と設定になってます
重さは全然問題ないですよ
また、カタカタ音もないですし
バックミラーの左横につけてます
書込番号:18944590
1点

高崎住まいさん
2カメラでもドラレコ・地デジ双方の画像、全く電波干渉してません。
2.5液晶が当初大きすぎるかなと思いましたが、慣れたら普通になり、今では見やすくて丁度いいかと。
オマケでついてきたSD(16GB)を MOPナビの音楽用に、ドラレコには64GB装着してたっぷり録画してます^^
エンジン始動で「駐車録画が1件あります」とか音声で告知されたり重宝してますよ^^
LEDは防犯上でも役に立ってると思います。
書込番号:18945002
3点


》和の職人さん
とても参考になるお返事ありがとうございます!
もし可能でしたら装着場所を詳細に教えて頂けたら幸いです。2カメラと決めた場合、真似してつけます!
書込番号:18945116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

》カノンヴェルさん
子供の寝かしつけに時間がかかりお返事遅れてしまいました。申し訳ありません。
写真までご丁寧にありがとうございます。
設置した感じも非常に良いですね。
しかし駐車時録画時間が最大5分となると、少々私には物足りなさがあります。
駐車中のセキュリティを強化するならちゃんとしたセキュリティ機器をつけた方が良いのかもしれませんが。。。
嫁さんと相談とのことになりますね。
書込番号:18945417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

》suma chan様
》カノンヴェル様
》和の職人様
ドライブレコーダー決めました。
皆様にもいろいろ教えて頂き、悩みに悩んだ結果、和の職人さんと同じXR-8000に決めました!
予算は少しオーバーですが、値段なりの働きはしてくれると思い購入しました。
皆様には大変良いアドバイスを頂きました!
ありがとうございます!!
書込番号:18949214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,223物件)
-
- 支払総額
- 298.8万円
- 車両価格
- 291.5万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 201.8万円
- 車両価格
- 184.0万円
- 諸費用
- 17.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 224.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 719.9万円
- 車両価格
- 698.9万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
ヴェルファイア 2.5X 両側パワスラドア ナビ/TV/CD/Bluetooth バックモニター ETC デジタルインナーミラー 純正アルミ トヨタセーフティセンス
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 209.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
24〜485万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 298.8万円
- 車両価格
- 291.5万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
- 支払総額
- 201.8万円
- 車両価格
- 184.0万円
- 諸費用
- 17.8万円
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 224.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 719.9万円
- 車両価格
- 698.9万円
- 諸費用
- 21.0万円
-
ヴェルファイア 2.5X 両側パワスラドア ナビ/TV/CD/Bluetooth バックモニター ETC デジタルインナーミラー 純正アルミ トヨタセーフティセンス
- 支払総額
- 229.8万円
- 車両価格
- 209.8万円
- 諸費用
- 20.0万円