ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 139〜2898 万円 (3,011物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
101 | 24 | 2015年6月21日 17:08 |
![]() |
11 | 6 | 2015年6月18日 18:18 |
![]() |
24 | 32 | 2015年7月23日 21:44 |
![]() |
73 | 33 | 2015年7月22日 18:41 |
![]() |
14 | 15 | 2015年6月26日 19:13 |
![]() |
4 | 7 | 2015年6月13日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
いつも皆様の投稿を拝見しております
以前に似たスレがあったかとは思いますが なにぶん膨大なスレの数のため ご容赦くださいm(__)m
当方4月末に納車されMOPナビを付けているのですがT-connectを使い始めて約1ヶ月ちょっと…
先日携帯会社からの料金を見てビックリしました!
通常の倍以上の値段が請求が来ており調べてみるとパケットは定額にしているのですが その他にカーナビ通信料という項目で約15000円の請求がありました
普段から車に乗ると携帯にモデム通信というマークが出ているのは気付いていましたが まさか これで請求されているのでしょうか?
これで毎月こんな請求が来ると思うとT-connectなんて使えません
ポケットWi-Fiもしくはテザリングにより この通信料を抑えることは可能なのでしょうか?
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら御教授くださいm(__)m
なにぶん こういうことに関しては素人なので お願い致しますm(__)m
書込番号:18879295 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Vell9999さん
携帯の会社はどちらですか?
auやソフトバンクの場合はナビ用の定額プラン200円のがあると思うのですが…。
DOCOMOについては書いていませんが、t-connect 通信料とかで検索したら出てきますよ
書込番号:18879343 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

トト&だんご様
今 そんな定額プランまであったのですね
全くの無知でしたm(__)m
当方はSOFTBANKなので さっそく調べて加入します
大変貴重な情報を頂きありがとうございましたm(__)m
書込番号:18879394 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主さん
はじめまして。
私も書込を見てビックリしました。
なので調べてみたところ、どうやらスマートフォンのプランだと別段カーナビプランに入る必要がないみたいです。
スレ主さんはガラケーのパケット定額プランでしょうか?
書込番号:18879886 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

aitk様 はじめまして
当方もスマホの定額プラン(かけ放題とパケ放題)には 入っております
なのでナビとスマホが繋がっても…と安心しておりましたが定額プランとは別にカーナビ通信料という項目がありました
一応 先程 Dには連絡し 調べてみますとのことで解答待ちとなっております
書込番号:18880177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソフトバンクだと、テザリングオプションに入らないと定額にならないのでは?
書込番号:18880270 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

↓に書かれていますが、ソフトバンクとの契約で「Bluetooth(DUN)接続」であればカーナビプラン216円/月(税込み)への加入がないと従量課金みたいですね。
http://tconnect.jp/detail/3361406
「Wi-Fi接続」だとテザリングオプション(パケットし放題フラットfor 4G LTE/4G 540円/月(税込み))加入で利用可能と書いてあります。
当方ドコモユーザーですが、ここを見て、自分のガラケー(ケータイ)ではなく追加料金が不要な嫁のスマートホン(Android LTE)との接続に変更しました。
書込番号:18880346
4点

ポン吉郎様
返信ありがとうございます
テザリングオプションですか…
たしかに加入していないような気がします
どのみち1度SOFTBANKショップにも1度行って聞いてみる必要がありそうですね
書込番号:18880347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auならカーナビ用料金オプション(月額200円)に入ればフラットなら7ギガまで通信できるってauの人に聞きましたよ
書込番号:18880349
5点

hayabusa kozou様にカレンダー777様
ありがとうございます
皆様のご意見を大変有り難く思っております
Dからの解答待ちでしたが どのみち1度SOFTBANKショップに行くなりして カーナビ定額プランに加入する必要があることが わかりました
皆様 貴重な情報 ご意見 誠にありがとうございましたm(__)m
書込番号:18880366 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

auのスマホは6月からテザリングの料金を無料にしたみたいです
今まで500円かかってましたからね。
書込番号:18880378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auのLTEであれば、とくにナビプランやテザリングオプションに入らなくても、T-Connectナビであれば追加料無しでLTE定額で収まるはずですよ。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/car-multimedia/setting/
書込番号:18880869 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Androidはすぐに利用可能のようですね。
iPhoneはテザリングの申し込みしないと使えないようになってます。
僕のiPhoneは脱獄してるのです使えますがそのまま使ったらどうなるのかな?
知ってる方いたら教えてください
書込番号:18880933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、T-connectって皆さんよく使われるんですか?
私はディーラーナビでDCM無しなんで登録はしましたが、ナビの地図更新とかは家のWi-Fiで行ってます
書込番号:18880985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして、zg納車待ちの者です。
私もこちらで質問させて頂き、たくさんの情報を得て悩んだ末、DOPのT-CONNET,9インチナビ、DCMパッケージなしにようやく決めました。
その際スマホでT-CONNETを利用する際のパケット代までは考えが及ばなかったので、スレを読んで驚きました〜
スマホはdocomoなので、ナビを利用する際には特にパケット代がかかりそうで、余計にショックです。
あまりパケット代がかかるなら、せっかくのT-CONNETをスマホから利用するのを控えなくてはならないのかな?もしくはDCMパッケージへの変更を考えてます。どちらにしても、貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:18881315 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

興味のあるスレで、すべて読ませていただきました。
しかし、素人で理解ができないので質問させていただきます。
当方、ドコモでiPhone5sを7Gプランで契約しているのですが、デザリングで使用するにあたって追加料金がかかるということでしょうか?
パケあえるにしても追加料金がかかるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:18881351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
スマートフォンでしたか。
auやドコモはスマートフォンのパケット定額オプションに加入していると料金が発生しないようですが確かにソフトバンクはそういった記載が無いですね。
god10さん
私も気になってドコモに確認したところ、スマートフォンでパケあえるでのプランでは追加料金は発生しないようです。
ただ、プランによっては追加料金が掛かる場合もあるとのことで念のため確認してみては如何でしょうか?
書込番号:18881459
2点

ちょっと調べて見ましたが、docomoですがデバイスプラス500という月額500円のやつを申し込まないといけないようです。
書込番号:18881976 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

aitkさん、羚玲さん
なるほどです。
私も一度問合せてみます。
ありがとうございました。
書込番号:18882570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ネッツからの解答が来ました
SOFTBANKの当方への解答は やはりカーナビ通信料の定額制に入ってほしいとの解答でした
今回約2ヶ月で32000円弱の通信料は営業担当が自腹で…と付き合いが長い自分としては心苦しい結果となりました
一度は断りましたが 先方が そうじゃないと困りますと どうしても折れないので それで納得することにしました
営業担当の方には 感謝すると共に これからも自分の車をお願いしようと思いました
少し道は逸れましたが T-connectを今回付けられた方々…1度自分の携帯会社にカーナビ通信料のことを確認されることを おすすめしますm(__)m
書込番号:18890323 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
いつも皆さんの投稿で色々勉強させて頂いてます。早速なんですが色々投稿を拝見させて頂いてますと、モデリスタで色々パーツの浮き等の問題をよく拝見するのですがTRDを取り付けられた方で問題を投稿されてる方が少ないと思うですが実際にTRDを取り付けられた方でこんな問題があったよ。などをお聞かせ頂けないでしょうか?今、納車待ちでTRDを選択して納車した時に参考にさせて頂きたいのでどうぞよろしくお願いします。
書込番号:18877954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サイドステップのみ取り付けていますが、2回浮きました。
今はほぼOKです。
書込番号:18878361
2点

柊和様
貴重なご意見頂きありがとうございます。
取り付けされてどれ位で浮いてきたのでしょうか?また2回の浮きにはどう対処されたのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:18878508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2ヵ月半になりますが、全く問題なし。
張り直して改善した報告を聞きますが、ディーラーによって(作業者によって)下地処理をやるやらないとか、少し疑ってしまいます。
書込番号:18879156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。張り直しは頻繁に発生しているのでしょうかね?作業者によって違うって問題ですよね!
標準作業をきっちりして欲しいです(^_^;)
書込番号:18879352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車2か月ほどですが、前後のブチモ−ル浮が酷いのでDの外注板金屋に入庫中です。
Dの整備士の方も、納車直後から「これはないですよね・・・。」と同調して頂いていましたので、
今回の手直しになりました。
今回は接着剤?の使用可能ですか?と聞かれたので、フィッティング優先でOKだしました。
ハ−フエアロの割には広範囲の為に、フィッティングに関して中々難しいところもあるようでした。
これでバンパーとエアロの分離は困難になりますが、仕方なしと割り切りました。
書込番号:18884144
2点

情報ありがとうございます。勉強不足で申し訳ないのですがプチモールとはどこになるのでしょうか?お忙しいとは思いますが御教示お願いします。
書込番号:18884213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
以前に同じような質問をさせて頂いて、スーパーキャットGWT83sdを取り付け予定です。グレードがZなのでナビ下の小物入れに配線用の穴を開けて、そこに設置を考えております。質問なんですが、アンテナ一体式なんですが、取り締まり電波を拾ってくれるのか心配になっております\(>_<)/
同じような場所に設置された方はいらっしゃいますか?取り締まり電波感知は良好ですか?
書込番号:18876270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん。
おはようございます。
自分も考えていました。
若干の小物入れの加工が必要ですね。
ナビ真下なので電波拾ってくれるか心配してました。
根拠はないですが、大丈夫だと思うんですが(^^)
書込番号:18876347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セパレートでないので小物入れに付けたら背面が遮断され感度が悪くなると思います。
もしそれが出来るならセパレートと一体型を発売する意味はがなくなるのでは?
一体型ならダッシュボード上の前方が遮断されない所に付けるしかないと思います。設置場所としてはNGだと思います。(取説に書いてあると思いますよ。)
自分もダッシュボードに貼り付けたくなかったので、ユピテルのミラー型に買い替えました。
書込番号:18876369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

分離式87sdと勘違いorミスタイプですかね?
書込番号:18876622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
87sdはアンテナ一体型ではなく、セパレート型ですね。
これなら小物入れに設置可能です。
型番を勘違いしているなら一体型かもしれません。
どちらでしょう?
書込番号:18876805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり感度悪くなりそうですね(T_T)
ちなみに、機種は間違いなく83sdとなってます\(>_<)/
誰か実践されてる方いないでしょうか(^_^;)
書込番号:18876818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みんカラのパーツレビューで型番入れれば、取付た人の画像がUPされてますので参考になりますよ。
メーター前なんかに付けてる人はいますね。
以外といけるかもしれません。
書込番号:18876845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も見ました(^_^;)
問題は、オーディオ付近に付けられてる方が、セパレート式なのか、一体式なのかですね。ウーン困った(ノ゜ο゜)ノ
書込番号:18877017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セパレート型を買って取り付ける。解決策は至って簡単です。
書込番号:18877360
2点

クルマを買う前に色々と買い揃えて、カーレーダーも買ってしまったので...(T_T)
書込番号:18877378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

宙吊ステー買ってミラー横に設置されてはいかがですか?
書込番号:18877776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同意、
87sd用の吊り下げブラケットでポン付けできるみたいですよ。
バックミラーの右上方なんて電波受信にはベストポジションですし。
頻繁に弄るのは最初のうちだけで、そのうち頭の上にあっても不便ではなくなりますよ。たぶん。
ご検討を。
書込番号:18877782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ビガロさん、みーくんさん、ありがとうございます(^^)
せっかく設置して、感度悪くてネズミ取りにひっかかっていては馬鹿みたいですから、天井ミラー付近に変更します。
ところで、87用の中吊ブラケットは必須でしょうか?83用付属のダッシュボード用をそのまま天井のガラス張り付けは無理ですか?
(^_^;)
書込番号:18878380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダッシュボード用なので吊り下げには対応していません。
聞く前に、商品を出して確認したらどうでしょう?
書込番号:18878415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度箱から出して、確認した方が間違いないですね(*^^*)
いけそうならそのまま流用して、ダメなら87用吊り下げブラケット検討してみます(^^
ありがとうございます。
書込番号:18878517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コウ吉ちゃんさん、早速先走って買ってしまった83sdと同梱のダッシュボード取り付けステーを重ねて、まだ現在愛車の10アルファード君に試してみましたが、やはりステーを反対に取り付けても無理があり、多分いつか落下しそうな予感です\(◎o◎)/
新型ヴェルファイア君はダッシュボードが柔らかいので落下→キズ では泣くに泣けないので、終末にオートバックスへ行って、87sd用宙吊りステーが注文出来るか聞いてきます
(^_^;)
書込番号:18879369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

87sdですが、セパレートですので、宙づり用ステーは付属品の中にあると思われますが開封して確認されたでしょうか?
書込番号:18879811
0点

吊り下げで方針決定済みのようですが、ご参考で。
「みんカラ」で83sd本体+87sd用吊り下げブラケットのポン付け成功例が載っているので、87sd用純正品を使うのが無難でしょう。
工夫すれば他の代用品でもイケないことはないと思いますが。
余談、
現状、フロントガラスに「直接貼り付け」ていいものは法令(保安基準)で具体的に指定されていて、探知器は貼り付けてはダメなモノに該当します。
フロントガラス面なら場所や視界を妨げない云々は問わず、一律にダメです。
従い、もしフロントガラスに直接貼り付けてると車検は通りませんし、路上の公務員に止められてお説教?をいただく可能性もありますので、十分ご注意を。
ちなみに上記87sd用純正品は、天井内張りとフロントガラス上端との隙間に差し込んで吊り下げる仕組みです。
ガラス面には貼らないから合法、ってなんか杓子定規な感じなのですが(笑)。
書込番号:18879922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
自分の今20ヴェルに付けてるのは83sda(Amazon専売モデル)でしたのでスレ主さんのと機能・付属品は一緒ですね。
このレーダーは2つ程前の型ですが、ソコソコ使えますしMAPが表示されオービスの位置がわかり易く良いですよ。
取付位置を天吊出来る87sdのステーは取り寄せ出来ると思いますので納得出来る位置に付けると思います。それではまた。
書込番号:18880060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸、
87sdの吊り下げブラケットってメーカー直販で(も)手に入るみたいですね。
直販ページ↓
https://spareparts.yupiteru.co.jp/products/detail.php?product_id=472
即日発送しているようですが商品代¥5000以下だと送料¥756掛かるので、
近くのお店で買うのとトータルでどっちが安いか次第ですね。
https://spareparts.yupiteru.co.jp
# 昔、この手の付属品は通常商品と違いメーカー取り寄せだから、としっかり送料まで取る店もありました(@近所の某量販店)。
書込番号:18880072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぽりんっさん、僕は83sdを買ってしまったので吊り下げステーありませんでした(/--)/
書込番号:18880702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ホワイトパールですが、右リアの塗装が一部黄色に変色してるのに気づきました。
納車後一週間です。
このようなかた、おみえでしょうか?
また、このような場合はディーラーでどのような対処(初期不良対応)をしてくれるのでしょうか?
ディーラーではボディコーティングもしてもらっています。
写真だと分かりづらいですが、三分割の右上です。
書込番号:18872088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに色がちょっとおかしいですね。
Dに頼めば塗装、コーティングのやり直しでしょう。問題のパネル一枚部分だけ。結構リスクありますから、気にならない程度でしたらそのままのほうがいいかと思います。
書込番号:18872303
6点

スレ主様はじめまして、私もホワイトパールですけど納車の時は勿論確認されてますよね。垂れ後みたいなものだったらイタズラの可能性があります私も以前に酸みたいなものをかけられたことがあります。D対応は多分かるく磨くぐらいだと思いますよ(初期不良対応)は難しいかもしれませんよ、一度担当者に相談してみてください。早く治ると良いですね
書込番号:18872413 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

bB-STARさん、確かに黄色いですね。塗装が焼けた感じですね。納車一週間なので我慢出来ませんよね。先ずはDに相談ですかね。
書込番号:18872501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

黄色いのは
クォーターで金属パネル
比べて白いのは
コーナーパネルとリアバンパー
どちらも樹脂パーツだと思います。
樹脂パーツは元々ボディーに比べて
白黒くなりやすく、
色見が出にくいです。
特にホワイトパールでは
その差が目立ちやすく出やすいです。
基本的には『そんなもの』
と言えることではありますが
気になるならディーラーに言うのも
1つの手段だと思います。
書込番号:18872852 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

これ何ですかね??
悪戯だとしたらクォーターパネルだけが変色しているの不自然だし‥
何から生産時の不具合があった可能性が高いと思います。
そうならばクレーム修理してもらえるでしょう。
表面的なもので研磨で綺麗になれば良いのですが、塗装は避けたいですよね‥
書込番号:18872967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

VIVIXjpさん
レスありがとうございます。
一回気にしたら、常に気になるようになってしまいました。
Dの対応に期待します。
書込番号:18873168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

vellanchanさん
レスありがとうございます
納車時には確認したつもりですが、
よーく見ないと分かりづらい変色です。
クォーターのパネルだけはっきり変色してますから、いたずらの可能性は低いですね。
書込番号:18873175 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

楽ランマンさん
レスありがとうございます
おっしゃる通り、焼き付いたような跡です。
今週末にDに相談してみます。
書込番号:18873180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kohzy1111さん
レスありがとうございます
詳しく解説していただき、ありがとうございます
まだ納車一週間なので、Dがどうにかしてくれることを期待しています。
書込番号:18873186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JFEさん
レスありがとうございます
そうです、不自然なんですよ
っで、濃ければすぐ分かりますが、軽く焼けた感じなので、今気づいた次第です
Dの反応や対応と結果は、またカキコさせていただきますので、よろしくお願いします
書込番号:18873192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いたずらならライター(ターボライター)とかで軽く炙られたとか。
ライターなら局所的にダメージ与えれるし。
ジッポとか普通のライターならススがつくけど、ターボライターみたいなライターならつきにくいやろし。
どうでしょう?
書込番号:18874581 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

写真を良く見たら、いたずらは少し考え難いですね。
素手で触った上から塗装をしたんでしょうか?
そんな気がします。(素人考えですが……)
書込番号:18874604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ボディーとバンパーを比較した場合、色合いが微妙に違うことはよくあります。
問題のクォーターパネルとその隣のスライドドアと比較して色の違いはありませんか?
また写真とは反対の助手席側のクォーターパネルとバンパーの色の違いはありませんか?
助手席側のクォーターパネルも運転席側と同様に黄色っぽいのであれば、
バンパーの塗装がボディー塗装に比べて白っぽいってことになりますね。
一度、bB-STARさんの車をディーラーで見てもらい、
同じ色のヴェルファイアが展示などしてあれば問題の個所を見比べてみてはどうでしょうか?
書込番号:18875961
3点

shin chanさん
レスありがとうございます
ターボライターですとムラができると思いますが、実に綺麗にグラデーションみたいな変色なので違うと察します。
いたずらは怖いですね。
書込番号:18876255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

びれるんぼさん
レスありがとうございます
ボディーとバンパーの色の違いというか、一部だけ色合いが異なっています。
ボディ全体ではなく、右側のボディの最後端且つ最下端だけが変色しています。
反対側(左側)は問題ありません。を比較した場合、色合いが微妙に違うことはよくあります。
問題のクォーターパネルとその隣のスライドドアと比較した場合ですが、全体としては同色ですが、写真のピンク枠内のみ色の違いがあります。
(ピンク枠でも左下に行けば行くほど変色が濃い)
よくバンパーが黄色く変色した車を見ますが、今回はボディ側ですし、一部分だけななのです。
不思議な現象だけに、どう対応されるか不安です。
今日担当Dに一報を入れみます。
書込番号:18876284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コーティングされているようですね。
ならば、ポリッシャーのかけすぎによる熱焼けの可能性があります。
特に鉄の部分は焼けやすいです。
コーティングされた所で確認された方が良いですね。
書込番号:18876287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
新車なのにお気の毒です。
ある意味、ディーラーでのコーティングで良かったですね。
不幸中の幸いだと思います。
なぜなら外注のコーティングだと責任の所在が不明で擦り合いになる可能性があります。
ディーラーでの施工なら完全に、責任はメーカーかディーラーですのでキッチリ修理してもらってください。
書込番号:18876435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。写真なので実車を観ないと何とも断定は出来ませんが…。自分はメーカーでそれに関わる仕事をしています。恐らく、バンパー装着、もしくはその周辺に当たる箇所の作業時にようせいテープ(青色)を貼りそのまま、外に出して雨、水がかかり日射し(隙間に水が貯まる)で変色した様な気がして成りません…。実際、作業で本当にこのような事例が有り塗装しなおした経験が有ります。色に関してですけど、パールホワイト特有の黄色っぽい変色です。ブルー系は薄い薄い青っぽい感じに変色します。何れにせよ磨いても取れないでしょう…。納車されてしまった訳ですから難しいかもしれませんがディーラーに言って対処してもらうべきですね!塗るか、サービス系でまとめるか難しい決断かと思いますが…。本当に嫌な気持ちになっちゃいますよね…。
書込番号:18877052 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Whiteタイガーさん
レスありがとうございます
ポリッシャーって初めて聞きました。
なるほど、かけすぎによる熱焼けの可能性ですね。
コーティングはDオプションでしたので、
Dに聞いてみますね。
書込番号:18878573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
本日、愛車を一週間程入院させました。製造工程でボディ塗装に塵が混入してしまった事が原因です。愛車は新車なのに…>_<…入院させた経験の方はどんな原因ですか?気晴らしに公開しましょう\(^o^)/
書込番号:18871182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すごく目立つものだったんですか?
クリア層まで出っ張っていない限り焼き付け塗装で変色の少ない塗装のままの方が個人的にはいいですけど、、、。白でないなら大丈夫でしょうが。
部分塗装で修理なんですか?入院日的にそんな感じですね、そのパネルごと換えれたら1番なんでしょうがね〜
書込番号:18871197 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

b.z178さん、触ると少し引っかかる程度です。色はバーニングブラックです。塗装はメーカー仕様と全く同じとの事で、焼き付け塗装だと思います。まあ、できが悪ければスライドドア一枚交換かな?問題ないかと思ってます。
書込番号:18871239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もバーニングです。
自分で気が付いてディーラーに話したのですか?
Dからの申し出じゃないですよね?
書込番号:18871411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャア大佐283さん、手洗い洗車して気付き、Dに話したら、最初はドア交換かな?と言われましたが、交換したらまた他に不具合が出たら嫌だったのと、メーカー塗装と何ら変わらないと言われたので、塗装修理にしました。
書込番号:18871466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

災難でしたが、早めに気が付いて、Dの早い対応で良かったですね。
私は今日初めて納車前の自分のヴェル見て来ましたが、舞いあがって、塗装やキズなどまったく見てませんでした。きっと納車当日も同じだと思います。
あと1週間気持ちを落ち着かせて、納車でチェックしたいと思います。
書込番号:18871518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シャア大佐283 さん、私も納車前に浮ついた気持ちを抑えたつもりが、車を見た瞬間にそんな気持ちはどこへ(⌒▽⌒)まあ、これだけの大きいボディですので、何かがあるのは仕方がありませんね。スライドアの縦ゴムも剥がれ易いですよ。両面テープで貼り付けてあります。他のスレにありましたよ。私も落ち着いたら手直しして貰う予定です。
書込番号:18871598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽ランマンさん、
アドバイスありがとうございます。
落ち着いて、納車にのぞみたいと思います。
オプションが注文通りかもチェックですし。
今日見たところ、まだ付いていないオプションもいろいろありました。
書込番号:18872191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日、入庫された自分のヴェルをみてきましたが、メッキガーニッシュセットのリアのメッキに浮きがありました。
あとリアのピラーあたりに簡単なキズがありました。
担当者は納車までに綺麗にしますとの話ですが、何かちょっと許せませんわー(笑)(怒) (-_-)
書込番号:18872345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジェット☆マン さん、リヤガーニッシュの端部の浮きでは?私もDで展示車見て確認済みです。また、キズですか?ショック分かります。Dが何とかすると言っても、、、…>_<…
書込番号:18872431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽らんまんさん
こんばんわ!
納車後色々と大変ですね
しかし、なんか今回はいろいろとありますね
ジェットマンさんも 納車前にいきなりですか・・
大変ですね
我が家も気を付けてチェックしなしと
書込番号:18874842
2点

カノンヴェル さん、納車日は気持ちを落ち着かせて、きっちりとチェックして下さい。でも、Dに嫌がれない様に顔色を見ながらですよ(⌒▽⌒)
書込番号:18874914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

入院して数日経過したけど、終わり、乾燥中かな?早く完治した愛車を見たいね\(^o^)/
書込番号:18882952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

愛車が退院するので迎えに行って来ました。治療は完璧です。暫くは怪我しない様に注意したいな、、、また、今日、走行距離2000キロ達成しました\(^o^)/
書込番号:18889674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽らんまんさん
おはようございます!
退院おめでとうございます!
こちら、納車後いろいろとばたばたしてました!
レビューにも入れましたが、今回のヴェル君には大満足です!
色々と賛否両論あるとおもいますが
Z−GエディションとかAZーGエディション以上は
インテリアが違うので、そこでも賛否はあると思いますが
我が家は試乗車は契約後にZーAだったので20系と
家族はあんまりかわらないイメージをもったみたいですが
Z−Gが納車されたら、違いにびっくりしてました
早速、旦那もシーランプとかハッチのLEDか
キャリパー塗装とか いろいろと楽しんでおります
20系のミラータイプのドラレコがはまらず、急きょ買い替えました
駐車場監視モードがついたやつにPAPGOの350です
ことから めいっぱい楽しみます!
書込番号:18909123
1点

カノンヴェル さん、購入されたドライブレコーダーですが、機能が色々と付いていて良いですね。いくらでGETされたのですか?また、電源はシガーソケットからですか?シガーソケットからでしたら配線が難しいですね。私も検討しようかな??ところで、家族みんな、ヴェル君を満足されておられる様ですね。やはり、ZGの購入は正解でしたね。
書込番号:18910763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
いよいよ7月頭に納車予定でワクワクドキドキですが、ふと思い出した話しなんですが、商談時に営業マンの方から、他店より3万高い代わりに、純正マットを付けさせていただきます!!と言われ、ラッキーと思いましたが、『ただ、エンブレムがヴェルファイアではなくネッツマークですが...』と言われ、まぁ、外に見えるモノでもないし了承しました。
『クオリティーはスタンダードと同じです』と言われましたが、実際写真でも見たわけでもないので少々不安です(^_^;)
実際、同じ場面になりネッツマークのヴェルファイア純正マットを付けられた方はいますか?
クオリティーはどうでしたか?
書込番号:18867871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正マット、バイザー、ETCはサービスでした
「20系の時付けてくれたんだから今回も付けてくれるよね」っていったらサービスしてくれましたよ
書込番号:18867964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正マットはヴェルファイアマークでしたか?僕は、オプションの純正マットはサービスは無理と言われて、その代わりにエンブレムはネッツになりますが、サイズとクオリティーは同じです。と言われましたが、何となく不安です(^_^;)
書込番号:18868032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像を見つけました。
20系ですが・・・。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1515068/car/1732281/2934998/note.aspx
書込番号:18868077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ違いだけど
ネッツのエンブレムと日産ディーゼルのエンブレムが似てると思うのは私だけかな?
書込番号:18868099
3点

私ならマットもヴェルファイアがいいです!!
まぁつけてくれるならつけてってもらって👀2列目はヴェルのラグマットしくってのは?
書込番号:18868128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヴェルファイアのロゴ入り純正マットですよ
20系の時も、もちろんそうでした
書込番号:18868144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりネッツマークマットは存在するんですね(^_^;
デザインがビミョーなジジ臭さですね(笑)
一段と不安感が増してきました...
ラグマットはクラッツィオを注文済みですので大丈夫ですが、私の座席はネッツオリジナルのままの予定なので、オッサン臭くなるんでしょうか\(◎o◎)/
30ヴェルファイアで、ネッツオリジナルマットの方の意見を聞いてみたいです(^_^;)
書込番号:18868229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,254物件)
-
- 支払総額
- 307.4万円
- 車両価格
- 295.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.9万km
-
- 支払総額
- 369.8万円
- 車両価格
- 363.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 330.0万円
- 車両価格
- 320.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 278.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
24〜485万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 307.4万円
- 車両価格
- 295.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 369.8万円
- 車両価格
- 363.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 330.0万円
- 車両価格
- 320.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 278.9万円
- 諸費用
- 11.0万円