ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,070物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
74 | 16 | 2019年4月17日 21:19 |
![]() |
43 | 6 | 2019年4月14日 12:22 |
![]() |
42 | 9 | 2019年6月3日 21:34 |
![]() |
21 | 7 | 2019年4月10日 01:17 |
![]() |
6 | 2 | 2019年4月8日 03:43 |
![]() |
14 | 4 | 2019年4月2日 11:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
中古をかいましたが、スペアタイヤもパンク修理キットもありませんでした。スペアタイヤは純正16インチは入りませんかねー。だれか入れている人います?アルミのスペアタイヤはなんキロあるんでしょうか?20系スペアは安く売ってますが重そうですし
書込番号:22599748 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

テンパータイヤが収納されるべき場所に装備されていないってことですか?
無かったのなら購入店に苦情を言いましょう。
書込番号:22599759
2点

スペアタイヤが欲しいなら買いましょう。
整備士さんに交換してもらうにしても 自分で交換するにしても車に乗せておけば安心ですね。
書込番号:22599867 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

最近のクルマはスペアタイヤはオプションが多いみたいですね。
その代わり応急修理キットは装備義務だったと思いますので、ちゃんとした業者から購入したのなら装備し忘れでしょうから、クレーム対応してもらえば良いと思います。
スペアタイヤが必要でしたら別途購入になると思います。
書込番号:22599904
6点

装備義務も無くなってなかったかい?
どちらも無くても車検は通るし。
書込番号:22600041
4点

>またあかなやさん
買われた販売店さんに連絡してみたらいかがでしょう?
スペアもキットもないのはおかしいですよね。
スペアタイヤがメーカーオプション装備されていた車両ならスペアタイヤを固定するステーが装備してあるはずですので、クレーム対応でスペアタイヤを用意して頂けるのが普通の様な気がします。
スペアタイヤがメーカーオプション装備されていない車両なら基本的にスペアタイヤを積むことが出来ないので、パンク修理キットを用意して頂けると思います。
私は新車で購入した際にスペアタイヤをメーカーオプションしなかったのですが、ヤフオクなんかで20系のまだ使えそうなスペアタイヤを積んでおこうかと検討しましたが、やはりステーがないとしっかり固定出来ないようで諦めました。
トヨタのテクノショップでスペアタイヤを積む仕様にできるみたいですが約10万かかるようでした。
まずはスペアタイヤを固定するステーがあるかご確認されて、あればスペアタイヤを販売店さんに用意して貰えるかどうか問い合わせしてみてはいかがでしょう。
書込番号:22600047 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>またあかなやさん
私は後期2台目となりますが、下取りに出す時に外して
次の車に載せたら10,800円見積もりから引けると言い
ましたが担当にそれは止めて下さいと言われました。
元々載せてある物はそのままにして下さいと言うこと
でしょうかね。
もしステーがあるのであればスペアを部品で購入され
ましたらと思います。無ければパンク修理キットでしょうかね。
ステーが無くてもスペアタイアは載せることが出来ますが、
動かなくする工夫は必要です。
書込番号:22600132
3点

新車でついているものが無いのはメーカー(販売店)の落ち度だが
中古の場合は無理じゃないかな。購入相談時に「新車そのまま、装備も」とか
営業さんが意気揚揚と宣伝していたならともかく。
中古車買って知らなかったところにキズがあるとかそんなレベルの文句に見える。
書込番号:22600647
5点

下取り廃車の車両に新品同様のパンク修理キットがあったので、新車にはスペアタイヤを付けてはいましたか、ディーラーに外していい?って聞いたら、標準でついているものなので、外さないで下さいって言われました。
ので、中古でも付いていなければ販売店に言えば対応してもらえると思うのですが。
書込番号:22600971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も西の要人さんと同じ意見です。
その車のスペアタイヤ収納スペースを見て、スペアタイヤを取り出した形跡や、止めてあった金具が残されているならば、本来あるべきパーツが無いんですから中古車屋に一言伝えて対応を聞いても良いと思いますよ。
傷や凹みとは違い、丸ごと無いんですから(汗)
書込番号:22601376 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アルミ16のスタッドレスを一個を横にして乗っけてます
重さは計ってませんが18インチよりは軽かったです
中古車なので、修理キット付きと説明ない限り、付いてないことのクレームは不可じゃん
書込番号:22603237 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さんいろいろご意見ありがとうございます。
気ずかずに、お店から、乗って帰る時。山のなかで携帯も届かなくパンクしたらどうするんでしょうね。しかし腹が立ちます。中古だからしょうがないれべるではすみません。やっぱりガ◯バーで買ってわいけなかった。って思ってしまいます。 おまけにETCセットアップとられたのにETCがないと今頃。16インチと書いてあり17インチが付いてる。マット無しと書いてあるのに付いてる。まーメチャクチャですわ
書込番号:22608300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

携帯電波も届かないところからひと山越えて買いに出てくる
人の考えって面白いですねw
書込番号:22608782
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
後期のレーダークルーズは、最高速180kmまで設定できるみたいですが、前期は115kmまでで
最近新東名が120kmになったんで、なんとが設定を120kmにできないかなやんでます。レーダークルーズはどのコンピューターで管理されているのでしょうかOBD繋いだらいじれるのでしょうか。マニアックな質問ですみません。
書込番号:22592390 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>またあかなやさん
こんな商品がありました。
http://www.seriouswave.com/item/P003211/?mode=pc
書込番号:22592437 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>またあかなやさん
純正で対応可能ならまだしも
そこはイジってはいけないところ
ではないでしょうか?
誤作動や不具合があったときに
自己責任で済ませます?
命に関わると思いますが。。
書込番号:22593197
12点

ECUを書き変えてしまうと
エンジンがかからなくなってしまうような気がしますが。
書込番号:22593965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そう、そこはいじっちゃいけない
だからみんな後期に乗り換えるんだよ
書込番号:22594060 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ピボットさん何とかしてなりませんかねー
今のってるハイエースもピボットの後付けオートクルーズで140kmまで設定できるのに。やはりレーダーになると厳しいのかなー
書込番号:22597828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

単純に定速制御だけだと簡単だと思われますが、前車追従の車間距離まで含めた変速制御となると、メーカー以外は難しいでしょうね。
出来たとしても、もし事故った時に関係が無くても保険が降りなくなる可能性もありますね。
書込番号:22600977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
助手席左側部分が外れディーラーではめなおしてもらいましたが、また外れてしまいました。ウチの場合 助手席はたまに子供が乗り降りするくらいで、その乗り降りの際は必ず私が運転席にいて見ているのですが特にぶつけている様子もみられません。気付かないうちにぶつけているのかもしれませんが、こんなに簡単に外れるものなのでしょうか?ディーラーは保証がみとめられなければ有償で部品交換と言っていますが……
書込番号:22590532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本車は湿度対策にお金使って内装はコストカットですよ!
書込番号:22590699 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いったん外れるとロック部分が変形して外れやすくなったりする可能性も無きにしも非ずです。
もともと悪い可能性もありますが、子供が体重を乗せてしまった可能性もあり何とも言いがたいです。
クリップやファスナーを使ってカバーを固定していると思います。
樹脂クリップや樹脂ファスナーはいったん外すと再度取り付けても浮いた様になる場合もありますので、何で固定をされているかを確認して、それが樹脂クリップや樹脂ファスナーならば購入されれば良いと思います。
部品としては数百円単位で終わるような・・・
書込番号:22590837
7点

外れないですよ。普通。
でも車って不具合は個体差があるからハズレだったのかも。
保証で直してもらえる気がしますけど。
ディーラーや担当、メーカーの判断、同現象の発生具合にもよるから100%とは言えませんが・・・。
書込番号:22591390 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も同じ部分がたまに外れます。
対処方法は グルーガンを内側に取り付けて 接着します。 瞬間接着剤みたいに 白くなったり カチカチにならないので、かなりオススメですよ★剥がす時も跡は残りません。
書込番号:22595226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分でハメようとしても外れる方向に反発する力がかかっていてハメる事が出来ません。昨日もディーラーに行きハメてもらいましたが今日また外れてました。
今日は知人(大人)が助手席に座りましたが乗降の際、何らかの力がかかり外れてしまったのかなぁ?しかし私が見たところ特に変わった乗り降りの仕方をしていた訳ではありません。この様な事例が私以外にもあるのでしたら耐久性に問題があるのではないだろうか?と考えてしまいます。
小さな事ですが、500万をはるかに越える額で購入した大事な車です。部品交換して完全になおるか、どうしても改善されないのでしたらメーカーで対策してもらえたら助かると思います。
>アルファードsさん
グルーガンですか、白くならずあとも残らないのはいいですね。再度外れてしまった場合は固まっていたグルーガンはポロっと取る事が出来るのかなぁ?
でも反発する力がはたらいていて自分でハメる事が出来ないのが問題です。( ´△`)
書込番号:22595791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分なりに原因を探っていましたところ どうやら乗降の際にシートの端部分(写真の手で押しているトコロ)に体重がかかるとそのシートの端部分に押されてシート横の部分が外れる様です。
でもこれって何ら特別変わった事のないシートに乗り降りする際の通常の動作で、普通の使い方ではないでしょうか?間違っているかな?
皆様どう思いますか?
トヨタさん、私のお気に入りのヴェルファイアを何とかして。
書込番号:22596031 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

これはさすがに不良なのでは?
うちのも見てみましたが
外れそうな気配もないですし
上から押しても横に広がるような
力は加わっていない感じです。
書込番号:22597475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一昨日ディーラーに行き乗降の際 外れてしまうのを確認してもらい原因を理解していただきました。とりあえず、無償で部品交換してもらえます。さぁ、これで完全になおればいいのですが……
運転席からは見えない場所の不具合ですからもしかするとこの現象に気づいていないアル・ヴェルのオーナーもいるかもしれません。余計なお世話ですが皆様お気をつけくださいませ。
書込番号:22602574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーにて無償部品交換してもらいました
書込番号:22711340 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
今週木曜日に4ヵ月半待ってようやくZGエディションが納車になります。
そこで既に納車されている緒先輩方に質問があり投稿させていただきました。
クルコンのレバーですが、30系前期の時は光っていたと記憶をしているのですが、後期では光らなくなってしまったのでしょうか?
因みにメーカーオプションのナビをつけましたので、レーダークルーズになります。
皆様、よろしくお願いいたします。
書込番号:22588405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>verververさん
はじめまして。
自分も以前 同じ内容で投稿させてもらいました。
どうやら後期は光らない仕様のようですよ。
書込番号:22588537 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ヴェルに乗り換えさん
やはりそうでしたか。
有難う御座います。
書込番号:22588582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>verververさん
後期はレーダークルーズ標準です。DOPナビやMOPナビ関係ありません。後クルーズレバーは後期からグレード関係なく光らなくなりました。前期のクルーズレバーと配線を流用すれば光るようになるそうですよ。
書込番号:22588748 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>マサノア1212さん
前期のものが着くんですね!
情報有難う御座います。
書込番号:22589563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>verververさん
みんカラにのせてる方々がいらっしゃいますので品番など調べてみてください。
書込番号:22590300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マサノア1212さん
ご丁寧に有難う御座います。
みんカラ確認してみます。
書込番号:22591086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

余談ですが、ワイパーのレバーとウインカーレバー左右どちらも光らない仕様でした。
納車から1週間たちますが、クルコンのレバーが光らないよりそちらが気になりす。
書込番号:22591506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
はじめまして
1月20日にZGエディションを契約して今月末に納車予定でわくわくしております。
ナビの説明書を見ながら思ったのですが2016年モデルのナビには一般道方面看板表示の機能はありますがNSZN-Z68Tではこの機能は無くなってしまったのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
書込番号:22586733 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

NSZN-Z68Tでも一般道方面看板の表示はされる様です。
2016年モデルではその表示を「する・しない」の設定ができたようです。
取説71ページのナビゲーション画面の見かたの表示内容に記載があります。
https://toyota.jp/pages/contents/dop/pdf/navi/manual/2018/NSZN-Z68T.pdf
書込番号:22587240
3点

>kariyuさん
設定は不可で自動的に表示されることになったんですね。
調べて頂いて回答ありがとうございます!
書込番号:22587387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
寒冷地仕様にするとそうでないものとどれほど納期に変化がありますでしょうか。
何かわかる方いましたら教えていただきたいです!!
待つことが1番ですが気になったので…
1月中旬契約でまだ連絡なしです。
Dにはラインに乗ったとの連絡まだないと言われました!
書込番号:22574638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yancha36さん
福岡地区S-Cパッケージ昨年の10月末契約2月頭製造2月末納車でした。
寒冷地仕様選択しましたが特に納期には影響ありませんでした。
書込番号:22574702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

寒冷地仕様の場合は納期に影響はないと思います
書込番号:22574705 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>yancha36さん
元トヨタセールスです。
寒冷地仕様の有無での納期の差は基本的にはありません。
ただし、販売会社では独自に売れ筋グレードを見込み発注している場合があり、この場合は装備内容によっては納期に差が出ます。
書込番号:22574741 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アル30まぁさん
>愛犬トイプードル1才さん
>Goe。さん
基本的には納期に差は無いんですね…
気長に待つことにします…
ありがとうございます!!!
書込番号:22574759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,345物件)
-
- 支払総額
- 304.8万円
- 車両価格
- 294.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 283.5万円
- 車両価格
- 269.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.4万km
-
- 支払総額
- 97.4万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.5万km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 185.2万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 246.3万円
- 車両価格
- 226.0万円
- 諸費用
- 20.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
21〜297万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 304.8万円
- 車両価格
- 294.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 283.5万円
- 車両価格
- 269.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 97.4万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 17.6万円
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 185.2万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
- 支払総額
- 246.3万円
- 車両価格
- 226.0万円
- 諸費用
- 20.3万円