ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 139〜2898 万円 (3,004物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 7 | 2015年6月13日 09:02 |
![]() |
27 | 27 | 2015年6月14日 21:03 |
![]() |
1 | 3 | 2015年6月12日 18:43 |
![]() |
9 | 9 | 2015年6月12日 19:41 |
![]() |
15 | 9 | 2015年6月21日 21:42 |
![]() ![]() |
80 | 15 | 2015年6月15日 13:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
先日、ZGが納車されました。
高速道路で初めてのレーダークルーズを体験し ふと気になりました。
今まで、高速道路走行時
後続車に迷惑をかけないよう不要なブレーキは出来るだけせず、
少し車間がつまったぐらいなら、アクセルワークでコントロールしておりました。
逆に、しっかり減速する必要があるときは、後続車に伝えるためにも しっかりとブレーキを踏みます。
先日、初めてのレーダークルーズを体験し、非常に便利だなぁと思いましたが
少し車間が詰まると、設定した車間を維持しようと すぐに減速してしまいます。
この時、後ろから見たら どのように見えるのでしょうか?
フットブレーキを踏んだ時のように、ブレーキランプが点灯するのか?
それともエンジンブレーキのように ブレーキランプは点灯しないのか?
通常、前の車がレダークルーズで走行しているかどうか分かりませんし
自分の後続車に、不要なブレーキで迷惑をかけてないか不安になりました。
トヨタ他車、他メーカーでも構いませんのでご存知の方がおられましたら
教えて頂けますでしょうか?
4点

golgolsさん
ヴェルファイアの取扱説明書の268頁に記載されていますが、ブレーキランプは点灯します。
書込番号:18864694
2点

こんばんは。
下記リンクを見てください。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1132846971
なかなか便利ですねー。
書込番号:18864696 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スーパーアルテッツァさん
ただのポンコツさん
的確なお答え有難う御座います。
の取扱説明書の268頁にしっかり記載されてましたね。
お恥ずかしい質問をしてしまいました。
「先行車を検知すると自動で減速し、より大きな減速が必要な場合はブレーキがかかります」
(このとき制動灯が点灯します)
とありますので、ある程度は点灯せず 減速すると理解しても良いのでしょうか?
いずれにせよ、後続車に迷惑がかかるようなので、後続車がいるときの使用は
気をつけたほうが良いということですね。
書込番号:18864739
4点

主さん
そういうことですね。速度設定が高いとブレーキを使用しての減速が起こりやすいのではないでしょうか?
こんな記事もありますのでご参考までに
http://s.kakaku.com/bbs/K0000451836/SortID=17798959/
書込番号:18864745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も気になって色々試してるところです。
V6に乗っていますが6速のオートマチックにより手前からエンジンブレーキがかかり設定した距離に近づきスピード差がありすぎるとブレーキランプが光ります。
いつもピカピカブレーキランプがつくことはあまり無いです。先行車との間に割り込みされるとブレーキオンですね。
高速でのブレーキランプは極力点けないように努力して走ってるのですが そんなの関係なしにレーダークルーズは光ってくれます(^_^;)もう一工夫ほしいところです。
プロや上手いドライバーの後ろにつくと加減速も減りますよ!
一番左を走るのも速度安定してますね、割り込みもあまり無いですし。
レーダークルーズ使って走行するなら左車線がオススメです。
書込番号:18865124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

けつたんさん
有り難うございます
問題は、自分の車が、どのタイミングでブレーキランプがついているかわからない事
それが分かれば、一時的にレーダーをoffするなど対策ができるのですが
やっぱり一番左の車線で、のんびり鼻でもほじりながら、
使用するのがbestなんですかねぇ (笑)
まぁ、それはそれで あり ですが
書込番号:18865421
4点

のんびり鼻くそ食べれるのは良いですねー♪
書込番号:18866241 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
久しく関西の納車情報レスがなく皆さんの納車が順調に行われているものと思います。
しばらくぶりにレスを立てました。皆さんの参考になればと思います。
当方も、本日Dに問い合わせたところ日程が決定しましたので報告させていただきます。
先週末に仮が入り本日仮Bで6/23完成予定。7月頭に納車予定となりました。
ネッツ京都 MOP:プリクラッシュ、アルミインチダウンです。(本革なし)
一足先に納車された方のカスタマイズを参考に当方もパーツを取り寄せています。
納車日が確定するのが待ち遠しいです。
4点

納車の日程決定おめでとうございます。
私もZGエディション納車待ちでございます。
もしよろしければ契約した日を教えて頂けないでしょうか?
参考にさせて頂きたいのでよろしくお願いします。
書込番号:18864557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そこ一番大事な情報ですよね!
この方(スレ主さん)の契約日は2月22日ですので、おおよそ納車まで4ヶ月です。
過去レスからわかりました。
書込番号:18864591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4か月も待たれたんですね!私は5月なので先が長そうです(^_^;)
書込番号:18864612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コウ吉ちゃんさん
契約日記載ありがとうございます。
2/22契約です。完成まで4か月長かったです。
下取りの20系ヴェルがなくなり2か月半
妻のラクティスでの生活だったので遠出できなかったのと
夏休みの予定が立たなかったので妻の実家への帰省(長崎)も夏は断念
冬に帰る予定にしたりと大変でした。
納車されたらインチアップとローダウンと計画がありますのでコツコツといじっていきます。
書込番号:18864627
4点

我が家は神奈川県、同じZGで4月12日契約です。
MOPはレーダークルーズコントロール、ホワイトパール本革なし、DOPのナビと後席ディスプレイなどです。
納車はほぼ6月28日に決まりました。
県によって同じグレードでも納期がかなり違いますね〜
書込番号:18864700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん、はじめまして。
ウチも本日Dの担当が来て6月中に納車出来そうと言われました。
直ぐに印鑑証明用意しろと。
3月15日契約の愛知です。
ZーGエディ4WD、本革無し、MOPインテリナビ&リヤモニです。
ヒッチメンバーもお願いしたので、7月頭になるかもですが。
書込番号:18864810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ララ0201さん
羨ましいですね。Z-G2か月で納車。
納車されましたら、ともにヴェルライフ楽しみましょう。
curoaruさん
同じくらいの納車予定ですね。
1か月遅れて契約されて早い納期ですね。
ヴェルライフ楽しみましょう。
潤沢に部品が供給されるようになってきたのですかね。
書込番号:18864882
1点

自分も決まりましたw
スレ主さんとほぼ一緒ですかね。
2月22日契約でZ−Gの4WD寒冷地ホワイトパールに
MOPのJBLナビ、リアモニター、プリクラ、コンセン
ト、パノラミックですが、今月24日にトヨタ車体から出
荷されるそうなので、主さんの23日完成と同じかもです
ね。本革はなしです。
それで、自分は7月4日の大安に納車が決まりました。
関西ではなく北陸です。すいません。
なんかZ−Gの納車情報はうれしくなりましてw
書込番号:18865368
1点

ZA-Gですが、今日Dに届いてます!
明日とりあえず見に行きます‼
希望ナンバーや、オプションの取り付けなどあるので納車は来週末ですがね。
2月22日契約です。
書込番号:18865672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様 はじめまして^_^
当方、ZーGエディション3月21日契約で、7月初旬に納車出来そうとの連絡がありました(*^_^*)
契約当初は9月納車と言われていたので、サプライズにテンション上がりまくってます(^O^)
奈良県です。
お互いヴェルライフ楽しみましょう(^_^)v
書込番号:18866016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして。
私も2/17契約ZG本革なしで6/10に車体が完成と連絡ありましたよ!楽しみですね!
書込番号:18866198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2月10日契約ZG6月5日車体完成です。後少しで納車です。楽しみだな!はじめてのドライブ何処に行こうかな。当方千葉県です。
書込番号:18866383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんの書き込みを見ていますと2/22契約の方は全国的に
6/23日近辺に車両完成が決まっているみたいですね。
6月生産7月納車でヴェルlifeが始まりそうですね。
当方もBIG-X取り付けもありますので納車日が確定していませんが
契約から先の見えない悶々とした日々からウキウキの残り時間に変わりました。
まだ、納車日の決定指定ない皆さんももうしばらくの辛抱です。
耐えしのいでください。
書込番号:18866413
0点

私はネッツ東京ですが同じ2/22にZGを契約しましたが、いまだにハッキリとした日程は決まっておりません・・・(涙)
スレ主様が羨ましい限りです(^_^.)
Dの営業さんには7月生産は確定との事でしたので8月頭に納車になればなぁ・・・と願っております。
一応アイスト以外フルオプションで納車後に車高調・アルミ20in・ガラスコーティング・セキュリティーを
施工予定です♪
20系後期から乗り換えで約半年待ち、今は嫁のワゴンRを転がしています!(^^)!
書込番号:18867243
0点

スレ主さん。こんにちわ。金曜日に連絡があり27日辺りに車体完成、7日頃に納車予定です。2/22契約の2.5ZG千葉県です。オプションはルーフ、プリクラ、モデリスタAです。2/22の契約の方が結構いらっしゃいますが納期も多少バラツキありますね〜
平等にして欲しいですね。
書込番号:18867290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

社長ちゃんさん
皆さんのスレを見ていますと地域差がかなりあるみたいですよね。
待っている方からすれば契約順に車作ってくれよと思っていました。
今暫くの辛抱です。頑張って乗り切ってください。
書込番号:18867296
0点

スレ主さん
Z-Gは4ヶ月ぐらいで納車の人が多いようですね。
中には異常に早い人もいますが、この差は何でしょうか?
本当に契約日で順番に納車されれば平等ですが、そういかないところがイラッとします。
何にせよ、納車日の決定おめでとうございます!
BIG-Xを取付けましたらレビューかスレッドお願いします。
書込番号:18867390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヴェル→ヴェルさん
おはようございます
お久しぶりです
おめでとうございます
3/1契約
2.5Z-G
DOP 本革 ルーフ プリクラ など
ネット京都
昨日 聞くと7月末予定で
ほぼ確定です との事でした
D10インチナビに変更したので
どとらにしろ 納車8/3装置後納車に
してもらいましたが
ヴェル→ヴェルさんとは同じ
京都なので すれ違うかもでさすね
今はバイク通勤でヴェル見るたびに
ガン見してます。笑
書込番号:18869423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Topaziさん
こちらこそお久しぶりです。
やっと納車が見えてきました。
約1週間遅れで契約、納車が1か月遅れなんですね
当方は、6月第1週目に「仮」が付き翌週に「仮B」で日付が入りました。
当方の担当者に「仮A」はいつ出ますかと尋ねましたらヴェルはほとんど
仮Aは出ずに納車に至ることが多いですと言われましした。出ても1〜2日前
程度しか出ませんよと言っていました。
Topaziさんは7月1週目の金曜あたりに仮が、2週目あたりに仮Bで日取りが確定しそうですね。
もうしばらく原チャで頑張ってください。
本日、Dへ書類の手続きを行いに行きます。BIG-Xの値段交渉もがんばります。
当方は京都市内の有名観光名所(世界遺産)、お盆に山火事(大の字型に)が起こる山の近辺です。
202ブラックZ-G 17インチアルミです。近辺を通られたらニアミスあるかもです。
書込番号:18869463
1点

ヴェル→ヴェルさん
当方も
観光地の 渡月橋の近くです。
パールホワイト
モデリスタAキットです
マル◯ンで
20インチ ワークCS4
TEINフレックスA予約してます。
正直ヴェル京都でも
かなり見る様になりましたね。
高確率で黒てますが
20系は黒でしたが
こまめに洗車出来ないので
今回はパールにしました
書込番号:18869537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
みなさん、こんにちは。
ナンバープレートのフレームを、ディーラーでくれるというのでありがたくもらおうと思ってますが、
プレステージタイプとデラックスタイプ、何が違うのでしょうか。
オプションカタログの写真だと、プレステージは若干黄色味(シャンパンゴールド?)のように見えます。
ただの色味の違いだけでしょうか。
0点


私はプレステージがお奨めです。
書込番号:18864068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もディラーにサービスで付けてもらいました。
これまではただでさえ車のデザインを乱すナンバープレート、それをさらにメッキ枠で装飾する事が理解出来ずに社外品のボディ同色タイプにするか何も付けずにいました。
でも今回は 家族から、「せっかくくれるのだから貰っちゃえ!皆付けてるよ」と言われて抵抗する事無く付けてみました。
そうみんな付けてるんですよね
付けてない人が少ないと言っていいかもしれません
長いものに巻かれたのか、実際に付けてみるとさほど違和感はありませんでした(^_^)
すいません 関係ない話でしたね
書込番号:18864419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
初めての質問で無礼ございましたら、すいません。
大型コンソールのカップホルダー部分にLEDを埋めたいと思っております。しかしながら外れません。ツメ4箇所は確認しましたが、その他ツメ等あるのでしょうか?
書込番号:18863905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさももさん こんにちは
前にあるペン入れ?のゴムをはずして、真上に引っ張る感じでごっそりはずれたと思います!
私も夜その辺り暗いなあと感じLEDつけてます(^-^)/
書込番号:18863924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


スレ主 さま
画像転用すみません。
としきよさんの仰るように、前側のゴムの部品を取り外してトレイに手をかけやすくし、赤丸部分に手をかけていきよいよく矢印方向に引っ張れば
バカっと外れますよ。
最初はすごく堅くて割れるんじゃないかとヒヤヒヤしましたが2,3回脱着を繰り返してたらだいぶ楽に外せるようになりました。
中には結構活用できそうな空間があります。
書込番号:18863969
2点

皆様分かりやすく教えて頂き、ありがとうございます‼早速挑戦してみます。
書込番号:18863994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


あさももさん外せてよかったですね♪
電源ですが、写真にみえてる黒色のコードはコンソール内のシガレットのものでしょうか?
確か私はシガレット配線からとったように思います。その見えている黒色のコードを裂くと何本かコードがあって、その中のプラスからとったような(^-^;確かな記憶でなくてすみません(T_T)のちほど確認してみます!
書込番号:18864082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シガーではないんですが、細長い小物置き?の下に着いてました。温熱シートの電源なのでしょうか??本革シートの方、分かりますでしょうか??
宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:18864156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


としきよさん
大変ありがとうございました!
挑戦してみます。
書込番号:18864554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
2.5V納車待ちです。
試乗した時に静かさと滑らかさに惹かれ注文しました。
納車待ちの間、いろいろと妄想が膨らんでTOM'Sの19インチとテインのフレックスAを仮注文しています。
しかし、よくよく考えてインチアップは見た目の自己満足度は高いですが、純正17インチに比べれてロードノイズや突き上げ等の乗り心地の面で試乗した時の感動が得られないのでは?と考え始めました。
しかし、静かさと滑らかさは良かったのですが、曲がった時のロール、揺り返し、フワフワ感が気になってます。
そこで考えたのはタイヤ&ホイールはそのままで車庫調だけ入れて少し下げて減衰調整したら理想に近くなるのか?
と、考えました。
前置きが長くなりましたが質問です。
1・17インチと19インチだとどの程度違いますか?
2・車庫を3cmくらい下げて純正17インチだと引っ込みがみっともないですか?
3・ホイルだけ入れてサスはノーマルって方はたまに見かけますが逆はあまり見かけないって事はやっぱりおかしいですか?
4・いやいや、ホイルも一緒の方が乗り心地もいいよ!っていう意見もありますか?
5・もし、車庫調だけ入れる場合、オススメのダウン量やセッティング等ありますか?
ちなみにノーマルボディのエアロ無し、202黒、内装フラクセンです。(色は関係ないですが、、、汗)
初めての質問なので無駄に長くなってしまいましたがアドバイスお願いします。
1点

1.純正225/60R17 (17×6.5J)→245/45R19(19×8.5J)
扁平率が60から45ですからかなり路面のミューを拾います。
扁平率はタイヤ幅に対するタイヤウォールの厚さ比率で太ければ厚くなり、細ければ薄くなります。
2.みっともないと言う感覚が特殊だと思った方が良いです。一般的にはどうでもよく。。。w
3.おかしくはないですが、何のために?っていうのはあります。
スポーツ走行のためだと割と多いですよ。タイヤは換えますが。
4.足回りを硬くするとホイールに関係なく乗り心地は悪化の一途。
走りのために犠牲にする面です。
ただ、この手の車種だとソファーの様なシートが実際の硬さを感じれないほど軽減するかも。
5.サスセッテイングは各々のドライブ技術によって変わりますし
好みもあります。ベストセッティングは実走して煮詰めるものです。
個人的には、まず半年はノーマルを満喫してからを推奨しますけどね。
この車種のドレスアップって目指す方向はみんな同じで
似たような質問が多いですね。
オートサロンの影響かな?
あれは展示出来れば良いコンクール仕様なので真似しても走り難いだけですねw
ホイール換えるくらいがオシャレって気はしますね。
書込番号:18862567
4点

大翔@1210さん
>1・17インチと19インチだとどの程度違いますか?
選択するタイヤでも大きく変わります。
快適性能に優れた19インチを選択すれば、大きく静粛性等が悪化する事は無いと考えています。
>2・車庫を3cmくらい下げて純正17インチだと引っ込みがみっともないですか?
個人的にはNGです。
>3・ホイルだけ入れてサスはノーマルって方はたまに見かけますが逆はあまり見かけないって事はやっぱりおかしいですか?
これはホイールサイズにもよると思いますが、19インチなら個人的には、これもNGです。
>4・いやいや、ホイルも一緒の方が乗り心地もいいよ!っていう意見もありますか?
乗り心地等の快適性能とハンドリング等の運動性能は相反する性能です。
つまり、ハンドリングを良化させつつ、乗り心地は悪化させないというのは難しいのではと考えています。
書込番号:18862750
6点

Re=UL/γさん
詳しい説明ありがとうございます!
スポーツ走行するような車でもないですし僕自身そんなに飛ばす方でもないのでサスだけ替えるのはあまり意味のないチューニングになりそうですね(>_<)
書込番号:18863190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スーパーアルテッツァさん
ご意見ありがとうございます!
静寂性はそのままに少しだけカッチリした乗り心地をになるかなぁと思ったのですが、なかなか難しいですね(>_<)
書込番号:18863201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大翔@1210さん
以前、当方のスレに書き込みいただき有難うございました。
その後、無事納車され、ホイール&車高調をショップで取付けしましたので、
感想も含めてレスいたします。
1・当方、エアログレード(純正18インチ)のため変化の度合いは?です。
2〜3 これは自己の思い込みであり、周囲の方はそんな風に見ている人は多くは
なく、ほとんどの人は関心なく見ているので、気にする必要はないでしょう。
4・見栄えをよくすれば、何かしら犠牲(乗り心地)は幾らかは出るものと思います。
5・これも完全に個人の好みですが…当方の足回りのスペックは、
245/45R19 車高調FLEX-A 純正比 F-50mm R-50mm(推奨値内)指2本斜めに入る位
減衰力 F8段 R8段(現在、中間設定で様子見です)
乗り心地は、それほど悪くなった感じはしませんが、タイヤノイズは少し大きくなったでしょうか。
それほど距離を走っていないため、タイヤが一皮むければかわってくるかも??ですが、
ノイズや乗り心地に関しては、車高調より「タイヤ」の影響大です。
なるべく純正に近い仕様にしたかったのと、乗り心地・ホイールダメージの少なさをを考慮して、
19インチ245/45にしております。参考程度にどうぞ。
書込番号:18871726
3点

TOMO629さん
まずはご納車おめでとうございます!
そして、ご意見、お写真ありがとうございます。
19インチ245/45にフレックスA。
まさに自分が思い描いていたとおりのシブいスタイリング!
メッチャかっこいいです(o^^o)
う〜ん、こうやって実画像で見せていただくとやっぱりやりたくなってきました(>_<)
自分のは純正17インチなので19インチにしてどの程度ロードノイズが大きくなるかながポイントです。
そうなるとタイヤの選択も重要になってきますね;^_^A
書込番号:18872876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大翔@1210さん
コメントありがとうございました。
シンプルなドレスアップをお考えのようですね。
先日伺った装着予定のホイールデザインも、シンプルメッシュで
標準ボディのVにピッタリです。
しかもエアロレスで黒だったら、オトナの高級車って感じではないでしょうか。
自分と同じような?ホイールデザインなので、同じ方向性なんでしょうね。
標準ボディには、オトナ仕様がピッタリです。
ノーマルでも十分カッコいいのですが、ホイールハウスのスペースが
気になりますよね。自分はそうでした…。
純正タイヤから扁平タイヤに変えた時点で、ノイズや乗り心地は
幾らかはダウンしますが、19インチなら影響は少ないはずです。
荒れたアスファルトではその傾向が表れますが、きれいに舗装された
アスファルトでは、影響は少ないですよ。
245/45R19タイヤはおススメです。
書込番号:18875534
1点

TOMO629さん
うわ〜、そんな背中の押され方したら行っちゃいますよ〜(>_<)
ホントTOMO629さんとは趣味が合いそうです(o^^o)
皆さんのご意見を参考に、とりあえずサスだけ先にやって半年くらいしてスタッドレスの時期に来たらタイヤとホイールを考えようかと思ってましたが、またまたなやましくなってきました〜;^_^A
今日は1日静粛性と乗り心地を備えたタイヤを物色してました。
書込番号:18875780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんわ。クレンツェヴェラーエ F 8.5J × 20インチ インセット33R 9.5J × 20インチ インセット38はノーマル車高で装着可能でしょうか?
書込番号:18895237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
初めてまして。
私はバーニングブラックのヴェルファイアを購入しまして、納車後すぐにキーパープロのダイヤモンドキーパーを施工しました。
全体的には艶が多少出たとは思いますが、施工後の状態で、明るいところでボンネットを近くから見ると、納車時にはなかった丸い円状のような薄い傷や線傷が無数にありました。
おそらく下地処理の軽研磨時についたと思いますが、これは仕方ないことなのでしょうか?
施工者は1級資格者とのことです。
キーパープロ、キーパーラボで同じようにコーティングされた方がいましたら、是非お教えいただけますでしょうか?
書込番号:18862447 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

普通は細目コンパウンドで磨いた後、極細目でバフ目を消しますね。
1工程しかない軽研磨の場合、バフ目が残ったままでも施行しちゃうんでしょうね。
鏡面研磨が何でこんなに高いのか謎です。
書込番号:18862498
11点

スレ主さんはじめまして
私も納車後すぐにキーパーラボでダイヤを施工して貰いました。
この時ボンネットに薄い線キズがありましたが綺麗に処理して貰えました。
もし下地処理で付いたキズやバフ目が残っていたのなら
1ヶ月後のメンテナンス洗車で手直しして貰えるはずですので一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。
書込番号:18862731 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私は昔スタンドでキーパー1級を取得し仕事で施工していた経験があります。
新車の場合状態によってはポリッシャーで研磨するお店としないお店があると思います。
担当の判断によりますが、、、
明らかに施工前に無かった傷が付いていたのなら、早めに伝えた方がいいですよ。
時間がたつと不利になります。
再施工の場合、傷消しにまた研磨を行いますのでもう1度同じ工程を行うと思います。ダイアモンドキーパーは二層構造で一層目は定着に時間を置くので1日かかるのではないでしょうか?
折角高いコーティングを施工したのに残念です。
心中お察しします。
書込番号:18862864 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スレ主さん、こんにちは!
当方、アルのスパークリングブラックパールで今週ダブルダイヤを専門店で施工しましたが、
全く線傷なく仕上がっております。
スタンドや専門店でそれぞれ1級資格者いますが、同じ1級でも差があるかと思います。
判りにくい例えかもですが、人気のある歯医者と評判悪い歯医者。
恐らく資格レベルは同じでしょうが差があるのと同じかと思います。
当方選んだ専門店は、施工写真数千枚UPし、キーパー選手権も全国準優勝や県内優勝など
を参考にしました。
納得行かないなら、早めに問いただしたら如何でしょうか?
もしくは、別のキーパー専門店で見てもらい、それから施工店に問い詰めるのもアリかもですね^^
書込番号:18863146
3点

働きたくないでござるさん、
細目コンパウンドのみで終わってしまったのでしょうか⁈極細目で消していない気がします。コーティング料金に含まれる処理なので、鏡面研磨も中途半端な可能性が…。
書込番号:18863642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LOVE&PIECEさん
同じダイヤを施工されて、そのときについた線傷を処理していただいたのでしょうか?それとも元々あった線傷をコーティングの下地処理で消してくださったのでしょうか?
メンテナンス時に対応いただけるか聞いてみようと思います。
書込番号:18863651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

KAIRIYUIさん、
ご経験を基にアドバイスありがとうございます。
そうですよね。メンテナンスを待たずに問い合わせてみようと思います。
コーティングなんてこんなものかと思いましたが、さすがにパフ傷だらけはガッカリきますので…。
書込番号:18863663 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

和の職人さん、
スパークリングブラックパールで全く線傷もないのですね!
羨ましい限りです!
1級でもピンキリなのかもしれませんね。
私のは明らかにパフ傷、線傷が見えます。
本当に残念ですが、状態見ればきっと快く対応してくれる気がしますので、1度電話してみます。
書込番号:18863671 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さん
私の場合は施工前に付いていたキズをついでに消してくれました。
メンテナンスまでにまだ日にちがあるようなら他の方も仰るように早めに見てもらった方が良いかもしれませんね。
因みにダイヤモンドキーパーの下地処理は鏡面仕上げではなくて表面を整える程度の軽研磨だけですよ。
書込番号:18863675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己レスです。
スレ主さんは軽研磨と言ってましたね。
失礼しました。m(__)m
書込番号:18863689 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様こんにちわ。
待ちに待ったヴェル納車&新車なのにとんだ災難でしたね(涙)
即電話ですよ!
高い金額はらっているのですから!!
私も納車は3か月先ですが、キーパーラボでダブルダイヤコーティングを考えているのですが、
ちょっと怖くなってきました・・・。
考えさせられますね;
HP上では悪いことはほとんど書かないので、お店を信用するしかないですもんね。
書込番号:18863869
3点

LOVE&PIECEさん、
そうでしたか。良い施工店ですね(^^)
よく見ると側面にもパフ傷がありますが、せめてボンネットだけは綺麗にお願いしたいものです。
早めに見てもらおうと思います。
ありがとうございます。
書込番号:18865244 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まっすー8008さん、
不安を煽ってしまい、申し訳ございませんm(_ _)m
以前乗ってたソリッドブラックカラーの車で、ディラーコーティングを施工いただいた際にも少しはパフ傷はありましたから、多少は仕方ないとは思います。
今回はちょっと多すぎるので。
同じ1級でも、良い人に巡り合うかどうかは運もありますから、良い施工者に出会われることを願っていますね!
書込番号:18865269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当然クレーム対応で無料で再施工して貰えるはずです。
スレ主様に一つだけ確認して欲しいのが、鏡面仕上げの後に、コーティング前に、夜に水銀灯などの光の反射で仕上がりをチェックしていただきたいです。その段階でキズが目立つようならコーティングNGです。仕上がりOKになってからコーティングして下さい。
お互いの為にも実行して下さい。
書込番号:18867307 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

トランスマニアさん、
昨日電話しましたら、お詫びとともに、パフ傷が残る部分を快く再施工していただけることとなりました。
ダイヤモンドキーパーは軽研磨で、鏡面研磨ではないので、ある程度は仕方ありませんが、納車時にはなかった傷は全て綺麗にしていただこうと思っております。
事前チェックは大事ですが、快く承ってくれた以上、ある程度は信頼して任せたいと思います。
書込番号:18873812 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,250物件)
-
ヴェルファイア ETC バックカメラ ナビ TV クリアランスソナー 両側電動スライドドア オートライト スマートキー2本 後席モニター アルミホイール CD DVD再生 USB Bluetooth
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 13.3万km
-
- 支払総額
- 266.8万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 17.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 357.9万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 745.2万円
- 車両価格
- 729.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
24〜485万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ヴェルファイア ETC バックカメラ ナビ TV クリアランスソナー 両側電動スライドドア オートライト スマートキー2本 後席モニター アルミホイール CD DVD再生 USB Bluetooth
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 266.8万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 17.8万円
-
- 支払総額
- 357.9万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 745.2万円
- 車両価格
- 729.0万円
- 諸費用
- 16.2万円