トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(25429件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:30件

アルファードSAを6月末に納車予定でディーラーオプションを最終決定しなければなりません。
ヴェルファイア全体スレッドに書いてしまったので、こちらの掲示板に書き換えました。

↓のスレッドで相談させていただいたのですが、残念ながら答えが得られませんでしたので、こちらにスレッド立てさせて頂きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=18821154/#tab

当方、ディーラーオプションで321 LEDルームランプ、319 LEDスマートフットライト、012 インテリアイルミネーション、013 ウェルカムライトをオーダーしています。

でも、上記スレッドを見ていると、ルームランプについては、ずっと安い社外LEDの方が明るくてよさそうに感じました。

http://item.rakuten.co.jp/auc-fp-j/ss_lrw0010h01/

思いのほか、明るく、半年保証もついているようだし、これつけたら、319 LEDスマートフットライトも013 ウェルカムライトもいらないように感じました。
012 インテリアイルミネーションは走行中のことがあるので、つけとこうと思っています。

LEDルームランプに替えている方で、同時に321 LEDルームランプ、319 LEDスマートフットライト、012 インテリアイルミネーション、013 ウェルカムライトをつけている方、いらっしゃれば、必要と感じるか、不要と感じるかなど情報いただければ助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:18845240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/06 15:11(1年以上前)

自分はルームランプ DOPのLEDに変えました。凄く明るいっすよ(^o^)/
フット&ウェルカム付けましたが、フットは全く自分には必要無かったです。
ウェルカムも暗いのでLEDに無理矢理変えましたがルームランプが明るいのでこれまた必要無しです^_^;
あくまでも自分はですから、スレ主さんが付けたいなら・・・
参考までに(^○^)

書込番号:18845284 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/06 16:13(1年以上前)

スレ主さんこんにちは。

ご紹介のルームランプと同じものとインテリアイルミネーション(2モード4灯)を装着していますので
思わずレビューを(笑)
それ以外はつけていないので分かりません。

LEDルームランプ

値段も安かったので半信半疑で注文してみたのですが
いい意味で裏切られました。この手の商品はおおげさな広告が多いのですが、これは本当に明るいです。しかも派手な明るさでなく品のいい明るさとでもいいましょうか(笑)
色は写真ほど青くはないですが真っ白でもなく、白ベースにうっすらとブルーが混ざったような色です。
お薦めできると思います。

インテリアイルミネーション(2モード4灯)

ある程度予想していましたが、アクセサリーカタログの写真ほどは明るくありません。特に一列目は足をまっすぐ伸ばして足先当たりのみが照らされるイメージです。

二列目はカタログの写真では分かりませんが、センターピラー下部の十円玉大の穴(おそらく加工してある)からきれいな円形の青いLEDが光り、足元はもとよりその円形のLEDそのものがアクセントになり、いい雰囲気を出しています。

こちらは純正オプションなのでまともに工賃入れると3万越えますが、個人的にはつけてよかったと思うオプションです。

書込番号:18845419 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2015/06/06 16:44(1年以上前)

ゆいそらさん

早速情報頂きありがとうございます。DOPのLEDに加えて、フット&ウェルカムまでつけられたんですね。自分の場合と一緒で大変参考になります。フットについては室内LEDが明るいので、ほとんど意味をなさないのでしょうか?
ウェルカムについては他の方と同じ意見ですね。LEDへの変更は大変だったのでしょうか?


ろくさーじゅさん

同じ室内LED&インテリアイルミネーション(2モード4灯)を装着。今、自分はこの組み合わせに変更しようと考えていたので大変参考になります。インテリアイルミネーションについては試乗車についていたのですが、夜間の印象がはっきりせず、実はどうしようか悩んでいたのです。


DOPのLEDルームランプは1年保証で、通販のルームランプは半年保証ではありますが、値段の差があまりに大きいため、通販で購入し、インテリアイルミネーションはつける方向で発注します。
考えてみればDOPですから、必要と思えば後日購入することもできますものね。

こちらの掲示板の情報の多さと速さに大変助かっております。ご回答いただいた方、ありがとうございました。

書込番号:18845491

ナイスクチコミ!0


taka.jpさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/07 13:07(1年以上前)

安い社外品にはそれなりのリスクは伴います
私が経験してるので間違いないです
http://s.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=18822700/
取り付け前に動作チェックをする等のスキルがなければ安心の純正品を選ぶべきです

書込番号:18848235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

◆◆何ですかね?◆◆

2015/06/06 11:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:822件

納車されて初めて三列目の席に座った。あれ?再度のガラスの片方だけに熱線みたいなものが入ってます。これは何ですかね?ご存知の方、教えて頂けませんか?

書込番号:18844679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/06/06 11:20(1年以上前)

ラジオやテレビのアンテナだと思います。

書込番号:18844688 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:822件

2015/06/06 11:27(1年以上前)

miurinca さん、早速ありがとうございます。ナビのアンテナはフロントガラスに貼り付けてあるし、もしかして、MOPの場合のTV、ラジオのアンテナでしょうね。つまり、DOPの場合は使ってないのかも、ですね。

書込番号:18844710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2015/06/06 11:28(1年以上前)

楽ランマンさん

ラジオ及びテレビ用のアンテナです。

詳しくは↓のナビゲーション取扱説明書をダウンロードして176頁に記載されています。

http://toyota.jp/vellfire/spec/

書込番号:18844711

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/06 11:28(1年以上前)

私のは20系ですがアンテナが貼って有ります。

書込番号:18844715

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:822件

2015/06/06 11:44(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん、ありがとうございます。載ってました。と言うことはDOPでも使われているという事ですよね。無駄で無ければいいなと思いまして。

書込番号:18844759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:822件

2015/06/06 11:47(1年以上前)

★ケイン★さん、ありがとうございます\(^o^)/20系は調子は良いですか?30系のご検討?

書込番号:18844764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/06 14:04(1年以上前)

>>楽ランマンさん
>>20系は調子は良いですか?30系のご検討?

最近我家のすぐ側に水素ステーションが出来たのでそれが私に浮気心を誘ってます(笑)

書込番号:18845137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:822件

2015/06/06 15:28(1年以上前)

★ケイン★さん、何ぬ??もしかして、ミライを狙っているのでは?話によると、一日2台程度しか生産出来ないとかしないとか(⌒▽⌒)

書込番号:18845317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


curoaruさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/06 19:55(1年以上前)

ミライは3年待ちと今日のテレビでやってましたね(汗)

書込番号:18846051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:822件

2015/06/06 21:55(1年以上前)

curoaruさん、ミライ待ち?納車まで三年だったら、もっと燃費が良い車が出て来るかもですね(⌒▽⌒)伊藤洋一さんは予約したそうですよ。

書込番号:18846492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラと字光式

2015/06/06 03:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:742件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

納期がやっと1ヶ月を切り、ワクワク感と高い買い物をしてしまった後々の家計の不安が交差している日々ですが (笑)、ディーラーにLED字光式をお願いしております。
社外のアルパインバックカメラを検討してますが、付けられた方、映り込みは実際どんな感じですか?(^_^;)
あと余談ですが、カロッツェリアのナビに、アルパインのバックカメラは、車両の純正ハーネスの配線を利用して簡単接続は可能でしょうか?
解る方がいましたら、合わせて宜しくお願いします。

書込番号:18843817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/06 11:22(1年以上前)

最近の字光式ナンバーはLEDの場合かなり薄いのでカメラに干渉しないと思います

私のもLEDですがボディ側から12mmでカメラへの干渉は有りません。

ナビとカメラの接続は純正使用の為全く解りませんm(_ _)m

書込番号:18844691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:742件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/06/06 13:42(1年以上前)

ありがとうございます(^^)
安心しました。あとは、簡単に接続出来るか自分なりにも調べてみます(^_^;)

書込番号:18845091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/07 01:49(1年以上前)

私はケンウッドのナビにアルパインの汎用バックビューカメラとハリアー用 ダイレクト接続ケーブルで取り付けしました。
問題なく動作しています。
もちろん簡単接続です。

書込番号:18847086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:742件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/06/07 05:19(1年以上前)

ありがとうございます(^^)
楽ナビのAVIC-RW09に取り付けですが、買い揃えなければいけないのは、
@カメラ本体
A取り付け専用キット
Bダイレクトケーブル
だけでオッケーですかね(*^^*)
心配なのは、ダイレクトケーブルのカプラーから直にカーナビに接続出来るのか、RCAピンに変換キットを追加するのか良くわからないので、実際に新型ヴェルファイアで同じ条件で付けられた方いたら情報宜しくお願いします(*^^*)

書込番号:18847223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/09 02:56(1年以上前)

アルですが、楽ナビの8インチAVIC-RL09 & アルパインのバックカメラ(白)を付けました。

@カメラ本体
 →HCE-C920-W [RCA入力カーナビ対応 バックビューカメラ パールホワイト]
A取り付け専用キット
 →KTX-C30AV でボルトオンでぴったりつきます(写り込みも問題無し)
Bダイレクトケーブル
 →KWX-Y008HA でナビの電源ケーブルのカプラに接続OK
あと必要なもの
Cカロッツェリア KJ-Y101SC ステアリングリモコンケーブル
Dラジオアンテナ変換ケーブル:トヨタ純正で 品番08663-00520
  ※変換ケーブルはこれが一番安いみたいです(ディーラ担当者が、黄色い帽子の店の方から聞いた話)


ちなみに私の場合、AVIC-RL09にはナビ電源ケーブルが付いていないので、AVIC-RW09の電源ケーブル=トヨタ車用を pioneerのサポートセンタに電話して取り寄せました。

DIYでナビ・カメラとも問題なくつきました。
ディーラ担当者にバックドア内装の外し方(整備マニュアル?)を見せて頂き、クリップの位置・外す順序も明記されていてわかりやすかったです。ALPINEのサイトにも結構詳しく取付方法書いてありますね。

書込番号:18853507

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:742件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/06/09 07:37(1年以上前)

じにーMXさん、詳しい説明ありがとうございます(^^)
DIYが安上がりでいいんですが、僕はせっかちでおっちょこちょいなので(笑)、何かやらかしそうなので、部品を揃えてプロにお願いします(*^^*) わざわざありがとうございました!!

書込番号:18853759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:742件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/06/09 08:02(1年以上前)

ところで余談ですが、じにーMXさん、アルにRL-09って対応してましたか?僕も、本当はカロッツェリアの8インチナビ付けたいんですが、パーフェクトキット対応してないので、泣く泣く7インチワイドにしたんですけど
\(>_<)/加工取り付けなされたんですか?

書込番号:18853818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/10 02:04(1年以上前)

F-22らぷたぁ さん
 30系用の車種専用の取付キットは、まだ発売されていません。
「AVIC-RL09」のクチコミ板にも記述しましたが、開発中とのことです。
そこに記述したカロッツェリアのイベントで pioneerの方に聞いたところ、RL09と7インチのタイプは、本体サイズは同じで画面部分の大きさだけ異なるとのことだったので、自己責任DIYで付けました。
特に加工せず、現時点はナビの周りに隙間が空いている状態です。
 AVIC-RL09クチコミ板にうまく仕上げた方が画像をUPしてくれていますので、参考にして見て下さい。

書込番号:18856487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:742件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/06/10 08:01(1年以上前)

へぇー!!大きさ違うと思ってました
\(◎o◎)/
思わず心が動いてしまいましたが、嫁さんに面倒見て頂いてまして、クルマ本体で散々言われてるので、とてもナビの格上げは出来そうにないです(泣)
でも、特に加工無しで取り付くなんてビックリです!!

書込番号:18856793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

お薦めフロアマットは?

2015/06/04 23:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:6件

納車日が決まり、そろそろフロアマットを購入しようとネットで色々物色しています。
皆さんは純正以外でお薦めは有りますか?
実際に装着された方の感想を聞けたらと思っております。よろしくお願いいたします。

書込番号:18840397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:46件

2015/06/05 06:51(1年以上前)

OGドリームの最高級プレミアムマットは純正とおなじクオリティです!毛足の長さや質もかなり満足できます!アルファードですが昨日納車になり取り付けましたが最高です!

書込番号:18840890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yoshimayuさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/05 15:10(1年以上前)

同じくOGドリームのプレミアムです。
セカンドシートにはプレミアムラグマットを重ねてひいてあるのでフカフカです。

書込番号:18841917 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/06/05 17:11(1年以上前)

yoshimayuさん、このセカンドフロアマットのサイズは何になるのでしょうか?
自分はZRですが、MサイズにするべきかLサイズにするべきか悩んでますので参考にさせてください。

書込番号:18842189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/06/05 18:15(1年以上前)

私もOGドリームのフロアマット購入予定です。
写真の色は何色ですか?
よろしくお願いします。

書込番号:18842345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/05 18:17(1年以上前)

yosimayuさん、初めまして!

同じ仕様で(OGプレミアム)&セカンドシート用ラグマットを考えていますが、その状態でオットマンは引っかからず上がりますか?

宜しくお願い致します。

書込番号:18842349

ナイスクチコミ!0


taka.jpさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/05 18:43(1年以上前)

私もOGのプレミアムです

ディラーに納車前に取り付けを依頼していたところ
厚みがあって取り付けが難しく何カ所か波打つ感じになったといわれました
波打つ感じは畳んだ配送のせいで時間と共に収まりました

個人的に使った感想ですが ここまで厚みがあるのを選ばなくても良かったかな?と思っています
何故かと言うと 床下収納の開け閉めの時に カーペットに厚みがあるせいで、折り曲がるフタの動きにカーペットがついてこないので開け閉めしにくい感じです
だからプレミアムより少し薄いタイプを選んでラグマットを敷いた方が良いかもしれません

書込番号:18842431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/05 21:01(1年以上前)

ヴェル219さん、はじめまして。

私は、OGも含めて4社さんからサンプルを取り寄せました。
綿ホコリやお菓子のカス、水、ガムなど色々こぼしてテストした結果、Y.MTが一番お手入れし易かったです。
毛並みも長く無く、短く無く調度いい感じです。
色はダークグレーを選びました。
ディーラーさんに持ち込みで、取り付けサービスしていただくことになってます。(快諾でしたよ)
ちなみに…2ndラグマットは毛並みが短いものがオススメです。水洗いに強いですし、乾きが早いです。

ご参考まで&#127925;

書込番号:18842862 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/06/05 21:21(1年以上前)

yoshimayu&#160;さん
画像添付有り難うございます。見た目からフカフカ感が伝わって来ますね。すごく惹かれます!
ただ、我が家は野球小僧がいまして泥んこを運んでくれます(×_×)
なので、調べている間が面白いさんお薦めのY-MTのマットにしようと思います。
せっかくのプレミアムマットが泥んこで台無しになるのもショックですからね(T_T)

皆さんご意見ありがとうございました。

書込番号:18842946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yoshimayuさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/07 11:03(1年以上前)

オットマンの作動まったく問題ありませんよ。購入前にOGドリームに問い合わせ済みです。実際使用上問題無く作動いたします。
カラーはブラックでサイズはMですのでご参考にしてください。

書込番号:18847903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/06/07 12:18(1年以上前)

ブラックですね。
ありがとうございました。
私も同じブラックを購入したいと思います。

書込番号:18848116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/07 13:12(1年以上前)

有り難うございます。

めちゃくちゃ参考になりました!!

サイズはLかと思ってましたがMとは!ピッタリですね〜

書込番号:18848249

ナイスクチコミ!0


30.comさん
クチコミ投稿数:16件

2015/06/27 23:31(1年以上前)

初めましてー30アルファード納車待ちの者です^ ^
先日出先で立ち寄ったスーパーオートバックスに展示されていたヴェルファイアに装着されていたフロアマットなんですが、急いでいたので店員に話を聞けず写真だけ撮って出てしまいました…どなたかこのフロアマットに関してご存知の方いらっしゃいますか?
よろしくお願い致しますσ^_^;

書込番号:18915105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

最初のオイル交換の目安

2015/06/04 22:00(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:70件

自分は5/3に納車され、来週1か月点検になりますが、みなさん最初のオイル交換はいつおこないますか?
今はエンジンの性能も良く、エンジン内のバリなどもない為、昔みたいに1,000km程度で一度交換するような事をしなくても大丈夫ですよとDには言われ6か月点検ぐらいで大丈夫ですよ!と言われましたが、判断が難しいので、皆様のご意見宜しくお願いいたします。

書込番号:18839927

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2015/06/04 22:07(1年以上前)

初回1000K、次回4000K、後は5000K毎に、オイルエレメントは10000K毎に交換されては如何でしょうか?

書込番号:18839949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/06/04 22:14(1年以上前)

平塚湘南さんこんばんは

私はD担当者にするなら2000km位でと言われoilとエレメントを替えました。
様々な意見がありますがご自分がスッキリすれば良いと思います。
因みに次回oil交換はHVなので6500km後と言われましたが5000kmでする予定です。(笑)
(ガソリン車では3000km毎でした…自己満です)

書込番号:18839986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/06/04 22:15(1年以上前)

>昔みたいに1,000km程度で一度交換するような事をしなくても大丈夫ですよとDには言われ6か月点検ぐらいで大丈夫ですよ!

その通りだと思います

ただ、オイル交換は気分的な面も強いので、1,000kmで交換するのもアリだとは思います

書込番号:18839989

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/04 22:18(1年以上前)

今はしなくても問題無い時代ですからね(^^)
交換するかしないかはあなた次第。
自分は交換したかったので交換しました。(^o^)/

書込番号:18840016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2015/06/04 22:28(1年以上前)

平塚湘南さん

車の構造を最も把握しているメーカーの説明の通りにオイル交換すれば何ら問題ありません。

つまり↓のように標準交換時期は「15,000km、または1年」、シビアコンディション時の場合は「7,500km、または6ヶ月」となります。

http://toyota.jp/after_service/tenken/about/maintenance/oilfilter/

尚、初回交換だけは上記の交換時期の半分(シビアコンディションで無いなら7,500km、または半年)にしても良いでしょう。

書込番号:18840061

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件

2015/06/04 22:46(1年以上前)

皆々様

貴重なご意見有難う御座いました。
今回無理を承知で妻にお願いして色々MOPやDOPを付けたので長く乗ってくださいと言われているので!(笑)
最初なので、早めの交換をするようにいたします。

書込番号:18840140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度2

2015/06/05 00:06(1年以上前)

平塚湘南様
私は、HVでスマイルパスポートプレミアムを契約しましたが、別途1ヵ月点検時のオイル交換と6ヵ月点検時の
オイルエレメント交換を無償で追加してもらいました。
さすがにエンジンは、大丈夫かと思いますが、様々な組立不良のスレを見ると、用心しますね。
低粘度オイルで1年毎の交換であれば、夏前に交換したいですね。

書込番号:18840447

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/06/05 12:13(1年以上前)

スレ主様
 確かに取説には長周期での交換で良いとの記載がありますが、
そこはやはり自己満足の世界で行こうと、先日5000qを超え
ましたので近くのOBに行きオイルとエレメントを交換しました。
 その時、オイルを見せて貰いましたが結構色が付いておりました。
またフィルターも少し色が付いており、交換して正解だと思いました。
 何故ディーラーのオイル交換サービスに入っていないかと言いますと
0−20です、粘度が低いので早めの交換と思っております。
 ディーラーは半年ごとですが、私は5000qの交換と思っており、
サイクルが合わないのでOBにお願いしております。
前車は3年間で5万キロ走行しました。
レベルゲージでの確認で汚れたらでは少量ですので分かりにくいため
抜いてみるとよく判ります。
またヴェルは車重が重たく、エンジン負荷は結構なものと思いますので
早めの交換もエンジンを守るためには良いのではと思います。
後はご自分の判断ですね。

書込番号:18841538

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2015/06/05 18:27(1年以上前)

こちらのNo.421をご覧下さい。

http://www5.tok2.com/home2/littlebraver/st-oil.html

過去に読んだフィルターメーカーの文献では5000Kmで設定の
機能になると書かれていました。

オイルは自由に変えて構いませんが、フィルタの交換頻度は
メーカー設定を守った方が宜しいかと思います。

書込番号:18842385

ナイスクチコミ!2


4駆☆さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/06 00:24(1年以上前)

スレ主さん

初回エンジンオイル交換について、意見は様々ですね。
私は30年以上前から、オイルもエレメントも自分で取り換えています。
また、友人等の色んなメーカー、色んな車種のオイル交換も時々やっています。

昔と比べて今のエンジンは、加工精度が上がっているので、初回の早期取替えは不要と言うのには、
疑問を持っています。今も昔も初回交換時のオイルに混じるキラキラ感は何も変わっていないと思えます。
やっぱり、1000〜2000Kで一度交換した方が良いと思うのですが。

エンジンオイルの働きは、当然潤滑とこれによる摩擦低減等による冷却、ピストンとジリンダー間のシール等
ありますが、早期交換をすれば、スラッジ等による、エンジン内部の汚れ低減や、摩耗抑制力の向上他
悪い事は何も無いと思います。

今は環境問題等もあり、メーカーの指定するオイル交換周期も、競争する様に長くなっていますが、
やはり、早めの交換がエンジンには優しいと思います。

オイル自体の性能も向上しており、昔ほど気にしなくても良くなったとは思います。オイルミストがブローバイ
に混じり、オイルが減少していく事も殆どないですね。

しかし、私がオイル交換をして、汚れ具合等から感じるのは、街乗り・渋滞道路走行もシビアコンディション
と考え、メーカーのシビアコンディション以内で、取替えるのが、エンジンフィールの維持やシール部も含めた、
エンジン機器の延命には良いと思います。
当然エレメントはオイルのフィルターですから、汚れ具合に応じて定期交換しないと、オイル交換の意味も半減
すると思いますよ。

最も、5年程度しか乗らないとか、10万、20万K乗る事を考えていないのなら、メーカー指定で十分と思いますが。

書込番号:18843585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度2

2015/06/06 01:20(1年以上前)

4駆☆様
はじめまして
20年前のR33Vでは、納車時にオイル交換してもらいました(笑)。
後、100k、500k、1000kでオイル交換とエレメント交換をしましたので、トップグレードのモービル1
20L缶が1ヵ月点検でなくなってしまいました(笑)。
今回のアルHVも1ヵ月点検時にオイル交換予定ですが、オイルエレメントも交換した方が宜しいでしょうか。
低燃費エンジンは、初めてなので、ご教示の程、宜しくお願い致します。

書込番号:18843704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2015/06/06 08:14(1年以上前)

上で紹介したurlは、かつてオイルに関するBBSの抜粋で発言者は
間違いなくオイルの専門家です。

ここには紹介が無いですが、実際に3000Km毎にオイルとフィルタ
を交換したのにエンジン焼き付きのクレームを出された方の話題
がありました。

クレーム扱いだったらしくエンジンはメーカーに返却され、調査
した結果

「フィルターが機能していないほど全体に広く細かな傷が発生して
いる。特にクランクのメタルにも深い傷が発生し、これが焼き付き
の原因である。3000Kmで交換しているとフィルター無しと同じです。
今後はメーカーのフィルター交換時期を遵守願います。」

との回答だったと記憶しています。

書込番号:18844188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2015/06/06 08:25(1年以上前)

連投で恐縮です。

オイルに敏感なモノに油圧機器のサーボバルブが挙げられます。
こちらの4ページ目にオイル交換した後のフラッシングの説明
があります。フィルタはフラッシングした後に交換と明記され
ています。

http://www.moog.co.jp/literature/ICD/servo_valve_users_manual-ja.pdf

新品のフィルタでフラッシングしても効果が無いからです。

書込番号:18844210

ナイスクチコミ!1


4駆☆さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/06 10:39(1年以上前)

高杉晋作さん

初めまして、ちょっともったいない気がしますね!
納車時に取り換えや、数百キロ単位での取替えの意味も分かりません?

初回取替えを、通常周期より早く替える意味は、新品エンジンの摺動部や回転軸部等の初期摩耗、馴染みが付くと言う
のか、あたりが付くと言うのでしょうか、これによるオイルの汚れと言うか、微細な金属粉の混入と言うべきか?
この為に替えるもので、最近は加工精度向上により、初回の早期取替えは不要と言われています。

しかし、私が自分で取替えて、オイルの状態を見るかぎり、オイルはキレイなのに、光に透かすと中にキラキラした
ものが混じっているので、やはり初期取替えは、1000〜2000Kでやった方が安心かなって思ったものです。
この時はエレメントも交換が安心でしょう。

オイルの交換時期は、本来オイルが行うべき仕事が十分で無くなる前に取り換えるべきで、その乗り方にも影響を
受けると思います。HXでも、どの程度エンジンオイルを酷使するかで交換周期を替えるべきと思います。
最も、一般的な運転なら、メーカー推奨シビアコンディション周期以内での交換なら安心と思いますが。

私は、高回転で回したり、渋滞トロトロ運転があったり、過酷な運転もするので、実際にオイルゲージで見るオイル
の汚れや粘度を見て取替かな?って思ったら、取替えています。
また、走行距離5000Kや期間6か月に達する前に、無条件で交換しています。自分で替えているので、エレメント
もついでに同時交換しています。(エレメントは、同時交換しないと全交換とならず、すっきりしないと思うのが正直な
ところでしょうか?)
だいたい、1年2万〜4万K、1台20万K近く乗っていますが、問題はありません。
メーカー推奨より早い周期ですから、当たり前と言われればその通りですが。

書込番号:18844564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2015/06/06 12:52(1年以上前)

昨日SABに行きましてオイル交換しましたが、エレメントが取説にも記載がない為、交換出来ませんでした。
今度交換時期に調べトヨタ純正を用意して置きますと言われました。
エレメントを交換した方がいましたら、型番をご教示下さい。
グレードは2.5L ZGです。
宜しくお願い致します。

書込番号:18844956

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2015/06/06 13:21(1年以上前)

オイルエレメントの品番は「04152-31090」のようです。

書込番号:18845034

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2015/06/06 21:07(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ご教示有難うございました。
助かりました。

書込番号:18846294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度2

2015/06/08 05:07(1年以上前)

4駆☆様
ご解答ありがとうございました。
念の為、1ヵ月点検時もエレメント交換しておきます。

じろう長様
申し訳ありませんが、解釈が違うと思います。

書込番号:18850469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/06/08 07:21(1年以上前)

スレ主様
 私はOBでオイルとフィルター交換しましたと以前記載いたしました。
スレ主様がSOBに行かれたと記載しており、調べてくれなかったから
交換できなかったと有りますが、私が行ったSOBはチャンと調べて
取り替えてくれましたよ。
ただ最初店員さんに15年製のヴェルファイヤのエレメントですと言ったら
交換表を取り出してきましたが2013年までしか載っていない交換表では
駄目でしょう言ったら「あっ新型ですか」と言ってチャンと調べてきてくれて
「これですよ」とオイルフィルターを差し出してくれました。
ただ残念ながら型番を確認せずそのままサービスに運びましたので、
型番不明です。

書込番号:18850600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/08 07:21(1年以上前)

平塚湘南さん、お久しぶりっす。
もうそんな時期なんですね。最近、街中でもヴェルを見かけるようになったのですれ違う度に知ってる人か!?と見てしまう次第です。

オイルですが、そんな過酷な走行しなければそこまで気を使わなくてもよいかと思います。と言ううちはまだ走行距離が300キロ未満なんで、一夏を越えたら交換しようかと思ってます。

書込番号:18850601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートキーについて

2015/06/04 19:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:27件

他愛ない事なのですが、教えて下さい。
ヴェルファイアを購入して初めてスマートキーを持ちまして、最近気になったことなんですが、スマートキーは、車のバッテリーが無くなるとキーとして使えないですよね。
そうなると車はどの様にしてドアを開けるのでしょうか?
ドアには、キー穴は、ありますが、ディラーからスマートキー以外貰ってないです。

すみませんが宜しくお願い致します。

書込番号:18839293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件

2015/06/04 19:12(1年以上前)

スマートキーの中に入ってますよ。横のプッシュボタンを押しながらでキーホルダーの部分を引き抜きます。でもそれってディーラーさんの説明不足ですよね。

書込番号:18839309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2015/06/04 19:13(1年以上前)

モチモチ9さん

スマートキーにはメカニカルキーが内蔵されていますので、それを使って開錠して下さい。
※ヴェルファイアの取扱説明書99頁参照

書込番号:18839313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/06/04 19:13(1年以上前)

>ドアには、キー穴は、ありますが、ディラーからスマートキー以外貰ってないです。

取説見ようよ(たぶん96P)

簡単に言うとスマートキーの中に鍵が入っている。

書込番号:18839315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2015/06/04 19:16(1年以上前)

モチモチ9さん
私は、ヴェルファイアを所有してませんが、スマートキーに鍵が埋め込まれてないですか?
取り扱い説明書には、記載がありませんか?

書込番号:18839327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/06/04 21:04(1年以上前)

キーの場所云々はさておいて、バッテリー無くなればバッテリー交換した方がエンジンも掛けられていいんじゃないですか?バッテリー交換も実に簡単にできますよ。ボタン電池もコンビニに売ってますし。

書込番号:18839680

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2015/06/04 21:09(1年以上前)

>バッテリー無くなればバッテリー交換した方がエンジンも掛けられていいんじゃないですか?

先ずはメカニカルキーでドアを開けて、次にボンネットを開けないとバッテリー交換は出来ません。

書込番号:18839704

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/04 21:18(1年以上前)

鍵と皆さんおしゃってますが鍵(形)をイメージすると??かもしれません…鍵と言うより棒にしか見えないような( ^∀^)と私は思ってます!

書込番号:18839731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/06/05 23:56(1年以上前)

皆様
ありがとうございます。
まさか、スマートキーの中にキーが入っているとは、思いませんでした。
スマートキーは、ディラーから納入されたままでビニールに入った状態で使用してた為、全く分かりませんでした。
沢山の方にご回答頂きありがとうございました。

書込番号:18843533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/06/07 00:46(1年以上前)

ば、なんですか、スーパーアルテッツァさんのナイス14て!

ま、いいですよ、バカな誤記した私がまぬけだったと・・・

書込番号:18847005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/07 14:04(1年以上前)

VIVIXjpさん
私はあなたのコメントの意味を理解してますよ。
バッテリーと言うかリモコンの電池交換ですよね。
車の本体のバッテリー切れと、リモコンの電池切れ両方経験あります(20系)。
車のバッテリー切れの場合はスマートキーから抜いた物理キーで開錠しバッテリー交換、
リモコンの電池切れの場合は、同じくスマートキーから抜いた物理キーで開錠し、
リモコン本体をエンジン始動ボタンに押し付け認識させボタン押しエンジン始動ですよね。

書込番号:18848368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/06/07 22:33(1年以上前)

カンチェンジュンガさん、お気遣い有り難うございます。
ですが、私の思うところは別のところです。スーパーアルテッツァさんのシャレ的レスがあまりにもバカ受けして関心しただけなんですw
それだけですのでお気遣いなど必要ないですよ(^_^)

書込番号:18849861

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:139〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,264物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,264物件)