ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,039物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 78 | 2015年6月6日 05:11 |
![]() ![]() |
127 | 39 | 2015年6月27日 12:49 |
![]() |
45 | 18 | 2015年4月16日 00:24 |
![]() |
76 | 49 | 2015年7月4日 12:29 |
![]() |
3 | 7 | 2015年4月18日 06:35 |
![]() |
145 | 72 | 2015年5月28日 17:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
運命の金曜日ですが
福岡地区のみなさんで
2月に契約された方の納車情報をおしえてください!
だいぶ 生産の状況も混乱は少しずつ落ち着いてきているようですが
生産もみえはじめてきているようです
2月11日契約ですが
5月25日くらいに生産ラインに乗るとDさんから連絡をもらいました
今の予定だと6月上旬納車で4カ月も契約からかかることになります
気になっているのは 納期が遅れているのはわかるのですが
トヨタの最大限の努力が 見えないので
パワーシートだけの問題なのかもきになっているところです
Dさんの都合で納期が遅れているわけではないとはおもっているのですが・・・
3点

カノンねぇさん
乙ッス!
ご存じかとは思いますが、
2/22契約 5月中納車予定
今だ早くなったは勿論、遅くなるとも連絡なし(TT)
書込番号:18690169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヴェルファード2977さん
おつかれさんです!
かなり 遅れてるですばい
楽らんまんさは大丈夫ですかね??
納車日が確定されてればよかばってん
11日の差でこれほども納期が変わるのが不思議ですね・・・
ヴェルファード2977さんが
さらに我が家より11日遅れての契約だけん
5月中旬の納車予定は 今月工場を出荷されんば
GWをはさむけん 5月中旬もかなりNG状態ですね
書込番号:18690198
2点

こんにちは
こちら3.5ZG
1月31日契約で今日も連絡なしです。
いつになるのかしら・・・
書込番号:18690231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カノンヴェルさん
やっと納車の目途が解ったんですね〜!!
良かったですね^^
戦友みたいに思ってましたんで
こちらも嬉しくなってしまいますわ〜^^
私は大阪でカノンヴェルさんより約10日程契約日が遅いのですが
参考にさせて頂くとギリギリ6月中かなと^^;
確かに4ケ月待つことになりますが
ゴールが見えて来たんであとちょっと頑張って!!
こちらはまだ全く具体的な連絡ないんで
不安ばっかですわ^^;
書込番号:18690271
0点

kikirara171さん
情報ありがとうございます
なかなかですね・・・・
2.5LのZ-Gが一番 売れているみたいなので
ここまで納期が延びてしまったのかと思いますが
3.5Lは本革ではければ
もう少し早くなるのではないですか?
1月末契約であれば 今月になんらかほしいですよね
monta0223さん
お疲れさまです
少しは納期が早くなるかとおもってたんですけどね
半分大型連休の影響もあるでしょうから
先が見えただけでも幸せかもです
ふと おもったのですが
ほかのスレでも6月末の生産ラインにのるとから
だいぶ先をDさんからいわれている人もいるごたですから
kikirara171さんもmonta0223さんも
こんな情報きいたんだけど
いつの生産にのるか わかるんやないと
調べてもらってはいかがでしょうか?
だって 特定の人だけわかるなんておかしくないですか??
書込番号:18690291
1点

期間工です。残業も休日出勤も予定はありません。
書込番号:18690356 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

新規アカですが何か?さん
はじめまして!
期間工さんということですが
トヨタの工場で働いておられると おもってよかですか?
残業も 休日出勤もないということですが
増産体制にはいってないということですか??
それとも期間工さんが増えて 増産にはなっているけど
残業とか休日出勤をしてまではないというこですか?
増産体制にはいってないということなら トヨタの最大限の努力はうそ???
書込番号:18690385
0点

カノンヴェルさん
私も営業によく聞くんですけど
「メーカーから何も言ってこないんで・・・」と言われ
逃げられるんですよ。
あまりひつこく聞くと
「うち(ネッツ南海)が作っていればお答え出来るんですが
うちで作ってるワケじゃないんでねぇ」という始末。
なんで各地のDによってこんなに情報の違いが出てくるのか
それはおかしいですよね。
納期もわからず、ずっと待たされるのは
ホント生殺し状態ですわ〜
ちなみについ先日ネッツ大阪中央のある営業所に
しれっと話聞いてみたんですけど
「Z-G以上のグレードはメーカーから納期を答えるなって言われてるんで
お答え出来ません。ZやZ-Aでしたらすぐにご用意出来ますが」って言われました。
これからZ-G以上のグレードを注文される方は
私達よりかなり納期が延びそうです・・・
増産体制はもしかしたら
連休中にライン増設して連休明けから増産スタートかも??
書込番号:18690418
0点

カノンヴェルさん乙!
あまりデマ情報に振り回されない方がいいですよ…
残業もなしに今の出荷台数を出せる訳ありませんからね〜…
でも、休日出勤はまだ無いかもしれませんね!!
因みに…
自分の所は年内休日出勤が決まってます…
書込番号:18690419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4月の休日出勤は無理ですね生産現場は社員の移動や社員の作業教育でお腹一杯ですよ、休日出勤を予定しても期間工の出勤率が悪くヘルプの社員もそれほど作業の力量はありません。
期間工の若造連中は休日になると風俗遊び、パチンコ、競馬、競艇で休日を楽しんでいます。
書込番号:18690457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

monta0223さん
返信ありがとうございます
南海さんは 本当に お客に気を使わせるDですね
びっくりです
色々な営業マンがいるみたいで
それでも 車好きの足元を見ている感じですね
悔しいとあきれますね
心中 お察しいたします
キートン55さん
ありがとうございます
そうなんですね
2月4700台3月が8100台だから
増産はされているのはわかります
問題はパワーシートは 紡織さんですもんね
そこが頑張らないと 上位グレードはつくれないですもんね
で ひとつお聞きしますが、 Dさんから 我が家のZ-Gだけ
5月25日の生産ラインの予定がわかったといわれているんですが
なぜでしょうか?おわかりなら教えていただければうれしいです
普通は仮 そしてB Aと聞きました
我が家は仮なんでしょうか?
蕪木者さん
はじめまして
関係者とお見受けしました
現場は大変そうですね
新入社員とかはいる時期ですもんね
忙しいとストレスもたまりますもんね
書込番号:18690495
0点

こんにちは!
私はZA-Gをディーラー発表日に契約。
当初ぎりぎり5月、6月は確実と言われていましたが、今週連絡があり今月登録出来そうです。
ここでは遅れるパターンが多かったので思わぬ嬉しい誤算でした。因みに当方愛知県です。
ディーラーの力で取れる枠が違うらしいです。
参考まで。
書込番号:18690728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さっき担当に確認しましたが何の進展も無いとのことです。
僕よりも後に契約したZ.ZAなんかは続々入荷してるみたい。
金曜日じゃなくても突然仮が付いたりするみたいですよ
契約して3ヶ月半まだまだ掛かりそうですわ
20系後期の時は4ヶ月掛かったんで記録更新かもです(笑)
3.5ZAGタイヤと置くだけ以外全部付きです
書込番号:18690777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たいひなさん
情報ありがとうございます
地元は強いですね!
kikirara171さん
そうですか・・・・
残念ですね・・・
でも、我が家も不自然なんですよ
生産ラインに1か月先に乗ることを言われて 私も未定だといわれている中で
そんな先を言われるのは不自然なので
やはり 「なぜか」ではなく
こういう理由で1か月先の生産ラインにのるといわれないと納得できません
このままだと4か月以上の待ちですよ納車まで
ありえないありえない
書込番号:18691049
1点

ヴェルファード2977さん
どうがんですか??
Dさんから連絡はなかね??
みなさん
よか人が多かけん
我慢強くまっとらる人ばっかりやもんね
こげなよか人たちをトヨタもDさんも大事にしてほしかよね!
書込番号:18691066
1点

ネッツ東海 1月10日契約ですが、納車は未定です。
差がありすぎますね。
書込番号:18691086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

福岡市内で2月半ばに注文しました
昨日納期確認した所5月には間に合うと返事をもらえました
Z-G2.5です
書込番号:18691099
0点

2月28日契約ZG
最初は5月中
先々週納期が伸びそうと連絡あり
先週DにZGの展示車が入ったので行き
担当に聞いたら7月か8月になりそうと…
ヴェルファイアのパッケージの
カレーと洗剤貰って帰りました(´д`|||)
地域は福岡ではないですがお隣北九州です(´ 3`)
書込番号:18691144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
皆さん
はじめまして。
Z-G納車待ちまで とても長い間
色々な妄想をしながら 耐えている
今日この頃です。
ニックネームにも有るように
現在 20系パールに乗ってまして、テールは
アルファードテールに交換しています
皆さん30系のテールは交換するのでしょうか?
私はクリアーのままだと思います。
書込番号:18687230 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スレ主様初めまして、私もZGバーニング納車待ちです。好みは、赤テールがいいんですが、今回のテールの形状だとポン付けは出来そうに無いですね(≧∇≦)4灯化も含めて、社外品にも期待してます。
書込番号:18687338 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

VlVlX.jpさん
個人的な主観や感想ですが
20系テールのデザインがパールのリアには クリアーよりレッドテールが
良い感じだったので..。
交換しました。ただそれだけです。
書込番号:18687340 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

後期20ヴェルふぁーどさん、こんにちは(*^^*)
多分、30ヴェルの購入者はみんなテールをどうするか考えてるでしょうね(*´∇`*)
基本、私はクリアーテールが好きです(^_^)v
でもテールを変えたいので20前期後期ともにヴァレンティ jewel テールを装着してました!!
今回も社外テールが発売されないかなぁと心待ちにしているのですが...先日ヴァレンティに発売予定を問い合わせしましたら「今のところ発売予定はない」とのつれない回答でした(/_;)/~~
書込番号:18687344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はヴェルに関しては唯一クリアテールだけが気に入らないです。(^^;;
アルの赤テールカッコいい( ̄▽ ̄)
書込番号:18687397 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

自分はクリアテールのがカッコイイと思いますが、夜はアルのレッドテールのが好きです。(LEDが、かなりインパクトあります!)
日中はリアガラスにエグれた形状がレッドだと目立ち過ぎて、腰高感強調されてしまうので、クリアのが目立たず良いと思います。
ボディカラーにもよるでしょうがテールはガーニッシュの形状を含めヴェルのがカッコイイと思います。
書込番号:18687465 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

のんこ1217さん
はじめまして。
20系に関しては前後期ともテールは
ポン付けで交換出来ました。
30系も 恐らく確証はないですが
ポン付け出来るかも?
書込番号:18687475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主。
アル・ヴェルでは、テールの内側の形状が違いますよね?ガーニッシュも同時交換しないといけないような?
書込番号:18687490 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

brabus7200さん
はじめまして。
今回のテールのデザインでサイドのデッパリがなければ
レッドテールも有りかなぁ?個人的に私は感じています。
ヴァレンティやシャークなどは新しく30系用テール
はそのうちに発売されると思います。
書込番号:18687502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

のんこ1217さん
画像での確認しか出来てませんが、
おっしゃる通りにガーニッシュも交換が
必要かもしれませんね。
すみませんでした。
書込番号:18687514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中央のトヨタのエンブレムが着いてるガーニッシュ?ヴェルの方がいいです。
ランプは赤ですね
書込番号:18687543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

10系から載ってますが20系はクリアテールが好きでヴェルにしました 今回は特にフェイスとテールをアルとくらべたら断然、ヴェルです!
クリアがヴェルの後ろの顔だと 我が家は思っております!
書込番号:18687833
9点

スレ主さま、
こんばんは。
私はテールは最初、アルファードの方が好みでしたが、統一感ではヴェルファイアの方がまとまっていて、今ではヴェルファイアの方がバランス良く見えます。
フロントがヴェルファイア、テールがアルファードにできると、個性的でカッコいいかもしれませんね!
書込番号:18687863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん
こんにちは。
私は10系から現在20系までずっとパールホワイトでした。
賛否両論皆さん色々な感じ方があるんだなぁ〜
と思いました。私は今回30系はパールではなく
ブラック系を納車待ちです。
あくまでも私個人的な印象ですが、
30系アルのレッドテールうんぬんより
光かたがどうもしっくりこなかったので
今回はクリアーのままで、ひょっとしたらスプレー
かカバーでレッド化するかも..?
ヴァレンティやシャークのチューブLED
もしくはファイバーテールなどが発売されれば
良いのですが?
個人的にLEDのつぶつぶ感は好きではないので..。
ヤフオクで以前 30系のヴェルのテールの光かたに
良く似ているのか分かりませんが、シャークテールが
発売された時は 余り人気がなかったように感じましたが、最近は高値で落札されていました。
書込番号:18687883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回30系アル ベルのテールランプは
確認は取れてませんが、テール真ん中の
ガーニッシュも交換しないとひょっとしたらポン付けが出来ないかも知れませんね。
20系では定番だった エアコンパネルLED打ち替え
もしなくてもブルー色(私は白に打ち替えるかも?)
とか、バンパーリフレクターはエアログレードは
今迄と違うし(標準バンパーは20系と同じリフレクター?)
二列目パワーシートの超ロングスライド化など
出来なかったり 私が知らない他のことが
出来たり 出来なかったり?
何しろ 納期までまだ約4ヶ月位あるので..。
色々な妄想で、気を紛らわそうと思ってます。
大阪での納車情報スレも立ててます。
合わせて 皆さんと色々な情報交換の場として
活用出来れば幸いです。
忙しい時は返事が遅れる
ことがあると思いますが、宜しくお願いします。
皆さんの納車が一日でも早く成りますように。
長々と長文にて 失礼しました。
書込番号:18687990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま
主観さすがホワイトボディーにはクリアテール、ブラックボディーにはレッドテールが私は好みです。
そんな私はブラックボディーにクリアテールです…。汗
車はテールも大事ですがマスクが命です。これも主観ですので悪しからず…。
書込番号:18688498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZG乗りです!普通にノーマルで乗ってます!
書込番号:18688613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

後期20ヴェルふぁーどさん
自分はテールでヴェルファイアに決めました。フロントはアルもヴェルもかっこイイと思ってましたが、
ヴェルのテールの真ん中のメッキ部分がテールランプにめり込んだデザインとそのメッキ部分がアルより薄いのがかっこイイです。テールランプは赤い方がイイですが、アルの光りかたの上にいくのがどうもヤでした。
書込番号:18688806
3点

私はアルファードのパールですが、リヤは中央のガーニッシュと併せてヴェルファイアのクリアに換えたいです。。
書込番号:18688844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LOVE&PIECEさん
こんばんわ。
ブラックボディーにクリアーテール
30系は有りだと私も思います。
因みに私はZ-G スパーリング納車待ちです。
書込番号:18688875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
人生初の新車購入。
ならし運転について調べたところ、最近の車でもやった方がいいとの情報。
(やらなくてもいいという情報もありますが)
更に、各オイルもならし終了時に交換したほうがいいとのこと。
エンジンオイル・エレメントの交換は分かりますが、ミッションオイルやデフオイルなる物も交換すべし、との情報もあり実際にはどこまでやればいいのか分かりません。
皆さんはどうされた&どうされるご予定ですか?
1点

こんにちは。
一ヶ月点検の時にオイルは交換しようかと思ってます。
ただ今の車は私は逆に必ずしも換えなくていいと聞きました。
一昔前(笑)は金属のカスが出るから絶対換えてましたね。
オートマチックトランスミッションフルード(間違えてたらごめんなさい)は
そうそう換えるもんじゃないと聞きましたよ。
よくGSで謳ってますが。
慣らし運転は制限速度で走れば問題ないんじゃないッスか?
あくまで私はなので一ヶ月点検の際に
整備士に相談されて見てください。
書込番号:18684423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HVZR納車後約一ヶ月で1400キロ走り、一ヶ月点検の時オイル交換してもらおうかと思っていましたが、ディーラーで汚れを見てもらうと殆ど汚れていなかったので、オイル交換すらしませんでした。
書込番号:18684424 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

昔の車は各部品の精度や組立て精度が今ほど良くなくて、バリや鉄粉が新車ではよく出てきたので
慣らし運転が必要で、オイルを抜くと鉄粉が結構出てきました。
今の車は高精度で部品が作られ、組立ても精度が良く
フリクションロスの少ないエンジン、ミッション、デフなので
燃費の向上に一役かってます。
昔ほど慣らし運転を気にする必要も無いかと思います。
オイル交換も1000km点検(1ヶ月点検)、5000km点検(6ヶ月点検)でオイルも無料で交換して貰えるので
それで十分とも言えます。
但し、サーキットなどでスポーツ走行する気なら、慣らし運転とオイル交換をキッチリやると
よく回るエンジンになってくるかな。
慣らし運転は500kmまで1500rpm、1000kmまで2500rpm、3000kmまで3500rpmとエンジン回転数を徐々に上げていき
合間にオイルもオイルエレメントも交換していく感じ。
ワゴンなら要らないような気がしますよ。
書込番号:18684457
3点

bebetaさん
こんにちは。
最近の車はそうなんすよね♪
私も半年毎にオイル交換でDにいってますが
実際オイルをみるとさほど汚れてないんで一回飛ばしたりしてました。
整備士に後輩がいるんで勝手によくしてくれます(笑)
書込番号:18684460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヴェルファード2977さん。点検の時サービスマンに相談されたらいいと思います。
私の場合相談したら「汚れてるかみてから決めましょう」となったので。オイル交換無料ではなかったので、交換したほうが売り上げになったのに「しなくていいですよ」となったので。
書込番号:18684481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今の20系の整備手帳にはたしかシビアが7500Kで交換 普通は たしか15000kもしくは1年とかいてありますよ 私は20系になってから1年に一回だけしか交換してません
1万Kいかないものですから
ならし運転も必要ないといわれてますもんね!
1000Kは無料だから 交換しておくほうがいいですよ!
書込番号:18684483
3点

諸先輩方
ご指南ありがとうございます。
なにせ新車は学生時代に買った原チャリ「セピアZZ」以来でして、もうおっかなびっくりです。
Re=UL/νさん
回転数のことも気になっていたので、併せてご指南頂きありがとうございます。
書込番号:18684528
0点

こんにちは
慣らし運転ですが、しないよりはされた方が後々エンジンが長持ちするかと思います。
最初の2000Kまでは、なるべく回転を上げない方がいいのですが、前との車間距離をキープすると2000RPM位はいってしまうので仕方ないかと、それ以降5000K程度までは2500RPMを目標に。
オイル、フィルター交換ですが、最初の5000Kmで両方とも替えます、その後は10000Kごとでいいでしょう。
ミッションやデフは交換不要、車検時や走行距離を見てDが判断してくれます、依頼する必要ありません。
書込番号:18684543
3点

こちらにオイル、フィルターの交換に関する意見があります。
フィルターに関してNo.448に早期の交換は悪影響とあります。
http://www5.tok2.com/home2/littlebraver/st-oil.html
オイルは頻繁に変えてもサイフ以外に悪影響はありませんが、
フィルターは変えてはいけないが専門家の意見です。
元記事は「stupid opinion」さんが書かれたものですが、もう
10年近く前のものだと思います。内容からして明らかに専門家
だと思われるのですが、大多数の方からバッシングを受けて可
哀想でした。医者が「風邪です」と云えば「嘘だ」と云う方は
いないと思いますが、オイルに関しては殆どの方が否定します。
書込番号:18684673
5点

スレ主様。
初めまして。
こちらはZG納車1ヶ月経ち、1000kmでエンジンオイル交換は実施しましたよ。
初期エンジンにはやはり今でもススは多少出るとのことで変えといた方が良いと思います。
DやOBの方も言われます。
Dではメンテナンスパックがありますので、私は無料でしてもらいます。
その他のデフやミッションオイルは交換時期にすれば大丈夫とDに言われてます、根拠は解りませんが。
オイル交換は、エンジンオイルの種類やグレードに寄っても変わりますから、オイルを選ばれてから決めるのも良いかもですかね。
こちらは、全てD任せに今はしています!
書込番号:18684765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご指南頂きました全ての皆様
ありがとうございます。
オイル一つ取ってみても深いですね。
勉強になりました。
やはり、ネットであれこれ調べ悶々とするより、ここでざっくばらんに質問させて頂くことのほうがよっぽど勉強になります。
諸先輩方、ありがとうございます!
書込番号:18684882
1点

参考情報まで
エンジンオイルはそれなりに
交換した方が良いですが、
ミッションオイルやデフオイルは
基本交換不要です。
開発過程でも半永久的なものとして
適合、試験をしてますし、
逆に交換してしまうと
変速ショックが出たりドライバビリティが
悪化すること事があります。
なぜならミッション系にもECUがあり
ドライバーの運転特性や走行距離に応じた
学習をしていますので、いきなり
交換したりすると学習値の制御と
実際のギアの特性にギャップが生まれ
ショックとして出てしまう可能性が
あるからです。
考え方は人それぞれありますのでそれでも
交換したい人はしても構いませんが
(交換すること事自体は悪くはありません)
再学習するまで違和感が出てしまうことも
ありえます。
全てを断定するものではありませんので
ご参考ほどに。m(_ _)m
書込番号:18684894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近この種の質問が多いように感じますね。
大切な愛車に神経を使う事ももちろん大事だとは思いますが、
余り過多なお手入れは、環境的にも金銭面でも控えた方がとは感じます。
ましてやトヨタの実用車ならば。
書込番号:18684989
2点

ならし運転は試乗車の様に荒い運転をせずに、急の付く運転さえしなければ気にしなくても良いです
エンジンオイルに関しては1年又は10,000kmで交換で問題無いですよ(エレメントも同時に)
オイル交換は自己満足的な部分もありますので、交換したいのならば6ヶ月点検の際にしましょう(1ヶ月では早すぎると思います)
ミッションオイルやデフオイルは最低でも2回目の車検又は50,000kmまでは不要と思われて良いです
MTのオイルならともかく、CVTのオイルは下手に交換すると逆に調子が悪くなる場合もあるので注意して下さい(交換する時は絶対ディーラーで)。
書込番号:18685375
3点

よくディーラーで新車のオイル&エレメント交換は
「初回点検の時にいかがですか?」
と聞かれる事がありますがその理由の中には、オイルの変化(色・メタルの量・異物)が多くないか(適製品と比べて)等のエンジンの初期不良の判断材料も兼ねていますね。
ミッションオイルについては、この場合CVTFですがアイシン製の場合は基本不要ですが、これは故障しないってだけで確実にフィーリングは悪化していますね。
ただ交換する際は、従来の圧送方式では交換できない為、ディーラー以外では頼まない・必ず純正オイルを使用する。
この2点を守れば、保証は継続され万が一の場合も安心です。
交換の目安としては、4〜5万キロが好ましいですね。
書込番号:18685524
1点

スレ主さま
はじめまして。
今時の国産AT車に関してはそこまで神経質になる必要はないかと思いますよ。
慣らし運転で車両に癖を付ける訳でもありませんし。
定期点検さえしていればリコールが出ないかぎりエンジン・駆動系も心配ないと思います。
点検毎に必要に応じて各オイル系を交換されてはいかがでしょうか?
書込番号:18685730
2点

re3ak1様
人生初の新車購入おめでとうございます。
私も運転歴27年で国内A級ライセンスを取得しておりましたが、新車購入は2回目です(笑)。
Re=UL/ν様のアドバイスに従って、5000(可能であれば6000)回転まで慣らし運転をされることを
推奨致します。(速度超過には、十分にご注意ください!)
尚、慣らし運転が完了するまでは、シフトダウンにより、一気にエンジンを高回転にしてしまう操作は、
お控えください。
ミニバンでも慣らし運転を推奨する理由は、エコ運転とかで2500回転以上アクセルを踏まない人が、
下り坂等のシフトダウンで、一気に4000〜5000回転にしてしまうケースが多いからです。
エンジンにとっては、最悪の事態です。
エンジンオイルとオイルエレメント以外は、車検時の交換で十分でしょう。ミニバンなの(笑)。
書込番号:18685798
2点

皆様、沢山の回答を頂きありがとうございます。
私は根っからのサンデードライバーで、月によっては2回程度しか車に乗らないこともあるのですが、自身がヴェルに慣れる為にもしっかり慣らし運転を行いたいと思います。(試乗の際、今乗ってる車との感覚の違いにビビってしまいました)
書込番号:18686036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
今週末に納車が確定し、シートカバーを購入しようとナビを購入した店やネットでリサーチしてましたが、まだ販売していなかったり納期に2ヶ月かかると言われました。
もう納車された方、社外品のシートカバーを購入する予定の方、どうされているのでしょうか?
検討中又は購入されたシートカバーを教えて頂けないでしょうか??
書込番号:18684110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さまはじめまして(^^)
当方Z7人すでに納車しましたがシートカバーはまだ未着装です。
クラッツェオのラグジュアリーを注文して納期待ちです。
ちなみに納期は2カ月待ちです(^^;;
スパイシーかクラッツェオで迷いましたがクラッツェオの方が早かったのでクラッツェオにしました。
書込番号:18684160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

堺っ子体操さん
早々の返信ありがとうございます。
やはり予約待ちですか、、、
私も早めに予約した方が良さそうですね。
書込番号:18684252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はスパイシーチュンの発売待ちです、月末に納車されるので当面カバー無しになりますが、納車時に着いてなければもう一緒かなと(^^;;
書込番号:18684321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も20ヴェルの時はスパイシーチューンでしたが、まだ出てないのでクラッツィオプラス?にしました(笑)
今月の頭に速攻注文→今月の3週目〜末に納品らしいです(笑)
書込番号:18684482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もクラッツィオを注文しました。先週イエローハットでイベントだったので、1割引で送料無料でした。納期は2カ月近いとのことです。マットはすぐ来ました。
書込番号:18684706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さかはきさん
こんばんは。
スパイシーチュンの発売待ちですか。
私もまだどこのメーカーにするか検討中ですがスピードを取るとクラッツィオかなっと。
おっしゃる通り納車時に付けないとあんまり意味がないかもですね。
ただ子どもが3人いてますので付けざる得ないのです。
書込番号:18685327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヴェル小僧さん
シャア大佐283さん
こんばんは。
やはりクラッツィオですか。
私も何社か直接電話で確認したところ、クラッツィオのみZーAエディションのシートカバーを販売してると言われました。
ただまだ納品出来てなく2ヶ月ぐらいはかかりそうと言われました。
今日またネットでシートカバーを探してみます。
良いものがあれば共有します。
でも私もクラッツィオになりそうです。
書込番号:18685352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、みなさん、こんばんは(*^^*)
私もみなさん同様に予約注文で未だ納品待ちです。
グレイスのアルヴェル専用設計のブラックにホワイトのデコレーションタイプを雑誌で見て価格は手頃なので即決注文しました(//∇//)
20前期後期ともにクラッツィオ アルカンターラでしたが、気のせいかもですが一番最初のアルカンターラをE51に着けていた時と比べて徐々にスポンジ厚が薄くなってる気がして気分転換に変えてみました(^^)d
4月末発売開始との事ですから1ヶ月後くらいかなぁと思ってます(。>д<)
書込番号:18686072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

brabus72000さん
おはようございます。
グレイスに決められたんですね。
早速ホームページ確認しました。
気分転換、イメージチェンジには最適なシートカバーですね。
参考にさせて頂きます。
でも新型が出てすぐの購入は今回が初めてだったので色々と購入車も業者も手探りの部分が多いのでこのサイトの情報はホントに貴重です。
書込番号:18686459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スパイシーチューンにしようと思ってたのですが、発売時期が遅くなりそうなので、今回も前車同様クラッツィオのラグジュアリータイプにしました。
発売日にSA7人乗り用を楽天の某ショップで定価より1万円ほど安く購入しました。
が、やはり納期は1ヶ月半〜2ヶ月ほどかかります。
納車されてまもなく2ヶ月ほどになりますが、子供が奇跡的に汚してくれてないのが幸いです。
書込番号:18687363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

膝小僧Zさん
おはようございます。
やはりクラッツィオですか。
他にも候補が上がっていても発売が未定だとどうしようもないですもんね。
私も楽天ショップ確認しました。
定価の20%オフでした。
価格、納期を考えるとクラッツィオが最適な選択ですね。
返信ありがとうございます。
書込番号:18689597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


スレ主さま、初めまして。私はアルファードですがクラッツィオネオを購入しました。他にも候補があったのですが、発売がまだ先になるようだったので。なので「そーゆことだろさん」の画像UP大変参考になりした。
スレ主さま、この場を借りての質問お許しください。
そーゆことだろさん、初めまして。全くの素人でも取り付け綺麗にできそうですか?
書込番号:18695486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そーゆーことだろさん
おはようございます。
写真アップ参考になります。
質問なんですが、グレードはZですか?
Vですか?
後商品はいつ予約されたんですか?
私も昨日オートバックスで予約して来ましたが納品は5月下旬ぐらいと言われました。
書込番号:18695824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・さすらいのテキサス男さん
おはようございます。
シートカバーの取り付けは5年振り2回目でしたが、取り付け説明書が分かりやすく丁寧なので落ち着いてゆっくりやれば装着出来ると思います。
自分はせっかちなので何箇所かやってしまいましたが…(^◇^;)
・煌(ファンタ)さん
グレードは2.5Z-Aです。
3月25日にクラッツィオのサイトから注文しました。
なので値引きは無しですが、発注時の納期予定通りの納品となりました。
書込番号:18695899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そーゆーことだろさん
メッチャいいですね。俺も3月初めに注文して今月末には来る予定だったんですが、こちらのミスで5月末に・・・
恥ずかしながら理由は発注ミスです
早く届いてほしいです。
あー子供の足でシートがΣ(ノд<)
スレ主さんこんにちわ。
私もクラッツィオのサイトから注文してますが納期は上に記載したかんじです
値引きは無しです。
因みに、商品によって納期は全然違うみたいです。
書込番号:18695931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そーゆーことだろさん、「ー」が抜けていたようですみませんでした。私は地元の車屋さんにお願いしようと思っているのですが、時間があれば自分でやってみようと思った次第です。
「やってしまった」というのは引っ張りすぎて破れたってことでしょうか?
書込番号:18697047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そーゆーことだろさん
返信ありがとうございます。
私も同じZーAエディションです。
今回はZーGの方が早く種類も多いですね。
私ももう少し早い段階で予約をすれば良かったと少し後悔してます。
シートカバーが納品されるまで、少しでも子ども達に汚されないように気をつけながらヴェルファイアライフを送ります。
書込番号:18697098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そーゆーことだろさん!
ネオめちゃくちゃかっこいいですね^ - ^
私も本日ラグジュアリーを注文してきました!
注文が遅れてしまい5月1日納車ですがシートが届くのは5月末です!早く注文しとけば良かった(T . T)
書込番号:18697413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんお疲れ様です。
他に選択肢が少ない中でクラッツィオ ネオとなりましたが、フィッティング、デザイン、質感とも良くコスパ高いなと満足してます。
子供に汚されても拭き取り楽々です。
ラグジュアリーはダブルステッチでより高級感あるでしょうね。
何ヶ所かやっちゃったってのは、ご想像の通り破いちゃいました笑
目立たない場所で良かったです笑笑
ご自分で取り付けお考えであれば、ヘッドレスト部分破れやすい感じがしたので気を付けてみてください。
必ず痛くなるので指先をテーピング等で保護してください。
集中力切らさないように何日かに分けて作業する事をお勧めします。
自分のように酒飲みながらの作業はお勧めしません笑
書込番号:18697939 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
現在Vを商談中です。参考にさせていただくために、皆さんがつけられたオプションを教えていただければと思います。また、ノーマルよりエアロのほうが人気なんでしょうか?
書込番号:18683258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボウズー様
3月上旬にVバーニングブラックを発注しました(^^)
MOPはレーダークルコン・アイドリングストップ・12Vアクセサリーコンセント1ケ・寒冷地仕様
DOPは、フロアマット(ロイヤルタイプ)・サイドバイザー・ナンバーフレーム・ETCボイスナビ連動タイプ・9インチナビ
(NSZT-Y64T)・11型後席ディスプレイ・マルチビューバックガイドモニター・モデリスタエアロキット(前・サイド・後)塗装費用別途・モデリスタミラーガーニッシュ・モデリスタインテリアイルミネーション2モードタイプ
以上です。OP総額100万円超えました。値引きはここではちょっと言えない位してもらいましたが・・・。
今回発注したVは装備の充実したZGよりエアロを付けると高くなってしまいましたが、私は黒の内装がちょっと暗く感じたので、装備の劣るVですが、明るく高級感が有る(個人的にそう思うだけですので)フラクセンの内装が気に入り決定しました。
Vは人気が無いのか情報が少なくて寂しかったので、スレ主様の質問はとっても嬉しいです。モデリスタのエアロを付けるとZシリーズに負けぬ迫力とカッコよさが出ると思います!!(個人的意見ですが)
是非Vグレードを購入して下さい!!
とっても納車されるのが待ち遠しいです・・・・・が全く音沙汰無しです。
契約時に5月下旬から6月上旬納車予定ですと聞いていますがDに聞いてもまだはっきりとした回答が無いまま悶々と待っている状態です。少しでも納期が短縮されるのを期待しています(^^)
書込番号:18683552
0点

yoshiy55様
返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。私は@コンソールボックスが大型ではなくハイグレードの方が使いやすそうAバックドアを電動にしたい等の理由でVを選択中です。
クチコミではエアロタイプの車種が人気みたいですね。売却する際はエアロタイプのほうが高くなるんでしょうか?
書込番号:18683874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
<クチコミではエアロタイプの車種が人気みたいですね。売却する際はエアロタイプのほうが高くなるんでしょうか?>
買取専門店はどうか分かりませんが、私も同じ疑問が湧いたので、Dに確認しました。答えは、グレードの価格に習って決定しますとの答えでした。
従ってDではグレードなりの値段だと思いますが、Z系の方が実際は中古車市場では人気がありますので、多分Dのいう事よりも市場での人気でZシリーズが少し高いかもですね。でもリセールばかり考えて自分の気に入らないグレードにするよりも自分の気に入った方を購入されて満足した方が何倍も価値が有るのではないかと私は思います^^
書込番号:18684280
2点

こんにちは。
表題とは全く関係ないっすけどm(__)m
人気が有る無いは全く気にしないでよかと思うですよ。
スタンダードタイプもエアロ組めばバリかっけぇしですね♪
前述してあるようにあーだこーだ妄想して自分が
「これだ!」と思ったやつが一番ッスよ♪
逆に流されて決めて後悔したら最悪ばい!
と私は思います(^o^;)
ご免なさい。失礼しましたm(__)m
書込番号:18684451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>売却する際はエアロタイプのほうが高くなるんでしょうか?
売却だけなら、Z-G+MOPの方が海外での需要が多いので高いらしいですよ。
書込番号:18684625
0点

Vバーニングブラックで、初売りで契約し、3月14日に納車でした。
MOPは、SDナビは、以下のセット。レーダークルコン・パノラミックビュー・インテリジェントクリアランスソナー・プリクラッシュセーフティ。
12.1インチリアエンタメシステム。
パワーバックドア。
100Vアクセサリーコンセント1。
DOPは、フロアマット(ラグジュアリータイプ)・サイドバイザー・ナンバーフレーム・コーティング・ラゲージネット・ドアエッジプロテクター樹脂製。
全てのオプションをつけて良かったと思ってます。ひと足先に快適に乗らせてもらってます。シートカバーは、市販のクラッツィオかスパイシーチューンを後付け計画中です。後悔しないように選んでください^_^。
書込番号:18684795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん書き込みありがとうございます。参考にさせていただき、後悔しないようにしたいと思います。
書込番号:18692341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
JBL17スピーカー付きのヴェルファイアを納車された方に質問です。実際の音はどうでしょうか。臨場感ありますか。凄いですか。何でも構いません。教えてください。
書込番号:18681353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

思ったほど臨場感は無いです。
外への音漏れもけっこうなもんです。
書込番号:18681421 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

20系3.5ZのノーマルスピーカーからのHVZRへの乗り換えですが、期待値程の臨場感はありませんでした。車内が静かで良く聞こえるという意味では違いを感じられますが、正直微妙な感じです。
書込番号:18681438 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

やはり、そうでしたか。他の口コミでも同様の評価でしたもので。うーん、残念。普通、Jblは有名なスピーカーメーカーなのに。どうしたのでしょうね。
書込番号:18681518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さま
迫力ある音ではありませんが澄んだきれいな音だと思います。あまり過度の期待はしない方が音を楽しめるのではと。所詮純正ナビのカーオーディオですからね。
書込番号:18681532 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

JBLといっても、ブランド使用や監修くらいで、実際にJBL製ではありません。通常、他メーカーの場合も同じですので期待はできないでしょう。
書込番号:18681545 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

カロやアルパイン等のハイスペックなスピーカーに交換できないのもMOPの欠点ですね。サブウーファーを増設することぐらいはできますが。
書込番号:18681583
2点

重低音の迫力はないですが、まんべんなくどの席でも同じボリュームで聞こえていいですよ。スピーカーがたくさんあると思えば。
もちろん目立たないように取り付けてあるし。17個もどこにあるのだろう?て感じです。
書込番号:18681596
5点

レス主さま
私はまだ納車されてないですが20系18プレミアム専用で装着してたサウンドシャキットを流用する予定です!手軽に音質アップするにはお薦めです!
本機能はフロント4チャンネルのみですが臨場感はかなり増しますよ!デッドニングもフロント2枚やりました!本体は助手席の下に置いてました。
同じ内容で17プレミアムもやります^^;
書込番号:18681637 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

このキッドは、オートバックスなどで販売しているのでしょうか。おいくらでしょうか。かなり臨場感増しますか。今、凄く期待しています。
書込番号:18681703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クラウンよりはだいぶ臨場感はありますが前車20系に付けていたアルパインの8スピーカーのほうがあるかな〜
音はすごく澄んでいます。
リヤドアのウーハーがちょっと弱いかも。
オーディオマニアじゃないけれどすご〜くいい音だと思うよ〜(~o~)
ただし、スライドドアのスピーカーからの外への音漏れはひどいです。自分は対策がよくわからないので何か良い方法はないものかな〜(>_<)
書込番号:18681821
2点

このキットは取り扱い加盟店で購入装着出来ます!
詳しくはサウンドシャキットで検索すればヒットしますよ。勿論メーカーから直接購入も可能です!
値段は本体と取り付けで8万ぐらいで行けます。
装着後の変化ははっきり分かりますよ(^^ゞ
書込番号:18681828 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
でも少し高いですね。(ToT)
情報感謝いたします。
書込番号:18681956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
自分も現在所有のヴェルファイアにカロッツェリアのサイバーナビ&スピーカーにサブウーハーにサウンドシャキットを付けていますがかなり良い音です。
納車待ちの新型ヴェルファイアにも移植予定です。
ただ気をつけなければいけないのは・・・サウンドに関してはお金をかけようと思えばきりがないので、どこかで歯止めをかけたほうが良いです。
あと自分が良いと思っても他の人には悪いと聞こえたり、その逆もあるのでお気をつけて下さい。
参考になれは幸いです。
書込番号:18682402 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分もこのキット検討中なんですが対応したものがありますかね?
前型ヴェルファイア用でいけます?
書込番号:18682702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ASIAN-_-Networkさん
サウンドシャキットのことですか。これはどんなオーディオ機器にも対応します。当方今使ってるサウンドシャキットはトータル5回目の車両載せ替えです。
取り付けはサウンドサイエンス公認のショップをお奨めします。どのスピーカーとどのスピーカーをサウンドシャキットでコントロールするか、希望通りに取り付けてくれますし、なによりも音の調整まできちんとやってくれるためです。
本体+工賃込み8万円します。付けた後に、この8万円はきっと安かったと思うようになります。
書込番号:18682822
0点

私もこれまでずっとサンドシャキットを使っていましたので
今回もヴェルに載せ替えます^^
私はオーディオレスの8SPでBIG-Xを装着する予定なのですが
先日サウンドサイエンス社に問い合わせたところ
30系ヴェルも多分トヨタ汎用のもので大丈夫かと思うとの事でした。
サウンドシャキットやハーネスはもう製造中止らしいので
在庫が無くなったらもう終わりらしいです。
納車はまだまだ先ですが、念のため、ハーネスは購入しておきました^^;
書込番号:18683643
1点

サウンドシャキットは低音、高音などを強調するシステムで気に入る人には良い音になるでしょうが
好みでないという人も多いです。
カーオーディオ専門店には扱って無い店が多く、公認のショップはほとんどが無名店です。
カーオーディオマガジンなどの雑誌などにも付けてるクルマは見たことがありません。
せっかく付けるなら雑誌などにも沢山載っているbit one, AP8.9bit, dsp8 その他の有名な
純正のイコライジングされた音をフラットに戻して調整できるプロセッサーをつけたほうが
間違いが無いと思います。
JBLシステムに不満のある人は、ある程度有名なカーオーディオ専門店で相談してみたほうが
いいと思います。
書込番号:18683694
5点

monta0223さん
>サウンドシャキットやハーネスはもう製造中止らしいので
そうなんですか!?残念ですね。
うちは先月にもう取り付け済みですので、適合にはなんの問題もないです。ただ、コントロールスイッチを取り付ける位置に迷うかと思います。取りあえず左膝に当たるかどうかのきわどい位置に取り付けて貰いました。
shijutsu-2015さん
サウンドシャキットはそんな単純なイコライザアンプではありません。今まで埋もれて聞こえなかった音が聞こえてきます。音楽ソースによって自由に調整も出来ますしOFFにも出来ます。
書込番号:18683858
3点

連投ですみません。
http://www.soundscience.co.jp/products/PA504-Z2/
こちらのページ中に参考MP3をダウンロードして視聴することが出来ますので、興味ある方は聞き比べてみて下さい。
書込番号:18683904
1点

VIVIXjpさん
はじめまして!
ありがたい情報ありがとうございます
まだ、納車はされてないのですが 私も結構 音にうるさいほうなので
ものたりないときには 検討しようと思います
近くに取り付け可能な カー用品店もありました
書込番号:18684144
2点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,308物件)
-
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 20.8万km
-
ヴェルファイア 2.4X /純正メモリナビ【NSZT−W62G】/バックカメラ/フルセグTV/後席モニター/左側パワースライドドア/ビルトインETC/HIDオートライト/純正フロアマット
- 支払総額
- 123.3万円
- 車両価格
- 116.1万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.9万km
-
- 支払総額
- 264.9万円
- 車両価格
- 257.7万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 223.5万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 253.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
24〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
ヴェルファイア 2.4X /純正メモリナビ【NSZT−W62G】/バックカメラ/フルセグTV/後席モニター/左側パワースライドドア/ビルトインETC/HIDオートライト/純正フロアマット
- 支払総額
- 123.3万円
- 車両価格
- 116.1万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 264.9万円
- 車両価格
- 257.7万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 223.5万円
- 諸費用
- 6.4万円
-
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 253.0万円
- 諸費用
- 6.8万円