ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,038物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 30 | 2015年4月15日 20:12 |
![]() |
32 | 17 | 2015年4月16日 22:49 |
![]() |
15 | 11 | 2015年4月25日 18:55 |
![]() |
67 | 27 | 2015年7月24日 22:52 |
![]() |
97 | 28 | 2015年4月30日 21:07 |
![]() |
67 | 16 | 2015年4月18日 07:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

キャンセルされたクルマと同じ仕様だった可能性が。
書込番号:18681160
1点

茶風呂Jrさん
それ考えました…新車とはいえキャンセルでたのは気持ち的にも複雑な感じですよね…Zバーニング8人乗りMOPはレーダークルーズ、アイスト、スペアタイヤ、コンセント、タイヤ17インチつけたんですが一緒のがあったんですかね?
書込番号:18681187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZやZAは納期が早くなってるみたいなので
信憑性はありますよ!
私はZGなのでその様なミラクルはほぼナッシングですが…泣
書込番号:18681233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

“登録できる枠”ていうのがよくわからないですね??
オーダー車の場合は車体番号が決まって生産に入って完成してDに入庫。
「車体番号が決まりましたー!○日頃に入庫するので○日頃に納車できそうです!」ていうのが契約後の第一報。
「いやに早いが‥」「登録できる枠て何?」て率直にDに聞いてみたらどうでしょうか。
書込番号:18681263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
こんばんは。
単純に同じグレード、mopの方がキャンセルして
グレードup等されたんじゃないッスか?
せっかく生産LINEにあるからdも売れた方が良いでしょうから!
買う側ですから素直に聞いてみるのが一番ッスよ♪
書込番号:18681392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MOPの注文内容がキャンセル車、展示車共に全て一致することなんて確率としてまずあり得ませんので、文字通り小数台分早くなったんでしょう。
書込番号:18681520
0点

montaさん
納期が早まっただけならいんですが…
JFEさん、ヴェルファード2977さん
枠って何なんでしょうね〜素直に聞きたいですがキャンセル車ですと言われるかもという気持ちが…主人はキャンセルでたやつなんか嫌と言いますm(__)m
VIVIXjpさん
キャンセル車がたまたま一緒ってのは無いだろうなと思いたいですが気になるので明日聞いてみます!!
書込番号:18681551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は6月頃納期予定なので、アイスト無料でも却下なのですがMOP内容と納期次第でしょうか?
書込番号:18681649
0点

車体の状態にもよるがワシだったらラッキーと思うがのぉw展示車じゃなければOKじゃ!
4ヶ月も待たされてハゲが増えたわいw
待つのはもう御免じゃ!
書込番号:18681720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キャンセルでたやつなんか嫌と言います
欲しい人いっぱいいそうだ‥
書込番号:18681728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分の好みのグレード、MOP、色。
注文車とキャンセル車で何か違いが?
ゆよしらまま☆さんラッキーじゃないですか!
知らないだけで誰だってキャンセル車の可能性は有りますよ。
Dもそうですがメーカー側でも回してる可能性は有りますしね。
メーカー側で、グレード、MOP、色がかぶってるなんていくらでも有るでしょうから。
私なら喜んで納車してもらいますけどねぇ〜
ゆよしらまま☆さんが断ったらラッキーが他の方に移るだけですけどね。
書込番号:18681914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

しんす'79さん
アイストは主人意見です!
寵斃喞さん
展示車だったら説明ありますかね?
JFEさん・スィーツパラダイスさん
私も主人にキャンセルでも誰も乗ったわけでもないしいんじゃないと言ったんですが…頑固変わった主人で困ります( ノД`)…
書込番号:18681989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そりゃ常識的に説明するのが当たり前ですぞ!
じゃが他車で展示車が納車されたとかされなかったとか噂はあるのぉw
ワシは展示車なんか納車されたらその車をショールームに無人で突っ込まして返品してやるわいwガハハ!
書込番号:18682030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>展示車だったら説明ありますかね?
最近レガシィのアウトバック板で、「展示車を黙って納車させられました」って書き込みが賑わってました。
ディーラー側が言わない可能性もあるので、事前にコチラ側から確認をしておきましょう。
書込番号:18682124
1点

4月末か5月のはじめの登録枠があるという事は、まだ製造直前でMOPの変更可能な時期かもしれません。
他の方のキャンセル分かDの見込み発注分かわかりませんが、その製造の順番を回してもらえた様に思います。
そうだとすれば、グレードは同じかもしれませんがキャンセル分の枠だとしても、
その方とMOPが一致しているとは限らないと思います。
他の多くの皆さんが長い納期に悩まされている中、こんなに短期で納車可能とはラッキーだと思います。
しかし、高い買い物でもあり縁起をかつぐという事もあるとか思います。最終的には、ご自身の納得のいくようにされた方が良いかと思います。
書込番号:18682554
1点

展示車は異常なぐらいまであちこちに養生テープを貼りまくってますのですぐに分かります。
何故か納車の段に至っても張ったままなんですよ。ですからすぐに分かります。
ただ、Dが了解を得ないで展示車を売ることはないと思いますが。
書込番号:18682878
0点

寵斃喞さん
常識的に説明はしてほしいですよね…それだと嫌なので確認してみます!!
茶風呂Jrさん
そんな事が現実的にあるんですね…確認の電話いれます!!
書込番号:18682958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トップAさん
新車購入に際してもっと時間がかかるものと思っていたので早すぎて逆に困惑してます!!
VIVIXjp
展示車を押し付けられるのは嫌だなと思いますm(__)m
書込番号:18682977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信してくださった皆様ありがとうございます!!
私自身もすごく気になるのでディーラーに電話を入れて聞いてみます。
詳細が分かったらまたこちらに書き込みさせてください!
書込番号:18682980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私だったらラッキーだと思います。羨ましいです。今乗ってる先代ハリアーも発売直後に買ってかなり早い納車でした。車体番号2500番台、何度も展示車じゃないことを確認しました。結果12年間いい車でした。
書込番号:18683375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
私の場合は埼玉県に住んでいますが、あまり紳士的ではないかもしれませんがネッツ埼玉とネッツ東埼玉は相見積もり可能なのでしょうか?
私は地域により値引き幅が決められているので大差はないと思い相見積もりはしませんでした。
埼玉県に限らず同地域や県境にお住まいで別の販社で相見積もりされた方で、値引き条件等で大きな違いがあった方は教えていただけますと皆さんの参考になると思いスレ立てさせていただきました。
2点

スレ主様
別会社なら全く問題ないと思います。自分は大阪ですので大阪にはネッツが5社あります。そのうち2社へ行って商談しましたので、参考になればと思い書き込みます。
2月下旬に1社目訪問し、試乗と見積でこのときは値引き約11万円。
次週に2社目を訪問し、1社目の話をしながら商談し値引き22万円。(下取り価格が1社目より約10万低かった)
翌日1社目を再訪問し、2社目の話をしながら商談し、最終的に店長決済をもらって、約38万円値引き、下取り5万円UPでした。商談時に他社に行った話をしましたが嫌な顔をされたりとか変な態度とられることもなく、逆に値引きがいくらで下取りいくらかって詳細に聞かれましたよ。
書込番号:18680908
4点

ころばば1さまへ
ご返答ありがとうございます。やはり1社だけではなく、2社ぐらいはお見積りお願いするといい条件が引き出しやすそうですね。参考になりました。
書込番号:18680930
0点

スレ主さん
初めまして
>私の場合は埼玉県に住んでいますが、あまり紳士的ではないかもしれませんがネッツ埼玉とネッツ東埼玉は相見積もり可能なのでしょうか?
可能ですね。
私もネッツ埼玉とネッツ東埼玉及びトヨペットを片っ端から見積を貰いに行きました。
最初に行ったところはネッツ埼玉で見積を出して貰った所車体から値引10万円とコーティングをするなら本来15万円が10万円になるとのことでした。
そもそもコーティングをする予定がなかったので総値引き額は10万円でした。
次にいった所はトヨペットでしたが、ここは論外で値引交渉の余地は全くありませんでした。なので却下しました。
その後、ネッツ東埼玉に行った所、総値引き額がコーティング値引無しで25万円でした。そこに決めようかと思ったのですが、もう1件行きたい店舗があった為保留にしました。
最後に行った店舗も東埼玉でしたが、最初の値引は15万程度だったので他の店舗の方が安かったのでそちらで買いますと言ったところ徐々に「この価格で如何でしょう?」と何回か交渉がありました。
最終的には、一番値引をしてもらった店舗と同額になったのですが、「同額であれば自宅に近いそちらの店舗で購入します」と言ったところ「価格はこれ以上は無理ですが、コーティングを付けてこの価格では如何でしょうか?」と言われたので、コーティングとラゲッジトレイ・テレビキット・シートカバーの取付工賃を無料で付けて貰いました。
なので何店舗もまわった方が良いと思います。
あと、「アルファードとヴェルファイアどちらを検討していますか?」とよく聞かれたのでそこで「ヴェルファイアですね」と言うと足下見られるので、「アルファードもヴェルファイアも室内はグレードが同価格帯であれば同じ室内装備なので、一番安くして頂ける店舗で買います」と言って買いました。
最終的に総値引き額は35〜40万程度でした。
書込番号:18680941
3点

aitkさまへ
素晴らしい交渉術です。ヴェルファイアだと実質競合車種がアルファードぐらいしかないのでアルファードの名前を出すすのがまず最初の一手なんですね。
クチコミみてると某グループのネッツ埼玉よりはネッツ東埼玉の方が営業の必至感がありそうです。
私もネッツ東埼玉で購入したのですが、ヴェルファイアをできるだけ早く欲し〜、欲し〜と思いっきり顔に出ていたので、値引きは10万台後半でした。aitkさまへがお値打ち価格で購入できて良かったです。
書込番号:18680994
1点

うちは1社目(主人はこっち派)へ行き見積もりをMOP.DOPをつけたいだけ着けて493,000円で値引きは車体15でOPから15と言われ2社目へ(私はこっち派)同じもので見積もりだしてもらいました!だいたい同じでしたなので主人の方で話を進めようかとしていたら2社目の担当者から連絡があり1社目で進めようかと思ってると言ったらうちにもチャンスをと言われたので後日店舗へ行くと値引き額が倍近くを提案されたので2社目に決めました!!
書込番号:18681031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も埼玉で、aitkさんと同じルートで回り、ネッツ東埼玉で契約しました。
トヨペットは確かに論外でした。交渉の余地もなかったです。気に入らないなら別に買ってくれなくてもいいです、的な。
「あんなところで買うな、半額でもいらんわ」と嫁さんが怒り出す始末。
ネッツ埼玉からは、その後どうですかね〜、なんて様子伺いの電話が来たりしましたが、トヨペットは何にもなし。
我が家では、トヨペット扱いの車種は買えなくなりました 笑
値引き額は、埼玉も東埼玉も、それほど差はありませんでした。
一方はコーティングサービス有りで、もう一方は無かったのですが、MOPを5%引いてくれたので、価格差はほぼ無しでしたが、元々コーティングする気はなかったので、MOP5%引きの方を選択しました。
その他諸々で、お店の印象や接客が一番よかったネッツ東埼玉で契約しました。
書込番号:18681046
2点

ゆよしらままさまへ
ご主人さまとゆよしらままさまで担当の営業や店舗の印象が異なることもあるんですね。
担当の方がぜひこのお客様には無理しても購入してもらいたいと思ったので、大どんでん返しの条件を提示していただけたんだと思います。
やはり契約はスグにサインはしたりしないで、購入の強い意志を見せながら十分時間をかけて交渉をするといい条件が引き出せそうです。
書込番号:18681499
0点

初めましてです。
私の場合は、全くスレ主さんとは逆ですね。
家から一番近い店舗に『買いに来た』と初めて来店して、2回目の来店で判を押しましたよ。
1回目の来店で、自分が変な駆け引きが嫌いだと言うことと、支払いイメージを説明。納得出来れば判を押すと言い帰宅。帰宅後に、イメージに近づくように頑張るのでもう一度来店頂けますか?との事とだったので、次の日来店。
店長同席の元で、自分のイメージに近いものが即出たので契約しました。
結局、下取りなし値引き30、3月末に納車が間に合わないので増える税金分は値引き。コーティングもサービス。
安いにこしたことはないけど、結局は自分自身が納得出来るかだと思います。
スレ主さんは購入イメージ出来てますか?
高い買い物なので悔いのないようにね♪
書込番号:18681908 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は、今回1社しか交渉を行わず少し後悔をしている派です。
値引きは納得しているのでいいのですが、特典?が全く違うみたいです。
私の契約した販社では一切ありませんでしたが契約したネッツの目とはなの先の別の販社では、やれカタログギフトやキーホルダー、膝掛けにミニカーと色々ともらえたみたいです。
納期も重要ですのでその辺を踏まえ色んな販社を回るのは決して悪い事ではなく、ユーザーの権利で有ると考えます。
私は今回の件で、付き合いも大切ですが他の販社も必ず回ろうと思いました。
カタログギフトはお金で買えますのでどうでもいいですが、ミニカーやキーホルダーなんかはネットオークションなどで手に入れるほどでもない分、欲しいものでもあります。
あ、ちなに大阪です。
書込番号:18681981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ここここぱぱさまへ
たいへん参考になります。相見積もりを出しても値引き額が同じでしたら最後は接客で決めるしかないですね。競合が少ないのに甘んじることなくトヨペットさんにもお値引頑張ってほしいですね。
書込番号:18682181
0点

Yasu20111211さまへ
Yasu20111211さまのような男らしいお値引きの仕方もありですね。購入イメージがしっかりしている方はYasu20111211さまのような価格交渉がいいと思います。
書込番号:18682193
1点

スレ主様、こんばんは。おくぴーと申します。
個人的な考えですが、相見積もりは有効だと思います。
ただし、どの程度まで競合させるかは人それぞれではないでしょうか。
2台目以降のクルマを前回と同じディーラーで商談をする際は、足下を見られるとかいう関係にはなりませんよね。
新しく行くお店では駆け引きもするでしょうが。
今回の30系は、20系を購入したのと同じディーラー(販売店)の同じ営業さんと商談→契約しました。
(こちらの空いている日に営業さんの都合がつかず21時頃に近所まで来てくれ、23時頃まで色々と話をして納得のいく条件を出してくれたので即決しました)
確かに、極限まで安くなるのに越したことはないでしょうが、クルマを買うということは家電とかと違って価格だけのことではないと感じています。
知っているお店では「もっとまけられへん?」とか気軽に話せますし、こちらの事情もよく知ってくれてるので商談を進めやすいです。その人間関係をとるか、いくつものお店を回って値切って値切って下限値みたいな価格を引き出すのかは、人それぞれ何を好条件とするかの価値観によりますよね。もちろん知っているお店で「これはないやろう〜」みたいな価格しか提示されなければ、相見積もりはするかも知れませんが、とことんまでの値引きは求めず同じ店で納得できれば、すぐに決めると思います。
あと、結構特典?の話が盛り上がってましたが、自分はあくまでもおまけとしか思っていないので、もらえたらラッキーくらいの感じですね。クルマを買うことがメインなので、買いたいクルマが納得できる条件で購入できれば、他のディーラーの特典は全く気になりません。まっ、そりゃもらえれば嬉しいですけどね(^^;
以上はあくまでも自分の個人的な意見ですので、参考程度に読んでいただければと思います。
#20系を買った時、ヴェルファイア欲しいオーラ満載だったと思うのですが、足下見られてたんでしょうか(^^;
ちなみに大阪市内です。
書込番号:18682249
4点

スイーツパラダイスさまへ
私も特典のミニカーが販社によってはもらえるとのクチコミを見て、息子にミニカーをせびらせようかと思ったのですがそれはちょっとずるいですし、ミニカーをくださいっっと、のどから手が出そうになるぐらい自分で言おうかと思ったのですが、すみませんミニカーの在庫はもうございません。で終わったらもともこうもないですし、営業の方が若い女性だったのでいいオジサンなのにミニカー?と心の中で思われると恥ずかしいと思ったので結局切り出せずに終わってしまいました。
ミニカーはヤフオクでも出品されてるかもしれませんが、さりげなく営業の方にミニカーをプレゼントしてもらったり、特典でもらえると100倍嬉しいですよね。
私は数年後は臆することなくミニカーをもらおうと思います。
書込番号:18682419
0点

スレ主様
今まで乗ってきた車と趣向が違うので、何も固執するものなく契約してしまったのかもしれません(笑)
ミニカー、全然恥ずかしくないですよ!!自分なら店内に置いてあったら、あれ欲しい!って言いそうです♪
書込番号:18683297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もネッツ埼玉とネッツ東埼玉の競合してもらいました。あと、トヨペットとネッツ東京、茨城のネッツ2社です。
トヨペットはやはり論外。
茨城は納車がやや早い感じで下取りが良かったです。
埼玉の2社は割引の算出方法が違うのでOPの有無やMOPとDOPの割合によって損得が変わりそうでした。
結局、営業マンのヤル気、子供へのサービス、オマケ等、そして好条件を出してくれたネッツ東埼玉で契約しました。
営業所になかったV6やHVの試乗車も用意してくれて、本社で黒系3色の色比べもさせてくれて良かったです。
そのとき、本社には1/30ミニカーが山積みでココだな!と思いました。
書込番号:18684090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おくぴーさま、Yasu20111211さま、そしてシャア大佐283さま
やはりミニカーは車に興味がある方にとってはポイント大きいですね。皆さまもご参考いただけましたでしょうか?
皆さまご回答いただきありがとうございました。
書込番号:18688307
0点

スレ主様。こんばんは。
ミニカーとは、ディーラーに置いている色見本のやつですか?あれ、もらえるんですか?
あれ、もらえるなら欲しいですね。特典というよりか購入記念にぜひ。
もうすぐ納車なので聞いてみようと思います。本物と同じ色(220)のがあればなぁと思います。
そんなに数置いてなかったのでムリかも知れませんが、一回だけか〜るく聞いてみます。
書込番号:18688888
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
納車が遅いと色々と考えてしまう今日この頃ですが、アドミレーションのキットで、フロントとサイドを装着してリアはノーマルだとおかしいですか? 高さ的にリアだけ上がってしまう様な気がしますが、どうでしょうか?
書込番号:18679954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は Z-G納車まで、20系後期型にアドミのハーフスポイラーを付けて乗ってます。新車時はリアはそのままでしたが後からリアハーフスポイラーを付けました。
20系後期型にアドミのフロントハーフのみの方は多かったと思いますが、30系はエアロタイプでも、ドアパネルは
なく ステップが標準と少し違う見たいです。
現車を見ないと何と言えませんが、
私は新車時にハーフスポイラーを付けて
バランスなど、気に成りだした頃 他のエアロパーツをサイドと リアを考えています。
書込番号:18680804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ダッフィーさん、画像ありがとうございます! 全然見た目OKですね( ^ω^ )
サイドとリアのつながり感もあるし!!
書込番号:18683010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダッフィーさん
主観ですので申し訳ないです。
画像拝見しましたが、20の純正のバランス(サイドパネル、リア)みたいで全然イイですね♪
書込番号:18684059
0点

ryumasyuさん
deko814さん
私も納車されるまで、本当にこれで良いのか!?(・_・;?と不安でした(>人<;)
アドミのこの組み合わせでも、良い印象でホットしました(^o^)
書込番号:18684373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ダッフィーさん
はじめまして。
自分もダッフィーさんと同じように、アドミのフロント+サイドのみの装着を考えております。
可能であれば、他の方向からの画像も提供していただけると大変参考になりますので、お願いできますでしょうか?
アドミのエアロ装着した皆さんの画像もお待ちしております。
書込番号:18716548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


VOXY→VELLさん
アドミのフル装着です。
☆ダッフィーさんのと比較できたら幸いです。
車高はノーマルで、リアもフロントも様々な輪止めには接触はしません。
リアがなくても、全然違和感ないと思います。
書込番号:18717226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ダッフィーさん
突然のお願いに応えていただき、ありがとうございます。大変参考になりました。
リアなくても全然違和感なしでOKですね♪サイドからリアの流れが個人的に好みです(^ー^)
ありがとうございました。
かんとっくさん
画像の提供ありがとうございます。
ダッフィーさんの画像と比較ができてありがたかったです。リア装着もいいですね♪
自分はそろそろいい歳なので、少し落ち着いたリアなしでいこうかなと思ってますが、まだ迷い中です(^ー^)
書込番号:18717468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、いい歳なのでエアロ装着かなり迷いました。
旧ヴェルがサイドスカート付き(特別仕様車)だったので、サイドが寂しい気がして(>_<)
トヨタホームページ3D画像シュミレーションでサイドスカートだけ取り付けてみた結果・・・あまりにもバランスが!?(・_・;?
新ヴェルはこの組み合わせにしました^_^
VOXY→VELLさんの納得のいくエアロ装着でヴェルライフを楽しく出来たら良いですね。
書込番号:18717820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
楽天市場などで沢山のガーニッシュが販売されてますが品質の程は如何でしょうか?純正と違い、メッキが変色するとか、メッキが剥がれるとか、ガーニッシュ自体が両面テープが悪く剥がれるとか、上から貼るので収まりが悪いとか、色々と問題は無いのでしょうか?純正と比べると安いので、どうかな?と思いスレを立てました。ご意見を宜しくお願いします。
書込番号:18679047 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一瞬、沢ガニの通販と勘違いしました。済みません
書込番号:18679171
13点

アルファードですが失礼します。
私はドアミラー、フロントリップガーニッシュ、サイドの三点を注文しました。
あまりの安さにDOPをキャンセルしました。
品質は心配ですがある程度割り切っています。
書込番号:18679176 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は純正と同じパーツを注文しました。
ミラーガーニッシュ
ロアグリル
フォグメッキ
これらは塗装部分に張り付ける物でもないので
いざとなれば外せると思ってます。
5月発送なので現物を見てませんが、純正よりは劣るでしょう。フィッティングやメッキの質など。
純正は高いので、この安さならありだと思ってます。
上記の話になりますが、リアなどのパーツはボディに直接貼るので、後々外したいとなった時、塗装膜が剥がれる恐れがあるので、私は控えました。20ヴェルの時にやってしまっているので・・・
またリフレクター周りのメッキパーツを着けると後でLEDリフレクターなどが発売され交換したいと思ったとき、メッキパーツを外さないと取り替えられないかもしれません。
書込番号:18679200 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

楽ランマンさん
私はノーマルボディにフロントメッキガーニッシュをオーダーしています。
先日ココで何方かがサムライプロデュースなる製品をご紹介してくださいましたが、あまりの安さに驚きました。
無垢のステンレスを使用しているようですが、実際に手に取って確認した訳ではないですが、トヨタ純正とは差があると思います。
厚みや曲げの処理なんかも違うのではないでしょうか?。
加えて多少なりとも経年変化に差が出るような気がします。
と言いながら純正と変わらぬ品質なら驚き&即買いするかもしれません(苦笑)。
書込番号:18679211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん、はじめまして(*^^*)
私も検討してたので一応、参考までに...(//∇//)
最終的には先日、Dにガーニッシュをオーダーしましたが(//∇//)
http://s.kakaku.com/bbs/K0000614626/SortID=18558055/
書込番号:18679800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、純正ガーニッシュ三点を付けました。とても見栄えいいですよ。
書込番号:18680595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VIVIXjp さん、沢ガニとは違いますよ\(^o^)/沢ガニなら食べれますがね(⌒▽⌒)
書込番号:18682559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XYZ0307 さん、品質が良ければいいですよね。ところで、MOPの取り付けも強力な両面テープなんですかね?
書込番号:18682576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ともっちパパ さん、20ヴェルの時にやっちゃってとは、塗装を剥がしたのですか?でも、何故、ガーニッシュを剥ぐ必要性があったのですか?
書込番号:18682594 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

co−ya さん、これまで、純正でないものを使った事があるのですか?品質が純正と同程度なら驚きですよね。
書込番号:18682605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多分、強力な両面テープだと思います。
今回購入した物に対してはホームセンター等で信頼のおけるメーカーの超強力両面テープを購入して付ける予定です。
書込番号:18682615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

brabus72000 さん、やはりDにしましたか?やはり品質ですか?でも、高いですよね。でも、安心ですよね。
書込番号:18682619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォークリーチマン さん、やはり純正ですか。もし、宜しければ、写真をアップ願います。
書込番号:18682628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様、こんばんは。
ガーニッシュについてですが、現車(20系)に社外品メッキガーニッシュをいくつも取り付けましたが、今回30系に乗り換える上で心に決めたことは、ボディーに直接貼り付ける社外品パーツ(特にステンレス製)は絶対に取付ないということです。
エッジのR処理が雑なものは、フィット感が悪かったり拭き取り時のタオルの布が引っかかって残ったり、そもそも取付時に傷がついたり浮いてきたり・・・。いいことがありませんでした。そして、外したくても外す時にさらにボディーに傷がつくのが確実なので外せないし。
ステンレス製でもエッジのR処理が丁寧でピラーに取り付けたパーツは良いものでした。また、ABS製のヘッドライトガーニッシュメッキやテールランプガーニッシュメッキ、レッドテールランプレンズカバーも品質が良く不具合もありませんでした。
社外品のボディーに直接貼り付けるパーツ(特にステンレス製)は後戻りできませんので、よく検討されることをお薦めします。純正品は高価ですが、高価なりの安心感や満足感は間違いないと思います。
書込番号:18682846
4点

スレ主さん、こんばんは(*^^*)
はい、結局考えた末に純正のサイドとか装着しているのでやはりステンレスとは色見や輝きが変わるだろうとの結論に達しまして純正を注文して本日納車の土曜日取り付けになりましたよ(//∇//)
書込番号:18683145 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽ランマンさん、こんにちは。
20ヴェル前期だったので、20アルに標準装備だったリアガーニッシュを後付けしました。
下取りの時にオプションを外してもよいとのことでしたので、剥がし剤のスプレーを使って少しずつ剥がしたのですが、強力な両面テープだったこともあり一部塗装膜が剥がれてしまいました。結局再度張り付けて引き渡しました。なので塗装しているところへの張り付けは今回のような社外品を外さないこと前提で考えないとと思いました。
私が注文したパーツの取り付け箇所だと後で剥がすのに影響はないと思います。
書込番号:18683737 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ともっちパパ さん 、やはり塗装剥がれがある様ですね。社外品はきっぱり検討をやめたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:18683960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おくぴー さん、やはり、社外品は安い理由があったのですね。社外品はやめたいと思います。参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:18683968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もおくぴーさんがおっしゃられているとおり
社外品のメッキパーツはちょっと怖いので外装には取り付けはしない様にしています。
価格からして大陸製の可能性もあるんでフィッティングは勿論、耐久性が心配です。
サムライさんのトコのは保証が一ヵ月ってのもちょっとコワイし^^;
ただ内装はサムライさんのエアコンアウトレットメッキを装着する予定です。
これからきっとドンドン30系アル・ヴェル用のパーツが出てくると思いますが
その分見極めが重要になってきますね〜
書込番号:18684320
3点

私は純正のミラーガーニッシュを付けて納車して頂きました。
今日見て唖然としています。
一番外側がミラーから剥がれてきています。
両方ともです。
押しつけると一瞬だけくっつきますがやはり剥がれてしまいます。
写真は明日ブログにアップしますので見て下さい。
これってクレームですよね。
書込番号:18897708
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
みなさんはじめまして
当方ZA-G納車待ちの者です。
ホイールのインセットで悩んでおります。
フロントは、9.5J+35で良いかなと思っておりますがリア9.5J+26にしようか、10.5J+38にしようかスライドドアに干渉しないか悩んでおります。
すでに装着しておられる方がいましたら教えていただきたいです。(店に聞いたらまだデータがないみたいです。)
テインの車高調で6cmくらいのダウンでフェンダー爪折予定です。
みなさん宜しくお願いします。
書込番号:18677359 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はじめまして
私も今テインの車高調でリア7センチちょい落としてます!
来週末あたりにアルミ来るのですがリアは9.5j+27を選んでます
車高落として計った感じだとスライドは大丈夫だと思いますがバンプ時フェンダーが危ないかもしれないです!
来週でよろしければ装着後の結果報告します
書込番号:18677746 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

70ミリダウンでリヤ9.5 +30 はみ出ました!当然ながらD入庫拒否されました…。
書込番号:18677876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5746さん
装着結果お待ちしてます!
結果報告で決めたいと思います。
ちなみに、ホイール何にしましたか?
私は、SSRエグゼキューターCV03にしようと思いましたが、あまりリムが深いのが履けないので見た目が悪いと思い、レイズブラックフリートV625Cのコンケイブ系にしようと思ってます。
テインの乗り心地はどうですか?
宜しくお願いします。
書込番号:18678014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hiroteraさん
どのくらいはみ出ましたか?
私は、引っ張りタイヤでリムがちょっと出た
感じが好みです。
画像はありますか?
宜しくお願いします。
書込番号:18678040 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まだ店にずっとあるので乗れてないですがリア減衰硬くしてるのと限界までおとしてるので乗り心地はあまり良くないかもしれません
アルミはワークのZEAST-ST2です。
コンケイブいいですよね!
ほかの方も言われてますが当然このオフセットはディーラー、車検NGですねー
書込番号:18678055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SSR MS1を履かせました。ダウン時キャンバー約2度ぐらいつきまして、フェンダーツラにはくるにはくるのですが、みた目リヤタイヤが下半分10ミリぐらいはみで出てそれでD入庫アウトになりました。画像はないのですが、今は純正ホイール履かせてます。1ヶ月点検の為。車高もギリセーフと言われました。多分今の状態からもう30ミリダウンしたら完ぺきに収まるのではないかと…。
書込番号:18678081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5746年さん
ワークもいーですよね!
ディープコンケイブですか?いーなー
オーダーインセットが羨ましいです。
結果お待ちしてまーす!
書込番号:18678082 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

hiroteraさん
みなさん高価なホイール履いてますね!
車高もディーラーギリですか。困ったなー
私のは、サイズがないので・・・
画像がないのが残念ですが、参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:18678116 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
当方、ハイペリオンCVM20インチ、フロント8.5j+35とリア9.5j+40でリアはツライチです。
タイヤはフロント・リア共245/35で、ノーマル車高です。
はやくローダウンしたいです!
書込番号:18678118
2点

miyuutaさん
参考になります。
早くローダウンできると良いですね!
ローダウンすると内に入りそうですが、ワイトレいれるんですか?
ありがとうございました。
書込番号:18678288 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

JJDDOGさん、はじめまして♪
リアは10Jの+36で余裕ですよ(笑)
タイヤと落とし方にもよりますが( ̄▽ ̄;)
ちなみにテインのリアは全下げでも69oまでしか下がらないのでアジャスター1枚抜いて74o落としてます(笑)
乗り心地かなり良い感じですよ♪(*^▽^*)
何故かスマホから投稿すると画像がエラーになりますので良かったらブログ覗いて下さいね↓↓
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/500179/blog/35454744/
書込番号:18678687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様 こんばんは
自分もTEIN FLEX Aですが、全開で10J-38を入れましたが
リムがいい感じでした。スライドドアにも干渉しません。
自分のDもOKです。
ただ、ヴェル小僧様がおっしゃってるように、
TEINは、リアが下がらないのでアジャスターを1枚外すとかなりいい感じになりそうですね。
それよりも、全開ではフロントのフォグランプ下部の地上高が引っ掛かってしまい、
そっちがOUTになりました。
書込番号:18678750
6点

ヴェル小僧さん
いーですね〜 かっこい〜ですね
私の希望の10.5J+38だとやばそうですね
バンプ時フェンダーに干渉しないですか?
とりあえずその辺サイズは何とかいけそうですね。
あ〜早く車来ないかな〜
テイン乗り心地良さそうでよかったです。
ブログブックマークしちゃいました!
ありがとうございました!
書込番号:18679056 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

bell7さん
やっぱり限界まで下げないと無理っぽいですね。
フォグランプが地上高に関係あるんですね!
勉強になります。
またまた困っちゃいました!
是非画像ないでしょうか!
宜しくお願いします。ありがとうございました。
書込番号:18679100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JJDDOGさん
いや、単純に計算してもツメまで折るんだったら入ると思いますよ♪(*^▽^*)後は気持ちタイヤは引っ張らないときついと思います♪
書込番号:18679780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヴェル小僧さん
ありがとうございます。
入りそうですか?よかったです!
10.5Jに245-35-20を履く予定です。
書込番号:18679806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
返信遅くなりました。
リア、9.5j+27で数ミリはみ出ました(T_T)
後ろ2人乗って車高は7センチ下げてもフェンダー爪そのままで全然問題ないですねー
書込番号:18728883 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん結構攻めてますね。
自分も先日20後期乗ってる友達のホイールを履かせてもらい昨日同じサイズで注文しました。
フロント9J+31-21、リア9.5J+30-21、タイヤは245-35-21、ホイールはワークグノーシスCV201です。
車高はテインのフレックスAでフロント45mm、リア60mmダウンでアライメント取ってリアのキャンバーが約2度で見た感じギリギリかなぁって感じですね。
夜の作業だったんで暗くて分かりづらいですが写真アップします。
書込番号:18728959 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5746年さん
爪余裕ですか!
私もとりあえず爪折なしで履いてみます。
10.5J+38で早速発注してきます!
ありがとうございました。
書込番号:18729070 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ベルファンキーさん
21インチい〜ですね〜!
20インチじゃちょっと小さいし、22インチじゃでかすぎで21インチちょうど良いですね!
私は、予算の都合で20インチです。
フロント9.5J+35 リア10.5J+38の予定です。
ありがとうございました。
書込番号:18729297 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
4月5日にZ-G納車され、雨の中先週、昨日と車を走らせた訳ですが、202だけあって、黄砂?花粉?で汚れが目立ちます。質問ですが、皆さんの洗車頻度ってどんな感じなんでしょうか?Dからはグラスシーエンスコートキットを渡され、3か月毎くらいに使うといいですよ!との事。全くの無知なので、いい洗車キット、ワックス、コーティング材などあれば、お願いします。
書込番号:18673050 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ主さん おはようございます
私もZGの黒 納車待ちです。
GW前後のビミョ〜な時期に納車です。
洗車ですが、過去に6〜12カ月毎 下手すりゃもっと 稀っていう時期がありました。
今は納車待ちでワクワクですので、週末に晴れたら洗車します。
だから、1〜2週毎です(笑)
こんなに洗車が好きになったのも、この価格コムで
バケツ一杯でする洗車を紹介してもらってからです。
今は、20系アルファード、パールホワイトですが
洗車に一時間かかりません。
今のところ洗車傷も気になりません。
「バケツ一杯 洗車」で検索すれば幾つか出てきます。
書込番号:18673075
4点

ガラスコーティングしていますか?私も202でガラスコーティング頼みました。施工して下さった方に聞くと、今の時期の雨は黄砂等が含まれているので、雨降ったら洗い流した方がいい、鳥の糞は直ぐに洗い流した方がいい、コーティングしているので基本水で洗い流して拭き取るだけ。どうしても取れない時だけ付属のシャンプー薄めて使う。
タオルはボディー用、ホイール用、室内用ともちろん分ける。等たくさんアドバイス頂き、コーティング車用のタオルたくさん頂きました。
ここの所雨の日が多いので雨のたびに洗車してないですけどね。
書込番号:18673081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バケツ一杯じゃスポンジに付いた黄砂などを落とすことができませんからすぐ傷だらけになりますね。
スポンジ濯ぎ用のバケツが別に必要です。
書込番号:18673484
4点

おはようございます。
たった今、初めての洗車しました。
遠くから高圧洗浄機掛けましたが汚れは落ちず、
(キーパーコーティングしてます)
近いといろいろ傷めそうで
結局、シャワーでこする事に(^_^;)。
で、一番大変なのが拭き上げでした。
あの巨体を拭くのに何回雑巾絞りしたか‥、
エアーコンプレッサー買おうと決心しました(~_~;)。
前の10系は洗車機に入れてたので
これからちょっと億劫になりそうです。
もって一年くらいかな。。
書込番号:18673564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あのダミーのエアインテークが鬼畜すぎる( ̄▽ ̄;)
書込番号:18673701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>バケツ一杯じゃスポンジに付いた黄砂などを落とすことができませんからすぐ傷だらけになりますね。
>スポンジ濯ぎ用のバケツが別に必要です。
そもそも、スポンジは使用しません。
私も最初は、傷だらけになると思ってました。
もっとも、自分流にアレンジしてるので、バケツ二杯を使用してます。
大事な車ですから、実際にバケツ一杯で洗車してから批判しろとは言いませんが、
ろくに検索もせず、想像で批判するのもどうかと思います。
書込番号:18674154
11点

一般論の話をしているのに何で嚙み付いてるのか謎です。
想像や被害妄想で批判するのは辞めて頂きたい。
早速検索して見たら、雑巾でやってるじゃないですか。
より悪い洗車方法だと思うんだけ?。
書込番号:18674503
3点

そうそう高圧だけじゃ、落ちませんよね。こするの怖くて。まぁ、所詮、最初だけだと思いますけど。黒を綺麗に乗られている方は凄いなと、関心します。末長く綺麗に手入れしていきたいものです。
書込番号:18674590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>想像や被害妄想で批判するのは辞めて頂きたい。
えっ!?
そっくり、そのままお返しします(笑)
頭を切り替え、文章を読み返して見ましょう。
お互い批判する気がなければ、この議論は無駄ですので
終わりにしましょうね。
書込番号:18675224
7点

どっちもどっちだな。
こういう掲示板で「批判」って!?
書込番号:18675392 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

何度読み返してもどこに噛み付いているのか判りません。
スポンジ使おうがタオル使おうが、一度付着したゴミを残したまま洗車し続ければ傷が増えるのは明らかです。
なので濯ぎ用のバケツが必要と書いてるだけなのに批判と感じるのは被害妄想でしょう?
「バケツ一杯洗車」なんてワードは関係ないのに突っかかってくるんだもの。
たちが悪いのは傷が増えると自分も思ってましたとか書いておきながらそれを勧めるのがもう終わってるよね。
書込番号:18675679
5点

この際だから更に突っ込んでやると(批判じゃないよ疑問だよ?)
何で自分流に傷が付かないようにアレンジしてる方法を教えないのか?
これだけじゃ不毛なので、鳥糞は何時喰らうか判りませんので対処法でも。
薬局などで売ってる精製水(500円弱)を車内に常備しておくと良いです。
水道水やミネラルウォータでは残留成分が原因でデポジットになりますので
純水である精製水でメンテするのがベターです。
霧吹きもあると噴射圧で吹き飛ばせたりするので便利ですよ。
洗車専門店やコーティング業者さんでは、純水装置で精製した水で洗車してます。
書込番号:18675877
4点

νアスラーダAKF-0/G さん
色々ごめんなさいね
第三者の冷静な判断では、どっちもどっちらしいですわ(笑)
>たちが悪いのは傷が増えると自分も思ってましたとか書いておきながらそれを勧めるのがもう終わってるよね。
という事でしたが(完全に誤解されているなと思いましたが)
>何で自分流に傷が付かないようにアレンジしてる方法を教えないのか?
と言うことなので、少なくとも私が 自分では傷をつけてないと思っていると
最初の書き込みをみて思って頂けたのでしょうか?
車への思いって人それぞれですので
同じ方法で洗車しても「綺麗になった」と思う人もいれば
「汚い、傷だらけだ」と思う人もいるわけです。
νアスラーダAKF-0/G さんの書き込みを拝見しますと
車への思いも強く、私が紹介した方法で満足して頂けるとは思えないのですが
紹介します。
タオル二枚、バケツ二杯で洗車してます。
タオルはマイクロファイバークロスです。
一杯、一枚目で
水でたっぷり濡らしたタオルで
タオルの重みだけでボディを優しく撫でるように水洗いします。
コーティングされていれば、汚れは浮き上がってきます。
コーティングは約6年前にディーラーで施工したガラスコーティングですが
その後、特別なメンテナンスはしておらず、何処まで効力が残っているのか?
但し、洗車二回に一回ぐらいで、ゼロウォーターはしてます。
二杯目、二枚目で
絞ったタオルで、極力 力をかけず 優しく吹き上げて終了です。
但し、車全部を一気に水洗いして、吹き上げるのではなく
範囲を決めて、これらの工程を繰り返します。
私がこの方法を気に入ったのは、冬場はバケツ二杯のお湯で洗車ができる事
ミニバンは、大きいので、時間がないときは
今日は屋根とボンネットだけ洗車 と横着できるからです。
どんな方法でも洗車すれば、必ず洗車傷はつきます。
以前は水で ジャバジャバ水洗い、シャンプーしてましたが
拭き取りが大変ですし、冬は寒くて冷たくて殆ど洗車してませんでした。
約半年前にこの方法をしって、半信半疑でしたが、
新型アルファードかヴェルフアイアの購入を考えてたので、
20系アルファードとお別れする前に試してみようと思いました。
意外に綺麗になり、傷もつかないなぁと思ってます。
私は、この方法で満足ですが、他の人が満足出来るかどうかは分かりません。
また、新しく購入した30系ZG 黒で後悔してるかもしれません(笑)
νアスラーダAKF-0/G さんの洗車方法はどんな感じですか?
自分でせず、洗車専門店に依頼されているのですか?
書込番号:18676517
4点

あれだけ 言っておいて 返信をしないんだね〜。
他には色々 書き込んでいるようだけど。
tsuyo@ さんに どっちもどっちもだな
とご指摘を頂き 素直に反省しましたが
ナイスの数の差に励まされてますよ 僕は。
書込番号:18684880
1点

本当に何か勘違いしてるとしか思えません。
私は貴方と議論したい訳でも、議論していた気もないです。
勝手に噛み付いてきて逆切れしてるだけにしか見えません。
好い加減スレチなので返信しなかっただけです。
さようなら。
書込番号:18692170
3点

相当 頭が硬いのか 悪いのか?
人付き合いのできない人なのか?
貴方にとって逆切れの定義は 何?
>本当に何か勘違いしてるとしか思えません。
私が勘違いしてたとしても、誤解されるような文章だったのか?
自分に否はないのか?
と頭を柔らかくして 考えましょう。
少なくとも私はそうしてます。
>この際だから更に突っ込んでやると(批判じゃないよ疑問だよ?)
>何で自分流に傷が付かないようにアレンジしてる方法を教えないのか?
疑問だよ? 教えないのか?と書いておいて
議論するつもりはないって (苦笑)
まぁ正直言うと 私も貴方と議論する気はないし
貴方の洗車方法なんて別に知りたくないさ。
完全に暴走した 貴方を止めるのが目的ですよ
あと、自分で自分にナイス入れるのは なしだから
心当たりなければ無視して下さい。
さよなら〜
書込番号:18692375
3点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,308物件)
-
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 20.8万km
-
ヴェルファイア 2.4X /純正メモリナビ【NSZT−W62G】/バックカメラ/フルセグTV/後席モニター/左側パワースライドドア/ビルトインETC/HIDオートライト/純正フロアマット
- 支払総額
- 123.3万円
- 車両価格
- 116.1万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.9万km
-
- 支払総額
- 264.9万円
- 車両価格
- 257.7万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 223.5万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 253.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
24〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
ヴェルファイア 2.4X /純正メモリナビ【NSZT−W62G】/バックカメラ/フルセグTV/後席モニター/左側パワースライドドア/ビルトインETC/HIDオートライト/純正フロアマット
- 支払総額
- 123.3万円
- 車両価格
- 116.1万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 264.9万円
- 車両価格
- 257.7万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 223.5万円
- 諸費用
- 6.4万円
-
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 253.0万円
- 諸費用
- 6.8万円