トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(25429件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ナンバーフレーム

2015/04/09 15:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 ryumasyuさん
クチコミ投稿数:35件

ナンバーフレームですが、純正のをオプションで注文しているのですが、社外品のオートバックス等で売ってるメッキの品とどちらが良いか迷ってます! ヴェルファイア通の皆様のご意見をお聞かせください。

書込番号:18664119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/09 15:08(1年以上前)

スレ主さまはじめまして(^^)
社外品の方が安いのは承知です。
ナンバーの封印や今後の付き合い等を考えて私はナンバーフレームとナンバー盗難防止ボルトのセットをDにて購入しました(^^;;

書込番号:18664133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/04/09 15:11(1年以上前)

メッキ品なら品質が良いので純正がオススメですよ。

書込番号:18664140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/04/09 15:38(1年以上前)

お初の書き込みとなります。m(_ _)m
当方20系前期ベルでは市販品のメッキフレーム付けましたが、3年目あたりから、小さなブツブツが表面を覆い、ザラザラになったので、30系ZGでは純正品にしました。品もあり良いと思っています。

書込番号:18664200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ryumasyuさん
クチコミ投稿数:35件

2015/04/09 16:56(1年以上前)

ナンバーの盗難防止ボルトってのが有るんですね! やっぱり純正品! 情報ありがとうございます!

書込番号:18664385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/09 17:04(1年以上前)

スレ主さま
ナンバー盗難防止ボルトも社外品でもありますよ。
値段はDの三分の一以下であります。
最近父親がナンバープレート盗難にあいましてナンバー盗難された時のナンバー所得手続きがかなり面倒だったのでナンバー盗難ボルトを付けました(^^;;

書込番号:18664405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/04/09 19:52(1年以上前)

20前期アルファードを購入した時にDOPのシルバーに一部分ゴールドが入っている色のナンバーフレームを取付しましたが、3年経った頃よりリアのナンバーフレームのメッキがプツプツ浮き出てきました。(フロントは問題なし。)
社外品より、持ちはいいかもしれませんが似たり寄ったりかもしれません。
社外でも種類が多いですが、安いメッキプラスチックではなくステンレス製のフレームのが良いと思います。

書込番号:18664915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件

2015/04/09 22:35(1年以上前)

私はレクサス純正をZ-Gに付けました。

書込番号:18665576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/10 04:42(1年以上前)

13B2TG4AGさん
レクサス純正とトヨタ純正の違いは何ですか?
ロゴですか?
トヨタのロゴが嫌なので注文してませんが
レクサス純正は気になります。

書込番号:18666221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/04/10 05:25(1年以上前)

メッキ品質は同等と思いますが、ロゴの入れ方はレクサスの方がコストが掛かっている感じで、バリなども少なくワンクラス上の作りですよ。

ちなみに、レクサス車はメッキフレームを付ける方は少なく、同色ナンバーフレームの方が多いですよ。

書込番号:18666235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/10 08:06(1年以上前)

JFEさん
写真ありがとうございます!

レクサス純正良いですね〜
マネさせて下さい。
ちなみにネッツで買えますか?

書込番号:18666417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/04/10 08:52(1年以上前)

トヨタ純正部品なので購入できますが、ネット通販でも売っていますよ。

書込番号:18666511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/10 12:39(1年以上前)

私は純正の「チタン」カラーです。
他車用ですし、メーカーロゴ部がちょっと… なのですが、最初から決めてました。
グリルカラーとのバランスも良いかな?と。
ご興味のある方は検索してみて下さい。

書込番号:18667065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamato21さん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:43件

2015/04/10 13:52(1年以上前)

社外の安いメッキは禿げてきたりプツプツなったりしてます(;_;)
純正にすれば、と後悔(ぅω=`)

書込番号:18667273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryumasyuさん
クチコミ投稿数:35件

2015/04/10 20:39(1年以上前)

てか、レクサスのナンバーフレーム、12000円もするじゃないですか…
よ、予算が…

書込番号:18668301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/04/10 20:54(1年以上前)

皆さんこんばんは。
私もディーラーオプションのフレームと盗難防止ビスのセットです。20系では5年経っても品質に変わりはありませんでした。特にビスからサビが出ないのが良いですね。アクセサリー感覚で着けてます。

書込番号:18668351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/04/10 21:40(1年以上前)

>12000円もするじゃないですか…

高いと思うか安いと思うか‥それは価値観の問題かと思います。

レクサスクオリティ、安いと思います。

レクサスの同色ナンバーフレームが他車流用で一部で人気ですが、次はRCFの新型ナンバーフレームが流行る予感がします。

書込番号:18668538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/04/11 00:56(1年以上前)

↑人それぞれですね〜。良さがわからないです。
12000円もするなら他の物に使います。
価値観の違いだと思いますが、自分は普通のトヨタ純正でいいと思います。

書込番号:18669164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/04/11 01:43(1年以上前)

↑ それでイイと思いますよ“普通”で!

書込番号:18669236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:13件

2015/04/11 06:05(1年以上前)

ディーラーOPの商品が価格的にも品質的にもバランスとれてて良いと思います。
他の方が書かれてるトヨタ車にレクサス純正をつけるはやめた方がいいと思います。
デザインは良いですがレクサスのロゴが入ってるのでトヨタ車につけると変です。

書込番号:18669425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/11 06:30(1年以上前)

スレ主さまおはようございます。
私も純正のフレームで大丈夫だと思います。
同じトヨタでしょうけど(^^;;
まぁ自己満足の世界ですがなんかねぇ(^^;;

書込番号:18669456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ104

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

30ヴェルファイアについて。

2015/04/09 07:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 WHITEVELLYさん
クチコミ投稿数:7件

30ヴェルファイアを購入したんですが、あまりお金を掛けないカスタムの方法を探しています。

他のオーナーさん達の意見も取り入れたいので、ネタがある方教えて下さい。

書込番号:18663016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/04/09 07:38(1年以上前)

ノーマルでも、少し車高を落とすだけでもクルマって凄くカッコ良く見えますが、間違っても、オートバックスに売ってるようなステッカーチューンだけはやめた方がいいです。
たまにドノーマルなのに、やたらレーシーなステッカーをベタベタ貼ってるクルマをたまに見えますが、ハッキリ言って変です(笑)。

書込番号:18663036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/04/09 07:44(1年以上前)

WHITEVELLYさん

ヤフオクで「30系 ヴェルファイア」で検索すれば、掘り出し物が見つかるかもです。

書込番号:18663046

ナイスクチコミ!2


スレ主 WHITEVELLYさん
クチコミ投稿数:7件

2015/04/09 07:55(1年以上前)

お二方、返信ありがとうございます。

確かにステッカーチューンは不細工だと私も思います。

私はシール系が苦手で、リアガラスに新車時から貼ってあるあの燃費ウンチャラカンチャラとかのシールはソッコーで剥がしました。
あと、ネッツシールとスライドドア内側の警告シールも剥がし済みです。基本的に外から見えるシールは全て剥がしてしまいました。

書込番号:18663068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/09 07:57(1年以上前)

私なら、スモークフィルム施工とこまめな洗車

資金不足で中途半端になるくらいなら、ノーマルで充分だと思います

書込番号:18663071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/09 08:51(1年以上前)

おはようございます(^-^)
30系はタイヤとタイヤハウスの隙間が結構広いので取り敢えず車高を下げたいですね(^^;;
あとはまだそんなに街に溢れてるわけじゃないので、徐々に弄っていっても良いと思いますね。^_^

書込番号:18663184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2015/04/09 09:06(1年以上前)

ノーサス

書込番号:18663215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yoshi5924さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/09 12:20(1年以上前)

こんにちは。

ワイドトレッドスペーサーでツライチに
するのも安く出来て格好良いですよ!。

強度が‥との意見もありますが、
自身、以前に33GTRの400psに
5年付けてましたが問題無かったです。

書込番号:18663662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/09 12:37(1年以上前)

楽天でサムライプロデュースから30系アルファード・ヴェルファイアのメッキパーツでてますよ。純正品よりかなり安い

書込番号:18663710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 WHITEVELLYさん
クチコミ投稿数:7件

2015/04/09 12:45(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:18663745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/09 13:25(1年以上前)

なーせりーさん、私はパールにメッキガーニッシュセットとモデリスタAを付けたのでサイド、リアはいいのですが、ドアミラーが寂しく侍プロデュースのサイトを見て注文しようかと思ってるのですが...
何せ純正よりかなり安いので安かろう悪かろうだったらと悩んでます(/o\)
曲面があるので端が浮くおそれありとの注意書きもありますし(ー_ー;)
でもこの価格は魅力ですね!!

書込番号:18663858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/09 14:44(1年以上前)

サムライプロデュースの商品は、私も気になっているのですが、
樹脂パーツにメッキ加工ではなく、「ステンレス鏡面仕上げ」って書かれてますよね。
これってお手入れ大変じゃないのでしょうか?
拭く(擦る)とすぐに艶が無くなったりしませんか?
クリアコートとかされてるのでしょうか?
ご存知の方が居られましたら教えて下さい。m(_ _)m

書込番号:18664073

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/09 15:02(1年以上前)

侍のサイトは過去に私もチェックしましたが、やはり両面テープというのが良いのか悪いのか・・。

洗車したり、定期的なコーティング施工時、パーツ端から浮くだろうなと思いました。
メッキも剥がれたり、錆びてきたりしそうな気が・・・。

せいぜいしても雨や水濡れに影響ない内装のエアコン吹き出し口位かなぁ・・・。

せっかくの高級車?なんちゃってパーツは格下げしそうというのが私の意見です。

取付け予定の方がいらっしゃいましたら、気を悪くさせてスミマセン。
個人的見解ですのであしからず。

書込番号:18664121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:13件

2015/04/09 15:10(1年以上前)

自分も安くていいなぁーってみてましたが材質がステンなので却下しました。
ヤケで変色したりとか艶感がメッキとは違いますので。

書込番号:18664136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RONIX11さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/09 15:13(1年以上前)

サムライプロデュースのドアミラーラインガーニッシュ2P エアコン吹き出し口ガーニッシュ注文しました。

昔、違うお店のステンレスミラーを付けてましたが錆、傷、色褪せは無かったですよ。

とりあえず純正メッキとの色合いを見て取付しようかと思い安い物だけ注文してみました。

書込番号:18664143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/10 00:59(1年以上前)

みなさんもやはり躊躇されてるのですね(ー_ー;)
わたしは20系ゴールデンアイズのドアミラーにオート○○クスで購入したドアミラーガーニッシュを付けてたのですが、雨のシミみたいなのが付いて安物はやはりというイメージがあり悩んでます(/ー ̄;)
かなりMOPとDOP社外品と頑張ったのでガーニッシュ系の純正が高く感じてしまいまして...( ´_ゝ`)

書込番号:18666065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:14件

2015/04/10 01:35(1年以上前)

スレ主様、こんばんは。おくぴーと申します。

現車は20系ヴェルファイアですが、初めて購入したクルマということもありましたし、様々なドレスアップ用品が販売されていたことから、車内外LED・インテリアパネル・メッキモール・ピラーパネル・車高調・社外エアロ・社外テールランプ・ホイールなど数えられないほどのパーツを嬉しがってつけていました(^^;
その中で今度の30系では絶対にやらないでおこうと決めているのが、ボディーに直接貼り付けるパーツ(特にステンレス製)の取付です。写真などではかっこよく写っていますが、いざつけてみると端が反っていたり浮いてきたり、エッジ処理が雑でかえって安っぽく見えたり・・・。そして、当たり前ですが、イメチェンしたくなった時などの取り外しが大変で、ステンレス製は必ず傷がついてしまいます。
今度の30系は、貼り付け系は絶対にやめて、LED化(バニティー・ラゲッジ・バック灯・リフレクタ・ウィポジ)、4灯化くらいかなと思っています(まだ商品化されてないものありますが)。

20系に比べて、内装・外観ともにグレードアップしたので、安っぽくなるようなドレスアップはやめようと反省しています(^^;

書込番号:18666120

ナイスクチコミ!4


悪プーさん
クチコミ投稿数:53件

2015/04/10 04:23(1年以上前)

安っぽくなるのが嫌なら高級ガラスコーティング(年1回専門店でメンテナンス)、濃すぎないスモークフィルム施工、あとはこまめな洗車でいつもピカピカにしておくのが一番良いと思いますよ。良い車はいじればいじるほど下品に見えます。

書込番号:18666212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2015/04/10 14:57(1年以上前)

腹下直管

書込番号:18667397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:13件

2015/04/10 15:09(1年以上前)

腹下直管って中学生の時ぶりに聞きました。
懐かしい響き笑
年齢バレますよ。

書込番号:18667426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ANH25Wさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/02 19:34(1年以上前)

はじめまして
20の2.4Z、30Z-Aと乗ってきました。
お金をかけない弄りは好きですので基本的には賛成です。
ただ、どうしてもお金をかけざるを得ない場所や、パーツがあると思います。
自分の場合は、エアロがモデリスタのAdmirationが好きで、どちらもアドミのエアロを組みました。
他には、革のシートのデザインが好きでclazzioの本革パンチングとか。
と言うように、どーしても避けられない部分ってあると思います。
車高だけは絶対に下げたいとか。
なので、安くあげるには、自分が汗をかいて、工賃を削るのが一番安くあがるのでは?
失敗しても、自分だけのオリジナルですし。

ちなみに、侍プロ製品を使用していますが、特に問題はありません。
むしろ、純正でもバックドアガーニッシュが浮いたと言う話も結構聞こえてきます。
そのまま取付ではなく、両面テープを足すとか、きっちり脱脂するとか、ちょっとした気遣いで回避できるのが部分じゃないでしょうか。
それも含めて、自分が汗をかいた方が楽しいと思っていじってます。
あまり参考にならない意見ですが

書込番号:19281928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーシートについて

2015/04/08 11:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 ryumasyuさん
クチコミ投稿数:35件

まだかまだかと、納車を待ち続ける毎日ですが、一つ疑問が??? Z-Gエディション、7人乗りのキャプテンシートですが、1列目と2列目はそれぞれパワーシートは標準で装備されていますか??? カタログ見てもイマイチ分から無いのですが…

書込番号:18660360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/08 11:32(1年以上前)

こんにちは。
一列目、二列目はエグゼクティブパワーシートです。
その為納期が遅れてるみたいですね。
但し、二列目を前後にスライドさせる時と
ヘッドレストの幅を変える時は手動です。
因みに助手席にはパワーオットマンも付いてますね。

書込番号:18660379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


verververさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/08 11:37(1年以上前)

ryumasyuさん

こんにちは!
1月4日に契約して4月3日にZGが納車されました。

一列目、二列目ともにパワーシートになっていますよ。

一列目 運転席  前後 座面上下 背もたれ 全て電動です(メモリー機能あり 3つ)

   助手席  前後 背もたれ オットマン 電動です(座面上下については確認してません)

二列目      前後(手動) 背もたれ オットマン(電動です)

早く納車されるといいですね!     

書込番号:18660390

Goodアンサーナイスクチコミ!5


hide1688さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/09 05:51(1年以上前)

スレ主さま、みなさま、おはようございます!

いつも楽しく拝見させて頂いております。

ありがとうございます(^。^)

Z-Gの2列目シートについてですが、20系のようにキャプテンシート化は可能でしょうか?

書込番号:18662908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hide1688さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/09 05:56(1年以上前)

ごめんなさい、

『キャプテンシート化』ではなくて、

『ロングスライド化』です(^_^;)

書込番号:18662909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2015/04/09 07:41(1年以上前)

出来ないです。

書込番号:18663042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hide1688さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/09 08:42(1年以上前)

20Kベルファードさん、ありがとうございます(^。^)

20系のようにシート下部に目隠し(ロングスライド用)があるのかなと思ってました…

書込番号:18663154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

車高ダウン時の光軸調整してますか?

2015/04/08 10:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:15件

車高調を入れる時はヘッドライトの光軸調整をした方がいいのでしょうか?

当方、3センチ〜5センチの範囲で落とす予定です。

書込番号:18660230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2015/04/08 12:28(1年以上前)

十文字小弥太さん

ローダウンした場合、オートレベライザーによる光軸がズレる事が多いです。

という事で車高調を装着して車高が決まったら光軸調整される事をお勧め致します。

勿論、車高調装着後に照射範囲に変化を感じないなら、直ぐに光軸調整を行わなくても大丈夫だとは思います。

書込番号:18660492

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/04/08 13:53(1年以上前)

>車高調を入れる時はヘッドライトの光軸調整をした方がいいのでしょうか?

私の経験では・・・
指定工場の資格を持っているディーラーやオートバックス等で車高調を組んでもらうと、
何も言わないでも光軸チェックはしてくれました。
車検適応外までズレた場合は調整もしてくれていました。

親切でやってくれているのかと思って聞いてみたら、
車検適応車が入庫しきて、車検適応外になって出庫させたら、
「 違法改造を行った 」 として指定工場の資格はく奪の可能性があるので・・・とのことでした。

ちなみに
街のチューニングショップで組んでもらうと、
光軸はほったらかしでしでした。
それでも 「 光軸が狂ったみたい 」 って言うと、無料で調整はしてくれましたけどね。

書込番号:18660701

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/04/08 14:02(1年以上前)

今回、車高調で相応に落としたのですが、20系のような、運転してて明らかに分かる光軸ダウンがありませんでした。

一ヶ月点検時に光軸確認をしてもらう予定ですが、夜間運転でも支障が無く、???な感じです(((^^;)

30系でレベライザーの位置、検知方法が変わってるのでしょうか?

書込番号:18660718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/04/08 14:37(1年以上前)

レベライザーの基準は、
クルマの前後の傾き(前後の車高の違い)によって狂いの大きさが違ってきます。

例えば、前後ともピッタリ 3cm だけ車高ダウンさせれば、
照射場所でも 3cm 下がるだけです。

フロントのダウン量の方が大きければ、
照射場所では 3cm どころじゃ済みませんね。もっとずっと下がります。

リアのダウン量の方が大きければ、
照射方向が上向きになるので、
逆に上方向に向いてしまいますね。

書込番号:18660783

Goodアンサーナイスクチコミ!4


askmmさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/04/08 20:40(1年以上前)

ぽんぽん船さん
30系はフロントとリアのセンサーが連動してるのでしょうか??20系は前後均等に下げても片側センサーでしたので光軸が下がってしまいましたが…

書込番号:18661804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


bell7さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/08 21:53(1年以上前)

スレ主様 こんばんは

自分は、車高調で基本的に5cm下げた後、
隙間の調整でフロント側をもう少し下げて確認したら、
かなり光軸が下がりましたよ。

とりあえず、Dにて無料で光軸調整しました。
自分でもある程度の光軸調整は可能ですが、正確には難しいですね。

書込番号:18662085

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/04/08 22:36(1年以上前)

bell7さんこんばんは。

それは30系の話しでしょうか?

書込番号:18662276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bell7さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/08 23:58(1年以上前)

ぽんぽこぴ〜さん こんばんは

30ですよ。
2.5Z−Aエディションですが、
オートレベライザーは、自分が見た感じでは、後ろ側にしか無いですよ。

書込番号:18662612

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2015/04/09 00:41(1年以上前)

みなさん、たくさんの書き込みありがとうございました!
一つ一つ読ませていただき、大変参考になりました。

やはり光軸の調整は必要みたいですね。
というか、やらないと車検通らないんですね(汗)

交換する時、念のためショップに光軸の調整をお願いします。

あと、オートレベライザーが装着されている事を知りませんでした…。
昔みたいに売りにした宣伝はしないのですね(カルタスクレセント・ワゴンのCMみたいに)。

書込番号:18662718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/04/09 06:52(1年以上前)

bell7さんレスありがとうございました。

前後の傾きの問題なのですかね。やはりDで1ヶ月点検の際に見てもらうことにします(^^)

書込番号:18662963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:14件

2015/04/09 06:56(1年以上前)

ぽんぽん 船さん、大変分かりやすいご説明ありがとうございました。何となく今の状態が理解できました。

書込番号:18662972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

コンソールボックスの使い方で

2015/04/07 13:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:113件

コンソールボックス(小さい方)で二列目側のドリンクホルダーが浅すぎて使えそうにないんですが(^^;;
その穴を利用してドリンクホルダーやテーブルに出来る様な物ってあるんですか?
納車された方々で何か工夫やこんな物あれば教えてください。
できれば二列目間に付いてるやつは後ろへの移動で使用したくないのですが(^^;;
宜しくお願いします。

書込番号:18657642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
RONIX11さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/07 15:16(1年以上前)

アレはドリンクホルダーではなく、小物入れ(メガネ入れ)だと思います。

納車はまだですが試乗車に飲み物を置かないで下さいと書いてあるステッカーが貼ってました。

おそらく取説にも記載されたないですかね?

書込番号:18657790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件

2015/04/07 15:36(1年以上前)

え⁈
あれってメガネ置きなんですか?(^^;;
すいません確認してなかったです(^^;;
ありがとうございます(^^)しかしあんまり使い勝手が悪いですねぇ。
何かいい使い道はないもんですかね(^^;;

書込番号:18657826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/04/08 06:47(1年以上前)

僕もまだカタログでしか見た事ないですが、てっきりドリンクホルダーと思ってました
(^_^;) 今の10アルファードは、そこはドリンクホルダーですので、嫁さんと子供が重宝してますので、そうですか...。
僕も念願のヴェルファイアを手にいれたら、おそらく一年通してリラックスキャプテンシート状態を予定してますので(笑)、サイドのホルダーは使えないので、いつか社外で、そこにセットしてドリンクホルダーとして使えるようなモノが発売されたらいいですね(^^)

書込番号:18659850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2015/04/08 07:29(1年以上前)

Fー22らぷたぁさん
ありがとうございます(^^)
二列目のシート間のドリンクホルダーは子供たちが移動しまくるためなかなか使用したくないのです(^^;;
一列目に取り付けるトレーみたいなのも不安定ぽいのであんまりですし(^^;;
やっぱりコンソールボックス部分をどうにかして使用したいですね。
話は変わりますがFー22らぷたぁさん、奥様の説得は成功されましたか?
私はうちの奥さんにはかなりの上納金(ビックX✖︎2)を納めてヴェルファイア購入をお許しいただきました(^^;;

書込番号:18659907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/04/08 07:57(1年以上前)

堺っ子体操さん、こんにちは!!
上納されたそうで(笑)、なにわともわれ契約おめでとうございます(*^^*)
ウーン...、まだ厳しいんですけど、ディーラーの方お二人が色々と足を運んでくれてまして、嫁さんが、片方の営業マンでは買いたくないと言ってましたので、と言う事は近々...なんて期待してます(^_^;)
あまり言うと、嫁は反対意見を言う習性があるので(笑)、最近は『家庭奉仕作戦』を決行中です。朝と夜は必ず食器洗い作戦してます(笑)。あとは、とにかく意見に同調して愛想を振り撒き、『嫁の機嫌を損ねない作戦』です。
今年中にクルマを買うというのは決まってますので、ヴォクシーにならないように何とか頑張ります(* ̄∇ ̄*)
試乗で貰ったミニカーも、さりげなくテレビの前に飾ってアピールバッチリです(笑)。
早く皆さんとヴェルファイア話しで盛り上がりたいです。また良い話しが来たら報告しますね\(^^)/

書込番号:18659955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/04/08 08:08(1年以上前)

追伸...
オートバックスとかで、純正のカップホルダーを利用したトレイが色々と売ってますが
(フライドポテトを入れるトレイもありますね)、ああいったモノで何とかやってる方がいたら意見を聞いてみたいですね(*^^*)
ホルダー自体が浅いとの事なので、やっぱり不安定かもしれませんね(^_^;)
最後の手段は、強力両面テープ作戦ですか(笑)

書込番号:18659980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/08 11:23(1年以上前)

私もコンソールボックスの使い方に疑問を感じておりました。

10系の時は、ドリンクホルダーとして利用しておりましたが、
30系は、実際に使おうとすると、蓋が途中までしか開かないので、
ドリンクホルダーとしての使用は、NGです。

何に使おうか、迷っておりました。
誰か良い使い方が、あれば教えてほしいです。

書込番号:18660358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2015/04/08 11:58(1年以上前)

やっぱりコンソールボックスはちょっと使い勝手悪いですよね(^^;;
ポテトホルダーは我が家も購入しました(^^;;
ゴミ箱にホルダーが付いた物も考えたんですが二列目の人からでは取りにくいし。
なかなか難しいですねぇ(^^;;
我々みたいな方はいらっしゃるはず(^^;;
何か良いアイディアないですか。

書込番号:18660431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yoshi5924さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/08 21:08(1年以上前)

こんばんわ。
あそこはMOPリアモニターのリモコン収納に
設定されたもののような気がします。
やけにピッタリですので(^_^;)。

私も10系からの乗換えで不便を感じています。
後付け感の無い良いアイディアあれば
教えてくださいm(_ _)m。

書込番号:18661916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/04/09 08:17(1年以上前)

ネットで見ると、カーメイトさんから色々と純正カップホルダー対応のドリンクホルダーなるモノがありますが、あの小物入れにシングルタイプを二個入れて、転けないように裏側に両面テープで固定って感じでいけるような気がするんですが、やっぱり後付け感バリバリでしょうか(^_^;)
誰か実践してる方いたら、画像を見てみたいです(*^^*)

書込番号:18663103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2015/04/11 07:25(1年以上前)

皆さんおはようございます。
あれから色々と探してみたんですけどなかなか良いのがないですね(^^;;
やはりカーメイトさんがたよりかな(^^;;
最近納車された情報が結構見られ自分で解決された方いらっしゃるはず(^^)
情報宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:18669541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kei1014さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/11 22:28(1年以上前)

スレ主さんの問いに対する解決策ではなくてすいません。
どうでもいいことかもしれませんが、「メガネ入れ」という事で、へーっと思っていたのですが、取扱い説明書に一応カップホルダーと記載がありました。
冗談と取るべきとも思いましたが、一応気になったので投稿させて頂きます。
取り扱いやすさの検証はしなかったのですかね?

書込番号:18672130

ナイスクチコミ!0


RONIX11さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/11 22:48(1年以上前)

kei1014さん

その場所でなくP403コンソール後部タイプAの事じゃないんですかね?

書込番号:18672208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/04/11 22:51(1年以上前)

絵を見る限りだと、コンソールボックスAタイプでも、運転席下のカップホルダーは正解だと思うんですが、問題は、二列目シート側に付いてる方については表記がないという事は、やはりただの小物入れって事なんですかね
(^_^;)

書込番号:18672230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kei1014さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/11 23:51(1年以上前)

RONIX11さん

なるほど!!
2列目側というのはそういう事だったのですね。
理解いたしました。
余分なレスさせてしまいましてすいませんでした。

書込番号:18672500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2015/04/12 00:00(1年以上前)

ありがとうございます(^^)
やはりどこか社外品で出るのを待つか自分でなんらカスタマイズしないと駄目っぽいでしょうね(^^;;
あのメガネの形みたいな小物入れはないですね(^^;;

書込番号:18672550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2015/04/12 07:00(1年以上前)

堺っ子体操さん、こんにちは。
僕がすでにヴェルファイアオーナーなら色々と実験してみるんですが、まだ僕は10アルファードオーナーなので残念です(TT)
先日、好感の持てる営業マンが家に来たと嫁さんが言っていたので、おとといこっそりと営業マンに電話したら、土曜か日曜に行きますと言ってました!との事。
ヨッシャー(^^)と思い、土曜日に朝から嫁さんもなぜかよそ行きの服とおめかししていたので、これは!!と期待して行った先は、ケーズ電機で洗濯機買いと言うオチでした(泣)
今日の日曜がどうなるか分かりませんが、今の所ディーラー行く気配無しです(* ̄∇ ̄*)
ハァ...最近ストレスが...(´д`|||)

書込番号:18673076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/12 17:30(1年以上前)

サングラス、入りませんでした。ふたが閉まらないし、プラスチック丸出しだから入ったとしても傷つくね
DOPのフリップダウンモニターのリモコンはギリギリ入りました。

ほんと意味ない収納。まだ蓋なしで平らにしてオープントレーみたいになってた方が良かった

書込番号:18674703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2015/04/13 07:20(1年以上前)

リモコンすらきびしいのですか(^^;;
ほんと残念ですね。
中途半端に蓋がある為なかなか難しいですね
なんか良い方法があればいいのですが、使い勝手が悪いし放置するにはあのスペースもったいですね(^^;;

書込番号:18676716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/04/18 00:51(1年以上前)

解決ずみですが…
ヴェルファイア販売用のスタッフマニュアルには小物入れ『RSEリモコン収納可能』と記載がありました。

書込番号:18692050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

T-Connect SDナビゲーションにつて

2015/04/06 21:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 ryumasyuさん
クチコミ投稿数:35件

MOにてT-Connect SDナビゲーションを注文しましたが、詳しい説明がカタログから確認できません。
納車済みのオーナー様に質問ですが、サウンドトッラック(正式名が分かりません)に最新のCDを録音した時に歌手名、曲名等は表示されますか?
今は、社外(パナソニック、アルパイン)ナビを使用しておりますが、ガラ携からブルートゥースにてオンラインで検索、登録をしております。T-Connect SDナビゲーションでもできますか?(iphonでもOK?)
又、USBでiphonの接続はできますか?
iphonの音楽再生も出来たらうれしいのですが…
ご回答をよろしくお願いします。

書込番号:18655429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2015/04/06 21:25(1年以上前)

こんばんは!
MOPナビの専用ページじゃないですけどTコネクトのHPでタイトル取得できるとありました。
ご参考になれば幸いです。
http://tconnect.jp/detail/3585936

書込番号:18655535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryumasyuさん
クチコミ投稿数:35件

2015/04/06 21:50(1年以上前)

ありがとうございます!
Gracenoteから検索できるのですね(笑)
安心しました。 後はiPhoneの接続が出来れば完璧なんですが…

書込番号:18655673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/04/06 21:54(1年以上前)

http://toyota.jp/pages/contents/vellfire/002_p_001/pdf/spec/vellfire_navi_201501.pdf

取説がDL出来ますよ

https://g-book.com/pc/etc/faq/mobile/n/search_mbl.html?id=3&d=55-mop_13_02&nome=%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2&anno=2015%E5%B9%B41%E6%9C%88%EF%BD%9E

iPhoneもwi-Fiでの接続には対応している様です


>又、USBでiphonの接続はできますか?
>iphonの音楽再生も出来たらうれしいのですが…

普通は出来ますので心配されなくても良いかと思います(下手にiOSのバージョンアップすると使えなくなる可能性はあり)。

書込番号:18655691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sirotakeさん
クチコミ投稿数:17件

2015/04/06 22:56(1年以上前)

iPhoneをUSBで接続して音楽を聴いてます(*^^*)

書込番号:18656001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2015/04/07 10:25(1年以上前)

どなたか第4世代のiPodなどdopのvtrアダプターに接続して動画再生されてる方いますか?
ナビはnszt-y64tですが音がでません、、、
接続方法、設定など調べてますがわからずじまいです
スレ主さん便乗の形になりますが申し訳ありません

書込番号:18657121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/04/07 11:58(1年以上前)

ミユシンさん
対応してないようですね。当方もhuluとかdビデオとか楽しみたいのですが、Chromecastが使えないか、今度時間あるときに試してみようと思ってます。

書込番号:18657319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2015/04/07 14:37(1年以上前)

VIVIXjpさんご回答ありがとうございます

リアモニターにも映るようにとvtrアダプターにし、第4世代のiPodをゲットしていざ動画再生!、、、(´・ω・`)

対応してないとなるとおとなしくhdmi端子にしとけばよかったと後悔が、、、、

書込番号:18657722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/04/07 15:57(1年以上前)

ミユシンさん
コンポジットによるアナログ接続では、端子がマッチせず、音声が非常に小さくなることが多いです。
ボリュームを最大に上げると音質は良くないですが音が聞こえて来るんじゃないでしょうか。

書込番号:18657864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2015/04/07 20:57(1年以上前)

コンポジットではなくてこの画像にある物を使ってます
動画再生に対応と確かに書いてあるのに意味わかりません

一応音を大きくしてみましたが聞こえませんでした(´;ω;`)

書込番号:18658637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


l8i8m4さん
クチコミ投稿数:13件

2015/04/07 22:27(1年以上前)

スレ主様、横スレ失礼します。
ミユシンさん
当方、ハイブリッドにメーカーオプションのナビですがディーラーオプションのUSB・VTRアダプターを使用し
DOCKタイプのclassicとtouchの動画を視聴しております。
ご参考になればと思います。

書込番号:18659034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2015/04/07 22:48(1年以上前)

I8i8m4様ありがとうございます
いくつか質問よろしいでしょうか?
1.ナビの型式
2.audioのメニュー画面からはiPodとVTRどちらのメニューから再生されてます?
3.ナビの設定などは帰られました?

スレ主様には大変申し訳ないですがもう少しスレをお借りいたします

あと先程の書き込みの画像の貼り付けできてませんでした

書込番号:18659159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


l8i8m4さん
クチコミ投稿数:13件

2015/04/08 12:40(1年以上前)

ミユシンさん
1 メーカー装着のSDナビ
2 ソースを選択する画面で何も接続していない時にUSB1と表示されるところが接続するとipodと表示されます。
3 設定は少し変えましたが説明書に記載されています。詳しく覚えていません。
ちなみにオーディオカタログにはメーカー装着のナビは非対応になっています。

書込番号:18660540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2015/04/08 13:42(1年以上前)

l8i8m4さん

こんにちは。
私はmopナビに、第3世代nanoとCLASSICを繋げて使っております。
mopナビで使えるケーブルは無いかと、色々とディーラーに調べてもらいました。
結果、dopナビ用のケーブルで試してもらいましたが、CLASSICの映像か音が出なく(すいませんが、失念しました)、アップル認証付きの映像(RCA)ケーブルに、ミニピン変換ケーブルをかまして、無事使えるようになりました。
dopケーブルが使える方がいらっしゃるようですので、dopケーブルの種類が違うのか何なのかは分かりません。
ディーラーの推測では、認証ケーブルのdock部に著作権(?)管理用チップが付いているのでは?との事でしたが、あくまでも推測だそうです。
これは、私のケースですからl8i8m4さんに当てはまるか不明ですが、情報提供として書きました。

書込番号:18660688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2015/04/08 14:23(1年以上前)

l8i8m4さん

ごめんなさい、レス先を間違えてしまいました。

私のコメントは、ミユシンさんへですので、訂正させていただきます。

書込番号:18660763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2015/04/09 09:31(1年以上前)

I8i8m4様ご回答ありがとうございます
iPodの所から再生すると音声と動画のサムネイルが出て動かないんです
VTRの所からTV出力ですると動画だけで音がでません
私も説明書通りにやってるつもりなんですけど駄目です、、、
まぁくくん様ご回答ありがとうございます
もしかしたらTOYOTAにもらったケーブルが駄目なのかもしれませんね
私はこういう事に疎いのですが
iOSのバージョンによってアップルの社外品がライセンスの絡みで使えなくなった可能性があるという認識でいいのでしょうか?

書込番号:18663260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2015/04/09 10:14(1年以上前)

横道に逸れてしまうようですみません。DOPナビ&Chromecastの結果報告です。
Chromecastの設定は仮定のTVで行いました。
画面がちょっとばかりフィットしないかなという感じはありましたが、画質、音質ともハイクオリティでした。あっぱれあっぱれ・・・
と言いたいところでしたが、後席へ移り、フリップダウンモニターは黒いまんま。いや、最初からそういう仕様だと言うことは知ってましたが、少しばかり残念でした。

書込番号:18663357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2015/04/09 12:26(1年以上前)

ミユシンさん

トヨタからもらったケーブルが対応していない可能性もありますが、悩ましいですね。
でも、dopナビにipod接続コネクタが付いているということは、ナビとは別にオプションでipod接続ケーブルを追加されていると思いますので、その添付品に何種かのケーブルが付属していませんでしたか?
今回問題の映像端子がミニピン以外にも、RCA(黃赤白)端子のものも付いている気がします。
また、RCAをミニピンに変換するケーブルもあった様な気がするのですが、RCA+ミニピン変換ではいかがだったでしょうか?
それとも、貰ったとの事ですが、ケーブル単品をもらったのでしょうか?

書込番号:18663683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2015/04/09 12:32(1年以上前)

ミユシンさん

http://toyota.jp/dop/navi/lineup/option/usb_vtr/

ipodからRCAは付いていなそうですね、失礼しました。

書込番号:18663698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2015/04/09 13:00(1年以上前)

ミユシンさん

連投すいません。
少し調べてみたのですが、第4世代ipodはそもそも対応していなさそうですよ。
下記リンクのiPod/iPhone接続対応からご確認ください。

http://toyota.jp/dop/navi/lineup/option/usb_vtr/

書込番号:18663793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2015/04/09 18:46(1年以上前)

まぁくくんさんご返信ありがとうございます
対応機種の表を見る限り第4世代はオッケーみたいです
黒丸なのでパッと見駄目にみえますが動画も対応とのことです
ここまで来たらいじでも再生させてみます!
土曜日にディーラーに乗り込みTOYOTAの担当者に直接あたってみます

富士通テンに電話しましたが純正ナビは対応外だといわれました、、、

書込番号:18664695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:145〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,278物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,278物件)