ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,022物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
174 | 26 | 2015年3月31日 00:05 |
![]() |
25 | 14 | 2015年3月31日 20:50 |
![]() |
64 | 18 | 2015年4月2日 07:55 |
![]() |
8 | 4 | 2015年4月9日 00:19 |
![]() ![]() |
70 | 13 | 2015年3月27日 21:02 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2015年4月28日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
納車日未定の納車待ち状態の者です。
色々と考えているとやはりルーフを付ければ良かったなと思いダメもとでDに変更のお願いをしようか迷っております。
皆様サンルーフは
つける派?
つけない派?
つけるとリセールが良い、車内が明るく開放感がある、車重が重くなり燃費が悪くなる、エアコンの効きが悪くなる、などなどメリットデメリット色々とあるとは思いますが、皆様はどうお考えですか?
今までルーフは付けたことが無く、実際の使用感や、燃費がどのくらい悪くなるのか、リセールにはどの位影響してくるのかなどまったくわからなく皆様にご教授頂きたく書き込みました。
先代に付けて乗っていたオーナーさんやお詳しい方、ご教授下さいm(__)m
書込番号:18627972 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

わたくしは着ける派です。
下記スレをご参考に
http://s.kakaku.com/bbs/70100110661/SortID=18492360/
書込番号:18628015 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

リセールバリューのためだけに付けました。売るときにほぼ全額加算されるようだし、輸出専門の買取業者の話では、海外ではツインムーンルーフがたいへん好評で高値が付くそうです。
但し、利便性など実用度はほぼありません。逆に、車検証にある車両総重量から比較すると30kg重くなるようですが、車全体の重量からすれば一見たいしたことないように思いますが、これが天井部分となれば明らかに車の重心が上へ移動するのは疑いないことです。コーナーでのふらつきや横揺れは付けてない車より悪くなるのは想像に難くありません。
書込番号:18628196
9点

私も付ける派です。
本車種ではありませんが、これまで乗り継いだ3台とも付けています。
理由はやはり解放感。ヴェルファイアなら尚のこと、
ツインムーンルーフ付けたら半端ないでしょうね。
因みに私はリセールバリューは考えていません。
そのために、これから自分が乗る車に満足できないなら何か本末転倒のような気がして。
勿論、人それぞれ考え方は違うので、それを否定するつもりは全くありません。
付けない派のレスも参考に、御自分で満足する選択を。
書込番号:18628262
4点

スレ主さま
サンルーフを付けるか付けないかで迷われる方は多いですネ。この2〜3日に数台のアルヴェルを見ましたが、8割方が装着されている感じです。
30系のヴェルは圧倒的に装着率が高いです。よって迷われたら付けておいた方が賢明だと思います。
よく、重量が高いところにあると良くないとか言う方もいますがスポーツカーでは無いので、そこまで気にする事?って思います。所詮重くて空気抵抗の悪いミニバンです。
迷ったら付けましょう。売る時にも影響しますヨ!
自分のZ-Gも、もちろん付けましたヨ!
書込番号:18628610 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

付けたいと思ったら付けるべきです。私は付けたかったのですが、故障、漏水、結露、重心、使用頻度が少ない、フレーム構造が弱いなどのデメリットの口コミに負けて付けませんでした。でも、どれを取ってもトヨタはきちんと考えているから、あまり神経質にならない方が良いかと思いますよ。安全上問題あるものは設定しないし、万が一壊れたら直せば良いし、欲しいと思ったら付けるべきです。
書込番号:18628644 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私はリセールバリュー関係なしに、着けています。
ただし、エスティマ10年×2台+ヴェルファイア2年弱の履歴なのですが…。
夏の熱気解放とか、曇りや雨降り時の明かり取りとか重宝しています。
ただ、ヴェルファイアは+査定には必須らしいですよ。
まあ、その他にもZGグレード以上とかサラウンドシステムとか本革とか伺っていますが…。
どうなんでしょうね。
書込番号:18628692
5点

付けない派です。
理由は、最初は喜んで使うでしょうが、すぐに使わなくなるからです。これは個人の問題なので、スレ主さんはどうかわかりませんが…
ヴェルの営業は「つけている人の方が多い」とのことでしたが、アルの営業は「あまり付けられていません」との回答でした。
リセールを気にしても付けたとき以上の評価にはならないと思います。
数年後の評価など分かりませんので、今、スレ主さんの満足いく形で契約されればいいかと思います。
書込番号:18629294 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私は今のところ付けてよかったと思います。
昼間の明るさが断然違う!晴れ日車内が明るいと気分が気が違いますよ。まぶしい時は閉めればいいのですから。
ただ、電動でルーフを開ける事はほとんどないと思いますが。
ただ問題はまめに洗わないと・・・天井なので届きにくて洗いにくいですが。
書込番号:18629451
5点

>楽ランマンさん
漏水ですよね。
定期的に洗っていないと、排水チューブに泥がたまるそうですよ。
十年目ぐらいで言われました。
書込番号:18629518
6点

私は発表前に契約し、その後実車を見てから
ムーンルーフ追加しました。
ヴェルは内装が黒だと室内が暗く、
ムーンルーフ有りでかなり明るくなります。
既に納車済みですがとても重宝してます。
ヴェルではお薦めです。
書込番号:18629548 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

確かに明るい、気分が良い、間違いありません。でも、屋根に穴を開けるのでリスクは有りますね。また、小さなお子さんがいる場合は安全面で若干心配ですね。しかし、車中泊の時は開けたら星が見えてロマンチックでしょうね。ヴェルファイアZシリーズは室内が黒く落ち着きます。そこに光が入るとちょっとどうかな?あくまでも私の感じ方です。ヴェルの装着率がアルより多いのは購入世代の違いかも。アルの方が年齢的には高く、ヴェルは若い人が多いのが影響しているのかも知れませんね。やはり、最初は操作して開閉するけど、あとはどうなのでしょうかね。口コミでは殆ど使わないとありました。でも、付けたいなら後悔しない様に付けるべきです。
書込番号:18629656 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

付ける派です。
当方、初期型ヴェルファイア2.4Vに乗っており新型ヴェルファイア2.5Z G納車待ちの状態です。
皆さん仰られていますが、付けたことでの出費、売却する際のプラス査定、車重による燃費等々・・・自分はわかりませんし考えていませんがツインムーンルーフは大好きです。
今のヴェルの内装はシェルですので広く感じますが、ムーンルーフがあることで更に解放感がプラスされますし春や秋など涼しい気分を味わうのが好きで自分はよく使用しています。
子供もヴェルに乗って上が閉まっていると必ず開けて欲しいと言います。(ガラスではなく内側の)
もちろん新型のZG EDITIONは内装がブラックになるので狭く感じるかと思い、装着しました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:18629859
4点

118000円でサンルーフが付くなら良いかな?って事で付けました。
リセールは118000円以上のプラス査定は出そう???と思います。
ハリアー黒サンルーフ有無で同条件の物が60万円差ってのを見ました。
換気にフロントのチルトは使うかな????
書込番号:18629899 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も今回はリセールバリューの為に付けました。
皆さんが言われる様にツインムーンルーフは海外ではとても人気らしく
下取り価格でもツインムーンルーフの元は十分に取れるとの事。
これまで買った車の中で何回かムーンorサンルーフは付けた事はありますが
いつも最初だけで殆ど使った事がありません^^;
全開で走れるのは春と秋くらいで
夏は絶対にシェード付けないと暑くてタマラナイし
冬はシェード開けると陽が差し込めば暖かいですが
眩しい等言われてしまったり・・・^^;
とはいえ折角付けたんで
今回はなんとかフルに活用したいと思います!!
書込番号:18629934
2点

1月に売却した20系ヴェルファイアはムーンルーフを付けていたのでプラス10万、木目調のハンドルでプラス3万、アルカンターラでプラス5万といろいろな査定をしていただきました。ガリバーでのお話ですが、最後はこの査定を元にディーラー紹介の買取会社にお願いしました。ガリバー+7万円と頑張ってくれました。
ムーンルーフは好みがあると思いますが、5年目に売却をするのであれば経済効果は同じです。迷っているならつけるのが良いと思います。
書込番号:18630003 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

絶対譲れない装備と言う事で、装着してきましたが今回は装着しませんでした。
夏場は暑くてシェードを閉めっぱなし、開ければ花粉/黄砂/排気ガス/PM2.5などの大気汚染などの理由でほぼ使いませんでした…。
書込番号:18630025
2点

renrinさん。はじめまして
HVのZR納車待ちです。
私はサンルーフ付けない派です。今まで付けた事無いので良さは分からないです。
理由は車全体のフォルムがサンルーフを付けない方が好みだからです。
リセール時に価格がUPするのは情報として知っていますがオプション価格を上回る程の金額は無いと思いますのでリセールの事は考える必要は無いと思います。
しかしせっかくの新車購入ですし付けたいのであればサンルーフ後付けは出来ないので間に合うのであれば付けられた方が後悔しないと思います。
書込番号:18630079 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

付けるとリセール時に有利と言いますが。本当に有利って言うのは初期投資118000円を上回るプラス査定が付いたときに初めて有利って言うもんです
現実はムーンルーフ有り無しで10万円程度の差ではないでしょうか?
付けたからと言って得するわけでもなく付け無かったからと言ってマイナス査定になるわけではありません
ってことでスレ主さんがムーンルーフが欲しければ付ければ良いと思います
リセールが良いからは無いと思います
余談ですが昔はムーンルーフ付ければ車重が上がりエコカー減税対象車になることがありました
そういうときは付けると良いでしょう。
僕は20後期3.5ZGに乗ってましたが当時ムーンルーフを付けることで減税対象車になり
取得税が12万円ほど下がったことがありました。ですのでムーンルーフはタダで付けたことになります
リセールはムーンルーフよりボディーカラーが査定で大きくで左右されます
同じ金額でも黒とグレーでは10万以上は違ってくるでしょう
リセール気にするなら白か黒でしょうね
書込番号:18630085
9点

中東行き中古車はルーフ付きが絶対条件両スライドドアでホワイトかブラック純正ナビなら高値で査定されるし損は無い。空間が明るく開放感最高迷っているなら絶対付けるべきです。ただ売却時中東の情勢はわからないのでそこわ宜しくです!
書込番号:18630251 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

付けて後悔はないと思いますが、付けないで後悔は有ると思います。
後から、やっぱり付ければ良かった!思っても後から付けれないオプションですから。
迷ったオプションは付けるべきだと思います。
書込番号:18630708 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
教えて下さい。
シガーソケット口によくあるUSB用のソケットを差し込みiPhone付属のコードで充電したいのですが、シガーソケットがコンソールボックスの中にあるので、USB用ソケットのタイプ次第ではコンソールボックスの蓋を閉めた状態で充電できないのでは?と心配してます。USBソケットもシガーソケットに差し込んだ時に出っ張りがほとんど無いものもあり、多分その様なタイプなら大丈夫とは思ってますが、、、コンソールボックスの蓋も内側は窪んでいるので、思っているより余裕があるのかなとも思ってます。納車後に買えば良いのですが、今買いたいもので、ご存知の方、よろしくお願いします。
書込番号:18627375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はこんな物をこんな感じで使っております。
シガーソケットから蓋までは、そこそこ余裕はありますので大丈夫だと思いますよ。
ボックスと蓋の合わせ目の隙間も充電ケーブルが通る位の隙間はあるので問題ないと思います。
書込番号:18627956
4点

店長さん、有難う御座います。大変参考になります。4枚目の写真ですが、隙間をコードが通ってますが、その様に使える様に配慮してあるのですか?そんな感じにも見えます。これなら、コンソールの蓋を閉めた状態で携帯はコンソールの外に置いて充電出来ますよね。また、当然、携帯をコンソールに入れ、蓋を閉めた状態でも充電出来ますよね。これならが出来れば最高です。ご面倒ですが、また、回答して頂けると助かります。
書込番号:18627995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケーブルを通す為に配慮されているはけではないと思います。
蓋が左右どちらからでも開くようになっているので、隙間に余裕があるのだと思います。
ちなみに、ケーブルはボックスの左右どちらからでも出す事が出来ます。
勿論、蓋を閉めた状態でスマホを外に出し充電は可能です。
書込番号:18628062
3点

追伸
勿論、スマホをボックス内部に置いて充電も可能です。
書込番号:18628070
1点

★店長★さん
はじめまして。配線は左右その部分を通すよう考慮されてますよ。取扱説明書にも載ってます^_^
私も充電とHDMI通してますけど余裕があります。
家と一緒で配信は見せたくないですよね。
書込番号:18628256 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

takaviさん
そうだったんですね!
説明書隅々まで見ていないもので・・・・
ホントそうですよね〜配線どうにか隠したいものです。
書込番号:18628277
2点

店長さん、有難う御座います。大変分かりやすい写真で、助かりました。不安が解決致しました。早速、USBソケットを購入したいと思います。USBソケットも種類が沢山あり、価格も300円程度から数千円もするものがあり、悩んでます。安いものは直ぐに壊れたとか、充電出来ないとかのレビューがあり、写真のOMAKERを検索したところ、口コミ評価も良く、候補の一つにしたいと思ってます。壊れて、iPhoneまで壊れたら大変なので品質第一で選びたいと思います。でも、あまり高くないものを。品質の方は如何ですか?また、これは通信販売で購入されたのですか?何度も済みますん。
書込番号:18628422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は、通販サイトで購入しました。
http://www.amazon.co.jp/Omaker-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-3USB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%8833W-6-6A-2-4A/dp/B00OZ5OIFE
レビューも良い意見が多かったので買ってみました。
使い始めてまだ1カ月ほどですが、今のところ問題なく使用しております。
書込番号:18628593
3点

店長さん、他の方が教えて下さった様に、配線方法はカタログの398ページに載ってました。車は未だですが、電子カタログは持ってるので(⌒▽⌒)まだ、納車未定の身ですので、今日からカタログをじっくり見る事にします。
書込番号:18628762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有難う御座います。アマゾンですね。色々見てますが、これが一番かな、と思ってます。これ、普通のガラ系の携帯も充電出来ますよね。奥さんが未だ折りたたみ式なもんで。ご存知でしたら、教えて下さい。電流値が大きいからと言って問題ないですよね。電気に弱くて(⌒▽⌒)すみません。
書込番号:18628780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

★店長★さま
最近はこんな良いものあるんですネ!goodです!
利用させていただきます!
また新たな発見がありましたら投稿お願いします!
書込番号:18628951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽ランマンさん
おはようございます。
ガラケーの充電電圧が5Vでしたら問題はないと思います。
この商品には、過電圧・過電流等の保護回路も搭載されているようなので、もしもの場合、保護してくれると思いますが・・・・
書込番号:18630306
0点

店長さん、おはようございます。分かりました。調べてみます。有難う御座います。USBですが、店長さんと同じものをアマゾンに発注しました。色々調べましたが一番良いようです。楽しいヴェルライフを楽しみましょう\(^o^)/
書込番号:18630500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

★店長さん★
店長さんと全く同じものを購入して、本日届きました。高級感があり、気に入りました。早速試したところ、iPhone6plusもガラ系携帯も問題なく充電出来ました。大変助かりました。これで車中での充電はOKで、一つ問題が解決しました。しかし、肝心の車はいつ来るのか、さっぱり分からない状態です。桜は満開が早いか、納車通知がはやいか(⌒▽⌒)
書込番号:18635355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
DOPのローダウンを注文してるのですが、エアロなしで装着されてる方いませんか?
ぜひ画像を送って頂けませんか?
どの位車高が下がるか確認したいのですが。
書込番号:18624285 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


G's 260RSさん、はじめまして!
画像ありがとうございます!私も妻に黙って装着する予定なので、バレなさそうで安心しました。
乗り心地やきしみ音等はありませんか?
書込番号:18628821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実はノーマルサスとの比較はしていないのですが、乗り心地はバッチリです。車酔いしやすい義父がサードシートで一時間乗っても大丈夫でした。
路面の悪いとこでも、横方向への揺さぶられが少ない感じ。
軋み音もないですし、さりげないし、いい買い物したなと思ってます。
かなり落ちるのを期待される方には中途半端とも言えますが(((^^;)
書込番号:18629405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

乗り心地がいいのには安心しました!家の娘も最近酔いが酷くて...。今20ヴェルに乗ってるんですが、6年も乗ると、さすがにサスがへたるんですかね(笑)
見た目も、さり気なく落ちている位がいいのかなって思いまして。もう若くないし(笑)
今度時間がありましたら、タイヤハウスの隙間が分かるアップの画像を頂いてもよろしいですか?お願いばかりで大変申し訳ありません...。
書込番号:18630375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
私はタバコを吸わないので…
出勤途中につき、比較用にとこのWAONカードで。
上がフロント、下がリアになります。
わかりづらくてすみません。
ちなみにサスは覗きこまなければ見えない感じですよ。
書込番号:18630505 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

いい感じですね
指3本ぐらいですかね?
書込番号:18630799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!予想よりかなりいい感じなので安心しました!かっこいいですね!
書込番号:18630922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前が指4本弱、後が3本ちょいといったところです。
スレ主さん、さりげなくて、オススメですよ。
立体の駐車場をグルグル昇降するときも擦らないですしね。
ちなみに私はこれで見慣れてるからか、通勤途中のノーマルサスの展示車を見ると少し腰高に感じます。
書込番号:18630988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日は、通勤時の大変お忙しい時に画像を送って頂きありがとうございました!
日常生活で、バンパー擦るのを気にしないで乗れるのはいいですよね!本当は、車高調を着けたかったのですが、普段は乗り方が荒い妻が使うので諦めた所なんですが、ホイールハウスの隙間がどうも気になってしまったので、DOPのダウンサススプリングを注文しました。
納車は明日なんですが、注文が遅かったので来週装着予定です。装着したら画像を添付するので、その時はまたコメントをお願いします(汗)
書込番号:18631941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納車、いよいよで楽しみですね!!
また比較写真、楽しみにしてます〜
私ももうそろそろモデリスタエアロを発注しようと思ってるので、今しか出来ない写真が撮れてよかったです。
ホイールはヤフオク価格がこなれてきてからにします(*^.^*)
書込番号:18632031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メイカイ88さん
納車おめでとうございます。
G's260RSさん
ありがとうございました。
うちもローダウン反対されてましてと…、これなら
行けそうです!
モデリスタの2センチダウンサスですね、
納車が6月〜8月予定なので今から毎月少ないお小遣いから1万円づつヘソクリして買いたいと思います。
書込番号:18632182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アイス-Tさん
私は契約書の控えでは、ボディコート、ネッツの原本ではモデリスタサスと記載されてます(((^^;)
工賃勿体無く自分でしたかったのですが、それではバレてしまうので…
貯金頑張られて、二センチダウン納車で行きましょう♪
書込番号:18632459 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

G's 260RSさん
ホイールも替えられるんですね(^_^)羨ましいです。うちはさすがに嫁も気付くと思うので...。
一回見積もりをしてもらった事があったのですが、金額を伝えたら、もちろん却下(泣)
ヴェルに乗れるだけでも幸せ者かなって自分に言い聞かせています(笑)
アイス-Tさん
ありがとうございます!サス装着頑張りましょう!奥さんにはバレないと思うので(笑)
書込番号:18633539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはようございます!
昨日無事に納車されたのですが、スプリングが早く納品されたらしいので、すでに装着されてました(汗)装着前と装着後での比較と、乗り心地の違いも比べてみようと思っていたのに...。
しかし、見た目、乗り心地とも良かったので大満足です!
気になっていた隙間は、前後とも指三本程でした。
前バンパー付近の車高が、かなり低かったので驚きでした。
是非ご参考に!
書込番号:18636685 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーでオプションのダウンサスを頼んだ場合、アライメント調整なども行ってもらえるんでしょうか?
書込番号:18636811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hiro550821さん
私はモデリスタではなく、TRDサスペンションセットを営業店内工場にてとりつけてもらいましたが、アライメントと光軸調整をやってもらいましたよ。
ディーラーによっては、アライメントできないところもあるような事を聞いた事あるので、購入される販売店に確認された方が確実です。
アライメントできたとしても、3Dアライメントみたいな高度な調整は期待されない方が良いです。
書込番号:18638360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんおめでとうございました!!
やっぱり乗り心地、よかったですよね〜
話は変わって、こちらの書き込みには過激な発言がなくとても気持ちよく見させて頂きました。
これからも、楽しいヴェル生活楽しんで行きましょう〜
書込番号:18639564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはようございます!
本当に乗り心地が良くて満足です。過激な発言もなく良かったです!正直ちょっと心配はしてました。
あと、アライメントの件なんですが、注文する前にDに聞いたら問題はないと言われたのですが、少し心配になったので、知り合いのタイヤショップに問い合わせてみようと思います(汗)
また情報があったらお願いしますm(_ _)m
書込番号:18639970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
HV-Vが先週納車されました。
まだまだHV初心者ですが、ほとんど田舎道でメーター表示17k〜18kくらいです。
納車された皆様はどのくらいでしょうか?
いろいろ情報交換できると嬉しいです。
書込番号:18620677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もZR納車後約10日たちました。
平坦な一般道でモーターを意識して走ると18〜19q/ℓ位行きますね。
高速では12〜14q/ℓでした。
高速ではHVの恩恵をあまり感じられなかったと思います。たぶん2.5ガソリン車と変わらないのでは?
約800qいろんな道走って今のところ平均13q/ℓくらいで、今までの70系ヴォクシーより良いのでデカい割には十分かな?と思っています。
書込番号:18626146
4点

こんにちは。
ZR納車されてもうすぐ1ヶ月です。1300キロほど走り燃費は12キロから13キロの間です。全車もヴェルファイアHVZRで38000キロ走り、高速道路、山道走行が多かったせいか燃費は12キロちょっとでした。ぼくの運転では燃費はあまり 変わりませんが、内装がよくなったのと走行音が少し静かになったので満足しています。
燃費のばす運転頑張ってみます。
書込番号:18628373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
情報ありがとうございます。
モーター意識すると結構燃費のびますよね。
宝の持ち腐れにならないように頑張って勉強してみようと思います。
書込番号:18629883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高速をレーダークルーズ80km/h設定で約200km走行しましたが、大体15km/lぐらいでした。
一般道はバッテリーがフルに近い状態なら50kmぐらいに抑えてモーターを上手く使うと20km/lぐらいはいきました。
登り坂が多い道はやはり燃費悪くなります。
私は初ハイブリッドで納車一週間なので、まだまだ運転の仕方を研究中ですが、上手くいくと気持ちいいぐらい燃費がのびるので、なかなかおもしろいです。
燃費計ばかり気になってしまってます。。。
書込番号:18662678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
はじめまして。
各スレ色々拝見させていただいております。
バーニングブラックと、ブラック散々迷って
Z-G スパークリングブラックを3月7日契約
しました。納車は8月〜9月と言われました。
当方 大阪東部です。
余り 人気がないのでしょうか?
昼間と夜の
ボディーはどんな感じなのですか?
書込番号:18618245 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主様。こんばんは。
私はバーニングを選択しましたが、光に当たらなければ、ブラックに近いブラックです。
光に当たると多少赤紫に見えます。
スパークリングも見ましたが、同じような感じで光に当たらなければブラックに近いブラックで、光に当たると青紫って感じに見えました!
私は、スパークリングと悩みましたがバーニングにしちゃいました。
スパークリングもいい色と思います。
バーニングはこんな感じです。
ちなみに、私はディラーがエアロ間違い発注でモデリスタのサイドがまだ付いていなく納車された悲劇者です。
書込番号:18618371 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

スレ主さまこんばんは!
先日、ディーラーに行ったら展示車がスパークリングブラックでした。
この角度からしか撮らなかったので、わかりにくくてすみません。
ネットで見るハリアーの同色と、実際は少し違う印象でした。
何事も実際に見ないとわからないものですね。
私はまだバーニングに遭遇しておらず、近隣のディーラーにはバーニングがないので、早く実車を見たいものです^_^
書込番号:18618493 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ヴェルじ〜さん
こんばんは。
画像を見る限りでは、ブラックに見えますね。
スパークリングも、バーニングも
光の当たり方で色々な色に見えてしまうのが、
この2つ色の魅力だと思います。
絵の画像がいかにも、青紫とボルドーに見えて
しまうのは私だけでしょうかね。
カタログは何枚かバーニングが載っていますが
ボルドーまではいかない 赤紫色ってわかりますが
スパークリングは、私のイメージでは
青紫のような紺色のような?
見る人によって変わるのかなぁ?
GWまでにサイドエアロ装着できれば良いですね。
私はまだまだ我慢の子です。
書込番号:18618497 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


たびたびすみません。
スレ主さんがイメージされている表現ならば、私の印象は青紫より紺の方が近かったです。
光の加減もあるかと思いますが、クリスタルシャイン感は結構近づかないと感じれませんでした。
書込番号:18618523 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

会社にハリアーのスパークリングブラックが納車になりましたが、皆さんいい色だって言いますね。
私がコーティングかけましたが、確かにいい色です。
202を買っちゃいましたが、こっちでも良かったかなって思ってます^^;
書込番号:18618817 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Tommy_Tommy_さん
こんばんは。
正面からの画像は紺色ぽく見えますね。
20系のボルドーはブラックか入っていなかったのか
わかりませんがまんまいつ見てもボルドーでしたが
納車スレの画像に何枚かバーニングも写ってますが
遠くから見たら、ブラックのような感じで
太陽の光の当たり方ではラメの入った薄紫色のような
印象だと私は感じました。
今回30系のバーニングもスパークリングもいずれにしても、
色々な感じ方な色に見えるとゆうことでしょうね。
書込番号:18618846 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヴェルじぃ〜さん横からの姿かっこいいです
気のせいなんでしょうか?少し車高が下がってるようにも見えますが
この車高はノーマルでしょうか?
私はモデリスタエアロ+モデリスタローダウンサスで注文しているので大変気になります
よろしければ教えてください
私はスパークリングブラックですが納車日未定でうらやましいです
書込番号:18618928
6点

漁師のおっさんさん。こんばんは。
ありがとうございます。
私のヴェルファイアはどノーマルでございます。
皆さんは隙間あるように言われますが、私的にはあまり気にならない程度だと認識しています。
釣りに使いますので、ローダウンとかは今は全くやらなくなりまして、乗り心地に運転するのが重視にしていますので、安全装置系も一切付けずにです。
ディラーのミスでアドミエアロがモデリに変わってしまったので、4月に入りましたら、リヤテレビ無料で取り付けて、その他DOP10万分無料で何か付けてもらうことになっています。
早く納車されるのを願います。
燃費は、高速で98kmクルコンで300kmほど走りましたが、14.01という数値が出ました。
ご参考までに写真付けておきます。
書込番号:18619061 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さま
納車されて2週間経ちました、ZGのスパークリングブラック(220)です。その日の天候や太陽の位置(朝、昼、夕)で黒系に見えたり、紫系に見えたりします。近くで見ると、青と紫のラメが入ってるような感じです。3回程洗車しましたが、線傷はまだ入ってません。参考になるかわかりませんが、写真アップしときますね!
書込番号:18619180 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も現在、2.5Zでスパークリングブラック(220)を納車待ちです。
暇つぶしで立ち寄ったネッツ店にて、ギリギリ3月登録間に合うという話をいただき3月15日商談1Hで契約しました。
納車が4月12日予定で楽しみです・・。
みなさんコーティングは行いますか??
担当の営業の方がコーティングはオススメできないというのでやめました。
最近はコーティングするのが当たり前な風潮???
書込番号:18619384
4点

皆さん
おはようございます。
色々な画像や書き込み
とても参考になりました。
週末にでもスパークリング
の試乗車に乗ってじっくり見ようと
思います。
ありがとうございました。
書込番号:18620029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヴェルじぃ〜さん ありがとうございます
参考になりました
この掲示板の画像見て、待ちきれないけど必死に我慢します。
かんとっく様 わたしもZGのスパークリングブラックなので写真とても参考になります。私もZGなので納期が遅れていますので、うらやましいです。横から見た姿は20系より、長くて良い感じですね
書込番号:18621762
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
今月、ZRを契約しました。納車は5月の予定です。そこでユピテルのレーダー探知機を取り付けたいと考えておりますが、OBD-HVTMを使って新型ヴェルファイアハイブリッドに取り付けをされた方はいらっしゃいますでしょうか?
ユピテルのページには接続の可否がまだ掲載されていませんが、もし接続されている方がいらっしゃいましたら、どのような具合か教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:18617596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オートバックスとかで聞けばいいのでは?
それとも自分で買って取り付けるのでしょうか?
書込番号:18617636
1点

スレ主様
回答になっておりませんが、私は2.5ZAにユピテルのレーダーを
OBDUを使用して接続しております。
OBD-HVTM同様にユピテルから接続の可否が掲載されておりませんが、
問題なく動作しております。
VOXYからの移植でしたが8吋のレーダーナビも機嫌良く動作して
おります。また、車両情報もチャンと表示されております。
書込番号:18617638
3点

つぼろじんさん
お返事ありがとうございます。
今日、帰るときにでもオートバックスで聞いてみます。
安全太郎0516さん
貴重な情報ありがとうございます。
ユピテルの適応確認前に納車される時は、OBD-HVTMを使って自己責任で取り付けたいと思います。
書込番号:18617914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

※ガソリン車の掲示板への投稿と重複する内容ですがご了承ください。(問題があれば削除申請します)
福岡からハイブリッドZR G エディションへのレーダー探知機の取り付け報告です。
ダッシュボード付近には置きたく無かったので、宙吊りステーが付属するユピテル指定店専用モデル「SUPER CAT Z260Csd」を選択しました。
ディスプレイはミラー横への宙吊り設置で、アンテナ(GPS&レーダー受信部)は4枚目の画像のメーターパネル内に取り付けられています。
指定店にそれなりな工賃は払いましたが、スマートインストールという職人的な施工で、まるで純正のような仕上がりで大変満足しています。
唯一の難点?は、サンバーザーを下ろすと隠れてしまうこと・・・。
なお、指定店の方にオプションのOBDUについてメーカーに確認していただいたところ、「まだ適合確認がとれておらず接続は推奨しない」とのことで取り付けは見合わせました。
(参考)レーダー本体 43,149円、工賃 16,200円
http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/z260csd/spec.html
書込番号:18726913
2点

すみません、↑の投稿に誤字がありましたので訂正させていただきます。
× 唯一の難点?は、サンバーザーを下ろすと隠れてしまうこと・・・。
○ 唯一の難点?は、サンバイザーを下ろすと隠れてしまうこと・・・。
書込番号:18727053
0点

スレ主さま、こんばんは。はじめまして。
解決済みのうえ、ご参考にならないかも知れませんが…
スレ主さまの希望はユピテル限定でしょうか?
もし他社製も視野にあるなら、コムテックが確認が取れてる
みたいですよ。
↓
http://www.e-comtec.co.jp/taiou/set/obd.pdf
書込番号:18727683
1点

hayabusa_kozou様
同じくガソリン車の方へお返事差し上げました。^^;
マジンガーZRG様
お返事ありがとうございます。実はこれまでずっとユピテルを使用してきました。
他社のレーダーも使用したことがありましたが、ユピテルが自分には一番合っていると感じました。
使用感ですので具体的にどこがと言われますと申し上げにくいのですが…。
マジンガーZRG様の方が先に納車されそうですので(私は3/7契約でまだ仮もついておりません)、その他にお勧めなものがありましたら是非教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:18728036
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,290物件)
-
- 支払総額
- 74.6万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 19.6万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 12.0万km
-
- 支払総額
- 810.0万円
- 車両価格
- 801.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 20km
-
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 11.7万km
-
- 支払総額
- 83.6万円
- 車両価格
- 64.0万円
- 諸費用
- 19.6万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 769.0万円
- 車両価格
- 745.0万円
- 諸費用
- 24.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 12km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 74.6万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 19.6万円
-
- 支払総額
- 810.0万円
- 車両価格
- 801.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 83.6万円
- 車両価格
- 64.0万円
- 諸費用
- 19.6万円
-
- 支払総額
- 769.0万円
- 車両価格
- 745.0万円
- 諸費用
- 24.0万円