ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,004物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
101 | 20 | 2015年3月14日 23:55 |
![]() |
379 | 43 | 2015年3月26日 10:02 |
![]() |
349 | 36 | 2015年3月15日 14:36 |
![]() |
1 | 3 | 2015年3月14日 16:47 |
![]() |
20 | 11 | 2015年3月15日 15:20 |
![]() |
8 | 4 | 2015年3月14日 21:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
過去に同様のスレッドはあったかと思いますが、30系の納車が始まりだしたこの一カ月、改めてご教授やご意見を頂けると幸いです。
私は三台前の父の形見のクラウンから、20系前期ヴェル、現在のプリウスαまで、三台続けてパールホワイトを乗り継いでいます。
それも、パールホワイトがとても好きということに尽き、今後買いたい30系もパールホワイトが第一候補となっています。
しかし、ブラック、バーニングブラックもとても素晴らしい色なので、次回は色を変えるか!…いや、やっぱりパールホワイトかな…の繰り返しです。
結局のところ、私は保守的で手入れもマメな方ではないので、パールホワイトがお似合いなのかもしれません。
ここは、ややブラックやバーニング推し様が多い様に感じたので、パールホワイト愛の方のご意見や決め手をお聞きしたい次第です。
もちろん、ブラック系のお誘いも大歓迎です!
とりとめのないスレッドで本当にすみませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:18578702 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私は車で唯一 一回だけ黒に乗りました 当時はウレタン塗装という名前で日産ローレルです
そのローレルは人気があるグレードでした 鳥の糞がついてそこが色が変わって以来 ずっと白です
アルファード10系もパール、20系ヴェルもパール 今回もパール
実は N-WGNを娘と嫁さんがブラックパープルがほしいと 買いましたが、拭きシミもそうですが傷もすごい目立つ
余計今回もパールと心が決まった次第です
私はパールというか白は毎週手洗い洗車しますが、ずっと綺麗を保てるのはパールだと思います
今でも5年たつのに綺麗 だと思う次第です
黒の車も大好きですが どうしても掃除の大変さと小さな傷が目立つことがたえきれなく
パールです
書込番号:18578755
8点

私もパールホワイトです^^
パールホワイトの良さは
車が大きくみえる
ダーク色より汚れやキズが目立たたない
何よりもキレイだ!
ですかね^^
書込番号:18578762
7点

自分は一番始めの車はパールホワイトを買い、同車種の黒を友達が乗っており、ピカピカに洗車した時の周りの景色が映り込む輝きに惚れソリッドブラックに全塗。
それ以来ずっと黒を乗り継いでいます。
もちろん今回も202です。
洗車の手間は惜しまないので自分は黒が好きです。
ボディがデカく見える白もいいなと思いますがやはり黒の洗車後は最高です!
書込番号:18578792 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みなさんコメントどおりだと思いますが
色は人それぞれで
何が我慢できて その色を貫くかだと思います
私は202も好きです もちろんパールも好きです
掃除が大変でも黒がすきな人は黒にのればいいし
私はパールが好きだから パールですし
黒のよさ パールの良さ それが良さがおおきいからその色を選べばいいと思います
書込番号:18578848
8点

〉ZONOさま
週に一度もしっかり洗車されるのなら、ブラック系でも十分に維持できそうですが、パールホワイトの輝きを保たれている事が素敵です!
〉montaさま
そうなんですよね、やっぱり威風堂々感はパールホワイトの方がありますよね!
ブラックはキリッと締まって、良い意味でヤンチャ感があると思います。
〉Blackさま
私は身近に手入れが行き届いたブラックに乗っている人がいないんですよね。
なかなか難しいですが、一度ブラックの洗車を体験したいものです、笑
書込番号:18578860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんこんばんは
僕も歴代パールですね^_^
一度だけ黒乗りましたが手入れが難しいので自分にはあわない感じですかね〜
今は先代乗ってますが次買っても無難なパールだと思います。キズいってもワックス等でごまかせるので…
妻の車は黒なんですが手入れしてないんでかなり汚いです。
黒ヴェルを綺麗に乗ってる方見るとホンマカッコイイですけどね^_^
黒は綺麗に乗ってないと様にならないですね
余談ですが夏に妻の黒の車乗ると異常に暑く感じます^^;
書込番号:18578872 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

え!!
パールホワイト、ブラック、バーニングブラックが人気な感じなんですか??
私はスパークリングブラックにしたのですが人気無いですかね??
大阪オートメッセでスパークリングブラックのヴェルみましたが、かなりかっこ良かったですよ〜!
嫁さん用にパールホワイトの車もありますが、私個人の意見としては、パールホワイトこそしっかり洗車しないと水が垂れ落ちたようなあとがくっきり残るような気がして気を使います。
洗車をまめにする人なら間違いなく202黒がかっこいいですが、ガラスフレークやクリスタルシャインのダーク系も手入れしやすくいいと思いますよ!!
書込番号:18578893
5点

2台の車を洗うのは私です
N-WGNのパープルを洗う時間とヴェルファイアを洗う時間はほとんど変わりません
拭きしみのせいだと思います
黒はしまってみえる白はおおきく見える
掃除が完璧だと両方綺麗
傷は 黒が目立つ
N-WGNはほしいというった本人たちも掃除すらしない
傷が目立つことにも 半分無関心
私はパープルがお勧めです
書込番号:18578930
2点

アル納車待ちでカテ違いですが、色の件でしたのでちょっと失礼します。
ずーっとパール続きなら、思い切って変更してみるの良かったのではと思いますね〜。(^^)
大きな理由はそんなにないですが、やっぱり車は自分の一部だと思います。(少なからずクチコミ掲示板愛用者であれば)
良くも悪くも(メリットもデメリットも)、気分が変わることは楽しいことと思います。
やらせっぽく聞こえるかもしれませんが、現在所有の車、自分が212ブラックで嫁が10系アルのパールホワイトでして、212は他の方が書いているように、洗車しまくりですw
午前中に洗ったその日の午後にはもう砂ぼこりが被っているのが目立ちます。乾燥した日・花粉・黄砂などびっしりと・・・もちろん羽毛ブラシなどではたきます。しかしほっておいたまま夜露や雨が降り、そのまま乾くとセメントを被ったようになります。w
その代り、天気が良い日の洗いあがりはすごく気分が晴れます。またコーティングしているのでブラック特有の周りの景色の映り込みが半端なく、見る角度からは鏡のような光り方をします。まさに「ピカピカ」とはこのことだ!と自己満しています。笑
そして同じくパールは先ほどの逆で、ほこりや黄砂が被っても目立たないし、基本的に汚れが目立ちにくいです。
しかし、当方のこの2台の車は間違いなくほぼ同じように埃や黄砂をかぶり汚れているのです。そして露や雨でも同じように汚れをこびりつかせているのです。
金属部分や塗装のメンテナンスを考えると、同じように扱うべきなのです。←と自分に言い聞かせています笑
さて、しょっちゅう洗わないと汚れでみすぼらしく見える。でも映り込みや輝きは半端ない黒
あまり洗わなくてもそこそこ汚れが目立たないので、手間がかからないパールホワイトしかしピカピカ感は黒にはかなわない。
どっちでしょうね?笑
書込番号:18578953
10点

〉ZONOさま
私は性根が浮気症なんだと思います、笑。
でも、これまでパールホワイトを乗り継いできたのはやっぱり理由があるんだと思います。きっと一種の無い物ねだりだと思います。
ご家族の洗車までおつか様です!女性ってやっぱり関心ないんもんなんですね。
〉猛さんマンさま
手入れの感覚的にも身の丈にあった色を選ぶ事も大切ですね!
やっぱり夏の暑さは違うんですかね。
〉johnさま
スパークリング、是非実車を見たいものです!
確かに雨の後のパールホワイトはなかなか酷い有様になります(^_^;)
〉yoshiさま
私は30系を買うのはもう少し先なので、目下思案中です。皆さんと意見を交わせてほんと楽しいです。
実は私も同じ様な考えを巡らせていました。
洗車不精だからこそ、ブラックにしてマメな洗車の習慣をつけるのも車との向き合い方が変わって楽しいかなって。
ただ不精は結局不精で終わるのではと不安にもなります、笑。
確かに汚れは、黒が目立つだけで起きている事は同じなんですよね、目からウロコな発想でした!
書込番号:18579010 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主様。
はじめまして♪私は以前171クラウンエステートアスリートVは202ブラックでした。
特にトヨタのソリッドの黒は磨いた後の黒さは最高でした!細かなキズはすぐ付きますが特に夜の水銀灯の下の202ブラックはヤバい位グラっときました!
その後は70ヴォクシーはパールにしました!
202ブラックと悩みましたがパールもキレイで手入れも楽だから気にせず洗車機に入れてました。
今回のヴェルファイアは202ブラックにまた戻りました!30はブラックだなぁって自分なりの直感で決めました笑。
特に自分のは標準ボディなのでバンパーのメッキも目立ちにくくシンプルに乗りたかったので…。
今は磨きやコーティングも色々なのがあるのでお金は掛かりますが自己満足を優先しました。
書込番号:18579023 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追伸
すみませんパールの良さ?が本題でしたね。
やはり日中は遠くからでも明るく大きく見えるので、対向車からみても無意識に少し車幅を開けようとし離合しやすくなるとか。
また、夜は真っ暗闇の中にライトだけが明るく、車影は見えにくい黒よりも安全ではないでしょうか?
同じように、他車や人が気づく段階で、自車を見つける見分けられるほうが事故が少ないかもですね。
特に夜間の事故率の分析で、車の色との関連などあればわかりやすいかもですね。
ちなみに今回納車待ちのアルは202ブラックです。話が矛盾してすみません。気分転換を優先したものですから。
書込番号:18579025
1点

スレ主様。こんばんは。
私も10、20ヴェルはホワイトパールを乗り継いできました。
ホワイトパールは確かに汚れやらは目立ちにくく手入れ楽ってありました。
ただ、水垢の目立ちはハンパなかったですね。
ボディカラーは個人個人の好みがありますからね。
私は今回は長く乗るつもりで、バーニングにしてみました。
短期で売るなら、やはりホワイトパールかブラックだったですかね!
書込番号:18579043 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

年々増える黄砂がやっかいですね!
パールもそれなりに汚れますが、洗車すれば済みます。
しかし、ブラックは洗車の度に拭き取りによる拭き傷との葛藤になります。。。
また、冬場や梅雨時期のにわか雨の様な中途半端に車を汚していく雨も天敵ですね。。。
パールだと全然目立ちませんが、黒はある程度は拭き取らないとウォータースポットが付きますし。。。
雨と黄砂のダブルパンチの車を見ると、大変そやな〜と思ってしまいます。。。
書込番号:18579070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どんな色でもお手入れ次第かと思います。
お好きな色を選べばよろしいのではないでしょうか?。
john3×2さんが仰ってますように黒系でもガラスフレークはそんなに神経質にならなくても良いです。
もっと大雑把に言えばどんな色でも磨けば綺麗ですし、手を抜けば一目瞭然です。
しかしソリッドの黒やパールを綺麗に維持されるのであれば根性入りますよね。
どんなに気をつけようと洗車すれば傷は付きます。傷付けたくなければ洗わない事です。
スレ違いでコメントしましたが、その内街中に溢れかえります。どんな色選んでも個性なんてあったもんじゃないですけど、綺麗な車両をキープする事で個性を発揮出来るかもしれませんね。
そんな私はグレイッシュブルーメタリックマイカをオーダーしています。
スパークリングブラックをオーダーしたかったのですが、Vでは選べず断念。
john3×2さん、スパークリングブラックのヴェル、かなりカッコ良かったですよ!。
書込番号:18579075 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私もパールホワイトにしました。
ヴェルファイアはブラックが一番カッコいいと思ってるんですが、洗車があまり好きでないのと、ちょっとイカついかなって感じるのと、嫁さんが黒系の色を嫌がっているのが決め手です(-_-;)
パールホワイトはやっぱり汚れが目立たないのが最大の良さですね。イカつさも軽減されるような気がします。
ただ、5才の娘はずっとブラック押しです。
書込番号:18579104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉FUNさま
クラウンのブラックは頂点ですね!
ブラックとパールホワイトを乗り継がれた経験、参考になります!
〉yoshiさま
再度のご意見ありがとうございます!
最近、時間を問わず色々な車の色を観察しているのですが、夜間のブラックはライトのみで車体が分かりにくい時が多いですね。
〉ヴェルじぃさま
やはり水垢は難点ですね。
どちらにせよ、洗車の習慣は見直さねばです!
〉禁煙したいよさま
当方、福岡に住んでおり、黄砂の影響は大きい地域です。
黄砂の時期はパールホワイトでも悲惨な状況になりますからね。
〉co-yaさま
やっぱり、ガラスフレークはクリスタルシャシンみたいに傷はあまり気にならない方なのですかね。
〉ちかやんさん
娘さまのブラック推し、ついつい笑ってしまいました。将来が楽しみなご令嬢です!
書込番号:18579165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、たくさんのご意見ありがとうございましたm(_ _)m
いろいろな考えを聞けて本当に勉強になりました!
みなさんにグッドアンサーを差し上げたいのですが、スレッドを締める為に、新たな視点を教えて頂いたyoshiさんにグッドアンサーを差し上げます!
考えてみたら、こんなに楽しい悩みはありません。これからも、ここの情報を参考に良い車選びをしていきたいとおもいます。
改めてありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:18579271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉カノンヴェルさま
引き続きコメントありがとうございます!
皆様がパールホワイトを選ぶ理由が、ブラック系を敬遠した消去法ではなく、パールホワイト愛しての結果が多いということが分かって嬉しかったです^_^
書込番号:18579373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
最終的には自分の好きな色ですね
さきほどから どなたかを集中的に攻撃されておられるかたは プロフィールはオデッセイ大好きさんとされておられます ヴェルファイアを購入されておられるんですかね??
書込番号:18579507
6点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ディーラーナビ7型NSZT-W64をつけました。
色々とスレを見ていると、純正を付けてるひとって少なく感じますし、そんなに良くないんですか?高い金だして純正つけるなんて損と言われているように感じてしまいます!
自分としては、画面が綺麗で音がソコソコよくて、レスポンスが悪くなくて、遠回りしなければ満足なんですが。
実際に使われたことがある方など、感想などお聞かせ頂けますか?主観で構いません。
あと、富士通テン製のナビの良さ(特徴)あれば、ご教示ください!
書込番号:18578349 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

メーカーナビは高いわりに、後々の買い替えも容易じゃないということもあり、敬遠される人も多いです。
ディーラーナビは、社外品と同じような位置づけですから、気に入られているなら、問題ないです。
書込番号:18578382
14点

もゆまゆさん はじめまして
今回はメーカーのナビは多いように思えます 私も20系は ディーラーナビですが 今回はメーカーナビにしました
理由のひとつはやはり、ナビとかオーディーオ以外の機能がナビと連動していることです さらにスピーカーもそうですね JBL17スピーカ− 社外のナビとは違う部分が今回はとくに多いですね
だから 以外とメーカーオプションのナビ装着は多いのではないです 後付ではなできないことは多いですよ
書込番号:18578398
18点

もゆまゆさん
失礼いたしました
ディーラーナビで悩んでおられましたね
人それぞれですが、ディーラーナビより たとえばアルパインなんかはBIG-Xはより メーカーオプションに近いくらいと
聞いております
ディーラーナビより以外と市販製品が良かったりすることも多いように思えます
書込番号:18578423
12点

良くない理由は、モデルが古かったり機種が選べず、少々割高だったりする事位でしょうか。
それらを除けば、マッチングに優れる純正OPを選ぶ価値はあると思います。
書込番号:18578507
10点

私は、Dナビでじゅうぶんです
案内も音もそこそこでよし。価格が高いっていっても値引きあるし、保証も長い。
音声認識マイクはまったく使えなかったけどね
書込番号:18578686 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

7型なら選択肢が結構あります。
カロッツェリア…ナビ機能がいいです。音もいいです。ナビ機能が優れているのは自社製地図データだかららしいです。
パナソニック…Blue-ray再生機能がついた機種があります。ナビ性能はイマイチでした。
アルパイン…音がいいです。ナビはまぁまぁ。アルパインの最大の魅力は大型ディスプレイだと思います…。
ケンウッド…私は使ったことないですが、最近評判がよろしいです。音、画質、操作性が素晴らしいみたいです。
純正(イクリプス)…普通です。何か飛び抜けているとかはなく、普通です。
私は9インチ以上が希望で、納車済ですのでDOP(イクリプス)一択でした。
書込番号:18578878 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

スレ主様。こんばんは。
ナビは使い勝手になるんではないですかね!
ナビ機能重視にするか、オーディオ重視にするかとかでも個人での見方やらが変わるかもですよね!
私もMナビにはせず、Dナビにしています!
私はナビをほとんど使わず、DVDを再生できて見れたらいいかな程度なんでナビにはあまり昔からこだわりなくDの営業任せにしています!
Dナビもなかなか良いとは思いますけどね!
ただ、今回の30Mナビは他機能の連動性がかなり組み込まれ、安全装置連動が高いので付ける方多いみたいですね!
私は安全装置は全く付けずでいいかなと思い付けなかったんですが、あのナビの下の小物入れが欲しかったのです!タバコ置き場にgood場所ですので!
自分の好みで良いのではと思います。
書込番号:18579097 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

膝小僧zさん、ご丁寧な書き込みありがとうございます。
参考になります!
書込番号:18579124 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

車庫ギリギリさん、実際に使われたご感想なので、リアリティがあり参考になります!
ヴェルじぃさん、私もタバコ吸うので小物入れ良かったです。安全装置は、標準で付いてたら良いのになと思いました。私もつけてません。何でも機械任せにするのは良くないと自分に言い聞かせて納得させてます。タダならつけたいです。
書込番号:18579184 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ヴェルZONOさん、ROSE JUNさん、両方の気持ちが分かります。
匿名ですし、言いたいことを我慢せずに言えたらすっきりしますよね。
ここのスレの人たちは、社会的にも人としてもレベルが高いと感じられる方が非常に多いです。他のサイトとは、集まっている方々のレベルが違うと感じます。
そんな書き込みしてると、ほかの書き込みサイトと同レベルになってしまいませんか?
もう一度言いますが、両方の方の気持ちは分かります。世の中に気に食わない人間なんて、たくさんいますからね笑
書込番号:18579294 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この車種はメーカーオプションにメリットがあると思います。
一番に画面がおおきいことでしょう。
アルパインからも後ずけて大画面が選択出来ますが、純正ありきです。
価格だけでなく、使い勝手は考えられていて、ジャストフィットです。
見た目が後ずけ感ないです。
アンテナもガラス埋め込みになります。
反面、地図更新など割高になりソフトも設計時の物なので古いです。
富士通をつけた場合と書かれていましたが、汎用品で書かせて頂きます。
メリットとして、価格が安い。
好みにより、拡張オプション選択も自由ですね。
最新のシステムが好みにより組めます。
反面、デメリットは一体感がない。
アンテナも貼り付。
保証が任意で
最低一年です。
基本性能は変わらないと思いますが、見た目による価格差ですね。
当然、メーカーオプションは振り装備でサイドやバックはモニターも付きますし、オーディオもそこそこいいものが付きますし。
書込番号:18579383
5点

簡単な話しです。資金に余裕がある人、純正ナビ17SP。資金に余裕がない人、Dナビ&社外ナビ6SPで我慢してください。私は純正ナビ&リアモニターです。音質が全然違います。以上。
書込番号:18579920 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

メーカーナビ、ディーラーナビ、社外ナビ、この意味がわかることから、はじめられたら良いと思います。純正ナビとは、どれに該当するのか、わかりますか?そこからです。
書込番号:18580371 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

別のナビカタログなど見ないで、ヴェル&アルのカタログに載っているナビを買えばいいだけのことです。それが純正ナビです。資金がないのならオーディオレスにすればいいだけです。ミニバンで6SPは恥ずかしすぎです。17SPにしましょう。余裕がなければランランク下の車種を選択してくださいね。
書込番号:18580454 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

現車はMOPですが、機能を殆ど使いこなせなかったので、安いDOPにしました。デメリットは中程に棚が出来る事かな。でも、そこには会社正門から入る時の証明書カード置場にする予定です。まあ、とにかくMOPは高価過ぎますね。
書込番号:18580468 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

6スピーカーは恥ずかしいけど、8スピーカーなら恥ずかしくないのかな?
オーディオレスは8スピーカー
書込番号:18580580 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ピカピカドンさん、理解してますよ。純正はメーカーとディーラーナビの2種。それ以外は社外品。ディーラーナビと社外品はほぼ変わらない。私の言葉足らずはあったかも知れませんが。ディーラーナビも純正品の1種ですよ。逆にピカピカドンさん、間違えて覚えてませんか笑
ナンゲンさん、メーカーナビにできない人は余裕がないので、ヴェルファイアは買うなと。なんか偉そうですね笑
書込番号:18580584 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

理解されているのですか!驚きました。ディーラーナビは純正なんですね。ディーラーで保証対象になるナビという事だけの違いで純正なのでしょうか?? 査定をする際に、純正ナビとして評価されるのは、メーカーナビでしょう。そうなると、ディーラーナビは純正と言われても、どうなのでしょうね。
書込番号:18580722
4点

トヨタ純正用品は、3年間6万km保証です。
保証修理をうけられる期間は、トヨタの販売店、またはトヨタ指定サービス工場で商品をトヨタ車に取り付けた日(販売した日)から3年間となります。ただし、その期間内でも走行距離が60,000kmまでとします。
ディーラーナビは保証ゼロですか?
正しく理解しないと恥ずかしいですよ。
もうやめましょ。
書込番号:18580789 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

???ディーラーナビは保証対象と言っているのですが、理解できないですか??
書込番号:18580867
9点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ゴールドエンブレムに換えたい、全部剥がしてみたけど再度貼りたい、等々あると思うのですが、エンブレムの張り付け位置の説明書(寸法表)の様なものは存在しますか?
穴等が無いエンブレムは、位置決めに苦労されると思います。
ヴェルファイアの場合はどうなのか、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
書込番号:18575159 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

バックドアのヴェルファイアエンブレムですが、20系は穴空いてなかったですよ。30系もないと見ており、今回も取りますね(^^)
書込番号:18575296 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

尻切れとんぼになっちゃいました(((^_^;)
貼り直しなら、Dで現車を確認されながら位置決めされたらいかがでしょうか?
書込番号:18575333 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

くれぐれも直4なのにV6エンブレムを貼らないように。ちらほら見受けられます。見栄をはりたいんですかね。
書込番号:18575512 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

V6「俺はお前が諦めた全てだ!」(笑
書込番号:18575534
18点

なんちゃってV6ほどバレた時に恥ずかしい事は無いですw
まさかみなさんの中には居ませんよね?(゚Д゚)
30系はなんちゃってexecutivelounge?(笑)
書込番号:18575965 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

って言うか2.5Lの軽いエンジン音を聞くだけでバレバレですよ。
書込番号:18576086
14点

てかなんちゃってな人達ははそんなエンジン音で分かる人向けにはなんちゃってしてないでしょう(笑)近所の同思考のヤンキーにオラつければ良いだけですもんw パイセンマジかっけ〜ッスwマジパネ〜ッスw
30系ではそういう恥ずかしい方が居なくなることを祈ります(^-^)
書込番号:18576129 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そういう人はレクサスのエンブレムも付けてるよきっと。
書込番号:18576222
10点

よくエンジン音で見分けがつくって言う人いるけど、どつなんだろ?
ホントにみわけつくの??
20ヴェルでは正真正銘V6でしたけど、リアのシール、2.4に比べてV6は一つ少なかったはずだけど、2枚シール貼っていて V6貼っているの何台も見てきて多分2.4だろうなとは思ったけど、全部走っている時のことだから、音では判断出来なかったね!
実在、2.4か3.5か、判断できる状況て少ないと思う。
ガソリンもセルフのとこで入れれば問題ないしね。
私が鈍感かもしれないけど、はっきりいって瞬時じゃわからないとおもうよ。
ヘッドライトもよく見れば、3.5は動くから違うのってわかるけど、ジロジロ見る機会ってそうこうないと思うんだ。
なので、私は2.5にV6貼っていても別になんとも思わないです。
回りに迷惑かけなければ、ヴェルにレクサスマークはったって、はったりV6だって何でもいいと思うよ。
だって自己満足なんだもん、車弄りに何が悪いってないと思うよ。
そんなの私は、昔34RにほんとはVスペなのにVスペ2のシール貼ってました(笑)
書込番号:18576976 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

スレ主さん。
ここは車に詳しい方たくさんいるのに、嫌みばっかいってないで教えてやればいいのにね!
それとも納車待ちで、イライラしてるのかな?
何のエンブレムはったっていいじゃない、ジブンノ車ですもの。
以上。
書込番号:18577016 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

ほんと、頭でっかちのエセ評論家はイヤですね(笑)
書込番号:18577061 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ともか2020さん
リヤのシールですが燃費基準達成車と低排出ガス車の2枚の事でしょうか?
だとしたら2.4も3.5も達成値こそ違いますがどちらも2枚貼ってあると思いますが???
私の認識が間違っているのでしょうか…。
書込番号:18577119 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なんか援護射撃(?)σ(^_^;)なコメまで頂いたので、一旦コメントさせて頂きます。
私がお尋ねしているのは、
・純正エンブレムの張り付け位置の説明書(寸法表)の様なものは存在しますか?
・情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
と言う事です。
宜しくお願い致します。m(_ _)m
書込番号:18577136
8点

スレ主さん。
すいません。あたし宛に来たようなで。
シュナカットさん、私がいっていたのは、20ヴェルのことです。
3.5はそのシールが1枚しか貼ってないんですよ。
30はまだ、納車前なので、わかりません。
書込番号:18577147 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


20系V6も2枚貼っとるよ。青と緑の。緑に書いてある%の数字がエンジンによって違う
書込番号:18577175 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ともか2020さん
マフラーの排圧が違いますので、聞き比べればわかりますヨ!
20系アル2.4Lに乗っていた時、車屋さんで他のお客さんの3.5Lとエンジンをかけた時の音を比べた事あります。
3.5Lのマフラーからは排圧が凄く重低音がしてましたよ!
2.4Lは軽い感じで低音は響きませんでした。
ご自身で確認していただければ、わかると思いますヨ。(鈍感でなければ・・・。)
もちろん、離れたところではわかりませんが。
エンブレムに関しては、ご自由にどうぞって感じです。
(ただし、トヨタ車なのにインパルとか貼るのは頭悪そうなのでご遠慮していただきたいですネ!)
書込番号:18577180 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2の次はさん
スレ違いな事ばかりで本当にすみませんm(__)m
ともか2020さん
私も20系の話ですよ。わざわさ画像までupして頂いてありがとうございました。
前期では2枚貼ってあった気がしたもので…。
私の認識不足でした。
書込番号:18577199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すいません、すると後期から1枚になったのかな...
書込番号:18577209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
アルパインになります。
光ビーコンにしましたので、ダッシュボードの上(助手席側奥)です。
光ビーコンは、光の為ダッシュボードの中は、NG(ディーラー見解)とのことです。
GPSは、助手席側ピラー(三角窓付近)を外した中に設置しました。
書込番号:18573923
1点

なるほどGPSはそんなところに隠せるんですね。
勉強になります。
ありがとうございます
書込番号:18574409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前モデルですが、GPSはダッシュボードの中のメーター裏あたりの金属部分に取り付けました。感度は問題ないです。
書込番号:18577556
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
こんにちは!納車されたかたで ルームランプのLEDの球を交換にチャレンジされた方おられますか?
納車された方が思っていた以上に暗いとの情報をみて 交換が可能なら 明るくしたいと納車前に
検討中です 取説では 交換はディーラーにとなっているみたいですが
4点

その事が書かれてるスレがありましたよ。もしかしたらアル板だったかもです(((^_^;)
みんカラでもアップされている方がいたはずです。
書込番号:18574196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
Dから頂きましたマニュアル添付しときます。
レンズカバーだけ外そうとしたら四苦八苦しますね…
LEDは基盤タイプ?のでAZZURRIさんのを買いました。
SMDタイプで全部で120発付いてます。
純白 でとても綺麗ですよ。
書込番号:18575821 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

gomakunさん 画像ありがとうございます このマニュアルは純正LEDタイプの画像でしょうか?AZZURRIさんのLEDは私も見ましたが 純正LEDタイプには取付はできないと書いてありますが・・・・
取付できたんでしょうか??
でも ディーラーはマニュアルをもっているのを築きました 取付可能なLEDがわかれば納車まえに部品を渡すという手がありますね きずかせていただきまして ありがとうございます
あとは取付可能なLEDが早くでればOKですね
書込番号:18576071
1点

すみません
こちらT10タイプのノーマル球の方です。
LEDルームランプタイプの交換可能かは
私も知りません。
すみません。
ユニットの外し方は一緒だと思います。
参考にならずすみませんでした。
書込番号:18576147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gomakunさん とんでもないです 画像までつけていただき感謝です
言われるとおにり 外すまでは同じだと思います
同じT10をLEDにしているようにも思えますので交換は可能かもですね
とにかくディーラーに聞いてみます
書込番号:18576263
2点

トヨタのHPから問い合わせをしたら W数と規格とかは 販売店にきいてくれのメールが返ってきました(笑)
T10とかT16みたいな規格でないということです メーカにきいてわからないのに 販売店で??
画像でもいいから こんなふうになっているので 一般の部品ではだめだとか 教えてくれるだけでいいのに
書込番号:18576633
1点

直、基板半だ付けでした。
LED打ち替えするか、空いてるスペースに他のLEDを入れる事が出来そうです。
社外でキットとか出そうですけど。
書込番号:18577715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちわ。
自分はクリアレンズだけを外してT10を入れました。
クリアレンズ外しはちょっと手こずりましたが…
樹脂ベラ+手かきみたいな工具があれば自分で出来ますよ。
クリアレンズ外しよりフォグ交換の方が簡単でしたww
書込番号:18577744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

柳都さん 貴重な画像ありがとうございます! これは取り外しも大変だったのではないですか???基盤ですね
今回は本当にDIYをしずらくしてますね LEDチップが一つですね・・・厳しいですね 暗いはずですね
色々なスイッチも一体化しているので、社外品でても高くなりそうですね
めちゃ参考になりました ありがとうございます
書込番号:18577823
1点

ヴェルZONO さん
基板いじるのはチョッとメンドイし打ち替えしてもレンズが小さく照射角が狭いんで大差ないと思います。
それより、マップランプの周りの光らないルームランプレンズの中にLEDを仕込もうかと考えています。
書込番号:18578826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

柳都さん はじめまして
すごく参考になります 感謝します
たしかに、言われるとおりですね、 LEDを打ちかえても意味がなさそうですね
レンズのところであれば、 なにか手がありそうな気がします
納車前に ディーラーに取付てもらえるような社外品がでることを祈ってます
貴重な情報本当に感謝です
書込番号:18581415
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
オーディオレススピーカー(8個)にて、購入したのですが、フロントスピーカーが現在発売してる外品で交換出来ず困ってます。今度発売の情報とか、発売中の物とかあれば教えてもらえないですか。よろしくお願いします。
書込番号:18572861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カーオーディオ専門店で17cmのセパレートを試聴して好みのを選び
良い音になるようにインナーバッフルを加工して作ってもらいツイーター
もAピラー埋め込みにしてもらうと見栄えも音も良くなるでしょう。
(純正が18cmでも専門店なら上手に取り付けしてくれるでしょう)
JBLサウンドはあまり良いと感じられなかったようですから(過去のクチコミから)
それ以上の音を目指して店の人に相談して良い音になる取り付けや調整をしてもらう
のがいいと思います。
(2chステレオと5.1chサラウンドの両方とも良く聴こえるよう!)
ただし工賃はたかくなります。
(私はDIYでやってますから安く出来てます!)
旧ヴェルですが参考までに画像を載せときます。
書込番号:18573189
3点

ぱそこんしょしんしゃさんありがとうございます。
JBLのサウンドはいまいちだったので、オーディオレスにしたんです。ディーラーで17セパレート頼んだのですが、加工しないと不可という事で断られました。画像ありがとうございます。かなりいい感じで設置されてますね!うらやましい!アンプの置き場にも困ってまして、一度オーディオ専門ショップに聞いてみます。
書込番号:18573252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新型はどうか分かりませんが運転席と助手席の座席下にアンプを2個つけてます。
魅せる(ラゲッジスペースを使える場合)置きかたは配置とか配線が手間で
工賃も高いでしょう
他の車の画像も載せときます。
書込番号:18573335
2点

こんな物がありました。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=799618870086297&id=687009231347262
書込番号:18578604
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,270物件)
-
- 支払総額
- 418.4万円
- 車両価格
- 408.1万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
-
ヴェルファイア 2.4ZプラチナセレクションIIタイプゴルドII 両側電動スライドドア サンルーフ ナビ フルセグTV クリソナ
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 15.2万km
-
- 支払総額
- 290.5万円
- 車両価格
- 279.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 232.8万円
- 車両価格
- 217.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 16.1万km
-
ヴェルファイア 2.4Z ゴールデンアイズ サンルーフ 純正8インチナビ 後席モニター 両側電動 バックカメラ パワーバックドア フルセグ Bluetooth ETC HIDヘッド ハーフレザーシート
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 147.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
20〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 418.4万円
- 車両価格
- 408.1万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
- 支払総額
- 290.5万円
- 車両価格
- 279.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 232.8万円
- 車両価格
- 217.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
ヴェルファイア 2.4Z ゴールデンアイズ サンルーフ 純正8インチナビ 後席モニター 両側電動 バックカメラ パワーバックドア フルセグ Bluetooth ETC HIDヘッド ハーフレザーシート
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 147.8万円
- 諸費用
- 12.1万円